JP3968280B2 - パチンコ遊技機における球受皿の球抜き装置 - Google Patents

パチンコ遊技機における球受皿の球抜き装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3968280B2
JP3968280B2 JP2002255681A JP2002255681A JP3968280B2 JP 3968280 B2 JP3968280 B2 JP 3968280B2 JP 2002255681 A JP2002255681 A JP 2002255681A JP 2002255681 A JP2002255681 A JP 2002255681A JP 3968280 B2 JP3968280 B2 JP 3968280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
plate
shutter plate
arm
trochanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002255681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004089480A (ja
Inventor
宏 榎本
英雄 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Industrial Co Ltd
Asama Factory Co
Original Assignee
Kyoraku Industrial Co Ltd
Asama Factory Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Industrial Co Ltd, Asama Factory Co filed Critical Kyoraku Industrial Co Ltd
Priority to JP2002255681A priority Critical patent/JP3968280B2/ja
Publication of JP2004089480A publication Critical patent/JP2004089480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968280B2 publication Critical patent/JP3968280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はパチンコ遊技機の前面に設けられた球受皿に設けられる球抜き装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、パチンコ遊技機の前面には打球供給皿(上皿)と余剰球受皿(下皿)とが上下段に設けられ、景品球が該打球供給皿に一定量貯留されると余剰球受皿に流下するよう構成されている。そして余剰球受皿の底面に球抜口が設けられ、遊技客が球抜ボタンを操作しシャッター板を摺動させることによりこの球抜口を開口させ、該球受皿に溜まったパチンコ球を球箱等に移し替えられるようにしている。
【0003】
例えば、実開平4−92283号公報,特開2001−170319号公報等により開示された球抜き装置は、球受皿の一側に出没自在に設けられた球抜ボタンの動きがラック歯と歯車からなる伝動機構を介してシャッター板に伝達され、該シャッター板を摺動させることにより球抜口を開閉させる構造である。
【0004】
ところで、上記球抜き装置では、球抜ボタンから指を離すとバネに弾性によりシャッター板が元に戻り球抜口が閉じるように構成されていたので、多量のパチンコ球を抜こうとすると球抜ボタンを押し続けなければならず指先に負担が掛かるものであった。そこで、従来から球抜ボタンを一旦押せば球抜口が開いたままとなり、もう一度球抜ボタンを押すことで球抜口が閉じられるように構成したものも知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のように球抜口を開いたままにできる構成では、ゲームを終えても遊技者が球抜口を開いたままにしておく場合が多いので、次の遊技者がパチンコ球を球抜口から下にこぼしてしまうという問題があり、その点で一長一短があるものであった。
【0006】
そこで本発明では、上記のように非操作時に球抜口が常に閉じるようにシャッター板を付勢した仕様と、球抜口を開いたままにできる仕様のいずれにも簡単に変更でき要望に応じることのできる球抜き装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
その課題を達成するために本発明は、パチンコ遊技機の前面に設けられた球受皿の底部に球抜口を形成し、該球抜口を開閉するシャッター板を該球受皿の下部に設けられた組付板上に水平面内で摺動自在なるように設け、該シャッター板の一側縁にラック歯を形成し、該ラック歯に噛合する大径歯車を回転自在に軸支し、該大径歯車に同軸一体的に小径歯車を設け、該小径歯車に噛合する曲率半径の大きい扇形歯車を回転自在に軸支し、球受皿の前面に出没自在に設けた球抜ボタンを押圧操作することにより該扇形歯車,前記小径歯車,大径歯車を回転させ前記シャッター板を球抜口が開く方向に摺動させるとともに、該扇形歯車にバネを係止し該バネにより該シャッター板を球抜口を閉じる方向に付勢させると同時に球抜ボタンを突出方向に付勢してなる球抜き装置であって、前記組付板上に着脱自在に配置し得る小ケースをオプション部品として用意し、該小ケースはカム板とガイド枠と蓋板とを組み合わせてなると共に、該カム板上に定幅溝からなるトラックを一方に長手の閉環状に形成し、該トラックの一端部に略V字状の係合所を形成し、駒状の摺動部材をガイド枠内に長手方向に沿って摺動自在なるように配置し、該摺動部材の下面に短手方向の溝を形成し、該溝中に板バネと転子を設け、該板バネの弾性により転子をトラック内底に押圧させると共に、アームの基軸部を前記ガイド枠と蓋板とにより挟んで枢着し、該アームの先端部を二股状に形成し、該アームの中間部下面に突設されたピンを前記摺動部材の上面に形成された長孔に遊嵌してなる一時係止機構が組み込まれ、該小ケースを前記組付板上に配置し前記アームの先端部を前記シャッター板に突設された係合ピンに係合させた場合は、前記球抜ボタンが押圧操作されることでシャッター板が摺動するにつれて該アームが旋回し、球抜口が開いた状態なってその押圧操作が解除されると該アームの旋回に伴う摺動部材の摺動につれて前記転子が係合所に至り該転子の転動が阻止されることで該シャッター板が開状態にて一時係止され、その状態で球抜ボタンを再度押圧操作することにより該転子が該係合所を通過し該シャッター板の一時係止状態が解除されるようにしたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。図1は本発明が適用されるパチンコ遊技機の正面図、図2はその一部の斜視図で、1は窓孔2に遊技盤3が配設されたガラス扉枠、4は該ガラス扉枠の下に設けられ前面に発射用のパチンコ球を供給する球受皿(上皿)5が形成された前面下部板、6は該前面下部板のさらに下部に設けられ前面に該球受皿5から溢れたパチンコ球が貯留される球受皿(下皿)7が設けられ右端部には打球発射操作ハンドル8が設けられた前面下部板で、該球受皿7は該前面下部板に形成された枠状部9によって包囲されている。そして、該枠状部9の前面に後述する球抜ボタン55が出没自在に設けられている。なお、ガラス扉枠1および前面下部板の表面は火山の噴火口を想起させる凹凸状の意匠が施されている。10は球受皿7に隣接するように前面下部板6に設けられた押しボタンスイッチである。
【0009】
球受皿7は、図3〜図6の断面図および分解斜視図に示したように、底部に長方形の球抜口11が形成され、該球受皿7の下面に複数本のボス12,ガイド壁13,ガイド軸14,軸受部15a〜15c,垂下壁16,ピン18が突設され、該ボス12にビス19をねじ込むことにより組付板20を該球受皿の下部に少し間隔を置いて水平に支持している。該組付板20には球抜口11と合致する長方形の透孔21が開設されているとともに、該組付板20の上面に摺動レール22が複数条平行に形成され、前記ピン14と相対するガイド軸23、および前記軸受部15a〜15cと相対する軸受部24a〜24cが形成されている。なお、27は後述する一時係止機構が組み込まれた小ケース60を収容するために形成された区画壁である。30はシャッター板、31は該シャッター板に開設されたガイド長孔、32は該シャッター板の一側縁に形成されたラック歯である。該シャッター板は該ガイド長孔31に前記ガイド軸14が遊嵌されて組付板20上に配置され、矢印で示したように、ガイド壁13に沿って水平面内で摺動することにより球抜口11を開閉させる。なお、33はシャッター板の端部上面に突設された係合ピンである。また、34は球受皿7の側壁に位置するように設けられたスピーカ、35は該球受皿7へのパチンコ球流入口を示す。
【0010】
また、前記ラック歯32に噛合する半円状の大径歯車40を前記軸受部15a,24a間に支持された軸41に回転自在に軸支し、該大径歯車に同軸一体的に小径歯車42を設け、該小径歯車に噛合する曲率半径の大きい扇形歯車43を同じく前記軸受部15b,24b間に支持された軸44に回転自在に軸支する。45は該扇形歯車43に開設され前記ガイド軸23が遊嵌している円弧状の長孔、46は一端を該扇形歯車のフック部47に係止し他端を前記ピン18に止着した引張状のコイル状のバネで、該バネにより該扇形歯車を介しシャッター板30を球抜口11を閉じる方向に付勢させている。また、該扇形歯車の軸44近くに小さい曲率半径の扇形歯車48が一体に形成されている、50は該扇形歯車48に噛合する扇形歯車51が形成され前記軸受部15c,24c間に支持された軸52に回転自在に軸支された伝動レバーで、該伝動レバー50の先端に受止部53が形成されている。球抜ボタン55は前記枠状部6に楕円形の透孔56を開設し、該透孔中に出没自在に設けられ、該球抜ボタンの内端部に形成された押圧片57を前記受止部53に対峙させている。なお、球抜ボタン55の外周には透孔56の内径より大きいリブ58が形成されていることから前方への抜脱がない。このため前記バネ46はシャッター板30を球抜口11を閉じる方向に付勢させると同時に球抜ボタン55を突出方向に付勢することとなる。
【0011】
そこで、球抜ボタン55をバネ46の弾性に抗して押圧操作すると、伝動レバー50が押され扇形歯車51,扇形歯車48,扇形歯車43,小径歯車42,大径歯車40を介してラック歯32に押圧力が伝達されシャッター板30を矢印の方向に摺動させ球抜口11を開かせ、球受皿7中に貯留されたパチンコ球を下方に排出させることができ、該球受皿中にパチンコ球が満杯となった場合や遊技を終了させる時に、該球受皿中のパチンコ球を球箱等に移すことができる。図7はこのような作動状態を示す。
【0012】
一方、一時係止機構は、図8〜図14に示したように、カム板61とガイド枠62と蓋板63とをビス64によって組み合わせることにより小ケース60が組み立てられる。該カム板61上には定幅溝からなるトラック65を一方に長手の閉環状(詳しくは、ハープ形)に形成し、該トラックの一端部に略V字状の係合所66を形成し、該トラックの底面は矢印の方向に緩い上り勾配の傾斜状に形成し、該トラックの角部には段部67,68を形成している。また、駒状の摺動部材70をガイド枠62内に長手方向に沿って摺動自在なるように配置し、該摺動部材は下面に短手方向の溝71が形成され、該溝中に鈎状に屈折された板バネ72を設け、該板バネの下に該溝71内でのみ(短手方向にのみ)移動自在なるように球状の転子73を配置し、該板バネの弾性により転子73をトラック65内底に押圧させている。そして、アーム74の基軸部75をガイド枠62と蓋板63とにより挟んで枢着し、該アーム74の先端部76を二股状に形成するとともに、該アーム74の中間部下面に突設されたピン77を前記摺動部材70の上面に形成された長孔78に遊嵌してなる。
【0013】
こうして一時係止機構が組み込まれた小ケース60は、前記組付板20の区画壁27内に配置し、アーム74の先端部76を前記シャッター板30の係合ピン33に係合させ、前記垂下壁16をその上面に当接させることにより、組付板20上に着脱自在に配置される。このため、球抜口11が閉状態にあるときは、図11に示したように、転子73はトラック65の端部に位置している。そこで、球抜ボタン55が押圧操作されると、シャッター板30が矢印の方向に摺動するにつれてアーム74は矢印aの方向に旋回し、球抜口11が開いた状態なってその押圧操作が解除されると該アームの旋回に伴う摺動部材70の摺動につれて転子73はトラック65を矢印bの経路を経て段部67を越し図14に示したように略V字状の係合所66に至り、バネ46の弾性により戻ろうとする動きが阻止されシャッター板30を開状態にて一時係止させる。即ち、係合所66によって転子73の転動が阻止されることでシャッター板30は一時係止する。このため、球抜口11は開状態に保たれ、球受皿7中のパチンコ球を一気に球箱等に移すことができる。
【0014】
また、その状態で球抜ボタン55を再度押圧操作すると、係合所66に停止していて転子73はトラック65上を矢印cの方向に転動(段部67を越したことで戻りは阻止される)し、その押圧操作を解除すると該転子73はバネ46の弾性により元の図11に示した位置に戻り、一時係止状態が解除されて球抜口11は閉じられる。このように転子73はトラック65上を矢印の方向にのみ周回することで、シャッター板30が開状態にて一時係止され、再度の押圧操作でその開状態が解除される。
【0015】
このようにシャッター板30の動きを制御し得る小ケース60は、組付板20上に着脱自在に配置されるので、小ケース60を配置しアーム74をシャッター板30に係合させるだけで、このような一時係止を必要とする場合は簡単に仕様を変更することができる。
【0016】
なお、この実施形態では球抜ボタンを押圧操作するものについて説明したが、本発明はこの方式に限らず、例えば左右にスライドする操作レバーを持つ形態のものにも適用することができる。
また、この実施形態では、発射用のパチンコ球を供給する球受皿(上皿)5と球受皿(下皿)7を有するパチンコ遊技機について説明したが、本発明は発射用と貯留用とを兼ねる1つの球受皿のみを有したパチンコ遊技機にも適用できる。また、球抜口は球受皿の底面に限らず側壁に形成することも可能である。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、パチンコ遊技機の前面に設けられた球受皿に球抜口を形成し、該球抜口を開閉するシャッター板を設け、球抜ボタンを操作することにより前記シャッター板を球抜口が開く方向に摺動させるとともに、バネにより該シャッター板を球抜口を閉じる方向に付勢させてなる球抜き装置であって、球抜ボタンが操作されたとき球抜口が開いた状態となるようにシャッター板を一時係止し、その状態で球抜ボタンを再度操作することによりその一時係止状態を解除させる一時係止機構を小ケース内に組み込み、該小ケースを着脱自在に配置してなるので、一時係止機構が組み込まれた小ケースをオプション部品として用意しておくことにより何時でも簡単に組み付けることができ、非操作時に球抜口が常に閉じるようにシャッター板を付勢した仕様と、球抜口を開いたままにできる仕様とを客先の要望に応じて簡単に変更できるようにする有益な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示したパチンコ遊技機の正面図。
【図2】図1のパチンコ遊技機の球受皿部の斜視図。
【図3】図1のパチンコ遊技機における球受皿の球抜き装置を示す水平断面平面図。
【図4】図3のA−A線断面図。
【図5】図3のB−B線断面図。
【図6】図1のパチンコ遊技機における球受皿の球抜き装置の分解斜視図。
【図7】図3の作動状態図。
【図8】本発明の実施形態を示す一時係止機構を組み込んだ小ケースの外観斜視図。
【図9】図8のC−C線断面図。
【図10】図8のD−D線断面図。
【図11】本発明の実施形態を示す一時係止機構の透視平面図。
【図12】本発明の実施形態を示す一時係止機構の分解斜視図。
【図13】本発明の実施形態を示す一時係止機構のカム板の斜視図。
【図14】図11の作動状態図。
【符号の説明】
6 前面下部板
7 球受皿
11 球抜口
16 垂下壁
20 組付板
21 透孔
27 区画壁
30 シャッター板
32 ラック歯
33 係合ピン
40 大径歯車
42 小径歯車
43,48,51 扇形歯車
46 バネ
50 伝動レバー
55 球抜ボタン
60 小ケース
61 カム板
62 ガイド枠
65 トラック
66 係合所
67 段部
70 摺動部材
71 溝
72 板バネ
73 転子
74 アーム
78 長孔

Claims (1)

  1. パチンコ遊技機の前面に設けられた球受皿の底部に球抜口を形成し、該球抜口を開閉するシャッター板を該球受皿の下部に設けられた組付板上に水平面内で摺動自在なるように設け、該シャッター板の一側縁にラック歯を形成し、該ラック歯に噛合する大径歯車を回転自在に軸支し、該大径歯車に同軸一体的に小径歯車を設け、該小径歯車に噛合する曲率半径の大きい扇形歯車を回転自在に軸支し、球受皿の前面に出没自在に設けた球抜ボタンを押圧操作することにより該扇形歯車,前記小径歯車,大径歯車を回転させ前記シャッター板を球抜口が開く方向に摺動させるとともに、該扇形歯車にバネを係止し該バネにより該シャッター板を球抜口を閉じる方向に付勢させると同時に球抜ボタンを突出方向に付勢してなる球抜き装置であって、前記組付板上に着脱自在に配置し得る小ケースをオプション部品として用意し、該小ケースはカム板とガイド枠と蓋板とを組み合わせてなると共に、該カム板上に定幅溝からなるトラックを一方に長手の閉環状に形成し、該トラックの一端部に略V字状の係合所を形成し、駒状の摺動部材をガイド枠内に長手方向に沿って摺動自在なるように配置し、該摺動部材の下面に短手方向の溝を形成し、該溝中に板バネと転子を設け、該板バネの弾性により転子をトラック内底に押圧させると共に、アームの基軸部を前記ガイド枠と蓋板とにより挟んで枢着し、該アームの先端部を二股状に形成し、該アームの中間部下面に突設されたピンを前記摺動部材の上面に形成された長孔に遊嵌してなる一時係止機構が組み込まれ、該小ケースを前記組付板上に配置し前記アームの先端部を前記シャッター板に突設された係合ピンに係合させた場合は、前記球抜ボタンが押圧操作されることでシャッター板が摺動するにつれて該アームが旋回し、球抜口が開いた状態なってその押圧操作が解除されると該アームの旋回に伴う摺動部材の摺動につれて前記転子が係合所に至り該転子の転動が阻止されることで該シャッター板が開状態にて一時係止され、その状態で球抜ボタンを再度押圧操作することにより該転子が該係合所を通過し該シャッター板の一時係止状態が解除されるようにしたことを特徴とするパチンコ遊技機における球受皿の球抜き装置。
JP2002255681A 2002-08-30 2002-08-30 パチンコ遊技機における球受皿の球抜き装置 Expired - Fee Related JP3968280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002255681A JP3968280B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 パチンコ遊技機における球受皿の球抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002255681A JP3968280B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 パチンコ遊技機における球受皿の球抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004089480A JP2004089480A (ja) 2004-03-25
JP3968280B2 true JP3968280B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=32061143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002255681A Expired - Fee Related JP3968280B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 パチンコ遊技機における球受皿の球抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3968280B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004089480A (ja) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004129952A (ja) 遊技機の遊技媒体貯留皿
JP3968280B2 (ja) パチンコ遊技機における球受皿の球抜き装置
JP3895444B2 (ja) パチンコ機における球受皿の球抜装置
JP4130854B2 (ja) パチンコ機における球受皿の球抜き装置
JP4828309B2 (ja) 遊技機
JP4130853B2 (ja) パチンコ機における球受皿の球抜き装置
JPH0413031Y2 (ja)
JP4132148B2 (ja) パチンコ機における球受皿の球抜き装置
JP4017798B2 (ja) パチンコ遊技機における余剰球受皿の球抜き装置
JP4185577B2 (ja) パチンコ機における球受皿の球抜き装置
JP3777501B2 (ja) 下皿の球抜き孔開閉装置
JP3789190B2 (ja) 遊技機
JP4157612B2 (ja) パチンコ遊技機における球受皿の球抜き装置
JPH0731824Y2 (ja) パチンコ機
JPS6140160Y2 (ja)
JP3895442B2 (ja) パチンコ機における球受皿の球抜装置
JP2660712B2 (ja) 弾球遊技機の可変入賞球装置
JP4130855B2 (ja) パチンコ機における球受皿の球抜き装置
JP2000140347A (ja) パチンコ機における球受皿の球抜き装置
JP2005007976A (ja) 灰皿収納装置
JP4393636B2 (ja) パチンコ機における球受皿の球抜き装置
JPH0241024Y2 (ja)
JP4181648B2 (ja) パチンコ機における球受皿の球抜き装置
JP2919792B2 (ja) 弾球遊技機
JPH1147397A (ja) パチンコ遊技機における球受け皿の球抜き装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees