JP3983543B2 - ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンテルペン化合物の、硬質表面用脱脂剤としての使用 - Google Patents

ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンテルペン化合物の、硬質表面用脱脂剤としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP3983543B2
JP3983543B2 JP2001517651A JP2001517651A JP3983543B2 JP 3983543 B2 JP3983543 B2 JP 3983543B2 JP 2001517651 A JP2001517651 A JP 2001517651A JP 2001517651 A JP2001517651 A JP 2001517651A JP 3983543 B2 JP3983543 B2 JP 3983543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radical
compound
range
formula
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001517651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003507531A (ja
Inventor
ジョイ ジャンリュック
ル エロコ ジャンギュイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JP2003507531A publication Critical patent/JP2003507531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983543B2 publication Critical patent/JP3983543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2006Monohydric alcohols
    • C11D3/2037Terpenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/263Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3227Ethers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/14Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/16Metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、オキシプロピレン及びオキシエチレン単位を含むテルペン化合物の、硬質表面、一層特に金属表面を脱脂し/清浄にするための剤としての使用に関する。
【0002】
(従来技術)
金属表面を清浄にし/脱脂する分野は、特に採用する化合物の脱脂力、及びそれの非発泡能力に関して非常に良好な性能を要求する。また、たとえサービス条件が極めて困難であるとしても、そのような結果が通常要求されることにも留意すべきである。スプレー方法は、処理液が加圧下で塗布されることから、泡の外観を助長する。
【0003】
この分野で現在使用されている化合物は、主にエトキシル化アルキルフェノールである。そのような化合物は、極めて満足すべき固有の脱脂性質を有する。しかし、それらは、相当の不利、すなわち泡形成を助長する不利がある。この適用のこの望ましくない現象は、線状アルコキシル化アルコールのような消泡剤を加えることによって低減される。しかし、そのタイプの化合物が存在すると、エトキシル化アルキルフェノールの脱脂活性を、無視し得ず、相当になり得る様式で低減させる。活性の初期レベルを回復する程の更なるアルキルフェノールを加えることによって活性の損失を補うことは可能でない。
【0004】
国際特許出願WO−A−96/01245は、アルコキシル化テルペン化合物を、泡形成を大きくは助長しない良好な脱脂剤として紹介することについて記載している。例の化合物は、ノポール又はアルバノール(arbanol)タイプテルペン化合物の誘導体であり、オキシプロピレン部分0〜2及びオキシエチレン部分3.3〜10.3を含有する。
【0005】
しかし、そのような化合物(それの重要性については、ここで議論しない)は、硬質表面、一層特に金属表面を処理する極めて特別の用途においては、良好な結果を生じない。それらは、この分野で要求される2つの基準、すなわち高い脱脂活性及び消泡作用を同時には満足しない。このことは、配合物中の化合物の量を増大させなければならない及び/又は消泡剤を加えなければならず、知られた不利を有することを意味する。また、そのような化合物を多量に加えるにもかかわらず、達成される脱脂レベルは、精々エトキシル化アルキルフェノールの脱脂レベルと均等であることも述べられている。
【0006】
分かる通りに、多量の泡の出現を引き起こさない非常に高い脱脂能力を有する化合物は、入手可能でなければならない。そのような化合物を使用すると、この化合物を多量に使用することを必要とせずかつ消泡剤のような補足化合物を加えることを要しないことの二重の利点を有することになろう。
【0007】
本発明の目的は、硬質表面、特に金属表面を低い濃度で清浄にし/脱脂する用途において、上に挙げた二重の基準を満足する特定のテルペン化合物を使用することを提案するにある。
【0008】
発明の開示
本発明は、下記式(I):
Z−X−[CH(R3)−CH(R4)−O]n−[CH2CH2−O]p−R5
(式中:
Zは、ビシクロ[a,b,c]ヘプテニル又はビシクロ[a,b,c]ヘプチルラジカルを表わし、ここで、
a+b+c=5
a=2、3又は4;
b=2又は1;
c=0又は1;
該ラジカルは、随意に少なくとも1つのC1〜C6アルキルラジカルで置換されかつ下記:
【化2】
Figure 0003983543
に示す主鎖、又は二重結合の無い対応する主鎖から選ぶものを含み;
Xは、−CH2−C(R1)(R2)−O−又は−O−CH(R'1)−CH(R'2)−O−を表わし、ここで、
1、R2、R'1及びR'2は、同一でも又は異なってもよく、水素又は線状、枝分れもしくは環状、飽和もしくは不飽和のC1〜C22炭化水素ラジカル、好ましくはC1〜C6を表わし;
3及びR4は、同一でも又は異なってもよく、水素又は線状、枝分れもしくは環状、飽和もしくは不飽和のC1〜C22炭化水素ラジカルを表わし、但し、R3又はR4ラジカルの内の少なくとも1つは、水素以外のものであり;
5は、水素、置換されてもよい線状、枝分れもしくは環状、飽和もしくは不飽和の、芳香族もしくは非芳香族C1〜C22炭化水素ラジカル、又は下記から選ぶ基を表わし;
−SO3
−OPO3(M)2
−(CH2r−COOM
−(CH2z−SO3
(式中:
Mは、水素、アルカリ金属又はアンモニウム機能N(R)4 +を表わし、ここで、Rは、同一であっても又は同一でなくてもよく、水素又は線状、枝分れもしくは環状、飽和もしくは不飽和のC1〜C22炭化水素ラジカルを表わし、該ラジカルは、ヒドロキシル化されてもよく;
rは、1〜6の範囲であり;
zは、1〜6の範囲である);
nは、3〜5(3及び5を含む)の範囲の整数又は分数であり;
pは、6〜10(境界を除く)の範囲の整数又は分数である)
を有する化合物を使用する間濃度0.01〜10g/lの範囲で採用される少なくとも一種の化合物の、硬質表面を清浄にし/脱脂する際の使用に関する。
【0009】
本発明のそれ以上の利点及び特徴は、下記の記述及び例から一層明らかになるものと思う。
【0010】
発明の具体的な説明
初めに、本発明において用いる化合物について説明することにする。
第一のタイプの化合物は、(I)式において、Xが−CH2−C(R1)(R2)−O−に等しいことによって定義される。
【0011】
この化合物を、本明細書以降(Ia)と呼び、この化合物は下記式に一致する:
Z−CH2−C(R1)(R2)−O−[CH(R3)−CH(R4)−O]n−[CH2CH2−O]p−R5
式中:Z、R1、R2、R3、R4、R5、n及びpは、上に挙げた意味を有する。
【0012】
発明の一つの好適な実施では、ラジカルZをc)〜g)式を有するラジカルから選ぶ。
【0013】
ラジカルZは、一層特に炭素原子1〜6の内の一つを経て鎖の残りに結合され;炭素原子1、5及び6が好適であることに留意すべきである。
【0014】
更に、ラジカルZは、その炭素原子の内の少なくとも1つの上で2つのC1〜C6アルキルラジカル、好ましくは2つのメチルラジカルによって置換されることができる。
【0015】
一層特に、7炭素が、これらの2つのアルキルラジカル、一層詳細には2つのメチルラジカルによって置換される。
【0016】
従って、発明の一つの好適な化合物は、ラジカルZが図c)〜g)に現れるもの、一層好ましくはラジカルd)及びe)の内の一つに一致し;ラジカルZは、7炭素上に配置される2つのメチルラジカルによって置換される化合物によって構成される。
【0017】
発明の一層有利な実施では、ラジカルZは、5又は1炭素を経て鎖の残りに結合されかつ7炭素上に2つのメチル置換基を所有する、d)又はe)式に一致する。
【0018】
好ましくは、R1、R2は、同一であっても又は同一でなくてもよく、水素又はメチルラジカルを表わす。R1、R2は、水素を表わすのが好ましい。
【0019】
上に示した通りに、R3及びR4は、同一でも又は異なってもよく、水素又は線状、枝分れもしくは環状、飽和もしくは不飽和のC1〜C22炭化水素ラジカルを表わし、但し、R3又はR4ラジカルの内の少なくとも1つは、水素以外のものである。
【0020】
一層詳細には、該ラジカルは、水素又はC1〜C6アルキルラジカル、好ましくはメチルラジカル又はエチルラジカルを表わし、但し、これらの2つラジカルの内の少なくとも1つは、水素以外のものである。ラジカルの内の一方は水素を表わし、他方はメチルラジカルを表わすのが好ましい。
【0021】
5は、水素、置換されてもよい線状、枝分れもしくは環状、飽和もしくは不飽和の、芳香族もしくは非芳香族C1〜C22炭化水素ラジカル、又は下記から選ぶ基を表わす:−SO3M、−OPO3(M)2、−(CH2r−COOM、−(CH2z−SO3M(式中:
Mは、水素、アルカリ金属又はアンモニウム機能N(R)4 +を表わし、ここで、Rは、同一であっても又は同一でなくてもよく、水素又は線状、枝分れもしくは環状、飽和もしくは不飽和のC1〜C22炭化水素ラジカルを表わし、該ラジカルは、ヒドロキシル化されてもよく;
rは、1〜6の範囲であり;
zは、1〜6の範囲である。
【0022】
5が炭化水素ラジカルである時は、R5は、一層特にC1〜C6アルキルラジカル又はアルキルフェニルラジカルであり、該ラジカルは、随意にハロゲン(例えば、塩素)で置換される。
5は、水素原子であるのが好ましい。
【0023】
最後に、nは、3〜5(3及び5を含む)の範囲の整数又は分数であり、pは、6〜10(境界を除く)の範囲の整数又は分数である。
【0024】
発明の第一の特定の実施では、nの値は、3である。
更に、pの値は、一層特に6.2〜7(境界を含む)の範囲である。pは、6.3〜7(境界を含む)の範囲であるのが好ましい。
【0025】
発明の第二の特定の実施では、nは、4〜5(境界を含む)の範囲である。
更に、pの値は、好ましくは7(7を含む)〜10(10を除く)の範囲であり、8(8を含む)〜10(10を除く)の範囲であるのが好ましい。
【0026】
第二のタイプの化合物は、(I)式において、Xが−O−CH(R 1)−CH(R 2)−O−を表わすことによって定義される。
【0027】
これより、この化合物を、本明細書以降(Ib)と呼び、この化合物は下記式に一致する:
Z−O−CH(R 1)−CH(R 2)−O−[CH(R3)−CH(R4)−O]n−[CH2CH2−O]p−R5
式中:Z、R 1、R 2、R3、R4、R5、n及びpは、上に挙げた意味を有する。
【0028】
発明の一つの好適な実施では、ラジカルZは、二重結合を含有しない二環式化合物であるラジカルc)に一致する。
【0029】
ここで再び、ラジカルZは、一層特に炭素原子1〜6の内の一つを経て鎖の残りに結合され;炭素原子1、3、4又は6が好適であることに留意すべきである。
【0030】
更に、ラジカルZは、その炭素原子の内の少なくとも1つの上で2つのC1〜C6アルキルラジカル、好ましくは2つのメチルラジカルによって置換されることができる。
【0031】
一層特に、7炭素が、これらの2つのアルキルラジカル、一層詳細には2つのメチルラジカルによって置換される。
【0032】
更に、ラジカルZの炭素原子2又は5が、C1〜C6置換基、好ましくはメチルラジカルを所有する。
【0033】
一層特にかつ前述した通りに、R 1及びR 2ラジカルは、同一であっても又は異なってもよく、水素又は線状、枝分れもしくは環状、飽和もしくは不飽和のC1〜C22炭化水素ラジカルを表わし、但し、2つの1つは、水素以外のものである。
【0034】
発明の特定の実施では、該ラジカルは、水素又はC1〜C6アルキルラジカル、好ましくはメチルラジカルを表わす。
【0035】
3、R4及びR5ラジカル、n及びpの値並びにこれらの値に関する好適な変更に関して前述したことは、またこの場合にも当てはまり、繰り返さないことにする。
【0036】
発明の特に有利な実施の一つは、上記したタイプの化合物(Ia)を使用することによって構成される。
【0037】
発明の化合物は、
化合物(Ia)を得るには、(IIa)式を有する反応体:
【化3】
Figure 0003983543
又は化合物(Ib)を得るには、(IIb)式を有する反応体:
【化4】
Figure 0003983543
を、第一に、(IIIop)式を有する反応体と:
【化5】
Figure 0003983543
次いで、第二に、(IIIoe)式を有する反応体と:
【化6】
Figure 0003983543
反応させることによって調製することができ、ここで、Z、R1、R2、R3及びR4については、上に定義している。
【0038】
反応は、触媒の存在において実施することができる。
【0039】
挙げることができる適した触媒は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属水酸化物或はN(R)4 +タイプ(ここで、Rは、同一であっても又は同一でなくてもよく、水素又はC1〜C6アルキルラジカル、好ましくはメチル又はエチルを表わす)の第四アンモニウム水酸化物のような強塩基である。ナトリウム、カリウム及びテトラメチルアンモニウム水酸化物が、この反応を実施するために適している。
【0040】
また、ナトリウムもしくはカリウムメチレート、エチレート又はテリオ(terio)ブチレートのようなアルカリ金属又はアルカリ土類金属アルコキシドから選ぶ触媒を使用することも可能である。また、第一、第二又は第三アミンを触媒として使用することも可能であり、好ましくは脂肪族アミンを触媒として使用することも可能であり、そのようなアミンは、エーテル機能のような他の機能を含む可能性があることに留意すべきである。挙げることができるこのタイプの触媒の例は、N,N−ジメチルラウリルアミンである。
【0041】
塩基性触媒の場合には、その量は、一層特に最終生成物重量に対して0.5〜40mgの範囲である。
【0042】
この反応をBF3(ガス状又はエーテルに溶解した状態)、SnCl4、又はSbCl5のようなルイス酸の存在において実施することが可能である。
【0043】
一層特に、酸触媒の量は、反応体(IIa)又は(IIb)1モル当たり0.1〜10mモルの範囲である。
【0044】
接触を、反応が起きる程の温度で実施する。指標として、温度は、100℃よりも高く、一層特に120°〜250℃の範囲であり、150°〜200℃の範囲であるのが好ましい。
【0045】
反応は、窒素、或はアルゴン、又は一酸化炭素のような希ガスのような反応条件下で不活性な雰囲気で実施するのが有利である。窒素が好適である。
【0046】
反応は、大気圧で、減圧下で又はわずかな過圧下で実施することができる。圧力は、1〜4バールの範囲である普通である。
【0047】
反応体(IIa)及び(IIb)の調製については、WO−A−96/01245に記載されており、これを参照すべきである。
【0048】
化合物(IIIop)及び(IIIoe)の量は、(I)式の特性、一層特にn及びpの所望の値の関数として計算する。これらの2つの化合物を引き続き導入して(I)式を有するブロック化合物を得る。
【0049】
反応の終わりに、反応混合物を中和してpH5〜8、好ましくは6〜7の範囲を得るのが好ましい。
【0050】
中和は、反応において使用する触媒の性質に応じて、酢酸、水酸化物、ナトリウムカーボネートもしくはバイカーボネートを使用して実施する。
【0051】
この反応の終わりに、化合物(I)は、R5ラジカルが水素であるようなものである。
【0052】
該ラジカルの官能化工程、すなわち末端水素を上に定義した通りの別のR5ラジカルに転換しようと意図する工程を実施することが可能である。エーテル化又はエステル化作業を末端水素に関して実施することができ;この工程は、それ自体良く知られており;この工程は、中和した後に実施するのが好ましい。
【0053】
下記を調製することができる:
英国特許GB−A−1 111 208又は米国特許US−A−3 392 185に記載されている通りのエーテルスルフェート(R5=−SO3M);
US−A−3 331 896に記載されている通りのエーテルホスフェート(R5=−OPO3(M)2);
US−A−2 623 900又はUS−A−2 983 738に記載されている通りのエーテルカルボキシレート(R5=−(CH2)−COOM);
US−A−2 115 192、US−A−4 978 780又はK.SUGA,Austr.J.Chem.,21,2333(1968)に記載されている通りのエーテルスルホネート(R5=−(CH22−SO3M);
US−A−2 913 416に記載されている通りのアルキルエーテル(R5=炭化水素ラジカル)。
【0054】
官能化モードに関するそれ以上の詳細については、WO−A−96/01245に記載されている。
【0055】
発明の化合物は、これより硬質表面、一層特に金属表面用脱脂剤として使用される。
【0056】
発明の化合物は、金属処理産業において、かつまたそのような表面を脱脂する任意の用途、例えば油井又は産油プラットホームを脱脂する用途において使用することができる。
【0057】
上に示した通りに、発明に従って採用する化合物は、使用する時に、0.01〜10g/lの範囲の量で使用する。
【0058】
一層特に、金属板又はシートを脱脂する時には、化合物濃度は、使用する間0.01〜5g/lの範囲である。
【0059】
産油場、一層特にプラットホーム脱脂では、化合物の濃度は、発明に従って使用する化合物を使用する時に、0.01〜10g/lの範囲である。
【0060】
一層特に、井戸洗浄に関しては、発明の化合物を、好ましくは0.01〜5g/lの範囲の濃度で使用する。
【0061】
発明の化合物を含有する水性脱脂用又は洗浄剤媒体を、少なくともそれらの曇り点程度の温度で使用するのが好ましい。
【0062】
アルカリ媒体中の金属板又はシート用脱脂用配合物は、発明の化合物に加えて、下記の化合物の内の少なくとも一種を含むアルカリ液を含む:
水酸化物、カーボネート、セスキカーボネート、或はアルカリ金属又はアルカリ土類金属バイカーボネートのような少なくとも一種のpH調整剤;
アルカリ金属、アルカリ土類金属、N(R)4 +タイプアンモニウム(ここで、Rは、水素、随意に酸素原子を含有することができるC1〜C4アルキルラジカルを表わす)のトリポリホスフェート、ピロホスフェート、オルトホスフェート又はヘキサメタホスフェートのような少なくとも一種のポリホスフェート;
無水の又はその反対のアルカリ金属メタシリケートのような少なくとも一種のアルカリ金属シリケート、或はそれらの混合物。
【0063】
使用する間のアルカリ液の濃度は、1〜100g/lの範囲、一層特に5〜20g/lの範囲である。
【0064】
配合物は、また、下記を含むことができる:
ベンゼンスルホネート、モノ−もしくはジ−アルキル(C1〜C4)ベンゼンスルホネート、トルエン−、キシレン−、もしくはクメン−スルホネート、アルコール又はグリコールのような少なくとも一種のヒドロトロピー性(hydrotropic)電解質;
ニトリロ酢酸、エチレンジアミンテトラ酢酸、エチレンジアミンテトラメチルホスホン酸、ニトリロメチレンホスホン酸又はこれらの塩のような少なくとも一種の金属イオン封鎖剤;
アルカノールアミン、エチレンジアミンのような緩衝剤;
金属腐食抑制剤。
【0065】
これらの化合物の濃度は、この分野についての通常の範囲内に在ることができる。しかし、例示として、化合物の各々の量は、使用する時に、0〜1.5g/lである。
【0066】
油プラットホームを脱脂するのに使用する水性組成物は、発明の化合物に加えて、下記を含むことができる:
ベンゼンスルホネート、モノ−もしくはジ−アルキル(C1〜C4)ベンゼンスルホネート、トルエン−、キシレン−、もしくはクメン−スルホネート、アルコール及びグリコールのような少なくとも一種のヒドロトロピー性電解質;
アルカリ金属カーボネート、セスキカーボネートもしくはバイカーボネートのような少なくとも一種のpH調整剤;
酵素、金属腐食抑制剤のような添加剤。
【0067】
ここで再び、これらの化合物の濃度は、その分野についての通常の範囲内である。しかし、化合物の各々についての具体的な濃度は、使用する時に、0〜1.5g/lである。
【0068】
油井を清浄にするのに使用する水性媒体は、発明の化合物に加えて、下記を含むことができる:
アルカリ金属カーボネート、セスキカーボネートもしくはバイカーボネート、又はアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属水酸化物のような少なくとも一種のpH調整剤;
全水性組成物重量の5%までの量の酵素、又は金属腐食抑制剤のような添加剤;
必要ならば、井戸内に満足すべき静水圧を保つための増量(weighting)剤。
挙げることができるそのような化合物の例は、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属ハロゲン化物のような可溶性の又は少なくとも一部可溶性の塩である。また、アルカリもしくはアルカリ土類金属スルフェート、カーボネート、バイカーボネート、シリケート、もしくはホスフェートを単独で又は混合物として使用することも可能である。また、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属ホルメート又はアセテートのような有機酸塩を使用することも可能である。アルカリ土類金属スルフェート、シリケートもしくはカーボネート;又はアルカリ土類金属もしくは亜鉛ブロミドのような不溶性塩を使用することが可能であるが、好適とは言えない;
ポリガラクトマンナン、セルロース、デンプン及びそれらの誘導体のような植物源の多糖;或はキサンタンガム又は脱アセチル化誘導体のような細菌源の多糖のようなヒドロコロイド。
【0069】
発明の範囲は、界面活性剤(アニオン系、カチオン系、双生イオン系、両性系)、好ましくは低発泡性界面活性剤及びその他の添加剤を上記した配合物に加えることを包含するが、好適とは言えない。
【0070】
今、発明を例示する例を挙げることにするが、例は、制限するものではない。
【0071】
例1
本例は、異なる数のオキシプロピレン(OP)単位及びオキシエチレン(OE)単位を含有する6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−2−エン−2−エタノールの合成に関する。
【0072】
オキシプロピレン(OP)単位x及びオキシエチレン(OE)単位yを含む6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−2−エン−2−エタノールを下記の通りにして合成した:
使用した6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−2−エン−2−エタノール(ノポール)は、Flukaによって販売されている。
【0073】
ノポール(6モル)及び水酸化カリウム水溶液(50%、3.1g)を5リットルエトキシル化反応装置の中に導入した。
【0074】
反応媒体を窒素の流れ中で120℃で脱水した。
【0075】
次いで、それを加熱して170℃にし、プロピレンオキシド(xモル当量)を導入した。一旦プロピレンオキシドを導入したら、エチレンオキシドを加えた(yモル当量)。
【0076】
次いで、反応媒体を冷却し、酢酸を加えることによって中和してpH7にした。得られた液体を吸収性クレー(Clarcel DIC)を通してろ過した。
【0077】
上記の方法を用いて合成した化合物の表:
【表1】
Figure 0003983543
【0078】
例2
本例は、発明の化合物1及び3、比較化合物10、11及び12、並びに脱泡されたIgepal NP10を用いて得られた化合物の脱脂特性を比較する。
【0079】
グリースを塗る
予備脱脂された“Q−Panel”Stock n0 R−36タイプ“Dull matt finish”0.8×76×152mmスチール板を、Quaker ChemicalsによりQUAKER 6130Nとして販売されている、自動車用スチールシートを圧延するために配合された全潤滑油中に2分間浸漬し、次いで24時間懸濁して排水した。
【0080】
洗浄及びすすぎ
グリースを塗った板をCIEMME LARO 350脱脂用スプレー機の中に導入した。脱脂温度は45℃であり、圧力は2バールであった。
【0081】
脱脂品質を記録する前に、板の各々の面を2ml/分で流れる水の流れ中で5秒間すすいだ。
【0082】
脱脂用媒体
等しい量の水酸化カリウム、ナトリウムメタシリケート(SIMET GA5、Rhodia Chmieにより販売されている無水のメタシリケート及び5水和メタシリケートの顆粒)及びピロ燐酸4カリウムによって構成される活性物質45重量%を含有する水性液20g/lを希釈しかつテスト化合物1g/lを加えることによって、塩基性脱脂用媒体(pH12〜13)を調製した。
【0083】
結果を下記の表に示す:
【表2】
Figure 0003983543
【0084】
発明の生成物が、比較用に用いた剤のいずれよりも一層活性であるのは明らかである。
【0085】
例3
本例は、発明の化合物4〜7及び非脱泡のIgepal NP10を用いて得られた化合物の脱脂特性を比較する。
【0086】
グリースを塗る
Pennzoil Products Company(テキサス、ヒューストン)により販売されている商品名Pennzoil 80W−90を有する油を予備脱脂された0.8×24×101mmスチール板に、はけを使用して塗布して油コーティング約0.015g/cm2を得た。それらを、次いで空気中で24時間貯蔵した。
【0087】
油の品質を、板を、油を塗布する前と後とで秤量することによって測定した。
【0088】
洗浄及びすすぎ
板を1リットルの脱脂用媒体中に50℃で磁気攪拌(100rpm)しながら10分間浸漬した。
【0089】
脱脂品質を読む前に、板の各々の面を2ml/分で流れる水の流れ中で5秒間すすぎ、次いで80℃で乾燥させた。
【0090】
作業の効能を、板を脱脂用媒体で処理する前と後とで秤量することによって計算した。
【0091】
脱脂用媒体
ピロ燐酸4カリウム1.5g/lを含有する水性液20g/lを希釈しかつテスト化合物1g/lを加えることによって、塩基性脱脂用媒体(pH12〜13)を調製した。
【0092】
結果を下記の表に示す:
【表3】
Figure 0003983543
【0093】
発明の生成物が、比較用に用いた剤よりも一層活性であるのは明らかである。
【0094】
例4
本例は、例1〜9で得られた化合物の発泡特性を、比較化合物、すなわち脱泡されたIgepal及びIgepal単独で得られた発泡特性と比較する。
【0095】
泡テスト
等しい量の水酸化カリウム、ナトリウムメタシリケート(SIMET GA5、Rhodia Chmieにより販売されている無水のメタシリケート及び5水和メタシリケートの顆粒)及びピロ燐酸4カリウムによって構成される活性物質45重量%を含有する水性液20g/lを希釈しかつテスト化合物1g/lを加えることによって、塩基性脱脂用媒体(pH12〜13)を調製した。
【0096】
テストを50℃で実施した。
【0097】
ターボミキサー(40mmタービン、速度2000rpm)を使用して溶液900gを5分間攪拌することによって、泡が得られた。
【0098】
サンプルについて、5分間静置させた後に、泡レベルを記録した。
【0099】
結果を下記の表に示す:
【表4】
Figure 0003983543
【0100】
上記の表は、先の例からの脱脂結果と組み合わさって、発明の化合物だけが、金属板を脱脂する際の使用に適合する高い脱脂力及び発泡レベルの二重の基準を満足することを示す。

Claims (17)

  1. 下記式(I):
    Z−X−[CH(R3)−CH(R4)−O]n−[CH2CH2−O]p−R5
    (式中:
    Zは、ビシクロ[a,b,c]ヘプテニル又はビシクロ[a,b,c]ヘプチルラジカルを表わし、ここで、
    a+b+c=5
    a=2、3又は4;
    b=2又は1;
    c=0又は1;
    該ラジカルは、随意に少なくとも1つのC1〜C6アルキルラジカルで置換されかつ下記:
    Figure 0003983543
    に示す主鎖、又は二重結合の無い対応する主鎖から選ぶものを含み;
    Xは、−CH2−C(R1)(R2)−O−又は−O−CH(R'1)−CH(R'2)−O−を表わし、ここで、
    1、R2、R'1及びR'2は、同一であっても又は異なってもよく、水素又は線状、枝分れもしくは環状、飽和もしくは不飽和のC1〜C22炭化水素ラジカルを表わし;
    3及びR4は、同一であっても又は異なってもよく、水素又は線状、枝分れもしくは環状、飽和もしくは不飽和のC1〜C22炭化水素ラジカルを表わし、但し、R3又はR4ラジカルの内の少なくとも1つは、水素以外のものであり;
    5は、水素、置換されてもよい線状、枝分れもしくは環状、飽和もしくは不飽和の、芳香族もしくは非芳香族C1〜C22炭化水素ラジカル、又は下記から選ぶ基を表わし;
    −SO3
    −OPO3(M)2
    −(CH2r−COOM
    −(CH2z−SO3
    (式中:
    Mは、水素、アルカリ金属又はアンモニウム機能N(R)4 +を表わし、ここで、Rは、同一であっても又は同一でなくてもよく、水素又は線状、枝分れもしくは環状、飽和もしくは不飽和のC1〜C22炭化水素ラジカルを表わし、該ラジカルは、ヒドロキシル化されてもよく;
    rは、1〜6の範囲であり;
    zは、1〜6の範囲である);
    nは、3〜5(3及び5を含む)の範囲の整数又は分数であり;
    pは、6〜10(境界を除く)の範囲の整数又は分数である)
    を有する少なくとも一種の化合物を濃度0.01〜10g/lの範囲で含む、金属表面のような硬質表面を脱脂し/清浄にするための薬剤
  2. 1 、R 2 、R ' 1 及びR ' 2 が、同一であっても又は異なってもよく、水素又は線状、枝分れもしくは環状、飽和もしくは不飽和のC 1 〜C 6 炭化水素ラジカルを表わす請求項1記載の薬剤。
  3. 化合物が、(I)式において、nが3に等しいことを特徴とする請求項1記載の薬剤
  4. 化合物が、(I)式において、pが6.2〜7(境界を含む)の範囲であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一に記載の薬剤
  5. (I)式において、pが6.3〜7(境界を含む)の範囲である請求項4記載の薬剤。
  6. 化合物が、(I)式において、nが4〜5の範囲であることを特徴とする請求項1記載の薬剤
  7. 化合物が、(I)式において、pが7(7を含む)〜10(10を除く)の範囲であることを特徴とする請求項1又は記載の薬剤
  8. (I)式において、pが8(8を含む)〜10(10を除く)の範囲である請求項7記載の薬剤。
  9. 化合物が、(I)式において、ラジカルZがその炭素原子の内の少なくとも1つの上で2つのC1〜C6アルキルラジカルで置換されることを特徴とする請求項1〜のいずれか一に記載の薬剤
  10. 化合物が、(I)式において、Xが−CH2−C(R1)(R2)−O−を表わしかつ主鎖Zをc)〜g)式から選ぶことを特徴とする請求項1〜のいずれか一に記載の薬剤
  11. 化合物が、(I)式において、主鎖Zをd)及びe)式から選ぶことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一に記載の薬剤
  12. 化合物が、(I)式において、Xが−O−CH(R'1)−CH(R'2)−O−を表わし、かつラジカルZが主鎖c)に相当し、二環式主鎖に二重結合が存在しないことを特徴とする請求項1〜のいずれか一に記載の薬剤
  13. 化合物が、(I)式において、ラジカルZが二環の炭素2又は炭素5の上でC1〜C6アルキルラジカルで置換されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一に記載の薬剤
  14. (I)式において、ラジカルZが二環の炭素2又は炭素5の上でメチルラジカルで置換される請求項13に記載の薬剤。
  15. 属板を脱脂し/清浄にするための薬剤であって、化合物の濃度が0.01〜5g/lの範囲であることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一に記載の薬剤
  16. ラットホームを脱脂し/清浄にするための薬剤であって、化合物の濃度が0.01〜10g/lの範囲であることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一に記載の薬剤
  17. 油井戸を脱脂し/清浄にするための薬剤であって、化合物の濃度が0.01〜5g/lの範囲であることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一に記載の薬剤
JP2001517651A 1999-08-17 2000-08-16 ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンテルペン化合物の、硬質表面用脱脂剤としての使用 Expired - Lifetime JP3983543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/10559 1999-08-17
FR9910559A FR2797643B1 (fr) 1999-08-17 1999-08-17 Utilisation composes terpeniques polyoxypropylenes/ polyoxyethylenes comme agent de degraissage de surfaces dures
PCT/FR2000/002325 WO2001012765A1 (fr) 1999-08-17 2000-08-16 Utilisation de composes terpeniques polyoxypropylenes/polyoxyetylenes comme agents de degraissage de surfaces dures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003507531A JP2003507531A (ja) 2003-02-25
JP3983543B2 true JP3983543B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=9549189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001517651A Expired - Lifetime JP3983543B2 (ja) 1999-08-17 2000-08-16 ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンテルペン化合物の、硬質表面用脱脂剤としての使用

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1206512B1 (ja)
JP (1) JP3983543B2 (ja)
KR (1) KR100588273B1 (ja)
CN (1) CN1185328C (ja)
AT (1) ATE263826T1 (ja)
AU (1) AU759508B2 (ja)
BR (1) BR0013362B1 (ja)
CA (1) CA2382093C (ja)
DE (1) DE60009721T2 (ja)
DK (1) DK1206512T3 (ja)
ES (1) ES2214310T3 (ja)
FR (1) FR2797643B1 (ja)
MX (1) MXPA02001589A (ja)
WO (1) WO2001012765A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2918994B1 (fr) * 2007-07-20 2012-10-19 Rhodia Operations Formulations de diesters d'acide carboxylique et leur utilisation pour le traitement de materiaux.
FR2929954B1 (fr) * 2008-04-09 2010-04-30 Rhodia Operations Composition aqueuse de traitement inhibitrice de la corrosion et de l'attaque acide sur des surfaces metalliques
FR2949116B1 (fr) 2009-08-13 2012-08-31 Rhodia Operations Composition de nettoyage de graffiti
CN101993790B (zh) * 2009-08-17 2012-06-06 中国石油化工股份有限公司 炼油装置的清洗剂及其制备方法
FR2950627B1 (fr) 2009-09-28 2011-12-09 Rhodia Operations Dispersion d'un polymere hydrosoluble dans un milieu liquide
KR101673589B1 (ko) * 2009-10-30 2016-11-07 동우 화인켐 주식회사 평판표시장치의 유리기판용 세정제 조성물
CA2968977A1 (en) 2014-12-02 2016-06-09 Minerva Neurosciences, Inc. Compositions comprising 2-((1-(2(4-fluorophenyl)-2-oxoethyl)piperidin-4-yl)methyl)isoindolin-1-one for treating schizophrenia
WO2019173172A1 (en) 2018-03-06 2019-09-12 Shrieve Chemical Products, Inc. Lubricant and refrigerant compositions comprising polyalkylene glycols and uses thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2721921B1 (fr) * 1994-07-01 1996-10-31 Rhone Poulenc Chimie Derives d'origine terpenique, composition tensioactive et/ou parfumante en contenant et formulation detergente a base de cette composition
FR2757508B1 (fr) * 1996-12-20 1999-02-26 Rhodia Chimie Sa Composes terpeniques polyalcoxyles, leur procede de preparation et leur utilisation comme agents demoussants

Also Published As

Publication number Publication date
KR100588273B1 (ko) 2006-06-09
MXPA02001589A (es) 2002-07-02
KR20020019984A (ko) 2002-03-13
AU759508B2 (en) 2003-04-17
ATE263826T1 (de) 2004-04-15
BR0013362A (pt) 2002-04-30
JP2003507531A (ja) 2003-02-25
FR2797643A1 (fr) 2001-02-23
WO2001012765A1 (fr) 2001-02-22
DE60009721D1 (de) 2004-05-13
ES2214310T3 (es) 2004-09-16
DK1206512T3 (da) 2004-06-07
DE60009721T2 (de) 2005-03-31
AU7013500A (en) 2001-03-13
EP1206512B1 (fr) 2004-04-07
FR2797643B1 (fr) 2003-06-06
CA2382093A1 (fr) 2001-02-22
BR0013362B1 (pt) 2010-11-03
CN1376193A (zh) 2002-10-23
CA2382093C (fr) 2005-10-25
CN1185328C (zh) 2005-01-19
EP1206512A1 (fr) 2002-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0210220B1 (en) Method and compositions for hard surface cleaning
EP0669907B1 (en) Use of alkoxylate of 2-propyl heptanol
US4606850A (en) Hard surface cleaning composition and cleaning method using same
JP3983543B2 (ja) ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンテルペン化合物の、硬質表面用脱脂剤としての使用
EP0950043B1 (fr) Composes terpeniques polyalcoxyles, leur procede de preparation et leur utilisation comme agents demoussants
US20110049428A1 (en) Aqueous treatment composition for inhibiting corrosion and acid attack on metallic surfaces
JP2005531644A (ja) アルコキシレート混合物及び硬質表面の洗浄剤としてのその使用方法
EP2714876B1 (fr) Nouvelle utilisation d'heptylpolyglycosides pour solubiliser des tensioactifs non-ioniques dans des compositions nettoyantes acides aqueuses, et compositions nettoyantes acides aqueuses les comprenant
JPH01215893A (ja) 低発泡性清浄剤用抑泡添加剤
JP3007916B2 (ja) 金属表面洗浄用水性液状アルカリ洗浄剤組成物
US6846798B2 (en) Polyalkoxylated terpenic compounds, their process of preparation and their use as defoaming agents
US20060079426A1 (en) Use of polyoxypropylene/polyoxyethylene terpene compounds as degreasing agents for hard surfaces
JP5475236B2 (ja) 食器洗浄機用洗浄剤組成物
JP5843355B2 (ja) 鋼板用洗浄剤
JPS6026493B2 (ja) ポリエーテルカーボネート
JPH05500073A (ja) ポリエチレングリコールエーテルの選択された混合物の低起泡性洗浄剤における起泡抑制助剤としての使用
JPH05194999A (ja) アルカリ性硬質表面洗浄剤
JPH02219899A (ja) 洗浄剤
JP2007056053A (ja) 金属用洗浄剤組成物
JPH05214390A (ja) 酸性硬質表面用洗浄剤組成物
JPH08319497A (ja) 洗浄剤組成物
JPH05163592A (ja) 脱脂洗浄方法
WO2002092750A8 (en) Antimicrobial cleaning wipe
JP2001214183A (ja) アルミ・アルミ合金用水溶性加工油剤
JPH0753450A (ja) 新規カルボン酸、その塩及びその製造方法、並びに該カルボン酸又はその塩を含有する洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3983543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term