JP3985760B2 - 回転電機システム - Google Patents

回転電機システム Download PDF

Info

Publication number
JP3985760B2
JP3985760B2 JP2003334533A JP2003334533A JP3985760B2 JP 3985760 B2 JP3985760 B2 JP 3985760B2 JP 2003334533 A JP2003334533 A JP 2003334533A JP 2003334533 A JP2003334533 A JP 2003334533A JP 3985760 B2 JP3985760 B2 JP 3985760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan motor
machine system
electrical machine
rotating electrical
armature winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003334533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005102435A (ja
Inventor
草瀬  新
向井  拓三
和成 奥本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003334533A priority Critical patent/JP3985760B2/ja
Priority to US10/949,296 priority patent/US7265463B2/en
Publication of JP2005102435A publication Critical patent/JP2005102435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3985760B2 publication Critical patent/JP3985760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/60Controlling or determining the temperature of the motor or of the drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/525Temperature of converter or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/207Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium with openings in the casing specially adapted for ambient air
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

この発明は、自動車用発電機(オルタネータ)など回転電機システムの冷却性の向上に関する。
自動車用発電機などの回転電機システムには、IC制御装置、コンバータ・インバータ(半導体電力変換器)などのパワーエレクトロニクス装置など、熱に弱い半導体装置が使用されている。回転電機システムの小型高出力を追求していくと、発熱による温度上昇が大きくなるため、冷却性の改善が重要となる。回転電機システムの冷却方法として、水冷式は小型でも高い冷却能力を確保できる利点があるが、配管など大掛かりな付帯装置を要する。このため、コスト、スペース、重量などが増大するとともに、常時に水を蓄えているためシステムが複雑となり、配管やその接続、振動に対する固定など確実性の観点からシステムとしての信頼性が低下する。
半導体装置を水冷するには、冷却媒体との間を電気絶縁した熱伝導冷却構造が採用されるため、過渡的熱抵抗が大きくなる。この結果、熱負荷の変動が大きいと温度上昇がオーバーシュートし半導体装置が熱逸走する問題があり、大掛かりでコスト高のシステムの割りには冷却性が向上せず、小型高出力化の効果が得られていない。また、過渡的な冷却特性は、空冷よりも悪化する問題もある。
過渡的な冷却特性の優れた空冷式冷却機構(空冷機構)として、外気など比較的温度の低い冷気空間より冷気を吸入するようにエアダクトを配管するとともに、この配管抵抗による低速回転時の風量を維持、増大させるため、エアダクト内に電動ファンを設けた構成が提案されている(特許文献1)。また、低速での電動ファンの制御には温度センサや速度制御装置を要することを指摘し、その問題点に対して元々直流励磁されていて発電力が制御されている磁界巻線部にモータを接続する技術が開示されている(特許文献2)。
特許文献1または特許文献2に記載の発明では、空冷式でありながら冷却性改善に水冷並みの大きな冷却効果が期待できるが、特許文献1は大きなダクトや大きなファン用電動機を必要とし、特許文献2は温度センサ回路や、その出力に基づく起動判断回路、高価で複雑なモータ駆動制御回路を必要とする。このため、水冷式と同等の冷却性は確保できたとしても、スペースまたはコストの増大、および信頼性低下の問題は形を変えて残っている。
特開平5−219685号公報 特開平8−84471号公報
この発明の課題は、回転電機システムの冷却において、水冷式、エアダクトと電動ファンとの組み合わせ、または温度センサと速度制御装置とを組み合わせた空冷式で生じる上記の問題を解決することにある。
この発明の目的は、負荷変動の大きい運転条件で使用され、かつ電力変換器を使用している高出力の回転電機システムにおいて、小型で、冷却性に優れ、かつ信頼性の高い空冷機構を備えた高出力の回転電機システムを提供することにある。
請求項1の発明では、6個のダイオードからなる三相ブリッジなどの半導体電力変換器の空冷機構として、主回転機の電機子の電機子巻線により交流励磁されて駆動されるファンモータを設置している。この構成では、空冷機構にファンモータ駆動用のインバータや、該インバータのゲートドライブコントローラが不要となる。このため、低コストで小型(省スペース)、かつ高信頼性の高出力回転電機システムが得られる。なお、この発明の回転電機システムは、半導体電力変換器以外の半導体装置の冷却にも有効である。
また、本発明では、主回転機の電機子巻線の周波数を検知してファンモータの電機子巻線の通電を制御する通電制御素子を設置している。この構成により、ファンモータの回転抑制や促進の制御が可能となり、低速回転域で高出力時には冷却性を高め、高速回転域で低負荷時には無駄にファンモータを駆動するロスを防止できる。
請求項2の発明では、半導体電力変換器は整流回路であり、ファンモータの電機子巻線の各相は、主回転機の電機子巻線の各相と接続されており、相互結線を持たず、主回転機の整流回路とは異なるダイオードの三相ブリッジに各相が独立して接続され、ファンモータの通電制御は、三相ブリッジの正負端子に接続された通電制御素子を有する通電制御回路によりなされる。この構成では、1つの通電制御素子で単方向への通電制御がなされるため、簡素な構成で制御性のよい空冷機構が得られる。
請求項の発明では、主回転機の極数をファンモータのモータ極数より多く設定している。この構成では、極数の比率に対応して主回転機の回転子よりも高速でファンモータを回転させることができる。このため、小型の体格でもファンによる冷却空気の風量が大きくでき、半導体電力変換器を冷却するための高い冷却性能が得られる。
請求項の発明では、主回転機の極数をファンモータの極数より多く設定するとともに、ファンモータはその作動の一部において非同期モータとしている。この構成では、交流励磁を行う電機子周波数が高い場合、すなわち高速回転においてファンモータが過回転になることを防止できる。このため、前述の極数の比率を大きく設定でき、低速回転でのファン冷却能力が確保できる。
請求項の発明では、ファンモータは、半導体電力変換器の放熱部(放熱フィン)に近接し、かつ該放熱部の略全体をファン羽根部が覆う配置を採用した。この構成ではファン羽根部により生じる強い乱流が直接に放熱部に衝突するので、熱交換が効率よく行われる。このため、ファン羽根部や放熱部を相対的に小型化でき、コストの低減と小型化、省スペース化に有利である。
請求項の発明では、ファンモータを支持する支持体(ケーシング)を樹脂製とするとともに、半導体電力変換器の外周を包む筒状カバーと一体化する構造としている。この構造の採用により、空冷機構を全体として小型化できるとともに、電機子巻線やその端子が配列された半導体電力変換器の直近に設置するので、電気的接続は簡素となり、冷却性も向上する。このため、低コスト、省スペース、かつ高信頼性が同時に達成できる。
請求項の発明では、ファンモータの支持体を樹脂で形成し、半導体電力変換器の筒状カバーを兼ねる構造とするとともに、主回転機の電機子巻線とファンモータの電機子巻線との電気接続を弾性支持接点により行っている。この構成により、支持体(カバー)を組み付ける際に内側での電気接続ができ、外側に配線や接続体が露出しないため、小型で高信頼性の回転電機システムが得られる。このため、支持体(カバー)とファンモータとの組み合わせ体を品揃えし、使用環境に最適な主回転機として選択使用する用途に好適である。
請求項の発明では、ファンモータの支持体を樹脂で形成し、半導体電力変換器のカバーとを一体成形するとともに、ファン羽根部の外周を包む通風ダクトを一体成形している。この構成では、ファン羽根部への水、塵芥、小石などの吸込みを防止でき、信頼性を向上できる。
請求項の発明では、主回転機の電機子と半導体電力変換器とを別の筐体に収め、かつ半導体電力変換器をファンモータにより冷却している。この構成では、熱的にデリケートな半導体電力変換器を、発熱体である主回転機の電機子から離間させることができ、半導体電力変換器の効果的な冷却が可能となる。また、主回転機の電機子も、半導体電力変換器による発熱を受けることが防止でき、かつ主回転機の吸気孔を大きく開放させることが可能となる。この結果、全体として小型で省スペースな冷却機構が実現できる。
この発明の最良の形態を実施例1〜実施例3に基づいて説明する。
図1は、この発明の回転電機システムの実施例1にかかる自動車用三相交流発電機(オルタネータ)1の概略構成を示す。この実施例の発電機1は、外径約126mmで、14V−250Aの出力規格を有し、駆動手段である自動車エンジン11によりベルト12を介して駆動され、車載の蓄電池13を充電するとともに、自動車に搭載された各種の電気機器に給電する。発電機1は、主回転機2、レギュレータ3、三相交流を直流に変換する整流回路(三相ブリッジ)4、およびこの発明の要旨である交流励磁式のファンモータ5を備えた空冷機構6を有する。
主回転機2は、ハウジング20内に、前端(図示左端)にベルト12を介して駆動されるプーリー14が固定された回転軸21と、回転軸21の外周に同軸的に配された積層型電機子(固定子)鉄心(ステータコア)22と、回転軸21に連結されるとともに電機子鉄心22の内側に配された界磁回転子(ロータ)23とを有する。界磁回転子23は、外周に16個の爪状磁極(ポールコア)を備えるとともに、中央部に界磁巻線(フィールドコイル)24を有する、いわゆるランデル型となっている。
界磁巻線24の一方は、蓄電池13に接続された発電機1の出力端子15に連結され、他方はレギュレータ3のスイッチングトランジスタ31を介して接地されている。スイッチングトランジスタ31のベースには、蓄電池13の電池電圧を所定の適正値と比較し、電池電圧が低いときには導通率を向上し、電池電圧が高いときには導通率を引き下げる制御を行うための界磁電流調整回路32が接続されている。
電機子鉄心22の内周には、軸方向に48個のスロットが設けられ、これらスロットには16極全節巻ピッチにて三相巻線を施した、主回転機2の電機子巻線25が収容、固定されている。電機子巻線25の三相端子26は、6個のダイオードの三相ブリッジであり三相全波を行う整流回路4を介して、回転電機システムの外部に設けられた蓄電池13の正極に接続されている。
図2は、主回転機2の円筒状ハウジング20の後端(図示右端)部を構成するリアエンドフレーム27と、リアエンドフレーム27に締結される空冷機構6との接合構造を示す。リアエンドフレーム27は外周部に多数の通気孔28が周設されるとともに、後端面には、切欠き付き円環板状(略Ω状)を呈し整流回路(三相ブリッジ)4を構成する6個のシリコンダイオードを保持した放熱フィン(ヒートシンク)41が同心的に固定されている。ハウジング20の内部には、電機子巻線25、界磁回転子23(図1参照)などが収容されている。また、ハウジング20の後端面には、中央部にスリップリングのブラシホルダ33が後方に突き出して配され、放熱フィン41の欠落部にレギュレータ3が締結されている。
電機子巻線25から取り出された三相端子26は、放熱フィン41の外周に所定の間隔で周設された3個のターミナル接続部42において結線されている。ターミナル接続部42のターミナルは、整流回路4の放熱フィン41の下部に配置された絶縁樹脂にて覆われている。放熱フィン41には、扇状に連設された3箇所の弾性支持接点部43が設置され、これら3箇所の弾性支持接点部43には、電機子巻線25の三相端子26の巻線端が接続されている。この実施例では、弾性支持接点部43は、放熱フィン41に固定され、扇状の絶縁外縁部44により囲まれている。
空冷機構6は、リアエンドフレーム27に連結されるリアカバーを兼ねた円筒型のケーシング60内に、主回転機2の電機子巻線25により交流励磁されるファンモータ5を同軸的に収容した構造を有する。ケーシング60はファンモータ5の支持体であり、30%ガラス繊維入りのナイロン樹脂で一体成形され、リアエンドフレーム27の外周に設けた嵌合段部29に外嵌する嵌合縁部61と、内部が放熱フィン41の外周を覆う筒状カバー部62とを備えている。筒状カバー部62の後側には前側壁63が設けられ、前側壁63の中心には、筒状カバー部62と同心的に前方に突き出したファンモータ5の通風ダクト64が一体成形されている。筒状カバー部62の後端は、多数の通気孔65が開けられた後側壁66により塞がれている。
ファンモータ5は、モータ電機子51と、通風ダクト64内に同心配置されケーシング60と同材質で形成されたファン羽根部50とを有する。モータ電機子51の電機子巻線52の端は、ケーシング60の前側壁63に扇状に連設された3箇所の弾性支持接点部53に導かれている。3箇所の弾性支持接点部53の外周は、放熱フィン41の扇状の絶縁外縁部44と嵌まり合う寸法の扇状の絶縁外縁部54により囲まれている。
リアエンドフレーム27の後端面には、放熱フィン41を貫通して、放熱フィン41と、空冷機構6のケーシング60とを位置あわせするとともに、両者を締結するための3本のボルト45が設けられている。このため、ケーシング60をハウジング20に組み付けると、放熱フィン41に対してファン羽根部50は近接配置となるとともに、3個の弾性支持接点部43と3個の弾性支持接点部53とは、自動的に弾性接続され、電気的に導通が確保される。
ファン羽根部50の中央部には、これに密着して35個の小スロットを有するモータ電機子51の積層鉄心をダイカストモールドした外転かご型ロータ55が配置されている。かご型ロータ55の内側には、24個のスロットに8極全節巻きピッチにて三相巻線を施したモータ電機子51が、かご型ロータ55と約0.3mmの空隙を保って離間してケーシング60に固定されている。電機子巻線23の約10mΩの巻線抵抗に対して、モータ電機子51の電機子巻線52は細く、かつ多数回巻線であり、抵抗値は約15Ωと大きい。
つぎに、この実施例の作動を説明する。エンジン11により界磁回転子23が駆動されスイッチングトランジスタ31が初期的に導通されると、界磁回転子23が励磁され16個の極はNS交互に磁化されて、電機子巻線25には三相電力が生じる。この電力は、整流回路(三相ブリッジ)4にて直流に整流されて出力として蓄電池13に供給され、その一部が界磁巻線24の励磁に消費される。三相電力は、整流回路(三相ブリッジ)4と並列に接続されたファンモータ5の電機子巻線52に流通され、電機子巻線52には回転磁界が形成される。
この回転磁界によりファンモータ5のかご型回転子55が駆動され、ファン羽根部50が回転し、ケーシング60の通気孔65から吸引された冷却空気は、通風ダクト64内の通風路を通じて前方に吹き出される。この吹出風は、乱流かつ渦流となって放熱フィン41に直接に衝突し、高い熱交換率で整流回路(三相ブリッジ)4を冷却し、リアエンドフレーム27の通気孔28から外部に放出される。主回転機2の極数とファンモータ5の極数とは、比率16/8=2の同期速度であり、低速で軽負荷の際のファンモータ5の回転数は、主回転機2の界磁回転子23の約2倍となる。
このため、低速回転時においても、大きな冷却風量が確保でき、大きな冷却性が得られる。また、高速回転になると、ファン羽根部50は負荷が大きくなり、非同期機器であるかご型回転子55の特色として、同期速度から徐々に外れて、電機子巻線25の周波数(回転数)に追従しなくなる。すなわち、ファンモータ5の回転数は、少なくとも一部(高速回転)において非同期となっている。
この結果として、ファンモータ5の回転数は、図3に示す如く、所定の範囲(概ね発電機回転数が2500rpm以上)にて非線形的に飽和する傾向となる。すなわち、ファンモータ5を特別に制御することなく、エンジン11が低速回転(概ね発電機回転数が2500rpm以下)でもファン羽根部50を高速回転させることができる。また、エンジン11が高速回転(概ね発電機回転数が2500rpm以上)になった際には、特に外部にて複雑な制御をすることなくファンモータ5の回転数を自動的に抑制できる。
ハウジング20とケーシング60とは、ケーシング60がハウジング20の端面に突設された3本のボルト45を通して、ハウジング20に締結して組付けられる。この際に、ハウジング20の弾性支持接点部43と、ケーシング60の弾性支持接点部53との位置が合致し、かつ相互に弾性圧力を保持して当接する。また、弾性支持接点部43および弾性支持接点部53の絶縁外縁部44、54は、弾性支持接点部43、53を水密的に包囲して水や塵埃の侵入を妨げる作用を有する。さらに、ファンモータ5と整流回路(三相ブリッジ)4とを近接して配置できる構造により、ファン羽根部50の作り出す勢いのある乱流が直接に放熱フィン41に衝突することにより、熱交換が著しく高まる。
従来の自動車用発電機で14V−250Aの出力規格を成立させるためには、通常は直径150mm×全長160mm程度の体格となり、外部ファンモータの追加により発電機コストは約10%前後のアップとなる。この発明の回転電機システムでは、実施例1に示す如く、直径126mm×全長130mmと小さな体格で14V−250Aの出力規格を実現でき、また発電機コストは約3%前後のアップですむという優れた効果を得ている。このように、この発明では、小型かつ低コストで冷却性能の高い空冷式回転電機システムの実現が可能であり、小型高出力、高信頼性の回転電機システムが容易に実用化できる。
図4、図5はこの発明の実施例2を示す。この実施例では、電機子巻線25を冷却するための電機子冷却ファン16が界磁回転子23の前(図示左側)端面に設けられており、これとは別に整流回路(三相ブリッジ)4を冷却するためのファンモータ5を設けている。主回転機2の電機子巻線25は16極に巻線されているのに対し、ファンモータ5のモータ電機子51は4極に巻線されている。電機子巻線25からファンモータ5への接続は、通電制御素子56の他方、すなわち中性点側に6個のダイオードの三相ブリッジ57を接続して、その正負端子を通電制御素子(1つのトランジスタ)56を介して連結している。
これにより、1つの通電制御素子56で単方向の電流をスイッチングする。通電制御素子56のベースは、整流回路(三相ブリッジ)4に接続された主回転機2の電機子巻線25の一相より電機子周波数を検出して、これを所定値と比較する比較器58に入力して周波数が高くなると、通電制御素子56のベースを駆動する構成としている。すなわち、低速回転では、ファンモータ5は交流励磁を受け、高速回転では通電が遮断する。このため、前述のように極数比(同期速度比)、すなわち界磁回転子23に対するファンモータ5の増速比は約4倍もの高比率にすることができる。主回転機2が高速回転していると放熱フィン41は十分に空冷されるため、ファンモータ5への通電が遮断しても整流回路(三相ブリッジ)4が過熱する問題は生じない。
すなわち、ファンモータ5は、主回転機2の電機子巻線25に対応した界磁回転子23が低速であったとしても、非常に高速で回転できる。さらに、エンジン11が高速となり、界磁回転子23が追従して高速になると、ファンモータ5が過回転となってしまうと考えられるが、前記のように電機子周波数を検知して高速になると、ファンモータ5のモータ電機子51の励磁が遮断される。このため、低速回転で思い切った増速が可能となり、システムとしてファン冷却能力を高めるとができると同時に、相対的で小型で小スペースの空冷機構6が実現できる。
図6〜図8は実施例3を示す。この実施例では、主回転機2の整流回路(三相ブリッジ)4やレギュレータ3などの半導体装置を、主回転機2の電機子巻線25とは別の筐体7に収め、かつ半導体装置をファンモータ5により冷却する構成としている。また、界磁巻線24の通電制御をするスイッチングトランジスタ31のベース駆動信号をファンモータ5の通電制御の通電制御素子56のベースにも接続して、界磁電流デューティとファンモータ電流デューティとを図8の如く1対1に対応させている。
この構成により、熱的にデリケートな半導体装置である整流回路(三相ブリッジ)4やレギュレータ3などを、顕著な発熱体である主回転機2の電機子巻線25から離間させているため、ファンモータ5により効果的に冷却を行える。また、電機子巻線25自体も整流回路(三相ブリッジ)4による発熱を受ける割合が小さく、かつ界磁回転子23本体の吸気孔を大きく確保できる。このため、高い冷却性が得やすく、小型で省スペースの空冷機構付き回転電機システムが得られる。また、発電電力を制御する界磁電流に対応してファンモータ5を駆動するため、動力に無駄がない。この結果、相対的に同一放熱量(冷却量)でよいとすれば、全体として小型で省スペースの回転電機システムが得られる。
[その他の実施例]
上記実施例では、ファンモータ5は整流回路(三相ブリッジ)4を覆うリアカバーを兼ねた樹脂製ケーシング60を具備しているが、ケーシング60は、車外ないしエンジンルーム外から冷却空気を直接に取り入れる通風用ダクトを兼ねる構造であってもよい。これにより、冷却効果を向上できるとともに、ファンモータ5への外部水や塵埃や小石などの吸込みを防止でき、信頼性を向上できる。また、電機子巻線25は三相一組の巻線であったが、二重星型デュアルスロットの巻線、すなわち三相が複数組であってもよい。さらに、電機子冷却ファン16は電動ファンではないが、電機子冷却ファン16を電動ファンとし、ファンの電力を電機子自身から引いてもよい。
上記実施例では、主回転機2の電機子巻線25とファンモータ5の電機子巻線52とは異なる極数であるが、同じでも、ファンモータ5の極数を多極として、界磁回転子23よりファンモータ5の回転数が小さい構成としてもよい。その場合には、ファンモータ5を大型として回転数が小さくても冷却性が確保される設計が必要となる。また、上記実施例では、電機子の三相の全相から交流励磁電力を引いたが、いずれかの二相から交流励磁電力を引く構成であってもよい。
上記実施例では、ファンモータ5は誘導モータであったが、誘導同期モータであっても、ダンパ巻線を持つ同期モータでも、磁極表面に渦電流を発生させることにより追従トルクを得るリアクタンスモータであってもよい。また、上記実施例では、主回転機2は交流発電機であるが、主回転機2はモータでも、モータ発電機兼用機であってもよく、この場合には主回転機2によりエンジンの動力補助または始動などの用途にも使用可能である。ただし、この発明の回転電機システムは、小型軽量化コストが要求され冷却性が重要である移動体用の回転電機(たとえば、オルタネータ)に適用するのが最も有効であることは当然である。
回転電機システムの回路図である(実施例1)。 主回転機と空冷機構との組み付け図である(実施例1)。 ファンモータの作動説明グラフである(実施例1)。 回転電機システムの回路図である(実施例2)。 ファンモータの作動説明グラフである(実施例2)。 回転電機システムの概略構成図である(実施例3)。 回転電機システムの回路図である(実施例3)。 ファンモータの通電制御図である(実施例3)。
符号の説明
1 自動車用三相交流発電機
11 自動車エンジン
13 蓄電池
2 主回転機
20 ハウジング
22 電機子鉄心
23 界磁回転子
24 界磁巻線
25 主回転機の電機子巻線
26 三相端子
3 レギュレータ
31 スイッチングトランジスタ
32 界磁電流調整回路
4 整流回路(半導体電力変換器)
43 弾性支持接点部
5 ファンモータ
50 ファン羽根部
51 モータ電機子
52 モータ電機子の電機子巻線
53 弾性支持接点部
55 外転かご型ロータ
56 通電制御素子
57 三相ブリッジ
6 空冷機構
60 ケーシング(リアカバー)
62 筒状カバー部(放熱フィンカバー)
64 通風ダクト

Claims (9)

  1. 回転子の外周に電機子を配した主回転機と、該主回転機に付設された半導体電力変換器と、該半導体電力変換器を冷却する空冷機構とを有する回転電機システムにおいて、
    前記空冷機構は、前記主回転機の電機子巻線により交流励磁されて駆動されるファンモータと、前記主回転機の電機子巻線の周波数を検知して前記ファンモータの電機子巻線の通電を制御する通電制御素子とを有することを特徴とする回転電機システム。
  2. 請求項1に記載の回転電機システムにおいて、
    前記半導体電力変換器は整流回路であり、
    前記ファンモータの電機子巻線の各相は、前記主回転機の電機子巻線の各相と接続されており、相互結線を持たず、前記主回転機の前記整流回路とは異なるダイオードの三相ブリッジに各相が独立して接続され、
    前記ファンモータの通電制御は、前記三相ブリッジの正負端子に接続された前記通電制御素子を有する通電制御回路によりなされることを特徴とする回転電機システム。
  3. 請求項1または2に記載の回転電機システムにおいて、前記主回転機の前記電機子巻線の極数は、前記ファンモータのモータ極数より多いことを特徴とする回転電機システム。
  4. 請求項に記載の回転電機システムにおいて、前記ファンモータの回転数は、少なくとも一部において非同期であることを特徴とする回転電機システム。
  5. 請求項1〜のいずれか1に記載の回転電機システムにおいて、前記ファンモータは、前記半導体電力変換器の放熱部に近接するとともに、該放熱部の略全体をファン羽根部が覆う配置であることを特徴とする回転電機システム。
  6. 請求項1〜のいずれか1に記載の回転電機システムにおいて、前記ファンモータは、前記半導体電力変換器を収容するカバーを兼ねた樹脂製ケーシングを備えることを特徴とする回転電機システム。
  7. 請求項に記載の回転電機システムにおいて、前記主回転機の電機子巻線と、前記ファンモータの電機子巻線とは、弾性支持接点により電気接続されていることを特徴とする回転電機システム。
  8. 請求項に記載の回転電機システムにおいて、前記ケーシングには、前記ファンモータの通風ダクトが一体成形されていることを特徴とする回転電機システム。
  9. 請求項1〜のいずれか1に記載の回転電機システムにおいて、前記主回転機の電機子と、前記半導体電力変換器とは、別の筐体に収容されており、前記半導体電力変換器を収容した筐体に前記ファンモータを付設して冷却することを特徴とする回転電機システム。
JP2003334533A 2003-09-26 2003-09-26 回転電機システム Expired - Fee Related JP3985760B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334533A JP3985760B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 回転電機システム
US10/949,296 US7265463B2 (en) 2003-09-26 2004-09-27 Rotary electric apparatus with high cooling performance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334533A JP3985760B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 回転電機システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005102435A JP2005102435A (ja) 2005-04-14
JP3985760B2 true JP3985760B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=34462192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003334533A Expired - Fee Related JP3985760B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 回転電機システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7265463B2 (ja)
JP (1) JP3985760B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2854746B1 (fr) * 2003-05-07 2005-08-05 Valeo Equip Electr Moteur Procede de commande d'une machine electrique tournante polyphasee et reversible pour vehicule automobile a moteur thermique
JP3985760B2 (ja) * 2003-09-26 2007-10-03 株式会社デンソー 回転電機システム
CN100495279C (zh) * 2003-12-30 2009-06-03 汤姆逊许可公司 用于温度控制的装置和方法
US20060232151A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Dubois Randy P Slip ring end housing for a dual rectifier alternator
US7362017B2 (en) * 2005-06-20 2008-04-22 Reliance Electric Technologies, Llc Motor with integrated drive unit and shared cooling fan
FR2891416B1 (fr) * 2005-09-29 2007-11-02 Valeo Equip Electr Moteur Systeme de ventilation pour machines electriques tournantes equipe d'un dispositif de refroidissement par ecoulement force d'un fluide et machine electrique tournante comportant un tel dispositif
US7710081B2 (en) * 2006-10-27 2010-05-04 Direct Drive Systems, Inc. Electromechanical energy conversion systems
JP4275695B2 (ja) * 2006-11-08 2009-06-10 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
US7291933B1 (en) * 2007-04-11 2007-11-06 Ron Heidebrink Double alternator and electrical system for a vehicle
US20090237038A1 (en) * 2007-04-11 2009-09-24 Ron Heidebrink Double alternator and electrical system
JP5327646B2 (ja) 2009-06-24 2013-10-30 株式会社デンソー 電子回路内蔵型モータ
FR2952249B1 (fr) * 2009-11-03 2013-10-18 Valeo Equip Electr Moteur Dispositifs de generation electrique pour vehicule automobile
JP5047262B2 (ja) * 2009-12-21 2012-10-10 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP4981939B2 (ja) * 2010-03-11 2012-07-25 三菱電機株式会社 電動式駆動装置および電動式パワーステアリング装置
US8525375B2 (en) 2010-03-23 2013-09-03 Hamilton Sundstrand Corporation Cooling arrangement for end turns and stator in an electric machine
DE102010047235A1 (de) * 2010-10-04 2012-04-05 Rolf Strothmann Antrieb mit zuschaltbarem Lastelement
CN103229398B (zh) * 2010-12-10 2016-03-30 三菱电机株式会社 旋转电机
KR20140096356A (ko) * 2011-11-28 2014-08-05 에이비비 테크놀로지 아게 회전 전기기계
CN103199644A (zh) * 2013-04-18 2013-07-10 南京理工大学 直流电机强制内风冷装置
KR101372521B1 (ko) * 2013-10-23 2014-03-11 동양기전 주식회사 방열 성능이 향상된 팬 모터 장치
DE102013224430B4 (de) 2013-11-28 2016-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches Antriebssystem
RU2541491C1 (ru) * 2014-02-14 2015-02-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственный университет путей сообщения" МГУПС (МИИТ) Способ регулирования температуры энергетической установки транспортного средства и устройство для его реализации
CN104393701A (zh) * 2014-12-11 2015-03-04 重庆七色实业有限公司 一种变极慢速电机
WO2016149703A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 Heidebrink Ron Cooling apparatus and system for engine components
JP2016201874A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 スズキ株式会社 回転電機
US10995653B2 (en) 2019-01-02 2021-05-04 Caterpillar Inc. Fan powered by an alternating current generator associated with a liquid-cooled engine of an engine system
FR3113208B1 (fr) * 2020-07-28 2023-04-28 Valeo Equip Electr Moteur Ensemble comportant une machine électrique, un module électronique et un connecteur
JP7424325B2 (ja) * 2021-01-29 2024-01-30 株式会社豊田自動織機 流体機械
EP4040651A1 (en) * 2021-02-08 2022-08-10 Hamilton Sundstrand Corporation Motor and motor drive arrangement
FR3122538A1 (fr) * 2021-04-28 2022-11-04 Valeo Equipements Electriques Moteur Machine électrique pour système de traction pour dispositif mobile à autopropulsion avec refroidissement à air optimisé.

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666978A (en) * 1970-11-25 1972-05-30 Gen Motors Corp Side ported inlet cover for generators
JPS5875439A (ja) 1981-10-28 1983-05-07 Mitsubishi Electric Corp 車両用発電機
JPS59141796A (ja) * 1983-02-01 1984-08-14 Sanyo Electric Co Ltd 送風装置
JPS63257435A (ja) 1987-04-13 1988-10-25 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機
DE3823447C3 (de) * 1988-07-11 1999-10-21 Bosch Gmbh Robert Elektromotorisch betriebenes Gebläse
DE4038663C2 (de) * 1989-12-04 1996-02-29 Mitsubishi Electric Corp Wechselstrom-Lichtmaschine für Fahrzeuge
JPH05219685A (ja) 1992-02-04 1993-08-27 Hitachi Ltd 車両用交流発電機の冷却システム
US5483111A (en) * 1994-03-23 1996-01-09 Power Superconductor Applications Corp. Method and apparatus for elimination of the exit-edge effect in high speed linear induction machines for maglev propulsion systems
JPH0884471A (ja) 1994-09-12 1996-03-26 Hitachi Ltd 自動車用発電機の冷却装置
US5957663A (en) * 1996-11-12 1999-09-28 Bosch Automotive Motor Systems Corp. Dedicated alternator cooling system for automotive vehicles
DE19734816A1 (de) * 1997-08-12 1999-02-18 Webasto Systemkomponenten Gmbh Solarsystem für ein Fahrzeug
US6028379A (en) * 1997-12-24 2000-02-22 Ebm Werke Gmbh & Co. Arrangement for the vibration isolating mounting of an electric motor
JP3815059B2 (ja) 1998-07-07 2006-08-30 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP2000032711A (ja) 1998-07-13 2000-01-28 Fanuc Ltd 電動機
JP2001128432A (ja) * 1999-09-10 2001-05-11 Jianzhun Electric Mach Ind Co Ltd 交流電源駆動式直流ブラシレス電動機
JP2002315284A (ja) * 2001-04-06 2002-10-25 Sawafuji Electric Co Ltd オルタネータ
JP3958593B2 (ja) * 2002-01-29 2007-08-15 三菱電機株式会社 車両用電源装置
US6828703B2 (en) * 2003-03-06 2004-12-07 Visteon Global Technologies, Inc. Diode interconnection in an alternator rectifier
US6911750B2 (en) * 2003-07-03 2005-06-28 Delco Remy International, Inc. Electronic package for electrical machine
JP3985760B2 (ja) * 2003-09-26 2007-10-03 株式会社デンソー 回転電機システム
JP2006025488A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Mitsubishi Electric Corp 車両用始動発電装置
JP4339757B2 (ja) * 2004-07-12 2009-10-07 株式会社日立製作所 車両用駆動発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005102435A (ja) 2005-04-14
US7265463B2 (en) 2007-09-04
US20050104460A1 (en) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3985760B2 (ja) 回転電機システム
JP3958593B2 (ja) 車両用電源装置
JP4156542B2 (ja) 車両用回転電機装置
JP4279810B2 (ja) 車両用回転電機
JP4339832B2 (ja) 車両用回転電機
JP3612807B2 (ja) ウォータポンプ一体型車両用回転電機
KR100268097B1 (ko) 열 전도성 부재를 갖는 전기 회전 장치
JPH10322973A (ja) 電力変換装置搭載形電動機
WO2007097222A1 (ja) 制御装置一体型回転電機
JP2006166681A (ja) モータ制御装置
KR101892314B1 (ko) 회전 전기 기계용 전압 조정기 장치, 이 장치를 구비한 기계용 베어링, 및 이 베어링을 포함하는 기계
JP2005117708A (ja) 制御手段一体型交流モータ
JP2010004598A (ja) 制御装置一体型回転電機
JP2005304199A (ja) 車両用回転電機装置
JP3975974B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4258909B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2007166900A (ja) 車両用電源装置
JP2005224044A (ja) 車両用発電電動装置
JP2007325341A (ja) モータ及び発電機
JP2017011999A (ja) 車両システム
JP4186838B2 (ja) 車両用発電機
CN112994287A (zh) 旋转电机
CN113141088A (zh) 旋转电机
CN108886300B (zh) 旋转电机
JP2002142424A (ja) 車両用交流発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3985760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees