JP3915927B2 - 電子部品及びその製造方法 - Google Patents
電子部品及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3915927B2 JP3915927B2 JP2004334405A JP2004334405A JP3915927B2 JP 3915927 B2 JP3915927 B2 JP 3915927B2 JP 2004334405 A JP2004334405 A JP 2004334405A JP 2004334405 A JP2004334405 A JP 2004334405A JP 3915927 B2 JP3915927 B2 JP 3915927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base substrate
- reinforcing member
- electronic component
- region
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/4985—Flexible insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0277—Bendability or stretchability details
- H05K1/028—Bending or folding regions of flexible printed circuits
- H05K1/0281—Reinforcement details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/118—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0011—Working of insulating substrates or insulating layers
- H05K3/0044—Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
- H05K3/0052—Depaneling, i.e. dividing a panel into circuit boards; Working of the edges of circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49833—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the chip support structure consisting of a plurality of insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0393—Flexible materials
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09145—Edge details
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/20—Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
- H05K2201/2009—Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/02—Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
- H05K2203/0228—Cutting, sawing, milling or shearing
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/15—Position of the PCB during processing
- H05K2203/1545—Continuous processing, i.e. involving rolls moving a band-like or solid carrier along a continuous production path
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0058—Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/225—Correcting or repairing of printed circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
前記切断工程後、前記切断工程の際に前記ベース基板に発生した亀裂の少なくとも一部を覆うように、前記ベース基板に補強シールを貼ることを含む。本発明によれば、補強シールにより亀裂の進行を防止することが可能な、信頼性の高い電子部品を製造することができる。
(2)本発明に係る電子部品の製造方法は、ベース基板と、前記ベース基板の第1の面に設けられた配線パターンと、前記ベース基板の第2の面に設けられた補強部材とを有する配線基板を、前記補強部材の外周と交差する線に沿って切る切断工程と、
前記切断工程後、前記ベース基板と前記補強部材がオーバーラップする領域から、前記ベース基板と前記補強部材がオーバーラップしない領域に至るまで、前記ベース基板に補強シールを貼ることを含む。本発明によれば、切断工程において亀裂が発生しやすい箇所に補強シールが貼ってあるため、仮に亀裂が発生したとしても、亀裂が進行せず、よって信頼性の高い電子部品を製造することが可能となる。
(3)本発明に係る電子部品の製造方法は、ベース基板と、前記ベース基板の第1の面に設けられた配線パターンと、前記ベース基板の第2の面に設けられた補強部材とを有する配線基板を、前記補強部材の外周と交差する線に沿って切る切断工程と、
前記切断工程後、前記ベース基板から、前記切断加工の際に発生した亀裂を含む領域を除去することを含む。本発明によれば、ベース基板に亀裂が発生した場合でも、信頼性の高い電子部品を製造することが可能になる。
(4)本発明に係る電子部品の製造方法は、ベース基板と、前記ベース基板の第1の面に設けられた配線パターンと、前記ベース基板の第2の面に設けられた補強部材とを有する配線基板を、前記補強部材の外周と交差する線に沿って切る切断工程と、
前記切断工程後、前記ベース基板から、前記補強部材の端部とオーバーラップする領域の一部を除去することを含む。本発明によれば、切断工程において亀裂が発生しやすい箇所を除去するため、仮に亀裂が発生したとしても、亀裂が進行せず、よって信頼性の高い電子部品を製造することが可能となる。
(5)この電子部品の製造方法において、
前記線と前記補強部材の外周との交点から前記配線パターンまでの距離は、前記ベース基板と前記補強部材との厚みの和よりも長くてもよい。これによれば、亀裂によって配線パターンが切断されることを防止することができ、信頼性の高い電子部品を提供することができる。
(6)この電子部品の製造方法において、
前記配線パターンは、前記補強部材とオーバーラップする領域を通る配線を含み、
前記線は、前記補強部材とオーバーラップする領域内で前記配線と交差してなり、
前記切断加工は、前記補強部材の前記線と交差する辺と前記線とによって囲まれた領域を、前記第2の面側から押圧することを含んでもよい。
(7)本発明に係る電子部品は、亀裂を有するベース基板と、
前記ベース基板の第1の面に設けられた配線パターンと、
前記ベース基板の第2の面に設けられた補強部材と、
前記ベース基板に、前記亀裂の少なくとも一部を覆うように貼り付けられた補強シールと、
を含む。本発明によれば、亀裂の進行を防止することが可能な、信頼性の高い電子部品を提供することができる。
(8)本発明に係る電子部品は、ベース基板と、
前記ベース基板の第1の面に設けられた配線パターンと、
前記ベース基板の第2の面に設けられた補強部材と、
前記ベース基板と前記補強部材がオーバーラップする領域から、前記ベース基板と前記補強部材がオーバーラップしない領域に至るまで、前記ベース基板に貼り付けられた補強シールと、
を含む。本発明によれば、亀裂の発生しやすい箇所に補強シールが貼ってあるため、仮に亀裂が発生したとしても、亀裂の進行を防止することが可能な、信頼性の高い電子部品を提供することができる。
(9)本発明に係る電子部品は、ベース基板と、
前記ベース基板の第1の面に設けられた配線パターンと、
前記ベース基板の第2の面に設けられた補強部材と、
を含み、
前記ベース基板には、前記補強部材の角部を露出させる切り欠きが形成されてなる。本発明によれば、信頼性の高い電子部品を提供することができる。
図1〜図9は、本発明を適用した第1の実施の形態に係る電子部品の製造方法について説明するための図である。
図14は、本発明を適用した第1の実施の形態の第1の変形例に係る電子部品の製造方法について説明するための図である。
図16(A)及び図16(B)は、本発明を適用した第1の実施の形態の第2の変形例に係る電子部品の製造方法について説明するための図である。
図17及び図18は、本発明を適用した第2の実施の形態に係る電子部品の製造方法について説明するための図である。
Claims (9)
- ベース基板と、前記ベース基板の第1の面に設けられた配線パターンと、前記ベース基板の第2の面に設けられた補強部材とを有する配線基板を、前記補強部材の外周と交差する線に沿って切る切断工程と、
前記切断工程後、前記切断工程の際に前記ベース基板に発生した亀裂の少なくとも一部を覆うように、前記ベース基板に補強シールを貼ることを含む電子部品の製造方法。 - ベース基板と、前記ベース基板の第1の面に設けられた配線パターンと、前記ベース基板の第2の面に設けられた補強部材とを有する配線基板を、前記補強部材の外周と交差する線に沿って切る切断工程と、
前記切断工程後、前記ベース基板と前記補強部材がオーバーラップする領域から、前記ベース基板と前記補強部材がオーバーラップしない領域に至るまで、前記ベース基板に補強シールを貼ることを含む電子部品の製造方法。 - ベース基板と、前記ベース基板の第1の面に設けられた配線パターンと、前記ベース基板の第2の面に設けられた補強部材とを有する配線基板を、前記補強部材の外周と交差する線に沿って切る切断工程と、
前記切断工程後、前記ベース基板から、前記切断工程の際に発生した亀裂を含む領域を除去する工程と、
を含み、
前記亀裂を含む領域を除去する工程で、前記ベース基板から、前記亀裂をすべて除去する電子部品の製造方法。 - ベース基板と、前記ベース基板の第1の面に設けられた配線パターンと、前記ベース基板の第2の面に設けられた補強部材とを有する配線基板を、前記補強部材の外周と交差する線に沿って切る切断工程と、
前記切断工程後、前記ベース基板から前記外周と前記線との交点を含む領域を除去して、前記ベース基板に、前記補強部材と重複する領域と重複しない領域とにまたがる切り欠きを形成する工程と、
を含み、
前記切り欠きを形成する工程では、前記ベース基板の外周における前記切り欠きの輪郭に亀裂が入らないように、前記ベース基板の一部を除去する電子部品の製造方法。 - 請求項1から請求項4のいずれかに記載の電子部品の製造方法において、
前記線と前記補強部材の外周との交点から前記配線パターンまでの距離は、前記ベース基板と前記補強部材との厚みの和よりも長い電子部品の製造方法。 - 請求項1から請求項5のいずれかに記載の電子部品の製造方法において、
前記配線パターンは、前記補強部材とオーバーラップする領域を通る配線を含み、
前記線は、前記補強部材とオーバーラップする領域内で前記配線と交差してなり、
前記切断工程は、前記補強部材の前記線と交差する辺と前記線とによって囲まれた領域を、前記第2の面側から押圧することを含む電子部品の製造方法。 - 亀裂を有するベース基板と、
前記ベース基板の第1の面に設けられた配線パターンと、
前記ベース基板の第2の面に設けられた補強部材と、
前記ベース基板に、前記亀裂の少なくとも一部を覆うように貼り付けられた補強シールと、
を含み、
前記亀裂は、前記ベース基板における前記補強部材と重複する領域と重複しない領域との境界線と、前記ベース基板の外周との交点を起点とする亀裂である電子部品。 - ベース基板と、前記ベース基板の第1の面に設けられた配線パターンと、前記ベース基板の第2の面に設けられた補強部材とを有する配線基板を、前記補強部材の外周と交差する線に沿って切る切断工程を含む方法で製造された電子部品であって、
前記ベース基板と、
前記ベース基板の第1の面に設けられた配線パターンと、
前記ベース基板の第2の面に設けられた補強部材と、
前記ベース基板と前記補強部材がオーバーラップする領域から、前記ベース基板と前記補強部材がオーバーラップしない領域に至るまで、前記ベース基板に貼り付けられた補強シールと、
を含む電子部品。 - ベース基板と、
前記ベース基板の第1の面に設けられた配線パターンと、
前記ベース基板の第2の面に設けられた補強部材と、
を含み、
前記ベース基板には、平面視において前記補強部材の角部を露出させる、前記ベース基板における前記補強部材と重複する領域と重複しない領域とにまたがる切り欠きが形成されており、
前記ベース基板の外周における前記切り欠きの輪郭には、亀裂が入っていない電子部品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004334405A JP3915927B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | 電子部品及びその製造方法 |
US11/247,611 US7535108B2 (en) | 2004-11-18 | 2005-10-10 | Electronic component including reinforcing member |
CN200510120200.1A CN100587901C (zh) | 2004-11-18 | 2005-11-15 | 电子部件及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004334405A JP3915927B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | 電子部品及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006147764A JP2006147764A (ja) | 2006-06-08 |
JP3915927B2 true JP3915927B2 (ja) | 2007-05-16 |
Family
ID=36385409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004334405A Expired - Fee Related JP3915927B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | 電子部品及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7535108B2 (ja) |
JP (1) | JP3915927B2 (ja) |
CN (1) | CN100587901C (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3829940B2 (ja) * | 2003-11-14 | 2006-10-04 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置の製造方法及び製造装置 |
US20090020858A1 (en) * | 2007-07-17 | 2009-01-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Tape carrier substrate and semiconductor device |
JP2010272759A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Renesas Electronics Corp | テープキャリアパッケージ、テープキャリアパッケージ個別品、及びそれらの製造方法 |
WO2012055029A1 (en) | 2010-10-29 | 2012-05-03 | Orpyx Medical Technologies Inc. | Peripheral sensory and supersensory replacement system |
JP5785005B2 (ja) * | 2011-07-01 | 2015-09-24 | 矢崎総業株式会社 | プリント基板 |
US9778131B2 (en) | 2013-05-21 | 2017-10-03 | Orpyx Medical Technologies Inc. | Pressure data acquisition assembly |
TWI745823B (zh) * | 2019-12-31 | 2021-11-11 | 頎邦科技股份有限公司 | 軟性電路板之補強結構 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4304450A (en) * | 1979-12-17 | 1981-12-08 | International Business Machines Corporation | Repair of open circuited gas discharge display panel conductors |
US4983436A (en) * | 1987-04-15 | 1991-01-08 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Retroreflective sheeting with backing film |
JP2650949B2 (ja) * | 1988-03-14 | 1997-09-10 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JPH05251502A (ja) | 1992-03-04 | 1993-09-28 | Nec Corp | フィルムキャリア半導体装置 |
US5644006A (en) * | 1994-10-14 | 1997-07-01 | Southwest Research Institute | High strength thermoset copolymers incorporating modified bisoxazoline monomers. |
US5708419A (en) * | 1996-07-22 | 1998-01-13 | Checkpoint Systems, Inc. | Method of wire bonding an integrated circuit to an ultraflexible substrate |
JP2000124575A (ja) | 1998-08-11 | 2000-04-28 | Seiko Epson Corp | 配線基板、液晶装置及び電子機器 |
JP3640155B2 (ja) | 1999-01-26 | 2005-04-20 | セイコーエプソン株式会社 | 可撓性配線基板、フィルムキャリア、テープ状半導体装置、半導体装置、回路基板並びに電子機器 |
US6121880A (en) * | 1999-05-27 | 2000-09-19 | Intermec Ip Corp. | Sticker transponder for use on glass surface |
TW469552B (en) * | 1999-12-10 | 2001-12-21 | Toshiba Corp | TAB type semiconductor device |
US6433414B2 (en) * | 2000-01-26 | 2002-08-13 | Casio Computer Co., Ltd. | Method of manufacturing flexible wiring board |
TWI238444B (en) * | 2002-12-10 | 2005-08-21 | Seiko Epson Corp | Method for manufacturing optoelectronic device, optoelectronic device and electronic machine |
JP3829941B2 (ja) * | 2003-11-14 | 2006-10-04 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置の製造方法及び製造装置 |
JP3829940B2 (ja) | 2003-11-14 | 2006-10-04 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置の製造方法及び製造装置 |
JP3829939B2 (ja) | 2003-11-14 | 2006-10-04 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置の製造方法及び製造装置 |
TWI457835B (zh) * | 2004-02-04 | 2014-10-21 | Semiconductor Energy Lab | 攜帶薄膜積體電路的物品 |
JP4085281B2 (ja) | 2004-11-18 | 2008-05-14 | セイコーエプソン株式会社 | 電子部品の製造方法 |
-
2004
- 2004-11-18 JP JP2004334405A patent/JP3915927B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-10-10 US US11/247,611 patent/US7535108B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-15 CN CN200510120200.1A patent/CN100587901C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060103027A1 (en) | 2006-05-18 |
US7535108B2 (en) | 2009-05-19 |
JP2006147764A (ja) | 2006-06-08 |
CN1776885A (zh) | 2006-05-24 |
CN100587901C (zh) | 2010-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3523536B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法、並びに液晶モジュール及びその搭載方法 | |
US7535108B2 (en) | Electronic component including reinforcing member | |
JP3829939B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び製造装置 | |
US7385142B2 (en) | Manufacturing method of electronic part and wiring substrate | |
JP3829940B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び製造装置 | |
US7704793B2 (en) | Electronic part and method for manufacturing the same | |
JP5298888B2 (ja) | 表示装置 | |
JP3829941B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び製造装置 | |
US7691276B2 (en) | Method for manufacturing an electrical connecting element, and a connecting element | |
JP4657840B2 (ja) | 半導体装置、およびその製造方法 | |
JP2010212320A (ja) | フレキシブルプリント配線板 | |
JP3565142B2 (ja) | 配線基板及びその製造方法、半導体装置、回路基板並びに電子機器 | |
JP2007165752A (ja) | プリント配線板およびその接続構造 | |
JP3664171B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置 | |
JP2006344780A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2010027825A (ja) | 実装基板、実装基板セット、パネルユニット、および実装基板セットの製造方法 | |
JPH08139136A (ja) | フィルムキャリアの端子構造 | |
JP3829800B2 (ja) | 半導体チップ搭載用フィルムキャリア及びその製造方法 | |
JP2001358182A (ja) | 配線基板の製造方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 | |
JPH11126964A (ja) | 異方導電性接着剤付き可撓性回路基板および製造方法 | |
JP2004207303A (ja) | 配線基板及び半導体装置並びにこれらの製造方法、回路基板並びに電子機器 | |
JP2005101250A (ja) | 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 | |
JP2003324130A (ja) | 半導体装置およびその製造方法並びに半導体素子搭載用配線基板 | |
JP2006108353A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008028116A (ja) | 電子デバイスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |