JP2008140253A - Url情報提供システム - Google Patents
Url情報提供システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008140253A JP2008140253A JP2006327152A JP2006327152A JP2008140253A JP 2008140253 A JP2008140253 A JP 2008140253A JP 2006327152 A JP2006327152 A JP 2006327152A JP 2006327152 A JP2006327152 A JP 2006327152A JP 2008140253 A JP2008140253 A JP 2008140253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- product
- url information
- information
- url
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】商品WebページのURL情報を格納するデータベースを有するサーバーを設置し、2次元コード(QRコード)に商品コードを含むサーバーのURLを記憶させておき、携帯電話でQRコードを読み取り、読み取ったURLを用いてサーバーにアクセスすると、サーバーのURLに含まれる商品コードから対応する商品のWebページのURL情報が検索され、ユーザー専用のブックマークページに書き込まれる。そのユーザー専用ブックマークページのURL情報を、携帯電話の機体番号と関連付けられて予め登録されているPCメールアドレスにメール送信し、送信後にPCメールアドレスを消去するとともに、ユーザー専用ブックマークページのURL情報を書き込む。
【選択図】図5
Description
しかし、このようなURLは、例えば「_」(アンダーバー)や「〜」(チルダ)など、普段はあまり使用しないような記号を用いている場合があり、入力作業が煩雑であり、入力ミスも犯しやすい。特に、高齢者にとっては尚更である。
そこで、かかるURLの入力を不要とし、利用者が広告に掲載された商品或いはサービスに関する情報を簡単に入手することを可能とする情報提供サービスが提案されている(特許文献1参照)。
(1)商品の詳しい説明を表示させるのには、携帯電話機の画面では小さすぎるので、掲載される情報が制限される。例えば、アパート・マンション等の間取り情報や室内の様子等を撮影した画像情報(動画も含む)などは、(パソコン等の)大きなディスプレイで表示させるのに適している。
従って、広告に印刷された2次元コードを携帯電話機で読み取ったとしても、その読み取ったURL情報を、パソコンのメールアドレスに転送されるようにするのが好ましい。
(2)しかしながら、携帯電話機の中にそのような転送を直接に行うソフトウェアを組み込むためには、携帯電話システムを運営する事業者ごとに適合するOSを用いたソフトウェアを開発する必要があり、開発コストが事業者の数だけ増えることになる。
一方、近年、個人情報保護の観点から、個人情報の漏洩が社会問題化している現状に鑑み、万一の場合に備え、PCメールアドレス等の個人を特定する情報をサーバー側に残したくないという社会的な要請もある。
このためには、PCメールアドレスをサーバー側に保管せずに、毎回ユーザーに入力させるという考え方もあり得ないわけではないが、煩雑すぎて、上記システムの利用を躊躇する者が出るおそれもある。
しかも、ユーザーのブックマークページのURLは毎回変わるものではないので、一度だけ通知してユーザーのブラウザの「お気に入り」に登録してもらえば、毎回メール送信する必要もない。
本発明は上述のような事情に鑑み為されたものであり、個人情報保護のセキュリティを高めたURL情報提供システムを提供することを目的とするものである。
前記商品の識別情報は、少なくとも前記商品を識別する商品コードを一部に含む前記サーバーのURL情報であり、前記データベースには、前記携帯通信端末固有の機体番号と前記ユーザーごとのブックマークページのURL情報とが関連付けられてテーブル化されたユーザー識別情報と、前記商品コードと前記商品WebページのURL情報とが関連付けられてテーブル化された商品情報とが格納されており、前記サーバーは、前記携帯通信端末固有の機体番号と前記ユーザーごとのブックマークページのURL情報とを関連付けてユーザー識別情報として前記データベースに登録するユーザー識別情報登録手段と、前記携帯通信端末から送信された前記サーバーのURL情報から前記商品コードを抽出する商品コード抽出手段と、前記携帯通信端末から送られた前記機体番号が前記ユーザー識別情報内にあるか否かを検索する検索手段と、前記抽出された商品コードをキーとして前記商品情報を検索して前記商品WebページのURL情報を抽出し、該抽出された前記商品WebページのURL情報を前記ユーザーのブックマークページに書き込み、記憶手段に記憶させるユーザーブックマークページ作成/更新手段と、を備えるとともに、
前記機体番号が前記ユーザー識別情報内にある場合は、前記機体番号と関連付けられて登録されている前記ブックマークページのURL情報を前記検索手段が抽出し、該抽出されたブックマークページのURL情報に対応するブックマークページに前記商品WebページのURL情報を書き込んで更新し、前記機体番号が前記ユーザー識別情報内に登録されていない場合は、前記ユーザー識別情報登録手段が、前記携帯通信端末に対してPCメールアドレスの新規登録を促す信号を送信し、前記携帯通信端末からPCメールアドレスが入力されて送信されると、それを受信して前記機体番号と関連付けて前記ユーザー識別情報内に登録するとともに、前記ユーザーブックマークページ作成/更新手段が、前記ユーザー専用のブックマークページを新規に作成し、前記商品WebページのURL情報を書き込んで前記記憶手段に記憶させるとともに、前記新規作成したブックマークページのURL情報を前記PCメールアドレスにメール送信するメール送信手段をさらに備え、前記ブックマークページのURL情報が前記PCメールアドレスに送信されると、前記ユーザー識別情報登録手段が、前記PCメールアドレスを消去して前記ブックマークページのURL情報を前記機体番号と関連付けて登録することによって達成される。
さらに、本発明の上記目的は、前記データベースの商品情報に、前記商品の具体的内容を簡単に説明した商品概要を前記商品コードと関連付けて記憶することによって、より効果的に達成される。
さらに、これに加えて、自分のアクセスした商品WebページのURL情報のすべてが自分の専用ブックマークページに掲載されているので、今までの履歴を見ることが可能となる。
サーバー側から見れば、ユーザーに送信するブックマークページのURL情報は常に同じものであるため、初回のみ通知すればよく、PCメールアドレスを保管しておく必要がないので消去してもよく、消去すれば個人を特定する情報は何もなくなり、情報が漏洩しても問題はない。また、ユーザーがその後にPCメールアドレスを変更しても影響がない。
また、ユーザー側から見ると、自分の専用ブックマークページに今までにアクセスした商品URL情報がすべて記載されているため、商品WebページURLを個別にお気に入りに登録する必要がなく、自分の専用ブックマークページURLを1回登録するだけでよいというメリットがある。
また、ユーザーが本システムを初めて利用した場合は機体番号そのものがデータベース4内に存在していないので、その場合に、PCメールアドレスの新規登録を促す信号を携帯電話機1に送信し、携帯電話機1からPCメールアドレスが入力されて送信されると、それを受信して、PCメールアドレスと新たに発行した会員IDと機体番号とを関連付けてデータベース4内に登録するユーザー識別情報登録手段34も備えている。
さらには、携帯電話機1から送信された機体番号、抽出された商品コード等を一時的に記憶したり、上記の作成又は更新されたユーザー専用のブックマークページを記憶しておく記憶手段35、前記ユーザー専用のブックマークページのURL情報をユーザーのPCメールアドレスに送信するためのメールを作成/送信するメール送信手段36、外部との通信を行う通信手段37、及び、広告主が(図示しない)端末から通信ネットワーク5を介してデータベース4に商品WebページのURL情報を登録するための商品URL登録手段38を備えている。そして、これらの各手段31〜38を制御手段(CPU、RAM、ROM等で構成される。)が所定のプログラムによって制御している。
なお、データベース4への商品WebページのURL情報の登録は、外部記録媒体(図示せず)に記憶させたものをサーバー3から読み込むことによって、データベース4に登録するようにしてもよいので、通信ネットワーク5を介して登録することは必須要件ではない。
図4は商品情報データ(テーブル)の具体例を示すものである。商品コードと関連付けられた商品WebページのURL情報のほかに、商品の具体的内容を簡単に説明した商品概要も関連付けられて格納されている。商品のURL情報だけでは(実際にアクセスしてみなければ)その商品の内容を把握することができないので、商品概要も併せて登録しておくことによって、具体的に分かるようにするためである。
(実施例1)
QRコードに、商品コード(例えば、0123456)を一部に含むサーバー3のURL情報が記憶されている場合である。すなわち、「http://www.qr-infosystem.com/0123456.html」をQRコード化した場合である。
そこで、サーバー3は携帯電話機1から機体番号を取得する(ステップS3)。携帯電話機の機体番号は、個体識別番号と呼ばれる各携帯電話機を一意に識別する番号であり、ネットワークから要求されると、携帯電話機によって自動的にその情報が送信されるようになっているものである。本発明に係るシステムでは、事前にユーザーの承認をとるようにしている。具体的には、サーバー3から携帯電話機1に対して図7のような確認画面が送られる。ユーザーが機体番号の取り込みを承認すると、サーバーは携帯電話機1から機体番号を取得する。機体番号(例えば、JNED0631594)を受け取ったサーバー3は、データベース4の中にその機体番号が登録されているかどうかを検索する(ステップS4)。初回の場合は当然ながら機体番号の登録はないので、PCメールアドレスの登録を要求する(ステップS5)。具体的には、サーバー3から携帯電話機1に対して図8のような画面が送られる。ユーザーがPCメールアドレスを入力して送信すると(ステップS6)、送信されたPCメールアドレス(例えば、bogey@hatmail.com)を会員ID及び機体番号に関連付けて、データベース4のユーザー識別情報41に書き込んで登録する(ステップS7、図3(A)参照)。なお、新規登録の場合は会員IDが存在しないので、PCメールアドレスをデータベース4に登録する際に自動発行(例えば追番で付与)するようになっている。
http://www.qr-infosysytem.com/user/JNED0631594.html・・・(1)
というURL情報を持つことになる。なお、機体番号の代わりに、会員ID(0000002)を利用した「0000002.html」というファイル名にしてもよい。
そうすると、このブックマークページは、
http://www.qr-infosysytem.com/user/0000002.html・・・(1’)
というURL情報を持つことになる。
図4の例では「http://www.realestate.com/akasaka2.html」が抽出される。これを、ブックマークページ作成/更新手段33が記憶手段35の中にある上記ブックマークページに書き込み(2回目からは更新)、記憶する(ステップS11)。
初回の場合は上記ステップS7においてPCメールアドレスが登録されているので、「Yes」となり、メール送信手段36がユーザーのPCメールアドレスに対して、上記ブックマークページのURL情報(1)又は(1’)を知らせるための送信メールを自動作成し、送信する(ステップS13)。図9は送信メールの画面の一例を示すものである。
このメールを受信したユーザーが、送られたメールの本文に記載されているブックマークページのURLをクリックすると、自分専用のブックマークページ(図10参照)がパソコンの画面に表示され、この中の商品WebページのURL(50)をクリックすることによって、その商品Webページを閲覧することができる。
また、お気に入りへの登録を忘れたユーザーのために、本システムのサービスを提供する業者のホームページから、会員IDを入力することによって、会員IDに関連付けられたURL(例えば、上記1’のURL)を持つブックマークページにアクセスできるようにブックマークページ呼び出し手段(図示せず)を設けてもよい。
3 サーバー
4 データベース
5 通信ネットワーク
6 パソコン
31 商品コード抽出手段
32 検索手段
33 ユーザーブックマークページ作成/更新手段
34 ユーザー識別情報登録手段
35 記憶手段
36 メール送信手段
37 通信手段
41 ユーザー識別情報データ
42 商品情報データ
Claims (8)
- 広告媒体に印刷された商品の識別情報が記憶された2次元コードと、該2次元コードの読み取り手段が内蔵されたユーザーの携帯通信端末と、データベースを有するサーバーとが通信ネットワークを介して相互に通信可能に接続され、
前記ユーザーが前記携帯通信端末で読み取った前記商品の識別情報に基づいて、前記商品の広告を掲載した商品WebページのURL情報を抽出し、前記ユーザーに提供するURL情報提供システムであって、
前記商品の識別情報は、少なくとも前記商品を識別する商品コードを一部に含む前記サーバーのURL情報であり、
前記データベースには、前記携帯通信端末固有の機体番号と前記ユーザーごとのブックマークページのURL情報とが関連付けられてテーブル化されたユーザー識別情報と、前記商品コードと前記商品WebページのURL情報とが関連付けられてテーブル化された商品情報とが格納されており、
前記サーバーは、
前記携帯通信端末固有の機体番号と前記ユーザーごとのブックマークページのURL情報とを関連付けてユーザー識別情報として前記データベースに登録するユーザー識別情報登録手段と、
前記携帯通信端末から送信された前記サーバーのURL情報から前記商品コードを抽出する商品コード抽出手段と、
前記携帯通信端末から送られた前記機体番号が前記ユーザー識別情報内にあるか否かを検索する検索手段と、
前記抽出された商品コードをキーとして前記商品情報を検索して前記商品WebページのURL情報を抽出し、該抽出された前記商品WebページのURL情報を前記ユーザーのブックマークページに書き込み、記憶手段に記憶させるユーザーブックマークページ作成/更新手段と、
を備えるとともに、
前記機体番号が前記ユーザー識別情報内にある場合は、前記機体番号と関連付けられて登録されている前記ブックマークページのURL情報を前記検索手段が抽出し、該抽出されたブックマークページのURL情報に対応するブックマークページに前記商品WebページのURL情報を書き込んで更新し、
前記機体番号が前記ユーザー識別情報内に登録されていない場合は、前記ユーザー識別情報登録手段が、前記携帯通信端末に対してPCメールアドレスの新規登録を促す信号を送信し、前記携帯通信端末からPCメールアドレスが入力されて送信されると、それを受信して前記機体番号と関連付けて前記ユーザー識別情報内に登録するとともに、前記ユーザーブックマークページ作成/更新手段が、前記ユーザー専用のブックマークページを新規に作成し、前記商品WebページのURL情報を書き込んで前記記憶手段に記憶させるとともに、前記新規作成したブックマークページのURL情報を前記PCメールアドレスにメール送信するメール送信手段をさらに備え、
前記ブックマークページのURL情報が前記PCメールアドレスに送信されると、前記ユーザー識別情報登録手段が、前記PCメールアドレスを消去して前記ブックマークページのURL情報を前記機体番号と関連付けて登録することを特徴とするURL情報提供システム。 - 広告媒体に印刷された商品の識別情報が記憶された2次元コードと、該2次元コードの読み取り手段が内蔵されたユーザーの携帯通信端末と、データベースを有するサーバーとが通信ネットワークを介して相互に通信可能に接続され、
前記ユーザーが前記携帯通信端末で読み取った前記商品の識別情報に基づいて、前記商品の広告を掲載した商品WebページのURL情報を抽出し、前記ユーザーに提供するURL情報提供システムであって、
前記商品の識別情報は、少なくとも前記商品を識別する商品コードを一部に含む前記サーバーのURL情報であり、
前記データベースには、前記携帯通信端末固有の機体番号と前記ユーザーの会員IDと前記ユーザーごとのブックマークページのURL情報とが関連付けられてテーブル化されたユーザー識別情報と、前記商品コードと前記商品WebページのURL情報とが関連付けられてテーブル化された商品情報とが格納されており、
前記サーバーは、
前記携帯通信端末固有の機体番号と前記ユーザーの会員IDと前記ユーザーごとのブックマークページのURL情報とを関連付けてユーザー識別情報として前記データベースに登録するユーザー識別情報登録手段と、
前記携帯通信端末から送信された前記サーバーのURL情報から前記商品コードを抽出する商品コード抽出手段と、
前記携帯通信端末から送られた前記機体番号が前記ユーザー識別情報内にあるか否かを検索する検索手段と、
前記抽出された商品コードをキーとして前記商品情報を検索して前記商品WebページのURL情報を抽出し、該抽出された前記商品WebページのURL情報を前記ユーザーのブックマークページに書き込み、記憶手段に記憶させるユーザーブックマークページ作成/更新手段と、
を備えるとともに、
前記機体番号が前記ユーザー識別情報内にある場合は、前記機体番号と関連付けられて登録されている前記ブックマークページのURL情報を前記検索手段が抽出し、該抽出されたブックマークページのURL情報に対応するブックマークページに前記商品WebページのURL情報を書き込んで更新し、
前記機体番号が前記ユーザー識別情報内に登録されていない場合は、前記ユーザー識別情報登録手段が、前記携帯通信端末に対してPCメールアドレスの新規登録を促す信号を送信し、前記携帯通信端末からPCメールアドレスが入力されて送信されると、それを受信して前記機体番号及び新たに発行した会員IDと関連付けて前記ユーザー識別情報内に登録するとともに、前記ユーザーブックマークページ作成/更新手段が、前記ユーザー専用のブックマークページを新規に作成し、前記商品WebページのURL情報を書き込んで前記記憶手段に記憶させるとともに、前記新規作成したブックマークページのURL情報を前記PCメールアドレスにメール送信するメール送信手段をさらに備え、
前記ブックマークページのURL情報が前記PCメールアドレスに送信されると、前記ユーザー識別情報登録手段が、前記PCメールアドレスを消去して前記ブックマークページのURL情報を前記機体番号又は前記会員IDと関連付けて登録することを特徴とするURL情報提供システム。 - 前記ユーザー専用のブックマークページのURL情報は、前記機体番号を一部に含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のURL情報提供システム。
- 前記ユーザー専用のブックマークページのURL情報は、前記会員IDを一部に含むことを特徴とする請求項2に記載のURL情報提供システム。
- 前記通信ネットワークに接続された前記ユーザーのパソコンから前記会員IDを入力することにより、前記サーバーの前記記憶手段に格納されている前記ユーザーのブックマークページを呼び出すブックマークページ呼び出し手段が前記サーバーに備えられていることを特徴とする請求項4に記載のURL情報提供システム。
- 前記2次元コードの読み取り手段が内蔵された携帯通信端末は、2次元コード読み取るためのカメラと、該カメラで撮像した画像を解析して前記2次元コードに含まれる商品の識別情報を抽出するコード解析手段を有する携帯電話機である、請求項1乃至5のいずれかに記載のURL情報提供システム。
- 前記データベースの商品情報には、前記商品の具体的内容を簡単に説明した商品概要が前記商品コードと関連付けられて記憶されている請求項1乃至6のいずれかに記載のURL情報提供システム。
- 前記2次元コードがQRコードである請求項1乃至7のいずれかに記載のURL情報提供システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006327152A JP4803815B2 (ja) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | Url情報提供システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006327152A JP4803815B2 (ja) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | Url情報提供システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008140253A true JP2008140253A (ja) | 2008-06-19 |
JP4803815B2 JP4803815B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=39601618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006327152A Expired - Fee Related JP4803815B2 (ja) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | Url情報提供システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4803815B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101288996B1 (ko) | 2012-01-04 | 2013-08-13 | (주)티아이스퀘어 | 주소록 연관 정보 제공 방법 및 시스템 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3169466A1 (en) * | 2020-01-27 | 2021-08-05 | Impactkarma Inc. | Systems and methods for modifying web pages with ancillary content and creating, distributing, and tracking karmacredits |
CN118339458A (zh) | 2021-12-03 | 2024-07-12 | 株式会社堀场制作所 | 输出装置、血液分析装置、血液分析方法和程序 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002259420A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Yuichiro Mori | アフターサービス提供システム |
JP2003108883A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Fujitsu Fip Corp | ホームページ運用方法及び会員管理方法 |
JP2004078368A (ja) * | 2002-08-12 | 2004-03-11 | Kobelco Systems Corp | 二次元コードを用いた情報配信方法及びそのシステム |
JP2005031780A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Dainippon Printing Co Ltd | 情報クリッピングシステム |
JP2005267421A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Scinex:Kk | 情報誌と携帯電話サイトとの連係システム |
JP2006031183A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Digisurf:Kk | 会員情報管理システム及び方法 |
JP2006154925A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Kodo Iryo Gijutsu Kenkyusho:Kk | ネットワークを使用した在宅検診方法及び検診システム |
JP2007328552A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Ids:Kk | Url情報提供システム |
-
2006
- 2006-12-04 JP JP2006327152A patent/JP4803815B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002259420A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Yuichiro Mori | アフターサービス提供システム |
JP2003108883A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Fujitsu Fip Corp | ホームページ運用方法及び会員管理方法 |
JP2004078368A (ja) * | 2002-08-12 | 2004-03-11 | Kobelco Systems Corp | 二次元コードを用いた情報配信方法及びそのシステム |
JP2005031780A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Dainippon Printing Co Ltd | 情報クリッピングシステム |
JP2005267421A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Scinex:Kk | 情報誌と携帯電話サイトとの連係システム |
JP2006031183A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Digisurf:Kk | 会員情報管理システム及び方法 |
JP2006154925A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Kodo Iryo Gijutsu Kenkyusho:Kk | ネットワークを使用した在宅検診方法及び検診システム |
JP2007328552A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Ids:Kk | Url情報提供システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101288996B1 (ko) | 2012-01-04 | 2013-08-13 | (주)티아이스퀘어 | 주소록 연관 정보 제공 방법 및 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4803815B2 (ja) | 2011-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10628480B2 (en) | Linking tags to user profiles | |
US9625344B2 (en) | System and method for adaptive electronic distribution of information | |
US20050234851A1 (en) | Automatic modification of web pages | |
JP5115746B2 (ja) | 通信システム、サーバ装置、情報処理方法およびプログラム | |
WO2018150244A1 (en) | Registering, auto generating and accessing unique word(s) including unique geotags | |
US20030069806A1 (en) | System and method for sharing needs and information using physical entities | |
JP4469559B2 (ja) | クーポン発行システム、クーポン発行方法及びその装置 | |
JP2008191979A (ja) | 情報提供システム、情報提供方法、情報提供装置、広告提供プログラム | |
CN101512293A (zh) | 给导航装置添加目的地 | |
GB2446706A (en) | Sending information over a network by using an image of a visual symbol | |
JP2007149016A (ja) | ホームページ作成支援システム、ホームページ作成支援方法、ホームページ作成支援サーバ | |
JP2010224583A (ja) | 電子掲示板サーバ、電子掲示板システム及び電子掲示板システムにおける投稿記事の重複掲載方法 | |
JP2002118675A (ja) | インターネットへのアクセスシステム、電話帳 | |
JP4803815B2 (ja) | Url情報提供システム | |
JP4767095B2 (ja) | Url情報提供システム | |
JP2012252453A (ja) | 読書システム、端末装置、連携方法およびプログラム | |
KR101559152B1 (ko) | 범세계적으로 고유한 문자열 정보식별아이디의 카메라 영상 입력 및 문자인식에 의한 온라인 정보 공유 방법 및 그 시스템 | |
JP2009064371A (ja) | 名刺情報提供システム | |
US20180068030A1 (en) | Information link system, information link program, and method for operating information link system | |
JP4915253B2 (ja) | 携帯電話を利用してブログを更新する方法およびサーバ | |
JP2002366478A (ja) | ホームページの更新処理方法 | |
KR20000037013A (ko) | 유/무선 네트워크 상에서 바코드 명함을 이용한 명함정보관리 방법 및 시스템 | |
KR100626714B1 (ko) | 휴대전화기용 웹 페이지 검색장치 | |
JP2007305063A (ja) | Url情報提供システム | |
KR20090000935A (ko) | 광고 제공 방법 및 시스템과 광고 제공 서버와 이를 위한프로그램 기록매체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |