JP3970499B2 - 中間牽引用および先端牽引用低摩擦外被ケーブル - Google Patents

中間牽引用および先端牽引用低摩擦外被ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP3970499B2
JP3970499B2 JP2000163767A JP2000163767A JP3970499B2 JP 3970499 B2 JP3970499 B2 JP 3970499B2 JP 2000163767 A JP2000163767 A JP 2000163767A JP 2000163767 A JP2000163767 A JP 2000163767A JP 3970499 B2 JP3970499 B2 JP 3970499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
low
friction
jacket
traction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000163767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001052536A (ja
Inventor
敏訓 關
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
SWCC Showa Cable Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SWCC Showa Cable Systems Co Ltd filed Critical SWCC Showa Cable Systems Co Ltd
Priority to JP2000163767A priority Critical patent/JP3970499B2/ja
Publication of JP2001052536A publication Critical patent/JP2001052536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3970499B2 publication Critical patent/JP3970499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ケーブル中間を牽引機で牽引しつつ管路内に布設する中間牽引機使用布設方式による布設に好適な中間牽引用低摩擦外被ケーブル、および圧送布設などの先端牽引布設方式による布設に好適な先端牽引用低摩擦外被ケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、光ファイバケーブルなどのケーブルを管路内に布設する方法として、ケーブル中間を牽引機で牽引しつつ管路内に布設する中間牽引機使用布設方式と称する方法が知られている。
【0003】
この布設方式では、ケーブルの布設張力を減少させるとともに、布設長の長尺化を図るため、潤滑剤をケーブル表面に塗布することにより、ケーブルと管路あるいはケーブル同士の摩擦力を低減することが通常行われている。
【0004】
しかしながら、このような方法では、布設の都度、潤滑剤を塗布しなければならないうえ、牽引機のベルトとケーブルとのスリップを防止するため、中間牽引機の直前でケーブル表面に付着している潤滑剤を一旦除去し、牽引機を通過した後に再度潤滑剤を塗布しなければならず、布設作業が煩雑であるという難点があった。
【0005】
また、光ファイバケーブルなどのケーブルを布設する方法として、予め布設された管路に、空気の圧力を利用してケーブルを搬送し布設する圧送布設方式と称する方法が知られている。
【0006】
この圧送方式では、ケーブルの円滑かつ長距離の圧送を可能にするため、管路内部に予め潤滑剤を塗布したり、あるいは潤滑剤をケーブル表面に塗布することにより、ケーブルと管路内面との摩擦力を低減することが通常行われている。
【0007】
しかしながら、このような方法では、布設の都度、潤滑剤を塗布しなければならず、布設作業が煩雑になるうえ、1本の管路に複数本のケーブルを布設する多条布設に対応できないという問題があった。すなわち、たとえば潤滑剤を塗布して布設した光ファイバケーブルが存在する管路に、潤滑剤を塗布したケーブルを新たに布設しようとすると、既設済みのケーブル表面の潤滑剤はすでに散逸しており、新設のケーブル表面に潤滑剤を塗布しても大きな抵抗を受けずに円滑に布設することは困難であった。
【0008】
そこで、これらの問題に対処して、ケーブル自身を低摩擦化することが検討され、低摩擦のケーブル外被を備えた中間牽引用低摩擦外被ケーブルおよび先端牽引用低摩擦外被ケーブルの開発が進められている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ケーブルの摩擦力は、ケーブル外被の摩擦係数を小さくする程低減される。しかしながら、摩擦係数を過度に小さくすると、中間牽引用ケーブルの場合、ケーブルが牽引機のベルトとスリップし、所定の牽引速度が維持されないおそれがある。また、ドラムからケーブルを繰り出す際に、ケーブルの落ち込みや巻き崩れが発生し、ケーブルの円滑な布設がかえって妨げられるおそれがある。また、先端牽引用ケーブルの場合にも、同様に、ドラムからケーブルを繰り出す際に、ケーブルの落ち込みや巻き崩れが発生し、ケーブルの円滑な布設がかえって妨げられるおそれがある。
【0010】
一方、摩擦係数を大きくすると、ケーブルの摩擦力が大きくなってしまい、従来の潤滑剤を塗布した場合のような布設張力の低減や布設長の確保は困難である。
【0011】
本発明は、このような点に対処してなされたもので、潤滑剤を塗布することなく、従来の潤滑剤を塗布した場合と同等もしくはそれ以上の布設張力の低減および布設長の確保が可能で、しかも、牽引機でのスリップや、ケーブル繰出し時のドラムでの落ち込みや巻き崩れが発生することのない中間牽引用低摩擦外被ケーブル、および潤滑剤を塗布することなく管路内に布設することができ、しかも、ドラムからの円滑な繰り出しが損なわれることのない先端牽引用低摩擦外被ケーブルを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本願の請求項1記載の発明の中間牽引用低摩擦外被ケーブルは、最外層に低摩擦外被を備える中間牽引用低摩擦外被ケーブルであって、前記低摩擦外被は、エルカ酸アミドを500ppm〜1000ppm含有する低密度ポリエチレン樹脂、エルカ酸アミドを100ppm〜300ppm含有する直鎖状低密度ポリエチレン樹脂、エチレンビスオレイン酸アミドを300ppm〜1500ppm含有する低密度ポリエチレン樹脂およびエチレンビスオレイン酸アミドを300ppm〜1500ppm含有する直鎖状低密度ポリエチレン樹脂から選択される1種であり、同一材料同士の静摩擦係数(JIS K 7125)が0.18〜0.40で、動摩擦係数(JIS K 7125)が0.15〜0.35となる材料で構成されてなることを特徴としている。
【0013】
上記構成の中間牽引用低摩擦外被ケーブルにおいては、ケーブル中間を牽引機で牽引しつつ管路内に布設する方式を適用して、ケーブルと管路あるいはケーブル同士の摩擦力が、従来の潤滑剤を塗布した場合と同等もしくはそれ以上に低減され、従来の潤滑剤を塗布した場合と同等もしくはそれ以上の布設張力の低減および布設長の確保が可能であるとともに、牽引機でのスリップや、ケーブル繰出し時のドラムでの落ち込みや巻き崩れの発生も防止される。
【0014】
すなわち、従来の潤滑剤を塗布した場合と同等もしくはそれ以上の摩擦力低減効果を得るための上記静摩擦係数および動摩擦係数の上限値はそれぞれ0.40および0.35であり、一方、牽引機でのスリップや、ケーブル繰出し時のドラムでの落ち込みや巻き崩れの発生も防止することができる上記静摩擦係数および動摩擦係数の下限値はそれぞれ0.18および0.15である。したがって、上記静摩擦係数および動摩擦係数がそれぞれ0.18〜0.40および0.15〜0.35の範囲とされた上記構成の低摩擦外被ケーブルは、従来の潤滑剤を塗布した場合と同等もしくはそれ以上の布設張力の低減および布設長の確保が可能であるとともに、牽引機でのスリップや、ケーブル繰出し時のドラムでの落ち込みや巻き崩れの発生も防止される。
【0015】
本発明においては、請求項2に記載したように、前記低摩擦外被を、エルカ酸アミドを 1500ppm 5500ppm 含有する同一材料同士の静摩擦係数(JIS K 7125)が0.18〜0.40で、動摩擦係数(JIS K 7125)が0.15〜0.35となる難燃化ポリエチレン樹脂で構成することができる。これにより、ケーブルにさらに難燃性を具備させることができる。
【0016】
また、上記目的を達成するため、本願の請求項3記載の発明の先端牽引用低摩擦外被ケーブルは、最外層に低摩擦外被を備える先端牽引用低摩擦外被ケーブルであって、
前記低摩擦外被は、エルカ酸アミドを1000ppm〜2500ppm含有する低密度ポリエチレン樹脂またはエルカ酸アミドを200ppm〜500ppm含有する直鎖状低密度ポリエチレン樹脂であり、同一材料同士の静摩擦係数(JIS K 7125)が0.08〜0.20で、動摩擦係数(JIS K 7125)が0.05〜0.15となる材料で構成されてなることを特徴としている。
【0017】
上記構成の先端牽引用低摩擦外被ケーブルにおいては、ケーブルと管路あるいはケーブル同士の摩擦力が、従来の潤滑剤を塗布した場合と同等もしくはそれ以上に低減されるため、潤滑剤を塗布することなく布設することができるうえ、ケーブル繰り出し時のドラムでのケーブルの落ち込みや巻崩れの発生も防止される。
【0018】
すなわち、従来の潤滑剤を塗布した場合と同等もしくはそれ以上の摩擦力低減効果を得るための上記静摩擦係数および動摩擦係数の上限値はそれぞれ0.20および0.15であり、一方、ケーブル繰り出し時のドラムでの落ち込みや巻き崩れの発生を防止可能な上記静摩擦係数および動摩擦係数の下限値はそれぞれ0.08および0.05である。したがって、上記静摩擦係数および動摩擦係数がそれぞれ0.08〜0.20および0.05〜0.15の範囲とされた上記構成の低摩擦外被ケーブルは、潤滑剤を塗布することなく布設可能で、かつ、ケーブル繰り出し時のドラムでの落ち込みや巻き崩れの発生も防止される。
【0019】
本発明においては、請求項4に記載したように、前記低摩擦外被を、エルカ酸アミドを 3000ppm 6000ppm 含有する同一材料同士の静摩擦係数(JIS K 7125)が0.12〜0.20で、動摩擦係数(JIS K 7125)が0.08〜0.15となる難燃化ポリエチレン樹脂で構成することができる。これにより、ケーブルにさらに難燃性を具備させることができる。ここで、低摩擦外被を構成する材料の、同一材料同士の静摩擦係数および動摩擦係数の下限値が、それぞれ0.12および0.08とされているのは、難燃性材料の場合にこれより低い静摩擦係数および動摩擦係数を有する材料を得ることが事実上困難であるからである。
【0020】
なお、本発明の先端牽引用低摩擦外被ケーブルには、空気の圧力を利用して布設されるものの他、予め管路内に引き通された牽引用ロープの後端部と被布設ケーブルの先端部とを布設管路の上流側で連結し、被布設ケーブルを直接送り出す中間牽引機を用いることなく、布設管路の下流側に設置した先端牽引機で牽引ロープを牽引することにより、管路内にケーブルを布設する方法に用いられるケーブルも含まれる。この布設方法においては、被布設ケーブルを牽引するのは先端牽引機であるが、先端牽引機のベルトで送り出されるのは牽引用ロープであって、被布設ケーブルは先端牽引機のベルトで送り出されることがないため、牽引機のベルトと被布設ケーブルとのスリップを考慮する必要はない。
【0021】
【発明の実施の形態】
まず、本願発明の中間牽引用低摩擦外被ケーブルの実施の形態を図面を用いて説明する。
【0022】
図1は、本発明にかかる中間牽引機使用布設方式対応の低摩擦外被光ファイバケーブルの一例を示す断面図である。
【0023】
図1において、1は、中心にFRPや単鋼線などからなるテンションメンバ2を有し、外周に複数の溝3がS方向、Z方向または所定の周期で反転するSZ方向のらせん状に設けられた高密度ポリエチレン製のスロットロッドを示している。このスロットロッド1の各溝3内には、複数枚の光ファイバテープ心線4、例えば 4心光ファイバテープ心線が積層されて収納されている。
【0024】
そして、このように光ファイバテープ心線4が収納されたスロットロッド1の外周には、押えテープおよび/または吸水テープの巻回層5が設けられ、さらにその上に外被6が設けられている。
【0025】
外被6は、本発明の特徴をなすものであり、JIS K 7125に準拠して測定された同一材料同士の静摩擦係数が0.18〜0.40で動摩擦係数が0.15〜0.35となる材料により形成されている。
【0026】
このような材料としては、ポリエチレンなどの樹脂に、エルカ酸アミドやエチレンビスオレイン酸アミドなどの滑剤を上記条件を満足するように配合したものが使用される。具体的には、エルカ酸アミドを500ppm〜1000ppm の範囲で配合した低密度ポリエチレン樹脂、エルカ酸アミドを100ppm〜300ppm の範囲で配合した直鎖状低密度ポリエチレン樹脂、エチレンビスオレイン酸アミドを300ppm〜1500ppm の範囲で配合した低密度ポリエチレン樹脂、エチレンビスオレイン酸アミドを300ppm〜1500ppmの範囲で配合した直鎖状低密度ポリエチレン樹脂などが例示される。また、難燃性が要求される用途には、日本ユニカー社製のNUC9739やJPO社製のCA1155B(以上、いずれも商品名)などの難燃化ポリエチレン樹脂にエルカ酸アミドを1500ppm〜5500ppm の範囲で配合したものを使用することができる。
【0027】
なお、JIS K 7125に準拠して測定された同一材料同士の静摩擦係数および動摩擦係数のいずれか一方でも前記範囲より小さいと、ケーブル繰り出し時にドラムでの落ち込みや巻き崩れが発生して、布設に支障をきたすおそれがある。また、逆に、JIS K 7125に準拠して測定された同一材料同士の静摩擦係数および動摩擦係数のいずれか一方でも前記範囲を超えると、ケーブルと管路、あるいはケーブル同士の摩擦力が、従来の潤滑剤を塗布した場合に比べて大きくなり、布設施工が困難になるおそれがある。
【0028】
このように構成される低摩擦外被光ファイバケーブルにおいては、ケーブルと管路あるいはケーブル同士の摩擦力が、従来の潤滑剤を塗布した場合と同等もしくはそれ以上に低減されるため、潤滑剤を塗布することなく円滑な布設を行うことができる。したがって、布設時の潤滑剤塗布作業や、中間牽引機の直前で一旦潤滑剤を除去し、中間牽引機通過後再度塗布するといった煩雑な作業が不要となり、布設作業の作業性が向上する。しかも、牽引機のベルトとの間でスリップを生じたり、ケーブルを繰り出す際に、ドラムでケーブルが落ち込んだり巻き崩れが生ずることもない。
【0029】
なお、上記の例は、本発明を、いわゆるスペーサ型光ファイバケーブルに適用した例であるが、本発明はこのような例に限定されるものではなく、その他の各種光ファイバケーブル、電力ケーブル、通信ケーブルなどにも適用可能である。
【0030】
次に、本願発明の先端牽引用低摩擦外被ケーブルの実施の形態を図面を用いて説明する。
【0031】
図2は、本発明にかかる圧送布設方式対応の低摩擦外被光ファイバケーブルの一例を示す断面図である。
【0032】
図2において、11は、中心にFRPや単鋼線などからなるテンションメンバ12を有し、外周に複数の溝3がS方向、Z方向または所定の周期で反転するSZ方向のらせん状に設けられた高密度ポリエチレン製のスロットロッドを示している。このスロットロッド1の各溝13内には、複数枚の光ファイバテープ心線14、例えば 4心光ファイバテープ心線が積層されて収納されている。
【0033】
そして、このように光ファイバテープ心線14が収納されたスロットロッド11の外周には、押えテープおよび/または吸水テープの巻回層15が設けられ、さらにその上に外被16が設けられている。
【0034】
外被16は、本発明の特徴をなすものであり、JIS K 7125に準拠して測定された同一材料同士の静摩擦係数(JIS K 7125)が0.08〜0.20で、動摩擦係数(JIS K 7125)が0.05〜0.15となる材料により形成されている。
【0035】
このような材料としては、ポリエチレンなどの樹脂に、エルカ酸アミドやエチレンビスオレイン酸アミドなどの滑剤を上記条件を満足するように配合したものが使用される。具体的には、エルカ酸アミドを 1000ppm〜2500ppm の範囲で配合した低密度ポリエチレン樹脂、エルカ酸アミドを200ppm〜500ppmの範囲で配合した直鎖状低密度ポリエチレン樹脂などが例示される。また、難燃性が要求される用途には、日本ユニカー社製のNUC9739やJPO社製のCA1155B(以上、いずれも商品名)などの難燃化ポリエチレン樹脂にエルカ酸アミドを3000ppm〜6000ppm の範囲で配合したものを使用することができる。
【0036】
JIS K 7125に準拠して測定された同一材料同士の静摩擦係数および動摩擦係数のいずれか一方でも前記範囲より小さいと、ケーブル繰り出し時にドラムでの落ち込みや巻き崩れが発生して、布設に支障をきたすおそれがある。また、逆に、JIS K 7125に準拠して測定された同一材料同士の静摩擦係数および動摩擦係数のいずれかでも前記範囲を超えると、ケーブルと管路、あるいはケーブル同士の摩擦力が、従来の潤滑剤を塗布した場合に比べて大きくなり、圧送距離が短くなるおそれがある。
【0037】
なお、難燃性材料の場合、滑剤を多量に配合するなどしても上記静摩擦係数および動摩擦係数がそれぞれ0.12および0.08より小さい材料を得ることは困難である。したがって、難燃性材料を使用する場合、同一材料同士の静摩擦係数(JIS K 7125)が0.12〜0.20で、動摩擦係数(JIS K 7125)が0.08〜0.15となる材料が選択される。
【0038】
このように構成される低摩擦外被ケーブルにおいては、ケーブルと管路あるいはケーブル同士の摩擦力が、従来の潤滑剤を塗布した場合と同等もしくはそれ以上に低減されるため、潤滑剤を塗布することなく、潤滑剤を塗布した場合と同等もしくはそれ以上のの距離を布設することができる。したがって、布設時の潤滑剤塗布作業を省略することができ、布設作業の作業性が向上する。また、摩擦力の低下は長期間安定して保持されるため、従来のように、潤滑剤が散逸して低摩擦効果が失われることもなく、多条布設が可能となる。しかも、ケーブルを繰り出す際に、ドラムでケーブルが落ち込んだり巻き崩れが生ずることもない。
【0039】
なお、上記の例は、本発明を、いわゆる圧送布設方式対応のケーブルに適用した例であるが、本発明はこのような例に限定されるものではなく、中間牽引機を使用せず、ケーブル先端側に接続された牽引ロープのみが牽引機を通過する布設方式対応の各種ケーブルに広く適用可能で、上記と同様の効果を得ることができる。
【0040】
【実施例】
次に、本発明を実施例および比較例によりさらに具体的に説明する。
【0041】
実施例1
中心に 2.6mmφの単鋼線からなるテンションメンバを有し、外周にS撚りに15本の溝が設けられた外径15.8mmのポリエチレン製のスロットロッドの各溝に、 4心光ファイバテープ心線を 5枚積層して収納し、その外周に吸水テープを巻き付けた後、その上に、滑剤としてエルカ酸アミド 500ppm を配合した低密度ポリエチレン樹脂を、 1.5mmの厚さに押出被覆して外被を形成した。得られた光ファイバケーブルの外径は約19mm、質量は約0.29kg/mであった。
【0042】
実施例2〜12、比較例1〜6
外被の形成材料を表1および表2に示すように変えた以外は、実施例1と同様にして光ファイバケーブルを製造した。
【0043】
実施例13
中心に 2.6mmφの単鋼線からなるテンションメンバを有し、外周にS撚りに15本の溝が設けられた外径15.8mmのポリエチレン製のスロットロッドの各溝に、 4心光ファイバテープ心線を 5枚積層して収納し、その外周に吸水テープを巻き付けた後、その上に、滑剤としてエルカ酸アミド1500ppm を配合した難燃化ポリエチレン樹脂を、 2.2mmの厚さに押出被覆して外被を形成した。得られた光ファイバケーブルの外径は約21.4mm、質量は約0.33kg/mであった。
【0044】
実施例14〜20、比較例7〜10
外被の形成材料を表3および表4に示すように変えた以外は、実施例13と同様にして光ファイバケーブルを製造した。
【0045】
上記実施例および比較例で得られた各光ファイバケーブルについて、実際の布設を模擬した牽引布設試験を行い、その特性を評価した。結果を、外被の常温 (23℃)における静摩擦係数および動摩擦係数とともに、表1〜4に併せ示す。なお、静摩擦係数および動摩擦係数は、ケーブルとは別に外被と同じ材料を用いて作製したシートについて JIS K 7125 に準拠して測定した値である。
【0046】
【表1】
Figure 0003970499
【表2】
Figure 0003970499
【表3】
Figure 0003970499
【表4】
Figure 0003970499
これらの結果からも明らかなように、本発明にかかる光ファイバケーブルは、潤滑剤の塗布を必要としないうえ、ドラムでの落ち込みや巻き崩れが発生することもなく、また、牽引機のベルトとの間でスリップが生ずることもなく、十分に実用可能な中間牽引用低摩擦外被ケーブルであることが確認された。
【0047】
実施例21
中心に 2.6mmφの単鋼線からなるテンションメンバを有し、外周にS撚りに15本の溝が設けられた外径15.8mmのポリエチレン製のスロットロッドの各溝に、 4心光ファイバテープ心線を 5枚積層して収納し、その外周に吸水テープを巻き付けた後、その上に、滑剤としてエルカ酸アミド 500ppm を配合した低密度ポリエチレン樹脂を、 1.5mmの厚さに押出被覆して外被を形成した。得られた光ファイバケーブルの外径は約19mm、質量は約0.29kg/mであった。
【0048】
実施例22〜24、比較例11〜14
外被の形成材料を表5に示すように変えた以外は、実施例21と同様にして光ファイバケーブルを製造した。
【0049】
実施例25
中心に 2.6mmφの単鋼線からなるテンションメンバを有し、外周にS撚りに15本の溝が設けられた外径15.8mmのポリエチレン製のスロットロッドの各溝に、 4心光ファイバテープ心線を 5枚積層して収納し、その外周に吸水テープを巻き付けた後、その上に、滑剤としてエルカ酸アミド2500ppm を配合した難燃化ポリエチレン樹脂を、 2.2mmの厚さに押出被覆して外被を形成した。得られた光ファイバケーブルの外径は約21.4mm、質量は約0.33kg/mであった。
【0050】
実施例26〜28、比較例15〜18
外被の形成材料を表6に示すように変えた以外は、実施例25と同様にして光ファイバケーブルを製造した。
【0051】
上記実施例および比較例で得られた各光ファイバケーブルの先端に牽引ロープを接続して牽引機で牽引し、布設時の張力増加の有無、長尺布設性およびドラムでのケーブルの落込みあるいは巻き崩れの発生の有無を調べた。結果を、外被の常温(23℃)における静摩擦係数および動摩擦係数とともに、表5、6に併せ示す。なお、長尺布設性は、従来のケーブル表面に潤滑剤を塗布して布設した場合と同等以上の場合に良好、劣る場合に不良と判定したものである。また、静摩擦係数および動摩擦係数は、ケーブルとは別に外被と同じ材料を用いて作製したシートについて JIS K 7125 に準拠して測定した値である。
【0052】
【表5】
Figure 0003970499
【表6】
Figure 0003970499
これらの結果からも明らかなように、本発明にかかる光ファイバケーブルは、潤滑剤の塗布を必要としないうえ、ドラムでの落ち込みや巻き崩れが発生することもなく、十分に実用可能な先端牽引用低摩擦外被ケーブルであることが確認された。
【0053】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明にかかる中間牽引用低摩擦外被ケーブルは、潤滑剤を塗布することなく、また、中間牽引機でのスリップや、ケーブル繰り出し時のドラムでの落ち込みや巻き崩れを生じさせることなく、布設することができる。
【0054】
また、本発明にかかる先端牽引用低摩擦外被ケーブルは、潤滑剤を塗布することなく布設することができ、多条布設にも十分対応可能であるうえ、ケーブルを繰り出す際のドラムでの落ち込みや巻き崩れが生じることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる中間牽引用低摩擦外被光ファイバケーブルの一例を示す断面図。
【図2】本発明にかかる先端牽引用低摩擦外被光ファイバケーブルの一例を示す断面図。
【符号の説明】
1、11………スロットロッド
2、12………テンションメンバ
4、14………光ファイバテープ心線
6、16………外被

Claims (4)

  1. 最外層に低摩擦外被を備える中間牽引用低摩擦外被ケーブルであって、前記低摩擦外被は、エルカ酸アミドを500ppm〜1000ppm含有する低密度ポリエチレン樹脂、エルカ酸アミドを100ppm〜300ppm含有する直鎖状低密度ポリエチレン樹脂、エチレンビスオレイン酸アミドを300ppm〜1500ppm含有する低密度ポリエチレン樹脂およびエチレンビスオレイン酸アミドを300ppm〜1500ppm含有する直鎖状低密度ポリエチレン樹脂から選択される1種であり、同一材料同士の静摩擦係数(JIS K 7125)が0.18〜0.40で、動摩擦係数(JIS K 7125)が0.15〜0.35となる材料で構成されてなることを特徴とする中間牽引用低摩擦外被ケーブル。
  2. 最外層に低摩擦外被を備える中間牽引用低摩擦外被ケーブルであって、前記低摩擦外被は、エルカ酸アミドを1500ppm〜5500ppm含有する同一材料同士の静摩擦係数(JIS K 7125)が0.18〜0.40で、動摩擦係数(JIS K 7125)が0.15〜0.35となる難燃化ポリエチレン樹脂で構成されてなることを特徴とする中間牽引用低摩擦外被ケーブル。
  3. 最外層に低摩擦外被を備える先端牽引用低摩擦外被ケーブルであって、
    前記低摩擦外被は、エルカ酸アミドを1000ppm〜2500ppm含有する低密度ポリエチレン樹脂またはエルカ酸アミドを200ppm〜500ppm含有する直鎖状低密度ポリエチレン樹脂であり、同一材料同士の静摩擦係数(JIS K 7125)が0.08〜0.20で、動摩擦係数(JIS K 7125)が0.05〜0.15となる材料で構成されてなることを特徴とする先端牽引用低摩擦外被ケーブル。
  4. 最外層に低摩擦外被を備える先端牽引用低摩擦外被ケーブルであって、前記低摩擦外被は、エルカ酸アミドを3000ppm〜6000ppm含有する同一材料同士の静摩擦係数(JIS K 7125)が0.12〜0.20で、動摩擦係数(JIS K 7125)が0.08〜0.15となる難燃化ポリエチレン樹脂で構成されてなることを特徴とする先端牽引用低摩擦外被ケーブル。
JP2000163767A 1999-06-01 2000-05-31 中間牽引用および先端牽引用低摩擦外被ケーブル Expired - Lifetime JP3970499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163767A JP3970499B2 (ja) 1999-06-01 2000-05-31 中間牽引用および先端牽引用低摩擦外被ケーブル

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-154263 1999-06-01
JP11-154264 1999-06-01
JP15426499 1999-06-01
JP15426399 1999-06-01
JP2000163767A JP3970499B2 (ja) 1999-06-01 2000-05-31 中間牽引用および先端牽引用低摩擦外被ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001052536A JP2001052536A (ja) 2001-02-23
JP3970499B2 true JP3970499B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=27320631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000163767A Expired - Lifetime JP3970499B2 (ja) 1999-06-01 2000-05-31 中間牽引用および先端牽引用低摩擦外被ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3970499B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8478095B2 (en) 2008-11-18 2013-07-02 Fujikura Ltd. Optical fiber cable for wiring in premises

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060065428A1 (en) * 2004-07-13 2006-03-30 Kummer Randy D Electrical cable having a surface with reduced coefficient of friction
US7749024B2 (en) 2004-09-28 2010-07-06 Southwire Company Method of manufacturing THHN electrical cable, and resulting product, with reduced required installation pulling force
US10763008B2 (en) 2004-09-28 2020-09-01 Southwire Company, Llc Method of manufacturing electrical cable, and resulting product, with reduced required installation pulling force
JP2008180827A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル
JP2007256978A (ja) * 2007-06-04 2007-10-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ素線の製造方法
JP4881837B2 (ja) * 2007-11-19 2012-02-22 日本電信電話株式会社 光ファイバケーブル及び情報配線システム
JP5390806B2 (ja) 2008-08-08 2014-01-15 古河電気工業株式会社 ケーブルの梱包形態
US8986586B2 (en) 2009-03-18 2015-03-24 Southwire Company, Llc Electrical cable having crosslinked insulation with internal pulling lubricant
JP5546412B2 (ja) * 2010-10-07 2014-07-09 住友電気工業株式会社 光ケーブル
WO2015081511A1 (en) 2013-12-04 2015-06-11 3M Innovative Properties Company Aqueous low friction coating for telecommunication cables
US10431350B1 (en) 2015-02-12 2019-10-01 Southwire Company, Llc Non-circular electrical cable having a reduced pulling force
CN107546658B (zh) * 2017-10-12 2023-05-12 国网冀北电力有限公司张家口供电公司 电缆穿沟装置
EP3857275A4 (en) * 2018-09-28 2022-10-12 Corning Research & Development Corporation SMALL DIAMETER FIBER OPTIC CABLES WITH LOW FRICTION COATS AND OPTICAL FIBERS WITH REDUCED COAT AND COATING DIAMETER
CN112345445B (zh) * 2020-10-27 2021-12-14 长飞光纤光缆股份有限公司 一种用于测定通信用气吹微型光缆动态摩擦系数装置
WO2024134733A1 (ja) * 2022-12-19 2024-06-27 住友電気工業株式会社 光ファイバケーブル、および光ファイバケーブルの情報管理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127511A (ja) * 1984-07-18 1986-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバケ−ブル架渉方法
JPS6225418U (ja) * 1985-07-30 1987-02-16
JPH01306674A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Neos Co Ltd 含フッ素フェノール繊維
JP2519814B2 (ja) * 1990-02-21 1996-07-31 住友電気工業株式会社 絶縁電線の製造方法
JP2859367B2 (ja) * 1990-04-05 1999-02-17 住友電気工業株式会社 ケーブル敷設用車両
JPH06153348A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 先端牽引型ケーブル架渉車の過張力防止装置
JP3597301B2 (ja) * 1996-04-22 2004-12-08 昭和電線電纜株式会社 ケーブルの架空布設工法
JP3929629B2 (ja) * 1998-12-24 2007-06-13 昭和電線ケーブルシステム株式会社 ケーブル外被およびこれを用いた光ファイバケーブル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8478095B2 (en) 2008-11-18 2013-07-02 Fujikura Ltd. Optical fiber cable for wiring in premises

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001052536A (ja) 2001-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3970499B2 (ja) 中間牽引用および先端牽引用低摩擦外被ケーブル
US6356690B1 (en) Self-supporting fiber optic cable
KR101873128B1 (ko) 광 케이블
US7123801B2 (en) Optical fiber cable with fiber receiving jacket ducts
US6934452B2 (en) Optical fiber cables
JP4948408B2 (ja) ドライインサートを有する光チューブ組立体
AU2017306117A1 (en) Optical fiber cable
WO1996015466A1 (en) Optical fibre cable
JP5390806B2 (ja) ケーブルの梱包形態
CN116547576A (zh) 纤维光学线缆、其制造方法及用途
KR20190030751A (ko) 광케이블 및 외피 제거 방법
US20210302677A1 (en) Optical fiber cable having rollable ribbons and central strength member
JP2008249824A (ja) 光ケーブル
JP2007183477A (ja) 光ファイバケーブル
KR102422208B1 (ko) 광섬유 케이블의 제조 방법 및 광섬유 케이블의 제조 장치
JP2012083423A (ja) 光ケーブル
JP2010271515A (ja) スロット型光ケーブル
JP2005292205A (ja) 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの布設方法
JP2017037214A (ja) 光ケーブルおよびその製造方法
JP3256402B2 (ja) 引き落とし方法
US20230375799A1 (en) Annealed subunits in bundled drop assembly and process of annealing subunits in bundled drop assembly
EP3605174B1 (en) Optical fiber cable
US20240288646A1 (en) Optical fiber cable and method of manufacturing optical fiber cable
US20240329348A1 (en) Optical cable and optical cable manufacturing method
JP2016057334A (ja) 光ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060613

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3970499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term