JP3992622B2 - 商品情報取得装置 - Google Patents

商品情報取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3992622B2
JP3992622B2 JP2003001197A JP2003001197A JP3992622B2 JP 3992622 B2 JP3992622 B2 JP 3992622B2 JP 2003001197 A JP2003001197 A JP 2003001197A JP 2003001197 A JP2003001197 A JP 2003001197A JP 3992622 B2 JP3992622 B2 JP 3992622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product information
information
product
source address
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003001197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004212788A (ja
Inventor
文美 玉井
Original Assignee
株式会社シゲマツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社シゲマツ filed Critical 株式会社シゲマツ
Priority to JP2003001197A priority Critical patent/JP3992622B2/ja
Priority to US10/663,790 priority patent/US7448541B2/en
Publication of JP2004212788A publication Critical patent/JP2004212788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992622B2 publication Critical patent/JP3992622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、商品情報取得装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、商品を識別・管理する新たな要素技術としてICタグや2次元コード等が注目されている。ICタグや2次元コードは、従来のバーコードに比べ、データ容量が大きいため商品と付帯情報の一体管理が可能となり、精度の高い情報管理を実現することできる。
【0003】
商品の情報管理にICタグを使う先行事例の1つとして、「無線タグ及び製造流通管理方法並びに製造流通管理システム」がある(特許文献1参照)。これは、製造流通過程における製品の管理方法に関するもので、ICタグは、製造流通過程の各段階において得られる情報を記憶する媒体として利用されている。また、情報管理にICタグを使う他の先行事例の1つとして、「無線タグを用いたユーザ認証方法およびユーザ認証システム」がある(特許文献2参照)。これは、端末の使用に際しておこなわれるユーザの認証方法に関するもので、ICタグは、端末を使用するユーザを識別するデータを記憶する媒体として利用されている。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−144012号公報
【0005】
【特許文献2】
特開2002−157040号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のICタグや2次元コードを用いた情報管理は、データ容量がある程度大きいというICタグや2次元コードの特性に頼り、ICタグや2次元コードに効率的に情報を記憶させていないという問題がある。そのため、特定の目的に限定された商品情報だけが格納されたり、限定された範囲内の商品情報だけが格納され、例えば、画像を伴った詳細な商品説明書といった極めてサイズの大きい情報を閲覧することは困難である。
【0007】
また、従来のICタグや2次元コードを用いた情報管理は、ICタグや2次元コードに、ただ単に必要な情報をそのまま記憶させるにとどまり、ICタグや2次元コードが記憶している情報を閲覧するユーザの労力を考慮に入れていないという問題がある。さらに、刻々と更新される最新の商品情報を閲覧することもできない。
【0008】
そこで、本発明は、かかる問題点に鑑み情報の閲覧に際してユーザに煩わしい操作を要求しない商品情報取得装置を提供することを第の目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に関わるラベルは、商品コードが記録されたラベルであって、前記商品コードには、当該商品を識別する単品識別コードと、 当該商品に関する情報が記憶された記憶場所を特定する複数の情報源アドレスとが含まれることを特徴とする。
【0010】
これによって、ラベルは商品に関する情報をそのまま記憶する必要が無いので、ラベルは効率的に情報を記憶でき且つ更新された最新ページにアクセスできるという効果が発揮される。
【0011】
また、前記ラベルは非接触ICタグを備え、前記商品コードは、前記非接触ICタグに記憶されているとしてもよい。
これによって、ラベルは大きなデータ容量を持つことになるので、ラベルは多くの情報を記憶できるという効果が発揮される。
【0012】
ここで、本発明は、前記ラベルが貼付された商品に関する情報を取得する装置であって、前記ラベルに記録された単品識別コードと情報源アドレスとを読み出す第1読み出し手段と、読み出した情報源アドレスが示す場所から、通信路を介して、前記単品識別コードに対応する商品の情報を取得する第1情報取得手段と、取得した情報を表示する第1表示手段とを備えることを特徴とする商品情報取得装置とすることもできる。
【0013】
これによって、ラベルが付された商品に関する情報の内容の閲覧に際してユーザは商品に関する情報を検索する必要が無いので、商品情報取得装置はユーザに煩わしい操作を要求すること無く商品に関する情報をユーザに提供できるという効果が発揮される。
【0014】
また、本発明は、前記ラベルに記載される商品コードを編集する装置であって、前記非接触ICタグに新たな情報源アドレスを書き込む第1書き込み手段を備えることを特徴とする商品コード編集装置とすることもできる。
【0015】
これによって、非接触ICタグに商品に関する情報を新たに記憶することができるので、商品の流通の各段階で得られた商品に関する情報を登録することができるという効果が発揮される。
【0016】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)
以下、本発明の第1の実施の形態における商品情報提供システムについて、図面を参照しながら説明する。
【0017】
図1は、本発明の本実施の形態における商品情報提供システムの使用状況を示すシステム構成図である。
本実施の形態の商品情報提供システムは、商品100に関する情報をユーザに提供することを目的とするものであって、商品100に付されたICタグ110と、インターネット等のネットワーク130で接続された商品情報取得装置120およびサーバ140、150、160とから構成される。
【0018】
図2は、本発明の本実施の形態における商品情報提供システムの内部構成を示すブロック図である。
ICタグ110は、商品100に着脱可能で1mm程度の厚みを有する30mm×30mmのシート状の形状をしており、情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを記憶し、その記憶している情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを商品情報取得装置120に送信するものであり、機能的にタグアンテナ部111と、タグ送受信部112と、電源部113と、タグ記憶部114と、タグ制御部115とから構成される。
【0019】
図3(a)は、情報源アドレステーブル114aの内容を示す図である。
図3(a)に示すように、情報源アドレステーブル114aは、複数の情報源アドレスデータから構成され、各情報源アドレスデータには、ICタグ110が付された商品100に関する商品情報の種類と、その商品情報の記憶場所のアドレス(Webサイト内の特定ページのUniform Resource Location)と、その商品情報のセキュリティーの有無が登録されている。例えば、情報源アドレステーブル114aは、「生産」という商品情報に関する情報源アドレスデータと、「販売」という商品情報に関する情報源アドレスデータと、「サービス」という商品情報に関する情報源アドレスデータと、「リサイクル」という商品情報に関する情報源アドレスデータとから構成され、「生産」という商品情報に関する情報源アドレスデータには、「生産」という商品情報の記憶場所を示す「http://www.saba.jp/123456789/seisan/」というアドレス(URL)と、「生産」という商品情報にセキュリティーがかかっていることとが登録されている。また、「販売」という商品情報に関する情報源アドレスデータには、「販売」という商品情報の記憶場所を示す「http://www.saba.jp/123456789/hanbai/」というアドレス(URL)と、「販売」という商品情報にセキュリティーがかかっていないこととが登録されている。ここで、情報源アドレステーブル114aにおいて「○」は、セキュリティーがかかっていることを示し、「×」はセキュリティーがかかっていないことを示している。
【0020】
また、情報源アドレスデータの商品情報には、商品情報を識別するための情報IDが付与されている。例えば、「生産」という商品情報には「6」という情報IDが付与され、「販売」という商品情報には「8」という情報IDが付与され、「サービス」という商品情報には「23」という情報IDが付与され、「リサイクル」という商品情報には「40」という情報IDが付与されている。
【0021】
図3(b)は、識別コード114bの内容を示す図である。
図3(b)に示すように、識別コード114bには、ICタグ110が付された商品100を単品ごとに識別するための識別コードが登録されている。例えば、「123456789」といった内容の識別コードが登録されている。
【0022】
タグアンテナ部111は、コイル状のアンテナ等であり、読み出しコマンドを含む所定周波数の電波を受信し、受信している間、電磁誘導方式等により交流電力を生成し、その交流電力を電源部113に供給し、情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを所定周波数の電波として商品情報取得装置120に送信する。ここで、読み出しコマンドとは、情報源アドレステーブル114aと、識別コード114bとを送信するようにICタグ110に指示する信号である。タグアンテナ部111は、情報源アドレスデータと、識別コード114bと、書き込みコマンドとを含む所定周波数の電波を受信し、受信している間、電磁誘導方式等により交流電力を生成し、その交流電力を電源部113に供給する。ここで、書き込みコマンドとは、情報源アドレスデータと、識別コード114bとを記憶するようにICタグ110に指示する信号である。
【0023】
タグ送受信部112は、変調回路と復調回路等からなり、タグアンテナ部111により受信した所定周波数の電波を復調し、書き込みコマンドと、読み出しコマンドと、情報源アドレスデータと、識別コード114bとを再現し、再現した書き込みコマンドと、読み出しコマンドと、情報源アドレスデータと、識別コード114bとをタグ制御部115に送信する。また、タグ送受信部112は、タグ制御部115から情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを受信し、受信した情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを所定周波数の信号に変調し、タグアンテナ部111に送信する。
【0024】
電源部113は、供給された交流電力から直流電力を生成し、タグ制御部115とタグ送受信部112およびタグ記憶部114に供給する。
タグ記憶部114は、メモリ等からなり、情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを記憶する。
【0025】
タグ制御部115は、読み出しコマンドに基づいてタグ記憶部114から情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを受信する。タグ制御部115は、書き込みコマンドに従って、タグ記憶部114に記憶されている情報源アドレステーブル114aにタグ送受信部112から受信した情報源アドレスデータを追加し、タグ記憶部114に記憶されている識別コード114bをタグ送受信部112から受信した識別コード114bに置き換える。
【0026】
商品情報取得装置120は、ICタグ110から情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを読み出し、読み出した情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとに基づきサーバA140、サーバB150から商品情報を受信し、受信した商品情報の内容を表示し、また、ICタグ110に情報源アドレスデータと識別コード114bとを書き込むものであり、機能的に取得装置アンテナ部121と、取得装置送受信部122と、取得装置制御部123と、商品情報受信部124とから構成される。
【0027】
取得装置アンテナ部121は、コイル状のアンテナ等であり、読み出しコマンドを含む所定周波数の電波をICタグ110に送信し、情報源アドレステーブル114aと、識別コード114bとを含む所定周波数の電波をICタグ110から受信する。取得装置アンテナ部121は、情報源アドレスデータと、識別コード114bと、書き込みコマンドとを含む所定周波数の電波をICタグ110に送信する。
【0028】
取得装置送受信部122は、変調回路と復調回路等からなり、書き込みコマンドと、読み出しコマンドと、情報源アドレスデータと、識別コード114bとを取得装置制御部123から受信し、受信した書き込みコマンドと、読み出しコマンドと、情報源アドレスデータと、識別コード114bとを所定周波数の信号に変調し、取得装置アンテナ部121に送信する。取得装置送受信部122は、取得装置アンテナ部121により受信した所定周波数の電波を復調し、情報源アドレステーブル114aと、識別コード114bとを再現する。
【0029】
取得装置制御部123は、読み出しコマンドを取得装置送受信部122に送信し、取得装置送受信部122から情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを受信し、受信した情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとに基づいてICタグ110が付されている商品100の識別コードと、ICタグ110が付されている商品100の商品情報の一覧とを表示装置(図外)に表示し、操作装置(図外)による選択に従って商品情報の一覧から商品情報を選択し、選択された商品情報のセキュリティーの有無を判断し、パスワードの入力を求めるパスワード入力画面を表示装置に表示し、操作装置により入力されたパスワードが正しいか判断し、選択した商品情報を受信するように指示する商品情報受信信号を商品情報受信部124に送信する。また、取得装置制御部123は、商品情報受信信号の返答である商品情報を商品情報受信部124から受信し、商品情報の内容を表示装置に表示する。取得装置制御部123は、商品情報登録部123aを備え、パスワード入力画面を表示装置に表示し、操作装置により入力されたパスワードが正しいか判断し、商品情報登録部123aにより新たな情報源アドレスデータと識別コード114bとを作成し、新たに作成した情報源アドレスデータと識別コード114bと、書き込みコマンドとを取得装置送受信部122に送信する。
【0030】
ここで、表示装置に表示される内容を図4に示す。
図4(a)は、取得装置制御部123が取得装置送受信部122から情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを受信した場合に、表示装置に表示される内容を示したものである。表示内容は、識別コードと、商品情報の一覧とから構成され、この場合、「この商品の識別コードは「123456789」であり、この商品に関して「生産」と「販売」と「サービス」と「リサイクル」という商品情報が登録されている。」といった内容が表示装置に表示される(図3参照)。
【0031】
図4(b)は、 図4(a)において取得装置制御部123が操作装置による選択に従って商品情報の一覧から「リサイクル」という商品情報を選択した場合に、表示装置に表示される内容を示したものである。表示内容は、識別コードと、選択された商品情報と、その商品情報の内容とから構成され、この場合、「この商品の識別コードは「123456789」であり、この商品に関してユーザにより「リサイクル」という商品情報が選択され、この「リサイクル」という商品情報には「基本情報、内容」という内容が含まれている。」といった内容が表示装置に表示される。尚、図4では商品情報の内容として単純な文章を例示した。しかし、本実施の形態において商品情報はサーバに記憶されることから、商品情報の内容は音声や画像等の極めてサイズの大きな情報であり、商品情報取得装置120は、その情報の内容を表示又は出力しても良い。例えば、商品情報が音声の情報であった場合、取得装置制御部123が受信した商品情報の内容をスピーカ(図外)により音声で出力する機能を備えることで、「リサイクル」という商品情報に含まれる内容を「このリサイクルという商品情報には基本情報と内容という内容が含まれています。」と音声により出力しても良いし、商品情報が画像の情報であった場合、「生産」という商品情報の内容を商品が生産される画像で表示装置に表示しても良い(図3参照)。
【0032】
商品情報受信部124は、取得装置制御部123から受信した商品情報受信信号に基づいてサーバA140、サーバB150にアクセスし、サーバA140、サーバB150から商品情報を受信する。
【0033】
ネットワーク130は、電話回線、インターネット回線等の電気通信網であり、商品情報を商品情報取得装置120に送信するための経路である。
サーバA140、サーバB150は、コンピュータ等であり、商品情報を記憶し、記憶している商品情報を商品情報取得装置120に送信する。なお、サーバA140、サーバB150は、記憶している商品情報を必要に応じて更新する。
【0034】
以上のように構成された本発明の本実施の形態における商品情報提供システムの動作(本システムのデータ読み出し処理の流れ)について、図5に示されたシーケンスに沿って順に説明する。
【0035】
同図の処理は、ユーザ操作に従って開始及び終了する。開始の操作を受けて商品情報取得装置120は、読み出しコマンドを含む所定周波数の電波を商品100に付されているICタグ110に向けて所定時間送信し続ける(ステップS401)。ここで、所定時間とは、商品情報取得装置120がICタグ110から情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを受信するのに十分な時間をいう。
【0036】
商品100に付されているICタグ110のタグアンテナ部111は、読み出しコマンドを含む所定周波数の電波を受信し、交流電力を生成し、その交流電力を電源部113に供給する。電源部113は、交流電力から直流電力を生成し、タグ制御部115と、タグ送受信部112とに供給する。タグ送受信112は、タグアンテナ部111により受信した所定周波数の電波を復調し、読み出しコマンドを再現し、再現した読み出しコマンドをタグ制御部115に送信する。タグ制御部115は、読み出しコマンドに基づいてタグ記憶部114から情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを受信し、タグ送受信部112に送信する(ステップS402)。
【0037】
タグ送受信部112は、受信した情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを所定周波数の信号に変調し、タグアンテナ部111に送信する。タグアンテナ部111は、情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを所定周波数の電波として商品情報取得装置120に送信する(ステップS403)。
【0038】
取得装置アンテナ部121は、情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを含む所定周波数の電波を受信する。取得装置送受信部122は、取得装置アンテナ部121により受信した所定周波数の電波を復調し、情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを再現し、再現した情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとを取得装置制御部123に送信する。取得装置制御部123は、情報源アドレステーブル114aと識別コード114bとに基づいてICタグ110が付されている商品100の識別コードと、ICタグ110が付されている商品100の商品情報の一覧とを表示装置に表示する(ステップS404)。例えば、商品情報取得装置120が読み出しコマンドを含む所定周波数の電波をテレビに付されているICタグ110に送信した場合、取得装置制御部123は、ICタグ110が付されているテレビに関する情報源アドレステーブル114aと、ICタグ110が付されているテレビに関する識別コード114bとを受信し、受信した情報源アドレステーブル114aに基づいて、「生産」「販売」「サービス」「リサイクル」という内容の商品情報の一覧を表示装置に表示し、受信した識別コード114bに基づいて「123456789」という内容の識別コードを表示装置に表示する(図3参照)。
【0039】
取得装置制御部123は、商品情報取得装置120のユーザの操作装置による選択に従って商品情報の一覧から商品情報を選択する(ステップS405)。
取得装置制御部123は、選択した商品情報にセキュリティーがかかっているかを判断する(ステップS406)。例えば、商品情報の一覧として「生産」「販売」「サービス」「リサイクル」という内容を表示装置に表示しているときに、「生産」という商品情報が選択された場合は、セキュリティーがかかっていると判断し、「サービス」という商品情報が選択された場合は、セキュリティーがかかっていないと判断する(図3参照)。
【0040】
取得装置制御部123は、選択した商品情報にセキュリティーがかかっていると判断した場合、パスワード入力画面を表示装置に表示し、操作装置により入力されたパスワードが正しいと判断した場合、商品情報を受信するための動作をおこない、正しくないと判断した場合、再度商品情報の一覧を表示装置に表示する(ステップS407)。
【0041】
取得装置制御部123は、選択した商品情報にセキュリティーがかかっていない場合や、操作装置により入力されたパスワードが正しいと判断した場合、選択した商品情報を受信するように指示する商品情報受信信号を作成する(ステップS408)。例えば、商品情報の一覧として「生産」「販売」「サービス」「リサイクル」という内容を表示装置に表示しているときに、操作装置によって「販売」という商品情報が選択された場合、取得装置制御部123は、「http://www.saba.jp/123456789/hanbai/」という内容の商品情報受信信号を作成する(図3参照)。
【0042】
取得装置制御部123は、作成した商品情報受信信号を商品情報受信部124に送信する。商品情報受信部124は、商品情報受信信号に基づいてサーバA140、サーバB150にアクセスし、アクセスしたサーバA140、サーバB150から商品情報を受信する(ステップS409)。例えば、商品情報受信部124が「http://www.saba.jp/123456789/hanbai/」という内容の商品情報受信信号を受信した場合、商品情報受信部124は、「http://www.saba.jp/123456789/hanbai/」というネットワーク上のアドレス(URL)にある商品情報をその商品情報を記憶するサーバから受信する。
【0043】
商品情報受信部124は、受信した商品情報を取得装置制御部123に送信する。取得装置制御部123は、受信した商品情報の内容を表示装置に表示する(ステップS410)。
【0044】
次に、本発明の本実施の形態における商品情報提供システムの動作(本システムのデータ書き込み処理の流れ)について、図6に示されたシーケンスに沿って順に説明する。
【0045】
同図の処理も、ユーザ操作に従って開始及び終了する。開始の操作を受けて取得装置制御部123は、パスワード入力画面を表示装置に表示する。商品情報取得装置120のユーザは、操作装置によりパスワードを入力する(ステップS501)。
【0046】
取得装置制御部123は、入力されたパスワードが正しいと判断した場合、新たな情報源アドレスデータと識別コード114bとを作成するための動作をおこない、入力されたパスワードが正しくないと判断した場合、再度パスワード入力画面を表示装置に表示する(ステップS502)。
【0047】
取得装置制御部123は、商品情報登録部123aにより新たな情報源アドレスデータと識別コード114bとを作成する(ステップS503)。例えば、テレビに付されたICタグ110に「123456789」という新たな識別コードを登録し、更に、「生産」という新たな商品情報を登録し、その「生産」という商品情報は「http://www.saba.jp/123456789/seisann/」というアドレス(URL)に記憶され、セキュリティーをかける必要のある情報の場合、取得装置制御部123は、商品情報登録部123aにより、報源アドレスデータの「情報ID(商品情報の種類)」の欄を「6(生産)」とし、「アドレス(URL)」の欄を「http://www.saba.jp/123456789/seisan/」とし、「セキュリティー」の欄を「○」とし、新たな情報源アドレスデータを作成し、識別コード114bの「識別コード」の欄を「123456789」とし、新たな識別コード114bを作成する。
【0048】
取得装置制御部123は、新たに作成した情報源アドレスデータと、新たに作成した識別コード114bと、書き込みコマンドとを取得装置送受信部122に送信する。取得装置送受信部122は、取得装置制御部123から受信した情報源アドレスデータと、識別コード114bと、書き込みコマンドとを所定周波数の信号に変調し、取得装置アンテナ部121に送信する。取得装置アンテナ部121は、情報源アドレスデータと、識別コード114bと、書き込みコマンドとを含む所定周波数の電波をICタグ110に向けて所定時間送信し続ける(ステップS504)。ここで、所定時間とは、ICタグ110が既に登録されている識別コード114bを新たに作成した識別コード114bと置き換え、新たに作成した情報源アドレスデータを情報源アドレステーブル114aに追加するのに十分な時間をいう。
【0049】
タグアンテナ部111は、情報源アドレスデータと、識別コード114bと、書き込みコマンドとを含む所定周波数の電波を受信し、交流電力を生成し、その交流電力を電源部113に供給する。電源部113は、交流電力から直流電力を生成し、タグ制御部115と、タグ送受信部112とに供給する。タグ送受信部112は、タグアンテナ部111により受信した所定周波数の電波を復調し、情報源アドレスデータと、識別コード114bと、書き込みコマンドとを再現し、再現した情報源アドレスデータと、識別コード114bと、書き込みコマンドとをタグ制御部115に送信する。タグ制御部115は、タグ送受信部112から受信した書き込みコマンドに従って、タグ送受信部112から受信した識別コード114bをタグ記憶部114に記憶されている識別コード114bと置き換える(ステップS505)。
【0050】
タグ制御部115は、タグ送受信部112から受信した情報源アドレスデータをタグ記憶部114に記憶されている情報源アドレステーブル114aに追加する(ステップS506)。
【0051】
以上のように本実施の形態によれば、ICタグ110に記憶されている情報源アドレステーブル114aは商品情報の内容を含んでいない。よって、ICタグ110は商品情報の内容を記憶する必要が無いので、本商品情報提供システムでは、ICタグ110の負担を軽減することができる。すなわち、ICタグ110には、情報源へのリンクポインターだけを格納し、Webサイトのハードディスク等に莫大な情報を置いておくことで、仮想的に無尽蔵とも言える記憶装置をICタグ110に内蔵させたに等しいことが実現され、極めて多くの情報を記憶させることができる
【0052】
また、商品100に関する情報のユーザへの提供は、商品情報取得装置120が情報源アドレステーブル114aに含まれる商品情報の一覧を表示し、操作装置による選択に従って商品情報の一覧から商品情報を選択し、選択された商品情報を表示装置に表示することにより実現される。よって、商品100の商品情報を閲覧するユーザは、商品情報を検索する必要が無いので、本商品情報提供システムでは、ユーザに煩わしい操作を要求すること無く商品100に関する情報を提供することができる。
【0053】
また、商品100に関する情報のユーザへの提供は、商品情報取得装置120が情報源アドレステーブル114aに含まれる商品情報の一覧を表示し、操作装置による選択に従って商品情報の一覧から商品情報を選択し、選択された商品情報だけをサーバA140、サーバB150から取得し、取得した情報を表示装置に表示することにより実現される。よって、商品情報取得装置120は必要でない商品情報を記憶する必要が無いので、本商品情報提供システムでは、商品情報取得装置120の負担を軽減することができる。
【0054】
また、情報源アドレスデータには商品情報の記憶場所のアドレス(URL)が登録されている。よって、1つのサーバが複数の商品情報を記憶する必要がないので、本商品情報提供システムでは、サーバの負担を軽減することができる。
【0055】
また、本実施の形態によれば、新たな商品情報を登録することができる。よって、本商品情報提供システムでは、商品100の流通の各段階で得られた情報を商品100に付さられたICタグ110に記憶させることができる。
【0056】
また、商品情報はサーバに記憶され、その商品情報は必要に応じて更新されることから、商品100にトラブルが起こった場合、サーバに記憶された商品情報を更新することにより、そのトラブルの内容を商品100のユーザに知らせることができる。
【0057】
なお、本実施の形態では、商品100に付されたICタグ110が情報源アドレステーブル114aと、識別コード114bとを記憶し、商品情報取得装置120に情報源アドレステーブル114aと、識別コード114bとを送信するとした。しかし、商品100に付された2次元コードを含むコードが情報源アドレステーブル114aと、識別コード114bとを記憶し、商品情報取得装置120に情報源アドレステーブル114aと、識別コード114bとを送信してもよい。また、商品100に付されたラベルに情報源アドレステーブル114aと、識別コード114bとを文字で記述し、その記述内容を操作装置により商品情報取得装置120に入力してもよい。
【0058】
また、本実施の形態では、情報源アドレスデータには、商品情報の種類と、商品情報の記憶場所のアドレス(URL)と、セキュリティーの有無とが登録され、商品情報取得装置120は、情報源アドレスデータに登録されている情報を読み出し、読み出した情報に基づいて識別コードと、商品情報の一覧と、パスワード入力画面とを表示装置に表示するとしたが、情報源アドレスデータには更に商品の種類を識別するための商品コードが登録され、商品情報取得装置120は、情報源アドレスデータに登録されている商品コードを読み出し、読み出した商品コードを表示装置に表示してもよい。
【0059】
また、本実施の形態では、情報源アドレスデータと識別コード114bとを新たに登録する際に、情報源アドレスデータと識別コード114bとを同時に登録するとした。しかし、情報源アドレスデータと識別コード114bとを別々に登録してもよい。
【0060】
また、本実施の形態では、商品情報取得装置120は、情報源アドレスデータをICタグ110に送信することでICタグ110の情報源アドレステーブル114aを作成する。しかし、商品情報取得装置120は、情報源アドレステーブル114aを作成し、その作成した情報源アドレステーブル114aをICタグ110に送信してもよい。
【0061】
また、本実施の形態では、情報源アドレステーブル114aには情報IDが登録されるとした。しかし、情報源アドレステーブル114aにおいて情報源アドレスデータを格納する位置と情報IDとを対応させることにより、情報源アドレステーブル114aに情報IDを登録しなくてもよい。
【0062】
また、本実施の形態では、情報源アドレスデータには、1つの商品情報に対して1つの商品情報の記憶場所のアドレス(URL)が登録されるとした。しかし、情報源アドレスデータには、1つの商品情報に対して2つ以上の商品情報のアドレス(URL)が登録されてもよい。
【0063】
(実施の形態2)
上記第1の実施の形態に関わる商品情報提供システムにおいて、情報源アドレステーブル114aはユーザに商品情報を提供するために必要な最小限のデータしか含んでいない。このような構成では、ICタグ110の負担を軽減できる。しかし、商品情報の中に更に商品情報が含まれている場合、商品情報取得装置120は、商品情報の中から商品情報を選択するためだけにサーバにアクセスしなければならず、また、商品情報取得装置120が商品情報と識別コードとを表示する場合、商品情報取得装置120は、情報源アドレステーブル114a、識別コード114bという2つのデータを受信しなければならないという問題がある。
【0064】
そこで、第2の実施の形態における商品情報提供システムでは、商品情報の中に含まれる商品情報の記憶場所と、識別コード114bとを情報源アドレステーブル114aに登録することにより、上記の問題の解消を図っている。
【0065】
次に、本発明の第2の実施の形態における商品情報提供システムについて、図面を参照しながら説明する。
図7は本実施の形態における商品情報提供システムの構成を示すシステム構成図である。このシステムは、商品100に付されたICタグ210と、ネットワーク130で接続された商品情報取得装置120およびサーバA140、サーバB150とから構成され、商品100に関する情報をユーザに提供することを目的とするという点で第1の実施の形態と共通するが、ICタグ210のタグ記憶部211が情報源アドレステーブル211aを記憶するという点で第1の実施の形態と異なる。以下、第1の実施の形態と異なる点を中心に説明する。
【0066】
ICタグ210は、情報源アドレステーブル211aを記憶し、その記憶している情報源アドレステーブル211aを商品情報取得装置120に送信するものであり、機能的にタグアンテナ部111と、タグ送受信部112と、電源部113と、タグ記憶部211と、タグ制御部115とから構成される。第1の実施の形態と同一機能の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0067】
タグ記憶部211は、メモリ等からなり、情報源アドレステーブル211aを記憶する。
図8は、本実施の形態の情報源アドレステーブル211aの内容を示す図である。
【0068】
図8に示すように、情報源アドレステーブル211aは、複数の情報源アドレスデータから構成され、各情報源アドレスデータには、ICタグ210が付された商品100を識別するための識別コードと、ICタグ210が付された商品100に関する商品情報の種類と、その商品情報に含まれる商品情報と、その商品情報に含まれる商品情報の記憶場所のアドレス(URL)と、その商品情報に含まれる商品情報のセキュリティーの有無が登録されている。例えば、情報源アドレステーブル211aは、「987654321」という識別コードを付された商品100の「生産」という商品情報に含まれる「基本情報」という商品情報に関する情報源アドレスデータと、「987654321」という識別コードを付された商品100の「生産」という商品情報に含まれる「部材」という商品情報に関する情報源アドレスデータ等とから構成され、「987654321」という識別コードを付された商品100の「生産」という商品情報に含まれる「基本情報」という商品情報に関する情報源アドレスデータには、その「基本情報」という商品情報の記憶場所を示す「http://www.saba.jp/987654321/seisann/kihonjouhou/」というアドレス(URL)と、その「生産」という商品情報にはセキュリティーがかかっているということとが登録されている。
【0069】
また、情報源アドレスデータの商品情報には、商品情報を識別するための情報IDが付与されている。例えば、「生産」という商品情報には「6」という情報IDが付与され、「生産」という商品情報に含まれる商品情報には「6A」という情報IDが付与され、「販売」という商品情報には「8」という情報IDが付与され、「販売」という商品情報に含まれる「保証」という商品情報には「8B」という情報IDが付与されている。
【0070】
以上のように構成された本発明の本実施の形態における商品情報提供システムの動作(本システムのデータ読み出し処理の流れ)について、図9に示されたシーケンスに沿って順に説明する。
【0071】
同図の処理は、ユーザ操作に従って開始及び終了する。開始の操作を受けて商品情報取得装置120は、読み出しコマンドを含む所定周波数の電波を商品100に付されているICタグ210に向けて所定時間送信し続ける(ステップS801)。ここで、所定時間とは、商品情報取得装置120がICタグ210から情報源アドレステーブル211aを受信するのに十分な時間をいう。
【0072】
商品100に付されているICタグ210のタグアンテナ部111は、読み出しコマンドを含む所定周波数の電波を受信し、交流電力を生成し、その交流電力を電源部113に供給する。電源部113は、タグアンテナ部111から供給された交流電力から直流電力を生成し、タグ制御部115と、タグ送受信部112とに供給する。タグ送受信112は、タグアンテナ部111により受信した所定周波数の電波を復調し、読み出しコマンドを再現し、再現した読み出しコマンドをタグ制御部115に送信する。タグ制御部115は、読み出しコマンドに基づいてタグ記憶部211から情報源アドレステーブル211aを受信し、タグ送受信部112に送信する(ステップS802)。
【0073】
タグ送受信部112は、受信した情報源アドレステーブル211aを所定周波数の信号に変調し、タグアンテナ部111に送信する。タグアンテナ部111は、情報源アドレステーブル211aを所定周波数の電波として商品情報取得装置120に送信する(ステップS803)。
【0074】
取得装置アンテナ部121は、情報源アドレステーブル211aを含む所定周波数の電波を受信する。取得装置送受信部122は、取得装置アンテナ部121により受信した所定周波数の電波を復調し、情報源アドレスデータテーブル211aを再現し、再現した情報源アドレステーブル211aを取得装置制御部123に送信する。取得装置制御部123は、情報源アドレステーブル211aに基づいてICタグ210が付されている商品100の商品情報の一覧と識別コードとを表示装置に表示する(ステップS804)。例えば、商品情報取得装置120が読み出しコマンドを含む所定周波数の電波をビデオに付されているICタグ210に送信した場合、取得装置制御部123は、ICタグ210が付されているビデオに関する情報源アドレステーブル211aを受信し、受信した情報源アドレステーブル211aに基づいて「987654321」という内容の識別コードと、「生産」「販売」「サービス」「リサイクル」という内容の商品情報の一覧とを表示装置に表示する。
【0075】
取得装置制御部123は、商品情報取得装置120のユーザの操作装置による選択に従って商品情報の一覧から商品情報を選択する(ステップS805)。
取得装置制御部123は、選択した商品情報に含まれる商品情報の一覧を情報源アドレステーブル211aに基づいて表示装置に表示する(ステップS806)。例えば、商品情報の一覧として「生産」「販売」「サービス」「リサイクル」という内容を表示装置に表示しているときに、「生産」という商品情報が選択された場合、取得装置制御部123は、「基本情報」「部材」「作り方」「品質」「修理」という内容の商品情報に含まれる商品情報の一覧を表示装置に表示する(図8参照)。
【0076】
取得装置制御部123は、商品情報取得装置120のユーザの操作装置による選択に従って商品情報に含まれる商品情報の一覧から商品情報を選択する(ステップS807)。
【0077】
取得装置制御部123は、選択した商品情報にセキュリティーがかかっているかを判断する(ステップS808)。例えば、商品情報の一覧として「基本情報」「部材」「作り方」「品質」「修理」という内容を表示装置に表示しているときに、「基本情報」という商品情報が選択された場合は、セキュリティーがかかっていると判断し、「部材」という商品情報が選択された場合は、セキュリティーがかかっていないと判断する(図8参照)。
【0078】
取得装置制御部123は、選択した商品情報にセキュリティーがかかっていると判断した場合、パスワード入力画面を表示装置に表示し、操作装置により入力されたパスワードが正しいと判断した場合、商品情報を受信するための動作をおこない、正しくないと判断した場合、再度商品情報の一覧を表示装置に表示する(ステップS809)。
【0079】
取得装置制御部123は、選択した商品情報にセキュリティーがかかっていない場合や、操作装置により入力されたパスワードが正しいと判断した場合、選択した商品情報を受信するように指示する商品情報受信信号を作成する(ステップS810)。例えば、商品情報の一覧として「基本情報」「部材」「作り方」「品質」「修理」という内容を表示装置に表示しているときに、操作装置によって「品質」という商品情報が選択された場合、取得装置制御部123は、「http://www.saba.jp/987654321/seisan/hinsitu/」という内容の商品情報受信信号を作成する(図8参照)。
【0080】
取得装置制御部123は、作成した商品情報受信信号を商品情報受信部124に送信する。商品情報受信部124は、商品情報受信信号に基づいてサーバA140、サーバB150にアクセスし、アクセスしたサーバA140、サーバB150から商品情報を受信する (ステップS811)。
【0081】
商品情報受信部124は、受信した商品情報を取得装置制御部123に送信する。取得装置制御部123は、受信した商品情報の内容を表示装置に表示する(ステップS812)。
【0082】
ここで、表示装置に表示される内容を図10に示す。
図10(a)は、商品情報取得装置120がビデオに付されたICタグ210から情報源アドレステーブル211aを受信した場合に、表示装置に表示される内容を示したものである。表示内容は、識別コードと、商品情報の一覧とから構成され、この場合、「このビデオの識別コードは「987654321」であり、このビデオに関して「生産」と「販売」と「サービス」と「リサイクル」という商品情報が登録されている。」といった内容が表示装置に表示される(図8参照)。
【0083】
図10(b)は、 図10(a)において商品情報取得装置120のユーザが操作装置により「生産」という商品情報を選択した場合に、表示装置に表示される内容を示したものである。表示内容は、識別コードと、選択された商品情報と、選択された商品情報に含まれる商品情報の一覧とから構成され、この場合、「このビデオの識別コードは「987654321」であり、このビデオに関してユーザにより「生産」という商品情報が選択され、この「生産」という商品情報には「基本情報」と「部材」と「作り方」と「品質」と「修理」という商品情報が含まれている。」といった内容が表示装置に表示される(図8参照)。
【0084】
図10(c)は、図10(b)において商品情報取得装置120のユーザが操作装置により「品質」という商品情報を選択した場合に、表示装置に表示される内容を示したものである。表示内容は、識別コードと、選択された商品情報と、選択された商品情報に含まれる商品情報の一覧から選択された商品情報と、その商品情報の内容とから構成され、この場合、「このビデオの識別コードは「987654321」であり、このビデオに関してユーザにより「生産」という商品情報が選択され、更に、この「生産」という商品情報に含まれている商品情報から「品質」という商品情報が選択され、その「品質」という商品情報には「検査方法、データ、品質情報」という内容が含まれている。」といった内容が表示装置に表示される。
【0085】
次に、本発明の本実施の形態における商品情報提供システムの動作(本システムのデータ書き込み処理の流れ)について、図11に示されたシーケンスに沿って順に説明する。
【0086】
同図の処理も、ユーザ操作に従って開始及び終了する。開始の操作を受けて取得装置制御部123は、パスワード入力画面を表示装置に表示する。商品情報取得装置120のユーザは、操作装置によりパスワードを入力する(ステップS1001)。
【0087】
取得装置制御部123は、入力されたパスワードが正しいと判断した場合、新たな情報源アドレスデータの作成のための動作をおこない、入力されたパスワードが正しくないと判断した場合、再度パスワード入力画面を表示装置に表示する(ステップS1002)。
【0088】
取得装置制御部123は、商品情報登録部123aにより新たな情報源アドレスデータを作成する(ステップS1003)。例えば、ビデオに付されたICタグ210に「987654321」という識別コードを付与し、更に「生産」という商品情報に含まれる「修理」という新たな商品情報を登録し、その商品情報は「http://www.saba.jp/987654321/seisann/shuuri/」というアドレス(URL)に記憶され、セキュリティーをかける必要のある情報の場合、取得装置制御部123は、情報源アドレスデータの「識別コード」の欄を「987654321」とし、「情報ID(第1階層)」の欄を「6(販売)」とし、「情報ID(第2階層)」の欄を「6E(修理)」とし、「アドレス(URL)」の欄を「http://www.saba.jp/987654321/seisann/shuuri/」とし、「セキュリティー」の欄を「○」とし、新たな情報源アドレスデータを作成する。
【0089】
取得装置制御部123は、新たに作成した情報源アドレスデータと、書き込みコマンドとを取得装置送受信部122に送信する。取得装置送受信部122は、取得装置制御部123から受信した情報源アドレスデータと、書き込みコマンドとを所定周波数の信号に変調し、取得装置アンテナ部121に送信する。取得装置アンテナ部121は、情報源アドレスデータと、書き込みコマンドとを含む所定周波数の電波をICタグ210に向けて所定時間送信し続ける(ステップS1004)。ここで、所定時間とは、ICタグ210が情報源アドレスデータを新たに情報源アドレステーブル211aに追加するのに十分な時間をいう。
【0090】
タグアンテナ部111は、情報源アドレスデータと、書き込みコマンドとを含む所定周波数の電波を受信し、交流電力を生成し、その交流電力を電源部113に供給する。電源部113は、交流電力から直流電力を生成し、タグ制御部115と、タグ送受信部112とに供給する。タグ送受信部112は、タグアンテナ部111により受信した所定周波数の電波を復調し、情報源アドレスデータと、書き込みコマンドとを再現し、再現した情報源アドレスデータと、書き込みコマンドとをタグ制御部115に送信する。タグ制御部115は、タグ送受信部112から受信した書き込みコマンドに従って、タグ送受信部112から受信した情報源アドレスデータをタグ記憶部211に記憶されている情報源アドレステーブル211aに追加する(ステップS1005)。
【0091】
以上のように本実施の形態によれば、情報源アドレステーブル211aには、商品情報に含まれる商品情報の記憶場所のアドレス(URL)が登録されていることから、商品情報取得装置120は、商品情報に含まれる商品情報の一覧を取得するためだけにサーバにアクセスする必要が無く、本商品情報提供システムでは、商品取得装置120の負担を軽減することができる。
【0092】
また、情報源アドレステーブル211aには、識別コードが登録されていることから、商品情報取得装置120が商品情報と識別コードとを表示する場合、商品情報取得装置120は、情報源アドレステーブル114aと、識別コード114bとを別々に受信する必要が無く、本商品情報提供システムでは、商品情報取得装置120の負担を軽減することができる。
【0093】
なお、本実施の形態において、ICタグ210に記憶されている情報源アドレステーブル211aには、商品情報の記憶場所のアドレス(URL)が登録されているとした。しかし、情報源アドレステーブル211aに商品情報の記憶場所のアドレス(URL)を登録せず、商品情報取得装置120が商品情報の情報IDとその商品情報の記憶場所のアドレス(URL)との対応テーブルを記憶することで、商品情報取得装置120は、ICタグ210から情報IDを受信し、その情報IDと対応テーブルに基づいて商品情報を表示してもよい。
【0094】
また、本実施の形態において、情報源アドレステーブル211aには、商品情報に含まれる商品情報が登録されているとし、商品情報は2階層構造のデータであるとした。しかし、商品情報は更に多層構造のデータであり、情報源アドレステーブル211aには、その多層構造のデータが登録されていてもよい。
【0095】
また、ICタグ110、210の替わりにバーコードや2次元コードを含むコードを印刷したラベルを用いても良い。この場合は図2、図7に示した商品情報取得装置120を構成する取得装置アンテナ部121の替わりに、バーコードや2次元コードを読み取るイメージセンサ等から構成した画像読み取り部と、この出力信号をデジタル化して解読する解読処理部とを設けることで可能である。
【0096】
また、ICタグとの無線通信には、各種の周波数例えば、125KHZ、13.56MHZ、800〜900MHZ、2.45GHZ等が可能であり、これを制限するものではない。
【0097】
また、タグ記憶部114、211を構成するメモリとしてはEEPROM、FERAM、MRAM等の不揮発性メモリが通常使用される。
【0098】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明に係るラベルによれば、商品に付されたラベルは、商品に関する情報の記憶場所を記憶することとなり、商品に関する情報をそのまま記憶する必要がないので、商品に関する情報を効率的にラベルに記憶させ且つ更新された最新データにアクセスできることが可能になるという効果が奏される。また、ラベルは非接触ICタグを備えているので、ラベルは、大きなデータ容量を持つこととなり、多くの情報の記憶が可能になるという効果が奏される。さらに、本発明に係る商品情報取得装置によれば、商品情報取得装置は、本発明に関わるラベルに記憶された商品に関する情報の閲覧手段をユーザに提供することとなり、商品に関する情報の内容の閲覧に際してユーザに煩わしい操作を要求しないという効果が奏される。そして、本発明に係る商品コード編集装置によれば、商品コード編集装置は、本発明に関わるラベルに新たに商品に関する情報を登録する手段をユーザに提供することとなり、ユーザは商品の流通と使用の各段階で得られた商品に関する情報を登録することができるという効果が奏される。
【0099】
よって、本発明により、商品の生産、販売、使用/サービス、リサイクル過程において、効率的に情報を記憶できるラベルの提供と、その情報の内容の閲覧に際してユーザに煩わしい操作を要求しない商品情報取得装置とを提供することが可能となり、日常生活において必要な情報が氾濫してきた今日における実用的価値は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における情報提供システムの使用状況を示すシステム構成図である。
【図2】同システムの構成を示すブロック図である。
【図3】(a)は、同システムにおける情報源アドレステーブル114aの内容を示すテーブル図である。
(b)は、同システムにおける識別コード114bの内容を示すテーブル図である。
【図4】(a)は、同システムにおいて取得装置制御部123が取得装置送受信部122から情報源アドレスデータ114aと識別コード114bとを受信したときに表示される内容を示す図である。
(b)は、同システムにおいて商品情報の一覧から商品情報を選択したときに表示される内容を示す図である。
【図5】同システムにおける情報読み出しの動作を示すシーケンス図である。
【図6】同システムにおける情報書き込みの動作を示すシーケンス図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態における情報提供システムの構成を示すブロック図である。
【図8】同システムにおける情報源アドレステーブル211aの内容を示すテーブル図である。
【図9】同システムにおける情報読み出しの動作を示すシーケンス図である。
【図10】(a)は、同システムにおいて商品情報取得装置120がICタグ210から情報源アドレスデータ211aを受信したときに表示される内容を示す図である。
(b)は、同システムにおいて商品情報の一覧から商品情報を選択したときに表示される内容を示す図である。
(c)は、同システムにおいて選択した商品情報に含まれる商品情報の一覧から商品情報を選択したときに表示される内容を示す図である。
【図11】同システムにおける情報書き込みの動作を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
100 商品
110 ICタグ
111 タグアンテナ部
112 タグ送受信部
113 電源部
114 タグ記憶部
114a 情報源アドレステーブル
114b 識別コード
115 タグ制御部
120 商品情報取得装置
121 取得装置アンテナ部
122 取得装置送受信部
123 取得装置制御部
123a 商品情報登録部
124 商品情報受信部
130 ネットワーク
140 サーバA
150 サーバB
160 サーバ
210 ICタグ
211 タグ記憶部
211a 情報源アドレステーブル

Claims (5)

  1. ラベルが付された商品に関する商品情報を取得する装置であって、
    前記商品情報の種別と、前記商品情報の種別に対応付けられ、当該対応付けられた種別の商品情報の記憶場所を特定する情報源アドレスとを前記ラベルから複数読み出す読み出し手段と、
    前記読み出し手段により読み出した複数の商品情報の種別を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された複数の商品情報の種別からユーザによる1以上の商品情報の種別の選択を受け付ける操作手段と、
    前記操作手段により選択された商品情報の種別に対応付けられた情報源アドレスから商品情報を取得する情報取得手段とを備え
    前記読み出し手段は、さらに、前記商品情報の種別に対応付けられ、当該対応付けられた種別の商品情報の記憶場所へのアクセスを制限するか否かを示すセキュリティー情報を複数読み出し、
    前記商品情報取得装置は、さらに、
    前記操作手段により選択された商品情報の種別にアクセスを制限するセキュリティー情報が対応付けられているか否かを判断し、アクセスを制限するセキュリティー情報が対応付けられていると判断した場合には、ユーザにパスワードの入力を求める判断手段を備え、
    前記情報取得手段は、前記判断手段による求めに応じて入力されたパスワードが正しい場合には、前記操作手段により選択され、前記アクセスを制限するセキュリティー情報が対応付けられた種別の商品情報を取得し、前記判断手段による求めに応じて入力されたパスワードが正しくない場合には、前記操作手段により選択され、前記アクセスを制限するセキュリティー情報が対応付けられた種別の商品情報を取得しない
    ことを特徴とする商品情報取得装置。
  2. ラベルが付された商品に関する商品情報を取得する装置であって、
    前記商品情報の種別と、前記商品情報の種別に対応付けられ、当該対応付けられた種別の商品情報の記憶場所を特定する情報源アドレスとからなる対応テーブルを記憶する記憶手段と、
    前記商品情報の種別を前記ラベルから複数読み出す読み出し手段と、
    前記読み出し手段により読み出した複数の商品情報の種別を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された複数の商品情報の種別からユーザによる1以上の商品情報の種別の選択を受け付ける操作手段と、
    前記操作手段により選択された商品情報の種別に対応付けられた情報源アドレスから商品情報を取得する情報取得手段とを備え
    前記読み出し手段は、さらに、前記商品情報の種別に対応付けられ、当該対応付けられた種別の商品情報の記憶場所へのアクセスを制限するか否かを示すセキュリティー情報を複数読み出し、
    前記商品情報取得装置は、さらに、
    前記操作手段により選択された商品情報の種別にアクセスを制限するセキュリティー情報が対応付けられているか否かを判断し、アクセスを制限するセキュリティー情報が対応付けられていると判断した場合には、ユーザにパスワードの入力を求める判断手段を備え、
    前記情報取得手段は、前記判断手段による求めに応じて入力されたパスワードが正しい場合には、前記操作手段により選択され、前記アクセスを制限するセキュリティー情報が対応付けられた種別の商品情報を取得し、前記判断手段による求めに応じて入力されたパスワードが正しくない場合には、前記操作手段により選択され、前記アクセスを制限するセキュリティー情報が対応付けられた種別の商品情報を取得しない
    ことを特徴とする商品情報取得装置。
  3. 前記ラベルは、非接触ICタグである
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の商品情報取得装置。
  4. 前記ラベルは、2次元コードである
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の商品情報取得装置。
  5. 前記情報源アドレスは、インターネット上のWebサイトを特定するURLである
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の商品情報取得装置。
JP2003001197A 2003-01-07 2003-01-07 商品情報取得装置 Expired - Fee Related JP3992622B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001197A JP3992622B2 (ja) 2003-01-07 2003-01-07 商品情報取得装置
US10/663,790 US7448541B2 (en) 2003-01-07 2003-09-17 Product information acquisition apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001197A JP3992622B2 (ja) 2003-01-07 2003-01-07 商品情報取得装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004212788A JP2004212788A (ja) 2004-07-29
JP3992622B2 true JP3992622B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=32677482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003001197A Expired - Fee Related JP3992622B2 (ja) 2003-01-07 2003-01-07 商品情報取得装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7448541B2 (ja)
JP (1) JP3992622B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047619A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Osaka Sealing Printing Co Ltd 画像付きラベル及び画像付きラベルの作成システム
US20070260572A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Boucard John C Interactive data management system
US9466057B2 (en) * 2006-05-04 2016-10-11 First Data Corporation RF presentation instrument with sensor control
WO2008023401A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Technical Infra Logic Inc. Information acquisition system
JP5218080B2 (ja) * 2009-01-15 2013-06-26 ソニー株式会社 電子クーポン処理システム、ユーザ管理サーバ装置、サービス提供方法、およびプログラム
US20160155133A1 (en) * 2013-05-09 2016-06-02 Neo Originality Ltd. Authentication method for consumer products via social networks
JP5632554B1 (ja) * 2014-05-26 2014-11-26 丸井 智敬 三次元プリンタで製作された物体およびその物体を用いたシステム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11144012A (ja) 1997-11-04 1999-05-28 Toshiba Kn System Kk 無線タグ及び製造流通管理方法並びに製造流通管理システム
US5955719A (en) 1997-12-19 1999-09-21 A. T. Cross Company Data/pen well
US6446871B1 (en) 1997-12-19 2002-09-10 A.T. Cross Company Method and apparatus for storing reference codes in a writing instrument and for retrieving information identifed by the reference codes
WO1999066441A1 (en) 1998-06-19 1999-12-23 A.T.X. International, Inc. Method and apparatus for storing reference codes in a writing instrument and for retrieving information identified by the reference codes
JP2000165536A (ja) 1998-11-24 2000-06-16 Funai Electric Co Ltd 電話発呼機能付きインターネット接続端末
JP2001142770A (ja) 1999-11-16 2001-05-25 Yasuki Ishida 情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータ上で動作する情報処理プログラムを記録した記録媒体
JP2002197341A (ja) 2000-12-22 2002-07-12 Lion Corp 正しい商品情報を顧客に提示可能とする商品情報提示方法、商品情報提示システム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002197207A (ja) 2000-12-27 2002-07-12 Heiwa Corp インターネットを利用した遊技機の情報公開システム
JP2002261680A (ja) 2001-02-28 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末、及び、サーバ側システム
JP2002278454A (ja) 2001-03-22 2002-09-27 Id Puromo:Kk 衣料品ラベル及び衣料品情報提供システム
JP2002283627A (ja) 2001-03-28 2002-10-03 Minolta Co Ltd プリンティングシステム
JP3380860B2 (ja) 2001-05-08 2003-02-24 三菱電機株式会社 発光素子
JP2004046773A (ja) * 2002-05-21 2004-02-12 Nec Infrontia Corp 履歴管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7448541B2 (en) 2008-11-11
US20040133442A1 (en) 2004-07-08
JP2004212788A (ja) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100370442C (zh) 使用码信息的信息提供系统
US9280515B2 (en) Provision of alternate content in response to QR code
US20210081623A1 (en) Method of writing and reproducing multimedia service by using tag and apparatus therefor
JP5266717B2 (ja) 非接触リーダライタ、情報提供システム、リダイレクトサーバ、及びアドレス情報提供方法等
WO2010087257A1 (ja) 通信システム、サーバ装置、表示装置、情報処理方法およびプログラム
US20170180450A1 (en) Information providing system, apparatus and method for information processing, and computer program product
JP4465975B2 (ja) 情報提供システム、情報提供方法及び携帯無線通信端末
JP2010128528A (ja) 情報処理方法および情報処理システム
US20110187508A1 (en) Tag for rfid, wireless transmission system and method for large scale multimedia contents using the same
JP3992622B2 (ja) 商品情報取得装置
JP2005258912A (ja) コンテンツ管理装置および携帯端末装置
US20130324040A1 (en) Information processing apparatus, wireless communication apparatus, information processing system, and information processing method
JP2014038387A (ja) 電子コンテンツアクセス支援システム、電子コンテンツアクセス支援方法、サーバ、携帯端末及びプログラム
JP2006228129A (ja) 非接触icカードシステム
JP4233448B2 (ja) 関連情報提供システム
JP2005038100A (ja) 商品情報提供装置およびプログラム
JP2009134694A (ja) 情報提供システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004354619A (ja) 広告情報提供システム及び広告情報提供方法
KR20080020099A (ko) 모바일 환경에서의 객체 기반 온라인 포스트잇 서비스시스템 및 방법
JP2006155296A (ja) 遺失物管理システム、遺失物管理方法及び遺失物管理プログラム
JP2008140253A (ja) Url情報提供システム
WO2023105994A1 (ja) 情報管理システム、情報管理装置、情報管理方法、及び情報管理プログラム
JP2006078990A (ja) 広告表示システムおよび広告表示システムの制御方法
JP2004355354A (ja) 情報提供システム、情報提供用記録媒体及び携帯端末
JP2009135609A (ja) 携帯通信端末、情報処理装置、及び情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees