JP2000032711A - 電動機 - Google Patents

電動機

Info

Publication number
JP2000032711A
JP2000032711A JP10212008A JP21200898A JP2000032711A JP 2000032711 A JP2000032711 A JP 2000032711A JP 10212008 A JP10212008 A JP 10212008A JP 21200898 A JP21200898 A JP 21200898A JP 2000032711 A JP2000032711 A JP 2000032711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation detector
motor
contact
main body
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10212008A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Uchida
裕之 内田
Mitsuyuki Taniguchi
満幸 谷口
Yuichi Endo
裕一 遠藤
Hiroshi Konoue
弘 鴻上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP10212008A priority Critical patent/JP2000032711A/ja
Publication of JP2000032711A publication Critical patent/JP2000032711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転検出器を電動機本体に取り付けると同時
に、電動機本体と回転検出器との結線が完了し、検出器
の取り付け作業が容易な電動機を提供すること。 【解決手段】 電動機1は、電動機本体2と、電動機本
体2に着脱可能な回転検出器3とから成り、回転検出器
3及び電動機本体2のいずれか一方は外部に送信を行う
送信端14を備え、電動機本体2及び回転検出器3は接
合時に互いに電気的接続を行う接点9,13を備えると
共に、送信端14を備える側の接点13は送信端14と
内部で結線され、送信端14を備える側は、接点9,1
3を介して接合する他方側から信号を受信し、該受信信
号を外部に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動機本体に着脱
可能な回転検出器を有する電動機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な電動機では、図10に示すよう
に、電動機本体aに、その位置及び速度を検出する回転
検出器bが着脱自在に取り付けられ、電動機本体a内に
はサーマルスイッチ等の電動機本体aの状態を感知する
センサcが設けられている。そして、このセンサcの信
号は、回転検出器bの回転信号と共に、パラレル信号と
して、又は、信号処理された上でシリアル信号として電
動機外部のコントローラに伝達される。通常、電動機外
部への送信は、電動機本体aの駆動電流によるノイズを
避けるために、回転検出器b側に設けられた送信端dか
ら行われることが多い。このためには、センサcの信号
線を回転検出器b側に接続する必要がある。
【0003】従来、センサcの信号線を回転検出器b側
に接続するには、回転検出器bを電動機本体aへ取り付
ける際に、電動機本体aから延びるリード線eと回転検
出器bから延びるリード線fとをコネクタgを介して結
線していた。このため、検出器bの取り付け作業が繁雑
になって、取り付け作業の自動化を妨げる要因となって
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、回転
検出器を電動機本体に取り付けると同時に、電動機本体
と回転検出器との結線が完了し、検出器の取り付け作業
が容易な電動機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の電動機は、電動
機本体と、電動機本体に着脱可能な回転検出器とから成
り、回転検出器あるいは電動機本体のいずれか一方は電
動機の外部に送信を行う送信端を備え、電動機本体及び
回転検出器は接合時に互いに電気的接続を行う接点を備
えると共に、送信端を備える側の接点は送信端と内部で
結線され、前記送信端を備える側は、接点を介して接合
する他方側から信号を受信し、該受信信号を外部に送信
する。電動機本体と回転検出器とを接合すると同時に、
その接点が電気的に接続される構成により、電動機本体
側のリード線と回転検出器側のリード線とを結線する手
間が省ける。
【0006】電動機本体は、電動機本体に固有の状態を
出力する状態出力手段を備え、状態信号を接点を介して
あるいは直接に、送信端から外部に送信することが可能
である。状態出力手段の第1の態様は、電動機本体の動
作状態を検出するセンサであり、第2の態様は、電動機
本体に固有の特性を記憶する記憶素子である。
【0007】
【発明の実施の形態】図1乃至図5は本発明の第1の実
施形態を示す。電動機1は、電動機本体2と、電動機本
体2に着脱可能な回転検出器3とから成る。電動機本体
2は、複数の巻線4が周方向に沿って配置されたステー
タ5と、ステータ5の中央部に回動自在に設けられるロ
ータ6とから構成される。また、ステータ5の外周面の
適宜位置には、電動機本体2の動力用端子11が設けら
れる。
【0008】電動機本体2は、電動機本体2に固有の状
態を、電動機1の外部の図示しないコントローラに向け
て出力する状態出力手段8を有する。この状態出力手段
8は、電動機本体2の動作状態を検出する温度センサ、
湿度センサ、加速度センサ等のセンサ、あるいは電動機
本体2の特性、例えば規格値、使用時間等を記憶する記
憶素子より成る。そして、状態出力手段8は、電動機本
体2のステータ5、巻線4上、あるいはケース等の静止
側に固定されている。さらに、ステータ5には、回転検
出器3と対向する面において、状態出力手段8に臨む位
置に第1の接点9が設けられ、この第1の接点9と状態
出力手段8とがリード線10により電気的に接続されて
いる。なお、状態出力手段8の配設位置は任意である
が、回転検出器3に対向する側とすることによって、リ
ード線10を短くすることができ、耐ノイズ性を向上さ
せることができる。
【0009】回転検出器3は、電動機本体2の位置及び
/又は速度を検出する検出器であって、その外部が検出
器カバー12で被覆されている。また、回転検出器3の
電動機本体2と対向する面には、回転検出器3と電動機
本体2とを接合した時に、第1の接点9と電気的に接続
される第2の接点13が設けられる。さらに、検出器カ
バー12の外面の適宜位置に送信端14が配設され、送
信端14と第2の接点13とが回転検出器3の内部を通
るリード線15で結線されている。
【0010】なお、第1の接点9及び第2の接点13
は、通常のコネクタのように互いに凹凸嵌合する接点と
することができる。例えば、図2に示すように、一方の
接点は、先端が拡開したラッパ状の雌型接点であり、他
方の接点は、一方の接点の中央に挿入される雄型接点と
する。このようにすると、接点9,13の位置合わせが
必要で、回転検出器3の取り付けがやや煩雑になるが、
振動等によってずれる心配が無く、信頼性が高い。
【0011】また、第1の接点9及び第2の接点13
は、少なくとも一方が互いに接近する方向へ付勢された
スプリング接点とすることもできる。例えば、図3に示
すように、一方の接点を板バネで形成し、電動機本体2
と回転検出器3とを接合すると、一方の接点が板バネの
弾性によって他方の接点に押圧されるようにしても良
い。あるいは、図4に示すように、一方の接点をコイル
スプリング7の弾性によって他方の接点に向けて押圧す
ることも可能である。このようにスプリング接点とする
と、接点同士の厳密な位置合わせが不要なので、回転検
出器3の取り付けが容易となる。
【0012】図1に示す第1の実施形態においては、電
動機本体2と回転検出器3とを接合すると、図5に示す
ように、第1の接点9と第2の接点13が電動機本体2
の軸方向に対向し接触する。そして、第1の接点9と第
2の接点13との接触方向が、回転検出器3の電動機本
体2への嵌め込み方向に沿っているので、回転検出器3
を電動機本体2に挿入嵌合させるだけで、他の操作を行
うことなく第1の接点9と第2の接点13とが接触す
る。
【0013】回転検出機3は、接点9,13を介して状
態出力手段8の状態信号を受信し、この受信信号と回転
検出器3の出力する位置/速度信号とを送信端11から
外部に送信する。状態出力手段8から出力された状態信
号と回転検出器3からの位置/速度信号とは、回転検出
器3に内蔵されているICによりパラレル/シリアル変
換されて、シリアル信号として送信されるか、あるい
は、このような処理を行わずにパラレル送信される。
【0014】図6は本発明の第2の実施形態を示す。回
転検出器3の外部は検出器カバーで被覆されておらず、
回転検出器3の本体外面に送信端11が直接設置され
る。本発明の方法によれば、状態出力手段8からの信号
は、ステータ5と回転検出器3の対向面間の空間を通り
回転検出器3内へ直接導かれるため、従来例のe及びf
のような位置検出器3の外部に取り回されるリード線を
無くすことができ、このリード線を保護する意味での検
出器カバー12は不要となることから、本実施形態の構
成が可能となる。この電動機1のその他の構成は、第1
の実施形態と同様なので、同一部分に同一符号を付して
説明を省略する。
【0015】図7は本発明の第3の実施形態を示す。送
信端14は、回転検出器3側でなく、電動機本体2のス
テータ5の外面に、動力用端子11に隣接して、且つ、
動力用端子11と一体に設けられる。また、送信端14
と第1の接点9とはリード線16によって、電動機本体
2の内部で電気的に接続されている。従って、電動機本
体2と回転検出器3とを接合して第1の接点9と第2の
接点13とを電気的に接続すると、電動機本体2側が接
点9,13を介して回転検出器3からの信号を受信し、
この受信信号を送信端14から送信する。
【0016】なお、状態出力手段8と送信端14とを電
気的に接続して、状態出力手段8から出力される状態信
号を直接電動機1の外部に送信しても良い。また、状態
出力手段8と第1の接点9とを電気的に接続して、状態
信号をいったん回転検出器3側に送り、回転検出器3内
でシリアル変換して、回転検出器3からの位置/速度信
号と共に接点9,13を介して再度電動機本体2側に送
り返し、送信端14から外部に送信することもできる。
その他の構成は、第1及び第2の実施形態と同様であ
る。
【0017】図8は本発明の第4の実施形態を示す。第
1の接点9は、ステータ5の内周面にその中心軸に向け
て装着され、第2の接点13は、回転検出器3の径方向
外向きに屈曲して設けられる。そして、電動機本体2と
回転検出器3とを接合すると、第1の接点9と第2の接
点13とが径方向に対向して互いに接触するようになっ
ている。このように、径方向に接触する接点9,13を
採用すると、回転検出器3を電動機本体2に嵌め込む際
に、第1の接点9が完全に回転検出器3の背面に隠れる
ことがないので、位置合わせがしやすく、しかも、第1
の実施形態と同様に、回転検出器3を電動機本体2に軸
方向に沿って挿入するだけで接点9,13を接触させる
ことができる。なお、径方向に接触する接点9,13で
あっても、図2に示す例のように凹凸嵌合する接点を用
いても良いし、図4に示す例のように、コイルスプリン
グによって付勢されたスプリング接点を用いても良い。
【0018】図9は本発明の第5の実施形態を示す。第
1の接点9及び第2の接点13は、それぞれ電動機本体
2及び回転検出器3の中心軸から等距離に、且つ、互い
に周方向に対向するよう設けられる。従って、回転検出
器3を電動機本体2に取り付ける際に、両者の中心を合
わせて周方向にややずらしておき、その後、回転検出器
3を回動させて、電動機本体2と回転検出器3とを正確
に位置合わせすると、第1の接点9と第2の接点13と
が周方向に接触する。このようにすると、回転検出器3
を電動機本体2にその軸方向に沿って挿入嵌合した後、
回動させる操作が必要であるが、回転検出器3を電動機
本体2に中心を合わせて嵌め込んだ時点で、第1の接点
9と第2の接点13の軸方向及び径方向の位置が決まる
ので、位置合わせが容易である。
【0019】
【発明の効果】本発明の電動機は、回転検出器を電動機
本体に接合すると同時に、回転検出器と電動機本体とが
電気的に接続されるので、回転検出器側のリード線と電
動機本体側のリード線とを手作業で結線する手間が不要
となり、このため、回転検出器の取り付け工程が大幅に
簡略化されて、回転検出器の取り付け作業の自動化が容
易となる。また、保守時の回転検出器の交換作業も大幅
に簡略化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す電動機の断面図
【図2】接点の第1の態様を示す断面図
【図3】接点の第2の態様を示す断面図
【図4】接点の第3の態様を示す断面図
【図5】接点部分の拡大断面図
【図6】本発明の第2の実施形態を示す電動機の断面図
【図7】本発明の第3の実施形態を示す電動機の断面図
【図8】本発明の第4の実施形態を示す電動機の断面図
【図9】本発明の第5の実施形態を示す電動機の断面図
【図10】従来の電動機の断面図
【符号の説明】
1 電動機 2 電動機本体 3 回転検出器 4 巻線 5 ステータ 6 ロータ 7 コイルスプリング 8 状態出力手段 9 第1の接点 10,15,16 リード線 11 動力用端子 12 検出器カバー 13 第2の接点 14 送信端
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠藤 裕一 山梨県南都留郡忍野村忍草字古馬場3580番 地 ファナック株式会社内 (72)発明者 鴻上 弘 山梨県南都留郡忍野村忍草字古馬場3580番 地 ファナック株式会社内 Fターム(参考) 5H611 AA01 BB01 PP07 QQ01 QQ03 TT01 UA04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動機本体と、該電動機本体に着脱可能
    な回転検出器とから成る電動機において、前記回転検出
    器あるいは電動機本体のいずれか一方は電動機の外部に
    送信を行う送信端を備え、前記電動機本体及び回転検出
    器は接合時に互いに電気的接続を行う接点を備えると共
    に、送信端を備える側の接点は送信端と内部で結線さ
    れ、前記送信端を備える側は、接合する他方側から接点
    を介して信号を受信し、該受信信号を外部に送信する、
    電動機。
  2. 【請求項2】 前記電動機本体は、電動機本体に固有の
    状態を出力する状態出力手段を備え、状態信号を上記接
    点を介してあるいは直接に、送信端から外部に送信す
    る、請求項1記載の電動機。
  3. 【請求項3】 前記状態出力手段は、電動機本体の動作
    状態を検出するセンサである、請求項2記載の電動機。
  4. 【請求項4】 前記状態出力手段は、電動機本体に固有
    の特性を記憶する記憶素子である、請求項2記載の電動
    機。
JP10212008A 1998-07-13 1998-07-13 電動機 Pending JP2000032711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10212008A JP2000032711A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10212008A JP2000032711A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000032711A true JP2000032711A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16615365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10212008A Pending JP2000032711A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000032711A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034723A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 高精度ムービングマグネット型リニアスライダ
US7265463B2 (en) 2003-09-26 2007-09-04 Denso Corporation Rotary electric apparatus with high cooling performance
WO2011074287A1 (ja) * 2009-12-16 2011-06-23 株式会社 日立製作所 電動車両用回転電機、駆動制御装置および絶縁診断方法
JP2018113771A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 ファナック株式会社 電動機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7265463B2 (en) 2003-09-26 2007-09-04 Denso Corporation Rotary electric apparatus with high cooling performance
WO2007034723A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 高精度ムービングマグネット型リニアスライダ
WO2011074287A1 (ja) * 2009-12-16 2011-06-23 株式会社 日立製作所 電動車両用回転電機、駆動制御装置および絶縁診断方法
JP2011130544A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Hitachi Ltd 電動車両用回転電機、駆動制御装置および絶縁診断方法
CN102656782A (zh) * 2009-12-16 2012-09-05 日立汽车系统株式会社 电动车辆用旋转电机、驱动控制装置以及绝缘诊断方法
US8981699B2 (en) 2009-12-16 2015-03-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Rotating electric machine for electric vehicle, drive control device and insulation diagnosis method
JP2018113771A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 ファナック株式会社 電動機
US10404134B2 (en) 2017-01-11 2019-09-03 Fanuc Corporation Motor
DE102018200228B4 (de) 2017-01-11 2023-03-23 Fanuc Corporation Motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1564867B1 (en) Motor and method for manufacturing motor
JP3816353B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用モータ
US4518886A (en) Charging generator having waterproof cover
US8376757B2 (en) Slip ring device
JPWO2006109714A1 (ja) モータ装置
CN108883540B (zh) 机器人
EP0875980A2 (en) Stator structure of resolver
CN108883531B (zh) 机器人
CN110148866B (zh) 导电滑环
JPH11308802A (ja) モータ
KR20200103093A (ko) 서보 시스템, 센서 허브 및 산업용 장치의 진단 방법
JP4476270B2 (ja) 制御装置一体型回転電機
JP4493652B2 (ja) 電動機固定子
JP2000032711A (ja) 電動機
JPH07169545A (ja) ケーシング、例えばステータとロータからなる電気的な回転継手内を案内される多極導体のための電流コネクタ
US11670992B2 (en) Electrical machine having an integrated temperature sensor and rotor condition capture sensor
JP5368524B2 (ja) レゾルバステータ構造
JP3544640B2 (ja) レゾルバ構造
US7089791B2 (en) Wheel assembly equipped with a tachometer
JP2006280058A (ja) ブラシホルダの製造方法
JP2004323019A (ja) 電動パワーステアリング装置用モータ
JP2004314901A (ja) 回転センサ付き回転コネクタ
CN209747874U (zh) 导电滑环
JP4549582B2 (ja) モータ及びモータの中間コネクタ製造方法
WO2019107074A1 (ja) モータおよび該モータを含む電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050329

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050405

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050513