JP2002118675A - インターネットへのアクセスシステム、電話帳 - Google Patents

インターネットへのアクセスシステム、電話帳

Info

Publication number
JP2002118675A
JP2002118675A JP2000307874A JP2000307874A JP2002118675A JP 2002118675 A JP2002118675 A JP 2002118675A JP 2000307874 A JP2000307874 A JP 2000307874A JP 2000307874 A JP2000307874 A JP 2000307874A JP 2002118675 A JP2002118675 A JP 2002118675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
internet
information
address
url address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000307874A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Nitta
義彦 新田
Yoshiki Fujimura
佳樹 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000307874A priority Critical patent/JP2002118675A/ja
Priority to US09/713,169 priority patent/US6999444B1/en
Publication of JP2002118675A publication Critical patent/JP2002118675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/30Managing network names, e.g. use of aliases or nicknames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • H04M1/2757Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content by data transmission, e.g. downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/65Telephone numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata

Abstract

(57)【要約】 【課題】電話番号のみで簡単に相手を特定できるインタ
ーネットへのアクセスシステム及び電話帳を提供する。 【解決手段】携帯情報端末2から送信された電話番号と
この電話番号にインターネット上のリソースを特定する
ためのURLアドレスの有無を少なくとも示すアドレス
有無特定情報を付加した識別情報を取得し、該識別情報
とインターネットドメインアドレスが関連づけられた電
話番号−URLアドレス対応データベース15から、該
識別情報と関連づけられたURLアドレスを取得し、該
URLアドレスを携帯情報端末2に送信する電話番号−
URLアドレス対応解析プログラム12を有し、これに
より携帯情報端末2に該URLアドレスへのアクセスを
促す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利便性の高いイン
ターネットへのアクセスシステム及び電話帳に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複雑な英文ステージ記号列からな
るインターネットドメイン・アクセスアドレス、いわゆ
るURL(Uniform Resource Locator)アドレスを入力
することによりインターネットドメイン上のホームペー
ジ又はメールアドレスにアクセスしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のようなURLア
ドレスを用いてある企業や相手の情報装置、通信装置又
は情報端末等にアクセスする際には、ドメイン(UR
L)名を知らなければならなかなった。また、ディレク
トリ・サーチ型エンジンを用いたとしても、相手の属す
るジャンルを知らなければならず不便であった。また、
URLの記載されていない記事文等を手がかりにアクセ
スしたい時等には、対応できないという問題があった。
【0004】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、その目的とするところは、電話番号のみで簡
単に相手を特定できるインターネットへのアクセスシス
テム及び電話帳を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の骨子は、電話番
号入力によりインターネットドメイン・アドレスを取得
し、相手の情報装置、通信装置又は情報端末等にアクセ
スするシステムに関する。
【0006】この発明のある観点によれば、電話番号と
この電話番号にインターネット上のリソースを特定する
ためのインターネットドメインアドレスの有無を少なく
とも示すアドレス有無特定情報を付加した識別情報を取
得し、該識別情報とインターネットドメインアドレスが
関連づけられたデータベースから、該識別情報と関連づ
けられたインターネットドメインアドレスを取得するア
ドレス取得部と、前記インターネットドメインアドレス
をユーザ端末に送信し、該ユーザ端末に該インターネッ
トドメインアドレスへにより特定されるリソースへのア
クセスを促すアドレス送信部とを具備してなることを特
徴とするインターネットへのアクセスシステムが提供さ
れる。
【0007】この発明の別の観点によれば、入力された
データを解析することにより電話番号と該電話番号に関
連づけられたインターネットドメインアドレスの対応情
報を取得するインターネットへのアクセスシステムが提
供される。
【0008】また、この発明の別の観点によれば、入力
されたデータを解析することにより、電話番号と該電話
番号に関連づけられた属性情報の対応情報を取得するイ
ンターネットへのアクセスシステムが提供される。
【0009】また、この発明の別の観点によれば、入力
されたデータを解析することにより、インターネットド
メインアドレスと該インターネットドメインアドレスに
関連づけられた属性情報の対応情報を取得するインター
ネットへのアクセスシステムが提供される。
【0010】また、この発明の別の観点によれば、電話
番号と、該電話番号に対応づけられたURLアドレスを
有するか否かを識別する識別情報とを対応づけて表示し
た電話番号表示欄を備えたことを特徴とする電話帳が提
供される。
【0011】なお、システムに係る本発明は、該システ
ムを使用する方法としても成立する。
【0012】また、システムまたは方法に係る本発明
は、コンピュータに当該発明に相当する手順を実行させ
るための(あるいはコンピュータを当該発明に相当する
手段として機能させるための、あるいはコンピュータに
当該発明に相当する機能を実現させるための)プログラ
ムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体として
も成立する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施形態を説明する。
【0014】(第1実施形態)図1は本発明の第1実施
形態に係るインターネットへのアクセスシステムの全体
構成を示す図である。
【0015】図1(a)に示すように、このインターネ
ットへのアクセスシステムを運用するサーバ1と、複数
の携帯情報端末2がインターネット3に接続されてい
る。なお、インターネット3への接続の態様は有線であ
っても無線であってもよい。
【0016】図2はサーバ1と携帯情報端末2の詳細な
構成を示す図である。図2に示すように、サーバ1は、
インターネット3との間の情報の送受信を行うインタフ
ェース11を有する。このインタフェース11には、携
帯情報端末2からの要求に対してURLアドレスを解析
する電話番号−URLアドレス対応解析プログラム12
と、電話番号とその電話番号に対応づけられた属性情報
を、インターネット3に接続されている端末等から探索
及び収集する電話番号探索・収集プログラム13と、U
RLアドレスとそのURLアドレスに対応づけられた属
性情報を、インターネット3に接続されている端末等か
ら探索及び収集するURLアドレス探索・収集プログラ
ム14が接続されている。なお、属性情報とは、例えば
個人や企業・機関の名称、職業、趣味、関心、学問分野
の一般的概念のみならず、カテゴリー名、住所、地名、
生年月日等の時間的情報等、その電話番号を利用者を特
定することのできるすべての属性情報が含まれる。
【0017】また、電話番号探索・収集プログラム13
及び電話番号−URLアドレス対応解析プログラム12
には、電話番号と属性情報を関連づけて格納した電話番
号−属性情報対応データベース16が接続されている。
また、電話番号−URLアドレス対応解析プログラム1
2には、電話番号とURLアドレスを関連づけて格納し
た電話番号−URLアドレス対応データベース15が接
続されている。また、電話番号−URLアドレス対応解
析プログラム12及びURLアドレス探索・収集プログ
ラム14には、URLアドレスと属性情報を関連づけて
格納したURLアドレス−属性対応データベース17が
接続されている。
【0018】携帯情報端末2は、ユーザからの入力情報
やサーバ1から送信された情報を格納する端末データベ
ース24と、この端末データベース24に接続され、端
末データベース24に種々の情報を蓄積したり、URL
アドレスや電話番号に基づき、他のインターネット3に
接続されたサーバ1を含む他の端末等にインターネット
3を介してアクセスを要求する検索・蓄積プログラム2
1と、この検索・蓄積プログラム21に接続され、サー
バ1から送信した情報、ユーザが入力した情報や検索・
蓄積プログラム21で実行される各種処理情報を表示す
る情報出力部22を有する。情報出力部22は、例えば
文字情報として出力するものでも、音声情報により出力
するものでもよい。従って、携帯情報端末2の有する図
示しない入力手段は音声により、あるいは文字により入
力されるものでもいずれでもよい。
【0019】次に、サーバ1内の各データベース15〜
17を構築する手法について説明する。
【0020】電話番号−属性情報対応データベース16
の構築手法は、まず予め与えられたある人あるいは企業
(以下、単に登録予定者と称する)についての属性情報
に基づき、電話番号探索・収集プログラム13がその属
性情報に関連づけられた電話番号をインターネット3に
ある無数の端末等に検索を行い、取得する。例えば、通
常の検索エンジン等を用いてある個人Aの属性情報(こ
の例では個人Aの氏名とする)を検索すると、その個人
Aの氏名を示す情報が掲載されているWEB(World Wi
de Web)ページを抽出する。そして、このWEBページ
中の個人Aの電話番号を検索する。WEBページには複
数の文字情報等が含まれているが、電話番号を構成する
数字の個数から、その文字情報中から電話番号を抽出す
ることができる。すなわち、電話番号が10個の数字か
らなる場合、10個の数字が連続的に表示されている文
字情報を抽出する。もちろん、電話番号を示す数字中、
各数字の間に“−”が含まれている場合もあるため、そ
のような文字情報も含めて抽出するようにしておくこと
が望ましい。さらに、電話番号探索・収集プログラム1
3は、その抽出された電話番号が個人Aに関連するもの
であるか否かを判定する。判定は、例えばWEBページ
を構成するコンテンツ自体、例えばXML形式で表記さ
れた各タグを順に検索していく場合には、あるひと纏ま
りのタグの中に電話番号と個人Aの氏名を示す情報が含
まれている場合にはその中の電話番号は個人Aを特定す
るものであると判定する。もちろん、ひと纏まりのタグ
とは、単一のタグに限らず、複数のタグに別個に含まれ
てはいるが一つの属性を示すひと纏まりの情報として収
められている場合も含まれる。
【0021】URLアドレス−属性対応データベース1
7の構築手法は、基本的には電話番号−属性情報対応デ
ータベース16の構築手法における電話番号をURLア
ドレスに置換したものである。また、データベース17
の構築はURLアドレス探索・収集プログラム14が行
う。もちろん、属性情報が含まれるWEBページがUR
Lアドレスを他の情報から識別できるため、上記のよう
に数字情報の個数に基づいて電話番号を抽出するという
手法は不要となる。
【0022】なお、以上の電話番号−属性情報対応デー
タベース16及びURLアドレス−属性対応データベー
ス17の構築手法において、探索・収集プログラム13
及び14が属性情報の含まれるWEBページからその個
人Aの電話番号やURLアドレスであるかは分からない
が電話番号やURLアドレスがそのWEBページを構成
する情報に含まれている場合には、実際にそのWEBペ
ージを図示しない表示部に表示し、オペレータがその表
示された内容から判定してもよい。この場合、個人Aの
属性情報は他の情報とは識別可能に表示されることがで
きるため、オペレータは個人Aの属性情報を容易に見つ
けだすことができる。
【0023】次に、電話番号−URLアドレス対応デー
タベース15の構築手法について説明する。電話番号−
URLアドレス対応データベース15の構築には、少な
くとも3つの手法が考えられる。
【0024】第1の手法は、登録予定者のURLアドレ
スあるいは電話番号のいずれかが予め与えられている場
合に、上記電話番号−属性情報対応データベース16及
びURLアドレス−属性対応データベース17と同様
に、URLアドレスあるいは電話番号のうち、予め与え
られておらず探索の対象となるべき情報をインターネッ
ト3に掲載されている無数のWEBページから抽出する
手法である。
【0025】第2の手法は、電話番号−属性情報対応デ
ータベース16及びURLアドレス−属性対応データベ
ース17に含まれる属性情報のうち、各データベースに
共通のものを抽出し、その抽出された属性情報に関連づ
けられた電話番号及びURLアドレスを取得し、これら
を電話番号−URLアドレス対応データベース15に登
録する手法である。
【0026】第3の手法は、ユーザからの入力による登
録である。具体的には、ある属性情報を有する登録予定
者に関する電話番号及びURLアドレスがユーザにより
携帯端末2を用いて入力された場合、その入力された情
報をそのまま電話番号−URLアドレス対応データベー
ス15に登録する手法である。
【0027】なお、例えば第3の手法による登録が行わ
れる場合、ユーザは複数のURLアドレスを関連づけて
登録することを要求することができる。例えば、ある企
業の本店についてのURLアドレスと、その企業の支店
についてのURLアドレスが関連づけて登録されること
を要求できる(このように関連づけて登録された複数の
URLアドレスを以下、URLアドレス集合と称す
る)。さらにこの場合、URLアドレスの階層に応じた
電話番号との関連づけ、すなわちURLアドレスのトッ
プページとそのトップページからアクセス可能な任意の
ページとの関連づけを行うこともできる。具体的には例
えば、あるトップページのURLアドレス“http;
//www.ir.ct.com”に電話番号“03−
3000−0000”が関連づけて登録される際に、こ
のトップページのURLアドレスの下層のURLアドレ
スを示す“http;//www.ir.ct.com
/es”を、電話番号“03−3000−0000”の
末尾にその下層のURLアドレスに該当することを示す
情報を付加した電話番号“03−3000−0000−
001”に関連づけることもできる。
【0028】以上のようにして構築された各データベー
ス15〜17を用いたインターネットへのアクセス手法
を図3のフローチャートを用いて説明する。
【0029】まず、ユーザは携帯情報端末2を用いてイ
ンターネット3へアクセスし、このインターネットへの
アクセスシステムを運用するサーバ1へのアクセスを要
求する(s1)。この要求を受け、サーバ1は電話番号
入力画面を携帯情報端末2の情報出力部22に表示し、
電話番号の入力を促す(s2)。ユーザは、この入力画
面により例えばアクセスを希望する電話番号を入力す
る。入力の方法は、数字を一文字ずつ入力する場合のみ
ならず、端末データベース24を検索し、既に登録され
た電話番号を抽出してもよい。このように入力された電
話番号はサーバ1に送信される(s3)。サーバ1の電
話番号−URLアドレス対応解析プログラム12は、受
信した電話番号に関連づけられたURLアドレスを含む
複数のURLアドレスからなるURLアドレス集合を電
話番号−URLアドレス対応データベース15から抽出
する(s4)。そして、URLアドレス集合を含めたU
RLアドレス選択画面を表示する(s5)。このURL
アドレス選択画面の表示例を図4に示す。ユーザは、携
帯情報端末2の情報出力部22で確認して、必要とする
URLアドレスを選択する。選択動作は、例えば携帯情
報端末2に設けられた図示しない入力手段により情報出
力部22に表示された画面上をカーソルを移動させて所
望のURLアドレスにカーソルが移動した際に決定ボタ
ンを押す等、何でもよい。なお、このURLアドレス選
択画面を利用して、例えば新規登録ボタン41及び42
を設け、企業や個人の新規登録を促してもよい。ユーザ
による選択情報はサーバ1に送信される(s6)。サー
バ1の電話番号−URLアドレス対応解析プログラム1
2は、得られた選択情報に関連づけられたURLアドレ
スを抽出し、そのURLアドレスを携帯情報端末2に送
信するとともに、そのURLアドレスを含む確認画面を
情報出力部2に表示させる(s7)。なお、この確認画
面は図4に示すURLアドレス選択画面と同じでもよ
く、その場合、URLアドレス選択画面にURLアドレ
ス表示部とアクセス要求ボタンを設けていればよい。ユ
ーザは、情報出力部2に表示された確認画面で確認し、
そのURLアドレスが希望するURLアドレスか否かを
判断し、希望するものであれば例えばアクセス要求ボタ
ンを押す等によりURLアドレスを決定した旨を特定す
るURL特定情報を検索・蓄積プログラム21に出力す
る。検索・蓄積プログラム21は、このURL特定情報
で特定されたURLアドレスへのアクセス要求を行う
(s8)。このアクセス要求により、所望のURLアド
レスの指し示す希望端末5にアクセスすることができ
る。
【0030】次に、以上のように構成されるインターネ
ットへのアクセスシステムを用いた場合の電話帳の電話
番号表示欄の一例を図5に示す。図5に示すように、以
上のようにシステムを構築した場合、電話帳に列挙され
る電話番号の前に識別情報“*”を付するのみで、単な
る通話要求可能な電話番号ではなく、その電話番号には
URLアドレスが関連づけられていることを容易に把握
することができる。しかも、その識別情報“*”は実際
にその識別情報を付加した電話番号を入力することによ
りアクセス可能なURLアドレスを示すものである。従
って、このような電話帳を用いることにより、電話番号
を一覧する電話帳としての機能をそのまま有するのみな
らず、URLアドレスの一覧表としての機能も兼ね備え
る。その結果、電話番号以外にURLアドレス帳という
ものを新たに作成する必要がなくなる。もちろん、電話
帳作成業者からしてみれば、改めて電話帳に加えてUR
Lアドレスを記載する欄を設ける必要がなく、かつUR
Lアドレス専用の一覧表を生成する必要もないため、既
存の電話帳に識別情報“*”を用いることによりそのま
まURLアドレス帳として売り出すことも可能となる。
もちろん、このような電話帳は、紙面に印刷されて生成
されるものであっても、コンピュータのCRT等の情報
表示手段により表示されるものであってもよい。
【0031】以上説明したように本実施形態によれば、
ユーザは何ら煩わしいURLアドレスを入力することな
く所望の端末等にアクセスすることができる。また、通
話を要求する相手を特定するための識別情報として既に
用いられている電話番号を用いることにより、既存の識
別情報に加えて新たな識別情報を別個独立に生成するこ
となくアクセスを要求する相手を特定する識別情報を取
得することができる。すなわち、既存の識別情報に新た
にURLアドレスの登録があるか否かを示す2値の識別
情報を付加するだけでよい。また、URLアドレスを直
接知らないユーザであっても、アクセスを希望するリソ
ースを特定する属性情報さえ分かればその属性情報に基
づいて各プログラム12〜14によりURLアドレスを
探索することができる。その結果、属性情報のみで希望
するリソースにアクセスすることができる。
【0032】本発明は上記実施形態に限定されるもので
はない。上記実施形態ではサーバ1と携帯情報端末2を
例にとって説明したが、例えば図1(b)に示すよう
に、携帯情報端末2に置換して据え置き型端末4を用い
てもよい。また、インターネットドメインアドレスとし
てURLアドレスを用いて説明したが、URLアドレス
に限らず、ネットワークに接続されたあるリソースを他
のリソースと識別するためのインターネットドメインア
ドレスであれば何にでも置換可能である。
【0033】また、本実施形態は全世界の電話番号に共
通して適用可能である。例えば全世界共通のシステムと
して利用する場合、上記識別情報“*”に加えてさらに
アルファベットや数字等の文字情報を付加することもで
きる。例えば、日本であればjpn、米国ならusa、
中国ならchn等、これら文字情報をさらに国毎の情報
を識別する国識別情報として付加すればよい。また、上
記(s2)における入力画面で、電話番号の入力を促す
とともに、アクセスを要求する国の選択を促してもよ
い。この場合、入力画面上に例えば国旗等の画像情報で
出力し、この画像情報を選択することによりアクセス要
求国を選択してもよい。
【0034】また、上記図3では、電話番号の入力及び
選択を別個に行う場合を示したが、選択動作を省略し、
電話番号入力に応答してサーバ1が端末2にURLアド
レスを送信するようにしてもよい。また、電話番号の選
択後にURLアドレスが送信され、端末2の情報出力部
22に出力される場合を示したが、例えば入力画面で
“*”を押すことによりURLアドレス表示部に“ht
tp;//www.”が出力されるように端末2を設定
しておけば、その後に続くアドレスの入力のみで足りる
ため、迅速に所望の端末等にアクセス可能となる。ま
た、例えば入力画面で“#”を押すことにより“co.
jp/”や“co.jp/i/”が表示されるように端
末2を設定しておいてもよい。なお、このような“*”
ボタン61や“#”ボタン62を有する携帯情報端末2
の一例を図6に示す。これらの設定により、ユーザは
“*電話番号#”を入力するのみで、所望の端末にアク
セス可能となる。その結果、電話帳等でホームページの
存在を余計な費用負担をかけることなくアピールするこ
とができる。
【0035】また、URLアドレスと通話用の電話番号
とは、URLアドレスが関連づけられていることを示す
アドレス特定有無情報として“*”を電話番号に付加す
るか否かで識別する場合を示したが、これに限定される
ものではないことはないことはもちろんであり、他の識
別情報をアドレス有無特定情報として付加してもよい。
また、サーバ1が単なる通話要求に対する情報端末同士
の回線接続サービスを行うものであってもよい。この場
合、サーバ1のインタフェース11と各プログラム12
〜14の間には、通話要求用の電話番号と、WEBペー
ジへのアクセス用の電話番号とを識別するための識別手
段を設けるのが望ましい。この識別手段は、情報端末か
ら送信された電話番号に例えば“*”のURLアドレス
有無特定情報が含まれているかを判定し、このURLア
ドレス有無特定情報が含まれている場合にはWEBペー
ジへのアクセス要求であると判定して上記実施形態に示
した動作によりアクセス接続サービスを提供し、URL
アドレス有無特定情報が含まれていない場合には、通話
要求であると判定して通話のための情報端末同士の回線
接続を行う。
【0036】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、煩
わしいインターネットドメインアドレスの入力を行うこ
となく簡単に所望の端末等にアクセスすることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るインターネットへ
のアクセスシステムの全体構成を示す図。
【図2】同実施形態に係るサーバと携帯情報端末の詳細
な構成を示す図。
【図3】同実施形態に係るインターネットへのアクセス
手法を説明するためのフローチャートを示す図。
【図4】同実施形態に係るURLアドレス選択画面の表
示例を示す図。
【図5】同実施形態に係るインターネットへのアクセス
システムを用いた場合の電話帳の電話番号表示欄の一例
を示す図。
【図6】同実施形態に係る携帯情報端末の一例を示す
図。
【符号の説明】
1…サーバ 2…携帯情報端末 3…インターネット 4…据え置き型端末 11…インタフェース 12…電話番号−URLアドレス対応解析プログラム 13…電話番号探索・収集プログラム 14…URLアドレス探索・収集プログラム 15…電話番号−URLアドレス対応データベース 16…電話番号−属性情報対応データベース 17…URLアドレス−属性対応データベース 21…検索・探索プログラム 22…情報出力部 23…インタフェース 24…端末データベース

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話番号とこの電話番号にインターネッ
    ト上のリソースを特定するためのインターネットドメイ
    ンアドレスの有無を少なくとも示すアドレス有無特定情
    報を付加した識別情報を取得し、該識別情報とインター
    ネットドメインアドレスが関連づけられたデータベース
    から、該識別情報と関連づけられたインターネットドメ
    インアドレスを取得するアドレス取得部と、 前記インターネットドメインアドレスをユーザ端末に送
    信し、該ユーザ端末に該インターネットドメインアドレ
    スへにより特定されるリソースへのアクセスを促すアド
    レス送信部とを具備してなることを特徴とするインター
    ネットへのアクセスシステム。
  2. 【請求項2】 前記データベースは、前記電話番号と前
    記インターネットドメインアドレスの対応データをイン
    ターネットに接続されたリソースに対して検索する検索
    部により生成されることを特徴とする請求項1に記載の
    インターネットへのアクセスシステム。
  3. 【請求項3】 前記データベースは、前記電話番号と該
    電話番号に関連づけられた属性情報に基づいて、該属性
    情報と関連づけられた前記インターネットドメインアド
    レスをインターネットに接続されたリソースに対して検
    索することにより生成されることを特徴とする請求項1
    に記載のインターネットへのアクセスシステム。
  4. 【請求項4】 前記データベースは、前記インターネッ
    トドメインアドレスと該インターネットドメインアドレ
    スに関連づけられた属性情報に基づいて、該属性情報と
    関連づけられた前記電話番号をインターネットに接続さ
    れたリソースに対して検索することにより生成されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のインターネットへのア
    クセスシステム。
  5. 【請求項5】 入力されたデータを解析することにより
    電話番号と該電話番号に関連づけられたインターネット
    ドメインアドレスの対応情報を取得するインターネット
    へのアクセスシステム。
  6. 【請求項6】 入力されたデータを解析することによ
    り、電話番号と該電話番号に関連づけられた属性情報の
    対応情報を取得するインターネットへのアクセスシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 入力されたデータを解析することによ
    り、インターネットドメインアドレスと該インターネッ
    トドメインアドレスに関連づけられた属性情報の対応情
    報を取得するインターネットへのアクセスシステム。
  8. 【請求項8】 入力されたデータを解析することによ
    り、電話番号と該電話番号に関連づけられた第1の属性
    情報の対応情報を取得する第1の情報処理部と、 入力されたデータを解析することにより、インターネッ
    トドメインアドレスと該インターネットドメインアドレ
    スに関連づけられた第2の属性情報の対応情報を取得す
    る第2の情報処理部と、 前記第1の情報処理部で取得された前記第1の属性情報
    と前記第2の情報処理部で取得された前記第2の属性情
    報とを照合し、両者が一致する場合に該第1及び第2の
    属性情報それぞれに関連づけられた前記電話番号と前記
    インターネットドメインアドレスを関連づけて登録する
    情報登録部とを具備してなることを特徴とするインター
    ネットへのアクセスシステム。
  9. 【請求項9】 電話番号と、該電話番号に対応づけられ
    たURLアドレスを有するか否かを識別する識別情報と
    を対応づけて表示した電話番号表示欄を備えたことを特
    徴とする電話帳。
JP2000307874A 2000-10-06 2000-10-06 インターネットへのアクセスシステム、電話帳 Pending JP2002118675A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307874A JP2002118675A (ja) 2000-10-06 2000-10-06 インターネットへのアクセスシステム、電話帳
US09/713,169 US6999444B1 (en) 2000-10-06 2000-11-15 Internet access system and telephone directory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307874A JP2002118675A (ja) 2000-10-06 2000-10-06 インターネットへのアクセスシステム、電話帳

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003196464A Division JP4146767B2 (ja) 2003-07-14 2003-07-14 インターネットへのアクセスシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002118675A true JP2002118675A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18788306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000307874A Pending JP2002118675A (ja) 2000-10-06 2000-10-06 インターネットへのアクセスシステム、電話帳

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6999444B1 (ja)
JP (1) JP2002118675A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US7251234B2 (en) * 2001-08-15 2007-07-31 R.R. Donnelley And Sons Company Apparatus and methods for accessing an information resource
US20040198329A1 (en) * 2002-09-30 2004-10-07 Yojak Vasa Mobile-initiated number information query and delivery
KR20040039711A (ko) * 2002-11-04 2004-05-12 삼성전자주식회사 무선인터넷접속시스템 및 무선인터넷접속방법
US7310772B2 (en) * 2003-10-24 2007-12-18 Henry Whitfield Linking method for printed telephone numbers identified by a non-indicia graphic delimiter
US7480695B2 (en) * 2004-01-22 2009-01-20 International Business Machines Corporation Using phone service to initiate requests for web information
US8996546B2 (en) * 2004-05-28 2015-03-31 Travis L. Headd Internet based resource retrieval system
US7813723B2 (en) * 2007-04-23 2010-10-12 Aleksandr Yurevich Bredikhin Method and system for connecting a voice call using a domain name database
WO2010056469A2 (en) * 2008-10-30 2010-05-20 Lynn Anne Henderson Marketing methods for goods and services
WO2010113043A2 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 France Telecom Dynamic content linked to contact identifiers
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service
KR102017526B1 (ko) * 2012-09-25 2019-09-03 삼성전자주식회사 Url 리스트에서 url 주소 검색 방법 및 장치
US10356154B2 (en) * 2016-01-04 2019-07-16 Google Llc Systems and methods for allocating communication resources via information technology infrastructure
US9967230B2 (en) 2016-02-04 2018-05-08 Google Llc Systems and methods for allocating communication resources via information technology infrastructure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311869A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Toshiba Corp インターネット検索サーバ
JPH11146083A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Casio Comput Co Ltd コミュニケーションシステム、同システムに用いられる電話補助装置及び電話装置
JP2000082074A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Koji Ishihara 氏名又は名称、又は電話番号、又は住所によるurl検索システムを持つインターネットのwwwサイト

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5289535A (en) 1991-10-31 1994-02-22 At&T Bell Laboratories Context-dependent call-feature selection
US5812776A (en) * 1995-06-07 1998-09-22 Open Market, Inc. Method of providing internet pages by mapping telephone number provided by client to URL and returning the same in a redirect command by server
US6996609B2 (en) * 1996-05-01 2006-02-07 G&H Nevada Tek Method and apparatus for accessing a wide area network
US5813006A (en) * 1996-05-06 1998-09-22 Banyan Systems, Inc. On-line directory service with registration system
US5978806A (en) * 1997-02-18 1999-11-02 Ameritech Corporation Method and apparatus for communicating information about a called party to a calling party
US6049796A (en) * 1997-02-24 2000-04-11 Nokia Mobile Phones Limited Personal digital assistant with real time search capability
JP4301530B2 (ja) * 1997-03-12 2009-07-22 ソニー株式会社 情報処理装置および方法
US6137877A (en) * 1997-07-09 2000-10-24 Robin; Bruce Method and apparatus for routing a dialed telephone number
US6247047B1 (en) * 1997-11-18 2001-06-12 Control Commerce, Llc Method and apparatus for facilitating computer network transactions
US6055305A (en) * 1997-12-16 2000-04-25 At&T Corp. Method and apparatus for providing network-based customized call treatment
US6438599B1 (en) * 1998-04-03 2002-08-20 Aspect Communications Corporation Method and apparatus for establishing communication between a transaction initiator and a transaction processing system
US6173316B1 (en) * 1998-04-08 2001-01-09 Geoworks Corporation Wireless communication device with markup language based man-machine interface
JP3812927B2 (ja) * 1998-08-25 2006-08-23 パイオニア株式会社 情報検索システム
US6141413A (en) * 1999-03-15 2000-10-31 American Tel-A-System, Inc. Telephone number/Web page look-up apparatus and method
US6687242B1 (en) * 1999-12-22 2004-02-03 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for providing additional information to a subscriber based on a universal resource locator
US6516311B1 (en) * 2000-02-24 2003-02-04 Tau (Tony) Qiu & Howard Hoffenberg, As Tenants In Common Method for linking on the internet with an advertising feature
US20020065828A1 (en) * 2000-07-14 2002-05-30 Goodspeed John D. Network communication using telephone number URI/URL identification handle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311869A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Toshiba Corp インターネット検索サーバ
JPH11146083A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Casio Comput Co Ltd コミュニケーションシステム、同システムに用いられる電話補助装置及び電話装置
JP2000082074A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Koji Ishihara 氏名又は名称、又は電話番号、又は住所によるurl検索システムを持つインターネットのwwwサイト

Also Published As

Publication number Publication date
US6999444B1 (en) 2006-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4372848B2 (ja) インターネットへのアクセス方法およびシステム
KR100252081B1 (ko) 자동 전화 연결을 지원하는 전화번호 검색장치 및 방법
JPH11345201A (ja) 情報提供システム及び情報提供ネットワークシステム
WO2009153392A1 (en) Method and apparatus for searching information
JP2002118675A (ja) インターネットへのアクセスシステム、電話帳
TWI316799B (ja)
JP2008152477A (ja) 旅行案内サービスシステム、旅行案内サービスサーバ、旅行案内サービス方法、プログラム及び記録媒体
JP2002175301A (ja) 地図情報検索装置および方法
JP2007072596A (ja) 情報共有システムおよび情報共有方法
JP2003006225A (ja) 情報提供方法及びそれに用いる情報提供装置並びに端末
JP5374943B2 (ja) コンテンツ取得システム
JP5185891B2 (ja) コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム
KR101537555B1 (ko) 인스턴트 메신저 상의 메시지 바로 검색 지원 방법
JP4767095B2 (ja) Url情報提供システム
JP6644945B1 (ja) 情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム
JP4146767B2 (ja) インターネットへのアクセスシステム
JP4803815B2 (ja) Url情報提供システム
JP2007058804A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、およびコンテンツ配信プログラム
JP4195260B2 (ja) Faq検索システム、方法及びプログラム
KR20070025226A (ko) 전화번호 기반 무선 인터넷 홈페이지 연동 방법과 이를구현하기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
JP2007323169A (ja) 書籍購入サポートシステム
JP2000040087A (ja) ハイパーテキスト情報取得装置及びハイパーテキスト情報取得プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003006230A (ja) 情報検索処理方法、情報検索処理サーバ、情報提示方法、情報提示装置、プログラム及び媒体
JP2019028784A (ja) 名刺情報管理システム、名刺情報管理装置、名刺情報管理方法及びプログラム
JP4049694B2 (ja) 業務処理プログラム及び業務処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060308