JP3916045B2 - 液体注出容器 - Google Patents

液体注出容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3916045B2
JP3916045B2 JP2001363914A JP2001363914A JP3916045B2 JP 3916045 B2 JP3916045 B2 JP 3916045B2 JP 2001363914 A JP2001363914 A JP 2001363914A JP 2001363914 A JP2001363914 A JP 2001363914A JP 3916045 B2 JP3916045 B2 JP 3916045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
cover cap
nozzle
peripheral wall
locking protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001363914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003165562A (ja
Inventor
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2001363914A priority Critical patent/JP3916045B2/ja
Publication of JP2003165562A publication Critical patent/JP2003165562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3916045B2 publication Critical patent/JP3916045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の利用分野】
本発明は、液体注出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種容器として、例えば実開平6-85254号公報には、容器体口頚部外面へ嵌合させた装着筒上端の内向きフランジから案内筒を起立させると共に、容器体内に垂設されたシリンダ内から上方付勢されかつ案内筒内を通り起立する作動部材上端の押下げヘッドからノズルを前方突出させ、又周壁前部に下端面開口の長割溝を縦設したカバーキャップを設けて、上記ノズルを長割溝に通し前方突出させた状態で、カバーキャップ周壁下部を上記案内筒外面へ嵌合させ、更にノズル下方の長割溝部分へ、破断部付きの溝閉塞手段を付設したものが記載されている。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】
上記従来容器の溝閉塞手段は、長割溝の一側縁から破断部を介して受片を突出すると共に、該受板先端部分内面から突出した係止突子を、長割溝他方側縁近くのカバーキャップ周壁部分に穿設した係止孔内へ抜出し不能に係止させているため、上記破断部を破断した後にも上記係止孔から受片がぶら下った状態となり、体裁が悪かった。
【0004】
そこで本発明は、上記の如くぶら下がった状態の受片を容易に除去可能とするために上記係止突子の根元付近の受片部分に第2の破断部を形成したこと、及び、該第2破断部が他物との接触などにより破損しないように係止突子周囲の受片部分に第2破断部を囲成したことを特徴とする液体注出容器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
第1の手段は、容器体口頚部外面へ嵌合させた装着筒上端の内向きフランジから案内筒を起立させると共に、容器体内に垂設されたシリンダ内から上方付勢されかつ案内筒内を通り起立する作動部材上端の押下げヘッドからノズルを前方突出させ、又周壁前部に下端面開口の長割溝を縦設したカバーキャップを設けて、上記ノズルを長割溝に通し前方突出させた状態で、カバーキャップ周壁下部を上記案内筒外面へ嵌合させ、更にノズル下方の長割溝部分へ、破断部付き溝閉塞手段を付設した、カバーキャップ付きの縦形ポンプ式液体注出容器において、
上記溝閉塞手段 25 は、長割溝 23 一方側縁から第1破断部 26 を介して受片 27 を突出すると共に、該受片先端部内面から内方突出した係止突子 28 を、上記長割溝 23 他方側縁近くのカバーキャップ周壁 22 部分に穿設した係止孔 29 内へ抜出し不能に強制嵌合させ、かつ、上記係止突子 28 の根元付近に第2破断部 30 を形成して該部の破断が可能としてなり、
更に上記受片 27 を垂直横長の受板となし、かつ上記係止突子 28 の基端周囲の受板部分に上記第2破断部 30 を囲成した。
【0008】
【発明を実施するための形態】
まず従来公知の構造について簡単に説明すると、1は容器体である。該容器体は、分解斜視図である図2に示す如く、胴部2の上部から口頚部3を起立している。該口頚部の外面下端部には、後述装着筒に対する開方向回転止め4を付設しても良い。
【0009】
11は、注出ポンプである。該注出ポンプは公知のいわゆる縦形ポンプであって、上記口頚部3外面への螺合可能な装着筒12上端から内向きフランジ13を介して上記容器体1内へシリンダ14を垂下すると共に、上記内向きフランジ13内縁から案内筒15を起立し、かつ該筒を通って上記シリンダ14内から上方付勢状態で作動部材を起立させ、該作動部材上端の押下げヘッド16からノズル17を前方突出している。
【0010】
21は、上記注出ポンプ上部を覆うカバーキャップである。該カバーキャップは、天板周縁から垂下する周壁22の下部を上記案内筒15外面へ嵌合させると共に、該周壁22の前壁下端から上方へ下面開口の長割溝23を縦設して、該溝の上半部内に上記ノズル17を挿通させている。
【0011】
該ノズル下方の長割溝部分へは溝閉塞手段25を付設する。本発明にあっては、上記溝閉塞手段25を、上記長割溝23の一方側縁から第1破断部26を介して突出した受片27と、該受片先端部内面から内方突出された、先端大径の係止突子28と、上記長割溝23他方側縁近くのカバーキャップ周壁22部分に穿設した係止孔29とで形成し、該孔内へ上記係止突子の先端部を抜出し不能に強制嵌合させた。図示の第1破断部26は、長割溝23側縁と受片27基端部とを一点で連結するものとしているが、該構造は適宜変更できる。又、上記受片27は、図示のように横長帯状の受板とすることが望ましい。
【0012】
上記係止突子28の根元部分には第2破断部30を穿設する。該第2破断部は、好適な図示例では、上記係止突子28周囲の受板部分に周設した環状破断線とし、図3の如く上記第1破断部26を破断すると受片27基端部(図左方端部)を外方へ引っ張ると、第2破断部内方の受板部分31を図4の如くカバーキャップ周壁22外面に残して破断できるように構成している。尚、該構成においては、不正操作者が第2破断部30のみを破断した後、受片27先端側の破断孔内に上記第2破断部内方受板部分31を嵌合させて、あたかも不正開封が行われていないかのように偽装することを防止するため、受板先端縁部分から第2破断部上下の各側端縁部分に亘る受板部分32を指で摘持できない程巾狭とすることが望ましい。上記第2破断部30は、肉薄破断線或いはミシン目などで形成することができる。又図示の例と異なり、上記第2破断部30は、上記受板内面と係止突子先端の大径部との間の係止突子基部28aに形成することもできる。
【0013】
以上の構成によれば、図1状態においては、溝閉塞手段25が長割溝23下半部を閉塞することで上記ノズル17及び押下げヘッド16の下降を阻止している。
【0014】
図1状態から、上記受片27の基端部を摘んで第1破断部26を破断させ、更に前方側へ引っ張ると図3に示す如く第2破断部30が図左側から裂け、そうして図4に示す如く第2破断部内受板部分31を除いて全ての受片27が容器体1から除去される。
【0015】
該除去後カバーキャップ21を外して押下げヘッド16を押し下げると、ノズル17から液体が注出される。該注出後上記カバーキャップ21を再嵌合すると図4状態に戻るのでこの状態で保管することができる。
【0016】
【発明の効果】
本発明は既述構成のものであり、請求項1の発明によれば、溝閉塞手段25は、長割溝23一方側縁に第1破断部26を、又、上記係止突子28の根元付近に第2破断部30をそれぞれ形成したから、第1破断部26に引き続いて第2破断部30を破断させることで、カバーキャップ21から受片27をほぼ完全に除去することができ、該受片が係止孔29からぶら下って容器の外観を損なうことがない。
【0017】
又、請求項1の発明によれば、上記第2破断部30は、上記係止突子28周囲の受板部分に囲成したから、係止突子28の基部を第2破断部とした場合の如く、溝閉塞手段25と他物とが接触したときに該接触による応力が一点集中することがないので、第2破断部30が意に反して破断する虞が少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る容器の斜視図である。
【図2】 図1容器の分解斜視図である。
【図3】 図1容器の開封途中の状態説明図である。
【図4】 図1容器の開封後の状態説明図である。
【符号の説明】
1…容器体 2…胴部 3…口頚部 4…回転止め
11…注出ポンプ 12…装着筒 13…内向きフランジ 14…シリンダ
15…案内筒 16…押下げヘッド 17…ノズル
21…カバーキャップ 22…周壁 23…長割溝
25…溝閉塞手段 26…第1破断部 27…受片 28…係止突子 28a…同基部
29…係止孔 30…第2破断部 31…第2破断部内受板部分
32…先端から第2破断部上下の各側端に亘る受板部分

Claims (1)

  1. 容器体口頚部外面へ嵌合させた装着筒上端の内向きフランジから案内筒を起立させると共に、容器体内に垂設されたシリンダ内から上方付勢されかつ案内筒内を通り起立する作動部材上端の押下げヘッドからノズルを前方突出させ、又周壁前部に下端面開口の長割溝を縦設したカバーキャップを設けて、上記ノズルを長割溝に通し前方突出させた状態で、カバーキャップ周壁下部を上記案内筒外面へ嵌合させ、更にノズル下方の長割溝部分へ、破断部付き溝閉塞手段を付設した、カバーキャップ付きの縦形ポンプ式液体注出容器において、
    上記溝閉塞手段25は、長割溝23一方側縁から第1破断部26を介して受片27を突出すると共に、該受片先端部内面から内方突出した係止突子28を、上記長割溝23他方側縁近くのカバーキャップ周壁22部分に穿設した係止孔29内へ抜出し不能に強制嵌合させ、かつ、上記係止突子28の根元付近に第2破断部30を形成して該部の破断が可能としてなり、
    更に上記受片 27 を垂直横長の受板となし、かつ上記係止突子 28 の基端周囲の受板部分に上記第2破断部 30 を囲成したことを特徴とする液体注出容器。
JP2001363914A 2001-11-29 2001-11-29 液体注出容器 Expired - Fee Related JP3916045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363914A JP3916045B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 液体注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363914A JP3916045B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 液体注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003165562A JP2003165562A (ja) 2003-06-10
JP3916045B2 true JP3916045B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=19174174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001363914A Expired - Fee Related JP3916045B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 液体注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3916045B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017071203A1 (zh) * 2015-10-28 2017-05-04 广州蓝月亮实业有限公司 一种分配器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4574309B2 (ja) * 2004-09-29 2010-11-04 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出容器
JP5377995B2 (ja) * 2009-01-30 2013-12-25 株式会社吉野工業所 吐出器用のストッパー
JP5292188B2 (ja) * 2009-05-29 2013-09-18 株式会社吉野工業所 吐出器
JP2020531276A (ja) * 2017-09-01 2020-11-05 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 計量および混合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017071203A1 (zh) * 2015-10-28 2017-05-04 广州蓝月亮实业有限公司 一种分配器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003165562A (ja) 2003-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4557224B2 (ja) 中栓付きキャップ
JP3916045B2 (ja) 液体注出容器
JP2001233373A (ja) 液体吐出装置
JP2003160162A (ja) キャップ
JP4141659B2 (ja) 液体噴出器
JP2004217242A (ja) 注出口体
JP4246350B2 (ja) 縦型ポンプ式容器
JP3816693B2 (ja) 安全キャップ付き容器
JPH086784Y2 (ja) ノズル起伏式の液体噴出器
JP3865990B2 (ja) 中栓
JPH08324612A (ja) 液体収納容器
JPH0725350Y2 (ja) 液体噴出容器
JP2000033959A (ja) 閉鎖膜付チュ―ブ容器
CN219928418U (zh) 防伪瓶开盖工具及防伪瓶组件
JPH0644840Y2 (ja) キャップ
JPH0534149U (ja) 合成樹脂製の封緘式キヤツプ
JP4176304B2 (ja) 合成樹脂製中栓付き容器
JP3839617B2 (ja) キャップ
CN208842902U (zh) 生理盐水易开瓶盖
JP3852802B2 (ja) 液体注出栓
JP2003072787A (ja) 封緘機能付きの補助蓋付き容器
JP4070962B2 (ja) 吐出容器
JP2000191042A (ja) トリガ―式液体噴出容器
JP3904790B2 (ja) 合成樹脂製の収納物注出栓
JP2593808Y2 (ja) 液体注出キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3916045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees