JP3923532B2 - 再充電可能なバッテリ用コネクタ - Google Patents

再充電可能なバッテリ用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3923532B2
JP3923532B2 JP54193697A JP54193697A JP3923532B2 JP 3923532 B2 JP3923532 B2 JP 3923532B2 JP 54193697 A JP54193697 A JP 54193697A JP 54193697 A JP54193697 A JP 54193697A JP 3923532 B2 JP3923532 B2 JP 3923532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
housing
connector
terminal
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54193697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001502837A (ja
Inventor
ディルク イエガー、ベーテル
Original Assignee
ザ ウィタカー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9611337.8A external-priority patent/GB9611337D0/en
Application filed by ザ ウィタカー コーポレーション filed Critical ザ ウィタカー コーポレーション
Publication of JP2001502837A publication Critical patent/JP2001502837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3923532B2 publication Critical patent/JP3923532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2428Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using meander springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【技術分野】
本発明は、印刷回路基板上に実装可能で、デバイス、特に分離可能な再充電可能なバッテリと接触するためのばねコンタクトを有する電気コネクタに関する。
【背景技術】
再充電可能なバッテリを有する代表的な携帯電話及び他の携帯装置は、ハウジングの嵌合面を越えて突出する弾性的な電気コンタクトを具備し、これらコンタクトはハウジング内に実装されると共にバッテリ装置が配置される際にハウジング内に偏倚可能である。このようなコンタクトは、比較的大きな公差を有すると共に接続及び接続解除を頻繁に行うので、長いばねアームを有すると共に大きな位置公差を吸収する大きな柔軟性を有し、コンタクトの弾性範囲内での動作を保証する。ばねコンタクトが嵌合面を越えて実質的に突出すると、外部物体がコンタクト先端の下に入り込んでばねコンタクトを損傷するおそれがある。
【発明の開示】
柔軟なばね性及び大きな変位量のため、接触点は嵌合方向のみならず、嵌合方向を横断する方向にも変位する。横方向に移動することにより、携帯装置にはより大きな接触パッドを必要とする。コンタクトの位置をより正確にすることによってより小さい接触パッドを設けることを可能にすると共に信頼性の高い接触を保証することが望ましい。
相手コンタクトの配置の公差を大きくすることを考慮すると、嵌合するコンタクトの接触力は極めて重要である。しかし、汚れが接触表面に存在している場合であっても信頼性の高い電気的な接触を保証する、合理的な最小の力が望ましい。コンタクトの嵌合の際にこのような接触力とある種のワイピング動作を組み合わせて接触表面の清浄化を補助できれば好都合である。
また、印刷回路基板上に実装するための低コストの電気コネクタを提供するという要請が継続的にある。さらに、可能な限りコンパクトなコネクタ、特に、回路基板上での占有面積が小さいコネクタであることが望ましい。
本発明は、再充電可能なバッテリ等の相手デバイスの接触パッドと接続するために、柔軟で弾性的なコンタクトを有する改良された電気コネクタを提供することを目的とする。
本発明の目的は、請求項1のコネクタを提供することにより達成される。本明細書に開示されているのは、実装面から嵌合面まで貫通して延びるキャビティを有するハウジングと、このキャビティ内に実装される端子とを具備し、この端子は、接続部と、相手コンタクトと接触するための接触部と、接続部及び接触部の間に延びる柔軟なばね部とを有し、端子の接触部が嵌合面から突出する電気コネクタにおいて、接触部は一端でばね部に弾性的かつ回転可能に取り付けられていると共に反対側の端で自由端部に取り付けられており、対向する両端はハウジングのキャビティ内の対向する端壁に近接して配置され、ハウジング内でコンタクトが偏倚する際に、端子のばね偏倚方向に対して横断する方向に接触部を配置するために、自由端部が対応するキャビティ端壁に対して弾性的に偏倚可能にしたことを特徴とする。利点は、柔軟で信頼性が高く低コストのばねコンタクトが得られることである。
接触点の横断方向の移動を案内するコネクタの壁を設けることにより、嵌合方向に沿った大きなばね変位量を許容しながらコンタクトの正確な配置を可能にする。
コンタクトの自由端に非接続状態のコンタクトに予応力を与える位置決め部材を配置することにより、許容できる最小の接触力を保証し、ワイピング動作と組み合わせることにより相手パッドとの良好な電気的接触を保証する。
コネクタハウジングの下に表面実装接触パッド又は脚を設けることにより、印刷回路基板上の使用表面積をより小さくすることになる。パッドがハウジングの下に設けられるからである。さらに、U字状曲げ部が、一実施形態における半田接続部の局部的な応力を低減するいくらかの弾性を与える。このため、後者は印刷回路基板へのコネクタのよりしっかりした取付を保証する。別の実施形態において、コンタクトの基部から直角に曲げられた複数の離間した印刷回路基板の脚が、印刷回路基板への堅牢な取付を保証する。
本発明のさらに有利な特徴は、特許請求の範囲に説明され、又は以下の説明及び図面から明らかになる。
【発明を実施するための形態】
添付図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
図1及び図3を参照すると、デバイス1(部分的に図示)に接続するための電気コネクタ2は、絶縁ハウジング6内に実装された1対の端子4を具備する。コネクタ2は、セルラフォン等の装置内に実装され、ケース15及び印刷回路基板3を有する。ハウジング6は、実装面8から嵌合面10まで延びて、端子4を受容するために嵌合方向Dに延びる端子受容キャビティ12を有する。コネクタ2は、実装面8が印刷回路基板(図示せず)に隣接する印刷回路基板上に実装可能である。嵌合面10はコネクタ2と嵌合するために相手コネクタ3と対面している。相手コネクタは、再充電可能で再配置可能なバッテリ又はデバイス1を形成する他の電源の平坦な接触パッド7であってもよい。
図1及び図6を参照すると、端子4は、印刷回路基板実装部又は接続部14、ハウジング保持部16、ばね部18、接触部20及び自由端部22を具備する。端子4は、金属板から一体部品として打抜き加工及び曲げ加工される。
ばね部18は、略平坦部28,30,32を相互接続する2個の略U字状曲げ部24,26からなる略S字部を有し、接触部20を取付部16に相互接続する。
取付部16は、コネクタの嵌合方向Dに沿って直立すると共にハウジング6の相補的なキャビティ36内に圧入で受容され得る保持タブ34を有する。保持タブ34は、タブをキャビティ36内に固定収容するために逆刺(barbs)又は他の保持機構を具備することができ、これにより端子をハウジングに固定する。ハウジングのキャビティ12及び保持機構36,34は、端子4が実装側面8からハウジング内に挿入可能になるようになっている。後者は、キャビティ12内へ単一方向に端子4を「スティッチ」することにより、言い換えると、ばね圧縮方向Dに沿って端子4を単に押圧することにより、ハウジングへの端子の迅速な自動組立を可能にする。これにより、保持タブ34がハウジングのキャビティ36と係合する。
接触部20は、円弧形状と、相手パッドと接触するための接触面を形成する中央のエンボス38とを有する。
コンタクトの自由端部22は、自由端部の縁42を越えて横方向に延びる翼形状の予応力係合部材40を有する。この翼40は、ハウジングの肩の形状をなすと共にキャビティ12の側壁内に窪んだ相補的な予応力係合部材44と係合可能である。端子4をキャビティ12内にスティッチする際、翼40は肩44と係合し、これによりコンタクトのばね部18に予応力を与える。このため、相手コンタクトパッドがコンタクト38をD方向に沿って若干変位させる場合であっても、最小のばね力を与える。本実施形態では、相手デバイス1はコネクタの嵌合面10に対して略平行なM方向への移動によりコネクタ2に接続される。また、コネクタの構造は、コンタクトの偏倚方向Dに沿った嵌合を可能にする。
さらに、端子4は、非接続状態の嵌合面10を越えて延びる接触部20の下の実質的な面積を覆う保護板46を有する。保護板46は、コンタクトの両側に設けられて外部物体が円弧状の接触部20の下に引っ掛かるのを防止し、これにより接触部の損傷を防止する。保護板46は、一体的に設けられると共に自由端部22から曲げられる。
さらに、自由端部22は、接触部20がハウジング内に押下されるとキャビティ12の端壁50に当接する凸状当接面48を有する。ばね部18のU字状曲げ部24はキャビティ12の反対側の端壁52と当接するので、コンタクトは、押下される際にD方向に対して横断する方向に沿って案内される。接触点38はU字状曲げ部24の回りに回転するように移動するので、接続の際にコンタクトが横断方向にいくらか移動することができる。後者は、接触面上の汚れ又は酸化物を除去すると共に、D方向に沿った嵌合には特に有用であるワイピング動作を与える。
自由端部22がキャビティの端壁50と当接することは、コンタクト38を相手接触パッドに対してより正確に配置するために所定の方法でコンタクト38を確実に配置する。また、この当接により、デバイス1の接続の間に横断方向Mに沿った偏倚力及び摺動力に対抗する。このため、ばね部18の過応力を防止する。言い換えると、デバイス1が接触部20上を横断方向に摺動する間、自由端部22は、キャビティの壁50に当接すると共にハウジングのキャビティ12内にコンタクトの偏倚方向Dに沿って接触部を円滑に案内する。デバイス1を引抜くと、予応力翼40がハウジングのキャビティ側壁の凹部47に係合することにより、端子の過応力、即ち接触部20がM方向に過度に引張られて、U字状曲げ部24のばね部を回転方向に変形させることを防止する。
コンタクトの実装部14は、ばね部18の基部板30からU字状曲げ部54を経てハウジング6の下(嵌合方向に沿って見たとき)に位置する大きな表面実装接触パッド56まで延びる。後者の配置は印刷回路基板の表面積の使用を減らし、さらにU字状曲げ部は、保持部16に関して接触パッドにいくらかの弾性を与え、半田接続部に生ずる局部的な応力を低減する。さらに、表面実装パッド58は、金属板から打抜き加工及び曲げ加工され(図5参照)、印刷回路基板にコネクタを付加的に機械的固定するために端子のコンタクトパッド56とは反対側の端でハウジング6に組み込まれる。
次に、図7ないし図10を参照して第2実施形態2'を説明する。コネクタの第2実施形態2'と図1ないし図6のコネクタ2との主な相違点のみについて説明する。ここで、同等又は極めて類似する機構については同一の番号が付与され、同一の機能を有するが異なる機構についてはプライム記号を付した番号を付与する。コネクタ2,2'の主な相違点は、コンタクト4,4'の印刷回路基板実装部14,14'にある。
第2実施形態2'の実装部又は接続部14'は、ばね部18'の平坦部30'から延びる実装部16'に対して略直交する平面内に延びる表面実装接触脚56'、57'を有する。摺動嵌合方向M(図7参照)に沿って離間し、ばねアーム30'の延長方向に略平行である1対の表面実装接触脚56'、57'がある。表面実装接触脚56'、57'は、略平坦な実装部16'の対向する横縁59,61から延びている。接触脚56'、57'は、印刷回路基板3の表面から実装部16'を起こして接触脚の下側自由縁63と当接し、この結果、下側ばねアーム30'及び基板の間にギャップGが形成される。このギャップにより、ばねアームが印刷回路基板の方に柔軟に移動することができ、ハウジングのキャビティ12内への(即ち偏倚方向Dの)コンタクト38の柔軟性が増大する。互いに離間した4本の接触脚56'、57'は、効果的な電気接続と共に印刷回路基板に対する極めてしっかりとした堅牢な機械的接続を提供する。実装部16'の接触脚は、前の実施形態にあるように、ばねの押下の方向Dに沿って見たときにハウジングの略下に配置される。この結果、印刷回路基板3の占有面積が最小になる。
また、コンタクト4'はハウジング6'のキャビティ12内にスティッチされる。ここで、ハウジング6'の保持突部36'は、コンタクト実装部16'内の切欠きの形状をなす保持部材34'内に圧入で挿入される。また、ラッチ37'はハウジング(図9参照)の側壁に設けられ、離間した1対の接触脚56'、57'間の凹部55'内に係合する。このため、コンタクト4'は、単一の移動方向に挿入されることによりハウジング6'に迅速かつ簡単に組み付けることができる。略平坦な実装部16'は、金属板から打抜き加工及び曲げ加工される間、キャリアストリップに接続されてもよい。コンタクトは、ばねアーム30'が取り付けられた端部67から反対側に離れた実装部16'の自由端65でキャリアストリップから切断される。横表面実装脚56'、57'により、端部65がキャリアストリップに接続されるために自由になり、製造を容易にする。コンタクト4'の他の特徴、即ち自由端部22の予応力翼40、接触部20、ばね部のU字状曲げ部24,26及びこれらの部品と協働するハウジング6'は前の実施形態と大体同じなので、さらに詳細には説明しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコネクタの断面図である。
【図2】本発明のコネクタを異なる方向からみた斜視図である。
【図3】本発明のコネクタを異なる方向からみた斜視図である。
【図4】本発明のコネクタを異なる方向からみた斜視図である。
【図5】本発明のコネクタの分解図である。
【図6】コネクタのコンタクトの斜視図である。
【図7】第2の実施形態を示す、図1と同様の断面図である。
【図8】頂面からみた第2実施形態の斜視図である。
【図9】底面からみた第2実施形態の斜視図である。
【図10】第2実施形態のコンタクトの一つを示す斜視図である。

Claims (11)

  1. 実装面(8)から嵌合面(10)まで貫通して延びるキャビティ(12)を有するハウジング(6)と、前記キャビティ(12)内に実装される端子(4,4')とを具備し、該端子は、接続部(14)と、相手コンタクトと接触するための接触部(20)と、前記接続部及び前記接触部の間に延びる柔軟なばね部(18)とを有し、前記端子の前記接触部が前記嵌合面(10)から突出する電気コネクタにおいて、
    前記接触部(20)は、一端(24)で前記ばね部に弾性的かつ回転可能に取り付けられていると共に反対側の端で自由端部(22)に取り付けられており、対向する両端は前記ハウジングの前記キャビティ(12)内の対向する端壁(50,52)に近接して配置され、
    前記ハウジング内で前記接触部(20)が偏倚する際に、前記端子のばね偏倚方向(D)に対して横断する方向に前記接触部を配置するために、前記自由端部が対応する前記キャビティの前記端壁(50)の垂直な面に当接し
    前記接触部が弾性的かつ回転的に取り付けられた前記ばね部の前記一端(24)は、前記接触部が前記ハウジングの前記キャビティ(12)内に偏倚している間、対応する前記ハウジングキャビティの端壁(52)と当接することを特徴とする電気コネクタ。
  2. 前記端子の前記接続部(14)が、U字状曲げ部(54)を経て前記ばね部(18)に取り付けられることにより前記ハウジング(6)の下に配置された印刷回路基板実装パッド(56)を具備することを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  3. 前記端子の前記接続部(14')が、前記ばね部(18)のアーム(30')から延びる基部と、印刷回路基板(3)に表面実装接続するために前記基部の横縁(59,61)から略直交して延びる印刷回路基板脚(56'、57')とを具備することを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  4. 前記各縁(59,61)に、前記ばねアーム(30')の延長方向に沿って配置された凹部(55')により分離された1対の印刷回路基板脚(56'、57')があることを特徴とする請求項3記載のコネクタ。
  5. 前記接触部の下に少なくとも1枚の保護板(46)が設けられ、突出した前記接触部とコネクタの前記嵌合面との間への外部物体の挿入を防止することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項記載のコネクタ。
  6. 前記保護板(46)が、前記接触部(20)と一体的に形成されると共に前記接触部から曲げられることを特徴とする請求項5記載のコネクタ。
  7. 前記接触部(20)の自由端の自由端部(22)が、前記ハウジングの相補的な予応力部材(44)と係合する予応力部材(40)を具備し、非接続状態の前記端子に予応力を与えることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項記載のコネクタ。
  8. 前記コンタクトの前記予応力部材(40)が、前記相補的な予応力部材を形成するハウジングの肩(44)と当接する横翼延長部(40)であることを特徴とする請求項7記載のコネクタ。
  9. 前記端子が、前記端子のばね偏倚方向(D)に沿って前記実装面から前記ハウジングキャビティ(12)内に組み付けられることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項記載のコネクタ。
  10. 前記端子が、前記端子ばね偏倚方向(D)に沿って延びると共に前記接続部に近接した前記ばね部(18)の一端に配置された保持タブ(34)を具備し、前記ハウジングのキャビティ(36)内に圧入で挿入されることを特徴とする請求項9記載のコネクタ。
  11. 前記ハウジングは、組立の間、前記端子の前記実装部(14')を把持するラッチ部材(36'、37')を具備し、前記端子を前記ハウジングに固定することを特徴とする請求項9記載のコネクタ。
JP54193697A 1996-05-31 1997-05-27 再充電可能なバッテリ用コネクタ Expired - Fee Related JP3923532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9611337.8A GB9611337D0 (en) 1996-05-31 1996-05-31 Rechargable battery connector
EP96119704 1996-12-09
EP96119704.3 1996-12-09
EP9611337.8 1996-12-09
PCT/IB1997/000593 WO1997045900A1 (en) 1996-05-31 1997-05-27 Rechargeable battery connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001502837A JP2001502837A (ja) 2001-02-27
JP3923532B2 true JP3923532B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=26142353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54193697A Expired - Fee Related JP3923532B2 (ja) 1996-05-31 1997-05-27 再充電可能なバッテリ用コネクタ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0902994B1 (ja)
JP (1) JP3923532B2 (ja)
AU (1) AU2710897A (ja)
DE (1) DE69708625T2 (ja)
WO (1) WO1997045900A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250966A (ja) * 1997-12-22 1999-09-17 Whitaker Corp:The コネクタ
EP0924804B1 (de) * 1997-12-22 2003-03-12 The Whitaker Corporation Anordnung zur federnden Kontaktierung
GB9804333D0 (en) * 1998-02-27 1998-04-22 Amp Great Britain Device-to-board electrical connector
US5980335A (en) * 1998-03-27 1999-11-09 Molex Incorporated Electrical terminal
FR2788780B1 (fr) * 1999-01-27 2001-03-30 Ap Cells Inc Procede de preparation de vesicules membranaires
JP3286783B2 (ja) * 1999-02-18 2002-05-27 日本航空電子工業株式会社 コンタクト
JP2001313129A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Hirose Electric Co Ltd 携帯機器の載置接続用定置機器及びそのための電気コネクタ
DE10027600C1 (de) * 2000-06-02 2001-11-22 Amphenol Tuchel Elect Kontakt zur Aufnahme in einem Kontaktträger sowie zugehöriger Kontaktträger
EP1168467B1 (fr) 2000-06-20 2011-10-12 Nxp B.V. Dispositif d'alimentation d'un appareil portatif susceptible d'utiliser différents types d'alimentation
JP4269493B2 (ja) * 2000-07-10 2009-05-27 パナソニック電工株式会社 バッテリ使用機器用レセプタクル
JP2002093541A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Miyazaki Oki Electric Co Ltd Icソケット
DE20101938U1 (de) 2001-02-05 2001-06-07 Tyco Electronics Nederland B.V., Hertogenbosch Federndes Kontaktelement und Anordnung zur federnden Kontaktierung
DE10318524B4 (de) * 2002-05-08 2006-06-08 Tyco Electronics Nederland B.V. Elektrischer Verbinder mit einer Anschlagfläche für eine Kontaktfeder
CN100454670C (zh) * 2002-07-11 2009-01-21 Itt制造企业公司 弹性电端子及其形成方法
GB2390755A (en) * 2002-07-11 2004-01-14 Itt Mfg Enterprises Inc Spring terminal
JP4157760B2 (ja) 2002-12-13 2008-10-01 任天堂株式会社 バッテリー用コネクタ
JP2004265598A (ja) * 2002-12-16 2004-09-24 Iriso Denshi Kogyo Kk コネクタ
JP4273495B2 (ja) * 2004-03-25 2009-06-03 Smk株式会社 電子部品取付用ソケット
DE102005021039A1 (de) * 2005-05-06 2006-11-09 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektronische Baugruppe
JP4684191B2 (ja) * 2006-09-08 2011-05-18 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
DE202008001918U1 (de) * 2008-02-11 2009-06-25 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG In einem Gehäuse angeordneter Druckfederkontakt
TWI456821B (zh) * 2009-05-22 2014-10-11 Chi Mei Comm Systems Inc 電池連接器、電池容置結構及電池
JP5343779B2 (ja) * 2009-09-15 2013-11-13 住友電装株式会社 端子金具
CN201639002U (zh) * 2009-12-23 2010-11-17 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器及其端子
CN102290650B (zh) * 2010-06-21 2012-11-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电池连接器及其组装方法
DE102011080645A1 (de) 2011-08-09 2013-02-14 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrische kontaktfeder, elektrische federkontakteinrichtung sowie elektrische kontaktzone
JP5488844B2 (ja) * 2012-01-17 2014-05-14 Smk株式会社 圧接型コネクタ
JP5896786B2 (ja) * 2012-03-02 2016-03-30 株式会社ヨコオ 電気コネクタ
JP2014170726A (ja) 2013-02-05 2014-09-18 Tyco Electronics Japan Kk 電気コネクタ組立体及びそれに用いる電気コネクタ
JP6469348B2 (ja) * 2014-02-12 2019-02-13 宏致電子股▲ふん▼有限公司Aces Electronics Co.,Ltd. 接触端子構造及びコネクタ
DE102014006033A1 (de) * 2014-02-15 2015-08-20 Johnson Electric Germany GmbH & Co. KG Elektrischer Mikroschalter, umfassend zumindest einen elektrischen Kontakt und Verfahren zum Herstellen eines elektrischen Mikroschalters
JP6684419B2 (ja) * 2016-03-02 2020-04-22 北川工業株式会社 コンタクト
JP6745243B2 (ja) * 2017-05-25 2020-08-26 株式会社T・P・S・クリエーションズ コンタクト
WO2018216751A1 (ja) * 2017-05-25 2018-11-29 株式会社ティー・ピー・エス コンタクト
JP7093624B2 (ja) * 2017-12-14 2022-06-30 株式会社T・P・S・クリエーションズ コンタクト
CN111864429B (zh) * 2019-04-25 2022-11-01 泰科电子日本合同会社 电连接组件和电器设备
TWM602744U (zh) * 2020-01-20 2020-10-11 唐虞企業股份有限公司 受力機構及其構成的連接器
JP7304838B2 (ja) * 2020-06-29 2023-07-07 株式会社エスマークスコーポレーション コンタクト

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424612Y2 (ja) * 1988-12-09 1992-06-10
JPH065332A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器接続装置
US5259769A (en) * 1992-09-29 1993-11-09 Molex Incorporated Electrical connector with preloaded spring-like terminal with improved wiping action
US5378160A (en) * 1993-10-01 1995-01-03 Bourns, Inc. Compliant stacking connector for printed circuit boards
WO1995017774A1 (en) * 1993-12-23 1995-06-29 Motorola Inc. Dual beam contact

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997045900A1 (en) 1997-12-04
DE69708625D1 (de) 2002-01-10
EP0902994A1 (en) 1999-03-24
AU2710897A (en) 1998-01-05
EP0902994B1 (en) 2001-11-28
JP2001502837A (ja) 2001-02-27
DE69708625T2 (de) 2002-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3923532B2 (ja) 再充電可能なバッテリ用コネクタ
JP2507640Y2 (ja) 電気コネクタ
US7112102B2 (en) Base connector
JP3614768B2 (ja) バッテリコネクタ
JP2978954B2 (ja) 電気コネクタ
US6524140B2 (en) Connector excellent in reliability of contact
JP3216050B2 (ja) 低背型表面取付電気コネクタ
US6623293B1 (en) Battery holder having means for securely retaining battery in position
JP3035814B2 (ja) 表面係合式電気コネクタ
JPH08236226A (ja) 低背型の表面取付電気コネクタ装置
JPH11273806A (ja) 電気コネクタ
JP2838135B2 (ja) 薄型リセプタクルコネクタ
US7115005B2 (en) Electrical connector having resilient contacts
US20100068947A1 (en) Contact terminal for burn-in-test-socket
JP3746515B2 (ja) 携帯電話接続システム
JP3720373B2 (ja) チップカードを印刷回路基板に電気的に接続する装置
JP4365949B2 (ja) 基板接続用コネクタ
US5554037A (en) Terminal support for use with an electronic component
JP3356394B2 (ja) 電気コンタクト
US7077674B2 (en) Board attachment type electrical connector
JP4851667B2 (ja) カードコネクタ
EP1107337A2 (en) Battery connector for mounting to a circuit board
JP2005044545A (ja) 電子部品用ソケット
JP3076979B2 (ja) コネクタ
JP4310941B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees