JP3990445B2 - バリセラ・ゾースターウィルス抗原 - Google Patents

バリセラ・ゾースターウィルス抗原 Download PDF

Info

Publication number
JP3990445B2
JP3990445B2 JP51806591A JP51806591A JP3990445B2 JP 3990445 B2 JP3990445 B2 JP 3990445B2 JP 51806591 A JP51806591 A JP 51806591A JP 51806591 A JP51806591 A JP 51806591A JP 3990445 B2 JP3990445 B2 JP 3990445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
vzv
cell
secreted
expression vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51806591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05502595A (ja
Inventor
バフェイ,アバス
Original Assignee
リサーチ コーポレーション テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リサーチ コーポレーション テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical リサーチ コーポレーション テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JPH05502595A publication Critical patent/JPH05502595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3990445B2 publication Critical patent/JP3990445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/12Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to a nitrogen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/081Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from DNA viruses
    • C07K16/085Herpetoviridae, e.g. pseudorabies virus, Epstein-Barr virus
    • C07K16/088Varicella-zoster virus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16711Varicellovirus, e.g. human herpesvirus 3, Varicella Zoster, pseudorabies
    • C12N2710/16722New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

技術分野
本発明は、哺乳動物細胞中でバリセラ・ゾースター(Varicella−zoster)ウィルス(VZV)の分泌切断型(secretory truncated)糖蛋白質(Tgp)を発現できる組換えプラスミドの構築に関する。本発明の分泌Tgpは抗体反応を誘発できる少なくとも一つのエピトープを含む。本発明は、水痘及び/又は帯状ヘルペスに対するワクチンにおけるこの分泌Tgpの産生及び利用を包含する。本発明はまたVZVの検出用の診断アッセイでの分泌Tgpの使用に関する。本発明はまた分泌Tgpに特異的な第一の抗体、及び第一の抗体に特異的な第二の抗体に関する。これらの第二の抗体はまたVZVに関する診断アッセイに有用である。
背景技術
バリセラ・ゾースターウィルスは、二つのはっきりした臨床上の症状の発現である小児水痘(バリセラ)及び帯状ヘルペス(ゾースター)の原因物質である。バリセラは、VZVの感染の結果であり、一方ゾースターは、癌及びAIDSの患者を含む高齢者及び免疫抑制者に主として起こるVZV再活性化の結果である。米国において年間250万の推定の水痘患者及び120万の帯状ヘルペスの患者がいる。帯状ヘルペスの患者の数は、人口が高齢化するにつれ増加することが予想される。帯状ヘルペスの最も普通の合併症の一つは、皮膚の発疹の開始後4週から数年にわたって続く相互に影響しあう痛みを特徴とするヘルペス後神経痛を含む。VZV再活性化(帯状ヘルペス)の他の合併症は、脳炎、肺炎及び播種性ゾースターを含む。
VZVは、アルファヘルペスウィルス群の一つである。VZVは、約125000塩基対の線状二本鎖DNAゲノムを含み、長ユニーク(Ul)−逆方向短反復(IRs)−短ユニーク(Us)−末端短反復(TRs)の塩基配列よりなる。VZVのDNAは、gpI、gpII、gpIII、gpIV及びgpVと名付けられた5種の糖蛋白質をコードし、その内gpI−gpIVは、感染細胞及びVZビールス粒子中で容易に検出される(Davison及びScott、J.Gen.Virol.67、1759−1816、1986、Davisonら、J.Virol.57、1195−1197、1986)。これらの糖蛋白質は、高い免疫原性をもち、感染したヒトの中和抗体及び細胞媒介性免疫反応の両者を導きだす(Davisonら、同上、1986)。
ビールス粒子の外被糖蛋白質の中でも最も多くしかも免疫原性であるVZVのgpIは、補体依存性中和抗体の形成を引き出しそしてまた抗体依存性細胞の細胞障害を媒介する。gpIをコードする遺伝子は、VZVゲノムのユニーク短(Us)領域に位置する。VZV糖蛋白質上の主な抗体結合部位(エピトープ)の一つは、VZVのgpIで同定されている(Vafaiら、J.Virol.62、2544(1988))。このエピトープ(elと名付けられる)を含む合成ペプチド(14個のアミノ酸残基)は、高マンノース中間体(82kDa)により認識されたが、VZVgpIの成熟形(95kDa)により認識されなかった抗体応答を誘発した(Vafaiら、Virus Res.13、319−336(1989)。抗ペプチド抗体のVZV中和活性の欠如とともにこれらの結果は、elエピトープのO−結合及び/又はN結合グリコシル化の状態及び程度がgpIの立体配座に影響するか、又は抗ペプチド抗体により認識される抗原性決定因子に影響する立体障害を生ずることを示唆した。
弱毒化されたバリセラ・ゾースターウィルスワクチンは、幼児に従来行われている予防接種用とともに、白血病の小児における水痘の感染に対して日本では使用されている。このワクチンは、最近米国において白血病の小児にテストされており、そして健康な小児に使用し、さらに高齢者のVZV再活性化(帯状ヘルペス)の予防に使用されることが期待されている。弱毒化したバリセラワクチンは、VZV感染に対して免疫を誘発するのに安全且つ有効であることが示されているが、天然の感染と同様に、弱毒化したバリセラワクチンは、ヒトの後根神経節に潜伏し、そして再活性化して、ヘルペス後の神経痛及び脳炎のその付随する神経性合併症とともに、帯状ヘルペスを生ずる。
そのため、潜伏を避けそして排除するサブユニットワクチンは、VZV再活性化(帯状ヘルペス)によりかかりやすい高齢者の免疫応答を上昇させるためにだけでなく、小児の免疫化にも望ましい。本発明により意図されるこのサブユニットワクチンは、1種以上のVZV糖蛋白質を発現する組換えウィルス(例えばワクチニアウィルス)の構築により産生され、そして本発明により特に意図されるように、多量に産生され且つ精製され、そしてVZV感染に対する免疫化及び/又は免疫応答を高めるために使用される分泌性の高免疫原性VZV糖蛋白質より構成される。さらに、これら高純度のVZV糖蛋白質は、ワクチンを接種されたヒト及び高齢者のみならず、免疫抑制のヒト(白血病の小児、AIDS及び癌の患者)のVZV感染に対する免疫状態の評価のための診断手段として使用できる。
VZVgpIの遺伝子は、既に単離され、プラスミドに挿入されそしてワクチニアウィルス発現系に組込まれている。gpI蛋白質はワクチニア発現系により産生されていたが、産生物は、細胞内に残り、そのため生体内で抗原応答を導き出すのに適していなかった。
発明の開示
本発明の新規性は、哺乳動物細胞から分泌される切断型のVZVgpを産生する発現ベクターの構築にある。
1種以上の高免疫原性ウィルス性エピトープを含む分泌切断型VZV糖蛋白質を発現する本発明の組換えワクチニアウィルスの適用は、(1)VZV感染に対するサブユニットワクチンのような組換えウィルスを使用すること、ここでワクチン接種後のVZV糖蛋白質の分泌は、VZV感染に対してのみならずVZV糖蛋白質に対してより強力な免疫応答を与える、(2)免疫不全者のみならず健康な小児の一次的VZV感染(水痘)に対して、そして高齢者のVZV再活性化(帯状ヘルペス)に対する免疫性を高めるためにサブユニットワクチンとして、1種以上のエピトープを含む高純度の免疫原分泌VZV糖蛋白質を多量に使用すること、そして(3)VZV糖蛋白質に対する抗体状態の検出及び評価のための特異性の高いターゲット抗原としての診断キットにおいて、分泌切断型VZV糖蛋白質の精製された調剤を使用すること、を包含する。VZV再活性化は、癌及びAIDSの患者に普通に見られるので、これらの患者におけるVZV感染の血清上の診断も必要になる。さらに、高齢者の人工増加によりVZV再活性化が臨床上の徴候の開始前に痛みを生じ、そして又脳炎、肺炎及び播種性ゾースターをもたらすので、これらの患者の早期治療の唯一つの望みは、診断の迅速な手段に在る。本発明の組換的に産生した分泌VZV糖蛋白質の診断キットへの適用は、VZV感染の診断の迅速な且つ安価な手段を提供する。
本発明は、分泌切断型VZVgp用の発現ベクター及びVZV蛋白質の細胞外分泌を行う該ベクターの構築に関する。
さらに詳細には、本発明は、感染させた、トランスフェクションさせた又は形質転換させた宿主から細胞外に分泌され、哺乳動物にVZV抗体応答を生じさせるバリセラ・ゾースターウィルス(VZV)の切断型糖蛋白質(gp)を、該宿主中に発現できるヌクレオチド塩基配列を含む組換えDNA発現ベクターに関する。
本発明の他の態様は、哺乳動物細胞中での分泌切断型VZVgpI、II、III、IV又はVの組換体の産生を含む。
本発明のさらに他の態様は、分泌切断型バリセラ・ゾースターウィルスgpを産生する方法に関する。
さらに詳しくは、本発明は、分泌切断型バリセラ・ゾースターウィルス糖蛋白質を産生する方法に関し、該方法は、
a)該ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むベクターを提供し、ここで該ヌクレオチド配列は、ベクターを含む宿主により発現でき、そして該ヌクレオチド配列は、欠失した糖蛋白質のC−末端領域をコードする領域の実質部分を有するバリセラ・ゾースターウィルス糖蛋白質を連続的ヌクレオチド配列によりコードできる核酸の群から選ばれ、それにより該gpは該宿主から細胞外に分泌され、そして該gpは哺乳動物にVZV抗体応答を生ずることができる、
b)該宿主中に該ベクターを組み入れ、
c)該ヌクレオチド配列の該糖蛋白質への発現に好適な条件下に該ベクターを含有する宿主を維持する各工程
よりなる。
本発明の他の態様は、分泌切断型VZVgpに関する。
本発明のさらに他の態様は、VZVの診断アッセイに分泌切断型VZVgpを用いることに関する。
本発明の他の態様は、水痘及び/又は帯状ヘルペスに対するワクチンを産生するために分泌切断型VZVgpを使用することにある。
本発明の別の他の態様は、VZV抗体の診断及びモニターのためのキットを包含する。
さらに詳しくは、本発明は、分泌切断型VZVgp抗体の検出のためのコンパートメント化キットを包含し、それは、該VZVgp抗体に対して特異性を有する抗体を得るように適合された少なくとも1個の第一の容器、並びに前記の第一の容器の抗体を検出可能なリポーター分子を含むように適合された少なくとも1個の第二の容器よりなる。
【図面の簡単な説明】
図1は、elエピトープを有する切断型VZVgp遺伝子を含む組換えプラスミドの構築の概略図である。pGEM−4転写ベクターにクローンしたVZVgpI遺伝子(Vafai他、同上、1988)は、elエピトープから下流でBglII(B)制限酵素により、そしてpGEMポリリンカーにおいてEcoRI(E)により開裂された。切断型gpI遺伝子は、実施例で詳述したように、電気溶出(electroeluted)され、平滑末端され、そしてワクチニアウィルス挿入ベクターpSCllのSmaI(S)でクローン化された。
図2は、組換えワクチニアウィルスによる切断型VZVgpIの発現を示す。BSC−1細胞は、図2において記載された切断型VZVgpIを有し且つelエピトープを含む組換えワクチニアウィルス(VVTgpIBglIIと名付けられる)により感染された。22時間後、感染された細胞は、1時間[35S]メチオニンによりラベルされ、そして細胞ライゼートが実施例で記載されたように生成された。細胞ライゼートは、以下のモノクローナル抗体(MAbs)及びヒト血清により免疫沈降され、SDS−12%ポリアクリルアミドPAGEにより分析された。elエピトープに向けられたMAb79.7;VZV血清陽性ヒトからのヒト血清(H−serum);VZVgpIに向けられ且つel以外の1種以上のエピトープを認識するMAbC1;VZVgpIに向けられ且つelエピトープのグリコシル化型のみを認識するMAbG7;VZVgpIVに向けられたMAbG6;VZVgpIIに向けられたMAbF8;及びVZVgpIIIに向けられたMAbE10。TgpIBglIIのプレカーサー及びグリコシル化型のサイズ(キロダルトン)が左に示される。
図3は、感染細胞からのTgpIXmaIIIの発現及び分泌を示す。左のパネルでは、細胞は、VVTgpIXmaIIIにより感染され、そして22時間後、感染細胞は、1時間の間[35S]メチオニン(200μCi/mL)によりパルスラベルされた。細胞を採集し、細胞ライゼート(CL)を調整し、MAbにより免疫沈降させ、そして9%SDS−PAGEにより分析した。右のパネルでは、細胞は、上記のように感染され、そしてラベルされた。パルス・ラベル期間後、細胞を5回血清を含まない媒質で洗い、2時間37°で血清を含まない培地でインキュベートした。組織培養流体(TCF)を採集し、MAbにより免疫沈降させ、そして9%SDS−PAGEにより分析した。MAbF9は、VZVヌクレオキャプシド蛋白質に向けられる。TgpIXmaIIIのコア及び処理型のサイズ(キロダルトン)は、左に指示される。
図4は、感染細胞からのTgpIBglIIの発現及び分泌を示す。左のパネルにおいて、細胞は、VVTgpIBglIIにより感染され、そして22時間後、感染細胞は、10分間の間[35S]メチオニン(300μCi/mL)によりパルスラベルされた。細胞を採集するか又は血清を含まない媒質で洗い、ラベルを1、2、3及び7時間追跡した。未感染細胞(Un)を10分間パルスラベルし、7時間追跡した。細胞ライゼート(CL)を調整し、VZVgpIelエピトープに向けられるMAb79.7(a)、及びVZVgpIに向けられるがel以外のエピトープを単に認識するMAbC1(b)により免疫沈降させた。右のパネルにおいて、1、2、3及び7時間追跡した未感染(Un)及びVVTgpIBglII感染細胞からの組織培養流体(TCF)を、MAb79.7(a)及びMAbC1(b)により免疫沈降させた。サンプルを、上記のようにSDS−12%ポリアクリルアミドPAGEにより分析した。TgpIのプレカーサー及びグリコシル化成熟型の見かけのサイズ(キロダルトン)を示す。
図5は、フルサイズVZVgpI遺伝子を有する組換えワクチニアウィルス(VVgpIと名付けられる)の発現を示す。細胞は、VVgpIにより感染され(Cabiracら、1988)、そして22時間後細胞は図3に記載されたようにパルス追跡され、そして未感染(Un)及びVVgpI感染細胞(VVgpI)からの細胞ライゼート(CL)及び組織培養流体(TCF)を、VZVgpIelエピトープに向けられるMAb79.7により免疫沈降させた。サンプルを実施例に記載したようにSDS−8%ポリアクリルアミドPAGEにより分析した。VZVgpIのプレカーサー・産生物のサイズ範囲(Vafai他、1988)は指示される。
図6は、切断型VZVgpIを有しそしてelエピトープを含む組換えワクチニアウィルス(VVTgpI)に対して産生されたウサギ抗体によるVZV感染細胞の免疫沈降を示す。細胞は、VZVにより感染され、そして48時間後、天然のVZVgpIへのN−結合オリゴ糖の付加を妨げるツニカマイシン(TM)(15μg/mL)の存在又は不存在下10分間[35S]メチオニン(300μCi/mL)によりパルスラベルされた。細胞は、採集されるか、又は洗浄され、そしてTM(15μg/mL)の存在又は不存在下2時間追跡された。細胞ライゼートを製造し、VZVgpI及びgpIVの両者及びウサギ抗VVTgpI抗体(RAnti−VVTgpI)を認識するMAbC1(a)により免疫沈降させた。サンプルを、実施例に記載したようにSDS−8%ポリアクリルアミドPAGEにより分析した。VZVgpI及びgpIVのプレカーサー・生成物の見かけのサイズ(キロダルトン)(Vafai他、同上、1988)は、右に指示される。リゾチーム(14.3kDa)、β−ラクトグロブリン(18.4kDa)、α−キモトリプシノーゲン(25.7kDa)、オボアルブミン(43.0kDa)、ウシ血清アルブミン(68.0kDa)、ホスホリラーゼB(97.4kDa)及びミオシン(200.0kDa)を、内サイズマーカーとして使用した。
発明を実施するための最良の形態
本発明は、哺乳動物の細胞において抗体応答を誘発できる少なくとも1種のエピトープを有する切断型VZVgp(I、II、III、IV又はV)遺伝子を持つ組換えプラスミドの構築を含む。特に、本発明は、生体内で哺乳動物細胞から宿主生物中に分泌できる、切断型VZVgpを産生できるワクチニアウィルス(種痘ウィルス)発現系に関する。
一つの態様において、本発明は、本明細書に記載されたように、elエピトープを有する分泌性切断型VZVgpI(TgpIBglII又はVVTgpIBglIIとして呼ばれる)を有する組換えプラスミドの構築及び哺乳動物細胞におけるワクチニアウィルス発現ベクターによる該蛋白質の産生に関する。
他の態様では、本発明は、本明細書に記載されたように、分泌切断型VZVgpI(TgpIXmaIII又はVVTgpIXmaIIIとして呼ばれる)を有する組換えプラスミドの構築及び哺乳動物細胞におけるワクチニアウィルス発現ベクターによる該蛋白質の産生に関する。
他の態様では、本発明は、水痘及び/又は帯状ヘルペスの治療のためのワクチン組成物の製造及び使用を含む。
既に使用されているワクチンは、一般に、(I)ウィルスは無毒にされているが或る形の遺伝的弱毒化により殺されていない、弱毒化された生ウィルス型のワクチン、又は(II)ウィルスから単離され精製され、そしてホルマリン又は或る他の化学的又は物理的処理により不活性化された特異的なウィルス成分よりなる。本発明はタイプIIのワクチンを含み、ここでウィルスから単離され精製され、そしてホルマリン又は他の処理により不活性化された特異的なウィルス成分は分泌切断型のVZVgpであると考えられる。明細書及び請求の範囲で他に特定していない限り、VZVgpは、VZVgpI、gpII、gpIII、gpIV又はgpVを意味する。さらに、明細書及び請求の範囲で使用される「切断型(truncated)」は、VZVgpの中間のサイズのセグメント(フルサイズのVZVgpではない)として規定され、この領域のアミノ酸配列C−末端の実質的な部分(又は全て)が欠失されている。本発明はまたVZVに対するワクチンに使用する組換え分泌性切断型VZVgpの産生を含む。
他の態様では、本発明は、分泌切断型VZVgpを含むタイプIIワクチンに関する。
ワクチンは、感染物質によりひき起こされる将来の害作用に対する免疫学的保護がもたらせられるように生存生物の免疫系を刺激するために使用される物質を意味する。患者(又は動物)に対する本発明によるワクチンの投与は、全ての周知又は標準の技術により行うことができる。これらは、経口の消化、消化器官への挿管又は気管支・鼻へのスプレイを含む。ヒト又は動物の血流に担体ミクローブを到達させる、静脈内注射のような投与の他の方法は、担体ミクローブが再生できないとき、許容できる。
さらに他の態様では、本発明は、VZV用の診断アッセイ、そしてさらに、VZV感染の種々の臨床上の顕在並びにワクチン接種されたヒトのVZV抗体の検出用の診断キットに関する。
本発明は、VZVgp蛋白質を得る初期の試みをさらに進めた方法を提供する。従来では、VZVgpIに関する周知の遺伝子は、プラスミド中に挿入され、そしてワクチニアウィルス発現系中に組込まれた。しかし、この発現系により産生されるVZVgpIは、細胞内即ち哺乳動物の細胞内に止まり、従って抗原活性(抗体の産生)を行わせることができない。本発明が見出したものは、哺乳動物細胞から分泌される切断型VZVgp例えばgpI、gpII、gpIII、gpIV又はgpVを産生即ち発現できるワクチニアウィルスにおける発現ベクターである。この切断型gpは、侵入宿主中で中和抗体の産生を生ずるエピトープをさらに含む。VZVgp遺伝子は、図1に示されるように、pGEM転写ベクターでクローン化され、制限酵素例えばEcoRI及びBglII制限酵素により開裂され(C−末端領域の一部又は実質的に全てを除き)、平滑末端化され、そしてワクチニアウィルス挿入ベクターpSCllのSmaI部位でクローン化される。
好ましい態様では、本発明は、以下のように組換えDNA発現ベクターの構築を含む。575ヌクレオチド(VZVゲノムのヌクレオチド115712−116287にわたる)及びSmaI部位から上流のpGEM−4ポリリンカーから17bpを含む592−bpDNAフラグメントは、gpIオープンリーディングフレームを含む平滑末端VZVBglIDNAフラグメント(ヌクレオチド115712−118181にわたる)を有するpGEM組換え体から、それぞれEcoRI及びBglIIにより開裂される(Davison及びScott、同上、p.1800−1801、1986、参考としてここに引用される)。159アミノ酸残基を持つgpIのN−末端領域及び17.5kDaの見積もられたサイズをコードする切断型gpI(TgpI)DNAは、平滑末端化され、pSClIプラスミドベクターのSmaI部位でクローン化され(図1)、そして実施例に記載されたようにワクチニアゲノム中に挿入される。切断型gpI(TgpIBglII)は、VZVgpIの予言されたアミノ酸配列の残基109及び123の間の14アミノ酸残基内に位置するelエピトープを含む(Vafai他、同上、1988、Vafai他、同上、1989)。TgpIBglIIはgpIのC−末端領域で464アミノ酸残基を欠失し、それは明らかにgpIの膜固定領域(membrane−anchoring region)を含む。
他の好ましい態様では、本発明は、以下のように組換え発現ベクターの構築に関する。SmaI部位から上流のpGEM−4ポリリンカーから17bp及び1630VZVヌクレオチド(VZVゲノムのヌクレオチド115712−117342にわたる)を含む1647−bpDNAフラグメントは、gpIオープンリーディングフレームを含み、平滑末端VZVBglIDNAフラグメント(ヌクレオチド115712−118181に及ぶ)を有するpGEM組換え体から、EcoRI及びXmalIIによりそれぞれ開裂される(Davison及びScott、同上、p.1800−1801、1986)。511アミノ酸残基によりgpIのN−末端領域をコードする切断型gpI(TgpIXmalII)DNAは、平滑末端化され、pSClIプラスミドベクターのSmaI部位でクローン化され、そして実施例に記載されたようにワクチニアウィルスゲノム中に挿入される。TgpIXmalIIは、gpIのC−末端領域で112アミノ酸残基を欠き、それは明らかにgpIの膜固定領域を含む。
本発明は、上記のような組換えDNA発現ベクターに関し、感染され、トランスフェクションされた又は形質転換された宿主中で、該宿主から細胞外に分泌されしかも哺乳動物で抗体応答を生じさせ得るTgpを発現できるヌクレオチド配列、そして好ましくは159アミノ酸配列(配列番号1)により規定される成熟ポリペプチド、
Figure 0003990445
又は511アミノ酸配列(配列番号2)により規定される成熟ポリペプチド、
Figure 0003990445
Figure 0003990445
を含む組換えDNA発現ベクターに関する。本発明により包含される感染され、トランスフェクションされ又は形質転換された宿主は、哺乳動物の細胞例えばミドリザル腎臓細胞(BSC−1)、COSモンキー細胞、HeLa細胞、ハムスター腎臓細胞及びヒト繊維芽細胞である。さらに、全てのヒト組織は、好適な宿主として含まれる。本発明は、上記の感染され、トランスフェクションされ又は形質転換された細胞が、本発明の組換えDNA発現ベクターによりTgp(切断型VZV糖蛋白質)そして好ましくは配列番号1により規定されるTgpIBglII又はTgpIXmalIIを産生せしめそして分泌せしめることを含む。
本発明はまた他の分泌性のTgpIを含む。他の免疫原性エピトープを含む他のTgpIは、種々の切断型gpI遺伝子をクローン化し発現することにより発生できる。他のgpIは、例えば以下の制限酵素を利用することにより得ることができる。
a)EcoPI及びEcoRI(EcoPIは、ヌクレオチド115751で開裂し、276アミノ酸配列の発生を生ずる)。
b)BstE2及びEcoRI(BstE2は、ヌクレオチド116754で開裂し、316アミノ酸配列の発生を生ずる)。
c)Ndel及びEcoRI(Ndelは、ヌクレオチド116831で開裂し、341アミノ酸配列の発生を生ずる)。
d)EcoRI及びEcoRI(EcoRIは、ヌクレオチド117034で開裂し、408アミノ酸配列の発生を生ずる)。
上記のように本発明に含まれる種々のタイプのTgpIは、即ち、明らかにコード蛋白質の膜固定領域を排除することにより、VZVgp(例えばgpI、gpII、gpIII、gpIV又はgpV)の細胞外の発現を妨げるVZVgpの領域をコードするヌクレオチド配列のC−末端領域のその部分を排除するために特異的に構築される。これらの切断型分泌性蛋白質用の好適な発現ベクターの作製では、(細胞外に分泌される)コード化されたTgpは、宿主に抗体応答を引き出すように、少なくとも一つのエピトープ例えばelを維持することがまた必要である。本発明により当業者は、ワクチン及び検出系として使用される種々の好適な発現ベクターを構築することができ、これらは、全て本発明に含まれる。
従って、本発明は、感染され、トランスフェクションされ又は形質転換された宿主中で成熟ポリペプチドを発現できるヌクレオチド配列を含む組換えDNA発現ベクターであり、該ポリペプチドは配列番号1の159アミノ酸配列、配列番号2の511アミノ酸配列、バリセラ・ゾースターウイスル(VZV)の糖蛋白質Iのヌクレオチド115712〜118181にわたり且つgpIオープンリーデイングフレームを含有するDNAフラグメントのEcoPI/EcoRIの二重消化によって定義される276アミノ酸配列、バリセラ・ゾースターウイスルの糖蛋白質Iのヌクレオチド115712〜118181にわたり且つgpIオープンリーデイングフレームを含有するDNAフラグメントのBstE2/EcoRIの二重消化によって定義される316アミノ酸配列、バリセラ・ゾースターウイスルの糖蛋白質Iのヌクレオチド115712〜118181にわたり且つgpIオープンリーデイングフレーフを含有するDNAフラグメントのNdeI/EcoRIの二重消化によって定義される341アミノ酸配列、及びバリセラ・ゾースターウイスルの糖蛋白質Iのヌクレオチド115712〜118181にわたり且つgpIオープンリーデイングフレームを含有するDNAフラグメントのEcoRIの単一消化によって定義される408アミノ酸配列からなる群から選ばれ、そして該ポリペプチドは該宿主から細胞外へ分泌されることができ且つ哺乳動物中でVZV抗体応答をひき起こすことができることを特徴とする上記組換えDNA発現ベクターを提供する。
本発明は、また他の切断型VZVgp(例えばII、III、IV又はV)を得るために、上記の組換えDNA発現ベクターの修飾を含む。VZVgpIIのDNA配列は、例えばDavison及びScott、J.Gen.Virol.67、1759−1816、1986のp.1780−1781に開示されている。VZVgpIIIのDNA配列は、Davison及びScott、1986のp.1784に開示されている。VZVgpIVのDNA配列は、Davison及びScott、1986のp.1800に開示されている。VZVgpIVのDNA配列は、Davison及びScott、1986のp.1768−1769に開示されている。本発明の教示により、当業者は、次に分泌TgpII、TgpIII、TgpIV又はTgpVを発現できる適切な切断型VZVgpII、gpIII、gpIV又はgpV遺伝子を含む発現ベクターを構築できる。
本発明が見出したことは、gpIについて上記のようなgpII、gpIII、gpIV又はgpVのC−末端領域をコードする天然のVZVDNAを欠失し、哺乳動物細胞の外側に分泌できるTgpII、TgpIII、TgpIV又はTgpVの産生をもたらし、そして生体内で抗原活性を生ずる即ち抗体の形成を刺激することに関する。
本発明はまた分泌切断型バリセラ・ゾースターウィルスgpを産生する方法を含む。この方法は、以下の方法よりなる。
a)該ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むベクターを提供し、ここで該ヌクレオチド配列は、ベクターを含む宿主により発現でき、そして該ヌクレオチド配列は、バリセラ・ゾースターウィルスgpを連続ヌクレオチド配列によりコードできる核酸の群から選ばれ、gpのC−末端領域をコードするVZVgpゲノムの実質部分は欠失され、そして該gpは該宿主から細胞外に分泌され、そして哺乳動物の宿主に抗体応答を行う少なくとも1種のエピトープ、さらに例えば配列番号1の159アミノ酸配列により規定されるオープンリーディングフレームのポリペプチド又は配列番号2の159アミノ酸配列により規定されるオープンリーディングフレームのポリペプチドを含み、
b)宿主中にベクターを組み入れ、
c)該ヌクレオチド配列の該ポリペプチドへの発現に好適な条件下でベクターを含む宿主を維持する。この方法は、該ヌクレオチド配列に操作上伴うプロモーターを含むことができる。この方法は、リーダー配列をコードできるヌクレオチドの領域を含む該ヌクレオチド配列をさらに含む。
Tgp(VVTgp)を有する組換えワクチニアウィルスの発現は、Tgp、例えばVVTgpI、による例えばBSC−1細胞の感染によって、そしてVZVgpI、gpII、gpIII、gpIV及びgpV及びVZV血清陽性ヒト血清に対して産生されたMAbのパネル又は当業者に周知の他の従来からの方法による細胞ライゼートの免疫沈降によって分析できる。
該Tgpが感染細胞から分泌されるという事実に関して、細胞はTgp例えばVVTgpIにより感染され、そして放射性ラベルができる。
Tgp例えばVVTgpIに対する抗体は、例えばウサギで発生させることができる(例えば実施例に記載されたようなRAnti−VVTgpI)。これらの抗体は、Tgp例えばVVTgpIがVZVgpにより認識される抗体応答を誘発できるかどうかを決めるためにテストできる。哺乳動物の細胞例えばBSC−1細胞は、VZVにより感染され、ツニカマイシンの存在又は不存在下放射性ラベルができる(Vafai他、1989)。本発明のTgpは、天然のエピトープ(例えば配列番号1により規定されたTgpIに見出されるようなel)により認識され抗体応答を誘発でき、さらに補体の存在下でVZV感染性を中和できる。
本発明のワクチンは、非経口(例えば筋肉内、皮下又は静脈内注射により)で投与される。必要な量は、遺伝子生成物の抗原性により変化し、存在するワクチンの代表的な免疫応答を誘発するのに十分な量のみを要する。日常的な実験により必要量は容易に決められる。ワクチンの典型的な最期の投与量は、約0.001−100mg抗原/kg体重であり、所望のレベルの保護をもたらすのに必要なときには使用される増加量又は複数回投与を伴う。
ワクチンが懸濁又は溶解される製薬上の担体は、接種動物に対して無毒でありそして担体生物又は抗原遺伝子生成物と両立できる全ての溶媒又は固体でよい。好適な製薬上の担体は、液体担体例えば通常の塩水及び生理学的な濃度又はその付近の他の無毒な塩、並びに固体担体例えばタルク又は砂糖を含む。助剤例えばフロイント助剤(完全又は不完全)は、気管支管を経て抗原性を増加するために加えられ、ワクチンは好適にエロゾルの形で存在する。追加免疫が、複数回繰返されて有利な結果を得る。
本発明はまた哺乳動物の宿主において水痘及び帯状ヘルペスに対する免疫応答を刺激する方法に関する。この方法は、該Tgpに対する抗体の産生を生じさせるのに十分な条件下で、有効量の分泌VZVTgp(例えばTgpI、TgpII、TgpIII、TgpIV又はTgpV)を投与することよりなり、それは当業者により十分に認識されている。投与の有効量は体重1kg当り0.001−100mgの分泌VZVTgpである。
本発明はまた水痘及び/又は帯状ヘルペスの治療上のコントロールに有用であるモノクローナル又はポリクローナルの抗体を包含する。該抗体は、上記のようにして作製され、哺乳動物例えばヒト、ウマ、ウサギ、ヒツジ、マウスなどに不活性化Tgp又はその誘導体を注射し、次に以下に詳述される検出系を用いて該抗体を精製することにより製造される。
他の態様では、本発明は、水痘及び/又は帯状ヘルペスに対する受動免疫化の投与用のヒト・マウスキメラポリクローナル又はモノクローナル抗体のみならず、分泌VZVTgp(I、II、III、IV又はV)に対する特異的なヒト又は他の(例えばアフリカミドリモンキー腎臓細胞、COSモンキー細胞、HeLa細胞又はチャイニーズ・ハムスター細胞)ポリクローナル又はモノクローナル抗体の開発に関する。免疫感作とは生物があらかじめ曝された抗原に対する、生物即ちヒトの持続する高い抗体レベルを誘発する方法を意味する。
ここで規定される受動免疫とは、生体内又は生体外の源から患者に予め形成された抗体を与えることに基づく、抵抗性(例えば感染に対する一時的又は持続された保護)を意味する。受動免疫の主な利点は、本発明の上記の態様に記載されたようなVZVに対する多量の抗体の早い利用能である。
ここで規定されるキメラ抗体は、二つの異なる種の免疫グロブリン遺伝子を含む組換えDNA技術により作製される抗体分子である。ヒト・マウスキメラ抗体は、組換えDNA技術により、マウス免疫グロブリン遺伝子のFab部分とヒト免疫グロブリン遺伝子のFc部分とを組合せることにより作製される。ヒト・マウスキメラ抗体の作製は、多量の抗体がこの系で製造でき、そしてヒト・マウスキメラ抗体は、ヒト免疫系の細胞により認識でき、一方非キメラ抗体は、ヒト免疫系の細胞(例えば食細胞)により容易に認識されないために、有利である。キメラ抗体は、マウス系で多量に作製でき、そして本発明に含まれるVZVを認識できる。ヒト・マウス免疫グロブリンは、又イースト中で多量の抗体が作られることが見出され、そしてこの系も又本発明に含まれる。以下の文献は、これら抗体を作製する方法を論じており、ここに引用される。Morrison他、P.N.A.S.81、6851(1984)、Horowitz他、P.N.A.S.85、8678(1988)及びTao他、J.Immunol.143、2595(1989)。
本発明は、さらにVZVに対する検出アッセイ(免疫アッセイ)における上記の抗体の使用を含む。
広い範囲の免疫アッセイ技術が、例えば米国特許第4016043、4424279及び4018653号明細書及びHarlow他、同上に示されたように、本発明に使用できる。これは、もちろん、従来の競合的結合アッセイのみならず非競合的タイプの単一点結合、及び二点結合、即ち「サンドウィッチ」、アッセイの両方を含む。サンドウィッチアッセイは、最も有用なしかも普通に使用されるアッセイであり、本発明に使用して好ましい。サンドウィッチアッセイ技術の多数の変法が存在し、そして全ては本発明に含まれる。
典型的な新しいアッセイでは、ラベルされていない抗体を固体物質に固定化し、そしてテストされるべきサンプルを結合した分子と接触させる。抗体・抗原の二元複合体の形成を行うに十分な時間のインキュベーションの好適な期間後、検出可能な信号を発生できるレポート分子をラベルした第二の抗体を次に加え、抗体・ラベルした抗体の三元の複合体の形成に十分な時間インキュベートする。全ての未反応物質を洗い流し、そして抗原の存在は、リポート分子により生成する肉眼で認め得る信号の観察により決められる。結果は、肉眼で認め得る信号の簡単な観察により定性的であるか、又は既知の量のハプテンを含むコントロールサンプルと比較することにより定量的である。
新しいアッセイの変法は、サンプル及びラベルした抗体の両者が結合した抗体に同時に加えられる同時アッセイ、又はラベルされた抗体及びテストされるべきサンプルが先ず混合され、インキュベートされ、次にラベルされていない表面に結合した抗体に加えられる逆アッセイを含む。これらの技術は、当業者に周知であり、そして小さい変化の可能性は、当業者にとり容易に明らかであろう。
ここで使用されるとき、「サンドウィッチアッセイ」は、基本的な二点結合技術に関する全ての変法を含む。例えば、これらの抗体は、分泌Tgp例えばTgpI、TgpII、TgpIII、TgpIV、TgpV又はさらに詳しくは固定化免疫吸着物としての特異的な抗原決定因子(例えばelエピトープ)の使用により配列番号1により規定されるような分泌gpIを検出するために使用できる。血清は、テストされるべき対象物から得られ、該血清は、固定化されたウィルス性の免疫吸着物に接触する。もし該血清が該免疫吸着物に対する抗体を含むならば、抗体・吸着物コンジュゲートが生ずるだろう。過剰の血清及び非結合抗体を除いた後、第一の抗体に特異的な第二の抗体(前記の第一の抗体は、該免疫吸着物とコンジュゲートを形成できる)は、加えられて二重抗体・吸着物コンジュゲートを生ずる。この二重抗体・吸着物コンジュゲートは、テスト血清が免疫吸着物に対する抗体を含む場合に、生ずる。従って、標準の検出技術をコンジュゲートを同定するのに使用できる。
他の免疫アッセイである競合的結合アッセイでは、問題の分子(抗原又はハプテンの何れか)に特異的な抗体の制限された量は、未知の量の検出されるべき分子の溶液及び検出されるべき分子又はその類似物を検出するようにラベルした既知の量含む溶液の特定の容量と組み合わされる。ラベルされた及びラベルされていない分子は、次いで抗体の利用可能な結合部位に関して競合する。遊離及び抗体結合分子の相分離は、各相に存在するラベルの量の測定を可能にし、それによりテストされるサンプル中の抗原又はハプテンの量を示す。この一般的な競合的結合アッセイの多数の変法が現在存在する。
全ての既知の免疫アッセイにおいて、実施目的のために、抗原に対する抗体の一つ(分泌切断型VZVgp)は、固相に典型的に結合し、そしてサンドウィッチアッセイにおける第二の抗体又は競合的アッセイにおける既知の量の抗原の何れかの第二の分子は、抗体・抗原反応の肉眼による検出を行うために、検出可能なラベル又はレポーター分子を有する。二つの抗体が、サンドウィッチアッセイにおける如く、用いられるときは、抗体の一つが、例えば分泌切断型VZVgpI、II、III、IV、又はVに特異的であることのみが必要である。以下の記述は、代表的な新しいサンドウィッチアッセイに関するものであるが、一般的な技術が目的とする免疫アッセイのいずれにも適用できるものとして理解されるべきである。
代表的な新しいサンドウィッチアッセイでは、例えば分泌TgpI、II、III、IV又はVに対して特異性を有する第一の抗体又は配列番号1により規定されている成熟ホリペプチド又はその抗原性フラグメントは、固体の表面に共有的に又は受動的に結合される。固体の表面は、典型的にはガラス又は重合体であり、最も普通に使用される重合体は、セルロース、ポリアクリルアミド、ナイロン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル又はポリプロピレンである。固体の支持体は、管、ビーズ、ディスク又はミクロプレート、又は免疫アッセイを行うのに好適な任意の他の表面の型であってよい。結合方法は、当業者に周知であり、一般に不溶性の担体に分子を橋かけ結合、共有結合又は物理的に吸着することによりなる。結合後、重合体・抗体複合体は、テストサンプルの調整中に洗浄される。テストサンプルの一部分は、次に固相複合体に加えられ、そして抗体中に存在する全てのサブユニットの結合を可能にするに十分な時間25℃でインキュベートされる。インキュベーション時間は変化するが、一般に約2−40分の範囲である。インキュベーション時間経過後、抗体サブユニット固相は洗浄され、乾燥され、そしてハプテンの部分に特異的な第二の抗体とインキュベートされる。第二の抗体は、ハプテンに対する第二の抗体の結合を示すために使用されるレポーター分子に結合される。
本明細書及び請求の範囲で使用されるとき、「レポーター分子」は、その化学的性質により、抗原に結合した抗体の検出を可能にする分析上同定可能な信号を与える分子を意味する。検出は、定性的又は定量的の何れかである。このタイプのアッセイで最も普通に使用されるレポーター分子は、酵素、フルオロフォアー又は放射性ヌクレオチド分子の何れかである。
酵素免疫アッセイ(EIA)の場合、酵素は、一般にグルタールアルデヒド又は過沃素酸塩により、第二の抗体にコンジュゲートされる。しかし、周知のように、広範囲の異なるコンジュゲーション技術が存在し、それは当業者に容易に利用できる。普通に使用される酵素は、セイヨウワサビペルオキシダーゼ、グルコースオキシダーゼ、β−ガラクトシダーゼ及びアルカリ性ホスフェート等を含む。特定の酵素とともに使用される基質は、対応する酵素の加水分解により検出可能な色の変化を生ずるように選ばれる。例えば、p−ニトロフェニルホスフェートがアルカリ性ホスファターゼコンジュゲートとともに使用するのに好適であり、そしてペルオキシダーゼコンジュゲートには、1,2−フェニレンジアミン、5−アミノサルチル酸又はトリジンが通常使用される。蛍光発生基質を使用することも可能であり、それは前記の色発生基質よりむしろ蛍光発生生成物を与える。
酵素をラベルした抗体は、第一の抗体ハプテン複合体に加えられ、結合され、そして過剰の試薬が洗い流される。適切な基質を含む溶液を次に抗体・抗原・抗体の三成分複合体に加える。基質は、第二の抗体に結合した酵素と反応して定性的な可視の信号を生じ、それはさらに通常分光測光的に定量化されて、サンプルに存在してハプテンの量を指示する。
一方、蛍光化合物例えばフロオレセイン及びローダミンは、それらの結合能力を変えることなく抗体に化学的にカップリングできる。特別の波長の光による照明により活性化されるとき、フルオロクロムをラベルした抗体は、光エネルギーを吸収し、分子中に励起性の状態を誘発し、次に光学顕微鏡により肉眼で検出可能な特徴的な色で光を発する。EIAにおけるように、蛍光ラベル抗体は、第一の抗体・ハプテン複合体に結合せしめられる。未結合試薬を洗い流した後、残りの成分複合体を次に適切な波長の光に曝し、観察された蛍光は、問題のハプテンの存在を示す。免疫蛍光及びEIA技術は、ともに極めてうまく確立されたものであり、特に本発明の方法に好ましい。しかし、他のレポーター分子例えばラジオアイソトープ、生物発光分子の化学発光もまた使用できる。必要な目的に適合するように方法をいかに変えるかは、当業者にとり容易に明らかであろう。前記の方法が、直接的に又は間接的に(即ち抗体を経て)VZVを検出するのに使用できることは、また明らかであろう。
本発明は、またテストされるべき個体の血清、組織又は組織抽出物を、分泌切断型VZVgp(例えばgpI、gpII、gpIII、gpIV又はgpV)に対する抗体又はその活性フラグメントと、抗体・抗原複合体を形成するのに必要な時間及び条件下接触させ、次に任意の得られた抗体・抗原複合体を検出することよりなる、VZVを診断する方法を含む。これらの条件は、当業者により十分に認識されている。
他の態様において、本発明は、また分泌性のTgp(例えばTgpI、TgpII、TgpIII、TgpIV、TgpV、Seq.Id.No.1により定義されるようなTgpIBglII又はSeq.Id.No.2により定義されるようなTgpIXmalII)及びその抗原性フラグメント(一つ以上のエピトープ)への応答を生成する抗体の検出のためのキットに関し、該キットは、Tgp又はそのフラグメントクに対する該抗体に対し特異性を有する抗体を含むように適合された第一の容器、並びに第一の抗体に対し特異的でありしかも検出可能な信号を与えることができるレポーター分子をラベルした抗体を含む第二の容器を受容するようにコンパートメントになっている。もしレポーター分子が酵素であるならば、該酵素に対する基質を含む第三の容器が設けられる。
本発明の診断キットは、VZV糖蛋白質の抗体の状態を検出するのに使用できる。このキットは、ワクチン接種の個体とともにVZVの種々の臨床上の症状を示す個体のVZVの診断及び検出の迅速な方法をもたらす。
実施例
1)材料及び方法
ゾースター感染患者由来のバリセラ・ゾースターウィルス(VZV)株VZV86を、Vafaiら、Virus Res.13、319−336(1989)に記載された共培養法によりアフリカンミドリザル腎臓細胞(BSC−1)中で成長させ、増殖させた。ワクチニアウィルス(菌株IHDJ)を、Cabirac他、Virus Res.10、205−214(1988)に記載されているように0.01プラーク形成単位(PFU)の感染多重度(m.o.i.)でBSC−1細胞中で成長させた。
2)モノクローナル及びポリクローナル抗体の産生
VZV糖蛋白質I(gpI)及びgpIV(MAb79.7、MAbC1、MAbG7、MAbG6)、gpII(MAbF8)及びgpIII(MAbE10)に対するモノクローナル抗体(MAb)は、Vafai他、J.Virol.52、953−959(1984)、Vafai他、J.Virol.62、2544−2551(1988)、Cabirac他、Virus Res.10、205−214(1988)及びVafai他、Virus Res.13、319−336(1989)に既に記載された方法により産生した。ヒト血清を、皮膚の発疹の開始6週間後ゾースター患者から得た。VZVウィルス粒子に対する抗体は、Vafai他、Virus Res.7、325−333(1987)に記載されたようにウサギで産生した。
3)組換えワクチニアウィルスの構築
図1は、切断型VZVgpI(VVTgpIBglII)を含む組換えワクチニアウィルスを産生するために使用する挿入ベクターの構築を説明する。VZVgpI遺伝子(Vafai他、J.Virol.62、2544−2551(1988))を含む組換えプラスミド(pGEM−4)は、VZVヌクレオチド配列116287でelエピトープから下流でBglIIにより(Davison及びScott、J.Gen.Virol.67、1759−1816(1986))及びpGEMポリリンカーのEcoRIにより開裂された。159アミノ酸のポリペプチドをコードする切断型gpI遺伝子は、電気溶出され、(Maniatis他、Molecular Cloning、A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory、Cold Spring Harbor、New York(1982))に記述されたように、T4DNAポリメラーゼにより平滑末端され、そして挿入ベクターpSCllのSmaI部位中にリゲーションされた(Chakrabarti他、Mol.Cell.Biol.5、3403−3409(1985))。組換えプラスミドは、pVVTgpIBglIIと名付けられた(そして図1に示される)。組換えワクチニアウィルスは、Mackett他、「The Construction and Characterization of Vaccinia Virus Recombinants Expressing Foreign Genes」DNA Cloning:A Practical Approach(D.W.Glover編)IRL Press、Oxford、p.191−211(1985)(修正あり)により記述された方法により得た。143B TK-細胞(Mackett他、1985)を、ブロモデオキシウリジン(BudR)の非存在下一晩成長させ、次に0.01PFUのm.o.i.でワクチニアウィルス(菌株IHDJ)により感染させ、そして90分間37℃でインキュベートした。感染した細胞を、次に業者の指示により30μgのpVVTgpI及び50μgのリポフェクチン試薬(BRL)によりトランスフェクションさせた。細胞を感染・トランスフェクション後48時間で採集し、得られるウィルスを25μg/mLのBudRの存在下TK-細胞中で2回継代した。組換えワクチニアウィルスを、bluo−gal(BRL)により染めることにより、自然発生のTK-ウィルスから区別し、そして3サイクルのプラーク精製によりクローン的に単離した。
より免疫原性の分泌切断型VZVgpIを産生するために、同じ方法論を使用したが、VZVgpI遺伝子を含有する組換えプラスミド(pGEM−4)を、VZVヌクレオチド配列117342でXmaIIIによりそしてEcoRlにより(BglII及びEcoRlの代わりに)開裂した修正を行った。511アミノ酸残基を持つgpIのN−末端領域をコードする切断型gpI遺伝子を、前記のように、電気溶出し、平滑末端し、そしてpSCII中にリゲーションした。組換えプラスミドをpVVTgpIXmaIIIと名付けた。組換えワクチニアウィルスを上記のようにして得た。そしてVVTgpIXmaIIIと名付けた。
4)組換えワクチニアウィルスの発現
切断型のVZVgpI遺伝子を有する組換えワクチニアウィルス(VVTgpIBglII及びVVTgpIXmaIIIと名付けられた)の発現は、1.0PFUのm.o.i.でVVTgpIによるBSC−1細胞の感染により分析された。37℃で22時間のインキュベーション後、感染細胞を、1時間メチオニンを含まない培地でメチオニンを欠乏させ、次に1時間[35S]メチオニン(100−200μCi/mL)によりラベルした。細胞を次いで冷ホスフェート緩衝塩水で3回洗い、そして4mLの溶解緩衝液(0.02Mリン酸ナトリウム、pH7.6、0.1MNaCl、1%Triton X−100、0.5%デオキシコレート、0.1%SDS)で崩壊させた。ライゼートを2時間氷上に置き、5℃で2時間、Beckman SW60ローターで40000rpmで遠心分離した。上澄液を、VZV蛋白質に対して産生されたモノクローナル及びポリクローナル抗体を用いて免疫沈降まで−70℃で貯蔵した(図2及び3を参照)。
図2に示された結果は、1時間のラベリング期間を通して32kDaポリペプチドに処理されたVVTgpIBglIIによる25kDaの一次翻訳生成物の発現を証明する。25kDa及び32kDaの両蛋白質は、elエピトープに対するMAb79.7により認識できる(Vafaiら、1988)。ヒト血清は、25kDa種と反応した(図2、ライン2)。そしてゲルのより長い暴露は、TgpIの成熟形(32kDa)とのヒト血清の弱い反応性を示す。32kDa蛋白質はまたVZVgpIの完全なグリコシル化型を認識するMAbG7と反応した(図2、ライン4)。しかし、VZVgpIに向けられるがel以外の一つ以上のエピトープを単に認識するMAbC1は、TgpIとは反応しない(図2、ライン3)。VZVgpIV(MAbG6)、gpII(MAbF8)及びgpIII(MAbE10)に対するMAbはまたTgpIのプレカーサー生成物と反応せず(図2、ライン5、6、7)、MAb79.7に対するTgpIの特異性を示す。
これらの結果は、VVTgpIBglIIにより発現されたTgpIが、VZV血清陽性ヒト血清のみならずMAb79.7による認識に必要な天然の立体配座を維持していることを示す。25kDaのTgpIの一次翻訳生成物は、TgpIによりコードされる159アミノ酸残基から導き出される予想された17.5kDaより大きいことが分かった。
図3に示される結果は、1時間のラベリング期間を通して76kDaポリペプチドに処理されたVVTgpIXmaIIIにより60kDaの一次翻訳生成物の発現を証明する。60kDa及び76kDaの両蛋白質は、MAb79.7及びMAbC1(VZVgpIのプレカーサー・生成物を認識する)及びMAbG7(VZVgpIの成熟したしかも完全にグリコシル化した型のみを認識する)により認識される(図3、レーン1、2及び3)。MAbF8(gpIIに対する)及びMAbF9(VZV NCPに対する)は、TgpI−XmaIIIのプレカーサー・生成物と反応しなかった(図3、レーン4及び5)。TgpIXmaIIIとのしかしTgpIBglIIとではないMAbC1の反応性は、TgpIXmaIII上の追加の1種以上のエピトープの存在を証拠立てる。
5)分泌されたVZV切断面gpIの分析
BSC−1細胞を、1.0PFUのm.o.i.でVVTgpIBglIIにより感染させ、そして22時間のインキュベーション後、細胞を、10分間[35S]メチオニン(300μCi/mL)によりパルスラベルした。細胞を、採集するか又は無血清培地で5回洗い、そしてラベルを1、2、3及び7時間追跡した。未感染細胞を10分間パルスラベルし、7時間追跡した。細胞ライゼートを上記のように生成し、そしてVZVgpIBglIIエピトープ(el)に対するMAb79.7(Vafaiら、J.Virol.62、2544−1551(1988))、及びVZVgpIBglIIに対するがel以外の1種以上のエピトープを認識するMAbC1により免疫沈降させた。未感染及びVVTgpIBglII感染細胞からの組織培養流体を集め、ミクロフュージ中で10分間遠心分離した。上澄液を集め、各サンプルに等容積の溶解緩衝液の添加後、サンプルを5℃で2時間Beckman SW60ローターで40000rpmで遠心分離した。上澄液をMAb79.7及びMAbC1により免疫沈降させた(図4参照)。
図4に示される結果は、10分間のパルスラベリング時間中感染細胞で検出されるプレカーサーTgpIBglII(25kDa)が、1時間の追跡時間中に32kDaの蛋白質に処理され、そして25kDa及び32kDaの両方のバンドの強度が、7時間の追跡時間を通して減少することを示す(図4、CL)。この結果は、TgpIBglII(32kDa)の成熟グリコシル化の型が、1時間の追跡時間内で感染細胞の組織培養流体中に現われ、さらに32kDaTgpIBglIIの強度が、7時間の追跡時間中増大することをまた示す(図4、TCF)。これらの結果は、TgpIBglIIの完全な処理型が、感染細胞から放出され、そしてMAb79.7により認識されるがel以外の一つ以上のgpIエピトープに対してのみ向けられるMAbC1では認識されないことを示す。さらに、感染組織培養流体から精製された32kDaTgpIBglIIのウエスタン・ブロット分析は、分泌性のTgpIBglIIがMAb79.7により認識されたことを示す。
これらの実験のコントロールは、未切断型(フル・サイズ)VZVgpIを有ししかも未切断型VZVgpIを発現する組換えワクチニアウィルス(VVgpI)によるBSC−1細胞の感染により与えられた(Cabiracら、Virus Res.10、205−214(1988))。上記のパルス追跡の実験が行われた。VVTgpIBglIIとは対照的に、VVgpI感染細胞からの組織培養流体及び細胞ライゼートの分析は、天然のVZVgpIが感染細胞から分泌されなかったことを示した(図5)。
TgpI−XmaIIIが細胞から分泌されるかどうかを知るために、感染細胞を、1時間[35S]メチオニンによりパルスラベルし、無血清培地により洗いそして2時間無血清培地でインキュベートした。組織培養流体(TCF)を採集し、上記のようにMAbにより免疫沈降させた。この結果は、成熟及び完全にグリコシル化した型のTgpIXmaIIIが細胞から分泌され、そしてVZVgpII及びVZVNCPに向けられる、MAbF8、MAbF9(図1、レーン10及び11)によってではなく抗gpIMAb(図3、レーン7、8及び9)により認識されたことを示す。
6)抗VVTgpI抗体の産生
VVTgpIに対する抗体は既に記述された方法(Vafai他、Virus Res.7、325−333(1987)及びVirus Res.13、319−336(1989)により、ウサギ中で生成された。ニュージーランドホワイト雌ウサギを、背中及び後足の多数の部位で皮下免疫した。免疫前の出血(コントロール血清用に)後、この動物に1×107PFU/mLのVVTgpIを与えた。これは、それぞれ1×107PFU/mLのVVTgpIよりなる3回の毎週の注射を与えた。
7)VZV感染細胞蛋白質の放射性ラベリング
VZVは、共培養によりBSC−1細胞中で成長し、48時間後、感染細胞をツニカマイシン(15μg/mL)の存在又は不存在下10分間[35S]メチオニン(30pci/mL)によりラベルした。細胞を、採集するか、又は3回無血清培地で洗い、そしてラベルを、ツニカマイシン(15μg/mL)の存在又は不存在下で2時間標準の培地で追跡した。細胞を次いで3回冷ホスフェート緩衝塩水により洗い、細胞ライゼートを上記のようにして調整し、RAnti−VVTgpIで免疫沈降させた。
8)免疫沈降
未感染、VVTgpIBglII感染、VVgpI感染、VZV感染細胞からの細胞ライゼート(400μL)及び未感染、VVTgpIBglII感染、VVgpI感染細胞からのライゼート(500μL)組織培養流体を、蛋白質A含有スタヒロコッカス・アウレウスCowanIの10%ホルマリン固定懸濁液40μLにより4℃で2時間インキュベートした(Kesler、J.Immunol.115、1614−1617、1975)。20分間9000×gで遠心分離した後、VZV特異性蛋白質を、VZV蛋白質に対して産生したポリクローナル抗体(ヒト血清及びRAnti−VVTgpI)50μL又はモノクローナル抗体100μLの存在下で20時間4℃で免疫沈降させた。最後に、30μLの10%ホルマリン固定S.アウレウス懸濁液を加え、4℃で2時間後、吸着した免疫複合体を3回溶解緩衝液により洗い、20μLのTNE緩衝液(50mMトリス、pH7.4、150mMNaCl、5mMEDTA)に懸濁した。10μLの3×サンプル緩衝液(150mMトリス、pH7.0、6%SDS、15%2−メルカプトエタノール、0.03%ブロモフェノールブルー)の添加後、懸濁液を4分間沸騰水中で加熱し、氷で冷却し、Vafai他、J.Virol.52、953−959、1984及びJ.Virol.62、2544−2551、1988に記載されたように、8−12%ポリアクリルアミドSDS−PAGEにより分析した(図5参照)。
細胞ライゼートは、VZVgpIを認識するMAbC1及びgpIV及びRAnti−VVTgpIBglIIにより免疫沈降し、そしてSDS−PAGEにより分析した。図6A及びBに示されたように、結果は、MAbC1と同じく、RAnti−VVTgpIBglIIは、ツニカマイシンの存在又は不存在下天然のVZVgpIのプレカーサー・生成物と反応する。これは、VVTgpIBglIIにより発現されたelエピトープが、VZVの天然のgpIelエピトープにより認識される抗体応答を誘発したことを示す。
9)中和テスト
中和テストは、記述(Vafai他、1987)されたように一定のウィルス変化血清技術により行われた。簡単には、BSC−1細胞(108)は、共培養によりVZVによって感染された。3日後、感染した培養物が、80−90%の細胞変性を示したとき、細胞は、組織培養培地中にこすり落とされ、4℃で20分間2000×gで遠心分離し、細胞ペレットを4mLの無血清培地に再懸濁した。細胞懸濁液を、テフロン被覆ホモジナイザー中で氷でダウンス(dounce)ホモゲナイズ(150回転)した。ホモジネートを、10分間800×gで遠心分離し、上澄液を中和テストに用いた。100−200PFUを含む部分(0.5mL)を、VZVビリオン(Vafai他、1987)に対して産生されたRAnti−VVTgpI又はウサギ抗VZV抗体(RAnti−VZV)又は免疫前の血清及び0.25mLのモルモット補体の異なる希釈(0.1:10、1:50及び1:100)の等容積と混合した。混合物を、2時間37℃でインキュベートし、6穴プレートで成長したBSC−1細胞の2穴に接種した。3時間37℃でインキュベーションした後、接種物を取出し、細胞を洗い、2%胎児ウシ血清(FBS)を含む培地を上に載せ、5−7日間37℃でインキュベートした。細胞を次にホルムアルデヒドにより固定し、クレシルバイオレットにより染め、プラークを記述(Vafai他、1984)されたようにカウントした。結果は、例えば補体の存在又は不存在下で精製したVZVビリオン(Vafai他、1987)に対して産生したRAnti−VZV抗体の1:10希釈で100%のプラーク減少を示し、そして補体の存在下RAnti−VVTgpIの1:10希釈で50%のプラーク減少を示す。
配列表
(1) 一般的な情報:
(i) 出願人:バファイ,アバス
(ii) 発明の名称:バリセラ・ゾースターウィルス抗原
(iii) 配列の数:2
(iv) 郵便宛先:
(A) 名前:スカーリー,スコット,マーフィー アンドプレッサー
(B) 通り:ガーデン シティー プラザ 400
(C) 市:ガーデン シティー
(D) 州:ニューヨーク
(E) 国:米国
(F) 郵便番号:11530
(v) コンピュータ読取りフォーム:
(A) 媒体:フロッピー・ディスク
(B) コンピュータ:IBM PC コンパチブル
(C) オペレーション・システム:PC−DOS/MS−DOS
(D) ソフトウェア:パテント イン リリース #1.24
(vi) 現在の出願データ:
(A) 出願番号:
(B) 出願日:1990年10月3日
(C) 分類:
(viii) 代理人:
(A) 名前:デギグリオ,フランク エス
(B) 登録番号:31,346
(C) リファレンス/ドケット番号:7980
(ix) 通信法:
(A) 電話:(516)742−4343
(2) 配列番号:1
(i) 配列の特徴:
(A) 長さ:159 アミノ酸
(B) 型:アミノ酸
(D) トポロジー:直線状
(ii) 配列の種類:ペプチド
(xi) 配列:配列番号:1
Figure 0003990445
(3) 配列番号:2
(i) 配列の特徴:
(A) 長さ:511 アミノ酸
(B) 型:アミノ酸
(D) トポロジー:線状
(ii) 配列の種類:ペプチド
(xi) 配列:配列番号:2
Figure 0003990445

Claims (13)

  1. 感染され、トランスフェクションされ又は形質転換された宿主細胞中で発現される成熟ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む組換えDNA発現ベクターであり、該発現ベクターにより発現される該ポリペプチドは配列番号1の159アミノ酸配列からなり、そして該ポリペチドは該宿主細胞から細胞外へ分泌されることができ且つ哺乳動物中でVZV抗体応答をひき起すことができることを特徴とする上記組換えDNA発現ベクター。
  2. 感染され、トランスフェクションされ又は形質転換された宿主細胞がミドリザル腎臓細胞(BSC−1)、COSモンキー細胞、HeLa細胞、ハムスター腎臓細胞、ヒト線維芽細胞又はヒト組織細胞である請求項1記載の組換えDNA発現ベクター。
  3. 発現ベクターによって切断型VZVgpIを産生し且つ分泌する、請求項1記載の組換えDNA発現ベクターによって形質転換又はトランスフェクションされた宿主細胞。
  4. 請求項1に記載のポリペプチドをコードするDNAを含むプラスミドであり、該プラスミドにより発現される該ポリペプチドは配列番号1の159アミノ酸配列からなり、そして該ポリペチドは該宿主細胞から細胞外へ分泌されることができ且つ哺乳動物中でVZV抗体応答をひき起すことができることを特徴とする上記プラスミド。
  5. 請求項1に記載のポリペプチドであり且つ哺乳動物中でVZV抗体応答をひき起すことができる、分泌切断型バリセラ・ゾースターウイルス糖蛋白質を製造する方法であり、
    a)該ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む発現ベクターを提供し、該ヌクレオチド配列は該発現ベクターを含有する宿主細胞によって発現されることができるものであり、
    b)該ベクターを宿主細胞中にとり入れ、次いで
    c)該ベクターを含有する宿主細胞をヌクレオチド配列が糖蛋白質に発現されるために適した条件下に維持する、各工程からなることを特徴とする上記方法。
  6. 発現ベクターがヌクレオチド配列と操作可能に連結されたプロモターを含む請求項5記載の方法。
  7. 宿主細胞が哺乳動物細胞であり、そしてヌクレオチド配列がさらにリーダー配列をコードするヌクレオチド領域を含む請求項5又は6記載の方法。
  8. 宿主細胞がミドリザル腎臓細胞(BSC−1)、COSモンキー細胞、HeLa細胞、ハムスター腎臓細胞、ヒト線維芽細胞又はヒト組織細胞である請求項5〜7のいずれか1項記載の方法。
  9. 発現ベクターがラスミドである請求項5〜8のいずれか1項記載の方法
  10. 請求項1に記載のポリペプチドである組換え分泌切断型VZVgpIであり、該ポリペプチドは該ポリペプチドが産生される哺乳動物細胞から細胞外へ分泌され、そして該ポリペプチドは動物宿主中で抗体反応をもたらすことができる少なくとも1の抗原性エピトープを含む、上記組換え分泌切断型VZVgpI。
  11. 請求項1に記載のポリペプチドである組換え分泌切断型VZVgpIの有効量及び通常のワクチン担体を含むことを特徴とする水痘及び/又は帯状ヘルペスに対する免疫感作用ワクチン。
  12. 水痘及び/又は帯状ヘルペスに対する免疫応答を刺激するためのワクチンを製造するために使用する、請求項1に記載のポリペプチドである分泌切断型VZVgp。
  13. 配列番号1のアミノ酸配列からなる分泌切断型VZVgp。
JP51806591A 1990-10-04 1991-10-04 バリセラ・ゾースターウィルス抗原 Expired - Lifetime JP3990445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59276690A 1990-10-04 1990-10-04
US592,766 1990-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502595A JPH05502595A (ja) 1993-05-13
JP3990445B2 true JP3990445B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=24371982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51806591A Expired - Lifetime JP3990445B2 (ja) 1990-10-04 1991-10-04 バリセラ・ゾースターウィルス抗原

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6180369B1 (ja)
EP (1) EP0504388B1 (ja)
JP (1) JP3990445B2 (ja)
KR (1) KR920703614A (ja)
AT (1) ATE196163T1 (ja)
CA (1) CA2068654C (ja)
DE (1) DE69132404T2 (ja)
DK (1) DK0504388T3 (ja)
ES (1) ES2150906T3 (ja)
WO (1) WO1992006989A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994002596A1 (en) * 1992-07-17 1994-02-03 Merck & Co., Inc. Method for preventing zoster or alleviating varicella related post-herpetic neuralgia
GB9413751D0 (en) * 1994-07-07 1994-08-24 British Bio Technology Immunodominant peptides
KR970006484A (ko) * 1995-07-27 1997-02-21 수두 바이러스의 당단백질을 대량발현시키는 동물세포주
US6528066B1 (en) * 1999-09-14 2003-03-04 University Of Iowa Research Foundation Variant varicella-zoster viruses and methods of use
EA202092828A1 (ru) * 2018-05-23 2021-03-11 Могам Инститьют Фор Байомедикал Рисерч Антигенный вариант вируса varicella zoster и его применение
CN112941031B (zh) * 2021-02-20 2023-06-27 安徽智飞龙科马生物制药有限公司 一种gE-HEK293细胞的构建方法及其应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016043A (en) 1975-09-04 1977-04-05 Akzona Incorporated Enzymatic immunological method for the determination of antigens and antibodies
US4008317A (en) 1975-12-29 1977-02-15 Recherche Et Industrie Therapeutiques (R.I.T.) Varicella-zoster virus vaccine and preparation thereof
DE2930706A1 (de) 1979-07-28 1981-02-05 Medac Klinische Spezialpraep Verfahren zum nachweis von erregerspezifischen antikoerpern
US4663277A (en) 1983-05-20 1987-05-05 Profile Diagnostic Sciences Inc. Virus detection method and materials
EP0628633B1 (en) 1984-04-06 2003-01-08 Chiron Corporation Recombinant herpes simplex gB-gD vaccine
US4769239A (en) 1984-08-21 1988-09-06 Merck & Co., Inc. Vaccine against varicella-zoster virus
US4686101A (en) 1985-08-02 1987-08-11 Merck & Co., Inc. Vaccine against varicella-zoster virus
JPH01252279A (ja) 1988-03-31 1989-10-06 Chemo Sero Therapeut Res Inst 帯状疱疹ウイルス糖蛋白質およびその製法
ATE119939T1 (de) 1989-06-27 1995-04-15 Smithkline Beecham Biolog Verbindungen.
ATE123065T1 (de) 1989-07-07 1995-06-15 Takeda Chemical Industries Ltd Proteine und deren herstellung.
JPH03232897A (ja) * 1989-11-16 1991-10-16 Takeda Chem Ind Ltd ポリペプチドおよびその製造法
US5824319A (en) * 1990-10-04 1998-10-20 Research Corporation Technologies, Inc. Varicella-zoster virus antigen
NL9100989A (nl) * 1991-06-07 1993-01-04 Stichting Centr Diergeneeskund Bovine herpesvirus type 1 deletiemutanten, daarop gebaseerde vaccins, diagnostische kits voor detectie van bovine herpesvirus type 1.

Also Published As

Publication number Publication date
DE69132404T2 (de) 2001-02-15
ES2150906T3 (es) 2000-12-16
DK0504388T3 (da) 2000-12-27
WO1992006989A1 (en) 1992-04-30
CA2068654C (en) 2011-01-04
DE69132404D1 (de) 2000-10-12
EP0504388A4 (en) 1993-04-28
EP0504388B1 (en) 2000-09-06
JPH05502595A (ja) 1993-05-13
CA2068654A1 (en) 1992-04-05
EP0504388A1 (en) 1992-09-23
KR920703614A (ko) 1992-12-18
US6180369B1 (en) 2001-01-30
ATE196163T1 (de) 2000-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3288692B2 (ja) レスピラトリイ・シンシチアル・ウイルス:ワクチンおよび診断法
JP2599350B2 (ja) 膜結合性タンパク質を含有するワクチン類
US5294548A (en) Recombianant Hepatitis a virus
KR950000887B1 (ko) 프로제니터 비루스 왁찐 조성물, 이의 제조방법, 및 이를 사용하여 비루스에 감염된 동물과 왁찐 주사를 맞은 동물을 구별하기 위한 방법
JP3217019B2 (ja) Hcmvの糖タンパク質、およびhcmvワクチンおよびその産生法
US5283191A (en) Mareks' disease virus vaccine
JP3990445B2 (ja) バリセラ・ゾースターウィルス抗原
US7264817B1 (en) Immunogenic composition based on a truncated derivative of a membrane bound protein and process for making it
CA2482244A1 (en) Purified subfragment codifying for neuroaminidase, recombinant neuroaminidase and its use in zooprophylaxis
US5824319A (en) Varicella-zoster virus antigen
AU601378B2 (en) Pseudorabies virus protein
CA2067469C (en) Recombinant vaccine against marek's disease
US6858385B2 (en) Pseudorabies virus protein
US5106965A (en) Detection of human adenovirus
US6255078B1 (en) Pseudorabies virus protein cross reference to related applications
CN115850394B (zh) 一种塞内卡病毒vp2结构蛋白的b细胞表位肽及应用
CN113121656B (zh) EBV包膜糖蛋白gp350抗原表位及其单克隆抗体
IE913479A1 (en) Varicella-zoster virus antigen
JP2810364B2 (ja) 偽狂犬病ウイルス蛋白質
WO1991008310A1 (en) Detection of human adenovirus
IE85834B1 (en) Varicella-zoster virus antigen

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5