JP3924280B2 - ブロー成形用金型装置 - Google Patents

ブロー成形用金型装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3924280B2
JP3924280B2 JP2003503426A JP2003503426A JP3924280B2 JP 3924280 B2 JP3924280 B2 JP 3924280B2 JP 2003503426 A JP2003503426 A JP 2003503426A JP 2003503426 A JP2003503426 A JP 2003503426A JP 3924280 B2 JP3924280 B2 JP 3924280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
fluid
cooling
circulation groove
backup material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003503426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002100625A1 (ja
Inventor
和道 西岡
直成 福原
尚明 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minoru Kasei Co Ltd
Original Assignee
Minoru Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minoru Kasei Co Ltd filed Critical Minoru Kasei Co Ltd
Publication of JPWO2002100625A1 publication Critical patent/JPWO2002100625A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3924280B2 publication Critical patent/JP3924280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/565Consisting of shell-like structures supported by backing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4823Moulds with incorporated heating or cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1616Cooling using liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/50Moulds having cutting or deflashing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3055Cars
    • B29L2031/3058Spoilers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は加熱又は/及び冷却手段を備えるブロー成形用金型装置に関する。
【0002】
(背景技術)
ブロー成形において高転写性及び高速成形が要求される場合、金型に加熱及び冷却手段が設置される。すなわち、前記加熱手段によりパリソン供給前に金型を加熱しておき、軟化状態のパリソンの外面を加熱された金型内面に接触させて高転写性を得るとともに、接触後は前記冷却手段により金型を強制的に冷却し、ブロー成形体を急速に硬化させて取り出し、サイクルタイムを短縮する。金型の急速加熱及び急速冷却が可能であれば、サイクルタイムを短縮することができる。
【0003】
このような加熱及び冷却手段として、次のものが知られている。
(1)金型の裏面にパイプを這わせ、そのパイプに加熱流体(例えば高温水、高温蒸気)と冷却流体(例えば冷却水)を交互に流通させて金型の加熱、冷却を行うもの。この場合、パイプをその全長にわたり金型の裏面に密着させて這わせるのが難しく、またパイプは丸いため金型との接触面積も小さいので、熱交換効率が悪く、加熱及び冷却速度が上がらない。
(2)金型を鋳込む際に鋳型内にパイプ(金型より融点の高い金属からなる)を配置し、金型壁内にパイプを鋳ぐるみするもの。この場合、使用中に鋳ぐるみしたパイプと金型の間に隙間ができ、かつパイプは丸くその断面積の割に金型との接触面積も小さいため、熱交換効率が悪く、加えて、金型の厚みを大きくとる必要があるため金型の熱容量が大きくなり、加熱及び冷却速度が上がらない。
(3)金型の裏面側から金型壁内にドリルで穴を縦横に形成して互いに連通させ、その
穴に加熱又は冷却流体を流通させるもの。この場合、加熱又は冷却流体が直接金型に接触するという利点があるが、ドリルの穴は丸く断面積の割に金型と流体との接触面積が小さいため、熱交換効率が悪い。加えて金型の厚みを大きくする必要があるため金型の熱容量が大きくなり、またドリルの穴は直線的にしか開けられないため金型の形状によっては必要な数の穴が形成できず、加熱及び冷却速度が上がらない。
(4)金型の裏面側に空間を設け、その空間に加熱又は冷却流体を流入させて金型の加熱、冷却を行うもの(特開平9−164583号公報参照)。この場合、大きい空間に加熱又は冷却媒体を流入させるため多量の流体が必要であり、空間を囲む金型全体の熱容量も大きくなり、大量のエネルギーを消費する。加えて、空間内に流体が滞る(流速が遅い)ため熱交換効率が悪く、加熱及び冷却速度が上がらない。
(5)金型本体の合わせ面側にキャビティを構成する薄板体を配設し、金型本体と薄板体の間に狭い間隙部を設け、ここに冷却媒体を流して金型の冷却を行うもの(特開平10−235722号公報参照)。この場合、キャビティを構成する薄板体の急速冷却が可能であるが、前記間隙部内で冷却媒体の不均一な流れが生じ、部位により冷却速度が違ってきて金型温度にムラが生じやすい。
【0004】
(発明の開示)
本発明は、従来の加熱及び冷却手段における上記の問題点に鑑みてなされたもので、金型の十分な急速加熱及び急速冷却が可能で、金型温度にムラが生ぜず、エネルギー消費量も少ないブロー成形用金型装置を得ることを目的とする。
本発明に係るブロー成形用金型装置は、ブロー成形用金型の裏面とそこに密着して配置されたバックアップ材との間に断面が偏平な流体流通溝が構成され、該流体流通溝は複数個存在し互いに隔壁を介して密集して配置され、かつ各流体流通溝に流体の流入口及び流出口が形成され、各流体流通溝を加熱用流体又は冷却用流体が流通して金型の加熱又は冷却が行われることを特徴とする。なお、いうまでもないが、上記流体流通溝は、金型裏面に沿って偏平とされている。
【0005】
前記流入口及び流出口は前記バックアップ材に形成することができる。また、各流体流通溝の流入口及び流出口を流体の供給又は排出用マニホールドの配管に連通させ、該マニホールドを介して流体の供給又は排出を行うことができる。このマニホールドを金型裏面側の金型構体内に配置し(金型構体内に配置したバックアップ材にこのマニホールドを形成することができる)、これを外部流体源に連通させるとよい。なお、バックアップ材は金型より熱伝導率の低い材質が望ましい。
【0006】
上記ブロー成形金型装置において、金型の加熱又は冷却の一方のみを行うこともできるし、加熱及び冷却のサイクルを繰り返すこともできる。パリソン供給前に加熱用流体(例えば高温水、高温蒸気)を供給して金型の加熱を行い、軟化状態のパリソンの外面を加熱した金型の内面に接触させることで、高転写性を得ることができる。一方、パリソンが金型内面に接触後、冷却用流体(例えば冷却水)を供給して加熱された金型を冷却すると、ブロー成形体が急速に冷却、硬化し、早く取り出すことができるので、サイクルタイムが短縮され高速成形が可能となる。そして、加熱及び冷却を交互に行うことで、高転写性と高速成形の両方が可能となる。
【0007】
(発明を実施するための最良の形態)
以下、図1〜図4に示す概念図を参照して、本発明に係るブロー成形用金型装置について説明する。
【0008】
図1に示すブロー成形用金型装置1(片側のみ示す)は、キャビティ部3を有する金型2、その裏面側の金型構体内に配置されたバックアップ材4と、金型2の後部を支持する背板5、背板5を支持し開閉機構等に連結した補強部材6を備える。前記キャビティ部3はピンチオフ部7、8に囲まれた範囲であり、金型2の左右端には当て部9、10が形成されている。ピンチオフ部7、8はパリソンの食い切りが行われる部位であり、当て部9、10はこの金型2に対向配置された金型(図示せず、一対で1つのキャビティ空間を構成))の当て部に当接して、両金型の最接近位置を画定するものである。当て部9、10は、ピンチオフ部7、8が対向配置された金型のピンチオフ部に当たって損傷するのを防止する役割ももつ。なお、このブロー成形用金型装置1では、パリソンは紙面に垂直に配置される。
【0009】
バックアップ材4は、その表面が金型2の裏面に密着し、かつ金型構体内いっぱいに配置されている。その表面には、図3にも示すように、ほぼ左右全長にわたり多数の偏平な凹溝11が互いにほぼ平行に形成され、かつそれらが互いに幅の狭い隔壁21を介して密集して配置されている。各凹溝11は、隔壁21とバックアップ材4の表面周囲に形成された堰22により囲まれ、各凹溝11の左右端部には、その一端に流入口12及び他端に流出口13が形成され、各流入口12はバックアップ材4内に形成された流体供給用マニホールド14に連通し、各流出口13は同じくバックアップ材4内に形成された流体排出用マニホールド15に連通している。なお、マニホールド14、15は、各流入口12又は流出口13につながる配管部14a、15aと、各配管部14a、15aが連通する共通の集合室14b、15bからなり、該集合室14b、15bは背板5により密閉され、かつ導管16、17を介して外部に連通している。
【0010】
また、バックアップ材4には、金型2のベント穴(後述)に連通するベントマニホールド18が形成されている。ベントマニホールド18は、配管部18aとそれらが連通する共通の集合室18bからなり、該集合室18bは背板5により密閉され、かつ図示しない導管を通して外部に通じている。
金型2のキャビティ部3には小さいベント穴19が形成されて内面側に通じ、そのベント穴19は金型2内の配管部20を介して前記ベントマニホールド18の配管部18aに連通している。なお、金型2のベント穴19、配管部20、及びベントマニホールド18の配管部18aは、図3に示すように、バックアップ材4の凹溝11の間に配置されている。
【0011】
金型2の厚さは、急速加熱及び急速冷却、さらにエネルギー消費量の観点からは、薄く形成することが望ましい。一方、余りに薄いと金型2の表面において加熱又は冷却ムラが起こりやすく、またブロー成形の加圧力がかかったとき変形して所要の形状のキャビティ形状を維持できなくなる。これらの点を勘案して金型2の厚さが設定されるが、アルミニウム合金であれば、例えば4〜15mmの範囲内で、そのキャビティ部形状及びサイズ等も勘案して設定すればよい。金型2の厚さをこのように薄く設定することで、熱容量が少なくなり急速加熱及び急速冷却が可能となり、エネルギー消費量も少なくなる。
【0012】
金型2の裏面とバックアップ材4の表面が密着して凹溝11の断面が閉鎖され、偏平な流体流通溝が構成される。この流体流通溝(=凹溝11)の深さは、熱交換される熱量を勘案して適宜設定されるが、流体を高速で通すと熱交換の効率が高く、その割に流体量も少なくエネルギー消費量が少なくなるので、例えば0.5〜7mmの範囲で選択される。これ以上厚いと、厚みの中心ばかりで流体が流れ、熱交換効率が上がらない。望ましくは0.5〜3mmの範囲で選択される。その幅についても適宜設定すればよいが、例えば10〜50mmの範囲で選択される。これを超えると幅方向の冷却速度又は加熱速度にムラができる。望ましくは10〜40mmの範囲で選択される。
【0013】
流体流通溝(凹溝11)からの流体の漏れを防止するため、必要であれば、金型2の裏面とバックアップ材4の表面の間の凹溝11の周囲にガスケットを介在させてもよい。また、マニホールド14、15の集合室14b、15bからの流体の漏れを防止するため、バックアップ材4と背板5の間の集合室14b、15bの周囲にガスケットを介在させてもよい。
【0014】
上記金型装置1において、加熱用流体又は冷却用流体は外部の供給装置から導管16を通して流体供給用マニホールド14の集合室14bに入り、各配管部14aに分配され、各配管部14aから各流入口12を通って各流体流通溝(凹溝11)に入り、金型2の裏面に沿って高速で流れ、このあいだ金型2との間で急速な熱交換が行われる。各流体流通溝(凹溝11)の端部に達した流体は、各流出口13を通って流体排出用マニホールド15の各配管部15aに流出し、集合室15bに入り、導管17を通して外部に排出される。なお、流体供給用マニホールド14は各流体流通溝(凹溝11)に流体を均等に分配する役割を有し、流体排出用マニホールド15は各流体流通溝(凹溝11)から排出される流体を集めるほか、冷却時に熱い金型裏面に接して気化した蒸気の圧力を逃がす役割を有する。
【0015】
上記金型装置1において、ベントマニホールド18の集合室を真空吸引装置に連通させ、バキュームをかけることができる。その場合、仮に流体流通溝(凹溝11)から流体漏れがあっても、配管部18aを通して排出することができる。
あるいは、金型2の配管部20とベントマニホールド18の配管部18aの接触部について、その周囲にOリング等を介在させ、空気の漏れなどを防止することもできる。
さらに、上記の例では、配管部20及び配管部18aを凹溝11の間に配置したが(図3参照)、これを凹溝11内に配置することもできる。その場合、加熱用流体又は冷却用流体が配管部20及び配管部18aに入らないように、配管部20及び配管部18aを流体流通溝(凹溝11)から密閉する必要がある。
【0016】
上記の例では、バックアップ材を金型構体内に配置し、該バックアップ材自体に流体供給用マニホールドと流体排出用マニホールドを形成し、さらにベントマニホールド等も形成したが、図4に示すように、バックアップ材の役割を金型の裏面との間で流体流通溝を構成するという一点に限定することもできる。すなわち、図4(a)は金型32の裏面に偏平な凹溝33を前記凹溝11と同様の形態で形成し、該凹溝33を板状のバックアップ材34で覆って流体流通溝(=凹溝33)を構成している。図4(b)は金型2と同様の金型42の裏面に、前記凹溝11と同様の形態の凹溝43を有する板状のバックアップ材44を配置し、流体流通溝(=凹溝43)を構成している。なお、これらの例では、流体流通溝に流体を供給する流体供給用マニホールド及び流体流通溝から流体を排出する流体排出用マニホールドを別途設置して、流体流通溝に連通させる必要がある。
【0017】
続いて、図5〜図7を参照して、本発明に係るブロー成形用金型装置についてより具体的に説明する。
【0018】
図5〜図7に示すブロー成形金型装置51(片側のみ示す)は、自動車のリアスポイラーを製造するもので、キャビティ部53を有する金型52、その裏面側の金型構体内に配置されたバックアップ材54〜58と、金型52の後部を支持する背板59を備える。前記キャビティ部53はピンチオフ部60に囲まれた範囲であり、金型52の左右端には当て部61、62が形成されている。このブロー成形用金型装置51では、キャビティ53の長手方向が鉛直に向くように配置され(上下方向を図7に示す)、パリソンはキャビティ53の長手方向に配置される。
【0019】
金型52のキャビティ部53は薄肉に形成され、その裏面には、多数の偏平な凹溝64が形成され、かつ互いに幅の狭い隔壁65を介して並列に密集して配置されている。各凹溝64は、隔壁65とキャビティ部53の裏面周囲の堰66により囲まれている。
【0020】
バックアップ材54は金型52の構体内(キャビティ部53の裏側の空所)の中央部に配置され、その表面がキャビティ部53の裏面の隔壁65及び堰66に密着し、これにより凹溝64の断面が閉鎖され、偏平な流体流通溝が構成されている。また、バックアップ材54の表面には、各凹溝64の一方の端部に対応する箇所に流出入口67、68(図7に示すように、上半部の流出入口を67、下半部の流出入口を68とする)が形成され、他方の端部に対応する箇所に流出入口69、70(図7に示すように、上半部の流出入口を69、下半部の流出入口を70とする)が形成されている。各流出入口67〜70はそれぞれ、バックアップ材54内に形成されたマニホールド71〜74に連通している。なお、マニホールド71〜74はそれぞれ、各流出入口67〜70につながる配管部71a〜74aと、バックアップ材54の裏面側に形成された共通の集合室71b〜74bからなり、該集合室71b〜74bは背板59により閉鎖され、さらに、背板59には前記集合室71b〜74bを外部に連通させる連通穴75〜78(図7に仮想線にて図示)が形成されている。
【0021】
冷却媒体として水、加熱媒体として水蒸気を用いる場合、冷却時、水は連通穴76、77を通してマニホールド72、73の集合室72b、73bに供給され、配管部72a、73a及び流出入口68、69を通って前記流体流通溝(凹溝64)内に入り、該流体流通溝に沿って流れ、流出入口70、67及びマニホールド74、71の配管部74a、71aを通って集合室74b、71bに入り、連通穴78、75から外部に排出される。加熱時には、水蒸気が冷却時の水とは逆方向に流通する。
【0022】
金型52のキャビティ部53の両側部80、81は、長手方向に沿って薄肉に形成され、その裏面は断面半円形をなしている。バックアップ材55〜58が金型52の構体内(両側部80、81の裏側の空所)に配置され、かつその表面が両側部80、81の裏面から所定間隔を置いて配置され、これにより、断面が閉鎖された偏平な円弧状の冷却水流通溝82が形成されている。また、バックアップ材55〜58の表面には、各冷却水流通溝82の両端部に対応する箇所に流入口83〜86及び流出口87〜90が形成されている。各流入口83〜86及び流出口87〜90は、同じくバックアップ材55〜58内に形成された冷却水流入路91〜94及び冷却水流出路95〜98と、続いて背板59に形成された流入穴及び流出穴(図5に流出穴99を示す)に連通している。
【0023】
そのほか、100は軽量化のために形成した空洞、101は流体の漏れを防止する環状のガスケット、102は温度検出用センサー、103は金型52のキャビティ部53に形成されたベント穴に通じるベントパイプである。
【0024】
(発明の効果)
本発明によれば、偏平な流体流通溝をブロー成形用金型とその裏面に密着するバックアップ材で構成することから、金型の裏面に加熱用流体又は冷却用流体が直接接触し、かつ流体流通溝を金型裏面に密集して配置するので、金型と流体の接触面積を大きくとることができて優れた熱交換効率が得られ、金型の急速加熱及び急速冷却が可能で、サイクルタイムを短縮でき、エネルギー消費量も少なくすることが可能となる。
しかも、複数の流体流通溝が互いに隔壁を介して配置され、かつ各流体流通溝に流体の流入口及び流出口が形成されていることから、流体流通溝において部分的な流体の滞留が起こりにくく、全体としてムラのない加熱又は冷却が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に係るブロー成形金型装置を概念的に示す水平断面図(図3のI−I断面)である。
【図2】 図2は、別の箇所の水平断面図(図3のII−II断面)である。
【図3】 図3は、バックアップ材の側面図である。
【図4】 図4は、流体流通溝を構成する他の方法を説明する断面図である。
【図5】 図5は、本発明に係るブロー成形金型装置をより具体的に示す斜視図(図7のIII−III断面で切断)である。
【図6】 図6は、その断面図(図7のIII−III断面)である。
【図7】 図7は、背板を外して金型及びバックアップ材の構造を示す底面図である。

Claims (2)

  1. ブロー成形用金型の裏面とそこに密着して配置されたバックアップ材との間に断面が金型裏面に沿って偏平な流体流通溝が構成され、該流体流通溝は複数個存在し互いに幅の狭い隔壁を介して並列に密集して配置され、かつ各流体流通溝の一端に流体の流入口及び他端に流出口が形成され、各流体流通溝を加熱用流体又は冷却用流体が流通して金型の加熱又は冷却が行われ、前記バックアップ材が前記ブロー成形金型の構体内に配置され、前記ブロー成形金型の後部に前記構体を閉じる背板が設置されて前記ブロー成形金型を支持していることを特徴とするブロー成形用金型装置。
  2. ブロー成形用金型の裏面とそこに密着して配置されたバックアップ材との間に断面が金型裏面に沿って偏平な流体流通溝が構成され、該流体流通溝は複数個存在し互いに幅の狭い隔壁を介して並列に密集して配置され、かつ各流体流通溝の一端に流体の流入口及び他端に流出口が形成され、各流体流通溝を加熱用流体又は冷却用流体が流通して金型の加熱又は冷却が行われ、前記バックアップ材が前記ブロー成形金型の構体内に配置され、前記ブロー成形金型の後部に前記構体を閉じる背板が設置されて前記ブロー成形金型を支持し、各流体流通溝の流入口への流体の供給及び流出口からの流体の排出がそれぞれマニホールドを介して行われ、各流体流通溝の流入口及び流出口が前記バックアップ材に形成され、かつ前記マニホールドの配管部及び集合室が前記バックアップ材の内部に形成され、前記集合室が前記背板により密閉されていることを特徴とするブロー成形用金型装置。
JP2003503426A 2001-05-23 2002-05-20 ブロー成形用金型装置 Expired - Fee Related JP3924280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154031A JP2002347104A (ja) 2001-05-23 2001-05-23 ブロー成形用金型装置
JP2001154031 2001-05-23
PCT/JP2002/004864 WO2002100625A1 (fr) 2001-05-23 2002-05-20 Dispositif moule metallique pour moulage par soufflage

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001710A Division JP4454638B2 (ja) 2001-05-23 2007-01-09 ブロー成形用金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002100625A1 JPWO2002100625A1 (ja) 2004-09-24
JP3924280B2 true JP3924280B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=18998452

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001154031A Pending JP2002347104A (ja) 2001-05-23 2001-05-23 ブロー成形用金型装置
JP2003503426A Expired - Fee Related JP3924280B2 (ja) 2001-05-23 2002-05-20 ブロー成形用金型装置
JP2007001710A Expired - Fee Related JP4454638B2 (ja) 2001-05-23 2007-01-09 ブロー成形用金型装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001154031A Pending JP2002347104A (ja) 2001-05-23 2001-05-23 ブロー成形用金型装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001710A Expired - Fee Related JP4454638B2 (ja) 2001-05-23 2007-01-09 ブロー成形用金型装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7172405B2 (ja)
EP (1) EP1403029A4 (ja)
JP (3) JP2002347104A (ja)
CA (1) CA2448492C (ja)
WO (1) WO2002100625A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7481642B2 (en) * 2004-04-23 2009-01-27 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method and apparatus for controlling a vent gap with active material elements
ES2273589B1 (es) * 2005-08-05 2008-04-16 Mondragon Utillaje Y Sistemas, S.Coop. Troquel con circuito de refrigeracion.
US20070067977A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Mark Manuel Tool and a method for producing a tool
ITMI20060557A1 (it) * 2006-03-24 2007-09-25 Persico Spa Stampo con condotti di termoregolazione e suo metodo di realizzazione
JP2010064412A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Aida Eng Ltd 熱板装置及び熱転写プレス装置
CN101716629B (zh) 2009-11-24 2012-06-13 机械科学研究总院先进制造技术研究中心 一种整体式冷却管道的热冲压模具
JP5720459B2 (ja) * 2011-07-19 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 金型構造及び射出成形装置
DE102011111583A1 (de) 2011-08-20 2013-02-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Temperierbares Werkzeug zur Formgebung von Werkstücken und Verfahren zur Herstellung des temperierbaren Werkzeugs
KR101327191B1 (ko) * 2012-06-13 2013-11-06 지엔에스티주식회사 냉각 및 가열 통로를 갖는 사출금형
DE102012024051B4 (de) 2012-12-08 2021-01-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Temperierbares Werkzeug zur Formgebung von Werkstücken
CN105127370B (zh) * 2014-05-28 2018-01-02 刘忠男 快速加热模具的冷却系统成型方法
EP3313641A4 (en) 2015-06-26 2019-01-23 The Procter and Gamble Company SHINING CONTAINER
DE102015118901A1 (de) 2015-11-04 2017-05-04 Uwe Richter Verfahren der konturnahen flächenhaften Temperierung von segmentierten schalenförmigen Formwerkzeugen
FR3067964A1 (fr) 2017-06-27 2018-12-28 Compagnie Plastic Omnium Moule pour matiere plastique
JP7095546B2 (ja) * 2018-10-15 2022-07-05 トヨタ紡織株式会社 成形装置
KR102173002B1 (ko) * 2018-12-24 2020-11-02 (주)광진기계 이동식 가열기를 이용한 자동차용 마그네슘 부품의 제조방법
US11897175B2 (en) 2019-10-15 2024-02-13 Dme Company Llc Mold plate cooling arrangement

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2326041A (en) * 1942-07-13 1943-08-03 Lavallee Louis Joseph Aime Plastic molding
US3020595A (en) * 1958-08-29 1962-02-13 Continental Can Co Hollow plastic article molding machine
US3249672A (en) * 1963-03-21 1966-05-03 Owens Illinois Inc Method of forming molds for blown plastic articles
FR2159231A1 (en) 1971-11-12 1973-06-22 Anziani Vente Bernard Mould with heat-transfer passages mfr - by nesting moulded shels for lining the cavity
US3768948A (en) * 1971-12-20 1973-10-30 Monsanto Co Blow mold
US3978910A (en) * 1975-07-07 1976-09-07 Gladwin Floyd R Mold plate cooling system
US4872827A (en) * 1987-07-02 1989-10-10 Ktx Co., Ltd. Porous die
GB2239626A (en) * 1990-01-09 1991-07-10 William Douglas Lamb A method of making a mould provided with cooling means
JP2738974B2 (ja) * 1990-07-31 1998-04-08 三菱重工業株式会社 金 型
JP2656876B2 (ja) 1992-06-05 1997-09-24 三ツ星ベルト株式会社 電鋳成形型の製造方法
JPH06238728A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金 型
JP3414473B2 (ja) 1994-02-02 2003-06-09 旭化成株式会社 樹脂成形用金型
JP2900866B2 (ja) 1995-12-14 1999-06-02 ジェイエスアール株式会社 ブロー成形方法
JPH10235722A (ja) 1997-02-28 1998-09-08 Kyoraku Co Ltd ブロー成形用金型およびこれを用いたブロー成形方法
US6843646B2 (en) * 2001-10-19 2005-01-18 Sig Ryka Inc. Nickel blow mold and holder defining heat transfer passages therebetween

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002100625A1 (fr) 2002-12-19
JP4454638B2 (ja) 2010-04-21
EP1403029A1 (en) 2004-03-31
CA2448492C (en) 2010-12-14
JPWO2002100625A1 (ja) 2004-09-24
EP1403029A4 (en) 2007-10-10
US20040126456A1 (en) 2004-07-01
JP2002347104A (ja) 2002-12-04
JP2007125894A (ja) 2007-05-24
CA2448492A1 (en) 2002-12-19
US7172405B2 (en) 2007-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4454638B2 (ja) ブロー成形用金型装置
EP2520385B1 (en) Casting method and casting device for cast-metal object
WO2011047552A1 (zh) 一种模具加热冷却棒及可实现急冷急热的模具
NL9500334A (nl) Inrichting voor het koelen en eventueel kalibreren van langwerpige voorwerpen uit kunststof alsmede koel- en kalibratie-inrichting.
JPS6010825B2 (ja) 連鋳スラブ鋳造用鋳型セクシヨン
EA012661B1 (ru) Формовочный инструмент
JPH08501995A (ja) プラスチック成形部品を製造するための温度調節可能な工具または温度調節可能な金型及びこのような工具または金型の製法
WO2011047551A1 (zh) 一种可实现急冷急热的模具
JP4503351B2 (ja) 成形用金型
JP4469861B2 (ja) 温調プレートおよび熱転写プレス機械
CA1220608A (en) Die casting mold
CN218873695U (zh) 一种铸造轮毂模具冷却装置
JPH11226716A (ja) 鋳造用金型
US4637451A (en) Die casting mold
CN114850424B (zh) 一种具有均匀冷却功能的水平式连续铸造结晶器
JP3143005B2 (ja) 金型の温度調節構造
JP2004314157A (ja) 鋳型の中子ガス排出装置
JP2002172625A (ja) 樹脂成形金型およびそれを用いて行う樹脂成形方法
CN217318824U (zh) 一种模温机的媒介集成块及模温机
CN220464651U (zh) 一种模具冷却结构
CN211489545U (zh) 一种连铸机改进型辊芯轴
US20050179173A1 (en) Temperable member
JPH11309735A (ja) 発泡成形用金型装置
CN217414864U (zh) 热成型模具及冲压设备
JP2013123900A (ja) 射出成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3924280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160302

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees