JP3939646B2 - 勃起不全治療に効果を持つピラゾロピリミジノン誘導体の製造方法 - Google Patents

勃起不全治療に効果を持つピラゾロピリミジノン誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3939646B2
JP3939646B2 JP2002504260A JP2002504260A JP3939646B2 JP 3939646 B2 JP3939646 B2 JP 3939646B2 JP 2002504260 A JP2002504260 A JP 2002504260A JP 2002504260 A JP2002504260 A JP 2002504260A JP 3939646 B2 JP3939646 B2 JP 3939646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
alkyl
substituted
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002504260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004501155A (ja
Inventor
ユ,ム−ヒ
キム,ウォン−ベイ
チャン,ミン−スン
キム,スン−ホー
キム,ドン−スン
ベイ,チュル−ジュン
キム,ヨン−ドゥック
キム,エゥン−ハ
Original Assignee
ドン・ア・ファーム・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドン・ア・ファーム・カンパニー・リミテッド filed Critical ドン・ア・ファーム・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2004501155A publication Critical patent/JP2004501155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939646B2 publication Critical patent/JP3939646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
技術分野
本発明は、男性の性機能障害の一つである勃起不全治療に効果がある下記の化学式1のピラゾロピリミジノン誘導体、及び薬学的に許容されるその塩の製造方法に関するものである。より詳細には、下記の化学式2のピラゾールアミド化合物を出発物質にしてクロロスルホン化反応段階、1級アミンとのアミン化反応段階、及び環化反応段階を経て下記の化学式1で表示されるピラゾロピリミジノン化合物を製造する方法に関するものである。
【0002】
【化2】
Figure 0003939646
【0003】
【化3】
Figure 0003939646
【0004】
上記の化学式1の化合物は、下記のように互変異性平衡(tautomeric equilibrium)で存在することもできる。
【0005】
【化4】
Figure 0003939646
【0006】
本発明の化学式1の化合物は、不斉中心も含むことができ、したがって本発明による化合物は、鏡像体(enantiomer)で存在できる。本発明では、ラセミ混合物及び個別的に分離された鏡像体が全て含まれる。
【0007】
従来の技術
勃起不全(erectile dysfunction または impotence)は、男性の性機能障害(male sexual dysfunction)の一つで、心因性勃起不全、基質性原因による勃起不全及び糖尿病等の他の疾患による2次的な原因による勃起不全等があり、発生頻度は全世界的に男性人口の約2〜7%程度と推定されている。高齢化にともなって漸次増加し、55歳〜80歳人口の18〜75%が勃起不全を示すと報告されている。
【0008】
現在、使用されている勃起不全治療法としては、カウンセリング(counselling)、ホルモン代替療法、血管弛緩剤の自己注入法または、経尿道注入法、真空器使用法及び血管再生法等がある。しかし、これらの治療法は、副作用を随伴し費用が高価で有効性が不足する等の問題のため満足できる治療法ではないのが実情である。
【0009】
最近、経口用勃起不全治療剤として開発されたシルデナフィル(sildenafil)は、陰茎海綿体に特異的に分布するホスホジエステラーゼ-5(phosphodiesterase-5)酵素の阻害剤である。経口投与時、体内に吸収され陰茎海面体の血管軟筋肉を弛緩させ充血と勃起を誘導し、基質性原因による勃起不全を抱えている男性の80%以上を治療できるものであると報告されている。上記のシルデナフィルを先頭にホスホジエステラーゼ-5(phosphodiesterase-5)酵素の阻害を機序にする色々な化合物が研究中にあり、その中の化学式1のピラゾロピリミジノン化合物(大韓民国特許 出願 99-49384)は、従来のシルデナフィルより優秀な効力を示し、網膜に分布するホスホジエステラーゼ-6酵素及び心臓に分布するホスホジエステラーゼ-3酵素に対する選択性が改善されて副作用が軽減され、さらに経口投与時の吸収率を決定する重要要素である溶解性と肝代謝が改善された勃起不全治療用途の新しいピラゾロピリミジノン化合物として報告された。
【0010】
化学式1のピラゾロピリミジノン化合物の製造方法には、上記の大韓民国特許出願99-49384に下記のスキーム1の工程が報告されている。上記の製造方法は、クロロスルホン化されたアルコキシ安息香酸と1級アミンを反応させスルホンアミドで置換された安息香酸を得る段階(段階a)、カルボキシル基を含む活性化物質、またはアミノ基を持ったカルボキシル基のカップリング剤の存在下で上記のスルホンアミドで置換された安息香酸とこれをピラゾールアミンと反応させ相応アミド化合物に変換させる段階(段階b)、及び上記のアミド化合物を分子内環化する段階(段階c)で構成される。
【0011】
【化5】
Figure 0003939646
【0012】
しかし、上記の製造方法は多くの問題点を持っている。第一にスルホンアミドで置換された安息香酸をピラゾールアミンと反応させ相応アミド化合物を得る段階bで、トリクロロベンゾイルクロライドやEEDQ(N-エトキシカルボニル-2-エトキシ-1,3-ジヒドロキノリン)などの高価な活性化試薬またはカップリング試薬を使用しなくてはならない。また、第二に、クロロスルホン化されたアルコキシ安息香酸と1級アミンを反応させスルホンアミドで置換された安息香酸を得る段階aもまた収率が良くなく、最終産物を得る全体収率が低調である。
【0013】
これらの問題を鑑みて、本発明者らは、上記の問題点を解決するために研究した結果、アルコキシ安息香酸をまずピラゾールアミンと反応させ得たピラゾールアミド化合物を出発物質にして上記のピラゾールアミド化合物をクロロスルホン化してアミン化した後、環化すると公知のピラゾロピリミジノン化合物製造方法と反応段階の数は同じか減らすことができ、さらに穏和な条件で化学式1のピラゾロピリミジノン化合物を高収率、高純度で合成できることを見いだして本発明を完成した。
【0014】
本発明の目的は、化学式1で表示されるピラゾロピリミジノン誘導体及び薬学的に許容されるその塩を製造する方法を提供することである。
【0015】
発明の開示
発明の詳細な説明
本発明は、下記の化学式1で表示されるピラゾロピリミジノン化合物及び薬学的に許容されるその塩の製造方法を提供する。
【0016】
【化6】
Figure 0003939646
【0017】
以下、本発明を詳細に説明する。
下記のスキーム2に示したように本発明は、a)化学式2のピラゾールアミド化合物をクロロスルホン化してクロロスルホン化された化合物を製造する段階、b)化学式3のクロロスルホン化された化合物を1級アミンと反応させ化学式4のスルホンアミド化合物を製造する段階、及び、c)化学式4のスルホンアミド化合物を分子内環化して化学式1の化合物を得る段階で成り立つ。
【0018】
【化7】
Figure 0003939646
【0019】
上記式中、
R1は、水素、C1〜C6のアルキル、C1〜C3のフッ化アルキル、またはC3〜C6のシクロアルキルであり、
R2は、水素、置換または置換されないC2〜C6のアルキル、C1〜C3のフッ化アルキル、またはC3〜C6のシクロアルキルであり、
R3は、置換または置換されないC1〜C6のアルキル、C1〜C6のフッ化アルキル、C3〜C6のシクロアルキル、C3〜C6のアルケニル、またはC3〜C6のアルキニルであり、
R4は、C1〜C10の置換または置換されないアルキル、置換または置換されないC1〜C9のアルケニル、置換または置換されないC3〜C6のシクロアルキル、置換または置換されないフェニルまたは、ピリジル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリミジニル、インダニル、ベンゾチアゾリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、ピペリジニル、モルホリニル、イミダゾリル、ピロリジニル、チエニル、トリアゾリル、ピロリル及び、フリルの中から選択された、置換または置換されない複素環基である。
【0020】
上記のR2、R3、R4が置換基を含む場合、可能な置換基は、C1〜C10のアルキル、C3〜C6のシクロアルキル、ハロゲン、C1〜C6のフッ化アルキル、C1〜C10のアルキルオキシ、置換または置換されないフェニル、または、ピリジル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリミジニル、インダニル、ベンゾチアゾリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、ピペリジニル、モルホリニル、イミダゾリル、ピロリジニル、チエニル、トリアゾリル、ピロリル及び、フリルの中から選択された、置換または置換されない複素環基である。
【0021】
上記の化学式1の化合物で、R1はC1〜C3のアルキル、R2は置換または置換されないC2〜C6のアルキル、R3は置換または置換されないC2〜C6のアルキル、R4は置換または置換されないC1〜C6のアルキル、置換または置換されないC3〜C6のシクロアルキル、置換または置換されないフェニル、置換または置換されないピリジルまたは、置換または置換されないピロリルの場合が、好ましい。上記のR2、R3、R4が置換基を含む場合その置換基は、ハロゲン、置換または置換されないフェニル、ピリジル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリルから選ばれた置換または置換されない複素環基、または、置換または置換されないC3〜C6のシクロアルキルの場合が好ましい。
【0022】
上記の化学式 1の化合物でR4は置換されたC1〜C6のアルキルであり、この時、 置換基にはピロリジニルの場合がさらに好ましい。
【0023】
化学式 1の化合物には次の化合物が特に好ましい。
(1)5-[2-プロポキシ-5-(1-メチル-2-ピロリジニルエチルアミドスルホニル)フェニル]-1-メチル-3-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ(4,3-d)ピリミジン-7-オン、
(2)5-[2-プロポキシ-5-(1-メチル-3-ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]-1-メチル-3-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ(4,3-d)ピリミジン-7-オン、
(3)5-[2-プロポキシ-5-(2-ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]-1-メチル-3-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ(4,3-d)ピリミジン-7-オン。
【0024】
以下、本発明の製造方法を各反応段階別に詳細に説明する。
I. クロロスルホン化反応(段階a)
化学式2の4-(2-アルコキシベンズアミド)-1-アルキル-3-アルキル-5-カルバモイルピラゾールを適当な温度で直接クロロスルホン酸と反応させるかまたは、クロロスルホン酸及び適当量の塩化チオニル混合物と反応させ、クロロスルホン化された化学式3の化合物を製造する。この時、反応温度は20℃以下にすることが好ましい。
【0025】
II. スルホンアミド化反応(段階b)
上記で生成されたクロロスルホン化された化合物を適当な温度、溶媒中で1級アミンと反応させ化学式4の化合物であるスルホンアミドを製造する。
【0026】
この時、上記の溶媒にはアルコール、ジクロロメタン、またはクロロホルムを使用できる。当業者は、出発物質の溶解度、反応条件を考慮して適当な溶媒を使用できる。
【0027】
アミンには1級アミンを使用し、2-(2-アミノエチル)-1-メチルピロリジン、3-アミノメチル-1-メチルピロリジンまたは2-アミノメチル-ピリジルが好ましい。
【0028】
この反応に使用される1級アミンの量は、クロロスルホン化化合物に対して若干過量の2当量を使用できる。また、反応過程で生成される酸を除去できる3級アミンのような酸スカベンジャー(acid scavenger)を1級アミンと化学量論的量で使用できる。
【0029】
反応温度は、20℃以下にするのが好ましい。この段階での反応は、化学式4のスルホンアミド化合物を後処理過程を経て分離した後、段階c反応へ進行させられまた、後処理過程の分離操作なしにそのまま同一反応容器内に下記の適当な塩基だけを加えて段階反応cを進行させることもできる。
【0030】
III. 分子内環化反応(段階c)
化学式4のスルホンアミド化合物を分子内環化反応させて化学式1のピラゾロピリミジノン化合物を製造する。分子内環化反応は適当な温度の塩基存在下で溶媒を使用して行うことができる。この時、上記の塩基にはアルコールの金属塩、アンモニアの金属塩、アミン、アルカリまたはアルカリ土類金属水素化物(hydride)、水酸化物(hydroxide)、炭酸塩、重炭酸塩そしてDBU(1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ-7-エン)、DBN(1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノン-5-エン)などの二環式アミジン(bicyclic amidine)を使用できる。
【0031】
上記の溶媒には、メタノール、エタノール、イソプロパノール、t-ブタノール等のアルコール類の溶媒、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ジオキサン等のエーテル類の溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン、塩化ベンゼン等の芳香族炭化水素類の溶媒、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリジン-2-オン、ピリジルのような溶媒が使用できる。
【0032】
本発明の製造方法は、段階a及び段階bの反応で生成された化学式4のスルホンアミド化合物の収率及び純度が高く、上記の段階bの反応は分離なしに、段階cの反応に進行できるため、全体としての手続を減少することができ、化学式1のピラゾロピリミジノン化合物の製造にとても効果的である。
【0033】
特に、本発明の実施例によると、R4の置換基の一部に3級アミンを含有する場合にも、反応は良い収率で進行した。
【0034】
また、本発明は化学式1のピラゾロピリミジノン化合物の薬学的に許容可能な塩の製造方法を提供する。
【0035】
具体的に本発明により製造された化学式1のピラゾロピリミジノン化合物に、公知された方法で薬学的に許容可能な遊離酸(free acid)を付加することによって薬学的に許容可能な塩の製造が可能である。遊離酸には、有機酸と無機酸を使用でき、無機酸としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸等を使用でき、有機酸としては、クエン酸、酢酸、乳酸、酒石酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、メタンスルホン酸、グリコール酸、コハク酸、4-トルエンスルホン酸、ガラクツロン酸、エンボン酸、グルタミン酸、または、アスパラギン酸等を使用できる。
【0036】
発明を実施する為の最良の形態
以下、本発明を実施例によって詳細に説明する。しかし、下記の実施例は本発明を例示するだけのものであって、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるものではない。
【0037】
実施例
本発明の化合物の分子構造は、赤外線分光法、紫外線-可視光線分光法、核磁気共鳴スペクトル、質量分光法と代表的な化合物の元素分析の計算値と実測値の比較によって確認した。
【0038】
本発明の出発物質である化学式2のピラゾールアミド化合物は、スキーム2に示されているように、アルコキシ安息香酸とピラゾールアミンを反応させ高収率で得ることができる。
【0039】
<製造例> 4-[2-プロポキシベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールの製造
25gの2-プロポキシ安息香酸のジクロロメタン溶液に66gの塩化チオニルを加えて3時間撹拌還流した後、溶媒と過量の塩化チオニルを減圧蒸留して除去した。蒸留して残った残渣にジクロロメタン200mlを加えた(反応液 1)。他の反応容器に24gの1-メチル-3-プロピル-4-アミノ-5-カルバモイルピラゾールのジクロロメタン溶液に13.4gのトリエチルアミン及び100mgのジメチルアミノピリジルを加え、これを0℃に冷却した後、この溶液に上記の反応液1を0℃を維持しながらゆっくり加え、1時間撹拌した。この反応混合物を水、飽和重曹水溶液及び飽和塩水で洗浄して、有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過する。ろ液を減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをヘキサンで洗浄して39gの標題化合物を得た。
【0040】
1H NMR(CDCl3) : 0.91(t,3H), 1.05(t,3H), 1.62(m,2H), 1.89(m,2H), 2.52(t,2H), 4.06(s,3H), 4.18(t,2H), 5.57(br s,1H), 7.09(m,2H), 7.52(m,1H), 7.73(br s,1H), 8.26(dd,1H), 9.45(br s,1H)

【0041】
<実施例 1A> 5-[2-プロポキシ-5-(1-メチル-2-ピロリジニルエチルアミドスルホニル)フェニル]-1-メチル-3-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ(4,3-d)ピリミジン-7-オンの製造
【0042】
(段階1) 4-[2-プロポキシ-5-(クロロスルホニル)ベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールの製造
4-[2-プロポキシベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾール10gを0℃に冷却したクロロスルホン酸23mlに加え、この混合物を常温で2時間撹拌した。上記の反応混合物を0℃の氷水に加え1時間撹拌後、得られた白色の固体を濾過して集めた後、上記の固体を水でよく洗浄して酢酸エチルを加えて溶かした。溶液を水、飽和塩水で洗浄して、有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過する。ろ液を減圧下で、濃縮して得られた粗生成物をヘキサンで洗浄して9.14gの標題化合物を得た。
【0043】
1H NMR(CDCl3) : 0.92(t,3H), 1.08(t,3H), 1.62(m,2H), 1.97(m,2H), 2.50(t, 2H), 4.04(s,3H), 4.32(t,2H), 5.63(br s,1H), 7.24(d,1H), 7.54(br s, 1H), 8.15(dd,1H), 8.93(d,1H), 9.17(br s,1H)

【0044】
(段階2) 4-[2-プロポキシ-5-(1-メチル-2-ピロリジニルエチルアミドスルホニル)ベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールの製造
0℃で9.14gの4-[2-プロポキシ-5-(クロロスルホニル)ベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールのジクロロメタン溶液に5mlの2-(2-アミノエチル)-1-メチルピロリジンを加えて常温で1時間撹拌した。反応終了後、反応溶液をジクロロメタンで希釈してこの溶液を飽和重曹溶液、水、飽和塩水の順で洗浄した後、有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過する。ろ液を減圧下で濃縮して粗生成物を得た。これをヘキサン:酢酸エチル(10:1)の混合溶媒で洗浄後、濾過して9.69gの純粋な標題化合物を得た。
【0045】
1H NMR(CDCl3) : 0.90(t,3H), 1.06(t,3H), 1.59(m,2H), 1.70(m,6H), 1.93(m, 2H), 2.15(m,1H), 2.29(s,3H), 2.39(m,1H), 2.49(t,2H), 3.04(m,3H), 4.02(s,3H), 4.24(t,2H), 5.82(br s,1H), 7.13(d,1H). 7.58(br s,1H), 7.96(dd,1H), 8.67(d,1H), 9.26(br s,1H)

【0046】
(段階3) 5-[2-プロポキシ-5-(1-メチル-2-ピロリジニルエチルアミドスルホニル)フェニル]-1-メチル-3-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ(4,3-d)ピリミジン-7-オンの製造
9.59gの4-[2-プロポキシ-5-(1-メチル-2-ピロリジニルエチルアミドスルホニル)ベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールを192mlのt-ブタノールに溶かしてその溶液に4.02gのカリウムt-ブトキシドを加えて8時間還流撹拌した。反応完決後、反応液を常温で冷却して酢酸エチルで反応液を希釈し、これを水及び飽和塩水で洗浄した後、有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥してろ過する。ろ液を減圧蒸留して溶媒を除去した後、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーして7gの純粋な標題化合物を得た。
【0047】
1H NMR(CDCl3) : 0.99(t,3H), 1.15(t,3H), 1.56(m,4H), 1.79(m,4H), 2.02(m,3H), 2.28(s,3H), 2.36(m,1H), 2.89(t,2H), 3.07(m,3H), 4.23(t,2H), 4.24(s,3H), 7.11(d,1H), 7.92(dd,1H), 8.88 (d,1H)

【0048】
<実施例 1B> 5-[2-プロポキシ-5-(1-メチル-2-ピロリジニルエチルアミドスルホニル)フェニル]-1-メチル-3-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ(4,3-d)ピリミジン-7-オンの製造
【0049】
(段階1) 4-[2-プロポキシ-5-(クロロスルホニル)ベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールの製造
0℃に冷却されたクロロスルホン酸32.8mlに塩化チオニル8.48mlを加え、上記の混合物に4-「2-プロポキシベンズアミド」-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾール20gを少量ずつ数回添加して常温で2時間撹拌した。反応混合物を0℃の氷水に加え1時間後、酢酸エチルを使用して抽出した。有機層を水、飽和塩水で洗浄して無水硫酸マグネシウム上で乾燥して濾過した。濾過液を減圧蒸留して粗生成物を得た。得られた粗生成物をヘキサン:酢酸エチル(10:1)混合溶媒で洗浄して23gの標題化合物を得た。
【0050】
1H NMR(CDCl3) : 0.92(t,3H), 1.08(t,3H), 1.62(m,2H), 1.97(m,2H), 2.50(t, 2H), 4.04(s,3H), 4.32(t,2H), 5.63(br s,1H), 7.24(d,1H), 7.54(br s, 1H), 8.15(dd,1H), 8.93(d,1H), 9.17(br s,1H)

【0051】
(段階2+3) 5-[2-プロポキシ-5-(1-メチル-2-ピロリジニルエチルアミドスルホニル)フェニル]-1-メチル-3-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ(4,3-d)ピリミジン-7-オンの製造
0℃で20.8gの4-[2-プロポキシ-5-(クロロスルホニル)ベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールのエタノール溶液に11.3mlの2-(2-アミノエチル)-1-メチルピロリジンを加え室温で1時間撹拌した。この反応溶液に12gのナトリウムエトキシドを加えて5時間還流撹拌した。反応完決後、反応液を常温で冷却して濃い塩酸を利用してpHを約9に調整してジクロロメタンで反応液を希釈し、これを水及び飽和塩水で洗浄した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過する。ろ液を減圧蒸留して溶媒を除去後、これをエタノールで再結晶化した後、濾過乾燥して18.4gの純粋な標題化合物を得た。
【0052】
1H NMR(CDCl3) : 0.99(t,3H), 1.15(t,3H), 1.56(m,4H), 1.79(m,4H), 2.02(m,3H), 2.28(s,3H), 2.36(m,1H), 2.89(t,2H), 3.07(m,3H), 4.23(t,2H), 4.24(s,3H), 7.11(d,1H), 7.92(dd,1H), 8.88 (d,1H).

【0053】
<実施例 2> 5-[2-プロポキシ-5-(1-メチル-3-ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]-1-メチル-3-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ(4,3-d)ピリミジン-7-オンの製造
【0054】
(段階1) 4-[2-プロポキシ-5-(クロロスルホニル)ベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールの製造
実施例1Bの段階1と同様な方法で製造した。
【0055】
(段階2) 4-[2-プロポキシ-5-(1-メチル-3-ピロリジニルメチルアミドスルホニル)ベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールの製造
0℃で1.0gの4-[2-プロポキシ-5-(クロロスルホニル)ベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールのジクロロメタン溶液に516mgの3-アミノメチル-1-メチルピロリジンを加え常温で1時間撹拌した。反応終了後、反応溶液をジクロロメタンで希釈してその溶液を飽和重曹溶液、水、飽和塩水の順で洗浄した後、有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過する。ろ液を減圧下で濃縮して粗生成物を得た。これをヘキサン溶媒で洗浄後、濾過して825mgの純粋な標題化合物を得た。
【0056】
1H NMR(CDCl3) : 0.91(t,3H), 1.06(t,3H), 1.60(m,3H), 1.99(m,3H), 2.34(s, 3H), 2.40(m,6H), 2.85(m,1H), 2.94(d,2H), 4.03(s,3H), 4.24(t,2H), 5.82(br s,1H), 7.13(d,1H). 7.58(br s,1H), 7.99(dd,1H), 8.88(d,1H), 9.29(br s,1H)

【0057】
(段階3) 5-[2-プロポキシ-5-(1-メチル-3-ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]-1-メチル-3-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ(4,3-d)ピリミジン-7-オンの製造
825mgの4-[2-プロポキシ-5-(1-メチル-3-ピロリジニルメチルアミドスルホニル)ベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールを10mlのt-ブタノールに溶かしてその溶液に213mgのカリウムt-ブトキシドを加えて8時間還流撹拌した。反応完決後、反応液を常温で冷却してジクロロメタンで反応液を希釈してこれを水及び飽和塩水で洗浄後、有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥してろ過する。ろ液を減圧蒸留し溶媒を除去した後、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーして719mgの純粋な標題化合物を得た。
【0058】
1H NMR(CDCl3) : 1.00(t,3H), 1.16(t,3H), 1.60(m,1H), 1.82(m,2H), 2.02(m,3H), 2.38(s,3H), 2.50(m,4H), 2.90(t,2H), 3.01(d,2H), 4.23(t,2H), 4.25(s,3H), 7.12(d,1H), 7.94(dd,1H), 8.88 (d,1H)

【0059】
<実施例 3> 5-[2-プロポキシ-5-(2-ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]-1-メチル-3-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ(4,3-d)ピリミジン-7-オンの製造
【0060】
(段階1) 4-[2-プロポキシ-5-(クロロスルホニル)ベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールの製造
標題化合物を実施例1Bの段階1と同様に製造した。
【0061】
(段階2) 4-[2-プロポキシ-5-(2-ピリジルメチルアミドスルホニル)ベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールの製造
0℃で1.0gの4-〔2-プロポキシ-5-(クロロスルホニル)ベンズアミド〕-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールのジクロロメタン溶液に0.47mlの2-アミノメチル-ピリジルを加え常温で1時間撹拌した。反応終了後、反応溶液をジクロロメタンで希釈してその溶液を飽和重曹溶液、水、飽和塩水の順で洗浄後、有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過する。ろ液を減圧下で濃縮して粗生成物を得た。これをヘキサン溶媒で洗浄後、濾過して955mgの純粋な標題化合物を得た。
【0062】
1H NMR(CDCl3) : 0.90(t,3H), 1.05(t,3H), 1.59(m,2H), 1.90(m,2H), 2.49(t, 2H), 2.65(br s,1H), 4.02(s,3H), 4.25(t,2H), 4.28(d,2H), 5.79(br s,1H), 6.28(t,1H), 7.09(d,1H). 7.26(d,1H), 7.16(m,1H), 7.61(m,1H), 7.99(dd,1H), 8.42(d,1H), 8.69(d,1H), 9.22(br s,1H).

【0063】
(段階3) 5-[2-プロポキシ-5-(2-ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]-1-メチル-3-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ(4,3-d)ピリミジン-7-オンの製造
955mgの4-[2-プロポキシ-5-(2-ピリジルメチルアミドスルホニル)ベンズアミド]-1-メチル-3-プロピル-5-カルバモイルピラゾールを12mlのt-ブタノールに溶かしてその溶液に244mgのカリウムt-ブトキシドを加えて8時間還流撹拌した。反応完決後、反応液を常温で冷却して酢酸エチルで反応液を希釈してこれを、水及び飽和塩水で洗浄後、有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥してろ過する。ろ液を減圧蒸留して溶媒を除去後、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーして821mgの純粋な標題化合物を得た。
【0064】
1H NMR(CDCl3) : 1.02(t,3H), 1.15(t,3H), 1.85(m,2H), 2.04(m,2H), 2.93(t,2H), 4.21(t,2H), 4.26(s,3H), 4.41(d,2H), 6.30(t,1H), 7.09(d,1H), 7.30(m,1H), 7.39(d,1H), 7.77(m,1H), 7.96(dd,1H), 8.45(d,1H), 8.86(d,1H), 10.82(br s,1H).

【0065】
産業上の利用可能性
本発明によれば、化学式1のピラゾロピリミジノン化合物は、高収率ならびに高純度で製造できる。また、低価の試薬使用が可能であるため経済的に製造できる。
本発明の範囲がこれらに限定されるものではなく、本発明が属する技術分野に属する通常の知識を持った者なら請求範囲に記載された本発明の保護範囲内で多様な補完及び変形が可能である。

Claims (9)

  1. スキーム2
    Figure 0003939646
    に従って、化学式1のピラゾロピリミジノン誘導体製造する方法において、
    a) 化学式2のピラゾールアミド化合物をクロロスルホン化して化学式3のクロロスルホン化された化合物を製造する段階、
    b) 化学式3のクロロスルホン化された化合物を1級アミンと反応させて化学式4のスルホンアミド化合物を製造する段階、及び、
    c) 化学式4のスルホンアミド化合物を、アルコールのナトリウム、カリウム塩の存在下で、分子内環化して化学式1のピラゾロピリミジノン誘導体を得る段階を含み、
    前記スキームにおける各式中
    Rは、水素、C〜Cのアルキル、C〜Cのフッ化アルキル、またはC〜Cのシクロアルキルであり、
    Rは、水素、置換または置換されないC〜Cのアルキル、C〜Cのフッ化アルキル、または C〜Cのシクロアルキルであり、
    Rは、置換または置換されないC〜Cのアルキル、C〜Cのフッ化アルキル、C〜Cのシクロアルキル、C〜Cのアルケニル、またはC〜Cのアルキニルであり、
    Rは、ピリジル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリミジニル、インダニル、ベンゾチアゾリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、ピペリジニル、モルホリニル、イミダゾリル、ピロリジニル、チエニル、トリアゾリル、ピロリル及び、フリルの中から選択された、置換または置換されない複素環基であり、
    この時、上記のR、R、Rに可能な置換基は、C〜C10のアルキル、C〜Cのシクロアルキル、ハロゲン、C〜Cのフッ化アルキル、C〜C10のアルキルオキシ、フェニル、または、ピリジル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリミジニル、インダニル、ベンゾチアゾリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、ピペリジニル、モルホリニル、イミダゾリル、ピロリジニル、チエニル、トリアゾリル、ピロリル及び、フリルの中から選択されるものである、前記方法。
  2. RはC〜Cのアルキル、
    Rは置換または置換されないC〜Cのアルキル、
    Rは置換または置換されないC〜Cのアルキル、
    Rは、置換または置換されないピリジルまたは、置換または置換されないピロリルであり、上記のR、R、Rが置換基を含む場合その置換基は、ハロゲン、フェニル、ピリジル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリルから選ばれた複素環基、または、C〜Cのシクロアルキルである、請求項1に記載の方法
  3. 上記の化学式1の誘導体が、5-[2-プロポキシ-5-(1-メチル-2-ピロリジニルエチルアミドスルホニル)フェニル]-1-メチル-3-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ(4,3-d)ピリミジン-7-オン、5-[2-プロポキシ-5-(1-メチル-3-ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]-1-メチル-3-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ(4,3-d)ピリミジン-7-オン、5-[2-プロポキシ-5-(2-ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]-1-メチル-3-プロピル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ(4,3-d)ピリミジン-7-オンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法
  4. 上記のa段階反応が、20℃以下で行われる、請求項1に記載の方法
  5. 上記のb段階反応が、20℃以下で行われる、請求項1に記載の方法
  6. 上記のb段階反応が、アルコール、ジクロロメタンまたはクロロホルムからなる群から選択される溶媒の存在下で行われる請求項1に記載の方法
  7. 上記のc段階反応が、アルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリジン-2-オン、またはピリジンからなる群から選択される溶媒の存在下で行われる請求項1に記載の方法
  8. 請求項1に記載の方法により化学式1のピラゾロピリミジノン誘導体を製造し、得られたピラゾロピリミジノン誘導体に遊離酸を付加してなる、ピラゾロピリミジノン誘導体の塩製造する方法。
  9. 上記の遊離酸が、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、クエン酸、酢酸、乳酸、酒石酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、メタンスルホン酸、グリコール酸、コハク酸、4-トルエンスルホン酸、ガラクツロン酸、エンボン酸、グルタミン酸、または、アスパラギン酸からなる群から選択される、請求項8に記載の方法。
JP2002504260A 2000-06-23 2001-05-18 勃起不全治療に効果を持つピラゾロピリミジノン誘導体の製造方法 Expired - Lifetime JP3939646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2000-0034966A KR100377782B1 (ko) 2000-06-23 2000-06-23 발기부전 치료에 효과를 갖는 피라졸로피리미디논화합물의 제조방법
PCT/KR2001/000819 WO2001098304A1 (en) 2000-06-23 2001-05-18 A process for preparing pyrazolopyrimidinone derivatives for the treatment of impotence

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004501155A JP2004501155A (ja) 2004-01-15
JP3939646B2 true JP3939646B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=36087864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002504260A Expired - Lifetime JP3939646B2 (ja) 2000-06-23 2001-05-18 勃起不全治療に効果を持つピラゾロピリミジノン誘導体の製造方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6844436B2 (ja)
EP (1) EP1299389B1 (ja)
JP (1) JP3939646B2 (ja)
KR (1) KR100377782B1 (ja)
CN (1) CN1217946C (ja)
AT (1) ATE341549T1 (ja)
AU (2) AU2001258896B2 (ja)
BR (1) BRPI0111793B8 (ja)
CA (1) CA2413761C (ja)
CY (1) CY1105769T1 (ja)
DE (1) DE60123616T2 (ja)
DK (1) DK1299389T3 (ja)
ES (1) ES2272475T3 (ja)
HK (1) HK1055732A1 (ja)
MX (1) MXPA02012420A (ja)
NZ (1) NZ523238A (ja)
PT (1) PT1299389E (ja)
RU (1) RU2236410C2 (ja)
WO (1) WO2001098304A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100377782B1 (ko) * 2000-06-23 2003-03-29 동아제약 주식회사 발기부전 치료에 효과를 갖는 피라졸로피리미디논화합물의 제조방법
CN100374441C (zh) 2003-06-06 2008-03-12 天津倍方科技发展有限公司 二氢吡咯[2,3-d]嘧啶-4-酮衍生物,其制备方法及其制药用途
BRPI0520209A2 (pt) 2005-06-10 2009-04-22 Dong A Pharm Co Ltd agente para a prevenÇço e tratamento de doenÇas do fÍgado contendo derivado de pirazolopirimidina
KR100963644B1 (ko) 2007-11-23 2010-06-15 한국과학기술연구원 피라졸로피리미딘온 유도체 및 그의 제조방법
EP4259634A1 (en) 2020-12-11 2023-10-18 Ildong Pharmaceutical Co., Ltd. Novel compounds as androgen receptor and phosphodiesterase dual inhibitor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9013750D0 (en) * 1990-06-20 1990-08-08 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9119704D0 (en) * 1991-09-14 1991-10-30 Pfizer Ltd Therapeutic agents
PL336586A1 (en) * 1997-04-25 2000-07-03 Pfizer Pyrazoylpyrimidinones inhibiting the cyclic guanosine 3',5'-monophosphate phosphodiesterase of type 5 (cgmp pde5) for treating sexual disorders
GB9708831D0 (en) 1997-04-30 1997-06-25 Unilever Plc Suspensions with high storage stability, comprising an aqueous silicate solution and filler material
US6077841A (en) * 1998-09-04 2000-06-20 Janssen Pharmaceutica, N.V. 5-heterocyclyl pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-7-ones for the treatment of male erectile dysfunction
KR100353014B1 (ko) * 1998-11-11 2002-09-18 동아제약 주식회사 발기부전 치료에 효과를 갖는 피라졸로피리미디논 화합물
EP1002798A1 (en) * 1998-11-20 2000-05-24 Orchid Chemicals &amp; Pharmaceuticals Ltd. An improved process for preparing a therapeutically active pyrazolopyrimidinone derivative
KR100377782B1 (ko) * 2000-06-23 2003-03-29 동아제약 주식회사 발기부전 치료에 효과를 갖는 피라졸로피리미디논화합물의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1441802A (zh) 2003-09-10
KR100377782B1 (ko) 2003-03-29
JP2004501155A (ja) 2004-01-15
DE60123616D1 (de) 2006-11-16
KR20020001041A (ko) 2002-01-09
BRPI0111793B1 (pt) 2019-07-16
EP1299389B1 (en) 2006-10-04
BRPI0111793B8 (pt) 2021-05-25
PT1299389E (pt) 2006-12-29
AU2001258896B2 (en) 2005-12-08
MXPA02012420A (es) 2004-02-26
NZ523238A (en) 2003-11-28
ATE341549T1 (de) 2006-10-15
RU2236410C2 (ru) 2004-09-20
ES2272475T3 (es) 2007-05-01
BR0111793A (pt) 2003-05-27
DE60123616T2 (de) 2007-01-18
CN1217946C (zh) 2005-09-07
CA2413761A1 (en) 2001-12-27
US20030176696A1 (en) 2003-09-18
DK1299389T3 (da) 2007-02-05
US6844436B2 (en) 2005-01-18
CA2413761C (en) 2007-09-04
CY1105769T1 (el) 2011-02-02
EP1299389A4 (en) 2005-02-02
WO2001098304A1 (en) 2001-12-27
HK1055732A1 (en) 2004-01-21
EP1299389A1 (en) 2003-04-09
AU5889601A (en) 2002-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2704984B2 (ja) 含窒素二環化合物の製造方法
KR100358083B1 (ko) 피롤로피리미디논 유도체와 이의 제조방법, 그리고 이의용도
US20060041124A1 (en) Process for preparing pyrrolotriazine kinase inhibitors
HU224497B1 (hu) Új eljárás szildenafil előállítására és a felhasznált új köztitermékek
US20130158265A1 (en) Sitagliptin, salts and polymorphs thereof
FR2861076A1 (fr) Derives de n-heterocyclymethylbenzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
HUE031029T2 (en) Process for the preparation of substituted (alpha) -fluoro-beta-aminoacrylaldehydes
JP4560293B2 (ja) 医薬上有効な化合物(グラニセトロン)の製造方法
FI64597B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 5-ubstituerade 1,2-dihydro-3h-pyrrolo(1,2-a)pyrrol-1-karbox ylyror av motsvarande nya nitriler
JP3939646B2 (ja) 勃起不全治療に効果を持つピラゾロピリミジノン誘導体の製造方法
AU2001258896A1 (en) A process for preparing pyrazolopyrimidinone derivatives for the treatment of impotence
AU2012277403A1 (en) Novel salts of sitagliptin
WO1993017023A1 (fr) Derives de pyrazolopyrimidines antagonistes des recepteurs a l&#39;angiotensine ii
US20120010405A1 (en) Optically active 3-amino-2,5-dioxopyrrolidine-3-carboxylate, process for production of the compound, and use of the compound
JP4554906B2 (ja) キナゾリノン化合物の製造方法
JP2023526351A (ja) アルキル7-アミノ-5-メチル-[1,2,5]オキサジアゾロ[3,4-b]ピリジンカルボキシレートの製造方法
CA2751863A1 (fr) Derives de n-[(2-aza-bicyclo[2.1.1]hex-1-yl]-aryl-methyl]-benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH07247275A (ja) オキサゾリジノン誘導体の単一のジアステレオマーの製造方法及びウレタン化合物の単一のジアステレオマーのフマル酸塩
CA2751866A1 (fr) Derives de n-[(6-aza-bicyclo[3.2.1]oct-1-yl)-aryl-methyl]-benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH044313B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3939646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term