JP3963518B2 - リキッドタンク付コンデンサ - Google Patents

リキッドタンク付コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP3963518B2
JP3963518B2 JP07332597A JP7332597A JP3963518B2 JP 3963518 B2 JP3963518 B2 JP 3963518B2 JP 07332597 A JP07332597 A JP 07332597A JP 7332597 A JP7332597 A JP 7332597A JP 3963518 B2 JP3963518 B2 JP 3963518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
liquid tank
mounting bracket
base end
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07332597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10267467A (ja
Inventor
浩行 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP07332597A priority Critical patent/JP3963518B2/ja
Publication of JPH10267467A publication Critical patent/JPH10267467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3963518B2 publication Critical patent/JP3963518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F9/002Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0209Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions
    • F28F9/0212Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions the partitions being separate elements attached to header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver
    • F25B2339/0446Condensers with an integrated receiver characterised by the refrigerant tubes connecting the header of the condenser to the receiver; Inlet or outlet connections to receiver

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明のリキッドタンク付コンデンサは、自動車用空調機を構成する蒸気圧縮式冷凍機のコンプレッサとエバポレータとの間に組み込む。そして、コンプレッサで圧縮した冷媒を放熱し凝縮させた後、水分等の異物を除去してからエバポレータに送り出す。
【0002】
【従来の技術】
自動車室内の冷房や除湿を行なう自動車用空調機には、蒸気圧縮式冷凍機が組み込まれている。図10は、特開平4−95522号公報に記載された、蒸気圧縮式冷凍機の基本構成を示す回路図である。コンプレッサ1から吐き出された高温、高圧のガス状冷媒は、コンデンサ2を通過する間に車室外の空気との間で熱交換を行なって温度低下し、凝縮液化する。この結果生じた液状の冷媒は、一度リキッドタンク3に溜められてから、膨張弁4を通過する事により減圧され、霧状になってエバポレータ5に送られ、このエバポレータ5内で蒸発する。エバポレータ5の温度は、蒸気潜熱を奪われて低下する為、このエバポレータ5に空調用の空気を流通させれば、この空気の温度を低下させると同時に、この空気中に含まれている水蒸気を取り除く事ができる。エバポレータ5内で蒸発気化した冷媒は、上記コンプレッサ1に吸引されて圧縮され、再び上記のサイクルを繰り返す。
【0003】
この様な自動車用空調機の蒸気圧縮式冷凍機を構成するリキッドタンク3は、従来一般的には、コンデンサ2とは独立して構成したものを、コンデンサ2とエバポレータ5を結ぶ配管の途中に接続していた。ところが、この様にリキッドタンク3をコンデンサ2と別個に構成した場合、リキッドタンク3を設置する為のスペースが嵩むばかりでなく、このリキッドタンク3を、上記コンデンサ2とは別個に独立して、十分な耐振性を持たせて車体に取り付ける必要があり、面倒である。
【0004】
この様な面倒を解消する為、例えば、図11に示す様に、リキッドタンク3とコンデンサ2とを一体的に取り扱える様に、互いに結合する構造が知られている。この構造を構成するコンデンサ2は、互いに水平方向(図11の左右方向)に間隔をあけてそれぞれ鉛直方向(図11の上下方向)に配置された、1対の管状のヘッダ6a、6bを有する。この1対のヘッダ6a、6bの内側面(互いに対向する側面)同士の間には、複数の扁平管状の伝熱管7、7とコルゲート型のフィン8、8とを上下方向に亙り交互に配置して、コア部9を構成している。上記各伝熱管7、7の両端部は、それぞれ上記1対のヘッダ6a、6bを気密且つ液密に貫通させて、それぞれの内側通路を、これら各ヘッダ6a、6bの内部と連通させている。上記コア部9の上下両側には、それぞれサイドプレート10、11を設け、これら両サイドプレート10、11の両端部を、それぞれ上記ヘッダ6a、6bの上下両端部内側面に結合固定している。又、上記各ヘッダ6a、6bの内部にはそれぞれ、後述する入口管13より送り込まれ、やはり後述する冷媒移送管14に向けて流れる冷媒の流れをせき止めて流れ方向を変える為の仕切板12、12を設置して、これら各ヘッダ6a、6b内を、それぞれ複数の室に仕切っている。
【0005】
上述の様に構成したコンデンサ2は、上記コア部9部分で、上記各伝熱管7、7内を流れる冷媒と各伝熱管7、7外を流れる比較的低温の車室外空気とを熱交換させ、上記冷媒を凝縮液化させる。即ち、一方のヘッダ6aの上端に設けた入口管13から送り込まれたガス状の冷媒は、この一方のヘッダ6aと他方のヘッダ6bとの間を図11の矢印方向に行き来しつつ、上記コア部9を構成する各伝熱管7、7内を流れ、その間に凝縮液化する。この結果生じた液状の冷媒は、上記他方のヘッダ6bの下端に溜り、冷媒移送管14からリキッドタンク3に送り込まれる。
【0006】
一方、リキッドタンク3は、上記他方のヘッダ6bの外側面側に、結合支持している。即ち、このリキッドタンク3を構成する円筒状のケース本体15を上記ヘッダ6bに近接配置し、このケース本体15を上記ヘッダ6bの外側面に、取付ブラケット16を介して支持固定している。上記冷媒移送管14は、その一端をヘッダ6bの下端部に、このヘッダ6bの内部と連通させた状態で、ろう付け等により固定している。又、上記冷媒移送管14の他端は、上記ケース本体15の上端面に、このケース本体15の内部と連通させた状態で、図示しない継手等により固着している。
【0007】
又、上記取付ブラケット16は、基端部17と平面部18と巻付部19とを備える。このうちの基端部17は、上記ヘッダ6bの外周面に沿って当接する円弧状に形成したもので、ろう付け等によって上記ヘッダ6bの外側面に固定する。又、上記平面部18は、上記基端部17から連続して、更に上記巻付部19は上記平面部18の先端部から連続して、それぞれ設けられている。そして、上記巻付部19を上記ケース本体15に巻き付けて、このケース本体15を保持する。即ち、この巻付部19の先端部は上記平面部18と当接し、結合ねじ20によりこの平面部18に結合固定して、上記ケース本体15を抱持固定する。
【0008】
尚、上述の様な構造を構成する為、上記冷媒移送管14及び取付ブラケット16の基端部17を、上記ヘッダ6bにろう付け固定する作業は、前記各部材を組み合わせて成るコンデンサ2のろう付けと同時に、加熱炉内で行なう。尚、互いにろう付けすべき部品の一方又は双方は、芯材の表面にろう材を積層した、所謂クラッド材により構成する。ろう付けの為のろう材は、このクラッド材の表面に積層したろう材層から供給する。又、上記取付ブラケット16による、上記ヘッダ6bへのケース本体15の結合支持は、上記ろう付けの後に行なう。尚、前記各ヘッダ6a、6bの上下両端開口部は、これら各ヘッダ6a、6bに対してろう付けした蓋体21、21により、気密且つ液密に塞いでいる。
【0009】
上述の様に構成されるリキッドタンク付コンデンサの使用時(蒸気圧縮式冷凍機の運転時)には、上述の通り、図11に矢印で示す様に流れる冷媒が、コンデンサ2内で凝縮液化してからリキッドタンク3に送り込まれる。そして、このリキッドタンク3内で水分や異物を除去され、未凝縮のガス状冷媒と分離された、清浄な液状冷媒が、出口管40から、膨張弁4(図10)に向けて送り出される。この様に構成され作用するリキッドタンク付コンデンサは、コンデンサ2とリキッドタンク3とを一体的に取り扱える為、エンジンルーム内部の限られたスペースへの設置が容易になり、しかもコンデンサ2とリキッドタンク3との耐振性確保を独立して行なう必要がなく、設置作業の容易化を図れる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述の様に構成され作用するリキッドタンク付コンデンサにあっては、取付ブラケット16を他方のヘッダ6bに固定するのに、特に固定部位を考慮せず、このヘッダ6bの一部で、仕切板12から離れた空洞部の外側面に固定していた。アルミニウム合金により造られた、上記ヘッダ6bの空洞部は、断面の直径方向内側に向いた力に対しては、必ずしも十分な剛性を有するとは言えない場合がある。この為、車両の走行時に加わる振動によって、リキッドタンク3の重量が取付ブラケット16を介して上記ヘッダ6bの外側面にモーメント荷重として加わると、このヘッダ6bの外側面の一部で上記取付ブラケット16の基端部17をろう付け固定した部分を変形させる可能性がある。
【0011】
勿論、上記ヘッダ6bの肉厚を確保すれば、この様な変形を防止できるが、このヘッダ6bの肉厚を必要以上に大きくする事は、材料費の増大によりコスト高の原因となるだけでなく、リキッドタンク付コンデンサの重量増大に結びつく為、好ましくない。
本発明は、この様な変形を防止すべく、上記ヘッダ6bの基端部17を、上記ヘッダ6bのうちの、断面の直径方向内側に向いた力に対して十分な剛性を有する部分を選択して、上記取付ブラケット16を接合固定したものである。
【0012】
【課題を解決する為の手段】
本発明のリキッドタンク付コンデンサは、前述した従来のリキッドタンク付コンデンサと同様に、水平方向に間隔をあけてそれぞれ上下方向に配置された1対のヘッダと、上下方向に間隔をあけてそれぞれ横方向に配置され、一端を上記1対のヘッダのうちの一方のヘッダに、他端を他方のヘッダに、それぞれ通じさせた複数本の伝熱管と、上下に隣り合う伝熱管同士の間に挟持されたフィンと、上記一方のヘッダ内に設けられた仕切板と、基端部をこの一方のヘッダの外周面にろう付け固定した取付ブラケットと、この取付ブラケットの先端部に支持固定したリキッドタンクとを備える。
特に、本発明のリキッドタンク付コンデンサに於いては、上記一方のヘッダに形成したスリット状の切欠部を通じて板片をこのヘッダ内に、このヘッダの内周面から直径方向内方に突出する状態で挿入している。そして、上記取付ブラケットの基端部の内周面のうちで上記ヘッダの軸方向に関して中間部を除く部分を、上記一方のヘッダの一部で上記切欠部の両側部分に当接させ、上記基端部をこのヘッダに、上記板片を跨ぐ状態でろう付け固定した事を特徴とする。
【0013】
【作用】
本発明のリキッドタンク付コンデンサは、上述の様に構成されるので、リキッドタンクを支持した取付ブラケットの基端部のろう付け部が、板片により補強されて、断面の直径方向内側に向いた力に対して十分な剛性を有する部分となっている。従って、自動車の走行に伴ってリキッドタンクの重量が、取付ブラケットを介してヘッダの外側面にモーメント荷重として加わっても、このモーメント荷重を十分に支えて上記ヘッダが変形する事を防止する。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1〜6は、請求項1、2、4に対応する、本発明の実施の形態の第1例を示している。コンデンサ2は、互いに水平方向に間隔をあけてそれぞれ上下方向に配置される1対のヘッダ6a、6bと、上下方向に間隔をあけてそれぞれ横方向に配置され、一端を上記1対のヘッダのうちの一方のヘッダ6bに、他端を他方のヘッダ6aに、それぞれ連通させた複数の伝熱管7、7と、これら上下に隣り合う伝熱管7、7同士の間に挟持されたコルゲート型のフィン8、8と、上記ヘッダ6a、6b内に設けられた、板片である仕切板12、12とから構成している。
【0015】
又、上記ヘッダ6a、6bは、外周面側にろう材を被覆した、円管状の電縫管により構成している。そして、板片である仕切板12を設けるべき部分には、図2〜3に示す様に、半円形でスリット状の切欠部22を形成している。上記仕切板12は、図4に示す様に、上記ヘッダ6bの切欠部22に大きな隙間なく挿入自在な厚さ寸法を有する。又、この仕切板12は、上記ヘッダ6bの内周面とほぼ合致する外周縁を有する小径側半円弧部23と、上記ヘッダ6bの外周面とほぼ一致する外周縁を有する大径側半円弧部24とを、段部により連続させている。この様な仕切板12は、図5に示す様に、上記小径側半円弧部23の外周縁をヘッダ6bの内周面と当接若しくは近接させ、上記大径側半円弧部24の外周寄り部分の両側面及び上記段部を上記切欠部22の縁部と当接若しくは近接させ、これら当接若しくは近接した部分を、ろう付けによって気密且つ液密に塞ぐ事により、上記ヘッダ6bの内部を軸方向に塞いでいる。
【0016】
又、リキッドタンク3は、上下両端を密閉した円筒状のケース本体15と、このケース本体15に内蔵されたフィルタ、乾燥剤等の浄化材(図示せず)とから成る。そして、上記リキッドタンク3は、上記ケース本体15を、上記一方のヘッダ6bの外側面で上記仕切板12を設置した部分の近傍にろう付け固定した取付ブラケット26により、上記一方のヘッダ6bの外側面に結合固定している。この様に上記取付ブラケット26により互いに結合固定した上記ヘッダ6bとリキッドタンク3とは、冷媒移送管14により互いに連通させている。
【0017】
上記リキッドタンク3を上記ヘッダ6bの外側面に結合固定する為の取付ブラケット26は、上記リキッドタンク3を支持する為の十分な剛性を確保できるだけの幅寸法を有する。この様な取付ブラケット26は、上記ヘッダ6bの外側面と合致して当接する、円弧状の基端部27と、この基端部27に続いて設けられ、中間部に凹溝28を有する平面部29と、この平面部29の先端から続いて設けられ、上記リキッドタンク3のケース本体15に巻き付いてこのケース本体15を保持する巻付部30と、この巻付部30の先端側に設けられ、中間部で上記凹溝28と対応する部分に凹溝31を有する平面部32とから成る。尚、この平面部32の一部にはねじ孔(図示せず)を、上記平面部29の一部でこのねじ孔と整合する部分には通孔(図示せず)を、それぞれ形成している。
【0018】
又、上記基端部27の中間部には切り込み33を形成し、この基端部27と、前記仕切板12の大径側半円弧部24の外周縁部との干渉防止を図っている。即ち、この大径側半円弧部24の外周縁部と、上記仕切板12を挿入する為、上記ヘッダ6bに形成した切欠部22の内周縁とは、上記仕切板12の両面に積層したろう材の流失を防止して、このろう材を上記ヘッダ6bと仕切板12とのろう付け部に行き渡らせる為、ろう付けに先立って溶接する。上記大径側半円弧部24の外周縁部には、この溶接に基づく肉盛部が凸条25となって、上記ヘッダ6bの外周面から突出する状態で存在する。上記切り込み33は、上記凸条25を避ける状態で形成し、上記基端部27と上記ヘッダ6bとをろう付けする際に、これら基端部27の内周面と上記ヘッダ6bの外周面とを互いに密接自在としている。
【0019】
上記の様に形成された取付ブラケット26は、その基端部27を、仕切板12を設置した部分の近傍で、上記ヘッダ6bの外周面にろう付けする。そして、このろう付け後、前記巻付部30によってリキッドタンク3のケース本体15を巻き付けると同時に、前記冷媒移送管14の中間部を上記各平面部29、32の中間部に形成した凹溝28、31によって抱持する。そして、前記通孔に挿通した結合ねじ34、34を前記ねじ孔に螺合し更に緊締する事によって、上記巻付部30の内側に上記ケース本体15を抱持固定し、上記リキッドタンク3をヘッダ6bに結合固定して、本発明のリキッドタンク付コンデンサを構成する。
【0020】
上述の様に構成する本発明のリキッドタンク付コンデンサは、上記リキッドタンク3を結合支持した取付ブラケット26の基端部27を上記ヘッダ6bにろう付けしている部分が、板片である仕切板12により補強されて、断面の直径方向内側に向いた力に対して十分な剛性を有する部分となっている。従って、自動車の走行に伴って上記リキッドタンク3の重量が、上記取付ブラケット26を介して上記ヘッダ6bの外側面にモーメント荷重として加わっても、上記ヘッダ6b自体に加えて上記仕切板12がこのモーメント荷重を十分に支えて、上記ヘッダ6bが変形する事を防止する。又、図示の実施の形態の場合には、取付ブラケット26に冷媒移送管14を保持する凹溝28、31を形成した事によって、冷媒移送管14の位置決め固定を、保持の為の特別の部品を必要とする事なく、確実に行なえる。
【0021】
次に、図7〜9は、請求項1、3、5に対応する、本発明の実施の形態の第2例を示している。本例の場合、リキッドタンク3を結合固定する一方のヘッダ6bは、このヘッダ6bの下部内側に設けた仕切板12の他、このヘッダ6bの上部内側に流量調整板35を設置している。この流量調整板35は、上記仕切板12と同様、図8に示す様に、ヘッダ6bの切欠部22(図2参照)の高さとほぼ等しい厚みを有し、且つ、ヘッダ6bの内周面とほぼ合致する外周縁形状を有する小径側半円弧部23と、上記ヘッダ6bの外周面とほぼ合致する外周縁形状を有する大径側半円弧部24とを段部により連続させて成る。
【0022】
特に、本例の場合には、上記両半円弧部23、24にまたがる中央部に、冷媒の通過を許容する(妨げない)大きさの円孔36を形成している。そして、この流量調整板35は、上記仕切板12と同様にして、ヘッダ6bの上部内側にろう付け固定している。この様な流量調整板35を設けた、本例の構造の場合、入口管13より送り込まれた冷媒は、複数本ある伝熱管7、7をほぼ均等に流れ、上記流量調整板35の円孔36を通り下方(仕切板12側)へと移動する。
【0023】
又、リキッドタンク3を支持固定する取付ブラケット37は、ヘッダ6bの外周面にろう付け固定する円弧状の基端部27と、この基端部27から連続する平面部29と、この平面部29の先端から連続する巻付部30と、この巻付部30の先端側に上記平面部29と対応する状態で形成された平面部32とから成る。又、上記基端部27の内面の中間部内周面には、前述の第1例の場合に於ける切り込み33に代る、凹形の逃げ溝38を形成している。
【0024】
上述の様に形成した本例の構造に組み込む取付ブラケット37の基端部27は、上記流量調整板35を設置した部分の近傍で、上記ヘッダ6bの外周面にろう付け固定する。そして、このろう付け固定後、上記巻付部30をリキッドタンク3のケース本体15に巻き付けると共に、1対の平面部29、32同士を合致させ、結合ねじ34、34によりこれら両平面部29、32同士を結合固定する事により、上記リキッドタンク3をヘッダ6bに支持固定して、本発明のリキッドタンク付コンデンサを構成する。
【0025】
この様に構成する本例の構造の場合も、上記リキッドタンク3を結合支持した取付ブラケット37の基端部27を上記ヘッダ6bにろう付けしている部分が、板片である流量調整板35により補強されて、断面の直径方向内側に向いた力に対し十分な剛性を有する部分となっている。従って、自動車の走行に伴って上記リキッドタンク3の重量が、上記取付ブラケット37を介して上記ヘッダ6bの外側面にモーメント荷重として加わっても、上記ヘッダ6b自体に加えて上記流量調整板35がこのモーメント荷重を十分に支えて、上記ヘッダ6bが変形する事を防止する。尚、図示の例では、取付ブラケット37の基端部27に上記切り込みに代る逃げ溝38を形成した事により、ヘッダ6bに対する取付強度及び基端部27の強度が増大する。又、冷媒移送管14は、上記取付ブラケット37とは別に設けた抑え板39によって、上記取付ブラケット37の平面部32に、ねじ止め固定している。このねじ止め固定の為の結合ねじ34、34は、上記1対の平面部29、32同士を結合する為のねじと共用している。
【0027】
【発明の効果】
本発明のリキッドタンク付コンデンサは、上記の様に構成され作用するので、リキッドタンクを支持固定した取付ブラケットの基端部の固定部が、仕切板によって補強される。この為、上記リキッドタンクの固定が確実となる事は勿論、自動車の走行時の振動に基づき、リキッドタンクの重量が取付ブラケットを介して加わるモーメント荷重により、上記ヘッダの一部でこの取付ブラケットを固定した部分が変形する事を防止できる。従って、特にリキッドタンク付コンデンサ重量を増大させる事なく、耐久性、信頼性を向上させる事ができる。又、ヘッダの薄肉化により、コスト並びに重量の低減を図る事も可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施の形態の第1例を示す略斜視図。
【図2】第1例に組み込むコンデンサを構成するヘッダの部分断面図。
【図3】図2のA−A断面図。
【図4】仕切板の斜視図。
【図5】ヘッダの切欠部に仕切板を設置した状態を示す、図3と同様の図。
【図6】図1のB部拡大斜視図。
【図7】本発明の実施の形態の第2例を示す要部略斜視図。
【図8】第2例に組み込む流量調整板の斜視図。
【図9】図7のC部拡大斜視図。
【図10】コンデンサ及びリキッドタンクが組み込まれた蒸気圧縮式冷凍機の回路図。
【図11】従来のリキッドタンク付コンデンサの1例を示す略斜視図。
【符号の説明】
1 コンプレッサ
2 コンデンサ
3 リキッドタンク
4 膨張弁
5 エバポレータ
6a、6b ヘッダ
7 伝熱管
8 フィン
9 コア部
10、11 サイドプレート
12 仕切板
13 入口管
14 冷媒移送管
15 ケース本体
16 取付ブラケット
17 基端部
18 平面部
19 巻付部
20 結合ねじ
21 蓋体
22 切欠部
23 小径側半円弧部
24 大径側半円弧部
25 凸条
26 取付ブラケット
27 基端部
28 凹溝
29 平面部
30 巻付部
31 凹溝
32 平面部
33 切り込み
34 結合ねじ
35 流量調整板
36 円孔
37 取付ブラケット
38 逃げ溝
39 抑え板
40 出口管

Claims (5)

  1. 水平方向に間隔をあけてそれぞれ上下方向に配置された1対のヘッダと、上下方向に間隔をあけてそれぞれ横方向に配置され、一端を上記1対のヘッダのうちの一方のヘッダに、他端を他方のヘッダに、それぞれ通じさせた複数本の伝熱管と、上下に隣り合う伝熱管同士の間に挟持されたフィンと、上記一方のヘッダ内に設けられた仕切板と、基端部をこの一方のヘッダの外周面にろう付け固定した取付ブラケットと、この取付ブラケットの先端部に支持固定したリキッドタンクとを備えたリキッドタンク付コンデンサに於いて、上記一方のヘッダに形成したスリット状の切欠部を通じて板片をこのヘッダ内に、このヘッダの内周面から直径方向内方に突出する状態で挿入しており、上記取付ブラケットの基端部の内周面のうちで上記ヘッダの軸方向に関して中間部を除く部分を、上記一方のヘッダの一部で上記切欠部の両側部分に当接させ、上記基端部をこのヘッダに、上記板片を跨ぐ状態でろう付け固定した事を特徴とするリキッドタンク付コンデンサ。
  2. 取付ブラケットの基端部の中間部に形成した切り込みに、一方のヘッダに形成した切欠部を整合させる事で、この基端部と板片の外周縁部との干渉を防止している、請求項1に記載のリキッドタンク付コンデンサ。
  3. 取付ブラケットの基端部の中間部内周面に形成した凹形の逃げ溝に、一方のヘッダに形成した切欠部を整合させる事で、上記基端部と板片の外周縁部との干渉を防止している、請求項1に記載のリキッドタンク付コンデンサ。
  4. 板片が、一方のヘッダ内を気密且つ液密に仕切る仕切板である、請求項1〜3のうちの何れか1項に記載のリキッドタンク付コンデンサ。
  5. 板片が、流通孔を有し、冷媒の通過を許容する流量調整板である、請求項1〜3のうちの何れか1項に記載のリキッドタンク付コンデンサ。
JP07332597A 1997-03-26 1997-03-26 リキッドタンク付コンデンサ Expired - Fee Related JP3963518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07332597A JP3963518B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 リキッドタンク付コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07332597A JP3963518B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 リキッドタンク付コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10267467A JPH10267467A (ja) 1998-10-09
JP3963518B2 true JP3963518B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=13514915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07332597A Expired - Fee Related JP3963518B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 リキッドタンク付コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3963518B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004299609A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換装置
JP4992464B2 (ja) * 2007-02-22 2012-08-08 日産自動車株式会社 リキッドタンクの取付構造
KR101906812B1 (ko) * 2011-10-21 2018-10-12 주식회사 두원공조 리시버 드라이어 일체형 응축기
JP5445576B2 (ja) * 2011-12-28 2014-03-19 ダイキン工業株式会社 熱交換器および冷凍装置
FR3000190A1 (fr) * 2012-12-20 2014-06-27 Valeo Systemes Thermiques Bride de fixation pour bouteille d'echangeur de chaleur, notamment condenseur de circuit de conditionnement d'air pour vehicule automobile
JP5761252B2 (ja) 2013-05-22 2015-08-12 ダイキン工業株式会社 熱交換器
EP3715749A1 (en) * 2019-03-25 2020-09-30 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. A heat exchanger assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10267467A (ja) 1998-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100462052B1 (ko) 액체탱크를가진응축기구조
JP3243924B2 (ja) 冷媒凝縮器
US6044900A (en) Heat exchanger with a receiver
JP3925158B2 (ja) 冷媒凝縮器
JPH10122705A (ja) リキッドタンク付コンデンサ
JP2002081884A (ja) 熱交換器の取付構造
JP3963518B2 (ja) リキッドタンク付コンデンサ
JPH07159000A (ja) 冷媒凝縮器
JP4167397B2 (ja) 熱交換器
JPH09170854A (ja) リキッドタンクを備えたコンデンサ
KR20110113810A (ko) 응축기
JPH09217967A (ja) コンデンサのヘッダとリキッドタンクとの結合装置
JPH09257337A (ja) 補機部品付コンデンサ
JP2003148893A (ja) 熱交換器
JP3792033B2 (ja) リキッドタンクを備えたコンデンサ
JPH074783A (ja) 受液器付き凝縮器
JP3642636B2 (ja) リキッドタンクを備えたコンデンサ
JPH09113070A (ja) リキッドタンクを備えたコンデンサ
JP2002228305A (ja) 乾燥剤収納袋
JP3969830B2 (ja) リキッドタンク付コンデンサ
JPH09217966A (ja) リキッドタンク付コンデンサ
JPH11351780A (ja) 熱交換器
KR100936368B1 (ko) 응축기 일체형 리시버드라이어
JPH09303906A (ja) コンデンサのヘッダとリキッドタンクとの結合装置
JPH09222267A (ja) レシーバ一体型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees