JP3978177B2 - ロアアームアセンブリー - Google Patents

ロアアームアセンブリー Download PDF

Info

Publication number
JP3978177B2
JP3978177B2 JP2003431534A JP2003431534A JP3978177B2 JP 3978177 B2 JP3978177 B2 JP 3978177B2 JP 2003431534 A JP2003431534 A JP 2003431534A JP 2003431534 A JP2003431534 A JP 2003431534A JP 3978177 B2 JP3978177 B2 JP 3978177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
fluid
lower arm
fluid chamber
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003431534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005126034A (ja
Inventor
亨 昇 咸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kia Corp
Original Assignee
Kia Motors Corp
Kia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kia Motors Corp, Kia Corp filed Critical Kia Motors Corp
Publication of JP2005126034A publication Critical patent/JP2005126034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978177B2 publication Critical patent/JP3978177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/02Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm
    • B60G3/04Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm the arm being essentially transverse to the longitudinal axis of the vehicle
    • B60G3/06Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm the arm being essentially transverse to the longitudinal axis of the vehicle the arm being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/008Attaching arms to unsprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/142Independent suspensions with lateral arms with a single lateral arm, e.g. MacPherson type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/46Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/464Caster angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/15Mounting of subframes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4104Bushings having modified rigidity in particular directions
    • B60G2204/41044Bushings having modified rigidity in particular directions in a shell for being loaded mainly in axial direction, e.g. piston rod mounts, longitudinal push-pull rod mounts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/013Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs with embedded inserts for material reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/016Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs allowing controlled deformation during collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/122Constructional features of arms the arm having L-shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

本発明は自動車のロアアームブッシュアセンブリーに関するものである。
一般に自動車の懸架装置は、走行時路面から受ける振動や衝撃を車体に直接伝達しないように衝撃を緩和することによって車体の損傷を防止し、同時に乗車感を向上させる装置である。
図1はこのような車両懸架装置の一例を示した図面であって、サブフレーム1の両側にロアアーム4、5、タイヤのナックル2、3、緩衝装置7、8、コイルスプリング9、10がそれぞれ装着されている。
この時、図2に示すように、ロアアーム4は、前方ブッシュ4aと後方ブッシュ4bを媒介としてサブフレーム1に結合される。前方ブッシュ4aと後方ブッシュ4bの各々は、車体側に固定される内側パイプと、ロアアームと一体に形成された外側パイプで構成されている。ロアアーム5も同様の構成である。
車両が直進走行する時には、図3に示すように、タイヤを通じて伝えられる後方向荷重に対して前方ブッシュ4aと後方ブッシュ4bが互いに反対方向に変形される。図3には車両の後方に衝撃が伝えられる場合の前方ブッシュ4aと後方ブッシュ4bの変形状態が示されており、この時、前方ブッシュ4aは外側に変形され、後方ブッシュ4bは内側に変形される。この時、車両の乗車感向上のためには、前方ブッシュ4aと後方ブッシュ4bの変形ができるだけ大きいことが好ましい。
また、車両が右側に旋回する時には、図4に示すように、車両の横方向荷重が車両の中心側に伝えられて、前方ブッシュ4aと後方ブッシュ4bが同一方向に変形されるので、ロアアームブッシュ4の変形を出来るだけ少なくしないと、旋回安定性及び剛性感が確保されない。
このようにロアアームのブッシュは、車両の直進走行時に乗車感を向上させるために、ブッシュの変形量が大きくなければならず、車両が旋回する時に旋回安定性を確保するために、ブッシュの変形量が小さくなければならない。従来技術によるロアアームのブッシュは、乗車感と旋回安定感を同時に満足させていないという問題があった。
ロアアームについては、自動車の走行中に路面から受ける衝撃を緩和し、縁石などに接触して一方の前輪が落下して縁石の角部に接触しても損傷が回避されるロアアーム〔特許文献1参照〕、サスペンション部に大きな荷重がかかっても破損し難いロアアーム〔特許文献2参照〕などの提案がなされている。
特開平11−180122号公報 特開2000−142052号公報
本発明の目的は、乗車感を良くし、走行安定性を高めたロアアームアセンブリーを提供することにある。
上記目的を達すべく本発明によるロアアームアセンブリーは、車体に取り付けた状態で車両の略前後方向に延び非対称に変形されたようなS字形状を有する変形S字状アーム部分と、ナックルに結合する結合部(21)から車体側に向けて幅を広げながら延び変形S字状アーム部分に至る部分とを含んでなるロアアーム(20)と;ロアアームに連結された第1外部パイプ(31)と、第1外部パイプの内部に第1外部パイプと同心に配置されて車体に連結された第1内部パイプ(32)と、第1外部パイプと第1内部パイプの間に配置され、内部に流体が満たされた第1流体チャンバー(33a)が形成されたゴム材質からなる第1緩衝部材(33)を含む前方ブッシュ(30)と;ロアアームに連結された第2外部パイプ(41)と、第2外部パイプと同心に第2外部パイプの内部に配置されて前記車体に連結された第2内部パイプ(42)と、第2外部パイプと第2内部パイプの間に配置され、内部に流体が満たされた第2流体チャンバー(43a)が形成されたゴム材質からなる第2緩衝部材(43)を含み前方ブッシュと同一構造を有する後方ブッシュと(40);第1流体チャンバー(33a)に満たされた流体(50)と、第2流体チャンバー(43a)に満たされた流体(50)が、互いに移動できるように第1流体チャンバー(33a)と第2流体チャンバー(43a)を連結する流体移動パイプ(60)と、を含んで構成され;第1流体チャンバー(33a)及び第2流体チャンバー(43a)は、夫々第1外部パイプ(31)及び第2外部パイプ(41)の内周に接し夫々第1外部パイプ(31)及び第2外部パイプ(41)の内周長さの半分の外周長さを有し、且つ、夫々第1内部パイプ(32)及び第2内部パイプ(42)の外周面から一定長さ離隔する内周面を有し、夫々第1緩衝部材(33)及び第2緩衝部材(43)の体積の1/2〜1/3の体積を有する半環状に形成され;前記変形S字状アーム部分の両端には、前方ブッシュ(30)の中心軸方向が車両の略上下方向となるように第1外部パイプ(31)と、後方ブッシュ(40)の中心軸方向が車両の略前後方向となるように第2外部パイプ(41)とが固定結合され;流体移動パイプ(60)は、前記変形S字状アーム部分に沿ってロアアーム(20)の内部に設置されている。
本発明による自動車のロアアームアセンブリーは、車両の直進走行時にはブッシュの変形が円滑に行われて乗車感を向上させ、旋回走行時にはブッシュの変形を最少にして旋回安定性を向上させることができる。さらに緩衝部材と流体の移動による振動吸収により乗車感を向上させる効果がある。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。本発明によるロアアームアセンブリーは、図5に示したように、ロアアーム20と、その前後に前方ブッシュ30と後方ブッシュ40が取付けられてなっている。
図6には前方ブッシュ(後方ブッシュ)を、図7は図6におけるA−A線に沿って切開した断面図である。前方ブッシュ30と後方ブッシュ40は構造が同じであるので一つの図面で示してある。前方ブッシュ30は、外部パイプ31、内部パイプ32、及び外部パイプ31と内部パイプ32の間に配置される緩衝部材33からなり、同様に、後方ブッシュ40は、外部パイプ41、内部パイプ42、及び外部パイプ41と内部パイプ42の間に配置される緩衝部材43からなっている。
ロアアームアセンブリーは、タイヤホイールを車体100に連結する装置であり、前方ブッシュ30と後方ブッシュ40を通じて車体100に連結される。つまり、外部パイプ31、41はロアアーム20に固定結合され、内部パイプ32、42は車体100に連結される。また、ロアアームアセンブリーは、タイヤホイール(例えば、ナックル)と結合する結合部21を有している。
緩衝部材33、43は、ゴム材質など弾性があり、衝撃を吸収できる材料で形成され、その内部に流体が封入できる流体チャンバー33a、43aが各々形成される。この流体チャンバー33a、43aは緩衝部材33、43の外側に形成させてもよい。流体チャンバー33a、43aには流体50が満たされ、その大きさは、緩衝部材33、43の1/2〜1/3程度になるようにするのが好ましい。
前方ブッシュ30の外部パイプ31には貫通孔31a、後方ブッシュ40の外部パイプ41には貫通孔41aが各々形成され、貫通孔31a、41aは流体移動パイプ60の両端にそれぞれ連結される。これにより、流体チャンバー33aと流体チャンバー43aとが、貫通孔31a、流体移動パイプ60、貫通孔41aにより連通され、流体50が二つの流体チャンバー33a、43aの間を移動できるようになる。
流体移動パイプ60は、図に示すようにロアアーム20の内部に設置されるのが好ましい。
以下、本発明の実施の形態におけるロアアームアセンブリーの作用を、図8及び9を参照しつつ説明する。図8に示すように、車両が直進走行をする時、路面の衝撃によって車両の後方に荷重が伝えられると、後方ブッシュ40の外部パイプ41は車両の内側に力を受けて移動し、これにより緩衝部材43の流体チャンバー43aが収縮し、同時に前方ブッシュ30の外部パイプ31は車両の外側に力を受けて移動して緩衝部材33の流体チャンバー33aが膨張する。従って、後方ブッシュ40の流体チャンバー43aに満たされた流体50が前方ブッシュ30の流体チャンバー33aに流入する。このように、前方ブッシュ30と後方ブッシュ40の変形により衝撃が緩和され、乗車感が向上する。
また、車両が旋回する時には、図9に示すように、車両の側面から車両の内側に荷重が伝えられる。この時には前方ブッシュ30と後方ブッシュ40の外部パイプ31、41が全て車両の内側に移動するので、前方ブッシュ30の流体チャンバー33aと後方ブッシュ40の流体チャンバー43aが同時に圧縮される。従って、流体チャンバー33a、43aの間の流体の移動は起こらない。この結果、車両の旋回時には前方ブッシュ30と後方ブッシュ40の剛性が増加し、車両の旋回安全性が向上する。
以上、本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されず、その技術的範囲内において本発明の実施の形態から本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって容易に変更され得るであろう。
本発明による自動車のロアアームアセンブリーは、自動車の直進走行時、旋回走行時における衝撃が少なく、安定性を向上させることができ、乗車感を向上させることができる。
一般的な自動車の懸架装置の概略的な斜視図である。 従来技術によるロアアームアセンブリーの構造図である。 車両が直進走行する時のロアアームアセンブリーの作動を説明する図である。 車両が右側に旋回する時のロアアームアセンブリーの作動を説明する図である。 本発明の実施例によるロアアームアセンブリーを示す図面である。 本発明の実施例によるロアアームアセンブリーの前方ブッシュと後方ブッシュを示す図面である。 図6のA−A線に沿って切開した断面図である。 本発明のロアアームアセンブリーであり、車両が直進走行をする時の作動を示す図面である。 本発明のロアアームアセンブリーであり、車両が旋回する時の作動を示す図面である。
符号の説明
20; ロアアーム
30; 前方ブッシュ
31、41; 外部パイプ
31a、41a; 貫通孔
32、42; 内部パイプ
33、43; 緩衝部材
33a、43a; 流体チャンバー
40; 後方ブッシュ
50; 流体
60; 流体移動パイプ
100; 車体(一部)

Claims (1)

  1. 車体に取り付けた状態で車両の略前後方向に延び非対称に変形されたようなS字形状を有する変形S字状アーム部分と、ナックルに結合する結合部(21)から車体側に向けて幅を広げながら延び変形S字状アーム部分に至る部分とを含んでなるロアアーム(20)と、
    前記ロアアームに連結された第1外部パイプ(31)と、前記第1外部パイプの内部に第1外部パイプと同心に配置されて車体に連結された第1内部パイプ(32)と、前記第1外部パイプと前記第1内部パイプの間に配置され、内部に流体が満たされた第1流体チャンバー(33a)が形成されたゴム材質からなる第1緩衝部材(33)を含む前方ブッシュ(30)と、
    前記ロアアームに連結された第2外部パイプ(41)と、第2外部パイプと同心に前記第2外部パイプの内部に配置されて前記車体に連結された第2内部パイプ(42)と、前記第2外部パイプと前記第2内部パイプの間に配置され、内部に流体が満たされた第2流体チャンバー(43a)が形成されたゴム材質からなる第2緩衝部材(43)を含み前方ブッシュと同一構造を有する後方ブッシュと(40)、
    前記第1流体チャンバー(33a)に満たされた前記流体(50)と、前記第2流体チャンバー(43a)に満たされた前記流体(50)が、互いに移動できるように前記第1流体チャンバー(33a)と前記第2流体チャンバー(43a)を連結する流体移動パイプ(60)と、を含んで構成され、
    前記第1流体チャンバー(33a)及び第2流体チャンバー(43a)は、夫々第1外部パイプ(31)及び第2外部パイプ(41)の内周に接し夫々第1外部パイプ(31)及び第2外部パイプ(41)の内周長さの半分の外周長さを有し、且つ、夫々第1内部パイプ(32)及び第2内部パイプ(42)の外周面から一定長さ離隔する内周面を有し、夫々第1緩衝部材(33)及び第2緩衝部材(43)の体積の1/2〜1/3の体積を有する半環状に形成され、
    前記変形S字状アーム部分の両端には、前方ブッシュ(30)の中心軸方向が車両の略上下方向となるように第1外部パイプ(31)と、後方ブッシュ(40)の中心軸方向が車両の略前後方向となるように第2外部パイプ(41)とが固定結合され、
    前記流体移動パイプ(60)は、前記変形S字状アーム部分に沿ってロアアーム(20)の内部に設置されていることを特徴とするロアアームアセンブリー。
JP2003431534A 2003-10-21 2003-12-25 ロアアームアセンブリー Expired - Lifetime JP3978177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030073368A KR20050038139A (ko) 2003-10-21 2003-10-21 자동차의 로어암 부시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005126034A JP2005126034A (ja) 2005-05-19
JP3978177B2 true JP3978177B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=34510976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003431534A Expired - Lifetime JP3978177B2 (ja) 2003-10-21 2003-12-25 ロアアームアセンブリー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7125028B2 (ja)
JP (1) JP3978177B2 (ja)
KR (1) KR20050038139A (ja)
CN (1) CN1608875A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4424104B2 (ja) * 2004-07-15 2010-03-03 日産自動車株式会社 車輪独立懸架装置
DE102006053030A1 (de) * 2006-11-10 2008-05-15 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Quer- oder Schräglenker
US7748726B2 (en) * 2007-04-12 2010-07-06 Hendrickson Usa, L.L.C. Leading and trailing arm suspensions with z-shaped arms
DE102008054670A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-17 Zf Friedrichshafen Ag Schräglenker-Achse für ein Kraftfahrzeug
DE102009006356B4 (de) * 2009-01-28 2012-04-26 Zf Friedrichshafen Ag Querlenker eines Kraftfahrzeuges
US9333825B2 (en) * 2013-03-15 2016-05-10 GM Global Technology Operations LLC Vehicle front suspension lower control arm attachment system
DE102014207793B4 (de) * 2014-04-25 2021-03-04 Ford Global Technologies, Llc Radaufhängung für ein Fahrzeug
WO2017115932A1 (ko) * 2015-12-30 2017-07-06 주식회사 일진 차량용 하이브리드 현가암 및 그 제조방법
CN109249770B (zh) * 2018-10-24 2019-07-16 索密克汽车配件有限公司 一种汽车摆臂

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3752270A (en) * 1971-12-29 1973-08-14 J Valdespino Shock absorber structure including flexible bladder means
JPS6049147A (ja) 1983-08-27 1985-03-18 Tokai Rubber Ind Ltd 流体入りブッシュ
JPS60188610A (ja) 1984-03-09 1985-09-26 株式会社日立製作所 ネジの締結構造
US4687223A (en) * 1984-04-11 1987-08-18 Mazda Motor Corporation Suspension system for vehicle
JPS6164517A (ja) * 1984-09-06 1986-04-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンシヨン装置
US4693491A (en) * 1985-01-22 1987-09-15 Nissan Motor Co., Ltd. Suspension system
GB8503144D0 (en) * 1985-02-07 1985-03-13 Avon Ind Polymers Hydraulically damped mounting device
GB8906229D0 (en) * 1989-03-17 1989-05-04 Gkn Technology Ltd Vehicle suspension systems
JPH0640229A (ja) 1992-07-22 1994-02-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンション装置
JPH0664435A (ja) 1992-08-18 1994-03-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンション装置
US5427395A (en) * 1994-06-23 1995-06-27 Trw Inc. Lower control arm for use in a vehicle wheel suspension system
DE69636537T2 (de) * 1995-07-21 2007-06-06 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Fahrzeugaufhängungssystem nach einer federbeinbauart
KR0181233B1 (ko) 1996-07-09 1999-03-20 오상수 자동차 서스펜션용 유압부시 제어장치
KR19980031242A (ko) * 1996-10-31 1998-07-25 오상수 자동차의 서스펜션용 유압부시 제어시스템
US6854750B2 (en) * 2001-12-14 2005-02-15 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Variable rate bushing for stabilizer bar

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005126034A (ja) 2005-05-19
KR20050038139A (ko) 2005-04-27
CN1608875A (zh) 2005-04-27
US20050082784A1 (en) 2005-04-21
US7125028B2 (en) 2006-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4748765B2 (ja) マルチリンクリア懸架装置
JPH1016527A (ja) 車両用サスペンション
JP3978177B2 (ja) ロアアームアセンブリー
US9579946B2 (en) Trailing arm bush for coupled torsion beam axle
KR20120015196A (ko) 서스펜션용 부시
JP4801809B2 (ja) 車両用サスペンション装置
JP3701958B2 (ja) サブフレームのマウントブッシュ
JP2008025755A (ja) 液体封入ブッシュ
JP6793011B2 (ja) 車両のサスペンション構造
JP4647279B2 (ja) リヤサスペンション
KR20170119350A (ko) 차량용 서스펜션의 스텝링크
KR200151159Y1 (ko) 횡력 지지 수단을 갖는 후륜 현가 장치 구조
CN115773327A (zh) 复合衬套、汽车悬架及汽车
KR100456888B1 (ko) 차량용 현가장치의 로어암어셈블리
JP6497343B2 (ja) 車両のサスペンション構造
KR20090052046A (ko) 서스펜션 부시
JP4356442B2 (ja) 車輪独立懸架装置
KR200185460Y1 (ko) 베어링 댐핑식 현가장치
KR101284874B1 (ko) 부시 및 이를 이용한 마운팅 유닛
JPH08268020A (ja) ブッシュ
KR100422485B1 (ko) 리어 현가장치의 트레일링 링크부재의 부시구조
JPH0253621A (ja) 車両のサスペンション装置
KR100428132B1 (ko) 현가장치의 스트럿어셈블리
KR100266076B1 (ko) 트레일링 암형 현가장치의 서스펜션 부시(A suspension bush using in a trailing arm type)
KR20040033803A (ko) 차량용 현가장치의 로어컨트롤암 부시

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150