JP3914117B2 - 美白剤 - Google Patents

美白剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3914117B2
JP3914117B2 JP2002255447A JP2002255447A JP3914117B2 JP 3914117 B2 JP3914117 B2 JP 3914117B2 JP 2002255447 A JP2002255447 A JP 2002255447A JP 2002255447 A JP2002255447 A JP 2002255447A JP 3914117 B2 JP3914117 B2 JP 3914117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
kale
acid
examples
whitening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002255447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004091396A (ja
Inventor
潮路 石渡
智弘 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fancl Corp
Original Assignee
Fancl Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fancl Corp filed Critical Fancl Corp
Priority to JP2002255447A priority Critical patent/JP3914117B2/ja
Publication of JP2004091396A publication Critical patent/JP2004091396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3914117B2 publication Critical patent/JP3914117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、美白剤、メラニン生成抑制剤、美白化粧料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ケール(kale,学名 Brassica oleracea var. acephala DC)は、キャベツの原種と言われ、アブラナ科ブラシカ属に属する。栄養価の高い野菜として知られており、搾汁され、あるいは乾燥粉末とされて、食用、飲用に供されてきた。従来、その活性酸素消去作用(特開平11-263795号公報、特開2001-299305)、ビフィズス菌増殖促進作用(特開平11-266860号公報)、中性脂肪値低下作用、LDL-コレステロール値低下作用(特開2001-89497)、アレルギー予防乃至治療作用(特開2000-169382)が知られている。しかし、ケール抽出物による美白効果は知られていない。
【0003】
また、大気汚染やオゾン層の破壊により表皮に届く紫外線量は年々増加する傾向にあり、それに伴い、紫外線による肌のシミ、ソバカス、色黒などの肌悩みが大きくなっている。紫外線により、皮膚内に存在するチロシンがチロシナーゼ酵素の働きにより酸化されてメラニン色素が産生され、過剰に産生されるとシミ、ソバカス、色黒などの肌悩みとなる。このメラニン色素の産生を抑制し、シミ、ソバカス、色黒を予防する方法として従来よりL-アスコルビン酸及びその誘導体であるL-アスコルビン酸のグルコース配糖体を配合した皮膚化粧料(特開平4-182412号公報)、L-アスコルビン酸のグルコース配糖体とアミノ酸又はその誘導体を組み合わせて配合する皮膚外用剤(特開平4-182413号公報)が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらの美白剤は美白効果が十分に認められないものであったり、美白効果を示す成分を、美白効果を認める濃度に配合すると安全性や安定性に問題を生じることがあった。本発明は美白剤およびメラニン生成抑制剤として有用な植物抽出物、さらには、美白化粧料の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで、本研究者らは、前記の課題に取り組み、研究を重ねた結果、ケール(kale,学名 Brassica oleracea var. acephala DC)又はその抽出物が、美白効果を有することを見出し、本発明を完成させた。
【0006】
すなわち、本発明は、
1.ケール抽出物を含むメラニン生成抑制剤。
2.ケール抽出物がエタノール抽出物である請求項1記載のメラニン生成抑制剤。
3.1.又は2.記載のメラニン生成抑制剤を含む美白剤。
4.1.〜3.のいずれかに記載の剤を含む美白化粧料。
に関する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施形態を更に詳細に説明する。
本発明で使用されるケール(kale,学名 Brassica oleracea var. acephala DC)又はその抽出物には、キッチンケール、マローケール、ブッシュケール、ツリーケール、コラード、緑葉カンランなどがある。アブラナ科の植物でもともと南ヨーロッパ原産の野菜であり、キャベツの原種といわれている。葉など通常食用として供されているもので構わないし、栽培方法や栽培地も特に限定されるものでもない。
【0008】
ケール、その抽出物としては、ケール自身を乾燥させた乾燥物、その粉砕物、圧搾汁、水あるいはエタノール等のアルコール、エーテル、アセトン、1,3−ブチレングリコール、1,2−ペンタンジオール、プロピレングリコールなどの有機溶媒による粗抽出物、および粗抽出物を分配、カラムクロマトなどの各種クロマトグラフィーなどで段階的に精製して得られた抽出物画分など、全てを含む。これらは単独で用いても良く、また2種以上混合して用いても良い。
【0009】
抽出されたケール抽出物の溶液中のケール濃度は特に制限はないが、好ましくは0.1〜100質量%程度である。
【0010】
例えば、ケールの葉、茎、花や根などは生のまま抽出操作に供しても良いが、細切、乾燥、粉砕等の処理を行なった後、抽出を行なう方が効率がよい。抽出は抽出溶媒に浸漬して行なうことができる。抽出効率を上げる為に、攪拌、抽出溶媒中でホモジナイズ又は圧力をかけることもできる。抽出温度は5〜100℃程度が適切であり、抽出時間は5分〜1年程度である。これらの条件は目的に応じて適宜設定することができる。
【0011】
ケール抽出物はそのまま、また、水、エタノール等の有機溶媒に懸濁させた状態で、美白剤、美白化粧料として使用できる。また、必要に応じて抽出溶媒を留去し、その乾燥物を用いてもよい。
【0012】
本発明の美白化粧料のケール又はその抽出物の配合量としては、乾燥重量として0.00001〜30質量%程度が好ましいが、用いる剤型、使用対象等の様々の条件に応じて、100質量%までの広範囲でその配合量を適宜設定できる。
【0013】
本発明組成物、製剤は、経口で又は非経口で投与することができる。
【0014】
本発明のケール又はその抽出物を含有する美白化粧料は通常使用される製剤化方法にしたがって、製造することができる。
【0015】
経口投与又は非経口投与のいずれも採用することができる。投与に際しては、有効成分を経口投与、直腸内投与、注射などの投与方法に適した固体又は液体の医薬用無毒性単体と混合して、慣用の医薬製剤の形態で投与することができる。このような製剤としては、例えば、錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤などの固形剤、溶液剤、懸濁剤、乳剤などの液剤、凍結乾燥製剤などが挙げられ、これらの製剤は製剤上の常套手段により調製することができる。医薬用無毒性単体として、例えば、グルコース、乳糖、ショ糖、澱粉、マンニトール、デキストリン、脂肪酸グリセリド、ポリエチレングルコール、ヒドロキシエチルデンプン、エチレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ゼラチン、アルブミン、水、生理食塩水などが挙げられる。必要に応じて、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、結合剤、等張化剤などの慣用の添加剤を適宜添加することもできる。
【0016】
美白化粧料として使用する場合は、植物油のような油脂類、高級脂肪酸、高級アルコール、シリコーン、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤、防腐剤、糖類、金属イオン封鎖剤、水溶性高分子のような高分子、増粘剤、粉体成分、紫外線吸収剤、紫外線遮断剤、ヒアルロン酸のような保湿剤、香料、pH調整剤等を含有させることができる。ビタミン類、皮膚賦活剤、血行促進剤、常在菌コントロール剤、活性酸素消去剤、抗炎症剤、美白剤、殺菌剤等の他の薬効成分、生理活性成分を含有させることもできる。
【0017】
油脂類としては、例えば、ツバキ油、月見草油、マカデミアナッツ油、オリーブ油、ナタネ油、トウモロコシ油、ゴマ油、ホホバ油、胚芽油、小麦胚芽油、トリグリセリン、トリオクタン酸グリセリン、等の液体油脂、カカオ脂、ヤシ油、硬化ヤシ油、パーム油、パーム核油、モクロウ、モクロウ核油、硬化油、硬化ヒマシ油等の固体油脂、ミツロウ、キャンデリラロウ、綿ロウ、ヌカロウ、ラノリン、酢酸ラノリン、液状ラノリン、サトウキビロウ等のロウ類、流動パラフィン、スクワレン、スクワラン、マイクロクリスタリンワックス等が挙げられる。
【0018】
高級脂肪酸として、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)等が挙げられる。
【0019】
高級アルコールとして、例えば、ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、セチルアルコール、セトステアリルアルコール等の直鎖アルコール、モノステアリルグリセリンエーテル、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、オクチルドデカノール等の分枝鎖アルコール等が挙げられる。
【0020】
シリコーンとして、例えば、鎖状ポリシロキサンのジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン等、環状ポリシロキサンのデカメチルポリシロキサン等が挙げられる。
【0021】
アニオン界面活性剤として、例えば、ラウリン酸ナトリウム等の脂肪酸塩、ラウリル硫酸ナトリウム等の高級アルキル硫酸エステル塩、POEラウリル硫酸トリエタノールアミン等のアルキルエーテル硫酸エステル塩、N−アシルサルコシン酸、スルホコハク酸塩、N−アシルアミノ酸塩等が挙げられる。
【0022】
カチオン界面活性剤として、例えば、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム等のアルキルトリメチルアンモニウム塩、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム等が挙げられる。
【0023】
両性界面活性剤として、例えば、アルキルベタイン、アミドベタイン等のベタイン系界面活性剤等が挙げられる。
【0024】
非イオン界面活性剤として、例えば、ソルビタンモノオレエート等のソルビタン脂肪酸エステル類、硬化ヒマシ油誘導体が挙げられる。
【0025】
防腐剤として、例えば、メチルパラベン、エチルパラベン等を挙げることができる。
【0026】
金属イオン封鎖剤として、例えば、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム、エデト酸、エデト酸ナトリウム塩等のエデト酸塩を挙げることができる。
【0027】
高分子として、例えば、アラビアゴム、トラガカントガム、ガラクタン、グアーガム、カラギーナン、ペクチン、寒天、クインスシード、デキストラン、プルラン、カルボキシメチルデンプン、コラーゲン、カゼイン、ゼラチン、メチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)、アルギン酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー(CARBOPOL等)等のビニル系高分子、ベントナイト等を挙げることができる。
【0028】
増粘剤として、例えば、カラギーナン、トラガカントガム、クインスシード、カゼイン、デキストリン、ゼラチン、CMC、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシビニルポリマー、グアーガム、キサンタンガム等を挙げることができる。
【0029】
粉末成分としては、例えば、タルク、カオリン、雲母、シリカ、ゼオライト、ポリエチレン粉末、ポリスチレン粉末、セルロース粉末、無機白色顔料、無機赤色系顔料、酸化チタンコーテッドマイカ、酸化チタンコーテッドタルク、着色酸化チタンコーテッドマイカ等のパール顔料、赤色201号、赤色202号等の有機顔料を挙げることができる。
【0030】
紫外線吸収剤としては、例えば、パラアミノ安息香酸、サリチル酸フェニル、パラメトキシケイ皮酸イソプロピル、パラメトキシケイ皮酸オクチル、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン等を挙げることができる。
【0031】
紫外線遮断剤として、例えば、酸化チタン、タルク、カルミン、ベントナイト、カオリン、酸化亜鉛等を挙げることができる。
【0032】
保湿剤として、例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、キシリトール、マルチトール、マルトース、ソルビトール、ブドウ糖、果糖、ショ糖、乳糖、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、ピロリドンカルボン酸、シクロデキストリン等が挙げられる。
【0033】
薬効成分としては、例えば、ビタミンA油、レチノール等のビタミンA類、リボフラビン等のビタミンB2類、ピリドキシン塩酸塩等のB6類、L−アスコルビン酸、L−アスコルビン酸リン酸エステル、L−アスコルビン酸モノパルミチン酸エステル、L−アスコルビン酸ジパルミチン酸エステル、L−アスコルビン酸−2−グルコシド等のビタミンC類、パントテン酸カルシウム等のパントテン酸類、ビタミンD2、コレカルシフェロール等のビタミンD類;α−トコフェロール、酢酸トコフェロール、ニコチン酸DL−α−トコフェロール等のビタミンE類等のビタミン類を挙げることができる。
【0034】
プラセンタエキス、グルタチオン、ユキノシタ抽出物等の美白剤、ローヤルゼリー、ぶなの木エキス等の皮膚賦活剤、カプサイシン、ジンゲロン、カンタリスチンキ、イクタモール、カフェイン、タンニン酸、γ−オリザノール等の血行促進剤、グリチルリチン酸誘導体、グリチルレチン酸誘導体、アズレン等の消炎剤、アルギニン、セリン、ロイシン、トリプトファン等のアミノ酸類、常在菌コントロール剤のマルトースショ糖縮合物、塩化リゾチーム等を挙げることができる。
【0035】
さらに、カミツレエキス、パセリエキス、ワイン酵母エキス、グレープフルーツエキス、スイカズラエキス、コメエキス、ブドウエキス、ホップエキス、コメヌカエキス、ビワエキス、オウバクエキス、ヨクイニンエキス、センブリエキス、メリロートエキス、バーチエキス、ンゾウエキス、シャクヤクエキス、サボンソウエキス、ヘチマエキス、トウガラシエキス、レモンエキス、ゲンチアナエキス、シソエキス、アロエエキス、ローズマリーエキス、セージエキス、タイムエキス、茶エキス、海藻エエキス、キューカンバーエキス、チョウジエキス、ニンジンエキス、マロニエエキス、ハマメリスエキス、クワエキス等の各種抽出物を挙げることができる。
【0036】
化粧料、皮膚外用剤としては、例えば水溶液、油剤、乳液、けんだく液等の液剤、ゲル、クリーム等の半固形剤、粉末、顆粒、カプセル、マイクロカプセル、固形等の固形剤の形態で適用可能である。従来から公知の方法でこれらの形態に調製し、ローション剤、乳剤、ゲル剤、クリーム剤、軟膏、硬膏、ハップ剤、エアゾル剤、坐剤、注射剤、粉末剤、顆粒剤、錠剤、丸剤、シロップ剤、トローチ剤、凍結乾燥製剤等の種々の剤型とすることができる。これらを身体に塗布、貼付、噴霧、飲用等により適用することができる。特にこれら剤型の中で、ローション剤、乳剤、クリーム剤、軟膏剤、硬膏剤、ハップ剤、エアゾル剤等が皮膚外用剤に適している。化粧料としては、化粧水、乳液、クリーム、パック等の皮膚化粧料、メイクアップベースローション、メイクアップクリーム、乳液状又はクリーム状あるいは軟膏型のファンデーション、口紅、アイカラー、チークカラーといったメイクアップ化粧料、ハンドクリーム、レッグクリーム、ボディローション等の身体用化粧料等、入浴剤とすることができる。
【0037】
美白化粧料へのケール又はその抽出物の配合量としては、乾燥重量として0.00001〜30質量%が好ましいが、必ずしもこれに制限されない。
【0041】
本発明のケール又はその抽出物は、天然物であるためその毒性は低く、有害な副作用など報告されていない。また、ケールは栽培により入手できる野菜類であるから、ケール、又はその抽出物を有効成分とする本発明の組成物は、安全であるとともに、価格面においても問題のない優れたものである。
【0042】
【実施例】
以下に実施例を挙げて具体的に説明するが、これに限定されるものではない。
(1)植物からの抽出
ケール(kale,学名 Brassica oleracea var. acephala DC)の葉を採取する。
【0043】
[製造例1]
葉(200g)をそのまま用いて、50容量%エタノール500mlに室温で7日間浸漬することより、抽出した。緑色の抽出液500mlを得た。抽出物の溶媒を減圧留去してケール抽出物を得た。
【0044】
[製造例2]
葉(200g)をそのまま用いて、99.5容量%エタノール500mlに室温で7日間浸漬することより、抽出した。緑色の抽出液500mlを得た。抽出物の溶媒を減圧留去してケール抽出物を得た。
【0045】
[製造例3]
葉100gをそのまま用いて、1500psiの加圧下、100℃熱水1Lで10分間抽出し、緑色の抽出液1Lを得た。抽出物の溶媒を凍結乾燥してケール抽出物を得た。
【0046】
[製造例4]
葉を90℃で乾燥させ、苦みの渋味成分となる酵素を失活させた。その粉砕物4Kgを電熱式水浴機で加熱還流しながら、99.5容量%エタノール(和光純薬)20Lを用いて抽出を行い、抽出物の溶媒を減圧留去してケール抽出物80gを得た。本固形物をイオン交換水で200mg/mlに調製した。
【0047】
実施例では、製造例4のケール抽出物を検体として使用した。
(2)メラニン抑制試験
製造例4の抽出物を用いて以下の試験によって、メラニン抑制活性を測定した。
【0048】
メラニンを生成する細胞として、マウス由来の培養B16メラノーマ細胞を用いてウシ胎児血清を終濃度10%になるように添加したイーグルMEM培地で培養し、該細胞を3×103cell/mlの濃度で6ウェルプレートの各ウェルに6ml播種し、5日間COインキュベーター内で培養後、被検試料を添加した培地に交換し、さらに3日間同条件で培養する。細胞を洗浄後、細胞をスクレーパー処理により剥がし、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)により可溶化して475nm、260nmの吸光度を測定し、S475、S260とする。メラニン抑制率は被検試料を添加しない培地で培養した細胞の475nm、260nmにおける吸光度をC475、C260として式1により計算した。ポジティブコントロールとしてコウジ酸(Kojic acid)を用いた。この結果を表1に示す。
【0049】
【数1】
Figure 0003914117
【0050】
表1に示したように、ケール抽出物添加によりメラニン生成が抑制され、ケール抽出物が美白作用を示すことがわかる。また、同じアブラナ科ブラシカ属に属する植物である野沢菜(学名 Brassica rapa var. hakabura Kitam)、ブロッコリー(Broccoli ,学名 Brassica oleracea L. var. italica Plenck)と比較してもケールのメラニン抑制率は高く、同属植物の中でもケールの美白作用が高いことがわかる。
【0051】
【表1】
Figure 0003914117
【0052】
以下に、本発明の処方例を示す。それぞれ常法に従って製造した。処方例中のケール抽出物は乾燥質量である。
【0053】
【表2】
Figure 0003914117
【0054】
【表3】
Figure 0003914117
【0055】
【表4】
Figure 0003914117
【0058】
【発明の効果】
本発明により、有用な美白剤、メラニン生成抑制剤、美白化粧料を提供することができる。

Claims (4)

  1. ケール抽出物を含むメラニン生成抑制剤。
  2. ケール抽出物がエタノール抽出物である請求項1記載のメラニン生成抑制剤。
  3. 請求項1又は2記載のメラニン生成抑制剤を含む美白剤。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の剤を含む美白化粧料。
JP2002255447A 2002-08-30 2002-08-30 美白剤 Expired - Lifetime JP3914117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002255447A JP3914117B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 美白剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002255447A JP3914117B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 美白剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004091396A JP2004091396A (ja) 2004-03-25
JP3914117B2 true JP3914117B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=32060966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002255447A Expired - Lifetime JP3914117B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 美白剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3914117B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4825452B2 (ja) * 2005-05-25 2011-11-30 株式会社ファンケル アセトアルデヒド増加抑制剤
JP4866067B2 (ja) * 2005-11-22 2012-02-01 株式会社ファンケル メラニン産生抑制剤
JP4897276B2 (ja) * 2005-11-22 2012-03-14 株式会社ファンケル 新規グリセロ糖脂質
FR2904555B1 (fr) * 2006-08-03 2013-12-27 Soc Extraction Principes Actif Utilisation d'un extrait de colza en tant qu'agent actif pour augmenter la synthese de melanine dans les melanocytes
JP4866181B2 (ja) * 2006-08-31 2012-02-01 株式会社ファンケル メラニン産生抑制剤
JP2009084210A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toyo Shinyaku:Kk 細胞賦活剤
US9919016B2 (en) * 2015-02-10 2018-03-20 Bilal Qizilbash Product and method of deploying kale derivatives for anti-cancer effects
JP2019092497A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 ヤクルトヘルスフーズ株式会社 総合美容改善剤
US11446348B2 (en) 2017-12-30 2022-09-20 Bilal Qizilbash Vegetable powders, methods for manufacturing vegetable powders, and kits thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004091396A (ja) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4160964B2 (ja) スイートピー抽出物含有化粧料
JP4033877B2 (ja) I型コラーゲン産生促進用組成物
JP2005008539A (ja) マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤
JP3926711B2 (ja) 表皮の偏平化を予防、防止、改善する皮膚老化防止用組成物
JP2005220084A (ja) アセロラ種子抽出物含有組成物
JP4286513B2 (ja) 抗老化用組成物
JP2004131431A (ja) 紫外線傷害予防又は改善用組成物
JP3914117B2 (ja) 美白剤
JP2004010526A (ja) 皮膚外用剤
JP2003171225A (ja) インテグリンα6β4産生促進用組成物
JP2004107243A (ja) シワ及び/又はたるみ改善用キット
JP2007056035A (ja) 正常ヒト表皮角化細胞の分化抑制剤
JP2004091398A (ja) プロテアソーム活性促進用組成物
JP2003252742A (ja) メラノサイト樹状突起形成抑制剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JP4054730B2 (ja) α−グルコシダーゼ活性化剤
JP2003342179A (ja) 老化防止剤
JP2005029494A (ja) メラノサイト増殖抑制剤およびこれを含む化粧料
JP2009249366A (ja) コラーゲン産生促進剤、及び老化防止用皮膚外用剤
JP2009234976A (ja) 細胞賦活剤、及び老化防止用皮膚外用剤
JP2006265186A (ja) シリマリン含有光老化防止剤キット
JP4365281B2 (ja) Dfa含有皮膚外用剤、化粧料、眼科用液剤
JP2007176832A (ja) アファニゾメノン(Aphanizomenon)属の抽出物を含む皮膚老化防止組成物
JP6468595B2 (ja) 皮膚外用剤
JP5313524B2 (ja) 抗炎症剤及び抗炎症用皮膚外用剤
JP5276857B2 (ja) 美白剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060828

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3914117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term