JPH05251502A - フィルムキャリア半導体装置 - Google Patents

フィルムキャリア半導体装置

Info

Publication number
JPH05251502A
JPH05251502A JP4046517A JP4651792A JPH05251502A JP H05251502 A JPH05251502 A JP H05251502A JP 4046517 A JP4046517 A JP 4046517A JP 4651792 A JP4651792 A JP 4651792A JP H05251502 A JPH05251502 A JP H05251502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
film carrier
semiconductor device
resin
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4046517A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Takegawa
光一 竹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4046517A priority Critical patent/JPH05251502A/ja
Publication of JPH05251502A publication Critical patent/JPH05251502A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】 【目的】フィルムキャリア半導体装置での多数リード化
にあたって、半導体チップの電極パッドピッチが縮小さ
れることからリード幅・厚が減少し、実装上の取り扱い
が困難となること及びパッケージサイズの増大による反
りが増加すること等を解決する。 【構成】樹脂枠17bで保持固定された外部導出用リー
ド13bの樹脂枠内に突出した外部導出用リードに半導
体チップがボンディング・樹脂封止されたフィルムキャ
リア半導体装置のリード4bをボンディングし構成され
る。 【効果】従来の薄型・軽量の利点をほぼ維持しながら、
リード強度のある反りの少ないフィルムキャリア半導体
装置を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフィルムキャリア半導体
装置に関し、特に多数リード化に対応したフィルムキャ
リア半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のフィルムキャリア方式による半導
体装置は、図8及び図9に示す如く、搬送及び位置決め
用のスプロケットホール1aと、半導体チップ2aが入
る半導体チップ用孔であるデバイスホール3aを有する
ポリイミド等の絶縁フィルム上に銅等の金属箔を接着
し、フォトレジスト法等により金属箔を選択的にエッチ
ングして所望の形状のリード4aと電気選別のためのパ
ッド5a等とを形成し、Au,Sn又は半田等のメッキ
を施したフィルムキャリアテープ6aと、あらかじめ電
極端子上に金属突起物であるバンプ7aを設けた半導体
チップ2aとを準備し、次にフィルムキャリアテープの
リード4aと半導体チップのバンプ7aとを熱圧着法ま
たは共晶法等によりインナーリードボンディング(以下
ILB)し、フィルムキャリアテープの状態で電気選別
用パッド5a上に接触子を接触させて電気選別やバイア
ス試験を実施することにより完成する。ここで、リード
4aの変形防止用として絶縁フィルムの枠であるサスペ
ンダー8aをあらかじめフィルムキャリアテープに設け
ることや信頼性向上及び機械的保護のため図10に示す
ように樹脂9aをポッティングして樹脂封止を行なうこ
とが多い。
【0003】上記のようなフィルムキャリア半導体装置
を実装する場合は、リード4aを所望の長さに切断し、
ついで図11に示すように、例えばプリント基板上11
aに接着剤10aにより半導体チップ2aを固着後、リ
ード4aをプリント基板上のボンディングパッド12a
にアウターリードボンディング(以下OLB)して実施
することができる。
【0004】これらのフィルムキャリア半導体装置は、
ボンディングがリード数と無関係に一度で可能であるた
めスピードが速いこと、フィルムキャリアテープを使用
するため作業の自動化が容易である等の利点を有してい
る。
【0005】上述したフィルムキャリア半導体装置に対
して、最も一般的に使用されているのが図12に示すよ
うな樹脂封止型半導体装置がある。樹脂封止型半導体装
置は、Fe−Ni合金である42合金やCu合金等から
なる金属箔をフォトレジスト法等による選択的エッチン
グ法やパンチングによるプレス法等により搬送及び位置
決め用の孔である位置決め孔、外部導出用リード13
a、半導体チップ搭載部14a等を形成した短冊状のリ
ードフレームを準備し、半導体チップ搭載部14aに半
導体チップ2aをAgペースト15a等の接着剤で固着
し、半導体チップ表面に設けられた電極パッドと外部導
出用リード13aとをAu等のワイヤー16aで接続
後、樹脂9a′でトランスファーモールド法等により樹
脂封止する。次に外部導出用リードに半田等のメッキを
施し、さらに外部導出用リードを所望の形状に切断、成
形すると共にリードフレームから分離し、電気選別やバ
イアス試験を実施して完成する。このような樹脂封止型
半導体装置は多量に生産され、安価に製造できるという
利点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のフィル
ムキャリア半導体装置において、最近の半導体チップの
機能向上に伴う多数リード化により種々の問題が生じて
いる。即ち、多数リード化に伴ない半導体チップ上の電
極パッドピッチが縮小化されるが、例えば電極パッドピ
ッチが70μm以下となった場合、一般的に35μm厚
のリードであったものを25μm又は18μm厚にリー
ド厚を薄くする必要がある。これは、エッチングでリー
ドを形成するためには、一般的にリード厚の2倍のピッ
チが必要であるためであり、このように、リード厚が薄
くなるとリード変形が生じ易く、特にOLBにおいて取
り扱いが困難であるという問題点があった。これを解決
するため、ハーフエッチングの手法を応用して、ILB
部のリード厚を薄く、OLB部のリード厚を厚く形成し
たフィルムキャリアテープが提案されているが、製造工
程が複雑で価格上昇を招く上、特にリード厚の変わる部
分のリード形成が実際上困難であるという問題点があっ
た。
【0007】また、多数リード化に伴い、フィルムキャ
リア半導体装置のパッケージサイズが大きくなっている
が、多数リードに対応した数の電気選別用パッドをフィ
ルムキャリアテープ上に形成する必要もあり、フィルム
キャリアテープ自体のサイズを大きくする必要が生じ
る。一般にフィルムキャリアテープは35mm,48m
m,70mm幅が標準サイズとして広く使用されている
ため、35mm幅に形成できない場合は48mm幅を使
用するが、長手方向の半導体チップ一個分のフィルムキ
ャリアテープ長さの増大も加わってサイズの増大は一気
に約3倍になり、これにほぼ比例して価格も上昇するこ
とになる。例えば、図8のサスペンダー8aの外側をフ
ィルムキャリア半導体装置のパッケージサイズとした場
合、パッケージサイズが約18〜20mm角程度迄は3
5mm幅のフィルムキャリアテープで形成可能である
が、約24mm角程度以上は48mm幅や70mm幅の
フィルムキャリアテープを使用することになり、価格が
急に上昇するという問題点があった。
【0008】さらに、フィルムキャリアテープは、一般
に125μm厚程度のポリイミド等からなる絶縁フィル
ム上に35μm厚程度のCu等からなるリードを形成し
た構造となっているため極めて強度が弱く、特にフィル
ムキャリアテープの反りは避けられないという問題点が
あった。これらの反りは多数リード化に伴うパッケージ
サイズの増大にほぼ比例して大きくなり、特にOLBに
おけるリードの高さ方向のバラツキを生じるという問題
点があった。
【0009】また、一般にフィルムキャリア半導体装置
のリードのメッキはAu,Sn又は半田等が施され、半
導体チップのバンプはAuや半田等で形成される。さら
にプリント基板へのOLBは半田を介して実施すること
が一般的である。しかしながら、リードメッキがAuの
場合、バンプがAuであれば熱圧着法で信頼性の高いボ
ンディングを得ることができるが、一般にAuと半田の
接続は、接続界面において、Au,Sn等の拡散により
金属間化合物が生成し、接続強度が著しく減少するとい
う問題があり、半田バンプとのボンディングや半田を介
したOLBは適当では無い。リードメッキがSuや半田
の場合、ILBにおいて加熱溶融したAu−Snや半田
が接合部近傍に集中し、半導体ペレット縁とショートす
るという問題がある上、Snメッキはホイスカーの問題
もあった。従って、ILBについてはAuメッキが最適
であり、OLBについては半田メッキが最適であり、こ
れを実現するために、フィルムキャリアテープのILB
部のリードをAuメッキし、OLB部のリードを半田メ
ッキする部分異種メッキテープが実用化されている。し
かし、このような部分異種メッキはフォトレジスト法に
より繰り返しマスキングによる選択メッキによって実施
されるが、マスキングの際にリード変形が生じ易いとい
う問題があった。特に多数リード化に伴うリード幅の縮
小化やリード厚さの薄化ハマスキングによる選択メッキ
が極めて困難であるという問題があった。
【0010】一方、最も一般的に使用されている樹脂封
止型半導体装置については、フィルムキャリア半導体装
置と比較して、リードフレームをプレス法により製造す
るため、エッチングで製造するフィルムキャリアテープ
より安価に製造できること、樹脂により強固に外部導出
用リードが保持されているため反りが極めて少ないこ
と、半導体チップと外部導出用リードとの接続をワイヤ
ーを介して行なうため、外部導出用リードの配列ピッチ
は半導体チップの電極ピッチよりも広くとれ、その結果
外部導出用リードの厚さは、0.15mm程度とフィル
ムキャリアテープのリード暑の数傍の厚さを有し、十分
な強度を有していること等の利点を有しているが、多数
リード化に伴い幾つかの問題が生じてきている。
【0011】即ち、多数リード化に伴い外部導出用リー
ドの配列ピッチが縮小化され、ワイヤー長に制限がある
こともあって、従来プレス法で安定して製造できる配列
ピッチの限界を越え、エッチング法を採用することにな
り、価格上昇を招くという問題があった。また、外部導
出用リードの配列ピッチの縮小は、フィルムキャリアテ
ープの場合と同様にエッチング限界からリード厚を薄く
する必要性を生じさせ、0.10〜0.125mm厚等
のリード厚となり、従来のようなリード強度が得られな
くなるという問題があった。
【0012】さらに、多数リード化に伴いパッケージサ
イズが大型化するが、重量が無視できない程重くなり、
例えば300pin程度の場合フィルムキャリア半導体
装置の10〜20倍以上になるという問題があった。ま
た、パーケージサイズの大型化はパッケージ厚の薄型化
も困難としている。即ち、大型化したパッケージを従来
と同様に1〜2mm厚程度の薄型化を行なうと樹脂クラ
ックを生じ、3〜4mm厚程度以上の厚みが必要とされ
るという問題があり、また、このことは重量を増加させ
る要因ともなっていた。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のフィルムキャリ
ア半導体装置は、テバイスホールを有する絶縁フィルム
上に一方端をデバイスホール内に突出させたリードが形
成され、前記リードの一方端と半導体チップのバンプと
がボンディングされ、前記半導体チップが樹脂封止され
てなるフィルムキャリア半導体装置において、厚さが前
記フィルムキャリア半導体装置よりも厚つ、かつほぼ中
央部が樹脂枠によって保持固定された外部導出用リード
の、補強枠内部に突出した外部導出用リードと前記フィ
ルムキャリア半導体装置の半導体チッブとボンディング
されたリードの他方端とがボンディングされた構造を有
している。
【0014】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例のフィルムキャリア半導体
装置の平面図であり、図2は第1図A−A′断面図であ
る。16bはフィルムキャリア半導体装置であり、半導
体チップ2bはフィルムキャリアテープのリード4bの
一方端とILBされ、樹脂9bによって樹脂封止されて
いると共にリード4bは切断され、フィルムキャリアテ
ープから分離されていると共に、リードフレームの外部
導出用リード13bにOLBされている。外部導出用リ
ード13bは樹脂枠17bで保持固定され、一方を樹脂
枠17bの内部に突出させてフィルムキャリア半導体装
置16bとOLBし、他方を樹脂枠17bの外側に突出
させ、必要に応じてリード成形が行なわれている。
【0015】このようなフィルムキャリア半導体装置の
製造方法を以下に図面を参照して説明する。まず、従来
と同様に、図3に示すように、スプロケットホール1
b、デバイスホール3b、サスペンダー8b及びOLB
用ホール18bを有するポリイミド等からなる絶縁フィ
ルム上にAu,Sn又は半田等のメッキを施した所望の
形状のリード4bを形成したフィルムキャリアテープ6
bを準備し、あらかじめ電極パッド上にバンプ7bを形
成した半導体チップ2bのバンプとフィルムキャリアテ
ープのデバイスホール内に突出させたリード4bとをI
LBする。次に図4に示す如く、樹脂9bによって樹脂
封止を行なう。ここで、フィルムキャリアテープ6bに
は、従来の図8に示したフィルムキャリアテープ6aに
形成された電気選別用パッド5aを形成していない。こ
れによって、フィルムキャリアテープの限られたエリア
により大きなパッケージサイズのフィルムキャリア半導
体装置を形成することができる。例えば、35mm幅の
フィルムキャリアテープの場合、約18〜20mm角程
度が限界であったが、約24〜26mm角程度までバッ
ケージサイズを大きくすることができ、48mm幅や7
0mm幅に変更することによって生じる価格上昇を防止
する適用パッケージサイズを拡大することができる。な
お、電気選別用パッドが形成できるパッケージサイズで
あれば、特に形成することに関して制約するものではな
い。
【0016】次に、図5に示すような、搬送や位置決め
用に使用する位置決め孔19b、外部導出用リード13
b及び樹脂ダムとなる第1のタイバー20bを第2のタ
イバー21bを形成し、所望のメッキを施したリードフ
レーム22bを準備する。リードフレーム22bは、従
来の樹脂封止型半導体装置のリードフメームと同様に金
属箔をエッチング法や金型のパンチングによるプレス法
で容易に形成することができる。
【0017】次に、樹脂封止型半導体装置と同様に、図
5一点鎖線で示した範囲にトランスファーモールド方に
より樹脂封止を行ない、図1に示す樹脂枠17bを形成
する。
【0018】ついで、パンチング法により、リードフレ
ーム22bの外部導出用リード13b間にある第1のタ
イバー20bと第2のダイバー21b及び樹脂枠からは
み出し第1と第2のタイバーによって止められた樹脂バ
リを切断除去する。
【0019】さらに、前記樹脂封止が完了したフィルム
キャリア半導体装置を、OLB用ホーム18b内のリー
ド4bを所望の長さに切断すると共にサスペンダー8b
を支えている支持部23b切断してフィルムキャリアテ
ープから分離し、前記樹脂枠を形成したリードフレーム
22bの樹脂枠内部に突出した外部導出用リードを13
bにOLBを行なう。その後、樹脂枠外部に突出した外
部導出用リードを所望の形状に切断と成形を行ない、外
部導出用リード13bに接触子を接触させてさせて電気
選別やバイアス試験を実施して図1に示す本実施例のフ
ィルムキャリア半導体装置が完成する。
【0020】なお、本実施例のフィルムキャリア半導体
装置の製造方法において、フィルムキャリア半導体装置
をOLBする工程,半導体チップに樹脂封止する工程等
は電気選別を実施する工程以前であれば工程順に制約は
無い。
【0021】このような構造のフィルムキャリア半導体
装置は、以下の利点を有する。
【0022】(1)プリント基板に実装する外部導出用
リードが、半導体チップにボンディングされるフィルム
キャリア半導体装置のリードとは別に形成され、かつ実
装外部導出用リードのピッチは半導体チップの電極パッ
ドピッチと比べ十分大きいため、外部導出用リードのリ
ード厚を厚くすることができ、実装の際リード変形が生
じにくい十分な強度を持たせることができる。
【0023】(2)フィルムキャリアテープに電気選別
用パッドを形成する必要か無いため、一定幅内のフィル
ムキャリアテープに適用できるパッケージサイズが拡大
され、価格上昇を防止する。
【0024】(3)外部導出用リードは樹脂枠で保持固
定されているので、従来のフィルムキャリア半導体装置
では避けられなかった反りをほとんど無くすことができ
る。
【0025】(4)外部導出用リードを形成したリード
フレームは、リード厚が厚く十分な強度を持っているた
め、樹脂枠の内部に突出した部分と外部に突出した部分
の外部導出用リードのメッキを行なった種類の金属で行
なう部分異種メッキを容易に実施できる上、フォトレジ
ストによるマスキングより安価な機械的なメカマスキン
グ法によって実施できる。
【0026】(5)リードフレームの外部導出用リード
の配列ピッチは、多数リード化によって半導体チップの
電極パッドピッチが縮小化された場合においても、フィ
ルムキャリア半導体装置を介して接続するため十分な配
列ピッチをとるこたができ、安価なプレス法を採用して
リードフレームを製造することができる。
【0027】(6)パッケージが中空状態であるため、
従来の樹脂封止型半導体装置の比べ大幅な薄型化と軽量
化を図ることができる。例えば、厚さは1〜2mm以下
が可能であり、重量についても従来のフィルムキャリア
半導体装置の2〜4倍程度におさえることが可能であ
る。
【0028】以上説明したように、本発明は従来のフィ
ルムキャリア半導体装置と樹脂封止型半導体装置におけ
る多数リード化に伴う種々の問題点を解決し、かつ両者
の利点を生かしたフィルムキャリア半導体装置を提供す
ることができる。
【0029】図6は、本発明の第2の実施例を示す断面
図である。実施例1と同様にフィルムキャリア半導体装
置16bが樹脂枠17b′内部の外部導出用リード13
bにOLBされている。樹脂枠17b′は、実施例1と
異なり、ガラスエポキシやポリイミドからなる樹脂枠を
外部導出用リードに接着して形成されている。このと
き、樹脂枠の反りを防止し、強度を保つため0.3〜
0.5mm厚以上にする。この厚みは、巻き取り等の都
合上従来のフィルムキャリアテープでは実現できないも
のである。また、外部導出用リードの両面に樹脂枠17
b′を形成しても良い。このようなフィルムキャリア半
導体装置の製造方法は、プレス法等で打抜き製造された
樹脂枠17b′を形成しても良い。このようなフィルム
キャリア半導体装置の製造方法は、プレス法等で打抜き
製造された樹脂枠17b′を接着剤を介してリードフレ
ームの外部導出用リード上に接着して樹脂枠を形成すれ
ば、実施例1と同様の方法で製造することができる。こ
の場合、実施例1と異なり、図5における第1と第2の
タイバー20bと21bを設ける必要が無く、それに伴
い、タイバーと樹脂バリの切断、除去の工程を省略する
ことができる。実施例2の場合は、樹脂枠を形成する金
型を準備すれば良く、実施例1の場合における高価なト
ランスファーモールド用金型やタイバー切断金型が不要
であるという効果を有し、また、樹脂枠をカッター等の
切断法で製造することも可能であるため、短期間に多種
類のパッケージを製造できるという効果を有する。従っ
て、比較的小量多品種の本願構造を有するフィルムキャ
リア半導体装置の製造に適しているという効果がある。
尚、樹脂枠内に突出している外部導出用リードにボンデ
ィングするため、基板の硬さや耐熱性は、ボンディング
性にほとんど影響しない。
【0030】図7は本発明の第3の実施例を示す断面図
である。実施例1のフィルムキャリア半導体装置の樹脂
枠17b上に接着剤を介してキャップ24bを設けたも
のであり、キャップ24bはガラスエポキシ等の樹脂基
板でも金属板でも使用可能である。また、樹脂枠の両面
に形成しても良い。さらに実施例2のフィルムキャリア
半導体装置にも同様に適用することも可能であり、この
場合は樹脂枠17b′にキャップを接着した後に樹脂枠
をリードフレームに接着する方法や凹部を有するキャッ
プをリードフレームに接着する方法を採用することがで
きる。
【0031】実施例3の場合は、捺印エリアを広くとる
ことができる利点を有する他、フィルムキャリア半導体
装置を実装する場合等において真空吸着法等で取り扱う
際に吸着エリアを広くとることができること、比較的強
度の弱い樹脂枠内部を保護することができる効果を有し
ている。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、樹脂枠に
より保持固定された外部導出用リードにフィルムキャリ
ア半導体装置をOLBした構造としたので、プリント基
板に実装する外部導出用リードの強度を維持し、反りを
おさえたフィルムキャリア半導体装置を、従来の軽量,
薄型という利点をほぼ維持した状態で安価ゐ製造できる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の平面図。
【図2】図1のA−A′断面図。
【図3】製造工程を説明する図。
【図4】製造工程を説明する図。
【図5】製造工程を説明する図。
【図6】本発明の実施例2を示す断面図。
【図7】実施例3の断面図。
【図8】従来のフィルムキャリア半導体装置を平面図。
【図9】従来のフィルムキャリア半導体装置の平面図。
【図10】従来例の断面図。
【図11】従来例の断面図。
【図12】従来の樹脂封止型半導体装置を説明する図。
【符号の説明】
2a,2b 半導体チップ 4a,4b リード 6a フィルムキャリアテープ 8a,8b サスペンダー 9a,9a′,9b 樹脂 13a,13b 外部導出用リード 17b 樹脂枠 20b 第1のタイバー 21b 第2のタイバー 22b リードフレーム 24b キャップ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子用孔を有する絶縁フィルム上
    に一方端を半導体チップ用孔内に突出させたリードが形
    成され、前記リードの一方端と半導体チップの電極パッ
    ド上に形成された金属突起物とがボンディングされ、前
    記半導体チップが樹脂封止されてなるフィルムキャリア
    半導体装置において、厚さが前記フィルムキャリア半導
    体装置よりも厚く、かつほぼ中央部が補強枠によって保
    持固定された外部導出用リードの補強枠内部に突出した
    外部導出用リードと前記フィルムキャリア半導体装置の
    半導体チップとボンディングされリードの他方端とがボ
    ンディングされた構造を有することを特徴とするフィル
    ムキャリア半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のフィルムキャリア半導体
    装置において、補強枠がトランスファモールド法により
    成形された樹脂からなるフィルムキャリア半導体装置
    3。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のフィルムキャリア半導体
    装置において、補強枠が、ガラスエポキシ等の樹脂基板
    からなるフィルムキャリア半導体装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のフィルムキャリア半導体
    装置において、樹脂基板または金属板のキャップを補強
    枠の少なくとも一方の面に設けたフィルムキャリア半導
    体装置。
JP4046517A 1992-03-04 1992-03-04 フィルムキャリア半導体装置 Withdrawn JPH05251502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046517A JPH05251502A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 フィルムキャリア半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046517A JPH05251502A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 フィルムキャリア半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05251502A true JPH05251502A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12749468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4046517A Withdrawn JPH05251502A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 フィルムキャリア半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05251502A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895965A (en) * 1996-09-20 1999-04-20 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
US7535108B2 (en) 2004-11-18 2009-05-19 Seiko Epson Corporation Electronic component including reinforcing member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895965A (en) * 1996-09-20 1999-04-20 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
US7535108B2 (en) 2004-11-18 2009-05-19 Seiko Epson Corporation Electronic component including reinforcing member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7439097B2 (en) Taped lead frames and methods of making and using the same in semiconductor packaging
US7274088B2 (en) Flip-chip semiconductor package with lead frame as chip carrier and fabrication method thereof
US7872336B2 (en) Low cost lead-free preplated leadframe having improved adhesion and solderability
US5715593A (en) Method of making plastic-packaged semiconductor integrated circuit
WO2004064144A2 (en) Semiconductor packaging with a partially prepatterned lead frame and method of manufacturing the same
US6340837B1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2002299540A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005223331A (ja) リードフレーム、これを利用した半導体チップパッケージ及びその製造方法
JP3663295B2 (ja) チップスケールパッケージ
JP2000003988A (ja) リードフレームおよび半導体装置
JPH0444347A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003174131A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP4400492B2 (ja) 電子装置
JPH05251502A (ja) フィルムキャリア半導体装置
JP5181537B2 (ja) モールドパッケージ
JPH1126648A (ja) 半導体装置およびそのリードフレーム
KR200159861Y1 (ko) 반도체 패키지
JP2002164496A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100702967B1 (ko) 솔더 볼 부착 홈이 형성된 리드 프레임을 포함하는 반도체패키지 및 그를 이용한 적층 패키지
JP4311294B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
JP2927066B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP4123131B2 (ja) 半導体装置
KR20020044988A (ko) 칩스케일 패키지 및 웨이퍼 레벨에서의 칩스케일 패키지제조방법
JPH0269953A (ja) フィルムキャリヤーテープの製造方法
JPH02205352A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518