JP5266717B2 - 非接触リーダライタ、情報提供システム、リダイレクトサーバ、及びアドレス情報提供方法等 - Google Patents
非接触リーダライタ、情報提供システム、リダイレクトサーバ、及びアドレス情報提供方法等 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5266717B2 JP5266717B2 JP2007279096A JP2007279096A JP5266717B2 JP 5266717 B2 JP5266717 B2 JP 5266717B2 JP 2007279096 A JP2007279096 A JP 2007279096A JP 2007279096 A JP2007279096 A JP 2007279096A JP 5266717 B2 JP5266717 B2 JP 5266717B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- address information
- portable device
- writer
- unique
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
先ず、図1を参照して、本発明の一実施形態に係る情報提供システムの構成及び機能について説明する。
非接触リーダライタ1は、アンテナ及び点灯パネル(携帯電話機2の利用者に当該非接触リーダライタ1を認知させるための複数の発光ダイオードが実装)11、電子回路基板(本発明における検知手段、付加手段、書込手段、及び認証コード生成手段の一例としてのCPU,RAM,本発明におけるアドレス情報記憶手段、第一のアドレス情報、及び鍵データ記憶手段の一例としてのROM(各種データ(例えばアドレス情報)及び非接触リーダライタ1の動作を担うプログラムを予め記憶)等が実装)等から構成されたRFIDリーダライタである。この非接触リーダライタ1は、例えば非接触ICカード技術である公知のFeliCa(登録商標)技術を採用しており、当該FeliCa技術を採用したICチップ(以下、「非接触ICチップ」という)及びアンテナが搭載された携帯機器からのデータの読み取り及び当該携帯機器へのデータの書き込みを非接触で行うことが可能になっている。なお、携帯機器としては、例えば、携帯電話機、PDA、ポータブルプレイヤー等を適用可能であるが、本実施形態においては、携帯電話機2を適用する。
携帯電話機2は、アンテナ、スピーカ、マイク、操作キー21、ディスプレイ22、及び電子回路基板(CPU,RAM,ROM(各種データ及び携帯電話機2の動作を担うプログラムを予め記憶)等が実装)により構成されている。
リダイレクトサーバ3は、返信手段、付加手段、ログ情報記録手段、認証手段、及び認証コード生成手段の一例としてのCPU,RAM,ROM(各種データ及びリダイレクトサーバ3の動作を担うコンピュータプログラムを予め記憶)等から構成された制御装置、第二アドレス情報記憶手段、及び鍵データ記憶手段の一例としてのハードディスクドライブ等の記録装置、及びネットワークNWに接続するための通信装置等を備えたサーバコンピュータである。かかるリダイレクトサーバ3は、IPアドレスが割り当てられ、ネットワークNW(インターネット)に常時接続されている。
コンテンツサーバ4は、CPU,RAM,ROM(各種データ及びコンテンツサーバ4の動作を担うコンピュータプログラムを予め記憶)等から構成された制御装置、ハードディスクドライブ等の記録装置、及びネットワークNWに接続するための通信装置等を備えたサーバコンピュータである。かかるコンテンツサーバ4は、IPアドレスが割り当てられ、ネットワークNW(インターネット)に常時接続されている。
次に、以上のように構成された情報提供システムSにおける動作について、第1実施形態から第5実施形態に分けて説明する。
先ず、図3及び図4を参照して、第1実施形態に係る情報提供システムSの動作を説明する。
次に、図5及び図6を参照して、第2実施形態に係る情報提供システムSの動作を説明する。
次に、図7及び図8を参照して、第3実施形態に係る情報提供システムSの動作を説明する。
次に、図9及び図10を参照して、第4実施形態に係る情報提供システムSの動作を説明する。
次に、図11及び図12を参照して、第5実施形態に係る情報提供システムSの動作を説明する。
ここで、「Apkey」は非接触リーダライタ1固有のアクセスポイント鍵を示し、「TID」は端末固有番号を示し、「UID」はMB固有番号を示す。TID=123、UID=998877とすると、APMAC=HMAC−SHA1Apkey(123998877)となる。
ここで、「Svkey」は情報提供サーバ固有のサービス鍵を示す。TID=123、UID=998877とすると、SMAC=HMAC−SHA1Svkey(998877123)となる。
2 携帯電話機
3 リダイレクトサーバ
4 コンテンツサーバ
4x スタンプラリーサーバ
4y ダウンロードサーバ
31 リダイレクト先管理データベース
32 アクセスログデータベース
33 アクセスポイント鍵管理データベース
41 コンテンツデータベース
42 アクセスログデータベース
43 サービス鍵管理データベース
S 情報提供システム
NW ネットワーク
Claims (20)
- 携帯機器からのデータの読み取り及び当該携帯機器へのデータの書き込みを非接触で行う非接触リーダライタであって、
所定のサーバにアクセスするためのアドレス情報を記憶するアドレス情報記憶手段と、
前記携帯機器を検知する検知手段と、
前記携帯機器を検知した場合に、当該携帯機器の固有情報を当該携帯機器から読み取り、自己の固有情報が付加された前記アドレス情報に、前記携帯機器の固有情報を付加する付加手段と、
前記自己の固有情報及び前記携帯機器の固有情報が付加された前記アドレス情報を前記携帯機器に送信する書込手段と、
を備えることを特徴とする非接触リーダライタ。 - 携帯機器からのデータの読み取り及び当該携帯機器へのデータの書き込みを非接触で行う非接触リーダライタであって、
当該非接触リーダライタ固有の鍵データを記憶する鍵データ記憶手段と、
所定のサーバにアクセスするためのアドレス情報を記憶するアドレス情報記憶手段と、
前記鍵データを用いて認証コードを生成する認証コード生成手段と、
前記携帯機器を検知する検知手段と、
前記携帯機器を検知した場合に、自己の固有情報及び前記生成された認証コードが付加された前記アドレス情報を前記携帯機器に送信する書込手段と、
を備えることを特徴とする非接触リーダライタ。 - 携帯機器からのデータの読み取り及び当該携帯機器へのデータの書き込みを非接触で行う非接触リーダライタと、前記携帯機器との間で通信手段を介して通信を行うリダイレクトサーバと、を備える情報提供システムであって、
前記非接触リーダライタは、
当該非接触リーダライタ固有の鍵データを記憶する鍵データ記憶手段と、
前記リダイレクトサーバにアクセスするための第一のアドレス情報を記憶する第一アドレス情報記憶手段と、
前記鍵データを用いて第一の認証コードを生成する認証コード生成手段と、
前記携帯機器を検知する検知手段と、
前記携帯機器を検知した場合に、自己の固有情報及び前記生成された第一の認証コードが付加された前記第一のアドレス情報を前記携帯機器に送信する書込手段と、
を備え、
前記リダイレクトサーバは、
前記非接触リーダライタの前記固有情報と、所定の情報を提供する情報提供サーバにアクセスするための第二のアドレス情報と、を対応付けて記憶する第二アドレス情報記憶手段と、
前記携帯機器が前記第一のアドレス情報に基づきアクセスしてきた場合には、当該第一のアドレス情報に付加された前記非接触リーダライタの固有情報に対応する前記第二のアドレス情報を前記第二アドレス情報記憶手段から取得し、当該第二のアドレス情報を前記通信手段を介して携帯機器に返信する返信手段と、
を備えることを特徴とする情報提供システム。 - 請求項3に記載の情報提供システムにおいて、
前記リダイレクトサーバは、
前記非接触リーダライタの前記固有情報と、当該非接触リーダライタ固有の鍵データと、を対応付けて記憶する鍵データ記憶手段と、
前記携帯機器が前記第一のアドレス情報に基づきアクセスしてきた場合には、当該第一のアドレス情報に付加された前記非接触リーダライタの固有情報に対応する前記鍵データを前記鍵データ記憶手段から取得し、当該取得した鍵データを用いて、当該第一のアドレス情報に付加された前記認証コードの認証処理を行う認証手段と、
を更に備え、
前記返信手段は、前記携帯機器が前記第一のアドレス情報に基づきアクセスしてきた場合で、且つ前記認証処理により認証できた場合に、当該第二のアドレス情報を前記通信手段を介して携帯機器に返信することを特徴とする情報提供システム。 - 請求項4に記載の情報提供システムにおいて、
前記リダイレクトサーバは、
前記第二のアドレス情報と、前記情報提供サーバ固有の鍵データと、を対応付けて記憶する鍵データ記憶手段と、
前記第一のアドレス情報に付加された前記非接触リーダライタの固有情報に対応する前記第二のアドレス情報を前記第二のアドレス情報記憶手段から取得し、当該取得した前記第二のアドレス情報に対応する前記情報提供サーバ固有の鍵データを前記鍵データ記憶手段から取得し、当該取得した鍵データを用いて第二の認証コードを生成する認証コード生成手段と、
前記第二のアドレス情報に、前記生成された第二の認証コードを付加する付加手段と、を更に備え、
前記返信手段は、前記携帯機器が前記第一のアドレス情報に基づきアクセスしてきた場合で、且つ前記認証処理により認証できた場合に、前記第二アドレス情報記憶手段から取得された前記第二のアドレス情報に代えて、前記付加手段により前記第二の認証コードが付加された前記第二のアドレス情報を前記通信手段を介して携帯機器に返信することを特徴とする情報提供システム。 - 請求項5に記載の情報提供システムにおいて、
前記リダイレクトサーバの付加手段は、前記第二のアドレス情報に、更に前記非接触リーダライタの固有情報及び前記携帯機器の固有情報を付加し、
前記返信手段は、前記携帯機器が前記第一のアドレス情報に基づきアクセスしてきた場合で、且つ前記認証処理により認証できた場合に、前記付加手段により前記第二の認証コードが付加された前記第二のアドレス情報に代えて、前記付加手段により前記第二の認証コード、前記非接触リーダライタの固有情報及び前記携帯機器の固有情報が付加された前記第二のアドレス情報を前記通信手段を介して携帯機器に返信することを特徴とする情報提供システム。 - 携帯機器からのデータの読み取り及び当該携帯機器へのデータの書き込みを非接触で行う非接触リーダライタと、前記携帯機器との間で通信手段を介して通信を行うリダイレクトサーバと、を備える情報提供システムであって、
前記非接触リーダライタは、
前記リダイレクトサーバにアクセスするための第一のアドレス情報を記憶する第一アドレス情報記憶手段と、
前記携帯機器を検知する検知手段と、
前記携帯機器を検知した場合に、自己の固有情報が付加された前記第一のアドレス情報を前記携帯機器に送信する書込手段と、
を備え、
前記リダイレクトサーバは、
前記非接触リーダライタの前記固有情報と、所定の情報を提供する情報提供サーバにアクセスするための第二のアドレス情報と、を対応付けて記憶する第二アドレス情報記憶手段と、
前記携帯機器が前記第一のアドレス情報に基づきアクセスしてきた場合には、当該第一のアドレス情報に付加された前記非接触リーダライタの固有情報に対応する前記第二のアドレス情報を前記第二アドレス情報記憶手段から取得し、当該第二のアドレス情報を前記通信手段を介して携帯機器に返信する返信手段と、
前記携帯機器が前記第一のアドレス情報に基づきアクセスしてきた日時を示す日時情報と、前記第一のアドレス情報に付加された前記非接触リーダライタの固有情報と、を対応付けてログ情報として記録するログ情報記録手段と、
を備えることを特徴とする情報提供システム。 - 携帯機器からのデータの読み取り及び当該携帯機器へのデータの書き込みを非接触で行う非接触リーダライタと、前記携帯機器との間で通信手段を介して通信を行うリダイレクトサーバと、を備える情報提供システムであって、
前記非接触リーダライタは、
前記リダイレクトサーバにアクセスするための第一のアドレス情報を記憶する第一アドレス情報記憶手段と、
前記携帯機器を検知する検知手段と、
前記携帯機器を検知した場合に、当該携帯機器の固有情報を当該携帯機器から読み取り、自己の固有情報が付加された前記第一アドレス情報に、前記携帯機器の固有情報を付加する付加手段と、
前記自己の固有情報及び前記携帯機器の固有情報が付加された前記第一のアドレス情報を前記携帯機器に送信する書込手段と、
を備え、
前記リダイレクトサーバは、
前記非接触リーダライタの前記固有情報と、所定の情報を提供する情報提供サーバにアクセスするための第二のアドレス情報と、を対応付けて記憶する第二アドレス情報記憶手段と、
前記携帯機器が前記第一のアドレス情報に基づきアクセスしてきた場合には、当該第一のアドレス情報に付加された前記非接触リーダライタの固有情報に対応する前記第二のアドレス情報を前記第二アドレス情報記憶手段から取得し、当該第二のアドレス情報を前記通信手段を介して携帯機器に返信する返信手段と、
を備えることを特徴とする情報提供システム。 - 請求項8に記載の情報提供システムにおいて、
前記リダイレクトサーバは、前記携帯機器が前記第一のアドレス情報に基づきアクセスしてきた日時を示す日時情報と、前記第一のアドレス情報に付加された前記非接触リーダライタの固有情報及び前記携帯機器の固有情報と、を対応付けてログ情報として記録するログ情報記録手段を更に備えることを特徴とする情報提供システム。 - 請求項8に記載の情報提供システムにおいて、
前記リダイレクトサーバは、前記第二のアドレス情報に、前記非接触リーダライタの固有情報及び前記携帯機器の固有情報を付加する付加手段を更に備え、
前記返信手段は、前記第二アドレス情報記憶手段から取得された前記第二のアドレス情報に代えて、前記付加手段により前記非接触リーダライタの固有情報及び前記携帯機器の固有情報が付加された前記第二のアドレス情報を前記通信手段を介して携帯機器に返信することを特徴とする情報提供システム。 - 請求項3ないし10の何れか一項に記載の情報提供システムにおいて、
前記非接触リーダライタの前記固有情報に対応付けられる前記第二のアドレス情報は、時間帯に応じて異なることを特徴とする情報提供システム。 - 請求項3に記載の情報提供システムに備えられるリダイレクトサーバであって、
前記第二アドレス情報記憶手段と、前記返信手段とを備えることを特徴とするリダイレクトサーバ。 - コンピュータを、請求項12に記載のリダイレクトサーバとして機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
- 携帯機器からのデータの読み取り及び当該携帯機器へのデータの書き込みを非接触で行う非接触リーダライタであって、
所定のサーバにアクセスするためのアドレス情報を記憶するアドレス情報記憶手段と、
当該非接触リーダライタ固有の鍵データを記憶する鍵データ記憶手段と、
前記鍵データを用いて認証コードを生成する認証コード生成手段と、
前記携帯機器を検知する検知手段と、
前記携帯機器を検知した場合に、前記生成された認証コードが付加された前記アドレス情報を前記携帯機器に送信する書込手段と、
を備えることを特徴とする非接触リーダライタ。 - 携帯機器からのデータの読み取り及び当該携帯機器へのデータの書き込みを非接触で行う非接触リーダライタと、前記携帯機器との間で通信手段を介して通信を行うリダイレクトサーバと、を備える情報提供システムであって、
前記非接触リーダライタは、
前記リダイレクトサーバにアクセスするための第一のアドレス情報を記憶する第一アドレス情報記憶手段と、
当該非接触リーダライタ固有の鍵データを記憶する鍵データ記憶手段と、
前記鍵データを用いて認証コードを生成する認証コード生成手段と、
前記携帯機器を検知する検知手段と、
前記携帯機器を検知した場合に、前記生成された認証コードが付加された前記第一のアドレス情報を前記携帯機器に送信する書込手段と、
を備え、
前記リダイレクトサーバは、
互いに異なる複数の鍵データと、夫々の鍵データに対応付けられた所定の情報を提供する情報提供サーバにアクセスするための互いに異なる第二のアドレス情報と、を対応付けて記憶する第二アドレス情報記憶手段と、
前記携帯機器が前記第一のアドレス情報に基づきアクセスしてきた場合には、前記第二アドレス情報記憶手段に記憶された鍵データを用いて、当該第一のアドレス情報に付加された前記認証コードの認証処理を行う認証手段と、
前記認証処理により認証できた鍵データに対応付けられた前記第二のアドレス情報を前記通信手段を介して携帯機器に返信する返信手段と、
を備えることを特徴とする情報提供システム。 - 携帯機器からのデータの読み取り及び当該携帯機器へのデータの書き込みを非接触で行う非接触リーダライタと、前記携帯機器と、当該携帯機器との間で通信手段を介して通信を行うリダイレクトサーバと、を用いてアドレス情報を前記携帯機器に提供するアドレス情報提供方法であって、
前記リダイレクトサーバにアクセスするための第一のアドレス情報を記憶している前記非接触リーダライタが、前記携帯機器を検知した場合に、当該携帯機器の固有情報を当該携帯機器から読み取り、自己の固有情報が付加された前記第一のアドレス情報に、前記携帯機器の固有情報を付加するステップと、
前記非接触リーダライタが、自己の固有情報及び前記携帯機器の固有情報が付加された前記第一のアドレス情報を、前記携帯機器に送信する書込ステップと、
前記携帯機器が前記第一のアドレス情報に基づき前記リダイレクトサーバにアクセスするステップと、
前記非接触リーダライタの前記固有情報と、所定の情報を提供する情報提供サーバにアクセスするための第二のアドレス情報と、を対応付けて記憶している前記リダイレクトサーバが、前記携帯機器からのアクセスに応じて、前記第一のアドレス情報に付加された前記非接触リーダライタの固有情報に対応する前記第二のアドレス情報を取得し、当該第二のアドレス情報を前記通信手段を介して携帯機器に返信する返信ステップと、
を含むことを特徴とするアドレス情報提供方法。 - 請求項16に記載のアドレス情報提供方法において、
前記リダイレクトサーバが、前記第二のアドレス情報に、前記非接触リーダライタの固有情報及び前記携帯機器の固有情報を付加するステップを更に備え、
前記返信ステップにおいては、前記取得された前記第二のアドレス情報に代えて、前記付加手段により前記非接触リーダライタの固有情報及び前記携帯機器の固有情報が付加された前記第二のアドレス情報を前記通信手段を介して携帯機器に返信することを特徴とするアドレス情報提供方法。 - 携帯機器からのデータの読み取り及び当該携帯機器へのデータの書き込みを非接触で行う非接触リーダライタと、前記携帯機器と、当該携帯機器との間で通信手段を介して通信を行うリダイレクトサーバと、を用いてアドレス情報を前記携帯機器に提供するアドレス情報提供方法であって、
前記リダイレクトサーバにアクセスするための第一のアドレス情報を記憶している前記非接触リーダライタが、当該非接触リーダライタ固有の鍵データを用いて認証コードを生成する認証コード生成ステップと、
前記非接触リーダライタが、前記携帯機器を検知した場合に、自己の固有情報及び前記生成された認証コードが付加された前記第一のアドレス情報を、前記携帯機器に送信する書込ステップと、
前記携帯機器が前記第一のアドレス情報に基づき前記リダイレクトサーバにアクセスするステップと、
前記非接触リーダライタの前記固有情報と、所定の情報を提供する情報提供サーバにアクセスするための第二のアドレス情報と、を対応付けて記憶している前記リダイレクトサーバが、前記携帯機器からのアクセスに応じて、前記第一のアドレス情報に付加された前記非接触リーダライタの固有情報に対応する前記第二のアドレス情報を取得し、当該第二のアドレス情報を前記通信手段を介して携帯機器に返信する返信ステップと、
を含むことを特徴とするアドレス情報提供方法。 - 請求項18に記載のアドレス情報提供方法において、
前記非接触リーダライタの前記固有情報に対応付けて当該非接触リーダライタ固有の鍵データを予め記憶している前記リダイレクトサーバが、前記携帯機器からのアクセスに応じて、前記第一のアドレス情報に付加された前記非接触リーダライタの固有情報に対応する当該記憶された鍵データを用いて、当該第一のアドレス情報に付加された前記認証コードの認証処理を行う認証ステップを更に備え、
前記返信ステップにおいては、前記携帯機器がアクセスしてきた場合で、且つ前記認証処理により認証できた場合に、当該第二のアドレス情報を前記通信手段を介して携帯機器に返信することを特徴とするアドレス情報提供方法。 - 携帯機器からのデータの読み取り及び当該携帯機器へのデータの書き込みを非接触で行う非接触リーダライタと、前記携帯機器との間で通信手段を介して通信を行うリダイレクトサーバと、を用いてアドレス情報を前記携帯機器に提供するアドレス情報提供方法であって、
前記リダイレクトサーバにアクセスするための第一のアドレス情報を記憶している前記非接触リーダライタが、前記携帯機器を検知した場合に、当該非接触リーダライタ固有の鍵データを用いて認証コードを生成し、当該生成された認証コードが付加された前記第一のアドレス情報を、前記携帯機器に送信する書込ステップと、
前記携帯機器が前記第一のアドレス情報に基づき前記リダイレクトサーバにアクセスするステップと、
互いに異なる複数の鍵データと、夫々の鍵データに対応付けられた所定の情報を提供する情報提供サーバにアクセスするための互いに異なる第二のアドレス情報と、を対応付けて記憶している前記リダイレクトサーバが、前記携帯機器からのアクセスに応じて、前記記憶された鍵データを用いて、当該第一のアドレス情報に付加された前記認証コードの認証処理を行う認証ステップと、
前記認証処理により認証できた鍵データに対応付けられた前記第二のアドレス情報を前記通信手段を介して携帯機器に返信する返信ステップと、
を含むことを特徴とするアドレス情報提供方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007279096A JP5266717B2 (ja) | 2007-01-30 | 2007-10-26 | 非接触リーダライタ、情報提供システム、リダイレクトサーバ、及びアドレス情報提供方法等 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007018833 | 2007-01-30 | ||
JP2007018833 | 2007-01-30 | ||
JP2007279096A JP5266717B2 (ja) | 2007-01-30 | 2007-10-26 | 非接触リーダライタ、情報提供システム、リダイレクトサーバ、及びアドレス情報提供方法等 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008210368A JP2008210368A (ja) | 2008-09-11 |
JP5266717B2 true JP5266717B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=39786579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007279096A Expired - Fee Related JP5266717B2 (ja) | 2007-01-30 | 2007-10-26 | 非接触リーダライタ、情報提供システム、リダイレクトサーバ、及びアドレス情報提供方法等 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5266717B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011065007A1 (ja) | 2009-11-30 | 2011-06-03 | パナソニック株式会社 | 携帯型通信装置、通信方法、集積回路、プログラム |
JP5564287B2 (ja) * | 2010-03-01 | 2014-07-30 | アサヒ飲料株式会社 | 情報配信システム |
WO2012070251A1 (ja) | 2010-11-25 | 2012-05-31 | パナソニック株式会社 | 通信機器 |
US8346672B1 (en) | 2012-04-10 | 2013-01-01 | Accells Technologies (2009), Ltd. | System and method for secure transaction process via mobile device |
KR20140058442A (ko) * | 2011-05-17 | 2014-05-14 | 엑셀스 테크놀로지스 (2009), 엘티디. | 보안 거래 수행 시스템 및 방법 |
US9886688B2 (en) | 2011-08-31 | 2018-02-06 | Ping Identity Corporation | System and method for secure transaction process via mobile device |
JP5928744B2 (ja) * | 2014-02-26 | 2016-06-01 | 株式会社 杉本カレンダー | カレンダーを利用した宣伝広告システム |
US9781105B2 (en) | 2015-05-04 | 2017-10-03 | Ping Identity Corporation | Fallback identity authentication techniques |
JP6937522B2 (ja) * | 2019-06-28 | 2021-09-22 | 株式会社トラストワイズプロダクション | 広告システム |
JP2020013605A (ja) * | 2019-09-26 | 2020-01-23 | 株式会社トラストワイズプロダクション | 広告システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004234646A (ja) * | 2003-01-06 | 2004-08-19 | Hiroshi Sato | コンテンツ関連情報提供装置及びコンテンツ関連情報提供方法及びコンテンツ関連情報提供システム及び携帯端末、並びに情報処理システム。 |
JP2006155534A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Dentsu Tec Inc | リダイレクト制御システム |
-
2007
- 2007-10-26 JP JP2007279096A patent/JP5266717B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008210368A (ja) | 2008-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5266717B2 (ja) | 非接触リーダライタ、情報提供システム、リダイレクトサーバ、及びアドレス情報提供方法等 | |
US7486171B2 (en) | RFID tag, system for purchasing service by using RFID tag, and method thereof | |
US9978077B2 (en) | Integrated payment method using near field communication and mobile terminal using the same | |
US7634295B2 (en) | Communication system, settlement management apparatus and method, portable information terminal and information processing method, and program | |
JP5271362B2 (ja) | 無線ネットワークの認証機構 | |
KR100963350B1 (ko) | 코드정보를 사용한 정보제공 시스템 | |
US7699228B2 (en) | Information providing system, information providing apparatus, information providing method, portable terminal, information outputting method, and computer program | |
US20100075666A1 (en) | Communication system | |
JP5079377B2 (ja) | 情報処理システム、管理情報処理装置、およびプログラム | |
US20150091823A1 (en) | Printed article | |
JP5046916B2 (ja) | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに情報処理システム | |
CN1947157A (zh) | 用于显示与保护产品的保护权有关的标记的方法 | |
JP2006309342A (ja) | 商品紹介方法、携帯端末及び商品紹介プログラム | |
JP2006184980A (ja) | 情報配信システム | |
KR20180015920A (ko) | Nfc 스마트카드를 이용한 다중 사이트 로그인 서비스 장치 | |
KR100791783B1 (ko) | Rfid 태그를 이용한 메시지 서비스 제공 시스템 및방법 | |
US8843593B2 (en) | Information distribution system, information processing server, distribution server, communication apparatus, program and information distribution method | |
KR100570269B1 (ko) | Rfid 기술을 이용한 모바일 p2p 중개서비스 방법 및시스템 | |
KR100734841B1 (ko) | 팬시 스티커 타입의 rfid 태그, 및 그를 이용한보안(프라이버시) 강화된 온/오프라인 연계 방법 및 그단말기 장치 | |
JP5963307B2 (ja) | 非接触型カードのカード識別子と携帯端末の端末情報とを対応付ける方法、装置及びプログラム | |
KR20070097773A (ko) | Rfid와 단말 전자지갑을 이용한 모바일서비스 구현장치및 그 방법 | |
KR101908429B1 (ko) | 휴대 전자기기에서의 통합 전자태그 서비스 방법 | |
Chugunov | Near Field Communication Tag Management System: TagMan case study | |
JP5450740B2 (ja) | 情報処理システム、管理情報処理装置、およびプログラム | |
JP5267405B2 (ja) | 情報提供サーバ、情報提供方法及び情報提供プログラム等 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5266717 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |