JP3902028B2 - 回転電機の組立方法 - Google Patents

回転電機の組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3902028B2
JP3902028B2 JP2002056094A JP2002056094A JP3902028B2 JP 3902028 B2 JP3902028 B2 JP 3902028B2 JP 2002056094 A JP2002056094 A JP 2002056094A JP 2002056094 A JP2002056094 A JP 2002056094A JP 3902028 B2 JP3902028 B2 JP 3902028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
frame
cylindrical shape
jig
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002056094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003259609A (ja
Inventor
剛 浅山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2002056094A priority Critical patent/JP3902028B2/ja
Publication of JP2003259609A publication Critical patent/JP2003259609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3902028B2 publication Critical patent/JP3902028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、複数の鉄心片を円筒形に組み合せた分割式の固定子を有する回転電機の組立方法に関し、詳しくは固定子をフレームに挿入する前の円筒形の保持方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は、従来方法を示す電動機の固定子及びフレームの斜視図である。分割式の固定子1は、巻線が巻回された円弧状の鉄心片2が必要個数、図示の通り円筒形に組み合され、結線が行われた後、アルミなどからなるフレーム(固定子枠)3に矢印方向に焼ばめされる。その場合、フレーム3に挿入する際に、円筒形に組み合せた鉄心片2が互いに分離しないように、従来は固定子1の外周部において、軸方向1〜3箇所の点Pで、鉄心片相互間を電気溶接などでつなぎ合わせるという作業を行なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、溶接により円筒形を保持する従来方法には、次のような問題があった。
▲1▼ 溶接による熱ひずみにより固定子の円筒形が楕円形状に変形し、後工程でのフレームへの焼ばめの際に挿入が困難になり、グラインダなどで外周面を部分的に削る修正作業が必要になる。
▲2▼ 上記した熱ひずみにより固定子のスロットピッチが乱れ、コギングトルクが増加するなど、電気的性能が影響を受ける。
▲3▼ 溶接の際に油分が鉄心片に付着していると溶接が乱れ、固定子外周面に溶接肉がはみ出し、グラインダなどで平滑にする必要が生じる。
この発明の課題は、分割式固定子の溶接に伴う上記問題を排除し、組立工数を低減するとともに、電気的性能の向上を図ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、この発明は、絶縁枠を介して巻線が巻回された鉄心片が複数個円筒形に組み合わされて形成される分割式の固定子を有する回転電機の組立方法において、前記鉄心片を円筒形に組み合せた後、その両端の前記絶縁枠に治具を被嵌して円筒形を保持し、次いで、この固定子をフレームに焼ばめした後、前記治具を取り外すものである(請求項1)。この発明は、巻線のために各鉄心片に施した絶縁枠の弾性を利用し、溶接に代えて固定子の両端に治具を被嵌し、固定子の円筒形状を保持するものである。これにより鉄心片の溶接が不要になり、この溶接に伴う上記問題は解消される。その場合、円筒形に組み合せた前記鉄心片を機械バンドで仮固定してから前記治具を被嵌し、その後、前記機械バンドを外して前記フレームに焼ばめするのがよく、これにより治具を装着するまで円筒形が確実に保持される。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図4に基づいて、従来例として示したものと同じ電動機におけるこの発明の実施の形態を説明する。なお、従来例と対応する部分には同一の符号を用いるものとする。まず、図2は、固定子の組立手順の概略を示す工程図である。図2において、鉄心片2に上下2つ割りの絶縁枠4を嵌め込んだら、巻線5を巻回し、次いでこれを複数個組み合せて円筒形を形成する。隣接する鉄心片2は、互いの突部2aと凹部2bとが噛み合わされる。そして、機械バンド6を用いて仮固定し、その状態で巻線5同士の結線を行なう。
【0006】
次いで、鉄心片2の両端からはみ出している絶縁枠4のフランジ4aに、治具7及び8をフランジ4aの弾性を利用して緊密に被嵌し、固定子1の円筒形を保持する。その後、機械バンド6を外し、焼ばめ用ベース9上に加熱したフレーム3を置き、これに固定子1を挿入する。フレーム3が冷えて締まったところで治具7,8を外し、焼ばめが完了する。なお、機械バンド6は、金属製のバンド6aをその一端のラチェットねじ6bと他端の歯列6cとの噛み合わせにより締め付ける公知のものである。
【0007】
図1は治具7,8により保持した固定子1をフレーム3に挿入した状態の縦断面図、図3及び図4はそれぞれ治具7及び8を示し、(A)は正面図、(B)は縦断面図である。図3に示すように、治具7は鋼材からなる浅い円筒皿状で、側壁7aを介して絶縁枠4のフランジ4a(図2)に嵌合し、固定子1を円筒形に拘束する。治具7の底壁は中心部が円形に打ち抜かれ、その外側に巻線5からのリード線10(図2)を引き出すリード穴7bが設けられ、また治具7を固定子1から外す際に工具を掛ける一対の工具穴7cが設けられている。図4に示す治具8も同じ構造で、治具7より高さがやや低く、かつリード穴7bに相当する穴がない点のみ治具7と相違している。
【0008】
図1において、フレーム3は段付き円盤状の焼ばめ用ベース9の下段上に置かれ、フレーム3に挿入された固定子1は治具8を介して焼ばめ用ベース9の上段に支持される。これにより、フレーム3に対する固定子1の軸方向位置が正確に決められる。また、固定子1は鉄心片2の外周面でフレーム3の内周面と嵌合しているが、治具7,8の外周面は鉄心片2の外周面よりも低く、フレーム3の内周面との間には隙間を介している。従って、フレーム3が締まった後に、治具7,8を工具穴7c,8cに工具を掛けて引き抜けば容易に外れる。なお、図示実施の形態では電動機の例を示したが、この発明は発電機などの分割式固定子を有する他の回転電機にもそのまま適用可能である。
【0009】
図示実施の形態は、次の作用効果を有している。
(1) 鉄心片2を組み合せた固定子1の円筒形を保持する手段として治具7,8を用い溶接を廃したので、溶接に伴う固定子1の歪がなくなり、鉄心片2の外周面にグラインダなどによる修正を加えることなく、固定子1を円滑にフレーム3に挿入することができる。
(2) 溶接歪に起因するスロットピッチの乱れによるコギングトルクの増加などの電気的性能上の弊害が生じない。
(3) 溶接肉のはみ出しのグラインダなどによる修正作業が不要である。
(4) 鉄心片2を円筒形に組み合せたら、機械バンド6で仮固定するので、治具7,8を被嵌するまでの間も円筒形の崩れが生じない。
【0010】
【発明の効果】
以上の通り、この発明によれば、固定子のフレームへの焼ばめに際して、治具により固定子の円筒形を保持することにより、製品には本来不要な溶接作業を廃し、かつ溶接後の手直し作業が不要となるとともに、溶接歪による固定子の変形がなくなり、回転電機の組立作業時間が大幅に短縮されるとともに、コギングトルクが増加するなど電気的性能の低下が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す固定子のフレーム焼ばめ状態の縦断面図である。
【図2】図1における固定子をフレームに挿入する手順を示す工程図である。
【図3】図1における一方の治具を示し、(A)は正面図、(B)は縦断面図である。
【図4】図1における他方の治具を示し、(A)は正面図、(B)は縦断面図である。
【図5】従来方法を示す固定子とフレームの分解斜視図である。
【符号の説明】
1 固定子
2 鉄心片
3 フレーム
4 絶縁枠
5 巻線
6 機械バンド
7 治具
8 治具
9 ベース
10 リード線

Claims (2)

  1. 絶縁枠を介して巻線が巻回された鉄心片が複数個円筒形に組み合わされて形成される分割式の固定子を有する回転電機の組立方法において、
    前記鉄心片を円筒形に組み合せた後、その両端の前記絶縁枠に治具を被嵌して円筒形を保持し、次いで、この固定子をフレームに焼ばめした後、前記治具を取り外すことを特徴とする回転電機の組立方法。
  2. 円筒形に組み合せた前記鉄心片を機械バンドで仮固定してから前記治具を被嵌し、その後、前記機械バンドを外して前記フレームに焼ばめすることを特徴とする請求項1記載の回転電機の組立方法。
JP2002056094A 2002-03-01 2002-03-01 回転電機の組立方法 Expired - Fee Related JP3902028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056094A JP3902028B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 回転電機の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056094A JP3902028B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 回転電機の組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003259609A JP2003259609A (ja) 2003-09-12
JP3902028B2 true JP3902028B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=28666759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002056094A Expired - Fee Related JP3902028B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 回転電機の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3902028B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101783480B1 (ko) * 2010-12-27 2017-09-29 엘지이노텍 주식회사 모터, 모터의 제조방법 및 모터의 하우징
JP5809993B2 (ja) * 2012-01-31 2015-11-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機
KR102299275B1 (ko) * 2019-11-04 2021-09-08 주식회사 코리아엘텍 진원도를 향상시키는 고정자 조립부재 및 이를 이용한 고정자 조립방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2933800B2 (ja) * 1993-04-23 1999-08-16 株式会社三協精機製作所 分割形環状コア
JPH07163070A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Honda Motor Co Ltd 電動機のステータ製造方法および該方法により製造されたステータ
JP3666017B2 (ja) * 2000-08-04 2005-06-29 日産自動車株式会社 回転電機の固定子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003259609A (ja) 2003-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452570B2 (ja) 回転電機およびそのステータコイルの結線ユニットの製造方法
US6766572B2 (en) Method of assembling a stator
US9397541B2 (en) Stator for electric rotating machine and method of manufacturing the same
JPH10174394A (ja) ランデルコア型回転電機
JP5313935B2 (ja) 回転電機の固定子の製造方法および回転電機の固定子
JP2703066B2 (ja) 電動機
JP2005110464A (ja) 電動機のステータコア及びその製造方法
JP2001238378A (ja) 内転型電動機の固定子
JP3902028B2 (ja) 回転電機の組立方法
JP2005295744A (ja) 回転電機用ロータの製造方法および回転電機用ロータ
US20030062795A1 (en) Motor, motor stator and method for manufacturing the same
JP3977319B2 (ja) 回転電機およびその製造方法
JP4003694B2 (ja) マグネット型モータの製造方法
US6833649B2 (en) Electric rotary machine
US7958621B2 (en) Method of manufacturing a rotor for a rotating electrical machine
JP2003284270A (ja) 電動機の固定子およびその製造方法
JP6329981B2 (ja) ステータコア固定構造体及びステータコア固定構造体の製造方法
JPS631347A (ja) 回転電機用固定子鉄芯板の製造方法
JPH10225027A (ja) ヘリカルステータコア及びその製造方法
JP2006280157A (ja) 相間絶縁体および相間絶縁方法
JP3298616B2 (ja) 電動機用ステータの巻線方法
JPS6052656B2 (ja) アウタ−ロ−タ型回転電機の固定子の製造方法
JPH07107686A (ja) シリースモータ
JPH09322484A (ja) 整流子電動機およびその製造方法
JP3024902B2 (ja) 電動機固定子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees