JP3919489B2 - アリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類含有食品素材の製造方法 - Google Patents

アリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類含有食品素材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3919489B2
JP3919489B2 JP2001273112A JP2001273112A JP3919489B2 JP 3919489 B2 JP3919489 B2 JP 3919489B2 JP 2001273112 A JP2001273112 A JP 2001273112A JP 2001273112 A JP2001273112 A JP 2001273112A JP 3919489 B2 JP3919489 B2 JP 3919489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isothiocyanate
isothiocyanates
food material
producing
allyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001273112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003081939A (ja
Inventor
充良 村田
勲 奥西
優慈 鵜飼
伯生 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinjirushi Co Ltd
Original Assignee
Kinjirushi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinjirushi Co Ltd filed Critical Kinjirushi Co Ltd
Priority to JP2001273112A priority Critical patent/JP3919489B2/ja
Priority to US10/234,839 priority patent/US7232583B2/en
Priority to CNB021416648A priority patent/CN1272443C/zh
Publication of JP2003081939A publication Critical patent/JP2003081939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919489B2 publication Critical patent/JP3919489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/24Synthetic spices, flavouring agents or condiments prepared by fermentation

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は本わさび、西洋わさび等、天然のアブラナ科植物を原料とし、食品素材としての辛味成分を含まない充分量のイソチオシアネート類を高比率で、安定的に製造する食品素材の製造方法に関する。
【0002】
本発明では、辛味成分であるアリルイソチオシアネートを含むイソチオシアネート類を「イソチオシアネート類(A)」と称し、また、辛味成分であるアリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類を「イソチオシアネート類(B)」と称す。
【0003】
本発明にかかるイソチオシアネート類(B)はそのままで、あるいは加工処理され、健康志向としての食品、飲料、一般食品としてのジュース、スナック、調味料、調味油等、大量摂取が困難で、刺激性の高い辛味成分の除去されたイソチオシアネート類(B)を含む加工食品として利用される。
【0004】
ここで、「辛味成分が除去された」とは食する人が辛味をほとんど、あるいは全く感じないほどに辛味成分が除去された状態をいい、必ずしも「完全除去」を必要としない。「辛味成分を含まない」も上述と同様であり、必ずしも「完全に含まない」ことを必要とせず、食する人が辛味をほとんど、あるいは全く感じない程度なら、含んでいてもかまわない。
【0005】
【従来の技術】
本わさび、西洋わさび等のアブラナ科植物には、健康食品として優れた機能を発揮するイソチオシアネート類が多く含まれていることが知られている。例えば、わさび、からし等に多く含まれるアリルイソチオシアネートは抗菌作用を呈し、また、4−メチルスルフィニルブチルイソチオシアネートは発癌予防を呈し、さらには本わさびに含まれている6−メチルチオヘキシルイソチオシアネートは血小板凝集抑制作用を呈し、さらにまた、本わさびに含まれるイソチオシアネート類の一つである6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートは抗菌作用、発癌予防作用、解毒代謝作用に係わる高いGST誘導作用を呈することが知られている。
【0006】
【発明が解決すべき課題】
しかし、上述の6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートを始めとするイソチオシアネート類はわさび中ではグルコシノレートとして存在しており、この有効利用のためにはわさびをすりおろす等、細胞破壊することによってグルコシノレートの分解反応を引き起こさせる必要がある。
【0007】
ところが、わさびをすりおろすことで刺激性の高い辛味成分であるアリルイソチオシアネートが多量に生成され、このため、有効成分である6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートを多量に摂取することができず、このため、この機能性を期待できるほどの摂取は困難である。
【0008】
また、6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート等のイソチオシアネート類は水やエタノール等との反応性が高く、かつ熱、酸素等にも弱いため、例えば、加熱調理の際に、6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートはほとんど消滅してしまい、安定して多量に供給することは困難であった。
【0009】
そこで、本発明の目的は本わさび、西洋わさび等、天然のアブラナ科植物を原料とし、これらから充分量のイソチオシアネート類を高比率で安定的に製造し、特にこれら原料から辛味成分を含まない充分量のイソチオシアネート類(B)を高比率で安定的に製造し、得られたイソチオシアネート類(B)を加工処理して健康食品、一般食品等、多種にわたる機能性を保持した加工食品として利用し得、上述の公知技術に存する欠点を改良した食品素材の製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するため、本発明のアリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類の製造方法によれば、粉砕した本わさびおよび/または西洋わさびからなるアブラナ科植物を−3℃〜50℃の温度で、酵素反応を起こすに充分な時間保持することにより、辛味成分である揮発性のアリルイソチオシアネートを含むイソチオシアネート類を生成し、次いでこのイソチオシアネート類を通気ないしは吸引工程により、あるいは、乾燥工程により、さらにはこれら工程の組み合わせ工程により揮発性のアリルイソチオシアネートを除去することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の態様】
以下、本発明を具体的に詳述する。
【0012】
本発明は天然のアブラナ科植物を原料とし、充分な酵素反応により食品素材としての充分量のイソチオシアネート類を高比率で安定的に製造することにある。本発明では、まず、原料である本わさびおよび/または西洋わさび(以下、単に「わさび」という)を凍結粉砕、生すりおろし等の手段により粉砕し、このわさび粉砕物を−3℃〜50℃、好ましくは5℃〜25℃の温度で、酵素反応を起こすに充分な時間、特に3分〜72時間、好ましくは10分〜10時間保持して充分酵素反応を起こし、イソチオシアネート類(A)を生成する。
【0013】
この酵素反応は密封容器中で行い、容器中に占めるわさびの体積率が10%以上のとき、自ら生成するアリルイソチオシアネートの殺菌効果により、粉砕物自体の菌数が減少するため、食品の衛生面で好ましいものとなる。また、この酵素反応に際して、反応助剤としてpH2〜10に調整された水溶液を用いることもできる。
【0014】
なお、上述の酵素反応を起こすに充分な時間は、ω−メチルスルフィニルアルキルイソチオシアネート等の発生速度がアリルイソチオシアネートに比べて遅く、アリルイソチオシアネートが最大量に到達する1.5倍以上の保持時間、好ましくは1.5〜2.5倍の時間をかけないと最大量に到達しないため、上述のとおり、3分〜72時間となる。
【0015】
得られたイソチオシアネート類(A)には6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートを始めとする辛味のないイソチオシアネート類のほかに、刺激性の高い辛味成分であるアリルイソチオシアネートも同時に含有する。このアリルイソチオシアネートは高い揮発性を有するため、酵素反応終了後、容器中の空気を通気させたり、真空ポンプで吸引したり等の工程により、あるいは乾燥工程により、さらにはこれら二つの工程の組み合わせ工程により、揮発性の高いアリルイソチオシアネートを減少ないしは除去させ、アリルイソチオシアネートの含まない、イソチオシアネート類(B)含有食品素材を安定的に生成する。
【0016】
また、上述のアリルイソチオシアネートの除去されたイソチオシアネート類含有食品素材を、さらに水、エタノール、またはこれらの混合物で抽出処理し、アリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類の含有量を増やすこともできる。
【0017】
上述の通気手段としては、酵素反応終了後、容器中の空気を通気したり、真空ポンプで吸引したり等の手段が用いられ、乾燥手段としては加熱乾燥、減圧乾燥等が用いられる。これらの手段により、イソチオシアネート類(A)から辛味成分であるアリルイソチオシアネートを除去する。
【0018】
生成されたアリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類(B)としては、具体的にはω−メチルスルフィニルアルキルイソチオシアネート(アルキル基の炭素数:5〜8)、ω−メチルチオアルキルイソチオシアネート(アルキル基の炭素数:5〜8)等が挙げられる。
【0019】
ω−メチルスルフィニルアルキルイソチオシアネート(アルキル基の炭素数:5〜8)としては、5−メチルスルフィニルペンチルイソチオシアネート、6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート、7−メチルスルフィニルヘプチルイソチオシアネート、および8−メチルスルフィニルオクチルイソチオシアネートである。これらは一種が単独で生成され、あるいは二種以上が一緒に生成される。この中で特に効果的なイソチオシアネートは6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートである。
【0020】
ω−メチルチオアルキルイソチオシアネート(アルキル基の炭素数:5〜8)としては、5−メチルチオペンチルイソチオシアネート、6−メチルチオヘキシルイソチオシアネート、7−メチルチオプチルイソチオシアネート、および8−メチルチオオクチルイソチオシアネートである。これらもまた、一種が単独で生成され、あるいは二種以上が一緒に生成される。
【0021】
このようにして製造されるアリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類(B)はそのまま、あるいは濃縮、粉末化、または食用油に混合して、健康志向としての加工処理を受け、食品または飲料、一般食品としてのジュース、スナック、調味料、調味油として利用される。健康志向の食品としては一般食品の形態のほかに、錠剤やカプセル等の形態も含まれる。
【0022】
上述の加工処理を詳述すれば、通常の加工処理、例えば小麦粉と混ぜて焼く工程、飲料に混合する工程のほかに、乾燥処理等が用いられる。乾燥処理は通気乾燥、熱風乾燥、減圧乾燥、凍結乾燥、真空乾燥、噴霧乾燥等である。
【0023】
上述の加工処理して得られた加工食品は健康志向としての食品や飲料であり、あるいは一般食品としてのジュース、スナック、調味料、調味油等である。
【0024】
[発明の実施例]
以下、本発明を実施例によってさらに詳述する。
【0025】
〔実施例1〕
本わさび1.0kgを凍結させ、凍結粉砕した。この粉砕された本わさびをガラス製の密封容器に入れ、40℃で1時間放置して酵素反応を起こさせた。反応終了後、容器内の空気を吸引することで揮発性成分であるアリルイソチオシアネートの多くを除去した。ここに、5リットルのアセトンを入れて1時間攪拌し、ろ過して抽出液を得た。この抽出液を濃縮して55gの濃縮液を得、100gのデキストリンに吸着させて乾燥させ、粉末化素材を得た。
【0026】
[結果]
得られた粉末には6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートが2.7がmg/g含まれ、高濃度の6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート含量を有する食材を得た。
【0027】
〔実施例2〕
液体窒素で凍結後、保存してあった本わさび根茎を凍結下粉砕し、凍結粉砕本わさびを得た。これを−3℃、0℃、10℃、25℃、37℃、50℃の各温度で溶解、保温(インキュベート)した。なお、−3℃よりも低温では凍結状態であった。各試料を一定時間ごとにサンプリングし、ジエチルエーテルで抽出、濃縮し、生成した6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートおよび辛味成分であるアリルイソチオシアネートの量をガスクロマトグラフィーで測定し、結果を表1に示した。
【0028】
【表1】
Figure 0003919489
【0029】
から次のことがわかる。すなわち、いずれの温度でも、6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートの量は徐々に増加し、一定時間後には最大量に到達した。また、その量に大差はなかった。アリルイソチオシアネートにおいても同様の現象が認められた。最大量に到達するまでの時間は低温ほど長く、高温になるほど短かった。
【0030】
[実施例
本わさびの根茎を液体窒素で凍結した後、1年間保存してあったものを凍結粉砕し、−3℃、10℃、25℃の各温度で溶解、保温し、実施例と同様に6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートおよびアリルイソチオシアネートを生成した。得られた6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートおよびアリルイソチオシアネートを実施例と同様にして測定し、結果を表に示した。
【0031】
【表2】
Figure 0003919489
【0032】
から明らかなように、表の結果に比べ、各イソチオシアネートが最大量に到達するまでの時間が長くなっているが、これは凍結保管中にわさび中の酵素が失活し、イソチオシアネートを生成する能力が落ちたためである。しかし、この場合でも6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートの生成量は保存期間の短い原料を使用した場合と大きな差はなかった。
【0033】
[実施例
本わさびの根茎1kgを凍結粉砕した。これをステンレス製の密封容器(内容積2リットル)内に入れ、25℃3時間放置して酵素反応を起こさせた。これらを50cm角の棚板を広げ、熱風乾燥機にて50℃1時間放置して、辛味を飛ばした。この辛味を除去したわさびに水3リットルを加え、1時間室温で攪拌抽出した後、加圧ろ過器にて加圧ろ過し、抽出液を得た。この操作を再度繰り返し、抽出液合計5.6リットルを得た。この抽出液をエバポレーターにて約20分の1量まで濃縮した後、噴霧乾燥機(スプレードライヤー)にて噴霧乾燥し、乾燥粉末55gを得た。
【0034】
この乾燥粉末0.5gに水2mlを加え、ジエチルエーテルにて抽出し、ガスクロマトグラフィーにて分析をした結果、6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートが乾燥粉末1gあたり10.9mg含まれていた。
【0037】
【発明の効果】
本発明にかかるアリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類含有食品素材の製造方法によれば、本わさびおよび/または西洋わさびからなるアブラナ科植物を原料としてまず、イソチオシアネート類(A)(辛味成分である揮発性のアリルイソチオシアネートを含む)を生成し、次いでこのイソチオシアネート類(A)から通気あるいは吸引により、さらに乾燥工程、あるいはこれらの組み合わせ工程により、前記アリルイソチオシアネートを除去して辛味成分を含まないイソチオシアネート類(B)を製造し、辛味成分を含まないイソチオシアネート類を高比率で安定的に製造することができる。
【0038】
上述の製造方法によって得られた辛味成分を含まないアリルイソチオシアネートの除去されたイソチオシアネート類(B)をそのままあるいは濃縮し、粉末化し、さらには食用油に混合して加工処理を施すことにより、健康志向としての食品、飲料等、さらには一般食品としてのジュース、スナック、調味料、調味油等、辛味成分の除去されたイソチオシアネート類を含む各種加工食品として利用される。

Claims (7)

  1. 粉砕した本わさびおよび/または西洋わさびからなるアブラナ科植物を−3℃〜50℃の温度で、酵素反応を起こすに充分な時間保持することにより、辛味成分である揮発性のアリルイソチオシアネートを含むイソチオシアネート類を生成し、次いでこのイソチオシアネート類を通気ないしは吸引工程により、あるいは乾燥工程により、さらにはこれら工程の組み合わせ工程により揮発性のアリルイソチオシアネートを除去することを特徴とするアリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類含有食品素材の製造方法。
  2. 請求項1において、アリルイソチオシアネートの除去されたイソチオシアネート類含有食品素材を水、エタノールまたはこれらの混合液で抽出処理し、アリルイソチオシアネートの含まないイソチオシアネート類の含有量を増やすことを特徴とする請求項1に記載の食品素材の製造方法。
  3. 請求項1において、酵素反応を起こすに充分な時間が3分〜72時間である請求項1に記載の食品素材の製造方法。
  4. 請求項1によって得られたアリルイソチオシアネートの除去された食品素材をそのまま、あるいは濃縮し、あるいは粉末化し、あるいは食用油に混合して食品とする加工食品の製造方法。
  5. 請求項1において、アリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類が6−メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネートである請求項1に記載の食品素材の製造方法。
  6. 請求項1において、アリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類が5−メチルスルフィニルペンチルイソチオシアネート、7−チルスルフィニルヘプチルイソチオシアネートおよび8−メチルスルフィニルオクチルイソチオシアネートの群から選択される一種または複数種である請求項1に記載の食品素材の製造方法。
  7. 請求項1において、アリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類が5−メチルチオペンチルイソチオシアネート、6−メチルチオヘキシルイソチオシアネート、7―メチルチオヘプチルイソチオシアネートおよび8−メチルチオオクチルイソチオシアネートの群から選択される一種または複数種である請求項1に記載の食品素材の製造方法
JP2001273112A 2001-09-10 2001-09-10 アリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類含有食品素材の製造方法 Expired - Lifetime JP3919489B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001273112A JP3919489B2 (ja) 2001-09-10 2001-09-10 アリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類含有食品素材の製造方法
US10/234,839 US7232583B2 (en) 2001-09-10 2002-09-05 Method for preparing isothiocyanate(s) from cruciferous plant material
CNB021416648A CN1272443C (zh) 2001-09-10 2002-09-10 由十字花科植物制备异硫氰酸酯类的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001273112A JP3919489B2 (ja) 2001-09-10 2001-09-10 アリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類含有食品素材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003081939A JP2003081939A (ja) 2003-03-19
JP3919489B2 true JP3919489B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=19098374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001273112A Expired - Lifetime JP3919489B2 (ja) 2001-09-10 2001-09-10 アリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類含有食品素材の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7232583B2 (ja)
JP (1) JP3919489B2 (ja)
CN (1) CN1272443C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019150497A1 (ja) 2018-01-31 2019-08-08 金印株式会社 認識機能向上剤
US11065288B2 (en) 2017-09-29 2021-07-20 Kinjirushi Co., Ltd. Neuron activator

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2436711A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-07 Shiro Sakai Fractionation of allyl isothiocyanate, p-hydroxybenzyl-isothiocyanate, protein and fiber from mustard
US7658961B2 (en) * 2003-10-01 2010-02-09 The Procter & Gamble Company Isothiocyanate preservatives and methods of their use
US8475862B2 (en) 2003-10-01 2013-07-02 The Procter & Gamble Company Isothiocyanate preservatives and methods of their use
JP4742204B2 (ja) * 2005-01-21 2011-08-10 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 脂肪細胞分化制御剤
JP2008115133A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Kinjirushi Kk アトピー性疾患抑制組成物
EP2164346A1 (en) * 2007-04-09 2010-03-24 Cadbury Adams USA LLC Edible products for treatment of nasal passages
JP5713521B2 (ja) * 2007-11-22 2015-05-07 敦生 関山 抗ストレス剤
CN101181053B (zh) * 2007-12-18 2012-05-30 北京信志同创科技有限公司 五种十字花科蔬菜提取物复合制剂制备及其应用
EP2153732A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-17 DSM IP Assets B.V. Production of Beadlets Comprising Hygroscopic Plant Extracts
JP5824194B2 (ja) * 2009-02-12 2015-11-25 金印株式会社 飲食品または動物用飼料に添加するためのテストステロン増強剤
EP2229824A1 (en) 2009-03-12 2010-09-22 Nestec S.A. Covalent milk protein/isothiocyanate complexes
US8697150B2 (en) 2010-03-31 2014-04-15 The Procter & Gamble Company Process of extracting isothiocyanates
CN102871066A (zh) * 2011-07-11 2013-01-16 浙江科技学院 应用超临界co2萃取技术制备食品级天然异硫氰酸酯
CN102898341A (zh) * 2012-10-26 2013-01-30 贵州大学 一种高纯度萝卜硫素的提取纯化方法
CN106256250A (zh) * 2015-06-15 2016-12-28 浙江海正药业股份有限公司 一种西兰花孵育粉的制备方法
CN106982856A (zh) * 2016-01-21 2017-07-28 黄柏园 天然杀菌剂及其制法
CN107034245B (zh) * 2016-02-04 2019-12-31 中国科学院微生物研究所 一种用微生物酶法合成苄基异硫氰酸酯的方法
CN105995924B (zh) * 2016-05-24 2019-06-14 江南大学 一种通过发酵调控辣根酱品质的方法
US10925304B2 (en) 2016-12-28 2021-02-23 Productive Aging Laboratory, Co., Ltd. Method for treating chronic fatigue syndrome, idiopathic chronic fatigue, and fibromyalgia
WO2019065962A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 株式会社アミノアップ化学 カスパーゼ3活性抑制剤、アポトーシス抑制剤、二次胆汁酸による毒性抑制剤及び腸管障害抑制剤
CN115769885B (zh) * 2022-11-22 2023-07-18 珠海天禾食品有限公司 一种异硫氰酸烯丙酯含量高的芥末调味酱及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686108A (en) * 1995-09-27 1997-11-11 Amway Corporation Brassica vegetable supplement and process for manufacture
MY128092A (en) * 1996-07-10 2007-01-31 Manda Fermentation Co Ltd Fermented composition, method for manufacturing same, and applications thereof
WO2006065736A2 (en) * 2004-12-14 2006-06-22 Johns Hopkins University Method of extraction of isothiocyanates into oil from glucosinolsate-containing plants

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11065288B2 (en) 2017-09-29 2021-07-20 Kinjirushi Co., Ltd. Neuron activator
US11839637B2 (en) 2017-09-29 2023-12-12 Kinjirushi Co., Ltd. Neuron activator
WO2019150497A1 (ja) 2018-01-31 2019-08-08 金印株式会社 認識機能向上剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003081939A (ja) 2003-03-19
CN1405316A (zh) 2003-03-26
US7232583B2 (en) 2007-06-19
CN1272443C (zh) 2006-08-30
US20030064131A1 (en) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3919489B2 (ja) アリルイソチオシアネートを含まないイソチオシアネート類含有食品素材の製造方法
US20200268011A1 (en) Method of myceliating coffee
US11992025B2 (en) Myceliated products and methods for making myceliated products from cacao and other agricultural substrates
JP2009178084A (ja) 酵素含有の健康食品の製造方法及び健康食品
KR101743141B1 (ko) 생강이 첨가된 참외조청 및 그 제조방법
CN107625108B (zh) 一种含抗菌肽的火锅底料及其制备方法
KR20150105700A (ko) 버섯을 이용한 식품첨가물의 제조방법 및 식품첨가물을 포함한 밀가루 반죽
KR100936736B1 (ko) 액상 천연 조미료
JP3505474B2 (ja) キノコ類の成分の抽出方法
CN101384608A (zh) 真姬菇来源提取物的制造方法
JP2003024015A (ja) ゴマを原料としたガンマ−アミノ酪酸を豊富に含有する食品素材およびその製造方法
CN101810294A (zh) 祛海腥增香专用料酒的制备方法
KR101702720B1 (ko) 양념 고기의 제조방법
JP2006069942A (ja) スプラウトパウダー及びその製造法
KR19980039671A (ko) 맑은 새우액젓
JP3559994B2 (ja) キノコ類の成分の抽出方法
KR100421606B1 (ko) 비지를 이용한 산분해간장과 그 제조방법
JPS6361910B2 (ja)
CN115399192B (zh) 一种利用红衣补血口服液药渣生产蛹虫草菌质的方法及其应用
JP4803971B2 (ja) 脂質代謝改善組成物
KR101852839B1 (ko) 나트륨을 저감하는 발효소금의 제조방법
KR101873034B1 (ko) 흑염소 조청 및 그 제조 방법
KR20230014571A (ko) 깻잎 라떼의 제조방법, 이에 의해 제조되는 깻잎 라떼
KR101797868B1 (ko) 고기 조미용 한방분말의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 고기 조미용 한방분말
KR101136328B1 (ko) 액상 쇠고기 조미료 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3919489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term