JP3982853B2 - 医薬有効物質としての6− ジメチルアミノメチル− 1− フエニル− シクロヘキサン化合物 - Google Patents

医薬有効物質としての6− ジメチルアミノメチル− 1− フエニル− シクロヘキサン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP3982853B2
JP3982853B2 JP18085596A JP18085596A JP3982853B2 JP 3982853 B2 JP3982853 B2 JP 3982853B2 JP 18085596 A JP18085596 A JP 18085596A JP 18085596 A JP18085596 A JP 18085596A JP 3982853 B2 JP3982853 B2 JP 3982853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
dimethylaminomethyl
phenyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18085596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0931033A (ja
Inventor
ヘルムート・ハインリッヒ・ブッシユマン
ウオルフガング・ウエルナー・アルフレート・シユトラッスブルーガー
ノルマ・ゼルフエ
エルマール・ヨーゼフ・フリードリッヒス
Original Assignee
グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH0931033A publication Critical patent/JPH0931033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982853B2 publication Critical patent/JP3982853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/155Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/64Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with rings other than six-membered aromatic rings being part of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/74Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with rings other than six-membered aromatic rings being part of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/26Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C219/28Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/08Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/40Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C271/58Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/6432-Phenoxypyridines; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物、その製造方法並びにこの化合物を医薬として使用する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
慢性及び非慢性苦痛症状の処置は、医療に於て極めて重要である。現在、アヘン系ではない別の良好に作用する苦痛治療に対して世界的に要求がある。慢性及び非慢性苦痛症状の患者に対応するかつ目的に合せた処置に対する緊急の治療要求──但しこれは患者に対して効果があり、十分な苦痛治療を意味する──が侵害受容(nociception)に対して適用される鎮痛剤の分野又は基礎研究の 分野に最近見られる多数の自然科学の研究で明示されている。
【0003】
オピオイドは、一連の副作用、たとえば依存性、呼吸抑圧、胃腸阻害作用及び便秘を引き起こすにもかかわらず、これは数年来苦痛治療のために使用される。したがってこれは特別の予防措置、たとえば特別な処方箋下にしか比較的長い期間にわたって又は比較的高い投薬量で投与することができない(グッドマン(Goodman) 、ギルマン(Gilman)、“The Pharmacological Basis of Therapeutics", Pergaman Press, New York (1990)。
【0004】
トラマドールハイドロクロライド──(1RS,2RS)-2- 〔(ジメチルアミノ)メチル〕 -1-(3- メトキシフエニル) シクロヘキサノール、ハイドロクロライド──は、中枢性鎮痛剤の中で特殊な立場をとる。というのはこの有効物質がオピオイドに対する公知の副作用を有せずに著しい苦痛阻止を引き起こすからである。(J. Pharmacol. Exp. Ther. 267, 331(1993))。トラマドールはラセミ体であり、(+)-及び(−)-対掌体の同一量からなる。生体内で有効物質は、代謝物、o- デスメチル- トラマドールを生じる。このトラマドールも同様に対掌体混合物として存在する。実験から、トラマドールの対掌体及びトラマドール代謝物の対掌体は鎮痛作用に関与することが明らかである (J.Pharmacol. Exp. Ther. 260, 275(1992)) 。
【0005】
Chem. Pharm. Bull. 32, 2279(1984) から、式
【0006】
【化14】
Figure 0003982853
【0007】
(式中ZはH又はOHを示す。)
の化合物は知られている。この物質はトラマドールに比して明らかに弱い鎮痛作用を有する。
【0008】
【発明を解決しようとする課題】
本発明による課題は、鎮痛に有効な物質の開発にあり、この物質はオピオイドの典型的な副作用を生じない強い苦痛の治療に適することである。更に開発すべき物質は、トラマドールでの治療の間多くの場合生じる副作用、たとえば悪心及び嘔吐作用有してはならない。
【0009】
本発明者は、開発すべき物質にある多くの要求が特定の6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物によって満たされることを見い出した。この物質は、トラマドールに比して及び Arzneim. -Forsch./Drug Res. 28(IA)107(1978) から公知の式
【0010】
【化15】
Figure 0003982853
【0011】
(式中Z1 はH、OH又はCl、Z2 はCH3 又はCH3 であるか又はZ1 はOH、Z2 はHである。)
の化合物に比して明らかに強い際立った鎮痛作用の点で優れている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
したがって本発明の対象は、その塩基の形で又は生理学的に相容な酸の塩の形で式I
【0013】
【化16】
Figure 0003982853
【0014】
{式中、
1 はH、OH、Cl又はFである;
2 及びR3 は同一か又は相異し、H、C1-4-アルキル、ベンジル、CF3 、OH、OCH2-C6 5 、O- C1-4-アルキル、Cl又はFを示し、但し基R2 又はR3 の少なくとも1つはHを示す;
4 はH、CH3 、PO(OC1-4-アルキル)2、CO(OC1-5-アルキル)、CO- NH- C6 4-C1-3-アルキル、CO- C6 4-R5 、CO- C1-5-アルキル、CO- CHR6-NHR7 又は置換されていない又は置換されたピリジル- 、チエニル- チアゾリル- 又はフエニル基を示す;
5 はオルト- 位でOC(O)C1-3-アルキル又はメタ- 又はパラ- 位でCH 2-(R8)2 (式中R8 はC1-4-アルキルであるか又は基R8 の双方はNと一緒になっし4- モルホリノ- 残基である。)を示す;
6 及びR7 は同一か又は相異し、H又はC1-6-アルキルを示し、但し基R2 及びR3 の双方がHであり、R1 がH、OH又はClを示す場合R4 はCH 3 を示さないか又はR1 がOHを示す場合R4 はHを示さない。}
の6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物である。
【0015】
1 がH、OH又はFである、式Iの6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物が好ましい。
6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物が式Ia
【0016】
【化17】
Figure 0003982853
【0017】
の立体配置(式中フエニル環とジメチルアミノメチル- 基はトランスで相互で位置する。)を有する、そのジアステレオマーの形であるのが特に好ましい。
本発明のもう1つの対象は、式Iの6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物(式中R1 はOHである;R2 及びR3 は同一か又は相異し、H、C1-4-アルキル、ベンジル、CF3 、Cl又はFを示し、但しR2 又はR3 の少なくとも1つはHを示す;R4 はH、CH3 又は置換されていない又は置換されたピリジル- 、チエニル- 、チアゾリル- 又はフエニル基を示し、但し基R2 及びR3 の双方はHを示す場合、R4 はCH3 でも、Hでもない。)の製造に於て、式II
【0018】
【化18】
Figure 0003982853
【0019】
のβ- ジメチルアミノケトンと式III
【0020】
【化19】
Figure 0003982853
【0021】
(式中ZはMgCl、MgBr、MgI又はLiを示す。)
の金属有機化合物とを反応させて、式Iの化合物(式中R1 はOHを示す。)とすることを特徴とする、上記式Iの化合物を製造する方法である。
β- ジメチルアミノケトンと式IIIのグリニヤール化合物との反応又は式IIIのリチウム有機化合物との反応は、脂肪族エーテル、たとえばジエチルエーテル及び(又は)テトラヒドロフラン中で、−70℃〜+60℃の温度で行うことができる。式IIIのリチウム有機化合物は、式IIIの化合物(式中ZはCl、Br又はIである。)とたとえばn- ブチルリチウム/ヘキサン- 溶液との反応によってハロゲン/リチウム交換して得ることができる。式IIのβ- ジメチルアミノケトンと金属有機化合物との反応に際して、式Iaの立体配置を有する6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物が得られる。
【0022】
式IIのβ- ジメチルアミノケトンは、式IV
【0023】
【化20】
Figure 0003982853
【0024】
のケトンからジメチルアミノハイドロクロライドとホルムアルデヒドを氷酢酸中で又はC1-4-アルキルアルコール中で反応させることによってあるいはアセトニトリル中でアセチルクロライド触媒下にジメチルアンモニウムメチルクロライドと反応させることによって得られる(Synthesis 1973, 703; Tietze, “Reaktionen und Synthesen im Organisch- Chemischen Praktikum", Thieme-出版、シュツットガルト 1991, 第 189頁) 。
アミノメチル化反応で生じるジアステレオマーのβ- ジメチルアミノケトンは、カラムクロマトグラフィー分離によっても、有機溶剤、たとえば2- ブタノン及び(又は)アセトンからそのハイドロクロライドの分別結晶によってもジアステレオマー不含で得ることができない。更に、本発明の対象は、式Iの6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物(式中R1 はOHを示す;基R2 又はR3 の1つはHであり、他方はOH、O- C1-4-アルキル又はOCH2 6 5 を示す;R4 はH、CH3 又は置換されていない又は置換されたピリジル- 、チエニル- 、チアゾリル- 又はフエニル基を示す。) の製造に於て、式V
【0025】
【化21】
Figure 0003982853
【0026】
のスピロ環状アセタール構造を有するβ- ジメチルアミノケトンと式III
【0027】
【化22】
Figure 0003982853
【0028】
(式中ZはMgCl、MgBr、MgI又はLiを示す。)
の金属有機化合物とを反応させて、式VI
【0029】
【化23】
Figure 0003982853
【0030】
の化合物とし、得られた化合物をプロトン触媒による脱アセタール化によって式VIII
【0031】
【化24】
Figure 0003982853
【0032】
のケトン誘導体に変え、次いで得られたケトン誘導体を水素化アルカリ金属錯体で還元して、式Iの化合物(式中基R2 又はR3 の1つはOHを示す。)とし、場合により還元によって得られた式Iの化合物をアルカリ塩に変えた後にC1-4-アルキル- 又はベンジルハロゲニドと反応させて、式Iの化合物(式中R2 又はR3 の1つはOC1-4-アルキル又はOCH2 6 5 を示す。)とすることを特徴とする、上記式Iの化合物を製造する方法である。
【0033】
式IIIの化合物の還元を、水素化ホウ素ナトリウム又は水素化アルミニウムリチウムで、有機溶剤、たとえばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル及び(又は)C2-4-アルキアルコール中で実施するのが好ましい。本発明による方法に従って、化合物(R2 又はR3 はOC1-4-アルキル又はOCH2 Phである。)を得らなければならない場合、還元によって得られた化合物と水素化アルカリ金属、たとえば水素化ナトリウム及び(又は)水素化カリウムで対応するアルカリ塩化合物に変え、次いでC1-4-アルキル- 又はベンズハロゲニドと反応させる。
【0034】
式Vのスピロ環状アセタール構造を有するβ- ジメチルアミノケトンは、式VII
【0035】
【化25】
Figure 0003982853
【0036】
の9- ジメチルアミノメチル -3,3- ジメチル -1,5- ジオキサ- スピロ〔5.5〕ウンデカン -8- オン──これはシクロヘキサン -1,3- ジオンの適切なモノアセタール化によって入手できる──からアセトニトリル中でアセチルクロライド触媒下でジメチルアンモニウムメチレンクロライドとの反応によって得られる。(Synthesis 1973, 703 ; Tietze, Eicher, “Reaktionen undSynthesen im Organisch-Chemischen Praktikum", Thieme- 出版、シュツットガルト 1991, 第 189頁) 。
【0037】
更に本発明の対象は、式Iの6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物(式中R1 はHである;R2 及びR3 は同一か又は相異し、H、C1-4-アルキル、ベンジル、CF3 、OCH2 6 5 又はFを示し、但し基R2 又はR3 の少なくとも1つはHを示す;R4 はH、CH3 又は置換されていない又は置換されたピリジル- 、チエニル- 、チアゾリル- 又はフエニル基を示す。)の製造に於て、式Iの化合物(式中R1 はClを示す。)と水素化ホウ素亜鉛、水素化ホウ素シアノ亜鉛又は水素化ホウ素シアノ錫とをエーテル中であるいは式Iの化合物(式中R1 はOHを示す。)とラネーニッケルとをC2-4-アルキルアルコール中で反応させることを特徴とする、上記式Iの化合物を製造する方法である。
【0038】
式Iの化合物(式中R1 はClである。)と水素化ホウ素との反応を、ジエチルエーテル及び(又は)テトラヒドロフラン中で0〜30℃の温度で実施するのが好ましい。式Iの化合物(式中R1 はOHである。)とラネーニッケルとの反応を、C2-4-アルキルアルコール中で70〜100℃の温度で実施するのが好ましい(J. Org. Chem. 59, 6895(1994)及び Angrew. Chem. 95, 568(1983)) 。
【0039】
式Iのシクロヘキサン化合物(式中R1 はHであり、基R2 又はR3 の一方はHであり、もう一方はClであり、R4 はH、CH3 又は置換されていない又は置換されたピリジル- 、チエニル- 、チエゾリル- 又はフエニル基である。)は、式Iの対応するシクロヘキサン化合物(基R2 又はR3 の1つはHであり、もう1つはOHであり、R1 及びR4 は上述の意味を有する。)から公知方法でチオニルクロライド又は塩酸/塩化亜鉛との反応によって得られる(J. Chem.Src. 1943, 636 ; J. Org. Chem. 17, 1116 (1952)) 。
【0040】
更に本発明の対象は、式Iの6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物(式中R1 はHであり、R2 及びR3 は同一か又は相異し、H、C1-4-アルキル、ベンジル、CF3 又はFを示し、但し基R2 又はR3 の1つはHであり、R4 はCH3 を示す。)の製造に於て、式Iの化合物(式中R1 はClである。)をパラジウム触媒の存在下にC1-4-アルキルアルコール中で水素化することを特徴とする、上記式Iの化合物を製造する方法である。水素化を1〜100バールの圧力及び20〜80℃の温度で実施する。
【0041】
式Iの化合物(式中R1 はHであり、R2 及びR3 は同一か又は相異し、H、C1-4-アルキル、ベンジル、CF3 又はFを示し、R4 はHである。)を、対応するメトキシフエニル- 化合物から濃臭化水素酸との数時間の加熱によって得ることができる(Chem. Rev. 54, 615(1954) ; J. Chem. Soc. 74, 1316(1952))。
式Iのシクロヘキサン化合物(式中R1 はClであり、基R2 及びR3 のどちらもOHを示さない。)は、式Iの化合物(式中R1 はOHである。)を遊離塩基の形でハイドロクロライドとしてチオニルクロライドと溶剤の不在下に0〜20℃の温度で反応させて得られる。この処理に際して、塩素置換が立体配置の維持下に進行する。式Iの化合物(R1 はCl、R2 又はR3 はOHである。)は、対応する化合物(R1 はCl、R2 又はR3 はOCH3 6 5 である。)から公知の方法で得られる。
【0042】
更に、式Iの6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物(式中R1 はFである;R2 及びR3 は同一か又は相異し、H、C1-4-アルキル、ベンジル、CF3 、OCH2-C6 5 、Cl又はFを示し、但し基R2 又はR3 の少なくとも1つはHである;R4 はCH3 又は置換されていない又は置換されたピリジル- 、チエニル- 、チアゾリル- 又はフエニル基を示す。)の製造に於て、式Iの化合物(式中R1 はOHである。)とジメチルアミノ三フッ化イオウとを反応させることを特徴とする、上記式Iの化合物を製造する方法である。反応を有機溶剤、たとえばジクロロメタン、1,1,2- トリクロロエタン及び(又は)トルエン中で−50℃〜+30℃の温度で実施するのが好ましい
(Org. Reac. 35, 513(1988))。
【0043】
式Iの化合物(式中R1 はFである;R2 及びR3 は同一か又は相異し、H、C1-4-アルキル、ベンジル、CF3 、OCH2-C6 5 、Cl又はFを示し、但し基R2 又はR3 の少なくとも1つはHである;R4 はCH3 である。)は、式Iの化合物(式中R1 はOHであり、R4 はトリアルキルシリル基である。)とジメチルアミノ三フッ化イオウとを反応させ、次いで水性鉱酸でシリルエーテル分解して得られる。好ましいトリアルキルシリル基は、ジメチル -t.-ブチルシリル基である。
【0044】
式Iの6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物(式中R1 はOH又はH、R4 はH、基R2 及びR3 の双方のどちらもCl、F又はCF3 を示さない。)を得る別の可能性は、6- ジメチルアミノメチル -1-(3- メトキシフエニル)-シクロヘキサン化合物の、水素化アンモニウムジイソブチルによる選択的エーテル分解にある。これは芳香族炭化水素、たとえばトルエン中で60〜130℃の温度で実施される(Synthesis 1975, 617)。
【0045】
更に式Iの6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物(式中R1 はOH、H又はFであり、R4 はHであり、R2 及びR3 は同一か又は相異し、H、C1-4-アルキル、ベンジル、CF3 、F、Cl、OH又はO- C1-4-アルキルを示す。)は、対応する6- ジメチルアミノメチル -1-(3- ベンジルオキシフエニル)-シクロヘキサン化合物から還元脱ベンジル化によって得ることができる。脱ベンジル化を担体上に担持された白金又はパラジウムの存在下に、水素の存在下で溶剤、たとえば酢酸及び(又は)C1-4-アルキルアルコール中で1−100バールの圧力で20〜100℃の温度で実施する。
【0046】
式Iの6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物(式中OR4 はホスフアート- 、カルボナート- 、カルバマート- 、カルボキシラート- 、アリールオキシ- 又はヘテロアリールオキシ基を示す。)は、そのアルカリ塩の形で対応する6- ジメチルアミノメチル -1-(3- ヒドロキシフエニル)-シクロヘキサン化合物とジアルキルクロロホスフアートのアルカリ塩と、アルキルクロロホルミアートと、アリール又はヘテロアリールイソシアナートと、カルボン酸クロライド又はアリール- 又はヘテロアリールハロゲニドとの反応によって得ることができる。反応を通常溶剤、たとえばトルエン、ジクロロメタン、ジエチルエーテル及び(又は)テトラヒドロフラン中で−15℃〜+110℃の温度で実施する(Drugs of the Future 16, 443 (1991) ; J. Med. Chem. 30,2008 (1989) 及び32, 2503 (1989) ; J. Org. Chem. 43, 4797 (1978) ; Tetrahedron Lett. 1977, 1571 ; J. Pharm. Sci. 57, 774 (1968)) 。アリール- 又はヘテロアリールハロゲニドとの反応を、触媒として銅粉末及び(又は)銅 -I- ハロゲニドの存在下に実施する。
【0047】
式Iの6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物(式中OR4 はα- アミノ酸である。)は、対応する6- ジメチルアミノメチル -1-(3- ヒドロキシフエニル)-シクロヘキサン化合物と対応する2- t- ブトキシカルボニルアミノ- カルボン酸とをトリエチルアミンとカップリング試剤、たとえばベンゾトリアゾール -1- イル- オキシ- トリピロリジノホスホニウム- ヘキサフルオロホスフアートの使用下に、溶剤、たとえばジクロロメタン中で反応させて得ることができる。
【0048】
本発明による化合物を生理学的に相容な酸、たとえば塩酸、臭化水素酸、硫酸、メタンスルホン酸、ギ酸、酢酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸、マンデル酸、フルール酸、乳酸、クエン酸、グルタミン酸及び(又は)アスパラギン酸を用いて公知方法でその塩に変えることができる。塩形成を溶剤、たとえばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、酢酸アルキルエステル、アセトン及び(又は)2- ブタノン中で実施するのが好ましい。更に塩酸塩の製造に水性溶液の形でトリメチルクロロシランが適する。
【0049】
本発明による化合物はすぐれた鎮痛作用を有し、毒物学上危険がない。
したがって更なる本発明の対象は、式Iの6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物を有効物質として医薬中に、好ましくは鎮痛剤中で有効物質として使用する方法である。
本発明の薬剤は、少なくとも1個の6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物と共に、賦形剤、増量剤、溶剤、希釈剤、染料及び(又は)結合剤を含有する。助剤の選択及びその使用量は、薬剤が経口、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、鼻腔内又は局所に、たとえば皮膚、粘膜及び眼の感染に投与しなければならないかによる。経口投与に、錠剤、糖衣丸、カプセル、顆粒、滴剤、液剤及びシロップの形の腸管外、外用及び吸入投与に、溶液、懸濁液、容易に再構成される乾燥製剤及びスプレーの形の製剤が適する。デポー製剤の形で溶解された形で又は場合により主な浸透を促進する剤の添加下に硬膏剤の形での式Iの本発明による化合物は、適する経皮適用製剤である。経口又は経皮適用の製剤形態は、式Iの本発明の化合物を徐々に遊離することができる。
【0050】
患者に投与すべき有効量は、患者の体重、投与の種類、病気の微候及び重さの度合いに従って変化する。一般に少なくとも1種の式Iの6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物50〜500mg/kgを投与する。
【0051】
【実施例】
他に明記しない限り、沸騰範囲50〜70℃を有する石油エーテルを使用する。エーテルの記載は、ジエチルエーテルを示す。
カラムクロマトグラフィーの固定相としてイ−.メルク社(ダルムシュタット)のシリカゲル60(0.040〜0.063mm)を使用する。
【0052】
薄層- クロマトグラフィー試験をHPTLC- 既製プレート、シリカゲル60F254、イー.メルク社(ダルムシュタット)を用いて実施する。
ラセミ体分離をキラセル(Chiracel) ODカラムで実施する。
すべてのクロマトグラフィー試験に対する展開剤の混合割合を容量/容量で記載する。
【0053】
RTは室温である。mpは融点である。
〔例1〕
(−)-(1S,2S)-3-(2- ジメチルアミノメチル -1- フルオロ- シクロヘキシル)-フェノール、ハイドロクロライド(−1)
1.段階:
(−)-(1S,2S)-1-(3- ベンジルオキソ- フエニル)-2- ジメチルアミノメチル- シクロヘキサノール、ハイドロクロライド(−2)
(−)-(1S,2S)-3-(2- ジメチルアミノメチル -1- ヒドロキシ- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライドから炭酸水素ナトリウム水溶液/ジクロロメタンで塩基を遊離し、溶液の乾燥後ジクロロメタンを蒸留除去する。塩基135g(545モル)を乾燥ジメチルホルムアミド675ml中に溶解し、50%水素化ナトリウム29.1gを数回に分けて加える。ベンゾイルクロライド69ml(594mmol)の添加後、3時間70℃に加熱する。次いで室温に冷却し、反応混合物を氷水上に注ぐ。3回酢酸エチル150mlで抽出する。有機相を硫酸マグネシウムを介して乾燥後、溶剤を蒸留する。残留物(204g)を2- ブタノン1000ml中に取り、トリメチルクロロシラン(600mmol)76ml及び水10.9mlを加える。室温でハイドロクロライド(−2)190g(理論値の93%)、m.p.(融点)207〜210℃が晶出する。
〔α〕RT D =−27.0o (c=1.02;メタノール)
2.段階:
(−)-(1S,2S)-〔2-(3- ベンジルオキシ- フエニル)-2- フルオロ- シクロヘキシルメチル〕- ジメチル- アミン(−3)
乾燥ジクロロメタン450ml中にジエチルアミノ三フッ化イオウ80.6g(500mmol)を有する溶液に、−40℃で乾燥ジクロロメタン1,500ml中に溶解された(−2)147.7g(435mmol)を滴下する。添加の終了後、120分間この温度で攪拌し、次いで室温に加熱する。もう1時間室温で攪拌後、0〜5℃に冷却し、水500mlで加水分解する。水性相を2回ジクロロメタン200mlで抽出する。有機相の乾燥後、溶剤を蒸留除去する。得られた粗混合物(185g)を4つに分ける。夫々の割合をシリカゲルで充填されたカラム8×50cmに加え、酢酸エチル/メタノール=1:1で溶離する。全体で塩基(−3)103g(理論値の69%)が淡黄色粘性油状物として得られる。
3.段階:
(−)-(1S,2S)-3-(2- ジメチルアミノメチル -1- フルオロ- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライド(−1)
7.75g(22.7mmol)(−3)を、乾燥メタノール40ml中に溶解し、水素化装置中で活性炭上のパラジウム2.0g(10%Pd)を加える。室温で35分間攪拌後、水素430mlを消費する。触媒を濾過して、メタノールを蒸留によって除去する。塩基6.3gが得られ、これからトリメチルクロロシラン/水で2- ブタン/アセトン(1/1)中でハイドロクロライド(−1)4.9g(理論値の75%)が得られる。
m.p.:188−190℃
〔α〕RT D =−29.6o (c=1.02;メタノール)
例2
(+)-(1R,2R)-3-(2- ジメチルアミノメチル -1- フルオロ- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライド(+1)
(+)-(1R,2R)-3-(2- ジメチルアミノメチル -1- ヒドロキシ- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライドから出発して、例1に記載した条件下で対掌体(+1)が理論値の48%の収率で得られる。
m.p.:188−190℃
〔α〕RT D =+28.3o (c=1.00;メタノール)
例3
(+)-(1R,2R)-〔2- クロロ -2-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキシルメチル〕- ジメチルアミン、ハイドロクロライド(+4)
(+)-(1R,2R)-2- ジメチルアミノメチル -1-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキサノール、ハイドロクロライド10g(33.4mmol)に室温でチオニルクロライドを加える。次いで過剰のチオニルクロライドの除去のために、2時間窒素を反応混合物を介して導入する。チオニルクロライド10mlを新たに添加した後、2.5時間かけて過剰のチオニルクロライドを窒素流で再度除去する前に、反応混合物を12時間放置する。乾燥後残留物を氷冷された2- ブタノン50ml中に溶解し、攪拌下にジイソプロピルエーテル50mlを加え、この際ハイドロクロライドが晶出する。完全に終了するために懸濁液を更に2時間氷浴冷却下に攪拌する。(+4)5.9g(理論値の55%)が得られる。
m.p.:120−121℃(分解)
〔α〕RT D =+4.7o (c=0.91;メタノール)
例4
(−)-(1S,2S)-〔2- クロロ -2-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキシルメチル〕- ジメチルアミン、ハイドロクロライド(−4)
(−)-(1S,2S)-2- ジメチルアミノメチル -1-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキサノール、ハイドロクロライドから、例3中に記載された条件下に対掌体(−4)が理論値の55%の収率で得られる。
m.p.:120−122℃
〔α〕RT D =−5.2o (c=0.93;メタノール)
例5
(+)-(1R,2R)-3-(1- クロロ -2- ジメチルアミノメチル- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライド(+5)
(+)-(1S,2S)-3-(2- ジメチルアミノメチル -1- ヒドロキシ- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライド3.6g(12.6mmol)に室温でチオニルクロライド3mlを加える。次いで1時間室温で攪拌する。次いで過剰チオニルクロライドの除去のために、2時間窒素を反応混合物を介して加える。チオニルクロライド4mlの新たな添加の後、2時間かけて過剰のチオニルクロライドを窒素流によって除く前に、2時間室温で攪拌する。残留物を2- ブタノン70ml中に溶解し、攪拌下にジイソプロピルエーテル50mlを加える。晶出したハイドロクロライドを3回2- ブタノン25mlでデカンテーションで洗滌する。乾燥後、(+5)1.8g(理論値の46%)が得られる。m.p.:145−146℃(分解)
〔α〕RT D =+5.2o (c=0.93;メタノール)
例6
(−)-(1S,2S)-3-(1- クロロ -2- ジメチルアミノメチル- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライド(−5)
(−)-(1S,2S)-3-(2- ジメチルアミノメチル -1- ヒドロキシ- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライドを例5中に記載された条件下で対掌体(−5)が理論値の48%の収率で得られる。
m.p.:146−147℃(分解)
〔α〕RT D =−7.8o (c=1.01;メタノール)
例7
(+)-(1S,2S)-〔2-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキシルメチル〕- ジメチルアミン、ハイドロクロライド(+6)
乾燥塩化亜鉛46gを、乾燥エーテル580ml中に溶解し、次いでエーテル1800ml中に水素化ホウ素ナトリウム31gを懸濁するために、滴下する。12時間の攪拌後、得られた水素化ホウ素亜鉛/塩化ナトリウム- 懸濁液から500mlをデカンテーションし、乾燥エーテル200ml中の(+4)10.2g(32mmol)に滴加する。反応混合物を、48時間室温で攪拌し、次いで氷浴冷却下に飽和塩化アンモニウム溶液40mlを滴加する。相分離後、エーテル相を2回飽和食塩溶液で洗滌し、硫酸ナトリウムを介して乾燥後、溶剤を減圧で蒸留する。アミン- ホウ素- 錯体9.6gが得られ、これを遊離塩基の単離のために、乾燥メタノール100ml中に溶解する。トリフエニルホスフイン7.5gの添加後、18時間還流加熱する。溶剤の蒸留除去後、残留物を5%塩酸100mlを加える。次いで塩酸相を更に2回エーテル50mlで洗滌する。その後塩酸相を濃苛性ソーダ溶液で氷浴冷却下にアルカリ性にし、2回ジクロロメタン50mlで振出する。一緒にされた有機相を硫酸ナトリウムを介して乾燥後、溶剤を減圧で蒸発し、残存する残留物(7.8g)を2- ブタノン中に取る。トリメチルクロロシラン/水の添加後、ハイドロクロライド(+6)6.9g(理論値の76%)が晶出する。
m.p.:203−204℃(分解)
〔α〕RT D =+68.0o (c=1.00;メタノール)
例8
(−)-(1R,2R)-〔2-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキシルメチル〕- ジメチルアミン、ハイドロクロライド(−6)
(−4)10.2g(32mmol)から、例7に記載された条件下で対掌体(−6)を理論値の75%の収率で得られる。
m.p.:201−203℃(分解)
〔α〕RT D =−67.1o (c=1.0;メタノール)
例9
(+)-(1S,2S)-3-(2- ジメチルアミノメチル- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライド(+7)
例7により得られる(+6)4.3g(15mmol)に、濃臭化水素酸100mlを加える。次いで2時間還流加熱する。室温に冷却後、反応混合物を水流ポンプ減圧で蒸発する。アルカリ性反応になるまで、濃炭酸水素ナトリウムを残留物に添加する。夫々ジクロロメタン50mlで2回抽出後、一緒にされた有機相を硫酸ナトリウムを介して乾燥する。次いでジクロロメタンを減圧蒸留し、残留物(4g)を2- ブタノン中に取る。トリメチルクロロシラン/水の添加後、ハイドロクロライド(+7)3.96g(理論値の98%)が晶出する。
m.p.:177−178℃(分解)
〔α〕RT D =+67.5o (c=1.0;水)
例10
(−)-(1R,2R )- 3-(2- ジメチルアミノメチル- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライド(−7)
例8に従って製造された(−6)から出発して対掌体(−7)が例9に記載された条件下に95%収率で得られる。
m.p.:174−176℃(分解)
〔α〕RT D =−66.1o (c=0.96;メタノール)
例11
(−)-(1R,2R)-2,2- ジメチル- プロピオン酸 -3-(2- ジメチルアミノメチル- シクロヘキシル)-フエニルエステル、ハイドロクロライド(−8)
例10に従って製造された対掌体(−7)から、ジクロロメタン/炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基を遊離し、溶液の乾燥後、蒸留により除去する。得られた塩基1.7g(7.3mmol)を、乾燥ジメチルホルムアミド10ml中に溶解し、乾燥ジメチルホルムアミド5ml中に水素化ナトリウム(50%)400mgを有する懸濁液に滴下する。次いで更に30分間50℃で攪拌する。室温に冷却後、2,2- ジメチル- プロピオニルクロライド1.03ml(8.4mmol)を滴下し、反応混合物を氷/水上に注ぐ前に、更に2時間室温で攪拌する。水性相を3回エーテル50mlで抽出する。一緒にされた有機相を、硫酸ナトリウムを介して乾燥する。溶剤を蒸発により除去した後、粗混合物2.3gが得られ、これをシリカゲルが充填されたカラム4×30cmに加える。ジイソプロピルエーテル/メタノール=7/1での溶離は塩基1.75gを生じ、これから2- ブタノン/ジイソプロピルエーテル中でトリメチルクロロシラン/水を用いてハイドロクロライド(−8)1.75g(理論値の70%)m.p.218−219℃が得られる。
〔α〕RT D =−3.7o (c=1.07;メタノール)
例12
(−)-(1R,2R)-{2- 〔3-(p- イソプロピル- フエニル- カルバモイル)-オキシ- フエニル〕- シクロヘキシル- メチル}- ジメチルアミン、ハイドロクロライド(−9)
例10に従って製造された対掌体(−7)から、ジクロロメタン/炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基を遊離し、溶液の乾燥後ジクロロメタンを蒸留により除去する。得られた塩基2.1g(9.0mmol)を乾燥トルエン20ml中に溶解し、4- イソプロピルフエニルイソシアナート1.62g(10mmol)を加える。室温で20時間の撹拌後、トルエンを蒸留により蒸発する。残留物(2.5g)を、シリカゲルで充填された5.5×15cmカラムに加え、メタノール/酢酸エチル=1/1で溶離する。塩基1.94gが得られ、これからn- プロピルアセタート中でトリメチルクロロシラン/水を用いてハイドロクロライド(−9)1.8g(理論値の46%)が得られる。
m.p.:156℃
〔α〕RT D =−16.3o (c=1.09;メタノール)
例13
(−)-(1R,2R)-2- アセトキシ- 安息香酸 -3-(2- ジメチルアミノメチル- シクロヘキシル)-フエニルエステル、ハイドロクロライド(−10)
例10に従って製造された対掌体(−7)から、ジクロロメタン/炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基を遊離し、溶液の乾燥後ジクロロメタンを蒸留により除去する。得られた塩基0.7g(3.0mmol)を乾燥ジクロロメタン7ml中に溶解し、乾燥ジクロロメタン3ml中に溶解された0.6g(3.24mmol)を加える。室温で20時間の攪拌後、反応混合物に炭酸水素ナトリウム20mlを加え、水性相を2回ジクロロメタン10mlで抽出する。有機相を一緒にして、硫酸ナトリウムを介して乾燥する。溶剤の蒸留による除去後、粗混合物1.1gが得られ、シリカゲルで充填された3×8cmカラムに加える。エーテルでの溶離で塩基0.77gが生じ、これからエーテル中でトリメチルクロロシラン/水を用いてハイドロクロライド(−10)0.77g(理論値の54%)が得られる。
m.p.:171−174℃
〔α〕RT D =−27.6o (c=1.15;メタノール)
例14
(−)-(1R,2R)-炭酸- 〔3-(2- ジメチルアミノメチル- シクロヘキシル)-フェニル〕- エステル- イソブチルエステル、ハイドロクロライド(−11) 例10に従って製造された対掌体(−7)から、ジクロロメタン/炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基を遊離し、溶液の乾燥後ジクロロメタンを蒸留により除去する。得られた塩基2.34g(10mmol)を乾燥ジメチルホルムアミド11ml中に溶解し、乾燥ジメチルホルムアミド5ml中に水素化ナトリウム(50%)0.54gを有する懸濁液に滴下する。次いで室温で30分間攪拌する。その後イソブチル- クロロホルミアート1.44ml(11mmol)を滴下し、反応混合物に水40mlを加える前に、更に2時間室温で攪拌する。水性相を3回エーテル50mlで抽出する。有機相を一緒にして、硫酸ナトリウムを介して乾燥する。溶剤の蒸留による除去後、粗混合物3.8gが得られ、シリカゲルで充填された3×15cmカラムに加える。エーテルでの溶離で塩基2.17gが生じ、これからエーテル中でトリメチルクロロシラン/水を用いてハイドロクロライド(−11)1.5g(理論値の41%)が得られる。
〔α〕RT D =−33.7o (c=1.16;メタノール)
例15
(−)-(1R,2R)-4- モルホリン -4- イル- メチル- 安息香酸 -3-(2- ジメチルアミノメチル- シクロヘキシル)-フエニルエステル、ジハイドロクロライド(−12)
例10に従って製造された対掌体(−7)から、ジクロロメタン/炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基を遊離し、溶液の乾燥後ジクロロメタンを蒸留により除去する。得られた塩基1.9g(8.1mmol)を乾燥ジクロロメタン20ml中に溶解し、室温で4- モルホリン -4- イル- メチル- ベンゾイルクロライド、ハイドロクロライド(米国特許第4,623,486号明細書に従って製造される)2.2g(9.2mmol)を加える。室温で20時間の攪拌後、反応混合物に炭酸水素ナトリウム50mlを加え、水性相を3回ジクロロメタン10mlで抽出する。有機相を一緒にして、硫酸ナトリウムを介して乾燥する。溶剤の蒸留による除去後、粗混合物2.9gが得られ、シリカゲルで充填された4×20cmカラムに加える。ジイソプロピルエーテル/メタノール=1/1での溶離は塩基0.77gを生じ、これからエーテル中でトリメチルクロロシラン/水を用いてハイドロクロライド(−12)0.41g(理論値の10%)が得られる。
m.p.:234−236℃
〔α〕RT D =−26.8o (c=1.00;メタノール)
例16
(+)-(2S,3S)-2- アミノ -3- メチル- ペンタン酸-(1R,2R)-3-(2- ジメチルアミノメチル- シクロヘキシル)-フエニル- エステル、ジハイドロクロライド(+13)
1.段階:
(−)-(2S,3S)-2- t.-ブトキシカルボニルアミオ -3- メチル- ペンタン酸-(1R,2R)-3-(2- ジメチルアミノメチル- シクロヘキシル)-フエニル- エステル(−14)
例10に従って製造された対掌体(−7)から、ジクロロメタン/炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基を遊離し、溶液の乾燥後ジクロロメタンを蒸留により除去する。得られた塩基2.7g(9.8mmol)を乾燥ジクロロメタン7ml中に溶解し、室温で順次に(−)-(2S,3S)-2- t.-ブトキシカルボニル- アミノ -3- メチル- ペンタン酸、水和物2.19g(9.5mmol)、トリエチルアミン2.63ml(19mmol)及びベンゾトリアゾール -1- イル- オキシ- トリピロリジノ- ホスホニウム- ヘキサフルオロホスフアート4.94g(9.5mmol)を加える。室温で2時間攪拌後、溶剤を蒸留により蒸発し、残留物(10.1g)を、シリカゲルで充填された7×40cmカラムに加える。メタノール/酢酸エチル=1/1での溶離は、塩基(−14)2.66gが得られる。
2.段階:
(+)-(2S,3S)-2- アミノ -3- メチル- ペンタン酸-(1R,2R)-3-(2- ジメチルアミノメチル- シクロヘキシル)-フエニル、ジハイドロクロライド(+13)
(−14)2.66g(5.7mmol)を乾燥ジクロロメタン60ml中に溶解し、水0.23ml(13mmol)及びトリメチルクロロシラン2.52ml(19.5mmol)を加える。次いで20時間室温で攪拌する。エーテル100mlの添加後、ハイドロクロライド(+13)2.1g(理論値の56%)が晶出する。
m.p.:154℃(分解)
〔α〕RT D =+16.6o (c=1.05;メタノール)
例17
(−)-(1R,2R)-ジメチル- {2〔3-(6- メチル- ピリジン -2- イルオキシ)-フエニル〕- シクロヘキシル- メチル}- アミン、ジハイドロクロライド(−15)
例10に従って製造された対掌体(−7)から、ジクロロメタン/炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基を遊離し、溶液の乾燥後ジクロロメタンを蒸留により除去する。得られた塩基2.1g(9.0mmol)を乾燥ジメチルホルムアミド2.0ml中に溶解し、乾燥ジメチルホルムアミド5ml中に水素化ナトリウム(50%)475mgを有する懸濁液に滴下する。次いで室温で10分間60℃で攪拌する。この温度で2- クロロ -6- メチルピリジン1.5ml(13.7mmol)を滴下する。銅粉末30mg及び塩化銅(I)30mgの添加後、室温に冷却する前に、7時間/40℃で攪拌する。反応混合物に水50mlを加え、水性相を3回エーテル50mlで抽出する。有機相を一緒にして苛性ソーダ溶液10mlで、次いで水10mlで洗滌し、硫酸ナトリウムを介して乾燥する。溶剤の蒸留による除去後、粗混合物3.2gが得られ、これをシリカゲルで充填された5.5×20cmカラムに加える。エーテル/濃アンモニア溶液=99.5/0.5での溶離は塩基1.0gを生じ、これから2- ブタノン/酢酸エチル中でトリメチルクロロシラン/水でジハイドロクロライド(−15)1.89g(理論値の53%)が得られる。
m.p.:60℃(半融)
〔α〕RT D =−44.6o (c=1.0;メタノール)
例18
(1RS,3SR,6RS)-6- ジメチルアミノメチル -1-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキサン -1,3- ジオール、ハイドロクロライド(16)
及び
(1RS,3RS,6RS)-6- ジメチルアミノメチル -1-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキサン -1,3- ジオール、ハイドロクロライド(17)
1.段階:
9- ジメチルアミノメチル -3,3- ジメチル -1,5- ジオキサ- スピロ〔5.5〕ウンデカン -8- オン、ハイドロクロライド(18)
シクロヘキサン -1,3- ジオンと2,2- ジメチル- プロパン -1,3- ジオールとを溶剤としてトルエン中で触媒としてp- トルエンスルホン酸の使用下に共沸アセタール化して得られた3,3- ジメチル -1,5- ジオキサ- スピロ〔5.5〕ウンデカン -8- オン125g(630mmol)及びジメチルアンモニウムメチレンクロライド59g(630mmol)を、乾燥アセトニトリル400ml中で室温で攪拌する。アセチルクロライド1mlの添加後、3時間室温で更に攪拌し、その際無色の澄明な溶液が生じる。次いで乾燥エーテル800mlを反応混合物に滴下し、ハイドロクロライドが晶出する。(18)158g(理論値の98%)が得られる。
2.段階:
(8RS,9RS)-9- ジメチルアミノメチル -8-(3- メトキシ- フエニル)-3,3- ジメチル -1,5- ジオキソ- スピロ〔5.5〕ウンデカン -8- オン(19)
乾燥テトラヒドロフラン10ml中マグネシウムチップ3.88g(160mmol)に、反応混合物が穏やかに沸騰するように乾燥テトラヒドロフラン100ml中に溶解された1 - ブロム - - メトキシ - ベンゼン20ml(158mmol)を滴下する。1- ブロム -3- メトキシ- ベンゼンの添加の終了後、1時間還流加熱し、その後5−10℃に冷却する。段階1から得られたハイドロクロライド(18)から、ジクロロメタン/苛性ソーダ溶液で塩基を遊離し、溶液の乾燥後ジクロロメタンを蒸留により除去する。得られた塩基32.7g(150mmol)を、乾燥テトラヒドロフラン50ml中に溶解し、グリニャール溶液に加える。反応混合物を一晩放置し、次いで新たに5−10℃に冷却する。20%塩化アンモニウム溶液140mlの添加によってグリニャール溶液を分解する。反応混合物をエーテル/テトラヒドロフラン=1/1 200mlで希釈し、有機相を分離し、2回エーテル100mlで抽出する。一緒にされた有機相を硫酸ナトリウムを介して乾燥する。溶剤を蒸留により除去した後、残留物(43.6g)を、シリカゲルで充填された8×50cmに加え、酢酸エチル/メタノール=1/1で抽出する。得られた塩基を、シリカゲルで充填された5×13cmカラムに新たに加え、ジイソプロピルエーテル/メタノール=1/1で溶離する。塩基22.1g(理論値の42%)が淡黄色の、粘性油状物として得られる。3.段階:
(3RS,4RS)-4- ジメチルアミノメチル -3- ヒドロキシ -3-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキサノン(20)
段階2からの塩基(19)61.8g(176mmol)をテトラヒドロフラン800ml中に溶解し、0−5℃に冷却する。この温度で、30分以内で塩酸水溶液(濃塩酸/水=1/5)800mlを加える。次いで再度0−5℃に冷却する前に、1時間室温で、攪拌する。この温度で濃苛性ソーダ溶液200mlを加える。次いで反応混合物を3回エーテル250mlで抽出する。一緒にされた有機相を、硫酸ナトリウムを介して乾燥する。溶剤の蒸留による除去後、残留物(55g)をシリカゲルで充填された8×50cmカラムに加え、ジイソプロピルエーテル/メタノール=7/1で、その後酢酸エチル/メタノール=4/1で溶離する。得られた塩基(24.7g)を2- ブタノン1,000ml中に取り、トリメチルクロロシラン/水を加える。ハイドロクロライド16.5g(理論値の24%)、m.p.161−163℃が晶出する。
4.段階:
(1RS,3SR,6RS)-6- ジメチルアミノメチル -1-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキサン -1,3- ジオール、ハイドロクロライド(16)
及び
(1RS,3RS,6RS)-6- ジメチルアミノメチル -1-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキサン -1,3- ジオール、ハイドロクロライド(17)
段階3に従って製造されたハイドロクロライド(20)から、ジクロロメタン/苛性ソーダ溶液で塩基を遊離し、溶液の乾燥後ジクロロメタンを蒸留により除去する。得られた塩基27g(97mmol)をイソプロパノール300ml中に溶解し、室温で少しづつ水素化ホウ素ナトリウム1.8g(47.5mmol)を加える。0−5℃に冷却する前に、1時間室温で攪拌する。この温度で希塩酸(濃塩酸/水=1/3)68mlを加える。添加の直後に反応混合物を濃苛性ソーダ溶液でアルカリ性にする。溶剤の蒸留による除去後、残留物(40g)を水200ml中に取り、3回ジクロロメタン50mlで抽出する。一緒にされた有機相を、硫酸ナトリウムを介して乾燥し、溶剤を蒸留により除去する。残留物(29.6g)をシリカゲルで充填された7×45cmカラムに加え、先ずメタールで、次いでメタノール/濃アンモニア溶液=99.5/0.5で溶離する。この方法で化合物(16)の塩基11.3g及び化合物(17)の塩基13.5gが得られる。得られた塩基を、2- ブタノン中に取り、トリメチルクロロシラン/水を加え、ハイドロクロライドが晶出する。
(16):収率:9.9g(理論値の32%)
m.p.:263−264℃
(17):収率:13.7g(理論値の45%)
m.p.:197−198℃
例19
(17)の対掌体:
(+)-(1R,3R,6R)-6- ジメチルアミノメチル -1-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキサン -1,3- ジオール、ハイドロクロライド(+17)
及び
(−)-(1S,3S,6S)-5- ジメチルアミノメチル -1-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキサン -1,3- ジオール、ハイドロクロライド(−17)
(17)からジクロロメタン/苛性ソーダ溶液を用いて塩基を遊離する。溶液の乾燥後、ジクロロメタンを減圧蒸留する。次いでラセミ体をキラルHPLC- カラムで分離する。得られた対掌体から、2- ブタノン中でトリメチルクロロシラン/水との反応によってm.p.232−233℃のハイドロクロライドが製造される。
(+17):収率:理論値の42%
〔α〕RT D =+14.0o (c=1.12;メタノール)
(−17):収率:理論値の44%
〔α〕RT D =−13.5o (c=0.99;メタノール)
例20
(1RS,3RS,6RS)-6- ジメチルアミノメチル -1-(3- ヒドロキシ- フエニル)-シクロヘキサン -1,3- ジオール、ハイドロクロライド(21)
例18に従って得られた化合物(17)から、ジクロロメタン/苛性ソーダ溶液で塩基を遊離し、溶液の乾燥後、ジクロロメタンを蒸留により除去する。塩基8.06g(28.8mmol)を乾燥トルエン70ml中に溶解し、徐々に1.2モルトルエン性水素化アルミニウムジイソブチル溶液に滴下する。添加の終了後、8時間乾留加熱し、次いで室温に冷却する。反応混合物をトルエン50mlで希釈する。氷浴冷却下でエタノール13ml及び次いで水13mlを滴下する。氷浴冷却下に1時間攪拌した後、反応混合物をアルミニウム塩の濾過によって遊離し、その際残留物を3回夫々酢酸50mlで洗滌する。その後一緒にされた有機相を乾燥し、溶剤を蒸留により除去する。塩基からアセトン中で塩酸水溶液を用いてハイドロクロライド7.3g弐理論値の84%)、m.p.226−228℃が得られる。
例21
(21)の対掌体:
(+)-(1R,3R,6R)-6- ジメチルアミノメチル -1-(3- ヒドロキシ- フエニル)-シクロヘキサン -1,3- ジオール、ハイドロクロライド(+21)及び
(−)-(1S,3S,6S)-6- ジメチルアミノメチル -1-(3- ヒドロキシ- フエニル)-シクロヘキサン -1,3- ジオール、ハイドロクロライド(−21) (21)からジクロロメタン/炭酸水素ナトリウム水溶液を用いて塩基を遊離する。溶液の乾燥後、ジクロロメタンを減圧蒸留する。次いでラセミ体をキラルHPLC- カラムで分離する。得られた対掌体から、アセトン中で塩酸水溶液を用いてm.p.217−219℃のハイドロクロライドを製造する。
(+21):収率:理論値の40%
〔α〕RT D =+11.3o (c=1.04;メタノール)
(−21):収率:理論値の40%
〔α〕RT D −11.1 o (c=1.02;メタノール)
例22
(1RS,2RS,5RS)-5- ベンジルオキシ -2- ジメチルアミノメチル -1-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキサノール、ハイドロクロライド(22)
例18に従って得られた化合物(17)から、ジクロロメタン/苛性ソーダ溶液で塩基を遊離し、溶液の乾燥後、ジクロロメタンを蒸留により除去する得られた塩基4.0g(14.3mmol)を乾燥ジメチルホルムアミド30ml中に溶解し、乾燥ジメチルホルムアミド5ml中に水素化ナトリウム(50%)690mgを有する懸液に滴下する。次いで2時間室温で攪拌する。50℃に加熱後、ベンジルクロライド1.81g(14.3mmol)を滴下し、更に2時間65℃で、次いで15時間室温で攪拌する。反応混合物を氷/水上に注ぐ。水性相を3回エーテル50mlで抽出する。有機相を一緒にし、硫酸ナトリウムを介して乾燥する。溶剤の蒸留による除去後、粗混合物(4.6g)が得られ、これをシリカゲルで充填された4×30cmカラムに加える。酢酸エチル/メタノール=4/1での溶離は、塩基1.5gが生じ、これから2- ブタノン/ジイソプロピルエーテル中でトリメチルクロロシラン/水を用いてハイドロクロライド(22)1.38g(理論値の24%)、m.p.138−139℃が得られる。
例23
(1RS,2RS,5SR)-2- ジメチルアミノメチル -1-(3- メトキシ- フエニル)-5- メチル- シクロヘキサノール、ハイドロクロライド(23)
1- ブロモ -3- メトキシ- ベンゼン95ml(750mmol)を、乾燥テトラヒドロフラン425ml中に溶解し、−75℃に冷却する。ヘキサン中に1.6モルn- ブチルリチウム溶液469ml(750mmol)を加えた後、1時間−75℃で攪拌する。次いで(2RS,5RS)-ジメチルアミノメチル -5- メチル- シクロヘキサノン82g(484mmol)──これは氷酢酸中で3- メチルシクロヘキサノン、ジメチルアミンハイドロクロライド及びパラホルムアルデヒドから製造され、乾燥テトラヒドロフラン120ml中に溶解されている──を滴下する。2.5時間以内に反応混合物を室温に加熱する。
【0054】
後処理のために、氷浴冷却下に水200mlを滴下するが、内部温度は15℃を越えない。相分離後、水性相を3回酢酸エチル50mlで抽出する。一緒にされた有機相を、硫酸ナトリウムを介して乾燥する。溶剤の蒸留による除去の後、残留物(148.3g)をアセトン700ml中に溶解し、トリメチルクロロシラン/水を加える。4−5℃で、ハイドロクロライド(23)67g(理論値の48%)、m.p.173−175℃が晶出する。
例24
(23)の対掌体:
(+)-(1R,2R,5S)-2- ジメチルアミノメチル -1-(3- メトキシ- フエニル)-5- メチル- シクロヘキサノール、ハイドロクロライド(+23)
及び
(−)-(1S,2S,5R )- 2- ジメチルアミノメチル -1-(3- メトキシ- フエニル)-5- メチル- シクロヘキサノール、ハイドロクロライド(−23)
対掌体(+23)及び(−23)を例19に記載した条件下で製造する。
(+23):収率:理論値の43%
m.p.:151−152℃
〔α〕RT D =+36.4o (c=1.01;メタノール)
(−23):収率:理論値の44%
m.p.:151−153℃
〔α〕RT D =−37.7o (c=1.01;メタノール)
例25
(+)-(1R,2R,5S)-3-(2- ジメチルアミノメチル -1- ヒドロキシ -5- メチル- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライド(+24)
例20に記載した条件下で、対掌体(+24)を例24に従って得られたメトキシ化合物(+23)から製造する。
収率:理論値の87%
m.p.:221−223℃
〔α〕RTD =+31.0o (c=1.09;メタノール)
例26
(−)-(1S,2S,5R)-3-(2- ジメチルアミノメチル -1- ヒドロキシ -5- メチル- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライド(−24)
例20に記載された条件下で対掌体(−24)を例24に従って得られたメトキシ化合物(−23)から製造する。
収率:理論値の87%
m.p.:220−222℃
〔α〕RTD =−30.1 o (c=1.00;メタノール)
例27
(1RS,2RS,5SR)-3-(2- ジメチルアミノメチル -1- ヒドロキシ -5- トリフルオロメチル- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライド(25)
1.段階:
(1RS,2RS,5SR)-1-(3- ベンジルオキシフエニル)- - ジメチルアミノメチル - - トリフルオロメチル- シクロヘキサノール(26)
乾燥テトラヒドロフラン40ml中のマグネシウム粉末4.06g(1.67mmol)に、乾燥テトラヒドロフラン200ml中に溶解された3- ベンジルオキシ -1- ブロムベンゼン43.9g(167mmol)を、反応混合物が穏やかに沸騰する様に滴加する。3- ベンジルオキシ -1- ブロムベンゼンの添加が終了した後、一時間還流加熱し、その後5−10℃に冷却する。この温度で、(2RS,5SR)-2- ジメチルアミノメチル -5- トリフルオロメチル- シクロヘキサン30.8g(139mmol)−−これはアセトニトリル中で3- トリフルオロメチル- シクロヘキサンノンとジメチルアミノメチレンクロライドから製造され、乾燥テトラヒドロフラン80ml中に溶解されている−−を加える。反応混合物を一晩放置し、次いで5−10℃に新たに冷却する。20%塩化アンモニウム溶液150mlの添加によって、グリニャール溶液を加える。反応混合物をエーテル200mlで希釈し、有機相を分離し、水性相を二回エーテル100mlで抽出する。一緒にされた有機相を硫酸ナトリウムを介して乾燥する。溶剤の蒸留による除去の後、残留物(60.6g)をシリカゲルで充填された8×50cmカラムに加え、酢酸エチル/メタノールで溶離する。塩基(26)27.8g(理論値の50%)が得られる。
2.段階:
(1RS,2RS,5SR)-3-(2- ジメチルアミノメチル -1- ヒドロキシ -5- トリフルオロメチル- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライド(25)
段階1から得られた(26)から、(25)を例1(段階3)に記載した条件下に64%収率及びm.p.228−230℃で得られる。
例28
(1RS,2RS,5RS)-3-(2- ジメチルアミノメチル -1- ヒドロキシ -5- トリフルオロメチル- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライド(27)
(2RS,5RS)-2- ジメチルアミノメチル -5- トリフルオロメチル- シクロヘキサン−−これはアセトニトリル中で3- トリフルオロメチル- シクロヘキサノン及びジメチルアミノメチレンクロライドから製造される−−から出発して、例27に記載された条件下に化合物(25)に対する5- エピマ-(27)が理論値の27%及びm.p.221−223℃で得られる。
例29
(1RS,2RS,5SR)-3-(2- ジメチルアミノメチル -1- フルオロ -5- トリフルオロメチル- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライド(28)
例27(段階1)に従って得られた塩基(26)から例1、段階2及び3に記載された条件下でハイドロクロライド(28)が理論値の24%及びm.p.204−205℃で得られる。
例30
(1RS,2RS,5RS)-3-(2- ジメチルアミノメチル -1- フルオロ -5- トリフルオロメチル- シクロヘキシル)-フエノール、ハイドロクロライド(29)
例27(段階1)に従って得られた塩基(1RS,2RS,5RS)-1-(3- ベンジルオキシ- フエニル)-2- ジメチルアミノメチル -5- トリフルオロメチル- シクロヘキサノールから出発して、例29に記載された条件下にハイドロクロライド(29)が理論値の22%及びm.p.204℃で得られる。
薬理学的試験
マウスのテイル- フリック- テスト(Tail-Flick-Test) に於ける痛覚麻痺検査
本発明による化合物の痛覚麻痺効果をマウスの熱線(Tail-Flick)-テストでD ’Amour 及び Smithの方法 (J. Pharm. Exp. Ther. 72, 74-79(1941)) に従って試べる。これに体重20〜24gのNMRI- マウスを使用する。動物を個々に特別のオリに入れ、尾のつけ根に焦点を定められた電灯の熱線(Rhema Analgesiemeter Typ 3010)をあてる。電灯の強さを、未処理の動物で電灯のスイッチを入れてから尾の突発的なれん縮までの時間(苦痛潜伏期)が3−5秒である様に調整する。本発明の化合物の投与前に、動物を5分以内に2回予備試験し、この測定の平均値を予備試験剤値として計算する。苦痛測定を静脈内投与20,40及び60分後に実施する。苦痛潜伏期の増加と共に最大露光時間を12秒に減少し、潜伏時間の増加を痛覚麻痺作用として予備試験剤値の>150%に評価する。投薬量依存性の測定のために、本発明の化合物夫々を3−5対数で増加する投薬量−−これは限界- 及び最大有効投薬量夫々を含む−−で投与し、痛覚麻痺された動物の数から Litchfield 及び Wilcoxon (J. Pharm. Exp. Ther. 96, 99-113(1949)) の方法に従ってED50- 値を測定する。ED50- 計算は静脈内物質投与20分後に、最大有効で行われる。
【0055】
使用されるすべての本発明の化合物は、優れた痛覚麻痺作用を示す。その結果を下記表にまとめて示す。
Figure 0003982853

Claims (11)

  1. その塩基の形で又はその生理学的に許容し得る酸の塩の形で式I
    Figure 0003982853
    {式中、
    1 はH、OH、Cl又はFである;
    2 は、ベンジル、CF3 、OH、OCH2-C6 5 、O- C1-4-アルキル、Cl又はFを示すか、又はR1 及びR4 がHである場合、R2 はHであってもよい;
    3 はHを示す;
    4 はH、CH3 、CO(OC1-5-アルキル)、CO- NH- C6 4-C1-3-アルキル、CO- C6 4-R5 、CO- C1-5-アルキル、CO- CHR6-NHR7 、又はC1-3-アルキルによって置換されていてよいピリジル- 又はフエニル基を示す;
    5 はオルト- 位でOC(O)C1-3-アルキル又はメタ- 又はパラ- 位でCH2-N(R8)2 (式中R8 はC1-4-アルキルであるか又は基R8 の双方はNと一緒になって4-モルホリノ- 残基を構成する。)を示す;
    6 及びR7 は同一か又は相異し、H又はC1-6-アルキルを示す。}
    の6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物。
  2. 1 がH、OH又はFである、請求項1記載の式Iの6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物。
  3. この化合物が式Ia
    Figure 0003982853
    の立体配置を有する、請求項1又は2記載の6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物。
  4. 式I
    Figure 0003982853
    (式中、R1 はOHである;
    2 は、ベンジル、CF 3 、Cl又はFを示すか、又はR 4 がHである場合、R 2 はHであってもよい;
    3 はHを示す;
    4 はH、CH3 、又は置換されていないか又は置換されているピリジル- 、チエニル- 、チアゾリル- 又はフエニル基を示す。)
    の6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物の製造に於て、式II
    Figure 0003982853
    のβ- ジメチルアミノケトンと式III
    Figure 0003982853
    (式中ZはMgCl、MgBr、MgI又はLiを示す。)
    の金属有機化合物とを反応させて、式Iの化合物(式中R1 はOHを示す。)とすることを特徴とする、上記式Iの化合物を製造する方法。
  5. 式I
    Figure 0003982853
    (式中、R1 はOHを示す;
    2 は、OH、O - 1-4 - アルキル又はOCH 2 - 6 5 を示すか、又はR 4 がHである場合、R 2 はHであってもよい;
    3 はHを示す;
    4 はH、CH3 、又は置換されていないか又は置換されているピリジル- 、チエニル- 、チアゾリル- 又はフエニル基を示す。)
    の6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物の製造に於て、式V
    Figure 0003982853
    のスピロ環状アセタール構造を有するβ- ジメチルアミノケトンと式III
    Figure 0003982853
    (式中、Z又はMgCl、MgBr、MgI又はLiを示す。)
    の金属有機化合物とを反応させて、式VI
    Figure 0003982853
    の化合物とし、得られた化合物をプロトン触媒による脱アセタール化によって式VIII
    Figure 0003982853
    のケトン誘導体に変え、次いで得られたケトン誘導体を水素化アルカリ金属錯体で還元して、式Iの化合物(式中、基R 2 はOHを示す。)とし、場合により還元によって得られた式Iの化合物をアルカリ塩に変えた後に、C1-4-アルキル- 又はベンジルハロゲニドと反応させて、式Iの化合物(式中、 2 はOC 1 -4 - アルキル又はOCH 2 6 5 を示す。)とすることを特徴とする、上記式Iの化合物を製造する方法。
  6. 式I
    Figure 0003982853
    (式中、R1 はHである;
    2 ベンジル、CF 3 、OCH 2 6 5 又はFを示すか、又はR 4 がHである場合、R 2 はHであってもよい;
    3 はHを示す;
    4 はH、CH3 、置換されていないか又は置換されているピリジル- 、チエニル- 、チアゾリル- 又はフエニル基を示す。)
    の6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物の製造に於て、式Iの化合物(式中R1 はClを示す。)と水素化ホウ素亜鉛、水素化ホウ素シアノ亜鉛又は水素化ホウ素シアノ錫とをエーテル中であるいは式Iの化合物(式中R1 はOHを示す。)とラネーニッケルとをC2-4-アルキルアルコール中で反応させることを特徴とする、上記式Iの化合物を製造する方法。
  7. 式I
    Figure 0003982853
    (式中、R1 はHであり、R2 ベンジル、CF 3 又はFを示し、R 3 はHであり、4 はCH3 を示す。)
    の6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物の製造に於て、式Iの化合物(式中R1 はClである。)をパラジウム触媒の存在下にC1-4-アルキルアルコール中で水素化することを特徴とする、上記式Iの化合物を製造する方法。
  8. 式I
    Figure 0003982853
    (式中、R1 はFである;
    2 は、ベンジル、CF 3 、OCH 2 - 6 5 、Cl又はFを示す;
    3 はHである;
    4 はCH3 、又は置換されていないか又は置換されているピリジル- 、チエニル- 、チアゾリル- 又はフエニル基を示す。)
    の6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物の製造に於て、式Iの化合物(式中R1 はOHである。)とジメチルアミノ三フッ化イオウとを反応させることを特徴とする、上記式Iの化合物を製造する方法。
  9. 有効物質としての、請求項1記載の式Iで表わされる6- ジメチルアミノメチル -1- フエニル- シクロヘキサン化合物又はその生理学的に許容し得る酸の塩、及び少なくとも1種の生理学的に許容し得るキャリヤー又は希釈剤を含む、痛みを治療するための医薬。
  10. (1RS,3RS,6RS)-6- ジメチルアミノメチル -1-(3- メトキシ- フエニル)-シクロヘキサン -1,3- ジオール又はその生理学的に許容し得る酸の塩。
  11. (1R,2R )- 3-(2- ジメチルアミノメチル- シクロヘキシル)-フエノール又はその生理学的に許容し得る酸の塩。
JP18085596A 1995-07-11 1996-07-10 医薬有効物質としての6− ジメチルアミノメチル− 1− フエニル− シクロヘキサン化合物 Expired - Fee Related JP3982853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19525137A DE19525137C2 (de) 1995-07-11 1995-07-11 6-Dimethylaminomethyl-1-phenyl-cyclohexanverbin -dungen als Zwischenprodukte zur Herstellung pharmazeutischer Wirkstoffe
DE19525137:7 1995-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0931033A JPH0931033A (ja) 1997-02-04
JP3982853B2 true JP3982853B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=7766487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18085596A Expired - Fee Related JP3982853B2 (ja) 1995-07-11 1996-07-10 医薬有効物質としての6− ジメチルアミノメチル− 1− フエニル− シクロヘキサン化合物

Country Status (23)

Country Link
US (2) US5733936A (ja)
EP (1) EP0753506B1 (ja)
JP (1) JP3982853B2 (ja)
KR (1) KR100470013B1 (ja)
CN (1) CN1122018C (ja)
AR (1) AR003449A1 (ja)
AT (1) ATE183495T1 (ja)
AU (1) AU703890B2 (ja)
CA (1) CA2180816C (ja)
CO (1) CO4700427A1 (ja)
DE (2) DE19525137C2 (ja)
DK (1) DK0753506T3 (ja)
ES (1) ES2138271T3 (ja)
GR (1) GR3031304T3 (ja)
HK (1) HK1010364A1 (ja)
HU (1) HU223341B1 (ja)
IL (1) IL118825A (ja)
MX (1) MX9602683A (ja)
PE (1) PE11698A1 (ja)
PL (1) PL185803B1 (ja)
RU (1) RU2178409C2 (ja)
SI (1) SI0753506T1 (ja)
ZA (1) ZA965866B (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4426245A1 (de) 1994-07-23 1996-02-22 Gruenenthal Gmbh 1-Phenyl-3-dimethylamino-propanverbindungen mit pharmakologischer Wirkung
DE19712398A1 (de) * 1997-03-25 1998-10-01 Gruenenthal Gmbh Orale Anwendung von (+)-0-Demethyltramadol als Schmerzmittel
DE19732928C2 (de) * 1997-07-31 2000-05-18 Gruenenthal Gmbh Verwendung substituierter Imidazolidin-2,4-dion-Verbindungen als Schmerzmittel
DE19830105C1 (de) * 1998-07-06 2000-02-17 Gruenenthal Gmbh Acridinderivate
ES2141688B1 (es) * 1998-11-06 2001-02-01 Vita Invest Sa Nuevos esteres derivados de compuestos fenil-ciclohexil sustituidos.
AU1164601A (en) * 1999-11-09 2001-06-06 Darwin Discovery Limited Therapeutic use and formulation
ES2160534B1 (es) * 1999-12-30 2002-04-16 Vita Invest Sa Nuevos esteres derivados de (rr,ss)-2-hidroxibenzoato de 3-(2-dimetilaminometil-1-hidroxiciclohexil) fenilo.
DE10000311A1 (de) * 2000-01-05 2001-07-12 Gruenenthal Gmbh Aminomethyl-Phonyl-Cyclohexanonderivate
DE10000312A1 (de) * 2000-01-05 2001-07-12 Gruenenthal Gmbh Substituierte Aminomethyl-Phenyl-Cyclohexanderivate
DE10004926A1 (de) * 2000-02-04 2001-08-09 Gruenenthal Gmbh Verfahren zur enzymatischen Racematspaltung von Aminomethyl-Aryl-Cyclohexanol-Derivaten
DE10049481A1 (de) 2000-09-29 2002-05-02 Gruenenthal Gmbh Substituierte C-Cyclohexylmethylamin-Derivate
DE10049483A1 (de) * 2000-09-29 2002-05-02 Gruenenthal Gmbh Substituierte 1-Aminobutan-3-ol-Derivate
US6900353B2 (en) 2000-10-13 2005-05-31 Eli Lilly And Company Cyclopentyl sulfonamide derivatives
DE10059411A1 (de) 2000-11-30 2002-06-13 Gruenenthal Gmbh Verwendung von 6-Dimethylaminomethyl-1-phenyl-cyclohexanverbindungen zur Therapie der Harninkontinenz
DE10059413A1 (de) 2000-11-30 2002-06-20 Gruenenthal Gmbh Verwendung von substituierten 6-Dimethylaminomethyl-1-phenyl-cyclohexanverbindungen zur Therapie der Harninkontinenz
US20050176790A1 (en) * 2001-02-28 2005-08-11 Johannes Bartholomaus Pharmaceutical salts
DE10109763A1 (de) * 2001-02-28 2002-09-05 Gruenenthal Gmbh Pharmazeutische Salze
PE20030320A1 (es) * 2001-07-17 2003-04-03 Gruenenthal Chemie Derivados sustituidos de 4-aminociclohexanol
DE10146275A1 (de) 2001-09-18 2003-04-24 Gruenenthal Gmbh Kombination ausgewählter Opioide mit Muscarin-Antagonisten zur Therapie der Harninkontinenz
PE20030527A1 (es) 2001-10-24 2003-07-26 Gruenenthal Chemie Formulacion farmaceutica con liberacion retardada que contiene 3-(3-dimetilamino-1-etil-2-metil-propil) fenol o una sal farmaceuticamente aceptable del mismo y tabletas para administracion oral que la contienen
DE10153346A1 (de) 2001-10-29 2004-04-22 Grünenthal GmbH Substituierte Indole
DE10153345A1 (de) * 2001-10-29 2003-05-08 Gruenenthal Gmbh Substituierte 1H-Chinoxalin-2-on-Verbindungen und substituierte 4-Aryl- und 4-Heteroarylcyclohexan-Verbindungen
DE10153348A1 (de) * 2001-10-29 2003-05-08 Gruenenthal Gmbh Substituierte Benzo(b)azepin-2-on-Verbindungen
DE10153347A1 (de) * 2001-10-29 2003-05-08 Gruenenthal Gmbh Substituierte 1H-Chinolin-2-on-Verbindungen
DE10206405A1 (de) * 2002-02-14 2003-08-28 Gruenenthal Gmbh Synthese von substituierten Carbamidestern
DE10206403A1 (de) * 2002-02-14 2003-08-28 Gruenenthal Gmbh Synthese von Beta-Aminoketonen
DE10218862A1 (de) 2002-04-26 2003-11-06 Gruenenthal Gmbh Verfahren zur Chlorierung tertiärer Alkohole
US20050137194A1 (en) * 2002-05-29 2005-06-23 Gruenenthal Gmbh Combination of selected opioids with other active compounds for treatment of urinary incontinence
DE10233048A1 (de) * 2002-07-19 2004-01-29 Grünenthal GmbH Verwendung von 1-Phenyl-3dimethylamino-propanverbindungen zur Therapie von depressiven Symptomatiken
US20050182131A1 (en) * 2002-07-19 2005-08-18 Gruenenthal Gmbh 1-Phenyl-2-dimethylaminomethyl cyclohexane compounds and therapies for depressive symptoms, pain and incontinence
PT1562567T (pt) 2002-11-22 2017-08-24 Gruenenthal Gmbh Combinação de analgésicos selecionados e inibidores da cox-ii
DE10333835A1 (de) * 2003-07-24 2005-03-10 Gruenenthal Gmbh 6-Dimethylaminomethyl-1-(3-methoxy-phenyl)-cyclohexane-1,3-diol enthaltendes Arzneimittel mit verzögerter Wirkstofffreisetzung
DE10356362A1 (de) 2003-11-28 2005-06-23 Grünenthal GmbH Verwendung von 1-Phenyl-3-dimethylamino-propanverbindungen zur Therapie von Angststörungen
US20060211887A1 (en) * 2005-02-25 2006-09-21 Gruenenthal Gmbh Phosphate salts of 6-dimethylaminomethyl-1-(3-methoxyphenyl)-1,3-dihydroxy-cyclohexane compounds
US8309610B2 (en) * 2005-02-25 2012-11-13 Gruenenthal Gmbh Crystalline forms of (1RS,3RS,6RS)-6-dimethylaminomethyl-1-(3-methoxyphenyl)cyclohexane-1,3-diol hydrochloride
DE102005009217A1 (de) * 2005-02-25 2006-08-31 Grünenthal GmbH Phosphatsalze der 6-Dimethylaminomethyl-1-(3-methoxyphenyl)-1,3-dihydroxy-cyclohexanverbindungen
EP1695957A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-30 Grünenthal GmbH Crystalline forms of (1RS,3RS,6RS)-6-Dimethylaminomethyl-1-(3-methoxy-phenyl)cyclohexane-1,3-diol hydrochloride
DE102005034974A1 (de) * 2005-07-22 2007-04-19 Grünenthal GmbH Salz von Dimethylaminomethyl-phenyl-cyclohexan und dessen kristalline Formen
US7884247B2 (en) 2005-07-22 2011-02-08 Gruenenthal Gmbh Salt of dimethylaminomethyl-phenyl-cyclohexane and crystalline forms thereof
EP1907351A1 (de) 2005-07-22 2008-04-09 Grünenthal GmbH Hcl-polymorphe von 3 - ( 2- (dimethylamino) methyl- ( cyclohex-i-yl) ) phenol
DE102005034973A1 (de) * 2005-07-22 2007-02-15 Grünenthal GmbH Salz von Dimethylaminomethyl-phenyl-cyclohexan und dessen kristalline Formen
US20090104266A1 (en) * 2005-09-15 2009-04-23 Tobias Jung 3-(2-dimethylaminomethylcy clohexyl)phenol retard formulation
DE102005061429A1 (de) * 2005-12-22 2007-06-28 Grünenthal GmbH Substituierte Oxazol-Derivate
DK2029567T3 (da) * 2006-05-24 2010-11-29 Pfizer Ltd Fremgangsmåde til frembringelse af benzopyran-2-ol-derivater
DE102007022790A1 (de) 2007-05-11 2008-11-20 Grünenthal GmbH Axomadol zur Schmerzbehandlung bei Arthrose
EP2085081A1 (de) 2008-02-04 2009-08-05 Grünenthal GmbH 3-(2-Dimethylaminomethyl-cyclohexyl)-phenol gegen polyneuropathischen Schmerz
CN102026959A (zh) * 2008-02-29 2011-04-20 格吕伦塔尔有限公司 制造(1rs,3rs,6rs)-6-二甲基氨基甲基-1-(3-甲氧基苯基)-环己烷-1,3-二醇的方法
PT2262757E (pt) 2008-02-29 2011-08-12 Gruenenthal Gmbh Processo para a produção de 6-dimetilaminometil-fenil-ciclohexano- 1,3-dióis
US20100069501A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-18 Gruenenthal Gmbh Pharmaceutical Composition Comprising 6-Dimethylaminomethyl-1-(3-methoxy-phenyl)-cyclohexane-1,3-diol and Paracetamol
EP2331102A1 (en) * 2008-09-05 2011-06-15 Grünenthal GmbH Pharmaceutical combination comprising 6-dimethylaminomethyl-1-(3-methoxy-phenyl)-cyclohexane-1,3-diol and an nsaid
AR077987A1 (es) * 2009-08-28 2011-10-05 Gruenenthal Gmbh Combinacion farmaceutica que comprende 6-dimetilaminometil-1-(3-metoxifenil)-ciclohexano-1,3-diol o 6-dimetilaminometil-1-(3-hidroxifenil)-ciclohexano-1,3-diol y un antiepileptico
WO2011029614A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Grünenthal GmbH Crystalline modifications of 6-dimethylaminomethyl-1-(3-methoxy-phenyl)-cyclohexane-1,3-diol
EP2383255A1 (en) 2010-04-28 2011-11-02 Lacer, S.A. New compounds, synthesis and use thereof in the treatment of pain
US20110295038A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Gruenenthal Gmbh Process for the Preparation of Substituted 1-aminomethyl-2-phenyl-cyclohexane Compounds
WO2012000667A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Grünenthal GmbH Axomadol or metabolite thereof for use in the treatment of irritable bowel syndrome
CA3078668A1 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Grunenthal Gmbh Salts or co-crystals of 3-(3-dimethylamino-1-ethyl-2-methyl-propyl)-phenol
EP2530072A1 (en) 2011-06-03 2012-12-05 Lacer, S.A. New compounds, synthesis and use thereof in the treatment of pain
CN106190104A (zh) * 2016-07-05 2016-12-07 太仓市东明化工有限公司 一种循环使用寿命长的荧光剂
CA3090453C (en) * 2018-02-06 2022-05-31 Daiichi Sankyo Company, Limited Aminoalkyl compound
CN118108610A (zh) * 2024-04-30 2024-05-31 山东新华制药股份有限公司 盐酸去甲曲马多的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1199764B (de) * 1963-04-02 1965-09-02 Gruenenthal Chemie Verfahren zur Herstellung von basisch substituierten Phenolaethern
US3652589A (en) * 1967-07-27 1972-03-28 Gruenenthal Chemie 1-(m-substituted phenyl)-2-aminomethyl cyclohexanols

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0931033A (ja) 1997-02-04
PL185803B1 (pl) 2003-08-29
SI0753506T1 (en) 1999-10-31
AU5945396A (en) 1997-01-23
CN1146987A (zh) 1997-04-09
KR100470013B1 (ko) 2005-06-08
DE59602775D1 (de) 1999-09-23
EP0753506B1 (de) 1999-08-18
KR970006279A (ko) 1997-02-19
USRE37355E1 (en) 2001-09-04
HK1010364A1 (en) 1999-06-17
PE11698A1 (es) 1998-04-18
HU9601884D0 (en) 1996-08-28
ZA965866B (en) 1997-01-29
GR3031304T3 (en) 1999-12-31
RU2178409C2 (ru) 2002-01-20
HUP9601884A3 (en) 1998-04-28
HUP9601884A2 (en) 1997-12-29
US5733936A (en) 1998-03-31
HU223341B1 (hu) 2004-06-28
DE19525137C2 (de) 2003-02-27
ATE183495T1 (de) 1999-09-15
MX9602683A (es) 1997-06-28
PL315192A1 (en) 1997-01-20
CA2180816A1 (en) 1997-01-12
DE19525137A1 (de) 1997-01-16
IL118825A (en) 2000-07-16
CN1122018C (zh) 2003-09-24
CA2180816C (en) 2008-04-22
ES2138271T3 (es) 2000-01-01
AR003449A1 (es) 1998-08-05
AU703890B2 (en) 1999-04-01
EP0753506A1 (de) 1997-01-15
CO4700427A1 (es) 1998-12-29
DK0753506T3 (da) 2000-03-20
IL118825A0 (en) 1996-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982853B2 (ja) 医薬有効物質としての6− ジメチルアミノメチル− 1− フエニル− シクロヘキサン化合物
JP4034366B2 (ja) 薬理学的作用を有する1 − フエニル−3− ジメチルアミノ− プロパン化合物
JP4846750B2 (ja) 医薬有効物質としてのジメチル−(3−アリール−ブト−3−エニル)−アミノ化合物
JP3987598B2 (ja) 医薬有効物質としての1− フエニル− 2− ジメチルアミノメチル− シクロヘキサン− 1− オール− 化合物
US5728885A (en) Method of preparing the enantiomers of O-dimethyltramadol
US6673794B2 (en) Substituted aminomethyl-phenyl-cyclohexane derivatives
US20030220389A1 (en) O-substituted 6-methyltramadol derivatives
KR100748378B1 (ko) 아미노메틸-페닐-사이클로헥사논 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees