JP3926841B2 - 新規なポリエーテルポリオール、これらポリエーテルポリオールを含有するポリオール配合物、および硬質ポリウレタンフォームを製造するためのその使用 - Google Patents

新規なポリエーテルポリオール、これらポリエーテルポリオールを含有するポリオール配合物、および硬質ポリウレタンフォームを製造するためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP3926841B2
JP3926841B2 JP52258496A JP52258496A JP3926841B2 JP 3926841 B2 JP3926841 B2 JP 3926841B2 JP 52258496 A JP52258496 A JP 52258496A JP 52258496 A JP52258496 A JP 52258496A JP 3926841 B2 JP3926841 B2 JP 3926841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
weight
parts
polyether polyols
polyether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52258496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10513488A (ja
Inventor
デイートリツヒ,カール−ヴエルナー
デイートリツヒ,マンフレツト
ランベルツ,ウイルヘルム
クレン,ヴオルター
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7752474&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3926841(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH10513488A publication Critical patent/JPH10513488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926841B2 publication Critical patent/JP3926841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/149Mixtures of blowing agents covered by more than one of the groups C08J9/141 - C08J9/143
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5033Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing carbocyclic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2618Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen
    • C08G65/2621Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen containing amine groups
    • C08G65/2627Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen containing amine groups containing aromatic or arylaliphatic amine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/141Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/06Polyurethanes from polyesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

易揮発性アルカンとヒドロ−フルオロ−アルカンとを発泡剤として用いながらPUR−硬質フォームを製造することは公知である。この場合は一般に、ポリオールの選択は大抵の市販のポリオールおよびポリオール混合物に対する上記発泡剤の低い溶解度により制限されるが、良好な溶解度を有する数種のポリオールも存在する。この場合、特にトリメチロールプロパン−およびエチレンジアミン−出発のポリエーテルが挙げられる。トリメチロールプロパンエーテルの場合、低い官能価は金型滞留時間(得られるフォームの硬化)に対し悪影響を及ぼす一方、エチレンジアミン出発ポリエーテルの高濃度においては高過ぎるフォーム成形の固有活性をもたらす。
今回、o−トルイレンジアミン出発の酸化プロピレン−ポリエーテルは、一方では充分満足しうる硬化を示すと共に他方では充分低い固有活性を示して、たとえばアルカンおよびヒドロ−フルオロ−アルカンの溶解度につき必要とされるような充分な処方濃度で添加しうることが判明した。
さらに、o−トルイレンジアミン出発ポリエーテルは比較的低い粘度を特徴とすることも示された。これらポリエーテルでの操作に際し、トルイレンジアミンを先ず最初に3モルの酸化プロピレンと反応させ、次いでアルカリ触媒および追加量の酸化プロピレンの添加後に所望のOH価に調整すれば比較的低粘度のポリオールが得られることも示された。
本発明により使用すべき発泡剤に関する溶解度、粘度、固有活性、硬質フォームの流動特性に対する影響、もしくは短い金型滞留時間において調和するようなポリオールが得られる。
本発明の主題は、o−トルイレンジアミンに対し酸化プロピレンのみを付加することにより得られる300〜500、好ましくは350〜420のOH価を有するt−アミノ基を持ったポリエーテルポリオール、およびこの種のポリエーテルポリオールの製造方法であり、この方法はo−トルイレンジアミンを先ず最初に3モルの酸化プロピレンと反応させ、次いでアルカリ触媒の添加後に追加量の酸化プロピレンと300〜500、好ましくは350〜420のOH価に達するまで反応させることを特徴とし、さらに40〜80重量%の上記t−アミノ基を有するポリエーテルポリオールを含有するポリウレタン硬質フォームのためのポリオール配合物も提供される。
350〜500のOH価の蔗糖−ポリエーテルポリオールをさらに含有し或いは350〜500のOH価を有する蔗糖ポリエーテルポリオールとフタル酸エステルポリオールとの混合物をさらに含有する上記ポリオール配合物、
発泡剤としてシクロペンタンを含有する上記ポリオール配合物、
発泡剤としてn−および/またはi−ペンタンを含有する上記ポリオール配合物および
発泡剤として1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンおよび/または1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを含有する上記ポリオール配合物が好適である。
本発明は、有機ポリイソシアネートおよび必要に応じイソシアネートに対し反応性の少なくとも2個の水素原子を有する他の化合物を必要に応じ水および自体公知の発泡剤、並びに通常の助剤および添加剤の存在下に反応させることにより硬質ポリウレタンフォームを製造するための上記ポリオール配合物の使用にも関するものである。
硬質ポリウレタンフォームを製造するには本発明によれば次のものが使用される:
1. o−トルイレンジアミンに対し専ら酸化プロピレンを付加させて得られる300〜500、好ましくは350〜420のOH価を有する上記t−アミノ基を持ったポリエーテルポリオール。その製造は、たとえばo−トルイレンジアミンを先ず最初に3モルの酸化プロピレンと反応させ、次いでアルカリ触媒の添加後に追加量の酸化プロピレンと300〜500、好ましくは350〜420のOH価に達するまで反応させて行われる。該ポリオール配合物は、硬質ポリウレタンフォームの作成には一般に、その含有量が40〜80重量%までのポリオール配合物として使用される。ポリオール配合物はしばしば350〜500のOH価を有する蔗糖ポリエーテルポリオールおよび/またはフタル酸エステルポリオールをさらに含有する。
ポリオール配合物はさらにシクロペンタンおよび/またはn−および/またはi−ペンタンおよび/またはヒドフルオロアルカン、たとえば1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンおよび/または1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを発泡剤として含有する。部分的に(40重量%まで)ポリオール配合物にはイソシアネートに対し反応性の少なくとも2個の水素原子を有すると共に62〜10,000の分子量を有する他の化合物、好ましくは自体公知のポリエーテルおよびポリエステル、並びに連鎖延長剤および架橋剤(たとえばDE−OS 2 832 253号、第11〜20頁)をも同時使用することができる。
硬質ポリウレタンフォームを製造するための出発成分はさらに次の通りである:
2. たとえばW.シーフケン、ジャスタス・リービッヒス・アナーレン・デル・ヘミー、第562巻、第75〜136頁に記載されたような脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、芳香族および複素環式のポリイソシアネート、たとえば式
Q(NCO)n
[式中、nは2〜4、好ましくは2〜3であり、
Qは2〜18個、好ましくは6〜10個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素残基、4〜15個、好ましくは5〜10個の炭素原子を有する脂環式炭化水素残基、6〜15個、好ましくは6〜13個の炭素原子を有する芳香族炭化水素残基、または8〜15個、好ましくは8〜13個の炭素原子を有する芳香脂肪族炭化水素残基を示す]
を有するもの、たとえばDE−OS 2 832 253号、第10〜11頁に記載されたようなポリイソシアネート。
一般に工業上容易に入手しうるポリイソシアネート、たとえば2,4−および2,6−トルイレンジイソシアネート、並びにこれら異性体の任意の混合物(「TDI」)、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアネート(たとえばアニリン−ホルムアルデヒド縮合に続くホスゲン化により作成される)(「粗製MDI」)、およびカルボジイミド基、ウレタン基、アロファネート基、イソシアヌレート基、尿素基もしくはビウレット基を有するポリイソシアネート(「改変ポリイソシアネート」)、特に2,4−および/または2,6−トルイレンジイソシアネートもしくは4,4′−および/または2,4′−ジフェニルメタンジイソシアネートから誘導されるような改変ポリイソシアネートが特に好適である。
3. 発泡剤としてはn−および/またはi−ペンタンおよび/またはシクロペンタンおよび/またはヒドロフルオロアルカン、たとえば1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンおよび/または1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンが使用される。
追加発泡剤としては、水および/またはた易揮発性の有機化合物を同時使用することができる。
4. 必要に応じ、それ自体公知の他の助剤および添加剤、たとえば触媒、乳化剤、防炎剤およびフォーム安定化剤も同時使用される。
乳化剤としては、アルコキシル化された脂肪酸および高級アルコールに基づくものが好適である。フォーム安定化剤としては、特にポリエーテルシロキサン、すなわち特殊な水溶性物質が挙げられる。これら化合物は一般に、酸化エチレンと酸化プロピレンとの共重合体がポリジメチルシロキサン残基と結合するように構成される。この種のフォーム安定化剤はたとえばUS−PS 2 834 748号、2 917,480号および3 629 308号に記載されている。ポリウレタン化学から自体公知の触媒、たとえば第三アミンおよび/または金属有機化合物を同時使用することができる。
防炎剤としては、たとえば燐酸トリクレシルが挙げられる。
さらに反応遅延剤、たとえば塩酸もしくは有機の酸ハロゲン化物のような酸性物質、さらにパラフィンもしくは脂肪族アルコールまたはジメチルポリシロキサンのような当業界で自体公知の気泡調整剤、並びに顔料もしくは染料、さらに老化および風化の作用に対する安定化剤、軟化剤、並びに制黴および制細菌作用物質、さらにたとえば硫酸バリウム、珪藻土、煤または沈降炭素カルシウムのような充填物質も同時に使用することができる。
必要に応じ本発明により同時使用しうる表面活性添加物質およびフォーム安定化剤、並びに気泡調整剤、反応遅延剤、安定化剤、難燃性物質、軟化剤、着色料および充填剤、さらに制黴および制細菌作用物質の他の例、並びにこれら添加剤の使用および作用に関する詳細はクンストストッフ・ハンドブーフ、第VII巻、フィーウエーク・ウンド・ホッホトレン編、カール・ハンサー・フェアラーク、ミュンヘン(1966)、たとえば第103〜113頁に記載されている。
発明の実施:
本発明によれば、各反応成分を自体公知の1段階法、プレポリマー法、または半プレポリマー法にしたがって反応させ、たとえばUS−PS 2 764 565号に記載されたような機械的装置がしばしば使用される。本発明でも挙げうる処理装置の詳細はクンストストッフ・ハンドブーフ、第VII巻、フィーウエーク・ウンド・ホッホトレン編、カール・ハンサー・フェアラーク、ミュンヘン(1966)、たとえば第121〜205頁に記載されている。
本発明によれば、一般に100〜300、好ましくは100〜130の特性値範囲にて処理される。
フォーム作成の場合、本発明によれば発泡は密閉金型内で行うこともできる。その際、反応混合物を金型に入れる。金型材料としては金属(たとえばアルミニウム)またはプラスチック(たとえばエポキシド樹脂)が挙げられる。
金型内で発泡性反応混合物が発泡して成形体を形成する。ここで金型発泡は、成形体がその表面に気泡構造を有するように行うことができる。しかしながら、成形体が緻密なスキンと気泡状の核とを有するように実施することもできる。本発明によれば、この関係で金型内に、形成フォームが金型を丁度埋めるような量にて発泡性反応混合物を導入することができる。しかしながら、金型内部をフォームで埋めるのに必要であるよりも多量の発泡性反応混合物を金型内に導入するよう操作することもできる。この場合は「過剰充填」として操作され、この種の方法はたとえばUS−PS3 178 490号および3 182 104号から公知である。
金型発泡の場合、それ自体公知の各種の「外部離型剤」(たとえばシリコーン油)が同時使用される。しかしながら、いわゆる「内部離型剤」も必要に応じ外部離型剤と混合して使用することもでき、たとえばDE−OS 2 121 670号および2 307 589号から公知である。
好ましくは本発明によれば、冷却ユニットおよび冷凍ユニットが発泡される。
勿論、ブロック発泡または自体公知の二重輸送ベルト法によりフォームを作成することもできる。
さらに、本発明により得られる硬質フォームはたとえば遠隔加温チューブおよび容器の断熱など構造体にも使用しうる。
実施例
1. o−トルイレンジアミン(TDA)/酸化プロピレン−ポリエーテルの作成
例A
酸化アルキレンとの反応に適する100Lの反応器に、TDAの作成に際し副生物として生ずる2,3−および3,4−TDAの混合物である19.6kgのo−TDAを装填し、110〜125℃および2〜3バールの窒素により徹底的に窒素フラッシュさせた後、2時間以内で27.9kgの酸化プロピレン(3モル/モルTDA)を投入した。2時間の後反応および600gの45%苛性カリ水溶液の添加の後、42.5kgの酸化プロピレンを投入した。110〜125℃にて4時間にわたり後反応させた後、アルカリ性ポリエーテルを乳酸で中和した。90gのイオノールを添加した後、減圧下で少量の易揮発性成分を除去した。かくして、次の分析データを有する90kgのポリエーテルが得られた:
OH価(ESA) 403
OH価(PSA) 362
η 31320mPa.s/25℃
例B
例Aにおけると同様に、同量のTDAおよび酸化プロピレンを使用した。しかしながら例Aとは異なり、出発物質を400gの45%苛性カリ水溶液のみで触媒した。この物質を酢酸で中和した。仕上処理の後、次の分析データを有する90kgのポリエーテルが得られた:
OH価(ESA) 389
OH価(PSA) 356
η 36690mPa.s/25℃
例C(比較)
100Lの反応器に19.6kgのo−TDAを装填し、110〜125℃および2〜3バールの窒素で徹底的に窒素フラッシュした後、2.5時間にわたり32.6kgの酸化プロピレン(3.5モル/モルTDA)を投入した。2時間の後反応および400gの45%苛性カリ水溶液の添加の後、37.8kgの酸化プロピレンを投入した。110〜125℃にて4時間にわたり後反応させた後、アルカリ性ポリエーテルを乳酸で中和した。90gのイオノールを添加した後、減圧下で少量の易揮発性成分を除去した。かくして、次の分析データを有するポリエーテルが得られた:
OH価(ESA) 398
OH価(PSA) 380
η 48750mPa.s/25℃
示したOH価は無水酢酸(ESA)法でもフタル酸(PSA)法でも測定された。両方法における数値の差は第二NH基の含有量を示す。
II.PUR−硬質フォームの作成
(GT=重量部)
例1
ポリオール成分:
60重量部の、o−トルイレンジアミンに対する1,2−酸化プロピレンの重付加により例Aにしたがって作成されたOH価(ESA)403の本発明によるポリエーテル−ポリオールと、
30重量部の、蔗糖とエチレングリコールとの混合物に対する1,2−酸化プロピレンの重付加により作成されたヒドロキシル価(ESA)450のポリエーテル−ポリオールと、
10重量部のヒドロキシル価(ESA)300のフタル酸−ジエチレングリコールエステルエーテルと、
2重量部の水と、
2重量部のシリコーンに基づくフォーム安定化剤(テゴスタブ(商標)B8443)と、
1.2重量部のN,N−ジメチルシクロヘキシルアミンと
の混合物。
ポリオール成分は40重量部のシクロペンタンもしくは>40重量部の1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンを溶解した。
ポリオール成分は25℃にて2500mPa.sの粘度を有した。
主体ポリオールは3.4の計算官能価を有した。
イソシアネート成分:
ポリマーMDI(粗製MDI)、NCO含有量31.5重量%。
PUR−硬質フォームの作成:
100重量部のポリオール成分と13重量部のシクロペンタンとを実験室攪拌機(1000U/min)により20℃にて混合した。113重量部のこの混合物を次いで130重量部のイソシアネート成分と共に撹拌した。所定量の反応混合物を22×22×6cmの寸法の金型に注ぎ入れ、緻密な硬質フォーム板まで発泡させた。多数のこれら成形体を作成し、種々異なる時間の後に離型させた(金型滞留時間測定、第1図参照)。成形体を冷却した後、その不可逆的膨脹を測定した。
例2(比較例)
ポリオール成分:
60重量部の、蔗糖に対する1,2−酸化プロピレンの重付加により作成されたOH価(ESA)400のポリエーテル−ポリオールと、
30重量部の、蔗糖とエチレングリコールとの混合物に対する1,2−酸化プロピレンの重付加により作成されたヒドロキシル価(ESA)450のポリエーテル−ポリオールと、
10重量部のヒドロキシル価(ESA)300のフタル酸−ジエチレングリコールエステルエーテルと、
2重量部の水と、
2重量部のシリコーンに基づくフォーム安定化剤(テゴスタブ(商標)B8443)と、
2.6重量部のN,N−ジメチルシクロヘキシルアミンと
の混合物。
ポリオール成分は11重量部のシクロペンタンもしくは7重量部の1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンを溶解した。
ポリオール成分は25℃にて2200mPa.sの粘度を有した。
主体ポリオールは3.8の計算官能価を有した。
発泡剤としてi−ペンタンもしくはn−ペンタンを用いる試験はポリオール成分中における充分な溶解性を示さなかった。
イソシアネート成分:
ポリマーMDI(粗製MDI)、NCO含有量31.5重量%。
PUR−硬質フォームの作成:
100重量部のポリオール成分と13重量部のシクロペンタンとを実験室攪拌機(1000U/min)により20℃にて混合した。113重量部のこの混合物を次いで130重量部のイソシアネート成分と共に撹拌した。所定量の反応混合物を22×22×6cmの寸法の金型に注ぎ入れ、緻密な硬質フォーム板まで発泡させた。多数のこれら成形体を作成し、種々異なる時間の後に離型させた(金型滞留時間測定、第1図参照)。成形体を冷却した後、その不可逆性膨脹を測定した。
例3(比較例)
ポリオール成分:
60重量部の、トリメチロールプロパンに対する1,2−酸化プロピレンの重付加により作成されたOH価(ESA)400のポリエーテル−ポリオールと、30重量部の、蔗糖とエチレングリコールとの混合物に対する1,2−酸化プロピレンの重付加により作成されたヒドロキシル価(ESA)450のポリエーテル−ポリオールと、
10重量部のヒドロキシル価(ESA)300のフタル酸−ジエチレングリコールエステルエーテルと、
2重量部の水と、
2重量部のシリコーンに基づくフォーム安定化剤(テゴスタブ(商標)B8443)と、
2.6重量部のN,N−ジメチルシクロヘキシルアミンと
の混合物。
ポリオール成分は29重量部のシクロペンタンもしくは18重量部の1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンを溶解した。
ポリオール成分は25℃にて500mPa.sの粘度を有した。
主体ポリオールは2.8の計算官能価を有した。
発泡剤としてi−ペンタンもしくはn−ペンタンを用いる試験はポリオール成分中における充分な溶解性を示さなかった。
イソシアネート成分:
ポリマーMDI(粗製MDI)、NCO含有量31.5重量%。
PUR−硬質フォームの作成:
100重量部のポリオール成分と13重量部のシクロペンタンとを実験室攪拌機(1000U/min)により20℃にて混合した。113重量部のこの混合物を次いで130重量部のイソシアネート成分と共に撹拌した。所定量の反応混合物を22×22×6cmの寸法の金型に注ぎ入れ、緻密な硬質フォーム板まで発泡させた。多数のこれら成形体を作成し、種々異なる時間の後に離型させた(金型滞留時間測定、第1図参照)。成形体を冷却した後、その不可逆的膨脹を測定した。
例1〜3に関する金型滞留時間測定の結果(第1図参照)は次の結果を示す:
本発明によるo−トルイレンジアミン−酸化プロピレン−ポリエーテルに基づく例1の配合物については極く僅かな膨脹値しか見られないのに対し、例2および3の配合物は明かに高い膨脹値を有する。

Claims (6)

  1. o−トルイレンジアミンに対し酸化プロピレンのみを付加させて得られる300〜500のOH価を有する第三アミノ基を持ったポリエーテルポリオール、並びにシクロペンタン、n−ペンタン、i−ペンタンおよびヒドロフルオロアルカンからなる群から選択される少なくとも1種の発泡剤を含んでなる、硬質ポリウレタンフォームのためのポリオール配合物
  2. 350〜500のOH価を有する蔗糖ポリエーテルポリオールをさらに含有する請求項1に記載のポリオール配合物
  3. 350〜500のOH価を有する蔗糖ポリエーテルポリオールとフタル酸エステルポリオールとの混合物をさらに含有する請求項1に記載のポリオール配合物
  4. o−トルイレンジアミンに対し酸化プロピレンのみを付加させて得られる300〜500のOH価を有する第三級アミノ基を持ったポリエーテルポリオールを40〜80重量%含有する請求項1に記載のポリオール配合物。
  5. 発泡剤であるヒドロフルオロアルカンとして1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンおよび/または1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを含む請求項1に記載のポリオール配合物。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のポリオール配合物と、有機ポリイソシアネートと、必要に応じイソシアネートに対し反応性の少なくとも2個の水素原子を有する他の化合物とを、必要に応じ水および自体公知の他の発泡剤、並びに通常の助剤および添加剤の存在下に反応させることを含んでなる硬質ポリウレタンフォーム製造方法
JP52258496A 1995-01-27 1996-01-15 新規なポリエーテルポリオール、これらポリエーテルポリオールを含有するポリオール配合物、および硬質ポリウレタンフォームを製造するためのその使用 Expired - Lifetime JP3926841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19502578A DE19502578A1 (de) 1995-01-27 1995-01-27 Neue Polyetherpolyole, Polyformulierung enthaltend diese Polyetherpolyole und deren Verwendnung zur Herstellung von harten Polyurethanschaumstoffen
DE19502578.4 1995-01-27
PCT/EP1996/000140 WO1996023017A1 (de) 1995-01-27 1996-01-15 Neue polyetherpolyole, polyolformulierung enthaltend diese polyetherpolyole und deren verwendung zur herstellung von harten polyurethanschaumstoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10513488A JPH10513488A (ja) 1998-12-22
JP3926841B2 true JP3926841B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=7752474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52258496A Expired - Lifetime JP3926841B2 (ja) 1995-01-27 1996-01-15 新規なポリエーテルポリオール、これらポリエーテルポリオールを含有するポリオール配合物、および硬質ポリウレタンフォームを製造するためのその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5840781A (ja)
EP (1) EP0805831B1 (ja)
JP (1) JP3926841B2 (ja)
BR (1) BR9606846A (ja)
CA (1) CA2211201C (ja)
DE (2) DE19502578A1 (ja)
ES (1) ES2147913T3 (ja)
WO (1) WO1996023017A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9611205A (pt) * 1995-11-01 1999-03-30 Basf Corp Processo de produção de uma espuma de célula fechada rígida à base de poliisocianato e composição de poliol estável em armazenamento
DE19623065A1 (de) * 1996-06-10 1997-12-11 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan Hartschaumstoffen mit geringer Wärmeleitfähigkeit
TW413688B (en) 1996-06-20 2000-12-01 Huntsman Ici Chem Llc Process for rigid polyurethane foams
DE19634700A1 (de) * 1996-08-28 1998-03-05 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethanhartschaumstoffen
DE19639121A1 (de) * 1996-09-24 1998-03-26 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Hartschaumstoffen
US5786405A (en) 1996-11-01 1998-07-28 Bayer Corporation Amine-initiated polyether polyols and a process for their production
JP3599079B2 (ja) * 1997-01-28 2004-12-08 ダイキン工業株式会社 合成樹脂発泡体の製造方法
CA2214279A1 (en) 1997-08-29 1999-02-28 Jude Igwemezie Rail fastener
US6218443B1 (en) 1997-12-30 2001-04-17 Basf Corporation Pentafluoropropane blowing agent-containing resin blend for use in making integral skin foams
EP0927738A3 (en) * 1997-12-30 2000-12-20 Basf Corporation Integral skin foams employing pentafluoropropane blowing agents
US6010649A (en) * 1997-12-30 2000-01-04 Basf Corporation Method of making a low density, molded integral skin polyurethane foam
DE19843122C2 (de) * 1998-09-21 2002-10-17 Bosch Gmbh Robert Wegeventil
JP4146572B2 (ja) * 1999-04-08 2008-09-10 住化バイエルウレタン株式会社 硬質ポリウレタンフォームの製造方法及び硬質ポリウレタンフォーム用組成物
DE19916647B4 (de) * 1999-04-14 2006-06-08 Bayer Materialscience Ag Polyolgemisch für die Herstellung von Polyurethan-Hartschäumen
KR100771910B1 (ko) * 2001-09-28 2007-11-01 주식회사 엘지이아이 탈형성이 우수한 경질 폴리우레탄 폼 조성물
US6617368B2 (en) 2001-11-13 2003-09-09 Bayer Corporation Isotropic rigid foams
KR100850995B1 (ko) * 2002-01-04 2008-08-12 주식회사 엘지이아이 경질 폴리우레탄 발포체 제조용 조성물 및 그로부터제조된 경질 폴리우레탄 발포체
US7300961B2 (en) * 2002-06-24 2007-11-27 Bayer Materialscience Llc Polyol compositions useful for preparing dimensionally stable, low density water-blown rigid foams and the processes related thereto
DE602004007752T3 (de) * 2004-01-08 2015-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung von Polyurethan Hartschaumstoffen
US7943679B2 (en) 2005-11-14 2011-05-17 Dow Global Technologies Llc Method of molding rigid polyurethane foams with enhanced thermal conductivity
US7671105B2 (en) 2006-08-22 2010-03-02 Basf Corporation Resin composition and an article formed therefrom
EP1985665B1 (en) 2007-04-27 2015-09-16 ABB Technology Ltd Preparing composition for composite laminates
BRPI0912437A2 (pt) * 2008-08-13 2016-01-05 Du Pont composição formadora de espuma, poliuretano de célula fechada ou espuma de polímero poliisocianurato preparada pela reação de uma quantidade eficaz da composição formadora de espuma e processo para a produção de um poliuretano de célula fechada ou espuma de polímero poliisocianurato
KR101733042B1 (ko) 2009-11-05 2017-05-08 아크조 노벨 케미칼즈 인터내셔널 비.브이. 수성 실리카 분산액
EP2499179A1 (de) * 2009-11-14 2012-09-19 Bayer MaterialScience AG Polyurethan/polyisocyanurat-schaum mit verbesserten hafteigenschaften
WO2011134856A1 (de) * 2010-04-26 2011-11-03 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyurethan-hartschaumstoffen
KR101135593B1 (ko) * 2011-10-21 2012-04-24 주식회사 대동엔지니어링 폴리우레탄계 시멘트 복합체와 그 제조방법, 이를 이용한 성형품
EP2628756B1 (de) 2012-02-15 2015-01-28 Bayer Intellectual Property GmbH Halbharte Schaumstoffe auf Polyurethanbasis, deren Herstellung und Verwendung
CN107177028B (zh) * 2017-06-13 2020-08-04 合肥华凌股份有限公司 组合聚醚、聚氨酯泡沫及其制备方法和应用
US11629225B2 (en) 2020-05-26 2023-04-18 Covestro Llc Processes for producing aromatic diamine-initiated polyether polyols

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4391728A (en) 1981-12-01 1983-07-05 Basf Wyandotte Corporation Propylene oxide adducts of toluenediamine
US4562290A (en) * 1981-12-01 1985-12-31 Basf Wyandotte Corporation Alkylene oxide adducts of vicinal toluenediamine
EP0293060A3 (en) * 1987-05-27 1990-02-14 Hitachi, Ltd. Rigid polyurethane foam and process for producing the same
JPH0236217A (ja) * 1988-07-27 1990-02-06 Hitachi Ltd 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と断熱材並びにそれを用いた冷蔵庫
US4904707A (en) * 1988-12-21 1990-02-27 Mobay Corporation Novel polyol composition and the use thereof in the preparation of rigid polyurethane foams
US4970018A (en) * 1988-12-21 1990-11-13 Mobay Corporation Novel polyol composition and the use thereof in the preparation of rigid polyurethane foams
AU4571893A (en) 1992-08-04 1994-03-03 Bayer Aktiengesellschaft Process for the production of hard polyurethane foams
US5260347A (en) * 1992-12-04 1993-11-09 Basf Corporation Low density, water-blown, rigid polyurethane foams having good physical properties and improved initial surface friability
US5547608A (en) * 1994-09-09 1996-08-20 Basf Corporation Polyurethane SRIM compositions having internal mold release properties
US5426127A (en) * 1994-09-26 1995-06-20 Miles Inc. Rigid foams with improved insulation and physical properties

Also Published As

Publication number Publication date
CA2211201C (en) 2007-04-17
DE19502578A1 (de) 1996-08-01
WO1996023017A1 (de) 1996-08-01
CA2211201A1 (en) 1996-08-01
ES2147913T3 (es) 2000-10-01
US5840781A (en) 1998-11-24
MX9705668A (es) 1997-10-31
DE59605052D1 (de) 2000-05-31
EP0805831A1 (de) 1997-11-12
BR9606846A (pt) 1997-11-25
JPH10513488A (ja) 1998-12-22
EP0805831B1 (de) 2000-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3926841B2 (ja) 新規なポリエーテルポリオール、これらポリエーテルポリオールを含有するポリオール配合物、および硬質ポリウレタンフォームを製造するためのその使用
EP0935630B2 (en) Amine-initiated polyether polyols and a process for their production
US6306920B1 (en) Method for producing closed-cell rigid polyurethane foams having low thermal conductivity
JP3993638B2 (ja) 低い熱伝導率を有するポリウレタン硬質フォームの製造方法
JP3090332B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
US20110218259A1 (en) Preparing polyurethanes
JPH0616859A (ja) オープンセル構造を有する硬質イソシアヌレートフォーム及びその製造方法
CA2513589C (en) Rigid polyurethane foams with improved properties
US6107359A (en) Polyether polyols, polyol formulation containing them and their use in the production of hard polyurethane foams
JP2003246829A (ja) 硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法
JP3276463B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造法
JP2004517181A (ja) ポリウレタンインテグラルスキンフォーム類の製造方法
JPH05247162A (ja) ウレタン基、尿素基又はビウレット基を含有する実質的に独立気泡の硬質発泡体並びにそれらの製造方法
US8318828B2 (en) 1,3- or 1,4-bis(aminomethyl)cyclohexane-initiated polyols and rigid polyurethane foam made therefrom
JP3689903B2 (ja) 変性ポリイソシアネート組成物、並びにこれを用いた硬質ポリウレタンフォーム又はイソシアヌレート変性ポリウレタンフォームの製造方法
JP4084516B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2000053743A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム
JP3665621B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2008545036A (ja) ポリウレタン成形品の製造方法
JP3979512B2 (ja) ポリイソシアヌレートの製造方法
JP2002363241A (ja) ポリイソシアヌレートフォームの製造方法
JP3046343B2 (ja) ポリウレタン製造用触媒
JPH04126732A (ja) ウレタンフォームの製造方法
JPH0386720A (ja) ポリウレタンフォームの製造法
JPH04370108A (ja) ポリオールとその利用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term