JP3984524B2 - バルブ内蔵コネクタ - Google Patents

バルブ内蔵コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3984524B2
JP3984524B2 JP2002284059A JP2002284059A JP3984524B2 JP 3984524 B2 JP3984524 B2 JP 3984524B2 JP 2002284059 A JP2002284059 A JP 2002284059A JP 2002284059 A JP2002284059 A JP 2002284059A JP 3984524 B2 JP3984524 B2 JP 3984524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
axial direction
connector
built
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002284059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004116733A (ja
Inventor
敦夫 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002284059A priority Critical patent/JP3984524B2/ja
Priority to US10/666,485 priority patent/US7222637B2/en
Publication of JP2004116733A publication Critical patent/JP2004116733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984524B2 publication Critical patent/JP3984524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/28Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means
    • F16L37/38Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in only one of the two pipe-end fittings
    • F16L37/40Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in only one of the two pipe-end fittings with a lift valve being opened automatically when the coupling is applied
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/025Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring
    • F16K15/026Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring the valve member being a movable body around which the medium flows when the valve is open
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/06Check valves with guided rigid valve members with guided stems
    • F16K15/063Check valves with guided rigid valve members with guided stems the valve being loaded by a spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/08Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with special arrangements for providing a large discharge passage
    • F16K17/082Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with special arrangements for providing a large discharge passage with piston
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7847With leak passage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7854In couplings for coaxial conduits, e.g., drill pipe check valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7854In couplings for coaxial conduits, e.g., drill pipe check valves
    • Y10T137/7856Valve seat formed on or carried by a coupling element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7929Spring coaxial with valve
    • Y10T137/7939Head between spring and guide

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば自動車の燃料供給系に用いられるエバポレート配管に使用するためのバルブ内蔵コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車のガソリン燃料タンク内で発生した燃料蒸発ガス(ベーパ)が大気中に排出されるのを防止するために、ベーパをキャニスタに吸着させるベーパ排出防止機構が広く採用されている。このようなベーパ排出防止機構で、燃料タンクとキャニスタとを接続するエバポレート配管には、燃料タンク内の圧力を適正に保つための1WAYバルブ又はチェックバルブが使用される。
【0003】
このようなエバポレート配管では、1WAYバルブ又はチェックバルブの両側にゴムホースを接続し、かつ、一端側のゴムホースの一端部を、例えば燃料タンクに設けられているロールオーババルブ側の接続パイプに接続し、そして他端側のゴムホースの他端部を、キャニスタ側の接続パイプに接続しているが、燃料供給系配管からのガソリンの蒸散が厳しく規制される傾向にあるので、ゴムホースに代えて樹脂チューブも用いられている。樹脂チューブを用いる場合には、樹脂チューブと接続パイプとの接続は、コネクタあるいはクイックコネクタを介して行われる場合が多い。また、ゴムホースあるいは樹脂チューブと1WAYバルブ等との接続部分からの微少量のガソリン蒸散も、近年の低ガソリン蒸散への更なる要求のもとでは、無視することができず、構成部品同士の接続箇所数を削減することが、低ガソリン蒸散化に必要であるとされている。
【0004】
そこで、例えば接続パイプの挿入部を備えたクイックコネクタに1WAYバルブ又はチェックバルブを内蔵あるいは付加させることにより、エバポレート配管の部品点数自体を削減するとともに、構成部品同士の接続箇所数を削減して、低ガソリン蒸散化を達成することが提案されている。
【0005】
1WAYバルブ又はチェックバルブを内蔵あるいは付加したクイックコネクタとしては、軸方向一方側にチューブ接続部が形成され、軸方向他方側にパイプ挿入部が形成されたコネクタハウジングを用い、チューブ接続部の軸方向一端部に、小径部と大径部とから一体的に形成されたバルブキャップを被せて取り付け、このバルブキャップ内に、軸方向に移動可能なようにバルブ本体を収容して、このバルブ本体を圧縮スプリングで軸方向一方側に付勢することにより構成されたものが知られている(例えば、特許文献1)。バルブ本体は、小径部と大径部との間の環状のバルブキャップ内面に形成されているバルブシート面に当接して流体流路を閉塞し、軸方向一方側からの流体圧力を受けてバルブシート面から離れるように移動して流体流路を開放する。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−168384号公報(第8頁、図1)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このような構成のバルブ内蔵コネクタは、取り付けられるエバポレート配管が太径配管であり、チューブ接続部に接続されるチューブが大径であって、チューブ接続部が大径に構成されている場合には、内径の大きなバルブキャップを用いることができるので、バルブシート面及びバルブ本体の閉塞部も大径に形成でき、したがって、流体流路の開放時に必要な流量を確保することができる。しかしながら、エバポレート配管が細径配管であり、チューブ接続部に接続されるチューブが小径であって、チューブ接続部が小径に構成されている場合には、内径の小さなバルブキャップを用いなければならず、小径部と大径部との間に形成されるバルブシート面(バルブシート面の内周側)も多くの場合にチューブ接続部の貫通路又は貫通流路よりも小径となり、流体流路の開放時に必要な流量を確保することが困難となってしまう。さらに、このような構成のバルブ内蔵コネクタは、バルブ構成要素をバルブキャップ内に組み込んでからバルブキャップを、例えば圧入や接着によってチューブ接続部に接続固定するので、バルブ内蔵コネクタを製造する作業が煩雑となる。
【0008】
細径のエバポレート配管に適用しても十分な流量を確保でき、かつ、製造作業が容易なバルブ内蔵コネクタとしては、チューブ接続部とパイプ挿入部との間に、チューブ接続部よりも十分大きな内径を有し、大径のバルブ本体を収容できるバルブ収容部が設けられ、パイプ挿入部の軸方向一方側が、バルブ収容部と等しい内径あるいはバルブ収容部よりも多少大きな内径を有するように形成されているコネクタハウジングを用い、バルブ収容部内に、圧縮スプリングとともにバルブ本体を収容したものが提案されている。このようなコネクタでは、細径の接続パイプは、パイプ挿入部に挿入されたときにパイプ挿入部の軸方向一方側でガタが生じないように直接支持されるといったことがないので、パイプ挿入部の軸方向一方側に、接続パイプとの隙間を埋める筒状のブッシュが嵌め付けられるが、バルブ本体が当接するバルブシート面をこのブッシュの軸方向一端部に形成しておく。このように構成されたバルブ内蔵コネクタでは、バルブ構成部品である圧縮スプリング、バルブ本体及びバルブシート面を有するブッシュがすべて、パイプ挿入部の軸方向他端開口からコネクタハウジング内に配置することができるので、圧入や接着あるいは溶接などのハウジング接続作業は必要なく、しかもバルブ本体及びバルブシート面を大径に形成して、バルブ開放時の大きな流量を確保することができる。
【0009】
しかしながら、このようなバルブ内蔵コネクタでは、バルブシート面がコネクタハウジングに嵌め付けられたブッシュに形成されているため、バルブ機能の精度が、バルブ本体の寸法精度、コネクタハウジングの寸法精度、ブッシュの寸法精度及びブッシュの組付精度に依存し、部品製造過程及びブッシュ組付過程で慎重な作業が要求され、コネクタ製造効率がよくない。
【0010】
そこで本発明は、バルブ開放時の大きな流量を確保でき、しかも製造効率に優れたバルブ内蔵コネクタを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するための本発明のバルブ内蔵コネクタは、軸方向一方側にチューブ接続部(ホース接続部を含む)が形成され、軸方向他方側にパイプ挿入部が形成された 例えば軸方向の貫通路を有するコネクタハウジングと、前記貫通路を開閉するように前記コネクタハウジングに設けられた内蔵バルブと、を具備するバルブ内蔵コネクタであって、前記コネクタハウジングは、前記チューブ接続部及び前記パイプ挿入部の間に、前記チューブ接続部の内径よりも大きな内径のバルブ収容部を有し、前記内蔵バルブは、前記チューブ接続部及び前記バルブ収容部の間のハウジング内面に形成されたバルブシート面と、外周部に前記バルブシート面と当接する当接面が形成された閉塞部を有し、軸方向に移動できるように前記バルブ収容部内に収められたバルブ本体と、前記バルブ本体を軸方向一方側に付勢する圧縮スプリングと、を備えていて、前記パイプ挿入部には、このパイプ挿入部の軸方向一方側の内周面及び挿入されたパイプ体の挿入側端部又は挿入側端部の軸方向一方側の間を埋める筒状ブッシュが嵌め込まれているという基本的構成要件を採用する。筒状ブッシュは、この筒状ブッシュの外周面に形成された係合用凸部とコネクタハウジングの内周面に形成された固定用凹部との嵌り合いにより軸方向に固定された状態で、パイプ挿入部に嵌め付けておくことができる。ここでは、バルブ機能の精度は、バルブシート面がハウジング内面に形成されているので、コネクタハウジングの寸法精度及びバルブ本体の寸法精度にのみ基本的に依存する。したがって、バルブ内蔵コネクタを効率よく製造することができる。また、本発明では、バルブ収容部が十分大きな内径を有するように形成される。したがって、チューブ接続部及びバルブ収容部の間のハウジング内面に、例えばチューブ接続部の貫通路あるいは貫通流路よりも大径のバルブシート面を形成でき、かつ、このバルブシート面と当接する大径の当接面が外周部に形成された閉塞部を有する大径のバルブ本体を使用することができる。したがって、バルブ開放時の大きな流量を確保することが可能となる。パイプ挿入部の軸方向一方側は、バルブ収容部に等しい内径あるいはバルブ収容部よりも多少大きな内径を有するように形成されるのが普通であるが、パイプ挿入部の軸方向一方側の内面と挿入された接続パイプあるいはパイプ体の挿入側端部との間は筒状ブッシュによって埋められているので、パイプ体にガタは生じない。そして、筒状ブッシュの軸方向一方側端に、圧縮スプリングの軸方向他方側端部を受けるバルブキャップを一体的に形成すれば、バルブキャップを大径のものとすることができるので、このバルブキャップに流体流路を狭めないような大きな連通孔を形成しても、連通孔の外周部で圧縮スプリングの軸方向他方側端部を安定して受けることができる。また、バルブキャップとバルブ本体との寸法精度は別々に設計することができる。なお、チューブはチューブ接続部を越えてバルブ収容部にまで達するように嵌め付けられる場合もある。
【0012】
バルブ本体には、移動時にバルブ本体が傾いて円滑な開閉作動が妨げられるといったことがないように、例えば、閉塞部から軸方向他方側に延びる収容部側ガイドと、軸方向一方側に延びる接続部側ガイドとが形成され、この収容部側ガイドがバルブ収容部の内周面上をスライド移動し、接続部側ガイドがチューブ接続部の内周面上をスライド移動するように構成することができる。
【0013】
圧縮スプリングの軸方向一方側端部が、収容部側ガイドの軸方向他方側又は軸方向他端側に形成された支持溝内に収容支持されるように構成すれば、圧縮スプリングを大径に形成できるで、圧縮スプリングの軸方向他方側端部を受けるスプリング受けによって流体流路が狭まってしまうといったことが防止される。
【0014】
バルブ本体の閉塞部に、閉塞部の軸方向両側の貫通路又は貫通流路を連通させる貫通小孔を設ければ、軸方向一方側の流体圧がバルブ本体を移動させるだけの大きさでない場合にも、少量の流体を軸方向他方側に流すことができる。
【0015】
バルブシート面を断面直線状に形成し、閉塞部の当接面を断面外側に膨らむ円弧状に形成して、バルブシート面と閉塞部の当接面との接触状態を線接触とすれば、バルブ閉塞時の確実な流体遮断機能を確保できる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1乃至図7を参照して説明する。
【0017】
図1は本発明に係るバルブ内蔵コネクタの断面図、図2はバルブ内蔵コネクタの一部切欠斜視図である。
【0018】
例えばガソリン燃料タンクのエバポレート配管に用いられるバルブ内蔵コネクタ1は、軸方向の貫通路3を有する、ガラス繊維強化ポリアミド(PA・GF)製の、例えばガラス繊維強化ナイロン6製のコネクタハウジング5と、このコネクタハウジング5内に嵌め込み組み込まれた内蔵チェックバルブ7と、コネクタハウジング5に嵌め付けられた、PA製の、例えばナイロン6・12製のリテーナー9と、を備え、このコネクタハウジング5は、軸方向一方側の小径に形成されたチューブ接続部11と、軸方向他方側のパイプ挿入部13と、チューブ接続部11及びパイプ挿入部13の間のバルブ収容部15と、から一体的に構成されていて、パイプ挿入部13は、軸方向一方側のパイプ支持部17と、リテーナー9を収容して保持する軸方向他方側のリテーナー保持部19と、から一体的に形成されている。
【0019】
コネクタハウジング5のリテーナー保持部19では、周壁の径方向対称位置に平板状部分21、21が形成され、周壁のそれぞれの円弧状部分23、23に係合窓25、25が対向して設けられていて、このリテーナー保持部19内に収容されているリテーナー9は比較的柔軟であり、弾性変形可能なように形成されている。リテーナー9は、図3に示すように(図3はリテーナー9の斜視図)、軸方向他端部の径方向対称位置に、径方向外側に突出した一対の係合爪部27、27が形成されている、周方向両端部29、29間に比較的大きな変形用隙間が設けられた断面C形の本体部31を有し、この本体部31の内面は、周方向両端部29、29及び変形用隙間と対向する部分を除いて軸方向一方側に向って縮径する状態に形成されていて、本体部31の軸方向一端部33は、周方向両端部29、29及び変形用隙間と対向する部分を除いてパイプ体35(図6参照)の外径とほぼ同じ内径状態に形成されている。本体部31の変形用隙間と対向する部分の内面はほぼ円筒内面状態に形成され、本体部31の変形用隙間と対向する部分の軸方向一端部33には切欠状凹部37が形成されていて、この切欠状凹部37には、リテーナー保持部19の内周面の軸方向一端部に設けられた回止突出部39が嵌り込んで、リテーナー9がリテーナー保持部19内で回転してしまうのを防止している。
【0020】
リテーナー9の本体部31の軸方向他端部には、係合爪部27、27と対応した位置から軸方向他方側に向って径方向外側に傾斜して延びる一対の操作アーム41、41が一体的に設けられていて、それぞれの操作アーム41、41の軸方向他端部には径方向外側に突出した操作端部43、43が形成されている。本体部31の軸方向一端部33には、周方向に延びる係合スリット45、45が対向して形成されていて、このような構成のリテーナー9は、係合爪部27、27がリテーナー保持部19の係合窓25、25内に入り込み、操作端部43、43がリテーナー保持部19の軸方向他端と係合状態となるように、リテーナー保持部19内に押し込まれて嵌め付けられている。
【0021】
コネクタハウジング5のチューブ接続部11は、外周面が軸方向他方側に向って緩やかに拡径する断面直角三角形状の軸方向一方側部47と、軸方向一方側部47の軸方向他方側でほぼ単純な円筒状外面として延びている外周面に、断面四角形状の抜け止め環状突出部49及び軸方向他方側に向って拡径する断面直角三角形状の2本の抜け止め環状突出部51が、軸方向一方側から軸方向他方側に向かって順次、軸方向に間隔を有して形成された軸方向他方側部53と、から構成されていて、チューブ接続部11の内周面55は、単純な小径の円筒状内面として延びて軸方向一方側の貫通路3を形成している。通常、チューブ接続部には全長にわたってチューブが嵌め付けられる。
【0022】
コネクタハウジング5のパイプ支持部17の内周面57は、ほぼ単純な大径の円筒状内面として延びて軸方向他端寄りの貫通路3を形成している。パイプ支持部17の内周面57には、軸方向他端部でPA・GF製の、例えばガラス繊維強化ナイロン12製の環状ブッシュ59が嵌め付けられ、軸方向一方側でポリアセタール(POM)製、又はガラス繊維強化ナイロン12製の筒状ブッシュ61が嵌め付けられていて、さらに、環状ブッシュ59と筒状ブッシュ61の間で、POM製、又はガラス繊維強化ナイロン12製のカラー63を挟んで第1Oリング65及び第2Oリング67が嵌め付けられている。パイプ支持部17の内周面57の軸方向他端部には固定用凹部69が形成されていて、環状ブッシュ59は、外周面に形成された係合用凸部71が固定用凹部69に嵌り込むことにより、軸方向に移動しない状態でパイプ支持部17に取り付けられている。筒状ブッシュ61は、ほぼ単純な円筒状のブッシュ本体73と、このブッシュ本体73の軸方向一端に一体的に接続形成された、内蔵チェックバルブ7を構成するバルブキャップ75と、から形成されていて、ブッシュ本体73はパイプ支持部17の内周面57に嵌め付けられているが、バルブキャップ75はバルブ収容部15内に突出して位置している。環状ブッシュ59と筒状ブッシュ61のブッシュ本体73とは、ほぼ同一の内径を有している。軸方向他方側の第1Oリング65には、防水・防塵性に優れ、高い耐低温性及び耐オゾン性を有するフロロシリコーンゴム(FVMQ)が素材として用いられ、軸方向一方側の第2Oリング67には、防水・防塵性に優れ、高い耐ガソリン性及び耐オゾン性を有するフッ素ゴムが素材として用いられている。
【0023】
コネクタハウジング5のバルブ収容部15の内周面77は、ほぼ単純な円筒状内面として延びて軸方向中間の貫通路3を形成しているが、内周面77は、パイプ挿入部13のパイプ支持部17内周面57よりも若干小径に、かつ、チューブ接続部11の内周面55よりも十分大径に形成されている。バルブ収容部15の内周面77の軸方向他端部には固定用凹部79が形成されていて、筒状ブッシュ61は、ブッシュ本体73の軸方向一端外面がパイプ支持部17の軸方向一端内面に接触し、かつ、バルブキャップ75の外周面に形成された係合用凸部81が固定用凹部79に嵌り込むことにより、軸方向に移動しない状態でパイプ挿入部13又はパイプ支持部17(あるいはパイプ支持部17及びバルブ収容部15)に取り付けられている。バルブキャップ75は、ブッシュ本体73の軸方向一端から一体的に径方向内側に広がり、内周に連通孔83を有する環状のスプリング受け部85と、スプリング受け部85の外周から一体的に軸方向一方側に僅かに延びる筒状部87と、から形成されている。
【0024】
バルブ収容部15とチューブ接続部11との間のハウジング内周面89は、バルブ収容部15の内周面77の軸方向一端から、急な角度で軸方向一方側に向ってテーパ状に縮径して延びる第1環状面91と、この第1環状面91の軸方向一端から、緩い角度でチューブ接続部11の内周面55の軸方向他端までテーパ状に縮径して延びる第2環状面93と、から構成され、第1環状面91と第2環状面93とは、ほぼ同一の軸方向長さを有していて、第2環状面93は、内蔵チェックバルブ7のバルブシート面として機能する(図4も参照:図4は内蔵チェックバルブ7部分の拡大断面図)。
【0025】
バルブ収容部15内には、内蔵チェックバルブ7を構成するバルブ本体95が収容されている。バルブ本体95は、中心に貫通小孔97が設けられた薄肉の円盤状部99の外周に、軸方向他方側に短く延びる環状部101を一体的に有する閉塞部103と、この閉塞部103の環状部101に設けられ、軸方向他方側に延びる収容部側ガイド105と、閉塞部103の円盤状部99の外周から軸方向一方側に延びる接続部側ガイド107と、から一体的に形成されていて、バルブ本体95の素材にはPOMが用いられている。閉塞部103では、円盤状部99と環状部101との接続部分の外周面(接続外周面)109が、断面外側に膨らむ円弧状に形成されることにより、ハウジング内周面89の断面直線状に形成されている第2環状面93に当接する当接面として構成されている(図5も参照:図5はバルブ本体95の斜視図)。
【0026】
収容部側ガイド105は、環状部101に周方向等間隔(具体的には60度間隔)で一体的に設けられた6枚のプレート状収容部側スライド脚111から構成され、それぞれの収容部側スライド脚111は、環状部101に設けられた支持部113と、この支持部113の軸方向他端に一体的に連続して形成された長方形状のスライド部115と、を有していて、プレートの厚み方向が環状部101の接線方向と一致するように配置されている。環状部101の中心からそれぞれのスライド部115の径方向外端面までの径方向距離は、バルブ収容部15の内周面77の半径とほぼ等しく、あるいはバルブ収容部15の内周面77の半径よりも僅かに小さく設定されていて、スライド部115の径方向外端面は、バルブ収容部15の内周面77上をスライド移動できるように軸方向に延びる面として形成されている。それぞれのスライド部115の軸方向他端からは、軸方向一方側に延びる支持溝117が形成され、この支持溝117は、環状部101とほぼ同一の径方向位置に配置されている。
【0027】
接続部側ガイド107は、円盤状部99の外周に周方向等間隔(具体的には90度間隔)で一体的に設けられた4枚のプレート状接続部側スライド脚119から構成されていて、それぞれの接続部側スライド脚119は、プレートの厚み方向が円盤状部99の接線方向と一致するように配置され、径方向外端が軸方向に延びる直角三角形状に形成されている。円盤状部99の中心からそれぞれの接続部側スライド脚119の径方向外端あるいは径方向外端面までの径方向距離は、チューブ接続部11の内周面55の半径とほぼ等しく、あるいはチューブ接続部11の内周面55の半径よりも僅かに小さく設定されていて、接続部側スライド脚119の径方向外端面はチューブ接続部11の内周面55上をスライド移動できるように形成されている。
【0028】
このように構成されたバルブ本体95は、収容部側スライド脚111のスライド部115に形成された支持溝117に軸方向一端部が収容され、バルブキャップ75のスプリング受け部85に軸方向他端が当接した圧縮コイルスプリング121によって、接続部側ガイド107がチューブ接続部11の貫通孔3内に入り込み、閉塞部103の接続外周面109が第2環状面93の軸方向中央位置に当接するように、軸方向他方側に付勢されている。バルブキャップ75の筒状部87は、圧縮コイルスプリング121の軸方向他端部を内側に収容して保持する機能を有している。
【0029】
図6はバルブ内蔵コネクタ1にパイプ体を接続した場合を示す断面図である。
【0030】
バルブ内蔵コネクタ1に、リテーナー保持部19の軸方向他端開口又は挿入開口123から挿入されて、より具体的には、操作アーム41、41の操作端部43、43側からリテーナー9の本体部31内に挿入されて嵌め付けられた相手方のパイプ体35は例えば金属製又は樹脂製であり、軸方向一方側の外周面に環状係合突部125が設けられることにより構成された挿入側端部127を有していて、環状係合突部125がリテーナー9の本体部31を押し広げて進行し、係合スリット45、45に嵌り込んでスナップ係合するまでバルブ内蔵コネクタ1あるいはコネクタハウジング5に押し込まれている。パイプ体35が正常に押し込まれた状態では、パイプ体35の軸方向一端は、バルブキャップ75の手前(軸方向他方側)に位置している。パイプ体35は、環状係合突部125がリテーナー9の本体部31の係合スリット45、45に嵌り込んでスナップ係合することにより、バルブ内蔵コネクタ1に対して抜け止めされ、また挿入止めされる。すなわち、軸方向に位置決めされる。パイプ体35の挿入側端部127は、環状ブッシュ59及び筒状ブッシュ61内にガタが生じないように挿入され、パイプ体35とバルブ内蔵コネクタ1との間は第1Oリング65及び第2Oリング67によって密封されている。なお、バルブキャップ75の連通孔83は、パイプ体35の流入開口129とほぼ同一の径又はパイプ体35の流入開口129より若干大きな径を有するように形成されている。
【0031】
パイプ体35は、例えば、操作アーム41、41の操作端部43、43を外側から押圧して操作アーム41、41の径方向の間隔、したがって係合爪部27、27の径方向の間隔を狭め、係合爪部27、27が係合窓25、25から抜け出た状態として、リテーナー9をコネクタハウジング5から相対的に引き抜くと、このリテーナー9とともにコネクタハウジング5から抜き出される。
【0032】
図7はバルブ内蔵コネクタ1をエバポレート配管に使用した場合を説明する図である。
【0033】
バルブ内蔵コネクタ1のチューブ接続部11の外周には、ガソリン燃料タンクに接続された樹脂チューブ131が嵌め付けられ、パイプ挿入部13にはキャニスタ側のパイプ体35が挿入されて、エバポレート配管が構成されている。ここで、ガソリン燃料タンク内のベーパ圧が上昇すると、バルブ本体95が圧縮コイルスプリング121のバネ力に抗して軸方向他方側に移動する。バルブ本体95が軸方向他方側に移動して、閉塞部103の接続外周面109が第2環状面93の軸方向中央位置から離れると、閉塞部103の接続外周面109と第2環状面93の軸方向中央位置との間の大径の環状隙間を通過してベーパがバルブ収容部15内に流れ込み、流れ込んだベーパは、バルブキャップ75の連通孔83を通って(図8参照:図8はバルブ本体95の開状態を示す図)流入開口129からパイプ体35内に流入し、キャニスタに送られる。バルブ本体95は、収容部側スライド脚111のスライド部115が、バルブキャップ75の筒状部87に当接するまで軸方向他方側に移動することができる。バルブキャップ75の軸方向の移動は、収容部側スライド脚111の内周面77上のスライド移動及び接続部側スライド脚119の内周面55上のスライド移動を伴なうので、移動中にバルブ本体95が傾いてしまうおそれはない。なお、接続部側スライド脚119は、バルブ本体95が閉塞状態のときの収容部側スライド脚111とバルブキャップ75の筒状部87との軸方向距離、あるいはバルブ本体95の軸方向の移動距離よりも長く形成されているので、接続部側スライド脚119がバルブ本体95の移動によってチューブ接続部11から抜け出てしまうといったことはない。
【0034】
ところで、このような構成のバルブ内蔵コネクタ1では、ガソリン燃料タンク内のベーパ圧が所定の値、すなわちバルブ本体95の最少作動圧力まで上昇しないと、バルブ本体95は軸方向他方側に移動を開始しないので、バルブ本体95を完全な閉塞体に形成すると、ガソリン燃料タンク内が低圧の場合にはベーパをキャニスタ側に流すことができない。しかしながら、ガソリン燃料タンク内のベーパ圧が低圧であっても、ベーパをキャニスに流してガソリン燃料タンク内の圧力を適切に調整することが好ましい。したがって、バルブ本体95の円盤状部99に貫通小孔97を設けて、低圧時にもベーパを流すことができるように構成している。貫通小孔97は、チューブ接続部11の貫通路3の径又は第2環状面93の接続外周面109との当接個所の径のほぼ3分の1から5分の1の径を有するように形成されている。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のバルブ内蔵コネクタは、内蔵バルブを大径化できるので流量確保が容易なものであり、かつ、バルブ機能を確保する上での寸法精度が要求される部品点数が少なく、しかも、特別慎重な組付け作業も要求されないので、容易に製造できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバルブ内蔵コネクタの断面図である。
【図2】バルブ内蔵コネクタの一部切欠斜視図である。
【図3】リテーナーの斜視図である。
【図4】内蔵チェックバルブ部分の拡大断面図である。
【図5】バルブ本体の斜視図である。
【図6】バルブ内蔵コネクタにパイプ体を接続した場合を示す断面図である。
【図7】バルブ内蔵コネクタをエバポレート配管に使用した場合を説明する図である。
【図8】バルブ本体の開状態を示す図である。
【符号の説明】
1 バルブ内蔵コネクタ
3 貫通路
5 コネクタハウジング
7 内蔵チェックバルブ
11 チューブ接続部
13 パイプ挿入部
15 バルブ収容部
35 パイプ体
61 筒状ブッシュ
93 第2環状面(バルブシート面)
95 バルブ本体
103 閉塞部
109 接続外周面(当接面)
121 圧縮コイルスプリング
127 挿入側端部

Claims (5)

  1. 軸方向一方側にチューブ接続部が形成され、軸方向他方側にパイプ挿入部が形成された、貫通路を有するコネクタハウジングと、前記貫通路を開閉するように前記コネクタハウジングに設けられた内蔵バルブと、を具備するバルブ内蔵コネクタであって、
    前記コネクタハウジングは、前記チューブ接続部及び前記パイプ挿入部の間に、前記チューブ接続部の内径よりも大きな内径のバルブ収容部を有し、
    前記内蔵バルブは、前記チューブ接続部及び前記バルブ収容部の間のハウジング内面に形成されたバルブシート面と、外周部に前記バルブシート面と当接する当接面が形成された閉塞部を有し、軸方向に移動できるように前記バルブ収容部内に収められたバルブ本体と、前記バルブ本体を軸方向一方側に付勢する圧縮スプリングと、を備え、
    前記パイプ挿入部には、このパイプ挿入部の軸方向一方側の内周面及び挿入されたパイプ体の挿入側端部の軸方向一方側の間を埋める筒状ブッシュが、この筒状ブッシュの外周面に形成された係合用凸部と前記コネクタハウジングの内周面に形成された固定用凹部との嵌り合いにより軸方向に固定されて嵌め付けられていて、
    前記筒状ブッシュの軸方向一方側端部には、前記圧縮スプリングの軸方向他方側端部を受けるバルブキャップが一体的に形成されている、ことを特徴とするバルブ内蔵コネクタ。
  2. 前記バルブ本体は、前記閉塞部から軸方向他方側に延び、前記バルブ収容部の内周面上をスライド移動するように形成された収容部側ガイドと、前記閉塞部から軸方向一方側に延び、前記チューブ接続部の内周面上をスライド移動するように形成された接続部側ガイドと、を備えている、ことを特徴とする請求項1記載のバルブ内蔵コネクタ。
  3. 前記圧縮スプリングの軸方向一方側端部は、前記バルブ本体の前記収容部側ガイドの軸方向他方側に形成された支持溝内に収容されて支持されている、ことを特徴とする請求項2記載のバルブ内蔵コネクタ。
  4. 前記バルブ本体の前記閉塞部には、前記閉塞部の軸方向両側の前記貫通路を連通させる貫通小孔が設けられている、ことを特徴とする請求項1記載のバルブ内蔵コネクタ。
  5. 前記バルブシート面は、断面直線状に形成され、前記閉塞部の前記当接面は、断面外側に膨らむ円弧状に形成されている、ことを特徴とする請求項1記載のバルブ内蔵コネクタ。
JP2002284059A 2002-09-27 2002-09-27 バルブ内蔵コネクタ Expired - Fee Related JP3984524B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002284059A JP3984524B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 バルブ内蔵コネクタ
US10/666,485 US7222637B2 (en) 2002-09-27 2003-09-19 Connector equipped with a valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002284059A JP3984524B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 バルブ内蔵コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004116733A JP2004116733A (ja) 2004-04-15
JP3984524B2 true JP3984524B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=32025286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002284059A Expired - Fee Related JP3984524B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 バルブ内蔵コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7222637B2 (ja)
JP (1) JP3984524B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4352879B2 (ja) * 2003-11-28 2009-10-28 東海ゴム工業株式会社 バルブ内蔵コネクタ
JP4792231B2 (ja) * 2005-02-23 2011-10-12 東海ゴム工業株式会社 バルブ内蔵コネクタ
JP2006234045A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Tokai Rubber Ind Ltd バルブ内蔵コネクタ
JP4552228B2 (ja) * 2005-03-02 2010-09-29 東海ゴム工業株式会社 バルブ内蔵コネクタ
US20070252101A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Coilhose Pneumatics, Inc. Safety plug
DE102007053096A1 (de) * 2007-11-07 2009-05-14 Continental Automotive Gmbh Scheibenreinigungsanlage für ein Kraftfahrzeug
JP5188787B2 (ja) * 2007-11-27 2013-04-24 ブリヂストンフローテック株式会社 弁付管継手
US9200717B2 (en) * 2008-01-21 2015-12-01 Ausco, Inc. Pressure relief valve with singular body
US20100257916A1 (en) * 2008-03-27 2010-10-14 Ip Innovative Products, Llc Accuracy enhancing valve assembly and related method of use
JP2010048360A (ja) 2008-08-22 2010-03-04 Sanoh Industrial Co Ltd 管継手
US20110277856A1 (en) * 2009-02-26 2011-11-17 Woongjin Coway Co., Ltd. Valve for regulating water quantity
JP5587164B2 (ja) * 2010-12-24 2014-09-10 三桜工業株式会社 管継手
EP3156661B1 (de) * 2015-10-15 2023-12-06 Grundfos Holding A/S Hauswasserwerk oder pumpe mit einem rückschlagventil
CN110770063B (zh) * 2017-06-29 2023-03-14 全耐塑料高级创新研究公司 车辆压力储箱的通气流量调节器
US10221950B1 (en) 2017-08-17 2019-03-05 Stedlin Manufacturing Incorporated High pressure coupler
JP6714649B2 (ja) * 2018-07-17 2020-06-24 住友理工株式会社 コネクタ
DE112019002212T5 (de) * 2018-07-23 2021-02-18 Sumitomo Riko Company Limited Verbinder
US11841085B1 (en) * 2021-02-11 2023-12-12 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Piston actuated cartridge valve
WO2023009427A1 (en) * 2021-07-29 2023-02-02 Beaconmedaes Llc High flow check valve for medical gas applications

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT296703B (de) * 1968-08-09 1972-02-25 Wolf Geraete Gmbh Steckkupplung für Schläuche, insbesondere Gartenschläuche
US3565100A (en) * 1968-12-23 1971-02-23 Mec O Matic Inc Reversible self-cleaning cartridge valve
US4474189A (en) * 1981-07-23 1984-10-02 Brown Harley D Apparatus incorporating a splashed-liquid, normally-closed check valve
US5113900A (en) * 1991-01-30 1992-05-19 Bridge Products, Inc. Check valve with quick lock attachment feature
US5277402A (en) * 1991-10-08 1994-01-11 Itt Corporation Quick connect fluid coupling with check valve
JP3348568B2 (ja) 1994-12-13 2002-11-20 トヨタ自動車株式会社 燃料蒸発ガス排出防止装置
US6347815B1 (en) * 1995-08-31 2002-02-19 Cooper Technology Services, Llc Quick connect fluid coupling with components positioned to provide continuous insertion resistance
JP3370255B2 (ja) * 1997-06-12 2003-01-27 東海ゴム工業株式会社 車両燃料タンク安全弁装置
JP3750572B2 (ja) * 2000-09-25 2006-03-01 東海ゴム工業株式会社 バルブ付き接続部材及び接続構造体
JP3775656B2 (ja) 2001-07-12 2006-05-17 東海ゴム工業株式会社 バルブ内蔵コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004116733A (ja) 2004-04-15
US7222637B2 (en) 2007-05-29
US20040060599A1 (en) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3984524B2 (ja) バルブ内蔵コネクタ
JP4552228B2 (ja) バルブ内蔵コネクタ
JP4792231B2 (ja) バルブ内蔵コネクタ
US6397884B1 (en) Connection structure and valved connection member
JP2006234045A (ja) バルブ内蔵コネクタ
JP3846287B2 (ja) バルブ
JP4763694B2 (ja) 自動車の燃料を通す管路において使用される弁
JP4085362B2 (ja) 接続確認機能付きクイックコネクタ
JP3775656B2 (ja) バルブ内蔵コネクタ
GB2495061A (en) Fuel tank pipe structure
KR100541723B1 (ko) 전자 밸브
JP4158148B2 (ja) バルブ
JP2004232830A (ja) コネクタ用半嵌合防止クリップ
JP4352879B2 (ja) バルブ内蔵コネクタ
JP2008151243A (ja) リリーフバルブ
JP6489956B2 (ja) ガス栓
JP2009180377A (ja) バルブ内蔵コネクタ
JP3705155B2 (ja) コネクタ
WO2023026713A1 (ja) 電磁弁及び電磁弁を用いた作動流体の制御装置
JP2011094805A (ja) 管継手
JP7311789B2 (ja) 電磁弁
JP6624995B2 (ja) 逆止弁
JP5203022B2 (ja) 逆止弁
CN114413089A (zh) 一种汽车空调组件及其接头阀
JP2008261420A (ja) クイックコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3984524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees