JP2004355354A - 情報提供システム、情報提供用記録媒体及び携帯端末 - Google Patents

情報提供システム、情報提供用記録媒体及び携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2004355354A
JP2004355354A JP2003152600A JP2003152600A JP2004355354A JP 2004355354 A JP2004355354 A JP 2004355354A JP 2003152600 A JP2003152600 A JP 2003152600A JP 2003152600 A JP2003152600 A JP 2003152600A JP 2004355354 A JP2004355354 A JP 2004355354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mail
identification information
terminal
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003152600A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kinoshita
和之 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2003152600A priority Critical patent/JP2004355354A/ja
Publication of JP2004355354A publication Critical patent/JP2004355354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】利用者の操作を煩雑にすることなく、通信回線を介して情報を提供する。
【解決手段】ポスター10に記載される二次元コード11に、提供情報を提供する情報提供手段40の電子メールアドレスを、その情報が電子メールアドレスである旨を示すタグとともに含ませておき、携帯端末20において、ポスター10から読み取られた二次元コード11の中に、電子メールアドレスである旨を示すタグを認識した場合、情報提供手段40を宛先とした電子メール作成画面を編集し、表示する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信回線を介して情報を提供する情報提供システム、情報提供用記録媒体及び携帯端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネット、パーソナルコンピュータあるいは携帯端末等の普及に伴い、様々な分野において、インターネット等の通信回線を介して情報を提供する情報提供システムが構築されている。
【0003】
例えば、商品等を識別可能な識別情報が記録された識別情報ラベルを商品等に貼付しておき、利用者端末にてこのラベルに記録された識別情報が取得され、取得された識別情報が通信回線を介して情報提供装置に送信されると、識別情報に応じた情報が情報提供装置から利用者端末に送信される技術が考えられている。
この技術においては、商品等に貼付された識別情報ラベルに記載されたバーコード情報を利用者端末の識別情報取得手段にて読み取り、あるいは、識別情報ラベルに含まれるICチップに書き込まれた識別情報を利用者端末の識別情報取得手段にて読み取り、あるいは識別情報ラベルに記載されたURLを利用者端末の識別情報取得手段を介して入力し、これらによる識別情報を利用者端末の送信手段に渡し、送信手段から通信回線を介して情報提供装置に送信すると、識別情報に応じた情報がデータベースから検索され、情報提供装置から利用者端末に送信される(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
また、情報提供装置において、商品情報が読み取られるとともに、選択情報が選択され、さらに、個人情報が入力された後、これら商品情報、選択情報及び個人情報がサービス提供手段に送信されると、サービス提供手段において、情報提供手段にて保持される情報のうち、情報提供装置から送信されてきた商品情報、選択情報及び個人情報に関連する情報が情報提供装置に送信される技術が考えられている(例えば、特許文献2参照。)。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−366566号公報
【特許文献2】
特開2001−36646号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、商品等を識別可能な識別情報が記録されたラベルを商品等に貼付しておき、利用者端末にてこのラベルに記録された識別情報が取得され、取得された識別情報が通信回線を介して情報提供装置に送信された場合に、識別情報に応じた情報が情報提供装置から利用者端末に送信されるものにおいては、利用者端末の識別情報取得手段にて識別情報が取得された後、送信手段を起動させ、送信手段によって識別情報を送信することになるため、利用者端末の利用者にとってそのための手間がかかってしまうという問題点がある。また、識別情報ラベルにURLが記載されている場合においても、URLを入力することにより情報提供装置にアクセスすることはできるものの、利用者にとって識別情報ラベルに記載されたURLを入力するための手間がかかってしまうとともに、情報提供装置において、識別情報に応じた情報を利用者端末に提供するためのサイトを構築しなければならず、そのための手間とコストがかかってしまうという問題点がある。
【0007】
また、情報提供装置において、商品情報が読み取られるとともに、選択情報が選択され、さらに、個人情報が入力された後、これら商品情報、選択情報及び個人情報がサービス提供手段に送信された場合に、サービス提供手段において、情報提供手段にて保持される情報のうち、情報提供装置から送信されてきた商品情報、選択情報及び個人情報に関連する情報が情報提供装置に送信されるものにおいては、利用者が、情報提供装置において、商品情報を読み取るとともに、選択情報を選択し、さらに、個人情報を入力する必要があるため、利用者の操作が煩雑になってしまうという問題点がある。
【0008】
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、利用者の操作を煩雑にすることなく、通信回線を介して情報を提供することができる情報提供システムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、
提供情報を識別可能な識別情報が記録された記録媒体と、該記録媒体に記録された前記識別情報を読み取り可能に構成された端末と、該端末にて前記識別情報が指定された場合に該識別情報によって識別される提供情報を前記端末に送信する情報提供手段とを少なくとも有してなる情報提供システムであって、
前記識別情報には、少なくとも前記情報提供手段の宛先情報が、該宛先情報である旨を示す識別子とともに含まれており、
前記端末は、前記記録媒体から読み取られた前記識別情報の中に前記識別子を認識した場合、前記宛先情報を宛先とした電子メール送信画面を編集し、表示することを特徴とする。
【0010】
また、前記情報提供手段は、前記電子メール送信画面に掲載あるいは当該電子メールに添付される情報を暗号化して該暗号化された情報を前記識別情報に含んで前記記録媒体に記録し、前記端末にて前記識別情報が指定された場合に該識別情報に含まれて暗号化された情報を復号化して前記復号化された情報が予め登録された情報である場合にのみ、前記識別情報に基づく提供情報を前記端末に提供することを特徴とする。
【0011】
また、提供情報に関連する情報が表示されるとともに、前記提供情報に関連する情報が記録された情報記録部を有する情報提供用記録媒体であって、
前記情報記録部には、少なくとも前記提供情報の提供元の電子メールアドレスが所定のタグ情報と共に記録されていることを特徴とする。
【0012】
また、識別情報を読み取り可能な識別情報読取手段と、前記識別情報読取手段にて読み取られた識別情報を解析する識別情報解析手段と、電子メールを作成する電子メール作成手段と、前記電子メール作成手段にて作成された電子メールを通信網を介して送信する電子メール送信手段と、通信網を介して電子メールを受信する電子メール受信手段と、前記電子メール作成手段にて作成された電子メールあるいは前記電子メール受信手段にて受信された電子メールの内容を表示する表示手段とを少なくとも有してなる携帯端末であって、
前記識別情報解析手段は、前記識別情報読取手段にて読み取られた識別情報に電子メールを送信するための所定の識別子が含まれている場合に前記電子メール作成手段を起動するとともに当該識別子に付与された情報を前記電子メール作成手段に通知し、
前記電子メール作成手段は、前記識別情報解析手段から通知された情報を用いて電子メール送信画面を編集することを特徴とする。
【0013】
(作用)
上記のように構成された本発明においては、記録媒体に記録された識別情報に、識別情報によって識別される提供情報を提供する情報提供手段の宛先情報が、該宛先情報である旨を示す識別子とともに含まれており、端末にて記録媒体に記録された識別情報が読み取られ、読み取られた識別情報の中に識別子が認識された場合、読み取られた宛先情報を宛先とした電子メール送信画面が編集され、表示されることになる。
【0014】
このように、記録媒体に記録された識別情報を端末にて読み取ることのみによって、識別情報によって識別される提供情報を提供する情報提供手段を宛先とした電子メール送信画面が編集されるので、端末の利用者においては、編集された電子メール送信画面によって情報提供手段に電子メールを送信するだけで、その宛先情報あるいは宛先情報の他に識別情報に含まれる情報に応じた提供情報を取得することができるようになる。
【0015】
また、情報提供手段において、電子メール送信画面に掲載あるいは当該電子メールに添付される情報が暗号化されて該暗号化された情報が識別情報に含まれて記録媒体に記録され、端末にて識別情報が指定された場合に該識別情報に含まれて暗号化された情報が復号化されて復号化された情報が予め登録された情報である場合にのみ、識別情報に基づく提供情報が端末に提供されれば、電子メール送信画面に掲載あるいは当該電子メールに添付される情報として、改竄や盗聴を防止したい情報を用いることができるとともに、電子メールの送信元の認証も行うことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0017】
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の情報提供システムの第1の実施の形態を示す図である。
【0018】
本形態は図1に示すように、提供情報に関する情報及び情報記録部となる二次元コード11が印刷された記録媒体であるポスター10と、二次元コード11を読み取り可能に構成され、読み取られた二次元コードに含まれる識別子に基づいて電子メール送信画面を編集し、編集された電子メール送信画面による電子メールを通信回線30を介して送信する携帯端末20と、通信回線30に接続可能に構成され、通信回線30を介して携帯端末20から送信されてきた電子メールを受信し、受信した電子メールに対応する提供情報を提供情報データベース51から検索し、検索された提供情報が掲載された電子メールを通信回線30を介して携帯端末20に送信するとともに、受信した電子メールに基づいて、その電子メールの受信日時、送信場所、携帯端末30のメールアドレス及び携帯端末20に送信した提供情報の内容を顧客情報データベース52に登録する情報提供手段40とから構成されている。また、情報提供手段40は、通信回線30を介して送信されてきた電子メールを受信するとともに、電子メールを編集して送信するメール送受信部41と、メール送受信部41にて受信された電子メールに対応する提供情報を提供情報データベース51から検索する提供情報検索部42と、メール送受信部41にて受信された電子メールに基づいて、その電子メールの受信日時、送信場所、携帯端末30のメールアドレス及び携帯端末20に送信した提供情報の内容を顧客情報データベース52に登録する顧客情報登録部43とから構成されている。
【0019】
以下に、上記のように構成された情報提供システムにおける情報提供方法についてフローチャートを参照して説明する。
【0020】
図2は、図1に示した情報提供システムにおける情報提供方法を説明するためのフローチャートである。
【0021】
まず、携帯端末20に設けられた識別情報読取手段(不図示)において、ポスター10に印刷された二次元コード11が読み取られると(ステップS1)、携帯端末20に内蔵された識別情報解析プログラムによって、二次元コード11に含まれるタグが解析される(ステップS2)。
【0022】
図3は、図1に示した二次元コード11に含まれる情報を説明するための図である。
【0023】
図3に示すように、本形態における二次元コード11には、電子メールのメールアドレス“×××@××.××”が、その情報が宛先情報となる送信先の電子メールアドレスである旨を示す識別子であるタグ“〈mail〉”とその終端を示すタグ“〈/mail〉”とともに含まれているとともに、電子メールのタイトル“積雪情報”が、その情報が電子メールのタイトルである旨を示す識別子であるタグ“〈title〉”とその終端を示すタグ“〈/title〉”とともに含まれている。
【0024】
携帯端末20においては、ポスター10から読み取られた二次元コード11に図3に示したようなタグ“〈mail〉”が含まれている場合、識別情報解析プログラムによって、読み取られた二次元コード11に含まれる情報が電子メール送信用の情報であると判断され、携帯端末20に内蔵されたメールソフトを自動的に起動させ、タグ“〈mail〉”とともに二次元コード11に含まれた電子メールのメールアドレス“×××@××.××”が送信先アドレスとして携帯端末20内の電子メール作成手段(不図示)に通知され、電子メール作成手段において、通知されたメールアドレス“×××@××.××”が送信先に設定された電子メール送信画面が編集される(ステップS3)。また、タグ“〈title〉”とともに二次元コード11に含まれた“積雪情報”においても、タイトル情報として識別情報解析プログラムから電子メール作成手段に通知され、電子メール作成手段において、送信先アドレスが“×××@××.××”に設定された電子メールのタイトルが“積雪情報”に設定される。電子メール作成手段にて編集された電子メール送信画面は、携帯端末20内の表示手段によって表示される(ステップS4)。また、ポスター10に記載された二次元コード11に、例えば、電子メールに掲載される情報を示すタグ“〈data〉”や、電子メールに添付される情報を示すタグ“〈temp〉”が含まれている場合も考えられ、その場合は、そのタグとともに二次元コード11に含まれた情報が掲載あるいは添付された電子メール送信画面が編集されることになる。なお、タグ“〈mail〉”やタグ“〈title〉”は、必ずしもこれに限定されるものではなく、携帯端末20に内蔵された識別情報解析プログラムが解析可能であればよい。また、識別子の終端を示す“〈/mail〉”や“〈/title〉”も、必ずしもこれに限定されるものではなく、識別情報解析プログラムが解析可能であればよく、必要に応じて付加されるものである。
【0025】
その後、携帯端末20の利用者が、携帯端末20に表示された電子メール送信画面に掲載される送信ボタンを押下すると、携帯端末20内の電子メール送信手段(不図示)によって、電子メールが送信され(ステップS5)、携帯端末20から送信された電子メールが通信回線30を介して情報提供手段40にて受信される(ステップS6)。
【0026】
携帯端末20から送信された電子メールが情報提供手段40にて受信されると、まず、情報提供手段40のメール送受信部41において、受信された電子メールの送信先のメールアドレスが認識される(ステップS7)。
【0027】
メール送受信部41にて認識された送信先のメールアドレスは提供情報検索部42に通知され、提供情報検索部42において、メール送受信部41から通知された送信先のメールアドレスに対応して登録された提供情報が提供情報データベース51から検索される(ステップS8)。ここで、提供情報データベース51においては、携帯端末20に提供される提供情報のそれぞれが互いに異なる電子メールアドレスに対応づけられて登録されており、ポスター10に印刷された二次元コード11には、提供情報毎に互いに異なる電子メールアドレスが含まれている。すなわち、情報提供手段40においては、携帯端末20に提供する提供情報毎に異なる電子メールアドレスが管理されており、この電子メールアドレスが、提供情報を識別可能な識別情報となって管理されている。また、上述したように、ポスター10に記載された二次元コード11に、電子メールに掲載される情報を示すタグ“〈data〉”や、電子メールに添付される情報を示すタグ“〈temp〉”が含まれている場合は、提供情報データベース21にて提供情報が電子メールアドレスに対応づけて登録されずに、これらのタグとともに二次元コード11に含まれた情報と提供情報とが対応づけられて提供情報データベース51に登録されていることも考えられ、その場合、タグとともに二次元コード11に含まれた情報に応じた提供情報が検索されることになる。なお。提供情報データベース51に登録された提供情報は、提供情報の提供元にて随時更新可能となっている。
【0028】
提供情報検索部42にて検索された提供情報はメール送受信部41に通知され、メール送受信部41において、ステップS6にて受信された電子メールの送信元のメールアドレスが送信先に設定され、かつ、提供情報検索部42から通知された提供情報が掲載された電子メールが作成され、送信される(ステップS9)。
【0029】
情報提供手段40から送信された電子メールは通信回線30を介して携帯端末20内の電子メール受信手段(不図示)にて受信され、携帯端末20内の電子メール表示手段にて表示される(ステップS10)。これにより、携帯端末20にてポスター10から読み取られた二次元コード11に応じた提供情報が携帯端末20に提供されることになる。
【0030】
また、情報提供手段40においては、顧客情報登録部43において、メール送受信部41にて受信された電子メールに基づいて、その電子メールの受信日時、携帯端末20のメール送信時に通信事業者により付加される情報である送信場所、並びに、携帯端末30のメールアドレス及び携帯端末20に送信した提供情報の内容が顧客情報データベース52に登録される(ステップS11)。顧客情報データベース52に登録された情報は、その後、顧客に対するダイレクトメール等を利用した情報提供や、アクセス数等の情報等からポスター10の設置基準を含めた販促戦略等に利用されることが考えられる。また、顧客情報データベース52に情報が登録された利用者に対しては、例えば、提供情報データベース51が更新された場合の更新情報や、特定日に実施されるサービスに関する情報等が適宜送信されることが考えられる。
【0031】
なお、本形態においては、ポスター10に記載された二次元コード11が携帯端末20にて読み取られているが、記録媒体としては、ポスター10に限らず、雑誌、チラシ、ダイレクトメールや、商品等の梱包ケース等が考えられ、また、二次元コード11の代わりに、上述したような情報が書き込まれたRF−IDを記録媒体に貼付することも考えられる。また、携帯端末20に限らず、通信回線30に接続可能に構成されていれば、二次元コード11を読み取り可能な読取装置が接続されたパーソナルコンピュータを用いることもできる。
【0032】
(第2の実施の形態)
図4は、本発明の情報提供システムの第2の実施の形態を示す図である。
【0033】
本形態は図4に示すように、提供情報となるクーポン情報に関する情報及び二次元コード111が印刷された記録媒体である送付物110と、二次元コード111を読み取り可能に構成され、読み取られた二次元コードに含まれる識別子に基づいて電子メール送信画面を編集し、編集された電子メール送信画面による電子メールを通信回線130を介して送信する携帯端末120と、顧客情報データベース152に登録された顧客情報を用いて、顧客情報の少なくとも一部を暗号化してクーポン情報を指定するための情報とともに二次元コード111として記載された送付物110を作製するとともに、通信回線130に接続可能に構成され、通信回線130を介して携帯端末120から送信されてきた電子メールを受信し、受信した電子メールに掲載あるいは添付された情報を復号化して復号化された情報が顧客情報データベース152に登録されている場合にのみ、受信された電子メールに対応するクーポン情報をクーポン情報データベース151から検索し、検索されたクーポン情報を通信回線130を介して携帯端末120に送信し、また、受信した電子メールの送信元アドレスを顧客情報データベース152に登録する情報提供手段140とから構成されている。また、情報提供手段140は、通信回線130を介して送信されてきた電子メールを受信するとともにクーポン情報データベース151から検索されたクーポン情報を送信するメール送受信部141と、メール送受信部141にて受信された電子メールに掲載あるいは添付された情報を復号化する情報復号化部144と、情報復号化部144にて復号化された情報に対応する顧客情報が顧客情報データベース152に登録されている場合に、電子メールに掲載あるいは添付された情報に対応するクーポン情報をクーポン情報データベース151から検索するクーポン情報検索部142と、予め顧客情報データベース152に登録された顧客情報を管理するとともに、メール送受信部141にて受信された電子メールの送信元アドレスを、顧客情報と対応づけて顧客情報データベース152に登録する顧客情報管理部143と、顧客情報データベース152に登録された顧客情報の少なくとも一部を暗号化する情報暗号化部145と、顧客情報データベース152に登録された顧客情報を用いて、情報暗号化部145にて暗号化された情報を含み、クーポン情報を指定するための情報が二次元コード111として記載された送付物110を作製する印刷物作製部146とから構成されている。
【0034】
以下に、上記のように構成された情報提供システムにおける情報提供方法についてフローチャートを参照して説明する。
【0035】
図5は、図4に示した情報提供システムにおける情報提供方法を説明するためのフローチャートである。
【0036】
まず、情報提供手段140の顧客情報管理部143において、送付物110の送付先となる顧客情報が顧客情報データベース152から抽出される(ステップS21)。ここで、顧客情報データベース152には、顧客の住所、氏名、年齢、性別等の属性情報や、例えば、送付物110がクレジットカード等の利用明細書である場合、その利用明細情報や、クレジットカードの利用によって付与されたポイント数を示す情報等が、予め顧客に付与された顧客IDと対応づけられて登録されている。
【0037】
次に、情報暗号化部145において、顧客情報管理部143にて顧客情報データベース152から検索された情報のうち、顧客IDが暗号化される(ステップS22)。
【0038】
次に、印刷物作製部146において、顧客情報管理部143にて顧客情報データベース152から検索された顧客情報を用いて、情報暗号化部145にて暗号化された顧客IDを含み、クーポン情報を指定可能な情報が二次元コード111として記録された送付物110が作製される(ステップS23)。ここで、顧客情報管理部143にて顧客情報データベース152から検索された顧客情報のうち、顧客IDについては、情報暗号化部145にて暗号化されているので、暗号化された顧客IDのみが二次元コード111に含まれて記載されることになる。
【0039】
印刷物作製部146にて作製された送付物110は情報提供手段140から発送され、携帯端末120の利用者にて受け取られる。
【0040】
その後、携帯端末120に設けられた識別情報読取手段(不図示)において、送付物110に印刷された二次元コード111が読み取られると(ステップS24)、携帯端末120に内蔵された識別情報解析プログラムによって二次元コード111に含まれるタグが解析される(ステップS25)。
【0041】
図6は、図4に示した二次元コード111に含まれる情報を説明するための図である。
【0042】
図6に示すように、本形態における二次元コード111には、電子メールのメールアドレス“×××@××.××”が、その情報が宛先情報となる送信先の電子メールアドレスである旨を示す識別子であるタグ“〈mail〉”とその終端を示すタグ“〈/mail〉”とともに含まれているとともに、電子メールのタイトル“今日のクーポン請求”が、その情報が電子メールのタイトルである旨を示す識別子であるタグ“〈title〉”とその終端を示すタグ“〈/title〉”とともに含まれている。また、クーポンを識別可能なクーポンID“123456”が、電子メールに掲載される情報を示すタグ“〈data〉”とその終端を示すタグ“〈/data〉”とともに含まれているとともに、情報暗号化部145にて暗号化された顧客IDのファイル名を示す“顧客ID”が、電子メールに添付される情報を示すタグ“〈temp〉”とその終端を示すタグ“〈/temp〉”とともに含まれている。なお、顧客IDを示す情報として、例えば、顧客ID「00123」に対して、各桁に1づつ加算した「11234」といった簡単な暗号化の方法であっても、情報提供手段140の中の情報暗号化部145にて暗号化されているので、その複合化ロジックを管理する情報提供手段140の中の情報復号化部144でなければ復号することはできず、一般的な読取装置では解読することはできない。
【0043】
携帯端末120においては、送付物110から読み取られた二次元コード111に図6に示したようなタグ“〈mail〉”が含まれている場合、識別情報解析プログラムによって、読み取られた二次元コード111に含まれる情報が電子メール送信用の情報であると判断され、携帯端末120に内蔵されたメールソフトが自動的を起動させ、タグ“〈mail〉”とともに二次元コード111に含まれた電子メールのメールアドレス“×××@××.××”が送信先アドレスとして携帯端末120内の電子メール作成手段(不図示)に通知され、電子メール作成手段において、通知されたメールアドレス“×××@××.××”が送信先に設定された電子メール送信画面が編集される(ステップS26)。また、タグ“〈title〉”とともに二次元コード111に含まれた“今日のクーポン請求”においても、タイトル情報として識別情報解析プログラムから電子メール作成手段に通知され、電子メール作成手段において、送信先アドレスが“×××@××.××”に設定された電子メールのタイトルが“今日のクーポン請求”に設定され、また、タグ“〈data〉”とともに二次元コード111に含まれたクーポンID“123456”においても、電子メールに掲載される掲載情報として識別情報解析プログラムから電子メール作成手段に通知され、電子メール作成手段において、送信先アドレスが“×××@××.××”に設定された電子メールにクーポンID“123456”が掲載され、また、タグ“〈temp〉”とともに二次元コード111に含まれた“顧客ID”においても、電子メールに添付される添付データとして識別情報解析プログラムから電子メール作成手段に通知され、電子メール作成手段において、送信先アドレスが“×××@××.××”に設定された電子メールに、“顧客ID”から形成された添付ファイルが添付される。電子メール作成手段にて編集された電子メール送信画面は、携帯端末120内の表示手段によって表示される(ステップS27)。なお、“顧客ID”が「00123」のようにテキストとして表示可能な情報であれば、添付ファイルにして添付する必要はないが、暗号化した結果の情報が、文字として表示できない制御コード等の場合には、“〈temp〉”と“〈/temp〉”の間に挟まれた情報をファイル化して添付する必要がある。なお、添付ファイルのファイル名については、例えば“TEMP.DAT”等、識別情報解析プログラムが自動的にセットするものとし、ここでは特に限定はしていないが、添付ファイルのファイル名を二次元コード111に所定のタグとともに記録しておき、指定されたファイル名にて添付ファイルを作成することも考えられる。
【0044】
その後、携帯端末120の利用者が、携帯端末120に表示された電子メール送信画面に掲載される送信ボタンを押下すると、携帯端末120内の電子メール送信手段(不図示)によって電子メールが送信され(ステップS28)、携帯端末120から送信された電子メールが通信回線130を介して情報提供手段140にて受信される(ステップS29)。
【0045】
携帯端末120から送信された電子メールが情報提供手段140にて受信されると、まず、情報提供手段140の情報復号化部145において、受信された電子メールに添付された顧客IDが復号化され(ステップS30)、復号化された顧客IDが顧客情報データベース152に登録されているものであるかどうかが確認される。なお、上述したように、顧客IDを暗号化したものを二次元コード111に含ませておくだけでは、顧客が紛失した送付物を第三者が拾って二次元コードを読み取ってもサービスを利用できてしまうことになるが、予め顧客情報データベース152に顧客の電子メールアドレスが登録されている場合には、発信元のメールアドレス及び復号化された顧客IDと、予め顧客情報データベース152に登録されたメールアドレス及び顧客IDとを照合して、一致した場合のみ情報提供を行うようにすれば、よりセキュリティ性の高い仕組みにすることができる。
【0046】
情報復号化部144にて復号化された顧客IDが顧客情報データベース152に登録されている場合は、次に、クーポン情報検索部142において、受信された電子メールに記載されたクーポンIDに対応づけて登録されたクーポン情報がクーポン情報データベース151から検索される(ステップS31)。ここで、クーポン情報データベース151においては、提供されるクーポン情報がクーポンIDと対応づけられて、例えば、二次元コード等の形態として登録されているため、受信された電子メールに掲載されたクーポンIDを用いて対応するクーポン情報を検索することができる。
【0047】
クーポン情報データベース151から検索されたクーポン情報は、その後、情報提供手段140から通信回線130を介して携帯端末120に送信され(ステップS32)、携帯端末120にて受信、表示される(ステップS33)。
【0048】
また、情報提供手段140の顧客情報管理部143においては、ステップS29にて受信された電子メールの送信元アドレスが顧客情報データベース152に登録される(ステップS34)。これにより、顧客情報データベース152に登録された顧客情報に、顧客の電子メールアドレスを追加して登録することができるとともに、指定されたクーポン情報の種類に基づいて、顧客の嗜好情報等を取得することができる。また、情報提供手段140にて複数のメールアドレスによる電子メールを受信可能な構成としたり、顧客情報データベース152を複数の情報提供手段140にて共用する構成としたりすれば、顧客の行動範囲や、趣味、嗜好等についての多くの情報を取得することができ、これらの情報により顧客分析をより詳細に行うことができる。
【0049】
なお、本形態においては、顧客情報データベース152に登録された顧客情報のうち、顧客IDが暗号化されて添付ファイル情報として二次元コード111に含まれているが、例えば、缶コーヒー等にシリアル番号を印字したシールを貼付して、その番号により懸賞応募する場合等、改竄を防止したい情報を暗号化することも考えられ、それにより、シリアル番号の改竄を防止することができる。また、シリアル番号を文字として表示できない制御コード等を含んだ情報とすることにより、簡単に入力できないようにすることもできる。
【0050】
また、本形態においては、送付物110に記載された二次元コード111が携帯端末120にて読み取られているが、二次元コード111の代わりに、上述したような情報が書き込まれたRF−IDを送付物110に貼付することも考えられる。また、携帯端末120に限らず、通信回線130に接続可能に構成されていれば、二次元コード111を読み取り可能な読取装置が接続されたパーソナルコンピュータを用いることもできる。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように本発明においては、提供情報を識別可能な識別情報が記録された記録媒体と、該記録媒体に記録された識別情報を読み取り可能に構成された端末と、該端末にて識別情報が指定された場合に該識別情報によって識別される提供情報を端末に送信する情報提供手段とを少なくとも有してなる情報提供システムにおいて、識別情報には、少なくとも情報提供手段の宛先情報が、該宛先情報である旨を示す識別子とともに含まれており、また、端末が、記録媒体から読み取られた識別情報の中に識別子を認識した場合、宛先情報を宛先とした電子メール送信画面を編集し、表示する構成としたため、端末の利用者においては、編集された電子メール送信画面によって情報提供手段に電子メールを送信するだけで、その宛先情報あるいは宛先情報の他に識別情報に含まれる情報に応じた提供情報を取得することができるようになり、利用者の操作を煩雑にすることなく、通信回線を介して情報を提供することができる。また、提供情報を提供する情報提供手段においても、サイトを構築することなく提供情報を提供することができるとともに、利用者の電子メールアドレスを取得することができる。また、送信場所の情報を蓄積することにより利用者の行動範囲を把握することができるとともに、アクセスされた情報を蓄積することにより、利用者の嗜好情報を把握することができ、これらの情報に基づいた利用者への情報提供や、記録媒体の有効性等の分析などに利用することができる。
【0052】
また、情報提供手段において、電子メール送信画面に掲載あるいは当該電子メールに添付される情報を暗号化して該暗号化された情報を識別情報に含んで記録媒体に記録し、端末にて識別情報が指定された場合に該識別情報に含まれて暗号化された情報を復号化して復号化された情報が予め登録された情報である場合にのみ、識別情報に基づく提供情報を端末に提供する構成としたものにおいては、電子メール送信画面に掲載あるいは当該電子メールに添付される情報として、改竄や盗聴を防止したい情報を用いることができる。また、利用者の電子メールアドレスが予め登録されている場合には、電子メールによって受信した情報及び送信元のメールアドレスと、予め登録されている報及び送信元のメールアドレスとを照合することにより、電子メールの送信元の認証も行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報提供システムの第1の実施の形態を示す図である。
【図2】図1に示した情報提供システムにおける情報提供方法を説明するためのフローチャートである。
【図3】図1に示した二次元コードに含まれる情報を説明するための図である。
【図4】本発明の情報提供システムの第2の実施の形態を示す図である。
【図5】図4に示した情報提供システムにおける情報提供方法を説明するためのフローチャートである。
【図6】図4に示した二次元コードに含まれる情報を説明するための図である。
【符号の説明】
10 ポスター
11,111 二次元コード
20,120 携帯端末
30,130 通信回線
40,140 情報提供手段
41,141 メール送受信部
42 提供情報検索部
43 顧客情報登録部
51 提供情報データベース
52,152 顧客情報データベース
110 送付物
142 クーポン情報検索部
143 顧客情報管理部
144 情報復号化部
145 情報暗号化部
146 印刷物作製部
151 クーポン情報データベース

Claims (4)

  1. 提供情報を識別可能な識別情報が記録された記録媒体と、該記録媒体に記録された前記識別情報を読み取り可能に構成された端末と、該端末にて前記識別情報が指定された場合に該識別情報によって識別される提供情報を前記端末に送信する情報提供手段とを少なくとも有してなる情報提供システムであって、
    前記識別情報には、少なくとも前記情報提供手段の宛先情報が、該宛先情報である旨を示す識別子とともに含まれており、
    前記端末は、前記記録媒体から読み取られた前記識別情報の中に前記識別子を認識した場合、前記宛先情報を宛先とした電子メール送信画面を編集し、表示することを特徴とする情報提供システム。
  2. 請求項1に記載の情報提供システムにおいて、
    前記情報提供手段は、前記電子メール送信画面に掲載あるいは当該電子メールに添付される情報を暗号化して該暗号化された情報を前記識別情報に含んで前記記録媒体に記録し、前記端末にて前記識別情報が指定された場合に該識別情報に含まれて暗号化された情報を復号化して前記復号化された情報が予め登録された情報である場合にのみ、前記識別情報に基づく提供情報を前記端末に提供することを特徴とする情報提供システム。
  3. 提供情報に関連する情報が表示されるとともに、前記提供情報に関連する情報が記録された情報記録部を有する情報提供用記録媒体であって、
    前記情報記録部には、少なくとも前記提供情報の提供元の電子メールアドレスが所定のタグ情報と共に記録されていることを特徴とする情報提供用記録媒体。
  4. 識別情報を読み取り可能な識別情報読取手段と、前記識別情報読取手段にて読み取られた識別情報を解析する識別情報解析手段と、電子メールを作成する電子メール作成手段と、前記電子メール作成手段にて作成された電子メールを通信網を介して送信する電子メール送信手段と、通信網を介して電子メールを受信する電子メール受信手段と、前記電子メール作成手段にて作成された電子メールあるいは前記電子メール受信手段にて受信された電子メールの内容を表示する表示手段とを少なくとも有してなる携帯端末であって、
    前記識別情報解析手段は、前記識別情報読取手段にて読み取られた識別情報に電子メールを送信するための所定の識別子が含まれている場合に前記電子メール作成手段を起動するとともに当該識別子に付与された情報を前記電子メール作成手段に通知し、
    前記電子メール作成手段は、前記識別情報解析手段から通知された情報を用いて電子メール送信画面を編集することを特徴とする携帯端末。
JP2003152600A 2003-05-29 2003-05-29 情報提供システム、情報提供用記録媒体及び携帯端末 Pending JP2004355354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003152600A JP2004355354A (ja) 2003-05-29 2003-05-29 情報提供システム、情報提供用記録媒体及び携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003152600A JP2004355354A (ja) 2003-05-29 2003-05-29 情報提供システム、情報提供用記録媒体及び携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004355354A true JP2004355354A (ja) 2004-12-16

Family

ID=34047773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003152600A Pending JP2004355354A (ja) 2003-05-29 2003-05-29 情報提供システム、情報提供用記録媒体及び携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004355354A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024935A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nec Corp 携帯端末、情報サーバ、照明装置、情報配信システム、情報取得方法およびプログラム
JP2007102548A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Total Communications:Kk ポイントシステム
JP2008191714A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Furyu Kk 画像転送システム、写真撮影プリント装置、画像保存サーバ、画像転送方法、画像転送プログラム、および記憶媒体
JP2010095357A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの情報通知システム
JP2010095359A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの運転停止通知システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024935A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nec Corp 携帯端末、情報サーバ、照明装置、情報配信システム、情報取得方法およびプログラム
JP2007102548A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Total Communications:Kk ポイントシステム
JP2008191714A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Furyu Kk 画像転送システム、写真撮影プリント装置、画像保存サーバ、画像転送方法、画像転送プログラム、および記憶媒体
JP4569578B2 (ja) * 2007-01-31 2010-10-27 フリュー株式会社 画像転送システム、写真撮影プリント装置、画像保存サーバ、画像転送方法、および画像転送プログラム
JP2010095357A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの情報通知システム
JP2010095359A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの運転停止通知システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10607238B2 (en) Apparatus, system and method for consumer tracking consumer product interest using mobile devices
CN100466509C (zh) 基于秘密和/或个人信息的信息内容分发方法和装置
US8612309B2 (en) Preference information collecting system, device, method, and program
JP2008509490A (ja) 電子タグに記憶されたデータを安全に管理する方法およびシステム
US10666704B2 (en) Information providing system, apparatus and method for information processing, and computer program product
JP5266717B2 (ja) 非接触リーダライタ、情報提供システム、リダイレクトサーバ、及びアドレス情報提供方法等
US20090041353A1 (en) Method and system for collecting event attendee information
US11397976B2 (en) Durable memento method
JP2007179375A (ja) データ改竄防止方法及びデータ改竄防止システム
US20040128524A1 (en) Delivery system for delivery items, delivery agency server apparatus, cryptogram reader, delivery method for delivery items, program, and recording medium
JP2005031780A (ja) 情報クリッピングシステム
JP2004355354A (ja) 情報提供システム、情報提供用記録媒体及び携帯端末
JP2006184980A (ja) 情報配信システム
JP4233448B2 (ja) 関連情報提供システム
KR100601854B1 (ko) Rf-id를 이용한 전시물 정보 제공 시스템 및 이를위한 이동 통신 단말
JP4121818B2 (ja) 個別情報配信システムおよび方法
JP5679826B2 (ja) 広告媒体管理システム
US20110072100A1 (en) Method for Communicating at Least One Targeted Message from a Service Provider to a User of a Portable Terminal
CN109672746A (zh) 应用的获取方法、装置和智能终端
JP2004013285A (ja) 物品の情報管理方法
JP4595421B2 (ja) 情報提供システム,情報記憶装置,広告媒体,広告媒体製造装置,プログラムおよびプログラム提供サーバ
JP2004348243A (ja) 情報提供システムおよび情報提供方法
JP4263535B2 (ja) 情報管理システム
TWI294595B (en) Mobile communication terminal having a function of reading out information from contactless type communication tag and method for managing product authentication service
JPH11143438A (ja) 広告宣伝システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090401