JP3978369B2 - 高周波モジュールの取付構造 - Google Patents

高周波モジュールの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3978369B2
JP3978369B2 JP2002143963A JP2002143963A JP3978369B2 JP 3978369 B2 JP3978369 B2 JP 3978369B2 JP 2002143963 A JP2002143963 A JP 2002143963A JP 2002143963 A JP2002143963 A JP 2002143963A JP 3978369 B2 JP3978369 B2 JP 3978369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
reinforcing
electrodes
frequency module
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002143963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003338680A (ja
Inventor
正伸 氏家
大乗 柴田
公則 寺島
淳 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002143963A priority Critical patent/JP3978369B2/ja
Priority to US10/440,931 priority patent/US6950315B2/en
Publication of JP2003338680A publication Critical patent/JP2003338680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978369B2 publication Critical patent/JP3978369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車載用の電子ユニットや携帯電話機用の送受信ユニット等の高周波モジュールに使用して好適な高周波モジュールの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の高周波モジュールの取付構造の図面を説明すると、図4は従来の高周波モジュールの取付構造を示す側面図、図5は従来の高周波モジュールの取付構造を示す要部の拡大断面図、図6は従来の高周波モジュールの取付構造に係り、高周波モジュールの下面図である。
【0003】
次に、従来の高周波モジュールの取付構造の構成を図4〜図6に基づいて説明すると、プリント基板からなる四角状の回路基板51は、一面側に配線パターン(図示せず)が設けられ、この回路基板51上には、IC部品やチップ型コンデンサ、チップ型抵抗等の電気部品52が配線パターンに接続された状態で搭載されて、所望の電気回路が形成されている。
【0004】
また、この回路基板51の下面には、特に図6に示すように、外部回路接続用の複数個の電極53が設けられ、この電極53は、ここでは図示しないが、スルーホール(接続導体)によって配線パターンに接続されて、面実装可能となっている。
【0005】
そして、この電極53は、回路基板51の4辺に沿って設けられると共に、各辺毎に複数個が配設されて、対向する一対の辺に設けられた第1,第2の電極群54a、54bと、対向するもう一対の辺に設けられた第3,第4の電極群55a、55bとで構成されている。
【0006】
金属板からなる箱形のカバー56は、回路基板51の一面側を覆うように、半田付け等の適宜手段により回路基板51に取り付けられる。
そして、このカバー56によって、電気部品52と配線パターンが電気的にシールドされて、高周波モジュールM2が形成されている。
【0007】
プリント基板からなるマザー基板61は、配線パターン62が形成されると共に、この配線パターン62の所定の箇所には、高周波モジュールM2の電極53に対応した複数個のランド部63が設けられている。
【0008】
そして、このマザー基板61上には、高周波モジュールM2が載置され、複数個の電極53と複数個のランド部63とが半田64付けされることによって、高周波モジュールM2がマザー基板61に設けられた外部回路である配線パターン62に配線されると共に、高周波モジュールM2がマザー基板61に取り付けられる。
【0009】
また、電極53とランド部63の半田付けは、クリーム半田やボールグリッドアレイ(金属ボールによる接続)等によって行われている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
従来の高周波モジュールの取付構造は、高周波モジュールM2の電極53のみがマザー基板61のランド部62に半田64付けされるため、環境下における回路基板51やマザー基板61の収縮によって、半田64が剥がれ易く、信頼性に欠けるという問題がある。
【0011】
そこで、本発明は半田付けの剥がれが無く、信頼性の高い高周波モジュールの取付構造を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための第1の解決手段として、所望の回路が形成された回路基板を有する高周波モジュールと、前記回路基板の下面に設けられた外部回路接続用の複数の電極と、前記回路基板を搭載するためのマザー基板と、前記電極に対応した状態で、前記マザー基板に設けられた複数のランド部とを備え、前記電極は、前記回路基板の対向する辺側のそれぞれに複数個が配設されてなる第1,第2の電極群を有し、前記回路基板の下面には、前記第1,第2の電極群のそれぞれに複数個が近接した状態で、取付強度を補強するための補強電極を設けると共に、前記マザー基板には、前記ランド部に近接した状態で、前記補強電極に対応した補強ランド部が設けられ、前記電極と前記ランド部、及び前記補強電極と前記補強ランド部とが半田付けされた高周波モジュールの取付構造であって、少なくとも一つの前記補強電極と一つの前記電極が電気的に導通し、かつ、前記少なくとも一つの補強電極と前記一つの電極とが各々独立した電極を構成するとともに、前記少なくとも一つの補強電極と前記一つの電極に対応する少なくとも一つの前記補強ランド部と一つの前記ランド部が電気的に導通し、かつ、前記少なくとも一つの補強ランド部と前記一つのランド部とが各々独立したランド部を構成した
【0013】
また、第2の解決手段として、前記補強電極は、前記電極よりも外側、又は/及び内側に配置された構成とした。
【0014】
また、第3の解決手段として、前記補強電極は、隣り合う前記電極の中心を結ぶ線から外れた位置で、隣り合う前記電極間に配置された構成とした。
【0016】
また、第の解決手段として、前記第1,第2の電極群の間に位置する前記回路基板の下面中央部には、複数の中央補強電極が設けられ、前記中央補強電極が前記マザー基板に設けられた前記補強ランド部に半田付けされた構成とした。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の高周波モジュールの取付構造の図面を説明すると、図1は本発明の高周波モジュールの取付構造を示す側面図、図2は本発明の高周波モジュールの取付構造を示す要部の拡大断面図、図3は本発明の高周波モジュールの取付構造に係り、高周波モジュールの下面図である。
【0018】
次に、本発明の高周波モジュールの取付構造の構成を図1〜図3に基づいて説明すると、プリント基板からなる四角状の回路基板1は、一面側に配線パターン(図示せず)が設けられ、この回路基板1上には、IC部品やチップ型コンデンサ、チップ型抵抗等の電気部品2が配線パターンに接続された状態で搭載されて、所望の電気回路が形成されている。
【0019】
また、この回路基板1の下面には、特に図3に示すように、外部回路接続用の複数個の電極3(図3のハッチングで示す部分)が設けられ、この電極3は、ここでは図示しないが、スルーホール(接続導体)によって配線パターンに接続されて、面実装可能となっている。
【0020】
そして、この電極3は、回路基板1の4辺に沿って設けられると共に、各辺毎に複数個が配設されて、対向する一対の辺に設けられた第1,第2の電極群4a、4bと、対向するもう一対の辺に設けられた第3,第4の電極群5a、5bとで構成されている。
【0021】
更に、この回路基板1の下面には、特に図3に示すように、第1,第2の電極群4a、4bと、第3,第4の電極群5a、5bの外側において、それぞれ第1,第2,第3,第4の電極群4a、4b、5a、5bに対応する複数個の補強電極6が電極3に近接した状態で配設されると共に、第1,第2の電極群4a、4bと、第3,第4の電極群5a、5bの内側において、それぞれ第1,第2,第3,第4の電極群4a、4b、5a、5bに対応する複数個の補強電極7が電極3に近接した状態で配設されている。
【0022】
そして、この補強電極6,7は、隣り合う電極3の中心を結ぶ線から外れた位置で、隣り合う電極3間に配設されたり、又は/及び補強電極6,7が電極3と並設された状態となっている。
【0023】
そして、一つの電極3は、斜向かいに位置する外側の二つの補強電極6で、後述する取付の補強がなされると共に、斜向かいに位置する内側の二つの補強電極7や電極3に並設された補強電極7によって、後述する取付の補強がなされている。
その結果、一つの電極3に対して、少なくとも一つから数個の補強電極6や7が対応した状態となっている。
【0024】
また、補強電極6,7は、特に図2に示すように、一つの電極3に導電パターンによって電気的に導通した状態となっている。
なお、それぞれの電極3には、少なくとも一つの補強電極を導通状態にしたり、或いは、任意の電極3に対してのみに補強電極を導通状態にしても良い。
【0025】
なお、電極3に対して、その外側と内側に補強電極6,7を設けたもので説明したが、補強電極6,7の何れか一方のみでも良く、また、補強電極は、第1,第2,第3,第4の電極群のそれぞれに複数個配設したものでも良い。
【0026】
また、特に図3に示すように、第1,第2の電極群4a、4bの間、及び第3,第4の電極群5a、5bの間に位置する回路基板1の下面中央部には、複数個の補強電極8が設けられている。
そして、電極3と補強電極6,7,及び中央補強電極8の表面は、粗面となして、半田付け強度を高めている。
【0027】
金属板からなる箱形のカバー9は、回路基板1の一面側を覆うように、半田付け等の適宜手段により回路基板1に取り付けられる。
そして、このカバー9によって、電気部品2と配線パターンが電気的にシールドされて、高周波モジュールM1が形成されている。
【0028】
プリント基板からなるマザー基板11は、配線パターン12が形成されると共に、この配線パターン12の所定の箇所には、高周波モジュールM1の電極3に対応した位置に複数個のランド部13,また、補強電極6,7,8に対応した位置に複数個の補強ランド部14が設けられている。
【0029】
そして、ランド部13に近接して配設された補強ランド部14は、それぞれ一つのランド部13と導電パターンによって電気的に導通した状態となっている。
また、ランド部13と補強ランド部14の表面は、粗面となして、半田付け強度を高めている。
【0030】
そして、このマザー基板11上には、高周波モジュールM1が載置され、複数個の電極3と複数個のランド部13との間、及び補強電極6,7,8と補強ランド部14との間が半田15付けされることによって、高周波モジュールM1がマザー基板11に設けられた外部回路である配線パターン12に配線されると共に、高周波モジュールM1がマザー基板11に取り付けられる。
【0031】
また、高周波モジュールM1とマザー基板11の半田15付けは、クリーム半田やボールグリッドアレイ(金属ボールによる接続)等によって、面実装による取付が行われている。
【0032】
このような構成によって高周波モジュールM1の取付を行うと、補強電極と補強ランド部の半田付けによって、高周波モジュールM1のマザー基板11への半田15付けが強固となり、半田15の剥がれを防止することができると共に、例え、電極3の半田15の剥がれが生じても、電極3と導通した補強電極6や7によって、マザー基板11の配線パターン12への接続が確保できて、極めて信頼性の高いものが得られる。
【0033】
なお、この実施例では、電極3が第1,第2,第3,第4の電極群を有したもので説明したが、電極3は、第1,第2の電極群、或いは第3,第4の電極群によって構成されたものでも良い。
【0034】
【発明の効果】
本発明の高周波モジュールの取付構造は、所望の回路が形成された回路基板を有する高周波モジュールと、回路基板の下面に設けられた外部回路接続用の複数の電極と、回路基板を搭載するためのマザー基板と、電極に対応した状態で、マザー基板に設けられた複数のランド部とを備え、電極は、回路基板の対向する辺側のそれぞれに複数個が配設されてなる第1,第2の電極群を有し、回路基板の下面には、第1,第2の電極群のそれぞれに複数個が近接した状態で、取付強度を補強するための補強電極を設けると共に、マザー基板には、ランド部に近接した状態で、補強電極に対応した補強ランド部が設けられ、電極とランド部、及び補強電極と補強ランド部とが半田付けされたため、補強電極と補強ランド部の半田付けによって、高周波モジュールのマザー基板への半田付けが強固となり、半田の剥がれを防止することができて、信頼性の高い高周波モジュールの取付構造を提供できる。
【0035】
また、補強電極は、電極よりも外側、又は/及び内側に配置されたため、補強電極の配置を任意に選択できて、融通性のあるものが得られる。
【0036】
また、補強電極は、隣り合う電極の中心を結ぶ線から外れた位置で、隣り合う電極間に配置されたため、補強電極の配置をコンパクトにできて、多数の補強電極を配設可能となって、一層、半田の剥がれを防止することができて、信頼性の高い高周波モジュールの取付構造を提供できる。
【0037】
また、少なくとも一つの補強電極と一つの電極が電気的に導通したため、電極の半田の剥がれが生じても、電極と導通した補強電極によって、マザー基板の配線パターンへの接続が確保できて、極めて信頼性の高いものが得られる。
【0038】
また、第1,第2の電極群の間に位置する回路基板の下面中央部には、複数の中央補強電極が設けられ、中央補強電極がマザー基板に設けられた補強ランド部に半田付けされたため、高周波モジュールのマザー基板への半田付けが一層強固となり、半田の剥がれを防止することができて、極めて信頼性の高いものが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高周波モジュールの取付構造を示す側面図。
【図2】本発明の高周波モジュールの取付構造を示す要部の拡大断面図。
【図3】本発明の高周波モジュールの取付構造に係り、高周波モジュールの下面図。
【図4】従来の高周波モジュールの取付構造を示す側面図。
【図5】従来の高周波モジュールの取付構造を示す要部の拡大断面図。
【図6】従来の高周波モジュールの取付構造に係り、高周波モジュールの下面図。
【符号の説明】
1 回路基板
2 電気部品
3 電極
4a 第1の電極群
4b 第2の電極群
5a 第3の電極群
5b 第4の電極群
6 補強電極
7 補強電極
8 中央補強電極
9 カバー
M1 高周波モジュール
11 マザー基板
12 配線パターン
13 ランド部
14 補強ランド部
15 半田

Claims (4)

  1. 所望の回路が形成された回路基板を有する高周波モジュールと、前記回路基板の下面に設けられた外部回路接続用の複数の電極と、前記回路基板を搭載するためのマザー基板と、前記電極に対応した状態で、前記マザー基板に設けられた複数のランド部とを備え、前記電極は、前記回路基板の対向する辺側のそれぞれに複数個が配設されてなる第1,第2の電極群を有し、前記回路基板の下面には、前記第1,第2の電極群のそれぞれに複数個が近接した状態で、取付強度を補強するための補強電極を設けると共に、前記マザー基板には、前記ランド部に近接した状態で、前記補強電極に対応した補強ランド部が設けられ、前記電極と前記ランド部、及び前記補強電極と前記補強ランド部とが半田付けされた高周波モジュールの取付構造であって、少なくとも一つの前記補強電極と一つの前記電極が電気的に導通し、かつ、前記少なくとも一つの補強電極と前記一つの電極とが各々独立した電極を構成するとともに、前記少なくとも一つの補強電極と前記一つの電極に対応する少なくとも一つの前記補強ランド部と一つの前記ランド部が電気的に導通し、かつ、前記少なくとも一つの補強ランド部と前記一つのランド部とが各々独立したランド部を構成したことを特徴とする高周波モジュールの取付構造。
  2. 前記補強電極は、前記電極よりも外側、又は/及び内側に配置されたことを特徴とする請求項1記載の高周波モジュールの取付構造。
  3. 前記補強電極は、隣り合う前記電極の中心を結ぶ線から外れた位置で、隣り合う前記電極間に配置されたことを特徴とする請求項1、又は2記載の高周波モジュールの取付構造。
  4. 前記第1,第2の電極群の間に位置する前記回路基板の下面中央部には、複数の中央補強電極が設けられ、前記中央補強電極が前記マザー基板に設けられた前記補強ランド部に半田付けされたことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の高周波モジュールの取付構造。
JP2002143963A 2002-05-20 2002-05-20 高周波モジュールの取付構造 Expired - Fee Related JP3978369B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002143963A JP3978369B2 (ja) 2002-05-20 2002-05-20 高周波モジュールの取付構造
US10/440,931 US6950315B2 (en) 2002-05-20 2003-05-19 High frequency module mounting structure in which solder is prevented from peeling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002143963A JP3978369B2 (ja) 2002-05-20 2002-05-20 高周波モジュールの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003338680A JP2003338680A (ja) 2003-11-28
JP3978369B2 true JP3978369B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=29417060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002143963A Expired - Fee Related JP3978369B2 (ja) 2002-05-20 2002-05-20 高周波モジュールの取付構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6950315B2 (ja)
JP (1) JP3978369B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7692295B2 (en) * 2006-03-31 2010-04-06 Intel Corporation Single package wireless communication device
JP4818303B2 (ja) * 2008-03-31 2011-11-16 日本電信電話株式会社 積層チップ型高周波半導体装置
US9198284B2 (en) * 2010-08-06 2015-11-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Circuit board and method for manufacturing same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3871014A (en) * 1969-08-14 1975-03-11 Ibm Flip chip module with non-uniform solder wettable areas on the substrate
KR100192766B1 (ko) * 1995-07-05 1999-06-15 황인길 솔더볼을 입출력 단자로 사용하는 볼그리드 어레이 반도체 패키지의 솔더볼 평탄화 방법 및 그 기판구조
JP2000100851A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Sony Corp 半導体部品及びその製造方法、半導体部品の実装構造及びその実装方法
JP3807874B2 (ja) 1999-06-22 2006-08-09 アルプス電気株式会社 電子回路ユニット
JP3343730B2 (ja) * 1999-08-27 2002-11-11 埼玉日本電気株式会社 実装基板及び電気部品の実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003338680A (ja) 2003-11-28
US20030214796A1 (en) 2003-11-20
US6950315B2 (en) 2005-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4283327B2 (ja) プリント配線板
JP4178880B2 (ja) モジュール部品
JP2000124015A (ja) 低クロスト―クのボ―ルグリッドアレイ抵抗器回路網
US6344609B1 (en) Electronic unit effectively utilizing circuit board surface
JP2002261402A (ja) 電子回路ユニットの回路基板
US8227699B2 (en) Printed circuit board
JPH11289167A (ja) 多層配線板
JP3978369B2 (ja) 高周波モジュールの取付構造
JPH071821B2 (ja) 配線基板
US6884938B2 (en) Compact circuit module
KR102667536B1 (ko) 하이브리드 인덕터
US6570271B2 (en) Apparatus for routing signals
JP4043242B2 (ja) 面実装型の電子回路ユニット
US20040090755A1 (en) Small and securely-soldered electronic unit
JP2000340956A (ja) 多層配線基板
JPH05102621A (ja) 導電パターン
US7626828B1 (en) Providing a resistive element between reference plane layers in a circuit board
JP2010010413A (ja) 多層プリント配線基板、及び多層プリント配線基板装置
JPH01216591A (ja) プリント基板
JPH08330683A (ja) プリント配線基板
JPH0462801A (ja) チップ型電子部品
JP2004165318A (ja) 多層プリント配線板
JPH05218228A (ja) 電子部品搭載用基板
JP2003338681A (ja) 高周波モジュールの取付構造
JPH0439991A (ja) 多層プリント基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3978369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140629

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees