JP3911574B2 - 熱交換性能を向上させた積層型熱交換器用プレート及びこれを用いる熱交換器 - Google Patents

熱交換性能を向上させた積層型熱交換器用プレート及びこれを用いる熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP3911574B2
JP3911574B2 JP2001000858A JP2001000858A JP3911574B2 JP 3911574 B2 JP3911574 B2 JP 3911574B2 JP 2001000858 A JP2001000858 A JP 2001000858A JP 2001000858 A JP2001000858 A JP 2001000858A JP 3911574 B2 JP3911574 B2 JP 3911574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
refrigerant
slot
manifold
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001000858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001221589A (ja
Inventor
承 學 辛
龍 鎬 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanon Systems Corp
Original Assignee
Halla Visteon Climate Control Corp
Hanon Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020000000767A external-priority patent/KR100352876B1/ko
Application filed by Halla Visteon Climate Control Corp, Hanon Systems Corp filed Critical Halla Visteon Climate Control Corp
Publication of JP2001221589A publication Critical patent/JP2001221589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911574B2 publication Critical patent/JP3911574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • F28F3/044Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element the deformations being pontual, e.g. dimples
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • F28D1/0341Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members with U-flow or serpentine-flow inside the conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05358Assemblies of conduits connected side by side or with individual headers, e.g. section type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、自動車用空気調和装置に使用される熱交換器を構成する、熱交換性能の向上された積層型熱交換器用プレート及びこれを用いる熱交換器に関し、特に冷媒の偏流を防止し、冷媒の乱流効果を高めて冷媒流動性を向上させることにより熱交換性能を高め、プレートの幅とビードの配列関係において一定の規則を持たせることにより熱交換器の小型化を実現し、2枚のプレートからなるフラットチューブにおいて、圧力の高い冷媒の曲線流動部分での接着強度を確保することにより組立性及び耐久性も向上させることができる、熱交換性能を向上させた積層型熱交換器用プレート及びこれを用いる熱交換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
熱交換器は、その内部に冷媒が流れる通路を備えることにより、冷媒と外気が熱交換される装置であり、各種の空気調和装置に使用され、特に、自動車用空気調和装置における積層型熱交換器に主に使用されている。このような積層型熱交換器は、図12ないし図14に示すように、上端にスロット912A、912Bを有する一対のカップ911A、911Bが形成され、前記一対のカップ911A、911Bに連通する中央部には、エンボシング加工により多数のビード915が内面に突設され、中央に垂直に形成された区画ビード917により、下端部にはUターン部919が形成された2枚の1−タンクプレート91が互いに接合されることにより、前後一対のタンク93A、93B、及び全体的にU字形通路を有するフラットチューブ90群と、前記フラットチューブ90間に積層されるフィン94群と、前記フラットチューブ90群及びフィン94群の補強のため、これらの最外側に設けられる2枚のエンドプレート95L、95Rとからなる。
【0003】
また、フラットチューブ90群のうち、所定の設定流路に沿って、どの一対のフラットチューブ90L、90Rのタンク93Aにも、冷媒流入管(図示せず)及び冷媒排出管(図示せず)に連結されるマニホールド96L、96Rがそれぞれ突設されている。例えば、このような熱交換器として蒸発器が採用された空気調和装置においては、膨張バルブ(図示せず)及び冷媒流入管を経由しマニホールド96Lを通して冷媒が冷媒流入管側フラットチューブ90の1タンク93Aに流入されると、スロット912Aを通じて隣接フラットチューブ90のタンク93Aに冷媒が流動するとともに、この隣接フラットチューブ90のタンク93A及びマニホールドチューブ90Lのタンク93AからU字形通路を通じて各チューブ90の他側タンク93B群に冷媒が流動する過程で、冷媒が送風空気と熱交換され、次いで、再び前記のような過程を経て冷媒排出管側のマニホールド96Rに連結されたタンク93Aに冷媒が流動し、マニホールド96R及び冷媒排出管を通じて圧縮機に排出される。熱交換された冷媒は蒸発したガス状態で圧縮機に供給される。一方、2−タンクプレートの場合には、上端部の二つのカップ911A、911Bのほかに、下端部にも一対のカップが更に形成されていることを除き、その他の構成及び作用が前述した1−タンクプレートと同一であるので、以下では便宜上1−タンクプレートのみを例として説明する。
【0004】
送風空気を冷媒と熱交換して自動車の室内に提供する蒸発器の性能は、熱伝達率と面積の乗算値により左右され、低温の冷媒が流れるフラットチューブ90群間に積層されるフィン94群を介して冷媒の冷気と高温の送風空気が熱交換されることによって決定される。すなわち、冷媒が蒸発するためには熱媒体より大きな熱量の外部の熱を必要とし、熱媒体の蒸発効果を増大させるためには、結局、フィン94と接触するプレート91の熱交換面積を広げるとともに熱伝達率を高めなければならない。しかし、自動車の空気調和装置用に使用される熱交換器は、自動車の重量減少、騒音低減、風量増大及び自動車への装着性の面で、熱交換性能を高めつつ小型化することが要求されるが、プレートの熱交換面積を無限に増やすことは難しい。
【0005】
これを解決するために、フィン94の高さを低めるとともにフィン94の稠密(周密)度を高める方法が提案されているが、この方法は、熱交換器で発生する凝縮水の廃水問題、送風空気の圧力降下、及び風量減少等の問題がある場合には却って熱交換性能が低下するおそれがある。
【0006】
また、熱交換性能に及ぶ重要な要因を調べると、プレート91に形成されるビード915の数、大きさ、形状、配列、又はビード915間の間隔があり、これらは冷媒の流路面積に大きな影響を及ぼす。すなわち、大容量の熱交換器の場合には、ビード915の配列による影響が多少すくないこともあり得るが、プレート91の幅の小さなコンパクト型熱交換器においてはビード915の影響が大きく作用する。すなわち、ビード915の大きさがプレート91の幅に比べて所定の比例値以上に大きく、ビード915の配列が稠密でない場合には、冷媒の流動抵抗が小さいが、冷媒が偏流するとともにビード915による冷媒の乱流効果が減少し、フィン94との熱的接触率も減少することにより、熱交換効率が低下することになる。
【0007】
また、ビード915の大きさがプレート91の幅に比べて大きく、ビード915の配列も稠密である場合には、冷媒の流動抵抗が高いため、冷媒の蒸発効果が大きく低下する。このような場合、ビードの大きさを縮小させることを考慮することができるが、ビードを所定の大きさ以下に形成することが製造技術上不可能であるだけでなく、2枚のプレート間の接合問題が発生するため制約が伴う。
【0008】
プレート91は、一般にクラッド処理されたブレージングシートを成形することによりなされ、前述したように、一対のカップ911A、911Bと、多数のビード915が形成された熱交換部913と、区画ビード917と、Uターン部919とを有する。2枚のプレート91、91の接合によりフラットチューブ90がなされ、このフラットチューブ90は一対の前後側カップ911A、911Bが接合されてなる一対のタンク93A、93Bを有する。
【0009】
したがって、フラットチューブ90の前方タンク93Aから後方タンク93Bに冷媒が流動する過程で冷媒はUターン部919を経ることとなり、Uターン部919を経ながら冷媒は曲線流動するので、冷媒の流動方向が下側から上側に転換され、これにより、Uターン部919には、フラットチューブ90の他の流路部に比べて高い圧力が作用する。しかし、このUターン部919には2枚のプレート91、91の相互対応するビード915、915のみが接合されており、中央に垂直に形成される区画ビード917はUターン部919の下端部まで延長されていないため、Uターン部919の領域は区画ビード917が位置する領域より相対的に脆弱である。
【0010】
したがって、冷媒の高い流動圧力により互いに接合されているビード915、915が分離されるおそれがある。このように、Uターン部919領域のビード915が分離されると、冷媒の高流動圧力が分散できなくて直ちにUターン部919領域の相互接合されてフラットチューブ90の縁部を形成するフランジ916、916に作用することにより、高圧に耐えきれずに、フランジ916、916が広がり冷媒が漏洩するおそれがある。
【0011】
このようなUターン部919の現象は図19ないし図22から明らかである。この図19ないし図22は、従来のプレートが適用された蒸発器をボトムマウンティング方式で設置した場合に表れる冷媒分布を、フルーエント(Fluent)というCFDソフトウェアを用いて1997年に測定して最近印刷したものである。
【0012】
このような冷媒流動分布から分かる問題点は、冷媒の流動がプレートの外郭側に偏っているという点である。すなわち、冷媒がプレートの内部全体に均一に分布されずにプレートの外郭側に偏って流動すると、多数のプレートが積層されてなる蒸発器の全体的な熱交換効率は深刻な影響を受ける。前述したように、Uターン部919は、他の流路部分に比べて相対的に高い圧力の作用を受けるが、垂直に形成された区画ビード917は下端部まで延長されていなく(図13参照)脆弱であるので、冷媒の流動圧力がUターン部919領域のフラットチューブ90の縁部を形成するフランジ916に作用する。このため、図19ないし図22に濃い色で示すように、冷媒の流動が区画ビード917の冷媒流入側と、プレートの縁部を形成するフランジ916に偏重して分布するため、全体的に冷媒流動分布が均等にならなくなる。
【0013】
一方、熱交換器において、冷媒流入管と冷媒排出管に連結されるフラットチューブ90のいずれか一つのタンク93Aに突設されるマニホールド96L、96Rは、半円筒形マニホールドを有する2枚のプレートの接合によりパイプの形態に形成される。
【0014】
熱交換器を自動車の空気調和装置に取り付けるときは、タンク93群が上方に向かう(つまり、冷媒流入管及び冷媒排出管が上に向かう)トップマウンティング(topmounting)設置方式と、タンク93群が下方に向かうボトムマウンティング(bottommountain)設置方式を採用しているが、このような蒸発器設置方式、チューブ90の数、冷媒流入管及び冷媒排出管の設置位置などによって熱交換容量などの特性に多少違いがある。実際に、このような違いは、自動車用空気調和装置においては、その性能に深刻な影響を及ぼし得る。
【0015】
例えば、24列形蒸発器とは24組のプレート91、つまり24個のチューブが積層されてなった蒸発器をいう。また、24列形4/7−7/4パス蒸発器とは、24個のチューブ90が積層され、このチューブ90の配列が、4組のプレート91−冷媒流入管が連結された1組のマニホールドプレート(つまり、マニホールドチューブ90L)−7組のプレート91、7組のプレート91−冷媒排出管が連結された1組のマニホールドプレート(つまり、マニホールドチューブ90R)−4組のプレート91の順に配列されてなった蒸発器をいう。そして、このプレート91の最外側、又はフィン94群の最外側に補強用エンドプレート95L、95Rがそれぞれ設けられ、蒸発器の中央境界部のプレート91C(前方カップ912Aが閉鎖されてバッフルの役目をするので、冷媒が隣接プレートに流動できないように遮断しているプレート)をブランクプレートという(つまり、4/7−7/4パスにおいて、“−”表示は4/7−7/4の中央プレートがブランクプレートであることを意味する)。
【0016】
つぎの表1はコンパクト型蒸発器のトップマウンティング設置方式による性能データを示すもので、表1に示すパスから構成される蒸発器をボトムマウンティング及びトップマウンティング方式で設置したところ、例えばA社の蒸発器の場合、他のものに比べ、ボトムマウンティング及びトップマウンティングにおいておよそ9%の性能差があることが分かる。この性能データは、通常、熱交換器の性能を判別するために保有している蒸発器カロリーメータでテストしたデータである。
【0017】
【表1】
Figure 0003911574
【0018】
前記表1において、ΔPaは空気側圧力降下量を意味し、ΔPrは冷媒側圧力降下量を意味する。前記のような性能差は、本発明者らが冷媒の流量及び冷媒圧力、温度などを調整して、空気調和装置及び熱交換器単品開発の目的で、実際の自動車の空気調和装置と同じ構造を有するように作成した“エアコンディショナーテストスタンド(AirConditioner Test Stand)”という実験装置を使用し、蒸発器の前面からおよそ1メートル離れたところで赤外線カメラで前面温度分布を撮像することにより、図15ないし図18に示すような、冷媒の流動均一性程度を確認することができた。
【0019】
すなわち、24列形4/7−7/4パス蒸発器の場合には、特にトップマウンティング設置方式(図16参照)において、冷媒が冷媒流入管側マニホールドチューブ90Lに流入された後、ブランクプレート側に冷媒がより多く流動されることにより、エンドプレート95L側に冷媒がよく流動されず、全体的に冷媒流動分布が均等でなく、これにより、冷房性能が低下し、両設置方式による冷媒流動分布の違いが大きいことが分かる。また、図17及び図18に示すように、24列形3/8−7/4パス蒸発器の場合、ボトムマウンティング設置方式(図17参照)及びトップマウンティング方式(図18参照)によりそれぞれ設置された両場合での冷媒流動分布の差が非常に大きいことが分かる。
【0020】
このように、冷媒流動分布が均等でなく、ボトムマウンティング設置方式及びトップマウンティング設置方式による冷媒流動分布の差が大きければ、一つの蒸発器をトップマウンティング又はボトムマウンティング設置方式で選択的に設置することができない。したがって、設置方式によって、それぞれ別の仕様を有する熱交換器を別に製作する必要があり、これは熱交換器の共用化を阻害するとともに生産性向上及び製造原価節減を阻害する要因となる。また、冷媒流動分布が均等でなく、熱交換性能が低下すると、自動車室内の冷房効果が低下して乗客に不快感を与える。
【0021】
前記のように、冷媒流入管側マニホールド90Lの内部に流入された冷媒がエンドプレート95L側よりはブランクプレート側により多く移動する理由は、冷媒流入管側の二つのマニホールドプレート91、91のうち、エンドプレート95L側のマニホールド91の冷媒流入管側のカップ911Aのスロット912Aにはバーリング部が形成されていなく、ブランクプレート側マニホールドプレート91の冷媒流入管側のカップ911Aのスロット912Aにはバーリング部が形成されているためである。
【0022】
前記バーリング部は、プレート91を積層するとき、プレート91間の接合不良を防止すると共に、積層状態でブレージングのための移動時、プレート91が一側に倒れることを防止するためのものであるが、前記のように、エンドプレート95L側マニホールドプレート91の外側に積層されるフラットプレート91には、前記マニホールドプレート91のスロット912Aに挿入されるバーリング部が形成されており、ブランクプレート側マニホールドプレート91のスロット912Aにはフラットプレート91のスロット912Aに挿入されて接合されるバーリング部が形成されていると、冷媒流入管を通じてマニホールドチューブ90のタンク93A内に流入された冷媒がブランクプレート側に流動するとき、ブランクプレート側マニホールドプレート91のバーリング部が冷媒の流動方向に形成されている関係で、冷媒が容易に流動できる。
【0023】
反面において、冷媒がエンドプレート95側に流動するときは、エンドプレート95L側マニホールドプレート91の外側に積層されるフラットプレート91のバーリング部がマニホールドプレート91のスロット912Aに挿入されて、冷媒の流動方向とは反対側にカップ911Aの内部に突出されているため、フラットプレート91のバーリング部により流動抵抗を受けることにより、エンドプレート95L側にはブランクプレート側より相対的に少量の冷媒が流動することになる。
【0024】
したがって、エンドプレート95L側に流動する冷媒よりブランクプレート側に流動する冷媒の流量が多くなることにより、蒸発器全体に均等な冷媒分配がなされなく、このように冷媒流動分布に差が発生して冷房性能が低下するばかりか、トップマウンティング設置方式及びボトムマウンティング設置方式によって冷媒流動分布の差が大きくなる。
【0025】
一方、冷媒流入、流出管に連結される円筒形マニホールドは二つの半円筒が接合されてなったもので、厚さが非常に薄くて強度が弱い。したがって、このようなマニホールド円筒を直接冷媒流入、流出管に連結するに際しては、装着性を考慮した冷媒流入、流出管のベンディングの際に、そのベンディングモーメントがマニホールド円筒に作用して曲がり変形を起こすことになる。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記のような従来の問題点に鑑みてなされたもので、冷媒流動性を高めることにより、熱交換性能を向上させることを目的とする。本発明の他の目的は、冷媒流動分布を均等にすることにより風量の増大又は減少時にもほぼ均一な温度の感触が得られるようにして、運転者や乗客が爽快かつ安楽な感触が得られるようにするものである。本発明の更に他の目的は、プレートの幅とビードの配列関係において、一定の規則を持たせることで、熱交換器の小型化を実現するとともに最適の熱交換性能を発揮し得るようにすることである。本発明の更に他の目的は、マニホールドの剛性を高めて、熱交換器の耐久性を向上させることである。
【0027】
【課題を解決するための手段】
本発明は、 上端部に並んで形成され、それぞれスロットを有する一対のカップと、一側のカップから延長、突出して冷媒流入管に連結される半円筒形マニホールドと、冷媒流入管側のブランクプレート側スロットの縁部に沿って外側に突設したバーリング部と、中央に垂直に形成された区画ビードにより区画され、前記一対のカップに連通し、多数のビードが形成された熱交換部と、前記ビードと同形のビードが形成され、前記区画ビードにより形成されるUターン部と、縁部に沿って前記ビードと同一高さに形成されたフランジとを有して、2枚が接合されると、一対のタンクが形成されるとともに、一対のタンクに連通して全体的にU字形通路を有するマニホールドチューブ をなす積層型熱交換器用プレートにおいて、前記冷媒流入管側のブランクプレート側スロットの長さ及び幅が他のスロットの長さ及び幅より小さいことを特徴とする。
【0028】
また、前記冷媒流入管側のブランクプレート側スロットの長さ×幅は15mm×9mmであり、他のスロットの長さ×幅は16.6mm×10.8mmであり、前記半円筒形マニホールドに連結されるカップの下部に、熱交換部に連通する流路を形成するように、三つの垂直ビードが所定の間隔で形成され、これら三つの垂直ビードのうち、両側の二つの垂直ビードと、区画ビード及びフランジとの間の流路は塞がっており、ブランクプレート側スロットの縁部に沿って外側にバーリング部が形成されていないことを特徴とする。
【0029】
また、本発明は、前記マニホールドプレートが適用された積層型熱交換器であって、多数対のプレート、冷媒流入管が連結されるブランクプレート側第1マニホールドプレート及びエンドプレート側第2マニホールドプレート、多数対のプレート、冷媒排出管が連結される一対のマニホールド、多数対のプレートの順に配列され、最外側が2枚のエンドプレートより補強され、前記第1マニホールドプレートの冷媒流入管側第1スロットにバーリング部が外側に突設し、このバーリング部は第1マニホールドプレートの外側に積層されるプレートのスロットに挿入されて接合され、第2マニホールドプレートの冷媒流入管側スロットに、第2マニホールドプレートの外側に積層されるプレートのバーリング部が挿入されて接合された熱交換器において、前記第1スロットの長さ及び幅と、前記第1スロットの外方に形成されたバーリング部が挿入接合される隣接プレートのスロットの長さ及び幅が第2スロットの長さ及び幅より小さいことを特徴とする。
【0030】
【発明の実施の形態】
本発明の他の特徴及び利点は添付図面にもとづく以下の詳細な説明からより明らかになる。図1及び図2に示すように、本発明による熱交換器はアルミニウム合金からなる多数のフラットチューブ1を含み、このフラットチューブ1はそれぞれ2枚のプレート2(図3参照)がブレージングで接合されている。フラットチューブ1は上端部又は下端部に前後方向に一対のタンク11A、11Bを有するか、上下端部にそれぞれ一対のタンクを有するものが使用されるが、タンク11の数だけが異なり、他の構造はみな同一であるので、ここでは、上端部に一対のタンクのみを有するものに対して図示及び説明を行う。
【0031】
フラットチューブ1間にはフィン4が順次積層され、これらの最外側には2枚のエンドプレート5L、5Rが取り付けられて補強される。フラットチューブ1は、図3に示すように2枚のプレート2、2が互いに接合されてなり、図2に示すように、このフラットチューブ1のなかには、膨張バルブ(図示せず)に連結される冷媒流入管6と圧縮機(図示せず)に連結される冷媒排出管7がそれぞれ接続されるマニホールド13L、13Rを有する二つのマニホールドフラットチューブが使用されるが、このマニホールドチューブをなすプレート(図5及び図6参照)は便宜上、他のプレート2から区分してマニホールドプレート2L、2Rと称する。
【0032】
フラットチューブ1を形成するプレート2は、図3に示すように、上端部に前後方向に一対のカップ21A、21Bを有し、このカップ21A、21Bにはスロット22A、22Bがそれぞれ形成されている。したがって、2枚のプレート2、2を接合すると、互いに対応して接合される二つのカップにより一対のタンク11A、11Bが形成され、フラットチューブ1が順次積層されることにより、前記スロットを通じてタンクが互いに連通できる。
【0033】
プレート2のカップ21A、21Bの下側には、中央に垂直に区画ビード24が形成され、この区画ビード24を中心にその両側には多数のビード25が形成された熱交換部23が設けられる。区画ビード24は、プレート2の下端部までは延長されず、プレート2の下端部を一部残して形成される。例えば、区画ビード24はプレート2の長さのおよそ1/8程度を残して形成される。そして、熱交換部23の下側、つまり区画ビード24の下側は、冷媒が区画ビード24の下側部を回って流動するようにUターン部27が形成され、ここにもビード25と同じ配列で多数のビード25が形成されている。
【0034】
ビード25は、エンボシング成形方法により内側に突出するように簡単に形成でき、円形又は楕円形の断面を有し、冷媒の流動性向上が乱流を誘導するように斜線方向に規則的に格子状に配列することが好ましい。また、プレート2の周縁部はビード25と同一突出高さを有するフランジ29に形成することが好ましい。したがって、2枚のプレート2、2を互いに接触させると、2枚のプレート2、2の対応フランジ29、29、ビード25、25、および区画ビード24、24が互いに接触し、このように接触した状態でブレージング処理すると、互いに接触している部位が接合されることによりフラットチューブ1が形成される。
【0035】
このようなフラットチューブ1は、フラットチューブ1の前方側タンク11A(冷媒流入側前方タンク)、接合された区画ビード24を中心とする熱交換部23の前方半分部空間(冷媒流入側前方通路)、Uターン部27の空間、区画ビード24を中心とする熱交換部23の後方半分部空間(冷媒流入側後方通路)、及び後方側のタンク11B(冷媒流入側後方タンク)、接合された区画ビード24を中心とする熱交換部23の後方半分部空間(冷媒流出側後方通路)、Uターン部27間の空間、区画ビード24を中心とする熱交換部前方側半分部空間(冷媒流出側前方通路)及び前方側タンク11A(冷媒流出側前方タンク)が次々に連通することにより、全体的にU字形通路が形成されることになる。すなわち、互いに接合された区画ビード24が隔壁の役割をすることにより、全体的に2群のU字形通路が形成されるようになる。区画ビード24及びビード25はプレート2の機械的強度を増大させる役割を兼ねている。
【0036】
対応する区画ビード24、24及びビード25、25の接合による2枚のプレート2、2の接合状態が良好に維持できるように、ビード25の先端部は、図4に示すように、平らに形成されることが好ましく、図示しないが、これとは異なり、互いに対応するビード25のうち、一側ビード25には孔が形成され、他側ビード25の先端部がこの孔に挿入されてからブレージングされることにより、二つのビード25、25が互いに接合されてもよい。冷媒は、このように接合されたビード25、25により形成される流路を通じて流動することになるが、このビード25は規則的に格子状に配列されているため、ビード25の間を冷媒が通るとき、乱流を起こしながら流動することになる。
【0037】
本発明によると、Uターン部27には冷媒の流動方向が転換されることから冷媒の流動圧力が大きく作用するため、このUターン部27の接合強度を向上させるため、図3に示すように、Uターン部27領域での区画ビード24の下端の延長線の位置には多数(好ましくは、三つ)のビード25A、25A、25Bが順次他のビードとともに所定の配列をなすように形成される。この区画ビード24の下端の延長線上に位置するビードのうち、区画ビード24に隣接する二つのビード25A、25Aは、他の一つのビード25Bより大きく形成されることが好ましく(25A>25B)、残り(好ましくは一つ)のビード25Bは区画ビード24の延長線上を除く領域に形成された他のビード25と同じ大きさに形成されることが好ましい。また、Uターン部27の両側角部には、Uターン部27を通じて流動する冷媒の流動する冷媒の流動抵抗及び圧力を減らすとともに、冷媒の流動をより上手に案内し得るように、冷媒流動方向である対角線方向にスロット形補強ビード28をそれぞれ更に形成ることが好ましい。
【0038】
熱交換器においては、膨張バルブに連結される冷媒流入管6を通じて冷媒が流入、圧縮機に連結される冷媒排出管7を通じて冷媒が排出るようになっているが、図5ないし図8に示すように、冷媒流入管6を通じてマニホールドチューブ1Lの一側(冷媒流入側)タンク11Aに冷媒が流入ると、タンク11Aに形成された両側スロット22A、22Aを通じて隣接フラットチューブに冷媒が流動し、前述したように、マニホールドチューブ1L及びフラットチューブ1の各U字形通路を通じて後方側タンク11B群に冷媒が流動する。このように、後方側タンク11B群に流入する冷媒は同様にスロット22Bを通じて隣接タンク11B群に流動し、再びU字形通路を通じて冷媒排出管7側マニホールドチューブ1Rの冷媒排出管7に連結された前方側タンク11Aに流動し、最終にマニホールド13R及び冷媒排出管7を通じて圧縮機に供給される。
【0039】
このような冷媒流動過程において、従来の熱交換器は、前述したように、冷媒流入管側マニホールドチューブのタンクに冷媒が流入ると、エンドプレート側よりブランクプレート側に冷媒が多く流動することにより、冷媒の流動分布が均等でない現象が誘発されるが、その理由は、従来の冷媒流入管側マニホールドチューブをなす2枚のマニホールドプレートのうち、エンドプレート側マニホールドプレートの冷媒流入管側カップのスロットにはバーリング部が形成されておらず、ブランクプレート側マニホールドプレートの冷媒流入管側カップのスロットにはバーリング部が形成されているためである。このように、冷媒流動分布が不均一になる現象は、トップマウンティング設置方式及びボトム設置方式によって更に大きくなる。
【0040】
本発明では、冷媒流入管側マニホールドチューブ1Lをなすプレート2L1、2L2の構造を改善することにより、均一な冷媒流動分布を得ることができる。図1、図2、図5ないし図8に示すように、冷媒流入管6又は冷媒流出管7に連結されるマニホールドチューブ1L、1Rは、前方タンク11Aの内部に連通するように、前方タンク11Aから延長、突出した円形管形態のマニホールド13を持っている。このマニホールド13がブレージングで冷媒流入管6又は冷媒流出管7と連結されるこで、冷媒流入管6又は冷媒流出管7とマニホールドチューブ1L、1Rが連結できる。このマニホールドチューブ1L、1Rのマニホールド13は、半円筒形マニホールド131を有する第1マニホールドプレート2及び第2マニホールドプレート2が互いに接合されることによりなされる。
【0041】
図7に示すように、冷媒入口側の第1マニホールドプレート2L1は、ブランクプレート側(矢印A方向)に位置し、第2マニホールドプレート2L2はエンドプレート5L側(矢印B方向)に位置するものと定義する。図5、図7及び図8に示すように、第1マニホールドプレート2L1の冷媒流入管6側カップ21Aに形成された第1スロット22Aには、その縁部に沿ってバーリング部221が外側に突出ており、このバーリング部221Aは第1マニホールドプレート2L1の外側に隣接して積層されるプレート2のスロット22に挿入される。また、第2マニホールドプレート2L2の冷媒流入管6側に形成された第2スロット22A′には、第1スロット22Aとは異なり、バーリング部が形成されておらず、第2マニホールドプレート2L2の外側に接合されるプレート2のスロット22に形成されたバーリング部221が挿入されて接合される。
【0042】
本発明によると、図5図7及び図8に示すように、第1スロット22Aの長さW1及び幅L1と、第1マニホールドプレート2L1の外側に積層されるプレート2に形成されて、第1スロット22Aのバーリング部221が挿入されるスロット22の長さ及び幅は第2スロット22A′の長さW2及び幅L2より小さい(W1<W2、L1<L2)。第2スロット22A′の長さ×幅は16.6mm×10.8mmであり、第1スロット22A及びバーリング部221が挿入、接合されるスロット22の長さ×幅は15mm×9mmであることが好ましい。もちろん、第1スロットを除く他のプレート2に形成されるスロット22の大きさもみな第2スロット22A′の大きさと同一であることが好ましい。
【0043】
前記のように、第1スロット22Aの大きさが第2スロット22A′の大きさより小さく形成されると、冷媒流入管6を通じてタンク11Aに冷媒が流入、相対的に大きい第2スロット22A′を通じてエンドプレート5L側に流動するとともに、第2スロット22A′より小さい第1スロット22Aを通じてブランクプレート側に流動する。この際に、第2スロット22A′の大きさが第1スロット22Aより大きくてエンドプレート5L側に冷媒が多く流動する構造を持っているが、実際には、第2マニホールドプレート2L2の外側に積層されるプレート2に形成されたバーリング部221が第2スロット22A′に挿入されたプレート2のバーリング部221により冷媒が流動抵抗を受けるため、冷媒の流量が減少する。
【0044】
したがって、エンドプレート5L側に流れる冷媒の流量とブランクプレート側に流れる冷媒の流量は相互均衡することになり、熱交換器の全体的な冷媒分布が均一になり、熱交換器をボトムマウンティング及びトップマウンティング設置方式のいずれの方式で設置しても冷媒の流動分布差が生じない。このような冷媒流動分布は、図9及び図1 に示すように、3/8−7/4内列になった熱交換器をボトムマウンティング設置方式及びトップマウンティング設置方式で設置し、前方1メートル地点で赤外線カメラを用いて温度分布を撮影した結果からはっきりと確認することができた。
【0045】
そして、均一な冷媒流動分布を得ることができれば、従来のように、冷媒流入管6側のブランクプレート側スロット22Aの縁部に沿ってバーリング部221Aを形成せず、この冷媒流入管6側のブランクプレート側スロット22Aの長さ及び幅をエンドプレート5L側スロット22A′の長さ及び幅より短く形成してもよい。
【0046】
一方、このような構造のマニホールドプレート2が適用されたマニホールドチューブ1において、タンク11Aに冷媒が流入ると、スロット22を通じて隣接タンク11A側に流れる冷媒と、タンク11Aから熱交換部23側に流れる冷媒の流動分布に違いが発生するおそれがある。プレート2の各カップ21A、21Bの下部には、タンク11から冷媒が熱交換部23側に流動するように、図3に示すように、通常三つの垂直ビード26、26、26内側に突出形成することにより流路が形成される。しかし、本発明においては、図11に示すように、半円筒形マニホールド131に連結されたカップ21Aの下部に形成された三つの垂直ビード26、26、26の構造を変更することにより、冷媒流動分布の均一化を達成している。
【0047】
すなわち、半円筒形マニホールド131に連結されたカップ21Aの下部に形成され三つの垂直ビード26A、26B、26Aのうち、両側の二つの垂直ビード26A、26Aとフランジ29間の流路を塞ぐことで、スロット22Aを通じて、隣接タンク11A側に流れる冷媒と垂直ビード26A、26B、26A間の流路を通じて熱交換部23側に流れる冷媒の流動分布を均等にしている。したがって、冷媒の流動がより均等に分布するので、熱交換性能が更に高くなる。一方、本発明による熱交換器は、マニホールド形プレートにおいて、冷媒流入、流出管と接合される円筒部の外周面にリング形スペーサ133を挿入することにより、冷媒流入、流出管のベンディングの際に、その曲げ抵抗力を高めことができ、これにより、熱交換器の耐久性を向上させることができるようになっている。
【0048】
【発明の効果】
以上説明したように本発明による熱交換性能を向上させた積層型熱交換器用プレート及びこれを用いる熱交換器の効果は次の通りである。先ず、第一に、第2スロット22A′を通じて冷媒がエンドプレート5L側に流動するとき、第2マニホールドプレート2L2の外側に積層されるプレート2のバーリング部221により流動抵抗を受けることに鑑み、相対的にブランクプレート側の冷媒流動のために形成される第1スロット22Aの大きさを第2マニホールドプレート2L2の第2スロット22A′の大きさより小さくすることにより、冷媒がエンドプレート5L及びブランクプレート側に均等に流れるようにしたので、トップマウンティング設置方式及びボトムマウンティング設置方式のいずれの設置方式で熱交換器を設置しても冷媒流動分布の差が殆どなく、熱交換性能を向上させることができる。また、熱交換器の共用化を可能にして、設置方式によって熱交換器の規格を変更する必要があった従来の問題を解決することができる。
【0049】
第二に、半円筒形マニホールド131に連結されたカップ21Aの下部に形成される三つの垂直ビード26A、26B、26Aのうち、両側の二つの垂直ビード26A、26Aと、区画ビード24及びフランジ29間の流路をそれぞれ塞ぐことで、スロット22を通じて隣接タンク11A側に流れる冷媒とマニホールド13側のタンク11Aから垂直ビード26A、26B、26A間の流路を通じて熱交換部23側に流れる冷媒の流動分布を均等にして冷媒流動分布を一層均一化できることから、熱交換性能を更に向上させることができる。
【0050】
に、区画ビード24の下端延長線上に区画ビード24に隣接して置かれる二つのビード25A、25Aの大きさを他のビード25Bより大きく形成することにより、相対的に大きい圧力が作用するUターン部27を補強してフラットチューブ1の耐久性を向上させ、これによりフラットチューブ1を構成する2枚のプレート2、2の分離が防止されて、冷媒が漏洩する現象が防止される。
【0051】
に、Uターン部27の両側角部に冷媒流動方向である対角線方向にスロット形補強ビード28をそれぞれ形成してUターン部27をより補強することにより、フラットチューブ1の耐久性を更に向上させることができ、また補強ビード28により冷媒の流動を円滑に案内することにより、冷媒の流動抵抗を減して冷媒の流動性向上させ、これにより熱交換性能を更に高めることができる。
【0052】
に、本発明による熱交換器は、マニホールド形プレートにおいて、冷媒流入、流出管と接合される円筒部の外周面にリング形スペーサ133を挿入することにより、マニホールドプレートの接合性を高めることができ、冷媒流入、流出管のベンディングの際に、その曲げ抵抗力を高めることができ、これにより、熱交換器の耐久性を向上させることができる等の様々な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による積層型熱交換機の例を示す概略正面図である。
【図2】本発明による積層型熱交換器の例を示す概略斜視図である。
【図3】本発明による熱交換プレートを示す正面図である。
【図4】本発明による熱交換プレートが接合されてフラットチューブが形成された状態を示す部分拡大断面図である。
【図5】本発明によるマニホールドプレートを用いる熱交換器の要部を示す分解斜視図である。
【図6】本発明によるマニホールドプレートを用いる熱交換器の要部を示す結合斜視図である。
【図7】図6のX−X線についての平断面図である。
【図8】図7のXI−XI線についての縦断面図である。
【図9】本発明によるマニホールドプレートを用いる熱交換器の例において、24列形3/8−7/4パス蒸発器をボトムマウンティング設置方式で設置し、これに対する冷媒流動分布を赤外線カメラで撮影した写真である。
【図10】本発明によるマニホールドプレートを用いる熱交換器の例において、24列形3/8−7/4パス蒸発器をトップマウンティング設置方式で設置し、これに対する冷媒流動分布を赤外線カメラで撮影した写真である。
【図11】本発明によるマニホールドプレートの他の例を示す正面図である。
【図12】従来の一般的な積層型熱交換器の例を示す正面図である。
【図13】従来の一般的な熱交換プレートの例を示す正面図である。
【図14】従来の一般的な熱交換プレート2枚を接合してフラットチューブを形成する状態を示す分解斜視図である。
【図15】従来のマニホールドプレートを用いる熱交換器の例において、24列形4/7−7/4パス蒸発器をボトムマウンティング設置方式で設置し、これに対する冷媒流動分布を赤外線カメラで撮影した写真である。
【図16】従来のマニホールドプレートを用いる熱交換器の例において、24列形3/8−7/4パス蒸発器をトップマウンティング設置方式で設置し、これに対する冷媒流動分布を赤外線カメラで撮影した写真である。
【図17】従来のマニホールドプレートを用いる熱交換器の他の例において、24列形3/8−7/4パス蒸発器をボトムマウンティング設置方式で設置し、これに対する冷媒流動分布を赤外線カメラで撮影した写真である。
【図18】従来のマニホールドプレートを用いる熱交換器の他の例において、24列形3/8−7/4パス蒸発器をトップマウンティング設置方式で設置し、これに対する冷媒流動分布を赤外線カメラで撮影した写真である。
【図19】従来のプレートが適用された蒸発器をボトムマウンティング方式で設置し、プレートで表れる冷媒流動分布の解釈図である。
【図20】図19のプレートの入口部の拡大図である。
【図21】図19のプレートの熱交換部の熱交換部の拡大図である。
【図22】図19のプレートのUターン部の拡大図である。
【符号の説明】
1 チューブ
2 プレート
4 フィン
5 エンドプレート
6 冷媒流入管
7 冷媒流出
11 タンク
13 マニホールド
21 カップ
22 スロット
23 熱交換部
24 区画ビード
25 ビード
26 垂直ビード
27 Uターン部
28 補強ビード
29 フランジ
131 半円筒形マニホールド
221 バーリング部

Claims (5)

  1. 上端部に並んで形成され、それぞれスロットを有する一対のカップと、一側のカップから延長、突出して冷媒流入管に連結される半円筒形マニホールドと、冷媒流入管側のブランクプレート側スロットの縁部に沿って外側に突設したバーリング部と、中央に垂直に形成された区画ビードにより区画され、前記一対のカップに連通し、多数のビードが形成された熱交換部と、前記ビードと同形のビードが形成され、前記区画ビードにより形成されるUターン部と、縁部に沿って前記ビードと同一高さに形成されたフランジとを有して、2枚が接合されると、一対のタンクが形成されるとともに、一対のタンクに連通して全体的にU字形通路を有するマニホールドチューブをなす積層型熱交換器用プレートにおいて、
    前記冷媒流入管側のブランクプレート側スロットの長さ及び幅が他のスロットの長さ及び幅より小さいことを特徴とする熱交換性能を向上させた積層型熱交換器用プレート。
  2. 前記冷媒流入管側のブランクプレート側スロットの長さ×幅は15mm×9mmであり、他のスロットの長さ×幅は16.6mm×10.8mmであることを特徴とする請求項1記載の熱交換性能を向上させた積層型熱交換器用プレート。
  3. 前記半円筒形マニホールドに連結されるカップの下部に、熱交換部に連通する流路を形成するように、三つの垂直ビードが所定の間隔で形成され、これら三つの垂直ビードのうち、両側の二つの垂直ビードと、区画ビード及びフランジとの間の流路は塞がっていることを特徴とする請求項1又は2記載の熱交換性能を向上させた積層型熱交換器用プレート。
  4. 前記冷媒流入管側のブランクプレート側スロットの長さ×幅は15mm×9mmであり、他のスロットの長さ×幅は16.6mm×10.8mmであり、ブランクプレート側スロットの縁部に沿って外側にバーリング部が形成されていないことを特徴とする請求項1記載の熱交換性能を向上させた積層型熱交換器用プレート。
  5. 多数対のプレート、冷媒流入管が連結されるブランクプレート側第1マニホールドプレート及びエンドプレート側第2マニホールドプレート、多数対のプレート、冷媒排出管が連結される一対のマニホールド、多数対のプレートの順に配列され、最外側が2枚のエンドプレートより補強され、
    前記第1マニホールドプレートの冷媒流入管側第1スロットにバーリング部が外側に突設され、このバーリング部は第1マニホールドプレートの外側に積層されるプレートのスロットに挿入されて接合され、第2マニホールドプレートの冷媒流入管側スロットに、第2マニホールドプレートの外側に積層されるプレートのバーリング部が挿入されて接合された熱交換器において、
    前記第1スロットの長さ及び幅と、前記第1スロット外方に形成されたバーリング部が挿入接合される隣接プレートのスロットの長さ及び幅が第2スロットの長さ及び幅より小さいことを特徴とする熱交換性能を向上させた積層型熱交換器。
JP2001000858A 2000-01-08 2001-01-05 熱交換性能を向上させた積層型熱交換器用プレート及びこれを用いる熱交換器 Expired - Lifetime JP3911574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000/P767 2000-01-08
KR1020000000767A KR100352876B1 (ko) 1999-03-31 2000-01-08 열교환성능을 향상시킨 적층형 열교환기용 플레이트 및이를 이용한 열교환기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001221589A JP2001221589A (ja) 2001-08-17
JP3911574B2 true JP3911574B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=19637175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000858A Expired - Lifetime JP3911574B2 (ja) 2000-01-08 2001-01-05 熱交換性能を向上させた積層型熱交換器用プレート及びこれを用いる熱交換器

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6520251B2 (ja)
EP (1) EP1114974B1 (ja)
JP (1) JP3911574B2 (ja)
DE (1) DE60104730T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4231414A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-23 Aptiv Technologies Limited Inlet and outlet channels for a heat exchanger

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1111321A3 (en) * 1999-12-21 2002-07-31 Visteon Global Technologies, Inc. Beaded plate for a heat exchanger and method of making same
DE10152363A1 (de) * 2001-10-24 2003-05-08 Modine Mfg Co Gehäuseloser Plattenwärmetauscher
DE60319335T2 (de) * 2002-12-30 2009-02-19 Halla Climate Control Corp. Gliederheizkörper
JP4426328B2 (ja) * 2004-02-06 2010-03-03 サンデン株式会社 積層型熱交換器
KR101082472B1 (ko) * 2004-09-21 2011-11-11 한라공조주식회사 증발기의 플레이트
JP2006183962A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Denso Corp 蒸発器
US7275394B2 (en) * 2005-04-22 2007-10-02 Visteon Global Technologies, Inc. Heat exchanger having a distributer plate
US20070058689A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Nicholas Rymarchyk Furnace panel
US7413003B2 (en) * 2006-09-15 2008-08-19 Halla Climate Control Corporation Plate for heat exchanger
US20080164015A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Steven James Papapanu Contra-tapered tank design for cross-counterflow radiator
SE530970C2 (sv) * 2007-03-07 2008-11-04 Airec Ab Värmeväxlare av korsströmstyp
JP2012107802A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Toyota Industries Corp 蒸発器
FR2978236B1 (fr) * 2011-07-21 2015-08-21 Valeo Systemes Thermiques Echangeur thermique, tube plat et plaque correspondants
IN2014CN01569A (ja) * 2011-08-05 2015-05-08 Dana Canada Corp
CN102878726A (zh) * 2012-10-19 2013-01-16 饶华明 一种蒸发器的蒸发板
EP2975352B1 (en) * 2013-04-16 2019-02-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Heat exchanger
US20150153113A1 (en) * 2013-12-03 2015-06-04 International Business Machines Corporation Heat sink with air pathways through the base
JP6305574B2 (ja) * 2015-01-22 2018-04-04 三菱電機株式会社 プレート熱交換器及びヒートポンプ式室外機
WO2019216183A1 (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 株式会社デンソー プレート積層型の熱交換器
EP3598046B1 (en) * 2018-07-20 2023-05-17 Valeo Vyminiky Tepla, s.r.o. Heat exchanger plate and heat exchanger comprising such a heat exchanger plate
CN111366013A (zh) * 2018-12-26 2020-07-03 浙江盾安热工科技有限公司 扁管及换热器
US11454451B2 (en) * 2020-10-23 2022-09-27 Raytheon Technologies Corporation Tube bank heat exchanger

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2023796B (en) * 1978-06-19 1982-08-25 Gen Motors Corp Hollow-plate heat exchange element
US4258785A (en) * 1980-02-08 1981-03-31 Borg-Warner Corporation Heat exchanger interplate fitting
JPS62268988A (ja) * 1986-05-16 1987-11-21 Nippon Denso Co Ltd 積層型熱交換器
JP2646580B2 (ja) * 1986-12-11 1997-08-27 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
US4800954A (en) * 1986-12-18 1989-01-31 Diesel Kiki Co., Ltd. Laminated heat exchanger
JP2536294B2 (ja) * 1987-09-03 1996-09-18 日本電装株式会社 積層型熱交換器
JP2551072B2 (ja) * 1988-01-11 1996-11-06 日本電装株式会社 熱交換器
US4846268A (en) * 1988-01-12 1989-07-11 Thermag Industries Inc. Heat exchanger with individual twinplate headers
JP2909745B2 (ja) * 1989-03-31 1999-06-23 株式会社ゼクセル 積層型エバポレータ
DE3917173C2 (de) * 1989-05-30 1994-08-25 Showa Aluminium Co Ltd Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauscher-Sammlers
US5125453A (en) * 1991-12-23 1992-06-30 Ford Motor Company Heat exchanger structure
US5409056A (en) * 1992-05-11 1995-04-25 General Motors Corporation U-flow tubing for evaporators with bump arrangement for optimized forced convection heat exchange
JP3151640B2 (ja) * 1992-10-01 2001-04-03 株式会社ゼクセルヴァレオクライメートコントロール 熱交換器
JPH06194001A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Nippondenso Co Ltd 冷媒蒸発器
DE4308858C2 (de) * 1993-03-19 2003-04-30 Behr Gmbh & Co Scheibenwärmetauscher
DE69413173T2 (de) * 1993-10-22 1999-06-02 Zexel Corp Rohrelement für einen Laminatwärmetauscher
US5355947A (en) * 1993-10-25 1994-10-18 Chrysler Corporation Heat exchanger having flow control insert
KR100353020B1 (ko) * 1993-12-28 2003-01-10 쇼와 덴코 가부시키가이샤 적층형열교환기
JPH08136179A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Zexel Corp 積層型熱交換器
JP3172859B2 (ja) * 1995-02-16 2001-06-04 株式会社ゼクセルヴァレオクライメートコントロール 積層型熱交換器
JPH0914793A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Nippondenso Co Ltd 積層型熱交換器
DE19543149C2 (de) * 1995-11-18 2000-09-14 Behr Gmbh & Co Wärmetauscher, insbesondere Kältemittelverdampfer
US5979544A (en) * 1996-10-03 1999-11-09 Zexel Corporation Laminated heat exchanger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4231414A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-23 Aptiv Technologies Limited Inlet and outlet channels for a heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
DE60104730D1 (de) 2004-09-16
US20010018969A1 (en) 2001-09-06
US6520251B2 (en) 2003-02-18
US6786277B2 (en) 2004-09-07
JP2001221589A (ja) 2001-08-17
US20030145981A1 (en) 2003-08-07
EP1114974A2 (en) 2001-07-11
DE60104730T2 (de) 2005-08-25
EP1114974B1 (en) 2004-08-11
EP1114974A3 (en) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3911574B2 (ja) 熱交換性能を向上させた積層型熱交換器用プレート及びこれを用いる熱交換器
US7303003B2 (en) Heat exchanger
JP3814917B2 (ja) 積層型蒸発器
US7044205B2 (en) Layered heat exchangers
JPH08285407A (ja) 積層型熱交換器
JPH0712778U (ja) 積層型熱交換器
US20010040027A1 (en) Heat exchanger with fluid-phase change
JPH0245945B2 (ja)
JPH09309321A (ja) 積層型熱交換器
JP4328425B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2002147990A (ja) 熱交換器
JP3627295B2 (ja) 熱交換器
JPH1163881A (ja) 積層型熱交換器
KR100350946B1 (ko) 적층형 열교환기
JPH051865A (ja) 空気調和機用アルミニウム製凝縮器
KR100352876B1 (ko) 열교환성능을 향상시킨 적층형 열교환기용 플레이트 및이를 이용한 열교환기
JP2005195318A (ja) エバポレータ
CN100513964C (zh) 热交换器
JPH0894274A (ja) 積層型熱交換器
JPH064218Y2 (ja) 凝縮器と他の熱交換器との一体型熱交換装置
JPH0332944Y2 (ja)
KR100531016B1 (ko) 냉매유동성을 향상시킬 수 있는 열교환기용 매니폴드 플레이트및 이를 이용한 열교환기
JPH10157447A (ja) 熱交換器
JPH0645150Y2 (ja) 車両用熱交換器
JP5396255B2 (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040819

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041101

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3911574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term