JP3963207B2 - 衣類乾燥ケースおよびふとん乾燥機 - Google Patents

衣類乾燥ケースおよびふとん乾燥機 Download PDF

Info

Publication number
JP3963207B2
JP3963207B2 JP2001112199A JP2001112199A JP3963207B2 JP 3963207 B2 JP3963207 B2 JP 3963207B2 JP 2001112199 A JP2001112199 A JP 2001112199A JP 2001112199 A JP2001112199 A JP 2001112199A JP 3963207 B2 JP3963207 B2 JP 3963207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
drying case
clothes drying
tip
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001112199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002306899A (ja
JP2002306899A5 (ja
Inventor
淳一 稲見
剛徳 関口
博識 田口
馨 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Priority to JP2001112199A priority Critical patent/JP3963207B2/ja
Priority to KR10-2001-0036484A priority patent/KR100411657B1/ko
Priority to CNB2004100789235A priority patent/CN100406638C/zh
Priority to CNB011228571A priority patent/CN1193128C/zh
Publication of JP2002306899A publication Critical patent/JP2002306899A/ja
Publication of JP2002306899A5 publication Critical patent/JP2002306899A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3963207B2 publication Critical patent/JP3963207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/10Drying cabinets or drying chambers having heating or ventilating means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/20General details of domestic laundry dryers 
    • D06F58/26Heating arrangements, e.g. gas heating equipment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F59/00Supports adapted to retain the shape of particular articles being dried, e.g. incorporating heating means
    • D06F59/02Supports adapted to retain the shape of particular articles being dried, e.g. incorporating heating means for garments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/56Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers related to air ducts, e.g. position of flow diverters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/16Air properties
    • D06F2105/20Temperature
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/30Blowers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハンガー等に干された衣類やタオル類などの乾燥物が複数収容され、その乾燥物を温風を利用して乾燥させる衣類乾燥ケースおよびふとん乾燥機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ふとん乾燥機の温風を利用して乾燥物を乾燥させる衣類乾燥ケースの一例として、例えば実開平5−91596号公報に開示された考案があり、図15にそれを示す。
【0003】
図において、21は内部に温風供給装置を有するふとん乾燥機、22はふとん乾燥機21に接続されたホースで、その先端部に後述する乾燥ケースが接続され乾燥ケース内にふとん乾燥機21からの温風を供給する。24は例えばTシャツや靴下などの衣類やタオル類などの乾燥物23が複数収容され、ふとん乾燥機21からの温風により乾燥物23を乾燥する乾燥ケースで、ナイロン製のやわらかい布で縦方向に長いほぼ直方体に形成されており、天面24aに後述するハンガーのフックを通す穴25が設けられ、底面24bにホース22の先端部が装着される穴26が設けられている。27は例えば円形状または矩形状の枠を有し、その枠にほぼ等間隔に洗濯ばさみが取り付けられて、枠を平行に吊るフック27aが上部に設けられたハンガーで、複数の乾燥物23が干せる。28は乾燥ケース24内の下部に設けられたネットで、ハンガー27から外れて落下した乾燥物23がホース22の先端部にかかるのを防ぐ。
【0004】
このように構成した乾燥ケース24を用いて複数の乾燥物23を乾燥する場合、まず、ハンガー27に乾燥物23を干し、ハンガー27のフック27aを乾燥ケース24の穴25に内側から通してハンガー27および乾燥物23を乾燥ケース24内に入れ、フック27aを鴨居などにかける。ついで、ホース22の先端部を乾燥ケース24の穴26に外側から挿入して装着し、乾燥ケース24に設けられたファスナー(図示せず)で固定して、乾燥ケース24の側面に縦方向に設けられたファスナー(図示せず)を閉めて乾燥物23を収容する。そして、ふとん乾燥機21を駆動し、ふとん乾燥機21内で発生した温風をホース22を介して乾燥ケース24内に供給する。供給された温風は乾燥ケース24内の下方から上方に送られ、乾燥物23を乾燥する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような従来の乾燥ケース24は、その底面24bに設けられた穴26にふとん乾燥機21のホース22を外側から挿入して装着し、ホース22を介して送られたふとん乾燥機21からの温風によって収容された乾燥物23を乾燥する。しかしながら、乾燥ケース24の穴26に装着されたホース22の先端部の吹出口は、ほぼ真上方向(天面24a方向)に向けられているため、温風がそのまま上方に直進してしまい、その直進範囲にある乾燥物23に多くの温風が当たって早く乾き、その範囲外の乾燥物23は温風があまり当たらず乾きが遅くなってしまうなどの乾燥むらが生じることがあった。また、乾燥ケース24の穴26は天面24aに設けられた穴25と対向した位置に設けられているため、直進した温風が乾燥ケース24内全体に回らないうちに穴25から乾燥ケース24外に出てしまい、乾燥効率を低下させてしまっていた。さらに、乾燥ケース24内には、乾燥物23がハンガー27から外れて落下した場合にホース22の吹出口が塞がれるのを防止するネット28が設けられているものの、乾燥物23からたれる水滴を遮断することはできないため、乾燥物23からの水滴または落下して底面24bに溜まった水がホース22の吹出口からホース22内に入ってしまい、場合によってはふとん乾燥機21内まで送られてしまうことがあった。
【0006】
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、温風を全体に満遍なく送って乾燥むらを防ぎ、ホース側への水の侵入を防ぐことのできる乾燥効率の高い衣類乾燥ケースおよびふとん乾燥機を提供することを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る衣類乾燥ケースは、内部に温風供給装置を有し、外部に温風を供給するホースを備えたふとん乾燥機に、ホースを介して装着されふとん乾燥機からの温風を利用して内部に収容された乾燥物を乾燥させる衣類乾燥ケースにおいて、衣類乾燥ケースの底面にホースの先端部が内側に突出して装着される装着穴を設け、底面の内側に、装着穴を覆い装着されたホースの先端部の突出長を規制する位置規制部材と、位置規制部材を覆い、衣類乾燥ケース内にホース先端部からの温風を吹き出す複数の開口部を有するカバーを設け、カバーの各開口部を、衣類乾燥ケースの内周面に対向するように設けたものである。
【0009】
本発明に係る衣類乾燥ケースは、カバーの各開口部を、それぞれに対応する衣類乾燥ケースの内周面に対してほぼ均一な距離になるようにしたものである。
【0010】
本発明に係る衣類乾燥ケースは、内部に温風供給装置を有し、外部に温風を供給するホースを備えたふとん乾燥機に、ホースを介して装着されふとん乾燥機からの温風を利用して内部に収容された乾燥物を乾燥させる衣類乾燥ケースにおいて、衣類乾燥ケースの底面をほぼ矩形状に形成し、衣類乾燥ケースの底面にホースの先端部が内側に突出して装着される装着穴を設け、底面の内側に、装着穴を覆い装着されたホースの先端部の突出長を規制する位置規制部材と、位置規制部材を覆い、衣類乾燥ケース内に前記ホース先端部からの温風を吹き出す複数の開口部を有するカバーを設け、カバーの各開口部を底面の四隅にそれぞれ対応させ、その四隅に対する距離をほぼ均一にしたものである。
【0011】
本発明に係る衣類乾燥ケースは、内部に温風供給装置を有し、外部に温風を供給するホースを備えたふとん乾燥機に、ホースを介して装着されふとん乾燥機からの温風を利用して内部に収容された乾燥物を乾燥させる衣類乾燥ケースにおいて、衣類乾燥ケースの底面を長方形状または楕円形状に形成し、衣類乾燥ケースの底面にホースの先端部が内側に突出して装着される装着穴を設け、底面の内側に、装着穴を覆い装着されたホースの先端部の突出長を規制する位置規制部材と、位置規制部材を覆い、衣類乾燥ケース内にホース先端部からの温風を吹き出す複数の開口部を有するカバーを設け、カバーの開口部をケース底面の長手方向側に向けたものである。
【0012】
本発明に係る衣類乾燥ケースは、装着穴を、衣類乾燥ケースの底面のほぼ中心部からずらした位置に設けたものである。
【0013】
本発明に係る衣類乾燥ケースは、カバーを、非通気材料または水滴を通さない程度の通気材料により構成したものである。
【0014】
本発明に係る衣類乾燥ケースは、内部に温風供給装置を有し、外部に温風を供給するホースを備えたふとん乾燥機に、ホースを介して装着されふとん乾燥機からの温風を利用して内部に収容された乾燥物を乾燥させる衣類乾燥ケースにおいて、衣類乾燥ケースの底面にホースの先端部が内側に突出して装着される装着穴を設け、底面の内側に、装着穴を覆い装着されたホースの先端部の突出長を規制する位置規制部材を備え、位置規制部材を、通気材料により構成したものである。
【0015】
本発明に係るふとん乾燥機は、内部に温風供給装置を有し、先端部に収容された乾燥物を温風を利用して乾燥させる衣類乾燥ケースが装着されるホースを備えたふとん乾燥機において、衣類乾燥ケースの底面にホースの先端部が内側に突出して装着される装着穴を設け、ホースの先端部を、両端部に衣類乾燥ケースの内周面に温風を吹き出す吹出口を有する筒状の頭部と、頭部のほぼ中間部に設けられて頭部と連通しホースに連結された筒状の胴部とからなる正面ほぼT字状に形成し、頭部の両吹出口の周縁部の下方に切除部を設けたものである。
【0019】
本発明に係るふとん乾燥機は、内部に温風供給装置を有し、先端部に収容された乾燥物を温風を利用して乾燥させる衣類乾燥ケースが装着されるホースを備えたふとん乾燥機において、衣類乾燥ケースの底面を長方形状または楕円形状に形成し、衣類乾燥ケースの底面にホースの先端部が内側に突出して装着される装着穴を設け、ホースの先端部は側面に複数の吹出口を有し、ホースの先端部の吹出口を衣類乾燥ケースの底面の長手方向側に向けたものである。
【0020】
本発明に係るふとん乾燥機は、装着穴を、衣類乾燥ケースの底面のほぼ中心部からずらした位置に設けたものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1の正面側から見た模式図、図2はその側面側から見た模式図、図3は本発明の実施の形態1に係る衣類乾燥ケースの斜視図およびその要部の分解斜視図、図4は本発明に係る実施の形態1の要部の拡大斜視図、図5はそのA−A断面図である。
【0022】
図において、1は内部に温風供給装置を有するふとん乾燥機、2はふとん乾燥機1に接続されたホースで、その先端部3に後述する衣類乾燥ケースが接続され先端部3の吹出口3bから衣類乾燥ケース内にふとん乾燥機1からの温風を供給する。なお、このふとん乾燥機1は、衣類乾燥ケースに代えてホース2にエアーマットを接続すれば、敷きふとんや掛けふとんなどを乾燥させる通常のふとん乾燥機として使用することができる。
【0023】
4は例えばTシャツや靴下などの衣類やタオル類などの乾燥物11が複数収容され、ふとん乾燥機1からの温風により乾燥物11を乾燥するための衣類乾燥ケースで、例えばナイロンなどの非通気材料または乾燥物11からの水滴を通さない程度の通気材料により構成されており、幅方向に長い矩形状の天面4aおよび底面4bを有する縦方向に長いほぼ直方体状に形成されている。そして、天面4aのほぼ中心部には後述するハンガーのフックが挿通される挿通穴5が設けられ、底面4bのほぼ中心部にはふとん乾燥機1のホース2の先端部3が内側に突出して装着されるゴム状の如き伸縮性を有する装着穴6が設けられている。なお、衣類乾燥ケース4の形状はこれに限定するものではなく、例えば天面4aおよび底面4bの形状を円形状または正方形に形成して円柱状または立方体状としてもよい。また、非通気材料で構成した場合は、底面4bを除く衣類乾燥ケース4の一部、例えば側面の下方に熱交換された温風を排気させる排気口を設けてもよい。
【0024】
7は衣類乾燥ケース4の底面4bの内側で装着穴6を覆うように設けられ、ホース2の先端部3の衣類乾燥ケース1内への突出長を規制しその位置に保持する位置規制部材で、図3に示すように、例えば通気抵抗にならない程度の大きいメッシュ、線材またはネットなどからなる通気材料あるいは通気性を有する弾性体などによってほぼ長方形状に形成されており、長手方向にそれと直交する方向に広がるタック7aが設けられていて、その長手方向が底面4bの長手方向と同方向になるように取り付けられている。そして、図5に示すように、ホース2の先端部3が衣類乾燥ケース4の装着穴6を介して装着されると、位置規制部材4を上方に押し上げかつタック7aを広げながらホース2の先端部3は衣類乾燥ケース4内へ突出するが、タック7aが広がりきった時点で突出長が規制されその位置に保持される。これにより、ホース2の先端部3が後述するカバーに接触せず一定量の空間が確保されて、先端部3の吹出口3aがカバーによって塞がれることはない。
【0025】
8は衣類乾燥ケース4の底面4bの内側で位置規制部材7を覆うように設けられたカバーで、衣類乾燥ケース4と同様な材料によって側面形状がほぼ山形状に形成されており、その長手方向が底面4bの長さ方向と同方向になるように取り付けられていて、図4に示すように、両側の開口部8aからホース2を介して送られた温風を衣類乾燥ケース4内に供給する。このとき、カバー8が非通気材料で構成されている場合は、カバー8の両開口部8aからのみ温風が吹き出され、水滴を通さない程度の通気材料で構成されている場合は、両開口部8aとカバー8の表面から温風が吹き出される。なお、表面からの吹き出しは両開口部8aよりも少量となる。また、カバー8は、図2および図5に示すように、乾燥物11から落ちる水滴Wが直接ホース2内に入り込むのを防いでおり、水滴Wがカバー8に当たりその表面を伝って下方に流れるようになっている。このとき、通気材料で構成されたカバー8の場合は水滴Wがカバー8の表面に付着してしみ込むことがあるが、表面から温風が吹き出すためその温風によって付着している水滴Wが飛ばされて底面4b側に落とされる。
【0026】
9は衣類乾燥ケース4の挿通穴5から底面4bの近傍に向かう縦方向に設けられ、衣類乾燥ケース4を開閉するファスナー9で、挿通穴5とファスナー9の上端部との間には衣類乾燥ケース4をハンガーのフックに仮止めするマジックテープ(登録商標)10が設けられている。
【0027】
12は例えば円形状または矩形状の枠12aを有し、その枠12aにほぼ等間隔に洗濯ばさみ13が取り付けられて、枠12aを平行に吊るフック14が上部に設けられたハンガーで、複数の乾燥物11がせるように構成されている。なお、ハンガー12の形状はこれに限定するものではなく、複数の乾燥物11が干せるものであれば適宜変更することができる。
【0028】
このように構成されたこの実施の形態1において、複数の乾燥物11を乾燥する場合、まず、複数の乾燥物11をそれぞれ洗濯ばさみ13に挟んでハンガー12に干し、ハンガー12のフック14を鴨居などにかける。ついで、ファスナー9を開いた衣類乾燥ケース4の挿通穴5をフック14にかけてマジックテープ(登録商標)10で仮止めし、衣類乾燥ケース4をハンガー12および乾燥物11にかぶせてファスナー9を閉め、衣類乾燥ケース4内に乾燥物11を収容する。そして、ふとん乾燥機1を衣類乾燥ケース4の近傍に設置してホース2をのばし、ホース2の先端部3を衣類乾燥ケース4の装着穴6に下から差し込んで装着する。
【0029】
このとき、ホース2の先端部3は衣類乾燥ケース4の位置規制部材7によって一定量が差し込まれるが、その位置で保持されるためそれ以上挿入されない。また、ハンガー12に干した乾燥物11からの水滴Wは衣類乾燥ケース4の底面4bに落ちるが、ホース2の先端部3はカバー8によって覆われているため、ホース2内への水滴Wの直接的な侵入が遮断され、水滴Wはカバー8の表面を伝って底面4bに落ちる。そして、底面4bに溜まった水は底面4bのほぼ中心部に集まることがあるが、ホース2の先端部3は底面4bから上方に突出して装着されているため、底面4bに溜まった水が容易に先端部3からホース2内に入らず、ふとん乾燥機1への水の侵入は防止される。また、底面4bに溜まった水は衣類乾燥ケース4内の温風によって蒸発する。
【0030】
次に、ふとん乾燥機1を駆動すると、ふとん乾燥機1内で発生した温風は、ホース2を通って衣類乾燥ケース4に装着された先端部3に送られ、図4に示すように、ほぼ真上方向(天面4a方向)に向けられた先端部3の吹出口3aから温風が吹き出される。そして、吹き出された温風は、矢印Xに示すようにカバー8の内面に当たるとともにカバー8とホース2の先端部3との空間からカバー8の両開口部8aに送られ、両開口部8aから衣類乾燥ケース4内に供給される。なお、カバー8が通気材料で構成されている場合は温風の一部がカバー8の表面からも供給される。ついで、供給された温風は、衣類乾燥ケース4内の下方から上方に満遍なく広がりながら送られ、乾燥物11を乾燥する。このとき、カバー8の両開口部8aは衣類乾燥ケース4の長手方向側を向いているため、温風を衣類乾燥ケース4の隅まで行き渡らせることができ、ハンガー12の端に干した乾燥物11にも温風が届いて、全体を均一に効率よく乾燥する。
【0031】
このように、ホース2の先端部3が突出して装着される衣類乾燥ケース4の装着穴6に、装着穴6を覆い先端部3の突出長を規制しその位置で保持する位置規制部材7を設けるとともに、位置規制部材7を覆って先端部3の吹出口3aへの乾燥物11の水滴Wの侵入を防ぎ、吹出口3aからの温風を衣類乾燥ケース4の長手方向に導いて衣類乾燥ケース4全体に温風を満遍に行き渡らせるカバー8を設けたので、先端部3の差し込みすぎを抑えてカバー8による吹出口3aの閉塞を防ぐことができ、確実に温風を衣類乾燥ケース4内に供給することができる。また、カバー8によって乾燥物11から落下した水滴Wがホース2内に侵入するのを防ぐことができるとともに、突出した先端部3によって衣類乾燥ケース4の底面4bに溜まった水が先端部3から容易に侵入するのを防ぐことができ、ふとん乾燥機1の安全性を確保することができる。さらに、カバー8の両開口部8aが衣類乾燥ケース4の長手方向側に向いているため、先端部3の吹出口3aからの温風が真上に直進することなく衣類乾燥ケース4全体に満遍なく広がって行き渡り、乾燥物11を乾燥むらなく均一に乾燥できる。これにより、乾燥効率の高い衣類乾燥ケース4を得ることができる。
【0032】
実施の形態2.
図6は本発明の実施の形態2の側面側から見た模式図、図7はその要部の作用説明図である。この実施の形態2は、実施の形態1に係る衣類乾燥ケース4において、その底面4bのほぼ中心部に設けた装着穴6を例えば正面側にずらして設けたものである。なお、この実施の形態2では装着穴6を正面側にずらして設けたが、ほぼ中心部を除く底面4bのいずれの位置に設けてもよい。
【0033】
このように構成したことにより、実施の形態1とほぼ同じ作用および効果が得られるとともに、装着穴6を衣類乾燥ケース4の底面4bのほぼ中心部よりずらして設けたことにより、図7に示すように、乾燥物11から落下した水滴Wが水の重みで底面4bのほぼ中心部が垂れ下がった状態で溜まっても、ホース2の先端部3から溜まった水が侵入するのを防ぐことができ、装着穴6から衣類乾燥ケース4外への水漏れも防止することができる。
【0034】
実施の形態3.
図8は本発明の実施の形態3の要部の平面図で、この実施の形態3は、実施の形態1に係る衣類乾燥ケース4のカバー8において、開口部8aが設けられた長手方向のほぼ中間部の両表面に、開口部8aの吹出方向に直交する方向に温風を吹き出す開口部8bを設けたものである。
【0035】
このように構成したことにより、実施の形態1とほぼ同じ作用および効果が得られるとともに、ホース2の吹出口3aから吹き出される温風が、衣類乾燥ケース4の底面4bの長手方向に吹き出す開口部8aと開口部8aの吹出方向に直交する方向に吹き出す開口部8bによって4方向に吹き出されるため、衣類乾燥ケース4全体により満遍なく広がって隅々まで行き渡らせることができ、乾燥物11の乾燥効率を高めることができる。また、図8に示すように、開口部8aから底面4bの長手方向の辺4cの距離L1と、開口部8bから底面4bの長手方向と平行な辺4dの距離L2を等しくする(L1=L2)ことにより、各開口部8a,8bから衣類乾燥ケース4内に吹き出される温風の量をほぼ均一にすることができ、乾燥効率をより高めることができる。
【0036】
なお、上述の実施の形態3では、カバー8の両表面に開口部8bを設けた場合を示したが、カバー8の形状は実施の形態1,3に限定されるものではなく、例えば側面形状を円弧状または矩形状とし、平面形状を図9に示すようにX状または図10に示すように矩形状にしてもよい。図9に示すX状の場合は、開口部8aを衣類乾燥ケース4の底面4bの四隅にそれぞれ対向するように設け、その四隅から各開口部8aまでの距離L3〜L6をそれぞれ等しくする(L3=L4=L5=L6)ことにより、各開口部8aから衣類乾燥ケース4内に吹き出される温風の量をほぼ均一にすることができて、乾燥効率をより高めることができる。また、図10に示す矩形状の場合は、側面に複数の開口部8aを設けることにより、多くの温風を吹き出すことができて乾燥効率をより高めることができる。さらに、開口部8aも円形状、長穴状、円弧状、矩形状、スリット状または切り欠き状など、温風が吹き出される形状であればいずれの形状に形成してもよい。
【0037】
そして、上述の実施の形態3ではこの発明を実施の形態1に係る衣類乾燥ケース4に実施した場合を示したが、実施の形態2に係る衣類乾燥ケース4にも実施することができる。この場合も同様の効果を奏する。
【0038】
実施の形態4.
図11は本発明の実施の形態4に係るホースの先端部の斜視図で、この実施の形態4は、実施の形態1に係る衣類乾燥ケース4の底面4bに設けられた位置規制部材7およびカバー8を省略し、ホース2の先端部3を、両端部に温風が吹き出される吹出口31aを有する円筒状の頭部31と、そのほぼ中間部に設けられて頭部31と連通しホース2に連結された円筒状の胴部32とからなる正面ほぼT字状に形成したものである。そして、頭部31の吹出口31aにはその周縁部の下部側に切除部31bが設けられており、ハンガー12から外れて落下した乾燥物11が先端部3に被さっても、切除部31bによって乾燥物11との隙間を形成し、乾燥物11によって吹出口31aが塞がれるのを防止して隙間から温風が吹き出されるように構成されている。なお、先端部3を装着穴6に設置する場合は、頭部31の長手方向が底面4bの長手方向と同じ方向になるようにする。
【0039】
このように構成したことにより、実施の形態1とほぼ同じ作用および効果が得られるとともに、ホース2の先端部3を、両端部に吹出口31aを有し、吹出口31aの周縁部の下部側に切除部31bを備えた頭部31と、そのほぼ中間部に設けられてホース2に連結された胴部32とによって構成したので、頭部31により乾燥物11からの水滴Wが遮断されてホース2への水の侵入を防ぐとともに、吹出口31aからの温風を衣類乾燥ケース4の長手方向に導いて衣類乾燥ケース4全体に温風を満遍に行き渡らせることができ、乾燥効率を高めることができる。また、切除部31bによって落下した乾燥物11による吹出口31aの閉塞を防ぐことができ、確実に温風を衣類乾燥ケース4内に供給することができる。
【0040】
なお、上述の実施の形態4では、ホース2の先端部3を頭部31および胴部32からなる正面ほぼT字状に形成した場合を示したが、これに限定するものではなく、乾燥物11からの水滴Wを遮断する天面を有し、衣類乾燥ケース4の内周面側に温風が吹き出される複数の吹出口を側面に備えた先端部であれば適宜変更することができ、吹出口も円形状、長穴状、円弧状、矩形状、スリット状または切り欠き状など、温風が吹き出される形状であればいずれの形状に形成してもよい。
【0041】
例えば側面の対向する位置にそれぞれ吹出口を有し、内部がホース2と各吹出口とを連通するT字状の連通路を備えた有頭筒状の先端部としてもよく、図12に示すように側面33aに複数の吹出口34を有する有頭円筒状の先端部33としてもよい。また、図13に示すように各吹出口34間の側面33aに吹出口34の閉塞を防ぐためのリブ35を上下方向に設けた先端部33としてもよく、図14に示すように天面33bの外周を側面33aより外側に突出するように形成し、各吹出口34の閉塞を防ぐようにした先端部33としてもよい。
【0042】
さらに、上述の実施の形態4ではこの発明を実施の形態1に係る衣類乾燥ケース4に実施した場合を示したが、実施の形態2に係る衣類乾燥ケース4にも実施することができる。この場合も同様の効果を奏する。
【0043】
【発明の効果】
以上のように本発明に係る衣類乾燥ケースは、内部に温風供給装置を有し、外部に温風を供給するホースを備えたふとん乾燥機に、ホースを介して装着されふとん乾燥機からの温風を利用して内部に収容された乾燥物を乾燥させる衣類乾燥ケースにおいて、衣類乾燥ケースの底面にホースの先端部が内側に突出して装着される装着穴を設け、底面の内側に、装着穴を覆い装着されたホースの先端部の突出長を規制する位置規制部材と、位置規制部材を覆い、衣類乾燥ケース内にホース先端部からの温風を吹き出す複数の開口部を有するカバーを設け、カバーの各開口部を、衣類乾燥ケースの内周面に対向するように設けたので、位置規制部材により先端部の差し込みすぎを抑えてカバーとの間に一定量の空間を有することができ、確実に温風を衣類乾燥ケース内に供給することができる。また、カバーによって乾燥物から落下した水滴のホース内への侵入を防ぐことができるとともに、衣類乾燥ケースの底面より突出した先端部によって底面に溜まった水の先端部からの侵入を防ぐことができ、ふとん乾燥機の安全性を確保することができる。さらに、衣類乾燥ケースの内周面に対向するように設けられた複数の開口部によって先端部からの温風が真上に直進することなく衣類乾燥ケース全体に満遍なく広がって行き渡り、乾燥物を乾燥むらなく均一に乾燥でき、乾燥効率の高い衣類乾燥ケースを得ることができる。
【0045】
本発明に係る衣類乾燥ケースは、カバーの各開口部を、それぞれに対応する衣類乾燥ケースの内周面に対してほぼ均一な距離になるようにしたので、衣類乾燥ケース内に吹き出される各開口部からの温風の量をほぼ均一にすることができ、乾燥効率をより高めることができる。
【0046】
本発明に係る衣類乾燥ケースは、衣類乾燥ケースの底面をほぼ矩形状に形成してカバーの各開口部を底面の四隅にそれぞれ対応させ、その四隅に対する距離をほぼ均一にしたので、衣類乾燥ケース内に吹き出される各開口部からの温風の量をほぼ均一にして隅々まで温風を行き渡らせることができ、乾燥効率をより高めることができる。
【0047】
本発明に係る衣類乾燥ケースは、衣類乾燥ケースの底面を長方形状または楕円形状に形成し、カバーの開口部を底面の長手方向側に向けたので、先端部からの温風が真上方向に直進することなく衣類乾燥ケース全体に満遍なく広がって隅々まで行き渡り、乾燥物を乾燥むらなく均一に乾燥させることができ、乾燥効率の高い衣類乾燥ケースを得ることができる。
【0048】
本発明に係る衣類乾燥ケースは、装着穴を、衣類乾燥ケースの底面のほぼ中心部からずらした位置に設けたので、底面の中心部に溜まりやすい水の先端部からの侵入を防ぐことができるとともに、装着穴からの衣類乾燥ケース外への水漏れを防止することができる。
【0049】
本発明に係る衣類乾燥ケースは、カバーを、非通気材料または水滴を通さない程度の通気材料により構成したので、非通気材料の場合はカバーの開口部から確実に温風を供給することができ、水滴を通さない程度の通気材料の場合はカバー全体からも温風を供給することができ、より乾燥効率を高めることができる。
【0050】
本発明に係る衣類乾燥ケースは、位置規制部材を、通気材料により構成したので、ホースの先端部から吹き出される温風の通気抵抗を高くさせることなくホースの先端部を所定の位置に保持することができ、衣類乾燥ケース内に温風を確実に供給することができる。
【0051】
本発明に係るふとん乾燥機は、内部に温風供給装置を有し、先端部に収容された乾燥物を温風を利用して乾燥させる衣類乾燥ケースが装着されるホースを備えたふとん乾燥機において、衣類乾燥ケースの底面にホースの先端部が内側に突出して装着される装着穴を設け、ホースの先端部を、両端部に衣類乾燥ケースの内周面に温風を吹き出す吹出口を有する筒状の頭部と、頭部のほぼ中間部に設けられて頭部と連通しホースに連結された筒状の胴部とからなる正面ほぼT字状に形成し、頭部の両吹出口の周縁部の下方に切除部を設けたので、頭部により乾燥物からの水滴を確実に遮断して遮断されてホース内への水の侵入を防ぐことができ、ふとん乾燥機の安全性を確保することができる。また、頭部の両吹出口の周縁部の下方に設けられた切除部により、落下した乾燥物による吹出口の閉塞を防ぐことができ、確実に温風を衣類乾燥ケース内に供給することができる。
【0055】
本発明に係るふとん乾燥機は、衣類乾燥ケースの底面を長方形状または楕円形状に形成し、ホースの先端部の吹出口を衣類乾燥ケースの底面の長手方向側に向けたので、吹出口からの温風を衣類乾燥ケースの長手方向に導いて衣類乾燥ケース全体に温風を満遍なく行き渡らせることができ、乾燥効率を高めることができる。
【0056】
本発明に係るふとん乾燥機は、装着穴を、衣類乾燥ケースの底面のほぼ中心部からずらした位置に設けたので、底面の中心部に溜まりやすい水のホースへの侵入を防ぐことができるとともに、装着穴からの衣類乾燥ケース外への水漏れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1の正面側から見た模式図である。
【図2】 本発明の実施の形態1の側面側から見た模式図である。
【図3】 本発明の実施の形態1に係る衣類乾燥ケースの斜視図およびその要部の分解斜視図である。
【図4】 本発明に係る実施の形態1の要部の拡大斜視図である。
【図5】 図4のA−A断面図である。
【図6】 本発明の実施の形態2の側面側から見た模式図である。
【図7】 図6の要部の作用説明図である。
【図8】 本発明の実施の形態3の要部の平面図である。
【図9】 本発明の実施の形態3の要部の変形例を示す平面図である。
【図10】 本発明の実施の形態3の要部の他の変形例を示す平面図である。
【図11】 本発明の実施の形態4に係るホースの先端部の斜視図である。
【図12】 本発明の実施の形態4に係るホースの先端部の変形例を示す斜視図である。
【図13】 本発明の実施の形態4に係るホースの先端部の他の変形例を示す斜視図である。
【図14】 本発明の実施の形態4に係るホースの先端部のさらに他の変形例を示す斜視図である。
【図15】 従来のふとん乾燥機の温風を利用して乾燥物を乾燥させる乾燥ケースの模式図である。
【符号の説明】
1 ふとん乾燥機、2 ホース、3,33 先端部、3a,31a,34 吹出口、4 衣類乾燥ケース、4b 底面、6 装着穴、7 位置規制部材、8 カバー、8a,8b 開口部、11 乾燥物、31 頭部、31b 切除部、32 胴部。

Claims (10)

  1. 内部に温風供給装置を有し、外部に温風を供給するホースを備えたふとん乾燥機に、前記ホースを介して装着され前記ふとん乾燥機からの温風を利用して内部に収容された乾燥物を乾燥させる衣類乾燥ケースにおいて、
    該衣類乾燥ケースの底面に前記ホースの先端部が内側に突出して装着される装着穴を設け、
    前記底面の内側に、前記装着穴を覆い装着されたホースの先端部の突出長を規制する位置規制部材と、該位置規制部材を覆い、前記衣類乾燥ケース内に前記ホース先端部からの温風を吹き出す複数の開口部を有するカバーを設け、
    カバーの各開口部を、前記衣類乾燥ケースの内周面に対向するように設けたことを特徴とする衣類乾燥ケース。
  2. カバーの各開口部を、それぞれに対応する衣類乾燥ケースの内周面に対してほぼ均一な距離になるようにしたことを特徴とする請求項記載の衣類乾燥ケース。
  3. 内部に温風供給装置を有し、外部に温風を供給するホースを備えたふとん乾燥機に、前記ホースを介して装着され前記ふとん乾燥機からの温風を利用して内部に収容された乾燥物を乾燥させる衣類乾燥ケースにおいて、
    衣類乾燥ケースの底面をほぼ矩形状に形成し
    該衣類乾燥ケースの底面に前記ホースの先端部が内側に突出して装着される装着穴を設け、
    前記底面の内側に、前記装着穴を覆い装着されたホースの先端部の突出長を規制する位置規制部材と、該位置規制部材を覆い、前記衣類乾燥ケース内に前記ホース先端部からの温風を吹き出す複数の開口部を有するカバーを設け、
    カバーの各開口部を前記底面の四隅にそれぞれ対応させ、該四隅に対する距離をほぼ均一にしたことを特徴とする衣類乾燥ケース。
  4. 内部に温風供給装置を有し、外部に温風を供給するホースを備えたふとん乾燥機に、前記ホースを介して装着され前記ふとん乾燥機からの温風を利用して内部に収容された乾燥物を乾燥させる衣類乾燥ケースにおいて、
    衣類乾燥ケースの底面を長方形状または楕円形状に形成し、
    該衣類乾燥ケースの底面に前記ホースの先端部が内側に突出して装着される装着穴を設け、
    前記底面の内側に、前記装着穴を覆い装着されたホースの先端部の突出長を規制する位置規制部材と、該位置規制部材を覆い、前記衣類乾燥ケース内に前記ホース先端部からの温風を吹き出す複数の開口部を有するカバーを設け、
    カバーの開口部を前記底面の長手方向側に向けたことを特徴とする衣類乾燥ケース。
  5. 装着穴を、衣類乾燥ケースの底面のほぼ中心部からずらした位置に設けたことを特徴とする請求項1乃至のいずれか記載の衣類乾燥ケース。
  6. カバーを、非通気材料または水滴を通さない程度の通気材料により構成したことを特徴とする請求項乃至のいずれか記載の衣類乾燥ケース。
  7. 内部に温風供給装置を有し、外部に温風を供給するホースを備えたふとん乾燥機に、前記ホースを介して装着され前記ふとん乾燥機からの温風を利用して内部に収容された乾燥物を乾燥させる衣類乾燥ケースにおいて、
    該衣類乾燥ケースの底面に前記ホースの先端部が内側に突出して装着される装着穴を設け、
    前記底面の内側に、前記装着穴を覆い装着されたホースの先端部の突出長を規制する位置規制部材を備え、
    位置規制部材を、通気材料により構成したことを特徴とする衣類乾燥ケース。
  8. 内部に温風供給装置を有し、先端部に収容された乾燥物を温風を利用して乾燥させる衣類乾燥ケースが装着されるホースを備えたふとん乾燥機において、
    前記衣類乾燥ケースの底面に前記ホースの先端部が内側に突出して装着される装着穴を 設け、
    前記ホースの先端部を、両端部に前記衣類乾燥ケースの内周面に温風を吹き出す吹出口を有する筒状の頭部と、該頭部のほぼ中間部に設けられて前記頭部と連通し前記ホースに連結された筒状の胴部とからなる正面ほぼT字状に形成し、
    前記頭部の前記両吹出口の周縁部の下方に切除部を設けたことを特徴とするふとん乾燥機。
  9. 内部に温風供給装置を有し、先端部に収容された乾燥物を温風を利用して乾燥させる衣類乾燥ケースが装着されるホースを備えたふとん乾燥機において、
    前記衣類乾燥ケースの底面を長方形状または楕円形状に形成し、
    該衣類乾燥ケースの底面に前記ホースの先端部が内側に突出して装着される装着穴を設け、
    前記ホースの先端部は側面に複数の吹出口を有し、
    ホースの先端部の吹出口を前記衣類乾燥ケースの底面の長手方向側に向けたことを特徴とするふとん乾燥機。
  10. 装着穴を、衣類乾燥ケースの底面のほぼ中心部からずらした位置に設けたことを特徴とする請求項8または9記載のふとん乾燥機。
JP2001112199A 2001-04-11 2001-04-11 衣類乾燥ケースおよびふとん乾燥機 Expired - Fee Related JP3963207B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112199A JP3963207B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 衣類乾燥ケースおよびふとん乾燥機
KR10-2001-0036484A KR100411657B1 (ko) 2001-04-11 2001-06-26 의류건조 케이스 및 이부자리 건조기
CNB2004100789235A CN100406638C (zh) 2001-04-11 2001-07-11 被褥干燥机
CNB011228571A CN1193128C (zh) 2001-04-11 2001-07-11 衣类干燥箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112199A JP3963207B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 衣類乾燥ケースおよびふとん乾燥機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002306899A JP2002306899A (ja) 2002-10-22
JP2002306899A5 JP2002306899A5 (ja) 2004-12-24
JP3963207B2 true JP3963207B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=18963654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112199A Expired - Fee Related JP3963207B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 衣類乾燥ケースおよびふとん乾燥機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3963207B2 (ja)
KR (1) KR100411657B1 (ja)
CN (2) CN100406638C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018189930A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 シャープ株式会社 布団乾燥機および吹出ユニット

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280496A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衣類乾燥袋
CN106012452B (zh) * 2015-03-25 2020-06-16 松下知识产权经营株式会社 被褥干燥机
JP6948142B2 (ja) * 2017-04-11 2021-10-13 シャープ株式会社 送風装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53162474U (ja) * 1977-05-27 1978-12-19
JPS6273896U (ja) * 1985-10-30 1987-05-12
JP2617002B2 (ja) * 1989-05-31 1997-06-04 日本電装株式会社 交流発電機
JPH0523492A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Masao Aoki 衣類乾燥具
JPH0591596U (ja) * 1992-04-27 1993-12-14 ひろみ 加藤 角ハンガー乾燥ケース
JP3273846B2 (ja) * 1993-12-28 2002-04-15 三菱電機ホーム機器株式会社 ふとん乾燥機
CN1052063C (zh) * 1993-12-28 2000-05-03 三菱电机株式会社 被褥干燥机
JPH11114290A (ja) * 1997-10-08 1999-04-27 Shigeru Kawaguchi 雨の日も物干竿の洗濯物等を乾燥させる用具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018189930A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 シャープ株式会社 布団乾燥機および吹出ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
CN1193128C (zh) 2005-03-16
KR20020080218A (ko) 2002-10-23
JP2002306899A (ja) 2002-10-22
KR100411657B1 (ko) 2003-12-18
CN1584177A (zh) 2005-02-23
CN100406638C (zh) 2008-07-30
CN1380459A (zh) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5881405A (en) Ventilated personal shelter
US5165181A (en) Shoe dryer
JP3213394U (ja) 空調被服及び保水シート装着装置
JP3963207B2 (ja) 衣類乾燥ケースおよびふとん乾燥機
US20090152310A1 (en) Garment Refreshing Hanger
JP3814473B2 (ja) 空気供給装置
US6168140B1 (en) Air treating device
JPH0824662B2 (ja) 靴乾燥装置
JP5417903B2 (ja) 空気温度可変機能付き寝具の掛布団
JP2006055490A (ja) 被覆器及びマット
JP3093015U (ja) エアコンの室内機用カバー
JP2002306899A5 (ja)
JP3022689U (ja) 乾燥機に取付けられるエア−マット
KR20100106709A (ko) 위치맞춤 광역분사모듈 및 이를 이용한 스마트행어
JP3017695U (ja) 洗濯物干し具
JP3243402U (ja) ハンガーカバー
JP2006149821A (ja) 衣類乾燥機
JP3897470B2 (ja) 衣類用カバー
JPH0415199Y2 (ja)
JPH1157294A (ja) 衣類乾燥機
JP2009119312A (ja) 除湿機
JP2021106788A (ja) 衣類仕上げ装置
JP2002053180A (ja) 衣類保存用シート
JPH04343808A (ja) 乾燥機能付き電気寝具
JP2021106875A (ja) 衣類仕上げ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3963207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees