JP3967431B2 - エテニルアミド系除草剤組成物 - Google Patents

エテニルアミド系除草剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3967431B2
JP3967431B2 JP23871097A JP23871097A JP3967431B2 JP 3967431 B2 JP3967431 B2 JP 3967431B2 JP 23871097 A JP23871097 A JP 23871097A JP 23871097 A JP23871097 A JP 23871097A JP 3967431 B2 JP3967431 B2 JP 3967431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
carbon atoms
unsubstituted
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23871097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1179906A (ja
Inventor
典行 深田
敏夫 北島
信一郎 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP23871097A priority Critical patent/JP3967431B2/ja
Priority to US09/145,028 priority patent/US6083873A/en
Priority to CA002246460A priority patent/CA2246460C/en
Priority to DE69809515T priority patent/DE69809515T2/de
Priority to EP98307102A priority patent/EP0901752B1/en
Priority to ES98307102T priority patent/ES2186971T3/es
Publication of JPH1179906A publication Critical patent/JPH1179906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967431B2 publication Critical patent/JP3967431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the group, wherein Cn means a carbon skeleton not containing a ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はエテニルアミド化合物及びジクロロアセトアミド化合物を含有する除草剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エテニルアミド化合物はイネ科雑草に対して優れた除草活性があることが知られており(特公平5−15699号公報)、中でもエテニル基の1位にアリール基又はヘテロアリール基を有するエテニルアミド化合物は、大豆、綿、ビート等の広葉作物、及び小麦、大麦、トウモロコシ、陸稲等のイネ科作物用除草剤として使用することができる。しかしながら、エテニルアミド化合物を除草剤として使用した場合、作物栽培地の土壌の種類、水分量、或いは温度等によって、栽培作物の葉が枯れたり、黄化したり、生育が抑制されたり、或いは収穫量が減少することなどの薬害を起こすことがある。
【0003】
一般に、薬害を軽減する対策の一つとして、薬害軽減剤の使用が挙げられる。例えば、米国特許第5,484,760号には、薬害軽減作用を有する化合物として、ジクロロアセトアミド系、アルコキシイミノベンゼンアセトニトリル系、チアゾールカルボン酸エステル系、ナフタレン系化合物が、チオ尿素系、イミダゾール系、ハロアセトアミド系、チオカルバメート系等の除草剤に対して効果があることが記載されている。
【0004】
また、特開昭55−94303号公報及び特開昭56−99481号公報には、ジクロロアセトアミド系化合物がアセトアニリド系及びチオールカルバメート系除草剤に対して薬害軽減作用をもつことが記載されている。
【0005】
しかしながら、除草剤による薬害の発生機構や薬害軽減剤による薬害の抑制機構は今のところ不明であり、どのような薬害が起こるか或いはその薬害を抑制するのにどのような薬害軽減剤が有効であるかは、使用する除草剤の種類ごとに試行錯誤的に調べるしかないのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来、前記のエテニルアミド化合物系除草剤に対して薬害軽減作用をもつ化合物は知られておらず、薬害を起こしにくいエテニルアミド化合物系の除草剤組成物の開発が強く望まれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明者らは、エテニルアミド化合物に対して薬害軽減作用をもつ化合物について鋭意検討した。その結果、特定のエテニルアミド化合物はジクロロアセトアミド系薬害軽減剤と組み合わせて使用すると、栽培作物に対して薬害を及ぼすことなく、多くの雑草に対しても高い効果を発揮する除草剤組成物となり得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明は、下記一般式(1)
【0009】
【化10】
Figure 0003967431
【0010】
(式中、R1は酸素原子、イオウ原子及び窒素原子からなる群より選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含んでなる置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基又は置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基であり、R2及びR3はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜12のアルキル基であり、R2及びR3は相互に連結して環を形成していてもよく、R4は置換若しくは非置換の炭素数1〜12のアルキル基、置換若しくは非置換の炭素数2〜12のアルケニル基、置換若しくは非置換の炭素数2〜12のアルキニル基、置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基、置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基、置換若しくは非置換の炭素数3〜6のシクロアルキル基、置換若しくは非置換の炭素数4〜6のシクロアルケニル基、又は置換若しくは非置換の炭素数4〜5のヘテロシクロアルキル基であり、 5 は置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基又は置換若しくは非置換の炭素数1〜12のアルキル基であって、
1 の置換ヘテロアリール基又は置換アリール基の置換基がアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、又はアミノ基であり、R 4 の置換アルキル基、置換アルケニル基又は置換アルキニル基の置換基がハロゲン原子、アルコキシ基、アルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、又はアミノ基であり、R 4 の置換アリール基、置換ヘテロアリール基、置換シクロアルキル基、置換シクロアルケニル基又は置換へテロシクロアルキル基の置換基がアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、又はアミノ基であり、R 5 の置換若しくは非置換のアリール基又は置換若しくは非置換のアルキル基がR 4 と同じである。)
で表されるエテニルアミド化合物からなる薬効成分及びジクロロアセトアミド系薬害軽減剤を含有することを特徴とするエテニルアミド系除草剤組成物である。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明のエテニルアミド系除草剤組成物は薬効成分として前記一般式(1)で表されるエテニルアミド化合物(以下、1式のエテニルアミド化合物ともいう。)を含有する。ここで薬効成分とは、除草活性を有する成分のことを指し、1式のエテニルアミド化合物が除草活性を有することは公知である(特公平5−15699号公報)。以下、1式のエテニルアミド化合物について説明する。
【0012】
前記一般式(1)中、R1は酸素原子、イオウ原子及び窒素原子からなる群より選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含んでなる置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基又は置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基である。但し、ここでいう各基の炭素数には当該基に置換している置換基中の炭素数は含まない(以降、他の基について炭素数を言う場合も同様である。)。
【0013】
具体的には上記の非置換のヘテロアリール基としては、フリル基、チエニル基、ピロリル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、インドリル基、キノリル基、チアゾリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基等が例示され、非置換のアリール基としては、フェニル基、ナフチル基、アントラニル基、フェナンスレニル基等が例示される。
【0014】
前記の置換ヘテロアリール基及び置換アリール基としては、上記の非置換ヘテロアリール基及び非置換アリール基にメチル基、エチル基、プロピル基等のアルキル基、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、フッ素原子等のハロゲン原子、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等のアルコキシ基、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基等のアルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、及びアミノ基等の置換基が置換したもの挙げられる。これら置換アリール基及び置換ヘテロアリール基を具体的に例示すれば、メチルフェニル基、エチルフェニル基、プロピルフェニル基、ブチルフェニル基、ヘキシルフェニル基、ジメチルフェニル基、メチル(エチル)フェニル基、エチル(プロピル)フェニル基、クロロフェニル基、ブロモフェニル基、フルオロフェニル基、ジクロロフェニル基、メトキシフェニル基、エトキシフェニル基、プロポキシフェニル基、ジメトキシフェニル基、シアノフェニル基、ニトロフェニル基、クロロ(メチル)フェニル基、メトキシ(メチル)フェニル基、メチルチオフェニル基、(トリフルオロメチル)フェニル基、(アミノ)ジメチルフェニル基、クロロ(ニトロ)フェニル基、メチルナフチル基、クロロナフチル基、メトキシナフチル基、ジメチルナフチル基、メチルフリル基、メトキシチエニル基、クロロチエニル基、メチルチエニル基、メチルピロリル基、クロロピロリル基、メチルピリジル基、クロロピリジル基、ジメトキシピリミジニル基、メチルピリミジニル基、クロロピリミジニル基、メチルベンゾフリル基、メトキシベンゾフリル基、クロロベンゾフリル基、メチルベンゾチエニル基、メチルインドリル基、メチルキノリル基、メチルチアゾリル基、メチルピラゾリル基、メチルオキサゾリル基、メチルベンゾオキサゾリル基等が挙げられる。
【0015】
前記一般式(1)中、R2及びR3はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜12のアルキル基であり、R2及びR3は相互に連結して環を形成していてもよい。
【0016】
具体的には、上記アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等が挙げられる。R2及びR3が相互に連結して形成する環としてはシクロペンチル、シクロヘキシル等のシクロアルキル環が挙げられる。
【0017】
前記一般式(1)中、R4は置換若しくは非置換の炭素数1〜12のアルキル基、置換若しくは非置換の炭素数2〜12のアルケニル基、置換若しくは非置換の炭素数2〜12のアルキニル基、置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基、置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基、置換若しくは非置換の炭素数3〜6のシクロアルキル基、置換若しくは非置換の炭素数4〜6のシクロアルケニル基、又は置換若しくは非置換の炭素数4〜5のヘテロシクロアルキル基である。
【0018】
具体的には上記アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等が例示され、アルケニル基としては、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、オクテニル基等が例示され、アルキニル基としては、プロピニル基、ブチニル基が例示される。アリール基としては、フェニル基、ナフチル基、アントラニル基、フェナンスレニル基が例示され、ヘテロアリール基としては、フリル基、チエニル基、ピロリル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、インドリル基、キノリル基、チアゾリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基等が例示され、シクロアルキル基としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等が例示され、シクロアルケニル基としては、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基等が例示され、ヘテロシクロアルキル基としては、テトラヒドロフリル基、テトラヒドロチエニル基、ピロリジル基等が例示される。
【0019】
置換アルキル基、置換アルケニル基及び置換アルキニル基の置換基としては、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、フッ素原子等のハロゲン原子、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等のアルコキシ基、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基等のアルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、及びアミノ基が挙げられる。
【0020】
具体的な上記置換アルキル基としては、フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、クロロメチル基、クロロエチル基、ブロモエチル基、クロロプロピル基、クロロヘキシル基、メトキシメチル基、メトキシエチル基、メトキシプロピル基、メトキシブチル基、エトキシメチル基、エトキシエチル基、エトキシプロピル基、ブトキシメチル基、ブトキシエチル基、フェノキシメチル基、フェノキシエチル基、シアノプロピル基、シアノブチル基、ニトロエチル基、ニトロプロピル基、エチルチオメチル基、プロピオチオメチル基、メチルチオエチル基、エチルチオエチル基、N、N−ジエチルアミノエチル基、N、N−ジエチルアミノプロピル基、フェニルメチル基、フェニルエチル基、メトキシチエニルメチル基、メトキシカルボニルメチル基、メトキシカルボニルエチル基、エトキシカルボニルエチル基等が例示される。具体的な置換アルケニル基としては、クロロプロペニル基、シアノブテニル基、メトキシペンテニル基等が、置換アルキニル基としては、クロロペンチニル基、エトキシブチニル基、ニトロヘキシニル基等が挙げられる。
【0021】
置換アリール基、置換ヘテロアリール基、置換シクロアルキル基、置換シクロアルケニル基及び置換ヘテロシクロアルキル基の置換基としては、メチル基、エチル基、プロピル基等のアルキル基、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、フッ素原子等のハロゲン原子、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等のアルコキシ基、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基等のアルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、及びアミノ基が挙げられる。
置換アリール基、置換ヘテロアリール基、置換シクロアルキル基、置換シクロアルケニル基及び置換ヘテロシクロアルキル基を具体的に例示すれば、メチルフェニル基、エチルフェニル基、プロピルフェニル基、ブチルフェニル基、ヘキシルフェニル基、ジメチルフェニル基、エチル(メチル)フェニル基、エチル(プロピル)フェニル基、クロロフェニル基、ブロモフェニル基、フルオロフェニル基、ジクロロフェニル基、メトキシフェニル基、エトキシフェニル基、プロポキシフェニル基、ジメトキシフェニル基、シアノフェニル基、ニトロフェニル基、クロロ(メチル)フェニル基、メトキシ(メチル)フェニル基、メチルチオフェニル基、(トリフルオロメチル)フェニル基、(ジメチル)アミノフェニル基、クロロ(ニトロ)フェニル基、メチルナフチル基、クロロナフチル基、メトキシナフチル基、ジメチルナフチル基、メチルフリル基、メトキシチエニル基、クロロチエニル基、メチルチエニル基、メチルピロリル基、クロロピロリル基、メチルピリジル基、クロロピリジル基、ジメトキシピリミジニル基、メチルピリミジニル基、クロロピリミジニル基、メチルベンゾフリル基、メトキシベンゾフリル基、クロロベンゾフリル基、メチルベンゾチエニル基、メチルインドリル基、メチルキノリル基、メチルチアゾリル基、メチルピラゾリル基、メチルオキサゾリル基、メチルベンゾオキサゾリル基、クロロエテニル基、ブロモエテニル基、クロロプロペニル基、クロロヘキセニル基、メチルシクロプロピル基、エチルシクロプロピル基、クロロシクロプロピル基、メトキシシクロプロピル基、メチルシクロペンチル基、クロロヘキシル基、メチルシクロヘキシル基、メチルシクロペンテニル基、クロロシクロヘキセニル基、メチルシクロヘキセニル基、N−メチルピロリジル、N−エチルピロリジル基等が挙げられる。
【0022】
前記一般式(1)中、R5は酸素原子、イオウ原子及び窒素原子からなる群より選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含んでなる置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基、置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基又は置換若しくは非置換の炭素数1〜12のアルキル基である。
【0023】
上記置換若しくは非置換のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のアリール基又は置換若しくは非置換のアルキル基としては、前記R4で列挙したものが挙げられる。
【0024】
以上列記した基を有する化合物には多くの場合、種々の位置異性体が存在するが、これら異性体の全てが特に限定されず本発明に供することができる。例えばある基がメチルフェニル基である場合、該基はo−メチルフェニル基、m−メチルフェニル基、p−メチルフェニル基の何れでも良く、また、ある基がブチル基である場合、該基はn−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基の何れでも良い。
【0025】
好適に使用できる1式のエテニルアミド化合物を例示すれば、2−クロロ−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(1−フェニルエテニル)アセトアミド(後述する実施例のNo.1の化合物、以下、括弧内のNo.の数字は実施例の化合物No.を表す。)、2−クロロ−N−(2−メトキシエチル)−N−(2−メチル−1−フェニル−1−プロペニル)アセトアミド(No.2)、2−クロロ−N−(2−エトキシエチル)−N−(1−フェニル−1−プロペニル)アセトアミド(No.3)、2−クロロ−N−(2−エトキシエチル)−N−(2−メチル−1−フェニル−1−プロペニル)アセトアミド(No.4)、N−(3−メトキシプロピル)−N−(2−メチル−1−(4−メチルフェニル)−1−プロペニル)アセトアミド(No.5)、2−ブロモ−N−ペンチル−N−(1−(3−クロロフェニル)エテニル)アセトアミド(No.6)、2−メチル−N−(3−エトキシプロピル)−N−(2−メチル−1−(4−メトキシフェニル)−1−プロペニル)プロピルアミド(No.7)、2−クロロ−N−フェニル−N−(2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル−1−ブテニル)アセトアミド(No.8)、N−(3−プロポキシプロピル)−N−(2−メチル−1−(4−シアノフェニル)−1−プロペニル)ベンズアミド(No.9)、4−エチル−N−(2−チエニル)−N−(1−(1−ナフチル)−1−ブテニル)ベンズアミド(No.10)、4−メトキシ−N−エチル−N−(2−メチル−1−(2−ピリジル)−1−プロペニル)ベンズアミド(No.11)、2−メトキシ−N−ブチル−N−(2−メチル−1−(2−チエニル)−1−プロペニル)アセトアミド(No.12)、2−クロロ−N−(2−(4−メトキシチエニル))−N−(2−メチル−1−(2−フリル)−1−プロペニル)アセトアミド(No.13)、2−クロロ−N−(2,4−ジクロロフェニル)−N−(1−フェニルエテニル)アセトアミド(No.14)、2−ブロモ−N−メトキシメチル−N−(1−(2,4−ジメチルフェニル)−1−プロペニル)アセトアミド(No.15)、2−クロロ−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(1−(N−メチルピリミジニル)エテニル)アセトアミド(No.16)、N−(1−ナフチル)−N−(2−メチル−1−(4−ブロモフェニル)−1−プロペニル)プロピルアミド(No.17)、2,2,2−トリフルオロ−N−(2−メチルチオエチル)−N−(1−(4−イソプロピルフェニル)−1−ペンテニル)アセトアミド(No.18)、N−(2−エトキシカルボニルエチル)−N−(1−(2−(4−メトキシチオニル))エテニル)ベンズアミド(No.19)、N−エチル−N−(1−(4−ニトロフェニル)−2−シクロヘキシルエテニル)チアゾアミド(No.20)等が挙げられる。
【0026】
1式のエテニルアミド化合物のうち、除草活性、原料の入手のしやすさ、製造のしやすさ等の観点から前記一般式(1)において、R1が置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基であり、R2及びR3がそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜12のアルキル基であり、R2及びR3は相互に連結して環を形成していてもよく、R4が置換若しくは非置換の炭素数1〜12のアルキル基であり、R5が置換若しくは非置換の炭素数1〜12のアルキル基であるものを使用するのが好適である。
【0027】
本発明のエテニルアミド化合物系除草剤組成物は前記1式のエテニルアミド化合物からなる薬効成分に加えて、更にジクロロアセトアミド系薬害軽減剤を含有する。
【0028】
薬害軽減効果とは、薬効成分の薬効、即ち“防除しようとする雑草への殺草(除草)効果”に明らかな影響を与えることなしに薬害を軽減又は解毒し、栽培作物を保護する効果を意味する。従って、本発明で言う薬害軽減剤とは、いわゆる拮抗剤(counter-agent)、解毒剤(antidotes)、及び保護剤(safener)を含む概念である。
【0029】
本発明で使用するジクロロアセトアミド系薬害軽減剤としては、前記1式のエテニルアミド化合物からなる薬効成分に対する薬害軽減効果の高さ及び薬効への悪影響の低さの点から、下記一般式(2)
【0030】
【化11】
Figure 0003967431
【0031】
(式中、R6及びR7はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基であり、R8は酸素原子、イオウ原子及び窒素原子からなる群より選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含んでなる置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基、炭素数1〜3のアルキル基、又は水素原子であって、
8 の置換若しくは非置換のヘテロアリール基が一般式(1)中のR 1 と同じである。)
又は下記一般式(3)
【0032】
【化12】
Figure 0003967431
【0033】
(式中R9、R10及びR11はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜2のアルキル基であり、nは整数で2又は3であり、mは整数で0又は1である。)
で表されるジクロロアセトアミド化合物であるジクロロアセトアミド系薬害軽減剤を使用する。
【0034】
前記一般式(2)中、R6及びR7はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基である。具体的には、上記アルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基等が挙げられる。
【0035】
前記一般式(2)中、R8は酸素原子、イオウ原子及び窒素原子からなる群より選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含んでなる置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基、炭素数1〜3のアルキル基、又は水素原子である。具体的には、上記アルキル基としては、前記R6及びR7で列挙したものと同じものが挙げられ、置換若しくは非置換のヘテロアリール基としては、前記R1で列記したものと同じものが挙げられる。
【0036】
前記一般式(2)で表されるジクロロアセトアミド化合物のうち、好適な化合物を例示すれば、2,2,5−トリメチル−3−ジクロロアセチルオキサゾリジン(後述する実施例のAの化合物、以下、括弧内の記号は実施例の化合物の記号を表す。)、2,2−ジメチル−3−ジクロロアセチルオキサゾリジン(B)、2−エチル−2−メチル−3−ジクロロアセチルオキサゾリジン(C)、2,2−ジメチル−5−(2−フリル)−3−ジクロロアセチルオキサゾリジン(D)、2−メチル−5−(2−(4−メチルフリル))−3−ジクロロオキサゾリジン(E)等が挙げられる。
【0037】
前記一般式(3)中、R9、R10及びR11はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜2のアルキル基である。具体的には上記アルキル基として、メチル基、エチル基が挙げられる。
【0038】
前記一般式(3)で表されるジクロロアセトアミド化合物のうち、好適な化合物を例示すれば、4−ジクロロアセチル−5−メチル−9−オキソ−1,4−ジアザビシクロ[3,4,0]ノナン(後述する実施例Fの化合物、以下、括弧内の記号は実施例の化合物の記号を表す。)、5−ジクロロアセチル−3,3,6−トリメチル−9−オキソ−1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]ノナン(G)、4−ジクロロアセチル−9−オキソ−1,5−ジアザビシクロ[3,4,0]ノナン(H)、5−ジクロロアセチル−6−エチル−9−オキソ−1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]ノナン(I)、5−ジクロロアセチル−3,3,6−トリメチル−10−オキソ−1,5−アザビシクロ[4,4,0]デカン(J)等が挙げられる。
【0039】
前記一般式(2)及び前記一般式(3)で表されるジクロロアセトアミド化合物は、1式のエテニルアミド化合物に対して栽培作物を保護する効果が特に高い。そのため、これら化合物は、1式のエテニルアミド化合物と共に除草剤組成物として使用できることは勿論、1式のエテニルアミド化合物と施用時期をずらして使用しても1式のエテニルアミド化合物からなる除草剤の薬害軽減剤として作用する。即ち、1式のエテニルアミド化合物からなる除草剤の施用前に栽培作物の種子又は実生に前処理(種子又は切り枝への直接塗布)して使用したり、あるいは播種の前後に土壌中に施用することができる。
【0040】
本発明のエテニルアミド系除草剤組成物において、1式のエテニルアミド化合物からなる薬効成分及びジクロロアセトアミド系軽減剤の配合比率は特に限定されず、栽培作物や土壌等の栽培環境に応じて適宜決定すればよいが、一般的には、1式のエテニルアミド化合物1重量部に対してジクロロアセトアミド系軽減剤を0.01〜1重量部の割合で添加すればよい。薬害軽減効果及び除草効果を十分発現させるためには、1式のエテニルアミド化合物1重量部に対してジクロロアセトアミド系軽減剤を0.02〜0.5重量部、特に0.025〜0.25重量部配合するのが好適である。
【0041】
本発明のエテニルアミド系除草剤組成物は、1式のエテニルアミド化合物にジクロロアセトアミド系軽減剤を添加混合したものを原体とし、該原体そのものを使用しても良く、固体或いは液体担体及び必要に応じて他の補助剤と混合して調製した製剤として使用しても良い。製剤形態は特に制限されず、従来公知の製剤形態が使用される。例えば粉剤、粗粉剤、微粒剤、粒剤、水和剤、乳剤、フロアブル製剤、油懸濁剤等に調製して使用することができる。
【0042】
本発明の除草剤組成物を製剤するに際して使用できる適当な固体担体としては、従来公知のものが何ら制限なく使用し得る。本発明に於いて好適に使用される固体担体を例示すれば、カオリナイト群、モンモリロナイト群、アタパルジャイト群或いはジークライト等で代表されるクレー類;タルク、雲母、葉ロウ石、軽石、バーキュウライト、石こう、炭酸カルシウム、ドロマイト、珪藻土マグネシウム、石灰、リン石灰、ゼオライト、無水ケイ酸、合成ケイ酸カルシウム等の無機物質;大豆粉、タバコ粉、クルミ粉、小麦粉、木粉、でんぷん、結晶セルロース等の植物性有機物質;クマロン樹脂、石油樹脂、アルキド樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリアルキレングリコール、ケトン樹脂、エステルガム、コーパルガム、ダンマルガム等の合成または天然の高分子化合物;カルナバロウ、蜜ロウ等のワックス類或いは尿素等が挙げられる。
【0043】
また、本発明の除草剤組成物を製剤するに際して使用できる液体担体としては、従来公知のものが何ら制限されずに使用し得る。好適に使用できる液体担体を例示すれば、ケロシン、鉱油、スピンドル油、ホワイトオイル等のパラフィン系若しくはナフテン系炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、クメン、メチルナフタリン等の芳香族炭化水素;四塩化炭素、クロロホルム、トリクロロエチレン、モノクロロベンゼン、o−クロロトルエン等の塩素系炭化水素;ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル類;アセトン、メチルエチルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン、アセトフェノン、イソホロン等のケトン類;酢酸エチル、酢酸アミル、エチレングリコールアセテート、ジエチレングリコールアセテート、マレイン酸ジブチル、コハク酸ジエチル等のエステル類;メタノール、n−ヘキサノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール等のアルコール類;エチレングリコールフェニルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコールブチルエーテル等のエーテルアルコール類;ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の極性溶媒或いは水等が挙げられる。
【0044】
また、製剤の調製には、乳化、分散、湿潤、鉱展、結合、崩壊性調節、有効成分安定性、流動性改良、防錆等の目的で従来公知の界面活性剤が何ら制限されず使用し得る。界面活性剤としては、非イオン性、陽イオン性、陰イオン性及び両性イオン性のものが使用されるが通常は非イオン性及び(又は)陰イオン性のものが好適に使用される。適当な非イオン性界面活性剤としては、例えば、ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、オレインアルコール等の高級アルコールにエチレンオキシドを重合付加させたもの;イソオクチルフェノール、ノニルフェノール等のアルキルフェノールにエチレンオキシドを重合付加させたもの;ブチルナフトール、オクチルナフトール等のアルキルナフトールにエチレンオキシドを重合付加させたもの;パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸等の高級脂肪酸にエチレンオキシドを重合付加させたもの;ステアリルリン酸、ジラウリルリン酸若しくはジアルキルリン酸にエチレンオキシドを重合付加させたもの;ドデシルアミン等のアミン又はステアリン酸アミド等の酸アミドにエチレンオキシドを重合付加させたもの;ソルビタン等の多価アルコールの高級脂肪酸エステル及びそれにエチレンオキシドを重合付加させたもの;エチレンオキシドとプロピレンオキシドを重合付加させたもの;ジオクチルサクシネート等の多価脂肪酸とアルコールとのエステル等が挙げられる。適当な陰イオン性界面活性剤としては、例えば、ラウリル酸ナトリウム、オレインアルコール硫酸エステルアミン塩等のアルキル硫酸エステル塩;スルホコハク酸ジオクチルエステルナトリウム、2−エチルヘキセンスルホン酸ナトリウム等のアルキルスルホン酸塩;i−プロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム、メチレンビスナフタレンスルホン酸ナトリウム、リグニンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアリールスルホン酸塩、トリポリリン酸ナトリウム等のリン酸塩等が挙げられる。
【0045】
また、製剤時には、従来公知の補助剤が何ら制限なく使用される。補助剤は、種々の目的で用いられるが、例えば粒剤の崩壊性等の性状を改善することにより除草効果を高めようとする場合にも用いられる。好適に使用される補助剤を例示すると次のとおりである。カゼイン、ゼラチン、アルブミン、ニカワ、アルギン酸ソーダ、カルボキシルメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコール等の高分子化合物等が挙げられる。
【0046】
上記の担体、界面活性剤及び補助剤は、製剤の剤型、適用場面等を考慮して、目的に応じてそれぞれ単独に或いは組み合わせて適宜使用される。
【0047】
本発明に於ける製剤の調製方法は、特に限定されるものではなく、従来公知の方法が使用される。
【0048】
例えば、水和剤の具体的な一調製方法として、1式のエテニルアミド化合物及びジクロロアセトアミド系薬害軽減剤を有機溶剤に溶解させ、該溶液に界面活性剤及び担体を加えよく粉砕混合した後、有機溶剤を除去することにより水和剤を得る方法がある。
【0049】
また、例えば乳剤の具体的な一調製方法として、1式のエテニルアミド化合物及びジクロロアセトアミド系薬害軽減剤と界面活性剤をキシレン等の石油系溶剤によく混合して乳剤を得る方法がある。
【0050】
さらにまた、例えば粒剤の具体的な一調製方法として、1式のエテニルアミド化合物及びジクロロアセトアミド系薬害軽減剤、界面活性剤及び水をよく混練し、続いて、担体及び界面活性剤を加え、よくかき混ぜた後、所定の粒径に押し出し、乾燥することにより粒剤を得る方法がある。
【0051】
本発明のエテニルアミド系除剤草組成物の使用量(施用量)は、一般に、1式のエテニルアミド化合物の施用量で表して1ha当たり2〜5000g、好ましくは10〜2000gとなる薬量で使用される。
【0052】
【実施例】
次に、本発明の除草剤組成物について、実施例を挙げてより更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0053】
なお、製剤例及び実施例中、1式のエテニルアミド化合物としては表1に示した化合物No.1〜20を使用し、ジクロロアセトアミド系薬害軽減剤としては表2及び表3に記号A〜Jで表した化合物を使用した。
【0054】
【表1】
Figure 0003967431
【0055】
【表2】
Figure 0003967431
【0056】
【表3】
Figure 0003967431
【0057】
【表4】
Figure 0003967431
【0058】
【表5】
Figure 0003967431
【0059】
製剤例1〜28
表1のエテニルアミド化合物No.1の60重量部及び表2のジクロロアセトアミド系薬害軽減剤Aの3重量部と界面活性剤SM100(東邦化学工業(株)商標)15重量部をキシレン22重量部によく混合して除草剤組成物の乳剤を調製した(製剤例1)。以下、同様の方法により表4に示す組成で製剤例2〜28の除草剤組成物の乳剤を調製した。
【0060】
【表6】
Figure 0003967431
【0061】
【表7】
Figure 0003967431
【0062】
実施例1〜28
上記製剤例で製剤した各除草剤組成物の除草活性及び薬害を次のようにして評価した。即ち、プラスチック容器(長さ35cm×幅18cm×高さ14cm)に畑土壌を充填し、トウモロコシの種子を3cmの深さに播種する。種子を土で覆った後に試験すべき除草剤組成物を、エテニルアミド化合物(薬効成分)として1ha当たり1500g(ジクロロアセトアミド系薬害軽減剤として1ha当たり75g)になるように土壌表面に噴霧処理した。噴霧処理においては、各除草剤組成物(乳剤)0.125重量部に対して水99.875重量部を加えることにより調製した乳濁液を使用した。処理後平均気温25℃の温室内で生育させ、2週間後に各供試組成物の除草効果を調査した。調査結果は表5に示す。作物に対する薬害の評価、除草効果の基準は、0〜5の6段階評価で示した。すなわち、評価5は100%の抑草率=完全枯死、4は抑草率99〜75,3は74〜50、2は49〜25,1は24〜1、0は抑草率0%=薬剤の効果なしを示す。ここで使用される対照は除草剤のみ(薬害軽減剤なし)で処理した作物及び除草剤未処理の作物である。
【0063】
【表8】
Figure 0003967431
【0064】
製剤例29〜56
表1のエテニルアミド化合物No.1の60重量部と界面活性剤SM100の15重量部をキシレン25重量部によく混合して薬効成分のみを含む乳剤であるA剤及び表2のジクロロアセトアミド系薬害軽減剤Aの5重量部と界面活性剤SM100の15重量部をキシレン80重量部によく混合して薬害軽減剤のみを含む乳剤であるB剤をそれぞれ調製した(製剤例29)。
【0065】
以下、同様の方法により表6に示す組成で製剤例30〜56のA剤及びB剤を調製した。
【0066】
【表9】
Figure 0003967431
【0067】
【表10】
Figure 0003967431
【0068】
実施例29〜56
表6に示す組成で製剤したB剤の有効成分で被覆した種子を用いて薬効成分を含むA剤の除草活性及び薬害を評価した。この操作に於いては、B剤は原液で使用し、種子1kgに対してジクロロアセトアミド系化合物として5g、重量として種子の0.5%を使用し、種子表面を有効成分が均一に覆うまで容器中で振とうした。上記のように処理を行った種子を実施例1〜28と同様に播種し、種子を土で覆った後に、表6に示す組成で製剤したA剤をエテニルアミド化合物(薬効成分)として1ha当たり1500gになるように土壌表面に噴霧処理した。噴霧処理に於いては、A剤0.125重量部に対して水99.875重量部を加えることにより調製した乳濁液を使用した。以下、実施例1〜28と同様の方法により、評価を行った。調査結果は表7に示す。
【0069】
【表11】
Figure 0003967431
【0070】
製剤例57〜86
薬害軽減剤として表8に記号K〜Sで示した化合物を使用した以外は製剤例1〜28と同様に除草剤組成物を調製した。組成を表9に示す。
【0071】
【表12】
Figure 0003967431
【0072】
【表13】
Figure 0003967431
【0073】
【表14】
Figure 0003967431
【0074】
比較例1〜30
製剤例57〜86で調製した除草剤組成物を使用した以外は実施例1〜28と同様に処理及び評価を行った。結果を表10に示す。
【0075】
【表15】
Figure 0003967431
【0076】
【発明の効果】
本発明のエテニルアミド系除剤草組成物は、大豆、綿、ビート等の広葉作物だけでなく小麦、大麦、トウモロコシ、陸稲等のイネ科作物に適用した場合、栽培作物に対して薬害を及ぼすことなく、多くの雑草に対して高い除草効果を示す。

Claims (3)

  1. 下記一般式(1)
    Figure 0003967431
    (式中、R1は酸素原子、イオウ原子及び窒素原子からなる群より選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含んでなる置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基又は置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基であり、R2及びR3はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜12のアルキル基であり、R2及びR3は相互に連結して環を形成していてもよく、R4は置換若しくは非置換の炭素数1〜12のアルキル基、置換若しくは非置換の炭素数2〜12のアルケニル基、置換若しくは非置換の炭素数2〜12のアルキニル基、置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基、置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基、置換若しくは非置換の炭素数3〜6のシクロアルキル基、置換若しくは非置換の炭素数4〜6のシクロアルケニル基、又は置換若しくは非置換の炭素数4〜5のヘテロシクロアルキル基であり、 5 は置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基又は置換若しくは非置換の炭素数1〜12のアルキル基であって、
    1 の置換ヘテロアリール基又は置換アリール基の置換基がアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、又はアミノ基であり、R 4 の置換アルキル基、置換アルケニル基又は置換アルキニル基の置換基がハロゲン原子、アルコキシ基、アルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、又はアミノ基であり、R 4 の置換アリール基、置換ヘテロアリール基、置換シクロアルキル基、置換シクロアルケニル基又は置換へテロシクロアルキル基の置換基がアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、又はアミノ基であり、R 5 の置換若しくは非置換のアリール基又は置換若しくは非置換のアルキル基がR 4 と同じである。)
    で表されるエテニルアミド化合物からなる薬効成分及び、下記一般式(2)
    Figure 0003967431
    (式中、R 6 及びR 7 はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基であり、R 8 は酸素原子、イオウ原子及び窒素原子からなる群より選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含んでなる置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基、炭素数1〜3のアルキル基、又は水素原子であって、
    8 の置換若しくは非置換のヘテロアリール基が一般式(1)中のR 1 と同じである。)
    で表わされるジクロロアセトアミド化合物又は下記一般式(3)
    Figure 0003967431
    (式中R 9 、R 10 及びR 11 はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜2のアルキル基であり、nは整数で2又は3であり、mは整数で0又は1である。)
    で表されるジクロロアセトアミド化合物であるジクロロアセトアミド系薬害軽減剤を含有することを特徴とするエテニルアミド系除草剤組成物。
  2. 下記一般式(2)
    Figure 0003967431
    (式中、R6及びR7はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基であり、R8は酸素原子、イオウ原子及び窒素原子からなる群より選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含んでなる置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基、炭素数1〜3のアルキル基、又は水素原子であって、
    8 の置換若しくは非置換のヘテロアリール基が一般式(1)中のR 1 と同じである。)
    で表わされるジクロロアセトアミド化合物又は下記一般式(3)
    Figure 0003967431
    (式中R9、R10及びR11はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜2のアルキル基であり、nは整数で2又は3であり、mは整数で0又は1である。)
    で表されるジクロロアセトアミド化合物からなることを特徴とする、下記一般式(1)
    Figure 0003967431
    (式中、R1は酸素原子、イオウ原子及び窒素原子からなる群より選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含んでなる置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基又は置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基であり、R2及びR3はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜12のアルキル基であり、R2及びR3は相互に連結して環を形成していてもよく、R4は置換若しくは非置換の炭素数1〜12のアルキル基、置換若しくは非置換の炭素数2〜12のアルケニル基、置換若しくは非置換の炭素数2〜12のアルキニル基、置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基、置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基、置換若しくは非置換の炭素数3〜6のシクロアルキル基、置換若しくは非置換の炭素数4〜6のシクロアルケニル基、又は置換若しくは非置換の炭素数4〜5のヘテロシクロアルキル基であり、 5 は置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基又は置換若しくは非置換の炭素数1〜12のアルキル基であって、
    1 の置換ヘテロアリール基又は置換アリール基の置換基がアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、又はアミノ基であり、R 4 の置換アルキル基、置換アルケニル基又は置換アルキニル基の置換基がハロゲン原子、アルコキシ基、アルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、又はアミノ基であり、R 4 の置換アリール基、置換ヘテロアリール基、置換シクロアルキル基、置換シクロアルケニル基又は置換へテロシクロアルキル基の置換基がアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、又はアミノ基であり、R 5 の置換若しくは非置換のアリール基又は置換若しくは非置換のアルキル基がR 4 と同じである。)
    で表されるエテニルアミド化合物を薬効成分とする除草剤用の薬害軽減剤。
  3. 下記一般式(2)
    Figure 0003967431
    (式中、R6及びR7はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基であり、R8は酸素原子、イオウ原子及び窒素原子からなる群より選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含んでなる置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基、炭素数1〜3のアルキル基、又は水素原子であって、
    8 の置換若しくは非置換のヘテロアリール基が一般式(1)中のR 1 と同じである。)
    で表わされるジクロロアセトアミド化合物又は下記一般式(3)
    Figure 0003967431
    (式中R9、R10及びR11はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜2のアルキル基であり、nは整数で2又は3であり、mは整数で0又は1である。)
    で表されるジクロロアセトアミド化合物の下記一般式(1)
    Figure 0003967431
    (式中、R1は酸素原子、イオウ原子及び窒素原子からなる群より選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含んでなる置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基又は置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基であり、R2及びR3はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜12のアルキル基であり、R2及びR3は相互に連結して環を形成していてもよく、R4は置換若しくは非置換の炭素数1〜12のアルキル基、置換若しくは非置換の炭素数2〜12のアルケニル基、置換若しくは非置換の炭素数2〜12のアルキニル基、置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基、置換若しくは非置換の炭素数3〜8のヘテロアリール基、置換若しくは非置換の炭素数3〜6のシクロアルキル基、置換若しくは非置換の炭素数4〜6のシクロアルケニル基、又は置換若しくは非置換の炭素数4〜5のヘテロシクロアルキル基であり、 5 は置換若しくは非置換の炭素数6〜14のアリール基又は置換若しくは非置換の炭素数1〜12のアルキル基であって、
    1 の置換ヘテロアリール基又は置換アリール基の置換基がアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、又はアミノ基であり、R 4 の置換アルキル基、置換アルケニル基又は置換アルキニル基の置換基がハロゲン原子、アルコキシ基、アルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、又はアミノ基であり、R 4 の置換アリール基、置換ヘテロアリール基、置換シクロアルキル基、置換シクロアルケニル基又は置換へテロシクロアルキル基の置換基がアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキルチオ基、シアノ基、ニトロ基、又はアミノ基であり、R 5 の置換若しくは非置換のアリール基又は置換若しくは非置換のアルキル基がR 4 と同じである。)
    で表されるエテニルアミド化合物を薬効成分とする除草剤用の薬害軽減剤としての使用。
JP23871097A 1997-09-03 1997-09-03 エテニルアミド系除草剤組成物 Expired - Lifetime JP3967431B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23871097A JP3967431B2 (ja) 1997-09-03 1997-09-03 エテニルアミド系除草剤組成物
US09/145,028 US6083873A (en) 1997-09-03 1998-09-01 Herbicidal composition
CA002246460A CA2246460C (en) 1997-09-03 1998-09-02 Herbicidal composition
DE69809515T DE69809515T2 (de) 1997-09-03 1998-09-03 Herbizide Zusammensetzung
EP98307102A EP0901752B1 (en) 1997-09-03 1998-09-03 Herbicidal composition
ES98307102T ES2186971T3 (es) 1997-09-03 1998-09-03 Composicion herbicida.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23871097A JP3967431B2 (ja) 1997-09-03 1997-09-03 エテニルアミド系除草剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1179906A JPH1179906A (ja) 1999-03-23
JP3967431B2 true JP3967431B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=17034131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23871097A Expired - Lifetime JP3967431B2 (ja) 1997-09-03 1997-09-03 エテニルアミド系除草剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6083873A (ja)
EP (1) EP0901752B1 (ja)
JP (1) JP3967431B2 (ja)
CA (1) CA2246460C (ja)
DE (1) DE69809515T2 (ja)
ES (1) ES2186971T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340656B1 (en) * 1999-02-11 2002-01-22 American Cyanamid Co. Light, extruded compositions containing a light, extrudable, ceramic carrier, methods for their use, and processes for their preparation
JP4641630B2 (ja) * 2001-01-29 2011-03-02 株式会社トクヤマ 除草性乳剤組成物
AR036047A1 (es) * 2001-06-13 2004-08-04 Syngenta Participations Ag Composicion herbicida selectiva y metodo para controlar selectivamente malezas y pastos en cultivos de plantas utiles

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BG22781A3 (bg) * 1972-10-13 1977-04-20 Stauffer Chemical Co. Хербицидни състави,съдържащи противоотровно средство
US4124372A (en) * 1973-05-02 1978-11-07 Stauffer Chemical Company Herbicidal antidote compositions with substituted oxazolidines and thiazolidines
CH640108A5 (de) * 1978-02-06 1983-12-30 Nitrokemia Ipartelepek Unkrautvernichtungsmittel.
DE2832940A1 (de) * 1978-07-27 1980-02-14 Basf Ag Herbizide mittel
DE2948535A1 (de) * 1979-12-03 1981-06-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Dichloracetamide, herbizide mittel, die acetanilide als herbizide wirkstoffe und diese dichloracetamide als antagonistische mittel enthalten, sowie ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
US4600433A (en) * 1980-03-25 1986-07-15 Monsanto Company Herbicidal 2-haloacetamides
US4622061A (en) * 1980-03-25 1986-11-11 Monsanto Company Herbicidal 2-haloacetamides
DE3120859A1 (de) * 1981-05-26 1982-12-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Dihalogenacetamide, verfahren zu ihrer herstellung und herbizide mittel, die acetanilide als herbizide wirkstoffe und diese dihalogenacetamide als antagonistische mittel enthalten
JPS61293956A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 Tokuyama Soda Co Ltd クロロアセトアミド化合物及びその製造方法
US4995899A (en) * 1986-01-15 1991-02-26 Basf Aktiengesellschaft Optically active diazabicycloalkane derivatives and their use for protecting crops from the phytotoxic effect of herbicides
DE3600903A1 (de) * 1986-01-15 1987-07-16 Basf Ag Optisch aktive diazabicycloalkanderivate, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zum schutz von kulturpflanzen vor der phytotoxischen wirkung von herbiziden
US5201933A (en) * 1988-08-01 1993-04-13 Monsanto Company Safening herbicidal benzoic acid derivatives
US5484760A (en) * 1990-12-31 1996-01-16 Monsanto Company Herbicide antidotes as safeners for reducing phytotoxicity resulting from synergistic interaction between herbicides and other pesticides
JPH0515699A (ja) * 1991-07-15 1993-01-26 Toshiba Corp 乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
ES2186971T3 (es) 2003-05-16
CA2246460A1 (en) 1999-03-03
US6083873A (en) 2000-07-04
DE69809515T2 (de) 2003-09-04
DE69809515D1 (de) 2003-01-02
EP0901752A1 (en) 1999-03-17
CA2246460C (en) 2006-10-10
JPH1179906A (ja) 1999-03-23
EP0901752B1 (en) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3967431B2 (ja) エテニルアミド系除草剤組成物
JP4399622B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JP2007063290A (ja) 選択的除草性組成物
JP4641630B2 (ja) 除草性乳剤組成物
JPS6116246B2 (ja)
JPS6116247B2 (ja)
JPS6340162B2 (ja)
JPS6126885B2 (ja)
JPS6239124B2 (ja)
JPS63159301A (ja) 除草剤組成物
KR840000270B1 (ko) 제초제 조성물
JPS63174903A (ja) 除草剤組成物
JPS6324482B2 (ja)
JPH0615443B2 (ja) 除草剤組成物
JPS61140504A (ja) 除草剤組成物
JPS6241483B2 (ja)
JPS5862102A (ja) 除草剤
JPH0254322B2 (ja)
JPS61140506A (ja) 除草剤組成物
JPS63174904A (ja) 除草剤組成物
JPS63154603A (ja) 除草剤組成物
JPH03141204A (ja) 除草剤組成物
JPH0615445B2 (ja) 除草剤組成物
JPH01143805A (ja) 除草剤組成物
JPS60214707A (ja) 抑草用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160608

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term