JP3988585B2 - 公衆無線lanサービスエリア内通知装置および方法 - Google Patents

公衆無線lanサービスエリア内通知装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3988585B2
JP3988585B2 JP2002246893A JP2002246893A JP3988585B2 JP 3988585 B2 JP3988585 B2 JP 3988585B2 JP 2002246893 A JP2002246893 A JP 2002246893A JP 2002246893 A JP2002246893 A JP 2002246893A JP 3988585 B2 JP3988585 B2 JP 3988585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
operator
identification information
service area
wireless lan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002246893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004088424A (ja
Inventor
利之 指原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002246893A priority Critical patent/JP3988585B2/ja
Priority to US10/644,857 priority patent/US7957353B2/en
Priority to KR1020030059196A priority patent/KR100953901B1/ko
Priority to EP03018747A priority patent/EP1394988A3/en
Priority to CNB200510135978XA priority patent/CN100461729C/zh
Priority to CNB031559727A priority patent/CN1279723C/zh
Publication of JP2004088424A publication Critical patent/JP2004088424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3988585B2 publication Critical patent/JP3988585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/73Access point logical identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/79Radio fingerprint

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、公衆無線LANサービスエリア内通知技術に関し、特に、ホットスポットサービスのサービスエリア内か否かを表示する際に、当該サービスエリアユーザが契約しているホットスポット事業者のサービスエリアなのか、もしくはその事業者とローミング契約関係にある事業者のサービスエリア内なのかを明示的に表示する装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、IEEE802.11b方式の無線LANを用いたホットスポットサービスが脚光を浴びつつある。
【0003】
ホットスポットサービスとは、通信事業者や店舗・飲食店の経営者などが、空港の待合ロビー、店舗内、飲食店内、および人の多く集まる屋外に、無線LANのアクセスポイントを設置し、高速な無線データ通信サービスを提供するものである。利用者は、本サービスにより、無線LAN(Local Area Network)カードを装着したパソコンやPDA(Personal Digital Assistants)を用いて、WWW(World Wide Web)ブラウジングや電子メールの送受信をすることが可能である。
【0004】
ユーザは、このサービスを享受するために、ホットスポットサービス事業者と契約することで、該サービスを受けることができる。ホットスポットサービスは、さまざまな場所で、種々の事業者によって立ち上がりつつあるが、無線LANのアクセスポイント(AP)がカバーするエリアは、屋外で百数十m、屋内で数十m(IEEE802.11bでは従来の2.4GHz帯を用いた伝送方に新たな変調方式を加え、最大11Mbpsの通信を可能としている)であり、指向性の強い2.4GHz帯の周波数を用いていることから、一事業者で日本全国の主要部分をカバーするのは膨大な財務的負担となる。したがってホットスポット事業者は、他の同業者とローミング契約を結ぶことにより、カバーエリアを広げるものと考えられる。このとき、ユーザが契約しているホットスポット事業者とローミング契約関係にある事業者のエリアにおいてサービスを享受するとき、ユーザは割増の通信料金を支払う必要があると考えられる。
【0005】
一方、ユーザが今サービスエリア内にいるかどうかを知るためには、ホットスポット事業者が通知するサービスエリアの地図と、無線LAN製品に一般的に付属される電強度を示すソフトウェアによって、おおよそ知ることが出来る。このソフトウェアは、ユーザが指定したESS(Extended Service Set)IDを送信する無線LANチャネルの電強度を表すものである。なお、アクセスポイント(AP)とステーション(STA)間のネットワークセキュリティ対策として、アクセスポイント(AP)は、ステーション(STA)間で認証(authentication)手順を行い、アクセスポイント(AP)とステーション(STA)間でIDを2ステップでやりとりするオープンシステム認証と、IDを暗号化して4ステップで認証を行う共通鍵認証等が用いられる。実製品では「ESS ID」等の名称でグループの設定が行われる。
【0006】
このESSIDがホットスポット事業者によって指定された場合、該ESSIDを電界強度を示すソフトウェアに設定すれば、その事業者のサービスエリア内にいるかどうか、おおよそわかる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
以上のような背景のもと、ユーザがホットスポットサービスを享受する上で、次のような問題点がある。
【0008】
ESSIDがホットスポット事業者を識別するように与えられた場合、上記のインジケータを用いたときには、ユーザは、契約しているホットスポット事業者のサービスエリア内にいるか否かしか判断することができず、ローミング契約関係にある事業者のサービスエリアか否かまでを判断することができない。
【0009】
一方、ローミング契約関係にあるホットスポット事業者も同じESSIDを使用した場合、今現在、ユーザは、自分が契約している事業者のエリアにいるのか、ローミング契約関係にある事業者のエリアにいるのか区別することが出来ない。
【0010】
ユーザの立場に立った場合、ユーザが契約したホットスポット事業者のサービスエリア内にいるかどうかの表示のみならず、該事業者とローミング契約関係にある事業者のサービスエリア内にいるかどうかについても表示される方が便利である。
【0011】
また、ローミング契約関係にある事業者のエリア内でサービスを享受すると割増料金を払う必要があることを勘案すると、両者を同じ形態で表示するのではなく、ユーザの直接契約した事業者のエリアなのか、もしくはローミング契約関係にある事業者のエリアなのかを明確に区別できるように表示されると更に便利である。
【0012】
なお、例えば特開平10−145833号公報には、移動端末の発着信時にローミング呼の検出を行い、ローミング呼制御テーブルを参照し重複エリア内に移動端末の加入している事業者の無線基地局があるかどうかチェックし、該当する無線基地局がある場合、ハンドオーバ要求を行うことで、ローミング呼が許容される場合であっても、なるべく事業者の無線基地局を介して通信できるようにしたシステムが開示されている。また特開平11−004482号公報には、各サービス会社の基地局の状況で発呼できる基地局を検索するステップと、発呼可能基地局の電界強度を測定するステップと、一番良好な基地局を選択するステップと、から発呼する処理によって構成され、使用者が加入しているサービス会社の基地局の電波状況と空き状況をもとに、ユーザが指定することなく、自動的に電波状況のよいサービス会社のIDで発信する機能を有する移動電話機が開示されている。さらに、ホットスポットの識別として、例えば特表2001−508245号公報も参照される。
【0013】
したがって、本発明の目的は、ホットスポットサービスのサービスエリア内か否かを表示する方法および装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成する本発明は、公衆無線LANサービスエリア内通知システムにおいて、単に、無線LANのあるキャリアの電界強度を表示することで、サービスエリア内にいるかどうかを示すだけでなく、該キャリアの電界強度がユーザの契約しているホットスポット事業者の電界強度なのか、もしくはユーザの契約しているホットスポット事業者とローミング契約関係にある事業者の電界強度を示しているのかを表示する。
【0015】
本発明は、ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報、及び、前記ホットスポット事業者とローミング契約関係にある事業者の識別情報を記憶する設定情報格納手段と、無線通信手段と、表示手段と、を少なくとも備え、ホットスポットサービスのサービスエリア内か否かを表示する際に、前記無線通信手段より、調査対象のチャネルの電界強度と事業者の識別情報を取得し、前記取得した識別情報が、前記設定情報格納手段に格納されている、前記ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報と一致するものであるか否か判定し、前記取得した識別情報が、前記ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報と一致している場合に、前記ユーザが契約しているホットスポット事業者の電界強度であることを、前記ユーザが判別できるように、前記表示手段に表示出力し、前記取得した識別情報が、前記ローミング契約関係にある事業者の識別情報と一致している場合には、前記ローミング契約関係にある事業者の電界強度であることを、ユーザが判別できるように、前記表示手段に表示出力するように制御する手段を備えている。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について説明する。本発明は、ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報、及び前記ホットスポット事業者とローミング契約関係にある事業者の識別情報を記憶する設定情報格納手段(108)を備え、無線通信手段(107)より、調査対象のチャネルの電界強度と事業者の識別情報を取得し、取得した識別情報が、設定情報格納手段(107)に格納されている、ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報と一致しているか否かを判定し、ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報と一致している場合、ユーザが契約しているホットスポット事業者の電界強度であることを、ユーザが一目で判別できるように、表示手段(105)に表示出力し、取得した識別情報が、ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報とは一致していないが、前記ローミング契約関係にある事業者の識別情報と一致している場合には、ローミング契約関係にある事業者の電界強度であることを、ユーザが一目で判別できるように、表示手段(105)に表示するように制御する手段を備えている。かかる構成の本発明の一実施の形態によれば、ホットスポットサービスのサービスエリア内か否かを表示する際に、該サービスエリアはユーザが契約しているホットスポット事業者のサービスエリアであるのか、あるいは前記ホットスポット事業者とローミング契約関係にある事業者のサービスエリア内なのかを、ユーザが判別できるように表示する。
【0017】
本発明の一実施の形態において、表示手段(105)は、LED(発光ダイオード)等の発光手段を複数有し、ホットスポット事業者のサービスエリア内の場合と、ローミング契約関係にある事業者のサービスエリア内の場合とで、前記発光手段の発光色を変えて通知するように制御する。
【0018】
また本発明の別の実施の形態において、データリンク層レベルのプロトコルの情報を収集し、サービスエリア内の混雑度合いを取得し、混雑度合いを表示手段に出力するようにしてもよい。この実施の形態においては、前記混雑度合いに応じて発光手段の点滅周期を可変させることで前記混雑度合いを表示する。
【0019】
あるいは、前記表示手段が、ホットスポット事業者のサービスエリア内の場合と、ローミング契約関係にある事業者のサービスエリア内なのかを示す際に、発光手段の発光色を変え、さらに、前記混雑度合いに応じて発光手段の点滅周期を可変させることで、前記混雑度合いを表示するように制御するようにしてもよい。
【0020】
また本発明の実施の形態において、ホットスポット事業者の識別情報として、無線LANのESS IDを用いる。
【0021】
また本発明の別の実施の形態において、ユーザが契約しているホットスポット事業者と、前記ホットスポット事業者とローミング契約関係にある事業者のそれぞれの認証手段、及び認証に必要な情報を予め記憶手段に設定しておき、代理認証手段でユーザに設定された情報を用いて認証を行い、認証が成功した場合、サービスエリアは、認証が成功したホットスポット事業者のサービスエリアであることを、表示手段に表示する構成としてもよい。
【0022】
【実施例】
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施例の装置の構成を示す図である。図1を参照すると、この実施例の装置は、CPU(中央演算装置)(101)と、ROM(リードオンリ−メモリ)(102)と、RAM(ランダムアクセスメモリ)(103)と、入力手段(104)と、表示手段(105)と、I/F(インタフェース)(106)と、無線通信手段(107)と、設定情報格納手段(108)と、バス(109)と、を備えて構成されている。
【0023】
CPU(101)は、ROM(102)あるいはRAM(103)に格納されたソフトウェアを実行する。
【0024】
ROM(102)は、CPU(101)で実行されるソフトウェアが格納されている。
【0025】
RAM(103)は、読み込み・書き込みが可能なメモリであり、CPU(101)で実行されるソフトウェアを格納し、ソフトウェアの実行上一時的に記憶する必要があるデータなどを格納する。
【0026】
入力手段(104)は、キーボード等からなり、ユーザが設定情報を入力するために用いられる。
【0027】
表示手段(105)は、ディスプレイやLED(発光ダイオード)を有し、電強度情報をユーザに提示する。
【0028】
I/F(106)は、PCMCIAなどの無線通信手段(107)とバス(109)間に存在するインタフェースである。
【0029】
無線通信手段(107)は、無線LANカード等の無線LANのアクセスポイント(AP)と通信を行い、例えば、アンテナ、RF送受信器、ベースバンドモデムLSI、DSP(信号処理プロセッサ)、CPU等から構成されるものである。
【0030】
設定情報格納手段(108)は、ハードディスク装置等の記憶装置からなり、ユーザの設定したホットスポット事業者の発行したESSID等を格納する。
【0031】
上記手段101〜108の間で交換されるデータは、バス(109)を介して転送される。
【0032】
図2及び図3は、本実施例の動作を説明するためのフローチャートである。
【0033】
各々のホットスポット事業者の識別に関して、当該事業者がそれぞれ設置するアクセスポイントが送信するビーコン内に格納されるESSIDを用いて識別することが可能とされる。あらかじめユーザは、入力手段(104)を用いてローミング契約関係にある事業者のESSIDを設定情報格納手段(108)に入力しておく。
【0034】
表示手段105に電強度を表示するタイミングになったとする。このタイミングは、実装に依存する。
【0035】
まず、ROM(102)やRAM(103)に格納されているプログラムを実行しているCPU(101)は、設定情報格納手段(108)より、ユーザが契約しているホットスポット事業者のESSID(=「essid」)を取得する(ステップ201)。
【0036】
次に調査するチャネルの値chを初期化する。本実施例では、最初のチャネルを「1」とし、最終のチャネルを「14」として説明する。
【0037】
chに1を代入する(ステップ202)。
【0038】
次に、CPU(101)は無線通信手段(107)から、調査するチャネルchの電界強度とESSIDを取得する(ステップ203)。
【0039】
次に、受け取ったESSIDとessidが一致するか調べる(ステップ204)。
【0040】
もし一致した場合、同時に取得した電界強度を、表示手段105に表示する(ステップ205)。
【0041】
このとき、この電界強度の結果がユーザが契約しているホットスポットの事業者の電強度であることを、ユーザが一目で分かるように、表示する。
【0042】
一方、ステップ204において、一致しなかった場合、現在調べているチャネルが調査すべきチャネルの最終のチャネルであるか否かを調べる(ステップ206)。
【0043】
最終のチャネルでない場合は、調査するチャネル値chに「1」を加え、ステップ203に分岐し、再び、無線通信手段107から、調査したいチャネルchの電強度とESSIDを取得する。
【0044】
ステップ206において、最終チャネルであった場合には、図3の処理が移る。
【0045】
図3を参照すると、始めに、設定情報格納手段(108)より、ユーザが契約したホットスポット事業者とローミング契約関係にある事業者のESSID(=「essid」)を取得する(ステップ301)。
【0046】
次に、調査するチャネルの値chを初期化する(ステップ302)。
【0047】
次に、CPU(101)は無線通信手段(107)から、調査するチャネルchの電界強度とESSIDを取得する(ステップ303)。
【0048】
次に、受け取ったESSIDとessid’が一致するか調べる(ステップ304)。
【0049】
一致した場合、同時に取得した電界強度を、表示手段105に表示する(ステップ305)。
【0050】
このとき、この電界強度の結果が、ユーザの契約しているホットスポット事業者のローミング契約している事業者の電界強度であることを、ユーザが一目で分かるように表示する。
【0051】
一方、ステップ304においてESSIDとessid’が一致しなかった場合、現在調べているチャネルが調査すべきチャネルの最終チャネルかどうかを調べる(ステップ306)。
【0052】
最終チャネルでない場合は、調査するチャネル値chに「1」を加え、ステップ303に分岐し、再び無線通信手段107から、調査したいチャネルchの電強度とESSIDを取得する。
【0053】
ステップ306において、最終チャネルであった場合、次に未調査のローミング契約関係にある事業者のESSIDが存在するかどうか調べる(ステップ308)。
【0054】
未調査のローミング関係にある事業者のESSIDが存在する場合、essid’にその未調査のESSIDをセットし、ステップ302から処理を開始する。
【0055】
ステップ308において、未調査のESSIDが存在しなかった場合、電強度が検出されなかった旨を表示手段105に表示する(ステップ309)。
【0056】
ここでは、ホットスポット事業者を識別する方法として、ESSIDを用いたが、本発明において、ホットスポット事業者を識別する方法は、この方法にのみ制限されるものでないことは勿論である。
【0057】
また、表示手段105は、無線LANのステーションを構成するパーソナルコンピュータやPDAのディスプレイの場合もあれば、無線LANカードに取り付けられたLEDの場合であってもよい。LEDの場合には、例えばユーザの契約するホットスポットサービスの電界強度を検出した場合は緑色の光で点灯し、ローミング契約関係にある事業者の電界強度を検出した場合は、橙色の光で点灯する方法などが挙げられる。
【0058】
実装方法として、パーソナルコンピュータ上のソフトウェアとして実装しても良いし、また、無線LANカード上で実行されるファームウェアとして実装しても良い。
【0059】
[実施例2]
本発明の別の実施例について説明する。前記第1の実施例では、ユーザが契約しているホットスポット事業者、もしくはその事業者とローミング契約関係にある事業者のカバーエリア内にいるか否かを表示手段105に表示した。
【0060】
本発明の第2の実施例では、混雑度合い(スループット予測値)を表示する。本発明の第2の実施例の基本構成は、図1に示した第1の実施例と同様であるためその説明は省略する。
【0061】
混雑度合いは、データリンク層レベルのプロトコルの情報を収集することで得ることができる。具体的には、例えばIEEE802.11プロトコルでは、データ送信前にキャリアセンスを行い、他の端末がデータを送信していないことを確認してから、データの送信を開始する(CSMA/CA, Carrier Sense Multiple Access with CollisionAvoidance)。このキャリアセンス機能を利用し、定期的にキャリアセンスを行うことで、混雑度合いの計測は行われる。
【0062】
あるいは、端末がデータを送信すると、アクセスポイントはACKフレームを送信する。従って、このACKフレームの受信頻度を計測することにより、混雑度合いが計測される。
【0063】
あるいは、他の端末がデータの送信を要求する際に送信するRTS(Request To Send)フレームの応答として、アクセスポイントから送信されるCTS(Clear To Send)フレームの受信頻度を計測することでも、混雑度合いが計測される。
【0064】
本発明の第2の実施例においては、混雑度合いを表示手段105に表示することにより、ユーザは実際に通信を開始することなく、その場における通信のスループットを知ることができる。あらかじめスループットを知ることが出来るため、ユーザは通信を開始することなく、混雑していないエリアに移動したりするような選択を行うことができる。
【0065】
表示手段105における表示方法は、例えば、パーソナルコンピュータやPDAのディスプレイ上に表示したり、もしくはパーソナルコンピュータやPDA、無線LANカード上のLEDを用いて表示する。LEDで表示する場合、例えば混雑していない場合には常時点灯し、混雑している場合は点滅させる等で通知される。混雑度合いに応じて、点滅周期を変化させる方法もある。
【0066】
なお、混雑度合いを表示手段105に表示する際に、前記第1の実施例で説明したカバーエリア内にいるか否かも併せて表示しても良い。
【0067】
この場合の表示方法として、例えば、2つのLEDを用意し、
(a)ユーザが契約している事業者のエリア内で混雑していない場合は、緑の常時点灯、
(b)ユーザが契約している事業者のエリア内で混雑している場合は、緑の点滅、
(c)ローミング契約関係にある事業者のエリアで混雑していない場合は、橙の常時点灯、
(d)ローミング契約関係にある事業者のエリアで混雑している場合は、橙の点滅、が行われる。
【0068】
[実施例3]
前記第1の実施例において、ユーザの契約している事業者のESSID、およびその事業者とローミング契約関係にある事業者のESSIDは、ユーザ自身が入力手段104を用いて入力し、設定情報格納手段108に格納している。
【0069】
本発明の第3の実施例では、ユーザ自身が入力するのではなく、フロッピー(登録商標)ディスクやRS−232C等の通信ケーブル、もしくはインターネット経由で、それらの情報を入力する。これ以外の構成は、前記第1の実施例と同一である。
【0070】
[実施例4]
前記第1の実施例において、図2のステップ204、図3のステップ304において、受信したESSIDとユーザの契約している事業者のESSID、もしくはその事業者とローミング契約関係にある事業者のESSIDと完全に一致するかどうかを調べている。
【0071】
本発明の第4の実施例では、各事業者がESSIDの割り当てに関し、ある程度の自由度を確保するために、各事業者にはESSIDの頭n文字が割り当てられていると仮定する。
【0072】
この場合は、図2のステップ204、図3のステップ304において、ESSIDが完全に一致するかどうか調べるのではなく、例えば頭n文字について比較し、一致すれば良い。これ以外の構成は、前記第1の実施例と同一である。
【0073】
[実施例5]
本発明の第5の実施例では、事業者の識別方法として、ESSIDが使用不可能であり、無線LANネットワークのアクセス認証に成功することによって、初めて、契約事業者のカバーエリア内であるか否かを判別できるシステム構成に、適用される。
【0074】
本実施例では、前記第1の実施例の構成要素に加え、代理認証手段を用意する。
【0075】
本発明の第5の実施例の動作としては、図2のステップ204、図3のステップ304において、受信したESSIDと設定されたessidを比較する代わりに、認証されることを試みる。
【0076】
本発明の第5の実施例において、認証手段は、各事業者によって、個々に設定されるため、ユーザが契約しているホットスポット事業者から通知された認証手段、認証に必要な情報をユーザはあらかじめ設定しておく。
【0077】
認証手段では、ユーザによって設定された情報を用いて、認証を遂行し、成功したか否かの情報を得ることにより、カバーエリア内にいるか否かを判断する。
【0078】
このとき、もし、ローミング契約関係にある事業者における認証手段や認証に必要な情報が、ユーザが契約している事業者のそれと全く同じである場合、どちらのカバーエリア内にいるのか区別することが出来ない。
【0079】
例えばWEB画面上にユーザID、パスワードを入力して認証する手段の場合には、入力画面は、両者(ユーザが契約しているホットスポット事業者とローミング契約関係にある事業者)の間で、通常異なるため、画面(すなわちHTMLドキュメント)を調査することにより、両者を区別する。
【0080】
以上、本発明を上記実施例に即して説明したが、本発明は、上記実施例の構成にのみ限定されるものでなく、特許請求の範囲の各請求項の発明の範囲内で当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
【0081】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、以下に記載するような効果を奏する。
【0082】
本発明においては、ユーザが今自分の契約しているホットスポット事業者のエリア内にいるか、ホットスポット事業者がローミング契約している事業者のエリア内にいるかを一目で区別することができる。
【0083】
そして、ローミング契約事業者のエリア内で通信すると、通信料に割増料金が加算されるため、ユーザはあらかじめそのことを理解した上で通信を行うことが可能になる。このため、ユーザは、近所にユーザが契約している事業者のカバーエリアがあると、そこに移動したり、あるいは、通信に費やせる予算を勘案して通信時間を、通常よりも短めにする等の各種選択を、自在に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例の処理手順を示す流れ図である。
【図3】本発明の一実施例の処理手順を示す流れ図である。
【符号の説明】
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 入力手段
105 表示手段
106 インタフェース
107 無線通信手段
108 設定情報格納手段

Claims (13)

  1. ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報、及び、前記ホットスポット事業者とローミング契約関係にある事業者の識別情報を記憶する設定情報格納手段と、
    無線通信手段と、
    表示手段と、
    を少なくとも備え、
    ホットスポットサービスのサービスエリア内か否かを表示する際に、前記無線通信手段より、調査対象のチャネルの電界強度と事業者の識別情報を取得し、前記取得した識別情報が、前記設定情報格納手段に格納されている、前記ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報と一致するものであるか否か判定し、
    前記取得した識別情報が、前記ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報と一致している場合に、前記ユーザが契約しているホットスポット事業者の電界強度であることを、前記ユーザが判別できるように、前記表示手段に表示出力し、
    前記取得した識別情報が、前記ローミング契約関係にある事業者の識別情報と一致している場合には、前記ローミング契約関係にある事業者の電界強度であることを、ユーザが判別できるように、前記表示手段に表示出力するように制御する手段を備えている、ことを特徴とする公衆無線LANサービスエリア内通知装置。
  2. 前記表示手段が、発光手段を有し、
    前記ユーザが契約しているホットスポット事業者のサービスエリア内であることを表示する場合と、前記ホットスポット事業者とローミング契約関係にある事業者のサービスエリア内であることを表示する場合とで、前記発光手段の発光色を変えて通知するように制御する手段を備えている、ことを特徴とする請求項1記載の公衆無線LANサービスエリア内通知装置。
  3. データリンク層レベルのプロトコルの情報を収集し、サービスエリア内の混雑度合いを取得し、混雑度合いを前記表示手段に出力する手段をさらに備えている、ことを特徴とする請求項1記載の公衆無線LANサービスエリア内通知装置。
  4. 前記表示手段が、発光手段を有し、
    前記混雑度合いに応じて、前記発光手段の点滅周期を可変させることで、前記混雑度合いを表示するように制御する手段を備えている、ことを特徴とする請求項記載の公衆無線LANサービスエリア内通知装置。
  5. 前記表示手段が、発光手段を有し、
    前記ユーザが契約しているホットスポット事業者のサービスエリア内であることを表示する場合と、前記ホットスポット事業者とローミング契約関係にある事業者のサービスエリア内であることを表示する場合とで、前記発光手段の発光色を変えて表示し、
    さらに、前記混雑度合いに応じて、前記発光手段の点滅周期を可変させることで、前記混雑度合いを表示するように制御する手段を備えている、ことを特徴とする請求項記載の公衆無線LANサービスエリア内通知装置。
  6. 前記ホットスポット事業者の識別情報として、無線LANのESS(Extended Service Set)IDを用いる、ことを特徴とする請求項1記載の公衆無線LANサービスエリア内通知装置。
  7. 前記取得した識別情報が、前記設定情報格納手段に格納されている、前記ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報と一致するものであるか否か判定するにあたり、前記取得した識別情報と、前記設定情報格納手段に格納されている識別情報とが完全一致ではなく、一部で一致している場合に、両者が一致していると判定する手段を備えている、ことを特徴とする請求項1記載の公衆無線LANサービスエリア内通知装置。
  8. 無線LANのアクセスポイントと通信接続するステーション装置において、
    請求項1乃至のいずれか一に記載の公衆無線LANサービスエリア内通知装置を備えたことを特徴とするステーション装置。
  9. ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報、及び前記ホットスポット事業者とローミング契約関係にある事業者の識別情報を設定情報格納手段に記憶しておき、
    無線通信手段より、調査対象のチャネルの電界強度と事業者の識別情報を取得し、前記取得した識別情報が、前記設定情報格納手段に格納されている、ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報と一致しているか否か判定するステップと、
    ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報と一致している場合、ユーザが契約しているホットスポット事業者の電界強度であることがユーザに判別できるように表示手段に表示するステップと、
    ユーザが契約しているホットスポット事業者の識別情報と一致していない場合、前記取得した識別情報が、前記ローミング契約関係にある事業者の識別情報と一致しているか否か判定するステップと、
    前記取得した識別情報が、前記ローミング契約関係にある事業者の識別情報と一致している場合、ローミング契約関係にある事業者の電界強度であることが、ユーザに判別できるように前記表示手段に表示するステップと、
    を含む、ことを特徴とする公衆無線LANサービスエリア内通知方法。
  10. 前記ユーザが契約しているホットスポット事業者のサービスエリア内であることを表示する場合と、前記ホットスポット事業者とローミング契約関係にある事業者のサービスエリア内であることを表示する場合とで、前記表示手段を構成する発光手段の発光色を変えて通知するように制御するステップ、を含む、ことを特徴とする請求項記載の公衆無線LANサービスエリア内通知方法。
  11. データリンク層レベルのプロトコルの情報を収集し、サービスエリア内の混雑度合いを取得し、混雑度合いを前記表示手段に出力するステップを含む、ことを特徴とする請求項記載の公衆無線LANサービスエリア内通知方法。
  12. データリンク層レベルのプロトコルの情報を収集し、サービスエリア内の混雑度合いを取得し、前記混雑度合いに応じて前記発光手段の点滅周期を可変させることで、前記混雑度合いを表示するステップを含む、ことを特徴とする請求項10記載の公衆無線LANサービスエリア内通知方法。
  13. 前記ホットスポット事業者の識別情報として、無線LANのESS(Extended Service Set)IDを用いる、ことを特徴とする請求項記載の公衆無線LANサービスエリア内通知方法。
JP2002246893A 2002-08-27 2002-08-27 公衆無線lanサービスエリア内通知装置および方法 Expired - Fee Related JP3988585B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002246893A JP3988585B2 (ja) 2002-08-27 2002-08-27 公衆無線lanサービスエリア内通知装置および方法
US10/644,857 US7957353B2 (en) 2002-08-27 2003-08-21 System and method for informing that user is in or not in wireless LAN service
KR1020030059196A KR100953901B1 (ko) 2002-08-27 2003-08-26 사용자가 무선 lan 서비스 에리어 내에 있는 가의 여부를 통지하는 시스템 및 방법
EP03018747A EP1394988A3 (en) 2002-08-27 2003-08-26 System and method for informing whether a user is in wireless lan service
CNB200510135978XA CN100461729C (zh) 2002-08-27 2003-08-27 用于通知用户在或不在无线局域网服务区内的系统和方法
CNB031559727A CN1279723C (zh) 2002-08-27 2003-08-27 用于通知用户在或不在无线局域网服务内的系统和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002246893A JP3988585B2 (ja) 2002-08-27 2002-08-27 公衆無線lanサービスエリア内通知装置および方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007122699A Division JP2007228630A (ja) 2007-05-07 2007-05-07 公衆無線lanサービスエリア内通知装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004088424A JP2004088424A (ja) 2004-03-18
JP3988585B2 true JP3988585B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=31492542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002246893A Expired - Fee Related JP3988585B2 (ja) 2002-08-27 2002-08-27 公衆無線lanサービスエリア内通知装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7957353B2 (ja)
EP (1) EP1394988A3 (ja)
JP (1) JP3988585B2 (ja)
KR (1) KR100953901B1 (ja)
CN (2) CN100461729C (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3988585B2 (ja) * 2002-08-27 2007-10-10 日本電気株式会社 公衆無線lanサービスエリア内通知装置および方法
KR100597738B1 (ko) 2004-05-27 2006-07-07 삼성전자주식회사 전자기기 및 그 제어방법
CN100341348C (zh) * 2004-09-28 2007-10-03 华为技术有限公司 一种显示当前网络运营商信息的方法
JP2006238270A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Toshiba Corp 情報処理装置
KR100791285B1 (ko) * 2005-05-06 2008-01-04 삼성전자주식회사 무선 네트워크 서비스 지원 여부를 표시하는 장치 및 방법
US20060291412A1 (en) 2005-06-24 2006-12-28 Naqvi Shamim A Associated device discovery in IMS networks
US7792528B2 (en) 2005-06-24 2010-09-07 Aylus Networks, Inc. Method and system for provisioning IMS networks with virtual service organizations having distinct service logic
US7724753B2 (en) * 2005-06-24 2010-05-25 Aylus Networks, Inc. Digital home networks having a control point located on a wide area network
US7672297B2 (en) * 2005-06-24 2010-03-02 Aylus Networks, Inc. Mediation system and method for hybrid network including an IMS network
US7561535B2 (en) * 2005-06-24 2009-07-14 Aylus Networks, Inc. System and method for providing dynamic call models for users as function of the user environment in an IMS network
US20060291487A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Aylus Networks, Inc. IMS networks with AVS sessions with multiple access networks
US7864936B2 (en) * 2005-06-24 2011-01-04 Aylus Networks, Inc. Method of avoiding or minimizing cost of stateful connections between application servers and S-CSCF nodes in an IMS network with multiple domains
JP2007094903A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Fujitsu Ltd 情報処理端末装置、認証方法および認証プログラム
JP2007194816A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Youxun Sci & Technol Co Ltd 無線ネットワーク信号の偵測方法
US8730945B2 (en) * 2006-05-16 2014-05-20 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for using a recipient handset as a remote screen
US8611334B2 (en) * 2006-05-16 2013-12-17 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for presenting multimedia objects in conjunction with voice calls from a circuit-switched network
US8432899B2 (en) * 2007-02-22 2013-04-30 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for enabling IP signaling in wireless networks
US9026117B2 (en) 2006-05-16 2015-05-05 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for real-time cellular-to-internet video transfer
KR101206294B1 (ko) 2006-06-27 2012-11-29 에스케이플래닛 주식회사 Rfid 시스템, rfid 시스템을 이용한 무선 인터넷서비스 영역 인식 시스템 및 방법
JP4910517B2 (ja) 2006-07-05 2012-04-04 富士通株式会社 無線接続装置及び無線通信装置
US20080019334A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 Stewart Lane Adams Minimization of In-Band Noise in a WLAN Network
US8189507B2 (en) 2006-08-14 2012-05-29 Carl Fitzsimmons Input/output end point control for integrated telecommunications-network systems (VoIP)
KR100765182B1 (ko) * 2006-08-18 2007-10-12 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 접근 등급 제한 리스트를 이용한 패킷서비스 상태 제공 장치 및 방법
CA2607823C (en) 2006-10-26 2014-07-29 Research In Motion Limited Transient wlan connection profiles
WO2008061347A1 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Research In Motion Limited Displaying a list of available wireless local area networks
JP4308860B2 (ja) * 2007-02-20 2009-08-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末及びウェブサイト閲覧方法
US7856226B2 (en) * 2007-04-17 2010-12-21 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for IMS user sessions with dynamic service selection
US20080317010A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Aylus Networks, Inc. System and method for signaling optimization in ims services by using a service delivery platform
JP5163944B2 (ja) * 2008-03-17 2013-03-13 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 無線装置およびそれにおける混雑度の計測方法
US9179399B2 (en) 2008-05-12 2015-11-03 Blackberry Limited Methods and apparatus for use in facilitating access to a communication service via a WLAN hotspot
JP5319456B2 (ja) * 2009-08-20 2013-10-16 キヤノン株式会社 通信システム、その制御方法、基地局装置及びプログラム
CN102026155A (zh) * 2009-09-09 2011-04-20 宏碁股份有限公司 显示电信业者名称的方法
JP5673150B2 (ja) * 2011-01-31 2015-02-18 ソニー株式会社 情報処理方法、情報処理装置および通信システム
CN102970769B (zh) * 2012-09-28 2018-11-09 中兴通讯股份有限公司 流量显示方法及装置
JP6583269B2 (ja) * 2014-06-25 2019-10-02 日本電気株式会社 無線通信装置、無線通信方法、およびコンピュータ・プログラム
US20160165449A1 (en) * 2014-12-03 2016-06-09 Intel Corporation Notification of unauthorized wireless network devices
US11096092B2 (en) * 2018-09-07 2021-08-17 Vmware, Inc. Service aware coverage degradation detection and root cause identification

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3056869B2 (ja) 1992-03-04 2000-06-26 株式会社東芝 移動無線通信装置
JPH0818479A (ja) 1994-07-04 1996-01-19 Casio Comput Co Ltd 送受信装置
US5537395A (en) 1995-04-13 1996-07-16 Northern Telecom Limited Method and apparatus for setting a channel congestion message in a wireless multiple access packet data system
JP3909106B2 (ja) 1996-11-14 2007-04-25 富士通株式会社 ローミング呼制御システム
ATE274277T1 (de) 1996-11-18 2004-09-15 Nokia Corp Verkehrsüberwachung in einem mobilkommunikationsnetzwerk
US5950130A (en) 1997-03-18 1999-09-07 Sbc Technology Resources, Inc. Mobile station with intelligent roaming and over-the-air programming features
US6201962B1 (en) 1997-05-14 2001-03-13 Telxon Corporation Seamless roaming among multiple networks including seamless transitioning between multiple devices
JPH114482A (ja) 1997-06-13 1999-01-06 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 移動電話機
US6463534B1 (en) * 1999-03-26 2002-10-08 Motorola, Inc. Secure wireless electronic-commerce system with wireless network domain
JP3296342B2 (ja) * 1999-09-21 2002-06-24 日本電気株式会社 通信端末
GB2362293A (en) 2000-05-11 2001-11-14 Nokia Mobile Phones Ltd Display of service provider identity during download
JP3585422B2 (ja) 2000-06-01 2004-11-04 シャープ株式会社 アクセスポイント装置及びその認証処理方法
AU5112800A (en) 2000-06-12 2001-12-24 Janglak Choi Visual notification device for a portable phone
US7487112B2 (en) * 2000-06-29 2009-02-03 Barnes Jr Melvin L System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
GB2364464A (en) 2000-06-30 2002-01-23 Nokia Mobile Phones Ltd Mobile phone activates different coloured lights depending on caller
JP2002064868A (ja) 2000-08-21 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd スポットサービス無線情報端末
JP2002152830A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Fujitsu Ltd ダイナミックネゴシエーションを行うマルチメディア通信用の携帯端末及びサーバ
KR100366487B1 (ko) * 2000-11-16 2003-01-09 주식회사 케이티프리텔 지에스엠 서비스 가입자에 대한 씨디엠에이 서비스 지역에서의 로밍 서비스 시스템, 이 시스템 내에서의 위치 등록 방법 및 착발신 방법
TWM249366U (en) 2001-01-02 2004-11-01 Z Com Inc Radio signal detection device of wireless local area network
JP2002232573A (ja) 2001-01-31 2002-08-16 Nec Corp 移動通信端末、移動通信システム及びサービス提供装置
SE0100351D0 (sv) * 2001-02-06 2001-02-06 Sergio Luciani Traffic monitoring system and method
US6842460B1 (en) * 2001-06-27 2005-01-11 Nokia Corporation Ad hoc network discovery menu
JP3775278B2 (ja) * 2001-10-25 2006-05-17 日本電気株式会社 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及び端末
US20030152075A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Hawthorne Austin J. Virtual local area network identifier translation in a packet-based network
US7474616B2 (en) * 2002-02-19 2009-01-06 Intel Corporation Congestion indication for flow control
US20030212567A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-13 Hitachi Ltd. Witness information service with image capturing and sharing
KR100429527B1 (ko) * 2002-05-13 2004-05-03 삼성전자주식회사 이동단말기의 아이피 제어 장치 및 방법
US8611919B2 (en) * 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
KR20040000213A (ko) * 2002-06-24 2004-01-03 주식회사 케이티 이기종망을 접속망으로 사용하는 사용자단말의 인터넷접속 방법
JP3988585B2 (ja) * 2002-08-27 2007-10-10 日本電気株式会社 公衆無線lanサービスエリア内通知装置および方法
US7573827B2 (en) * 2003-05-06 2009-08-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for detecting network congestion

Also Published As

Publication number Publication date
CN1801762A (zh) 2006-07-12
CN1279723C (zh) 2006-10-11
CN100461729C (zh) 2009-02-11
US20040043766A1 (en) 2004-03-04
US7957353B2 (en) 2011-06-07
EP1394988A2 (en) 2004-03-03
CN1489401A (zh) 2004-04-14
EP1394988A3 (en) 2004-04-14
JP2004088424A (ja) 2004-03-18
KR20040018987A (ko) 2004-03-04
KR100953901B1 (ko) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3988585B2 (ja) 公衆無線lanサービスエリア内通知装置および方法
US7412237B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
KR100991031B1 (ko) 소프트웨어 베이스 무선 인프라스트럭쳐 시스템, 디바이스 동작 방법, 무선 네트워크를 통해 통신하도록 적응된 디바이스, 및 컴퓨터 저장 매체
US7313111B2 (en) Method and apparatus for indicating service set identifiers to probe for
US8000308B2 (en) Containment of rogue systems in wireless network environments
EP2158731B1 (en) Scanning procedure in wireless lan, station supporting the same, and frame format therefor
US7647048B2 (en) Selecting a hidden network to connect a user to a wireless local area network
JP4284192B2 (ja) 無線ローカルエリアネットワーク中の偽造アクセスポイントの検出
CN101080902B (zh) 基于预定义的配置文件的无线网络连接选择
US9264981B2 (en) Scanning method in wireless system
EP1562329B1 (en) Wireless LAN communication system, wireless LAN communication method, and wireless LAN communication program
US9264893B2 (en) Method for selecting access point with reliability
US20070047480A1 (en) Wireless terminal, management apparatus and wireless LAN control method
JP2003274454A (ja) 無線通信端末、無線通信モジュール、プログラム、記録媒体、無線通信網および通信制御方法
JP5657038B2 (ja) 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法
KR101563213B1 (ko) 신뢰도 있는 ap를 선택할 수 있는 단말기 및 방법
US8856876B2 (en) Apparatus and method for identifying wireless network provider in wireless communication system
KR20130053341A (ko) 와이파이(wifi)시스템의 공유기 자동 선택장치 및 방법
JP2007228630A (ja) 公衆無線lanサービスエリア内通知装置および方法
US20050138172A1 (en) Use of access points for autonomic determination of available resources
KR20210070776A (ko) 매장의 와이파이 검색 및 메뉴 주문 서비스 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3988585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees