JP3895399B2 - 内燃機関のエミッションコントロールシステム - Google Patents

内燃機関のエミッションコントロールシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3895399B2
JP3895399B2 JP14454496A JP14454496A JP3895399B2 JP 3895399 B2 JP3895399 B2 JP 3895399B2 JP 14454496 A JP14454496 A JP 14454496A JP 14454496 A JP14454496 A JP 14454496A JP 3895399 B2 JP3895399 B2 JP 3895399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
trap
carbon monoxide
hydrocarbon
hydrocarbon trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14454496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09103645A (ja
Inventor
チャールズ フロスト ジョナサン
チャールズ ベネット スティーブン
スコット ラフィアティス デビッド
ペーター ウォーカー アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JPH09103645A publication Critical patent/JPH09103645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3895399B2 publication Critical patent/JP3895399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9481Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0835Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/12Combinations of different methods of purification absorption or adsorption, and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガソリン、ディーゼル油、天然ガスその他の炭化水素または酸素化炭化水素燃料によって駆動される、特に車輌または定置用の内燃機関の排出物抑制の改良に関する。本発明は、特にガソリンを燃料とする内燃機関について説明するが、これに限定するものと考えてはならない。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
ガソリン・内燃機関からの排出物の規制が一層厳しくなるに伴なって、始動時において、触媒が、合理的な変換効率を行なう(「ライト・オフ(light-off) 」)温度に到達しないために、炭化水素の排出が最大になる傾向があり、これについての関心が高まってきた。「ライト・オフ」温度は、排出物の50%が変換される温度と考えられている。多様な方法が、冷間始動時の排出物抑制を改良するために提案されており、たとえば触媒または触媒に入るガスを電気的に加熱すること、および触媒がライト・オフ温度に達するまで炭化水素を捕捉し、その後、炭化水素を排出して酸化することを含む。たとえば、米国特許第5078979号明細書によれば、触媒と炭化水素トラップとを組合わせて、水を吸収するより炭化水素を吸収する能力が大きいように選んだゼオライトをトラップとすることを提案している。
【0003】
米国特許第5417947号明細書は、オレフィンが大気中でオゾンを生成する傾向があるので、特にオレフィンを対象とするエミッションコントロールシステムを記載する。この特許は、水が或る種のゼオライトのオレフィン吸着能力を抑制するので、排気ガスから少なくとも幾分かの水を除去する親水性物質を含み、かつ、その下流に、炭化水素トラップを設けたオレフィン除去システムを教示する。
【0004】
この一般的分野における初期の提案は、ドイツ特許第2129209号明細書に見られ、この特許は、酸化窒素(NOx)の生成を減少させるために、燃料/空気の比を大きくして動作する内燃機関からの排気ガスを冷却し、炭化水素を吸着した後に、「Hopcalite」のような触媒の上に一酸化炭素(CO)を通して酸化する。吸着剤は再生し、炭化水素は内燃機関の気化器に循環させる。この概念は、近代の内燃機関および排出物抑制の設計に反するので、現在の排出規制に適合する実際的な方法を提供するものとは考えられない。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
本発明者は、水の存在が、炭化水素(HC)を吸着する適切な炭化水素トラップ物質の能力に悪影響を及ぼし、その結果、冷間始動の間またはライト・オフの前に、排出物を処理するシステム全体の性能を低下させることを確認した。本発明者は、冷間始動の前に、炭化水素トラップおよび触媒系それ自身を予め乾燥させることが、システム全体の性能を相当に改良することを見出した。これは、予め乾燥させる手段、たとえば、内燃機関のスイッチを切った後に、触媒または内燃機関からの残留熱によって加熱された空気流(たとえば350〜500℃)を送るポンプのような、予め乾燥させる手段によって達成することができる。
【0006】
乾燥された炭化水素トラップおよび/または触媒のシステムの性能は、水トラップを併用してさらに改良することが好ましい。本発明者は、炭化水素トラップおよび触媒の系の上流に配置した水トラップが、実質的に理論的に近い排出物抑制効率を有する実用的な内燃機関エミッションコントロールシステムを提供することを発見した。
【0007】
低温度ライト・オフ特性を有する触媒物質でさえあれば使用することができるが、適切な触媒は、高い添加量のPdまたはPtを基本にする触媒である。これは単独で、または1つ以上の他の触媒成分と組合わせて、一酸化炭素および炭化水素を酸化し、かつ酸化窒素を減少させることができる。実際に使用する触媒は、本発明を限定するものと考えてはならない。
【0008】
適切な炭化水素トラップ物質は、イオン交換したゼオライト、たとえばCo/ZSM−5またはPt/ZSM−5であるが、含漬させたゼオライトおよび非金属化したゼオライトを含む他の炭化水素トラップも使用することができる。好ましい炭化水素トラップ物質は、一酸化窒素(NO)も捕捉するか、または一酸化窒素の影響を遅延させる効果を有するものであり、金属化ゼオライトが特に適切である。シリカライト(silicalite)、またはシリカ/アルミナ比が極めて高いアルミノシリケートとして知られる物質は、コストの面で有効な炭化水素トラップである。
【0009】
適切な水トラップは、ゼオライト3A、4Aまたは13Aを使用することもできるが、水トラップ用モレキュラーシーブ、たとえばゼオライト5Aである。多くのゼオライトは、炭化水素に比べて水を吸着し易いが、一般に孔径の小さいゼオライトが好ましい。特にシリカ類およびアルミナ類を含む表面積の大きい他の物質は、使用中に水熱作用を受けた後、ゼオライトより、良好な性能を示す。水トラップおよび炭化水素トラップは、同一物質であってよい。
【0010】
本発明者は、一酸化窒素および炭化水素類が、低温度ライト・オフ一酸化炭素酸化触媒の活性を著しく抑制することを発見した。勿論、炭化水素および一酸化窒素は、排気ガスに含まれる普通の成分である。さらに本発明は、炭化水素トラップと触媒との組合わせを提供する。この触媒が、低温度ライト・オフ一酸化炭素酸化触媒を含み、かつライト・オフの間に、この触媒による一酸化炭素酸化を実質的に抑制するのに十分な濃度の炭化水素、および好ましくはそのような濃度の一酸化窒素に触媒が暴露されないように、炭化水素トラップと触媒との組合わせを配置する。勿論、上流の水トラップの存在も、前記触媒が水に暴露されることを減少させ、これもライト・オフにおいて有利に導くことができる。排気ガスの一酸化炭素濃度が十分に高くて、酸化反応によって発生する反応熱が、炭化水素を炭化水素トラップから脱着させて、これを酸化するのに十分な高温度に触媒の温度を上昇させることが最も好ましい。内燃機関の動作領域を変化させて、一酸化炭素の酸化発熱を最大にするように、冷間始動において通常より高い一酸化炭素排出をすることが好ましい。これは電子的内燃機関操作系を修正して、たとえば内燃機関を操作する「チップ(chip)」のメモリまたは制御回路を改訂することによって達成することができ、当業者はこれを実施することができるであろう。
【0011】
好ましい態様にとって、特に適切な構成は、炭化水素トラップと触媒とを伴なう水トラップを、任意に単一の「缶(can) 」もしくは排気系ボックス内に入れるか、またはこのトラップおよび触媒を混合するか、もしくは一層とし、たとえば触媒の一部分を多孔性物質で被覆して、この物質が、一酸化炭素および酸素を通過させて触媒表面に到達させるが、炭化水素を触媒表面に到達させないようにする。一層簡単な配置は、トラップ物質を触媒と混合することである。しかし、以下詳述するように、水トラップおよび炭化水素トラップは、別々の一体構造支持体に付けることが好ましい。
【0012】
さらに、本発明は、水トラップ、炭化水素トラップ、低温度ライト・オフ一酸化炭素酸化触媒の触媒、低温度ライト・オフ炭化水素酸化触媒の触媒を含むシステム、およびこの系を予め乾燥させる手段を含む、排気ガスのエミッションコントロールシステムを提供し、この予め乾燥させる手段は、一酸化炭素の酸化発熱が、炭化水素酸化触媒の温度を上昇させるように配置する。一酸化炭素触媒および炭化水素触媒は、同一の触媒組成であってもよいし、または異なる成分として2つの異なる作用を行なってもよい。たとえば低温度ライト・オフ一酸化炭素酸化触媒を、一酸化炭素および酸素はこの触媒表面に達するが、炭化水素が表面に達することを防止する多孔性層で被覆する。
【0013】
上記好ましい態様の、冷間始動の間における全排出物処理システムの効果は、冷間始動の前に、この系を予め乾燥させることによって実質的に改良される。これは、予め乾燥させる手段、たとえば内燃機関のスイッチを切った後に、空気流を導入するポンプで行なうことができる。内燃機関もしくは排気ガスの残留熱または触媒の熱を使用することが、最も適切である。
【0014】
特に好ましい態様において、予め乾燥させる手段が、主要な水トラップを乾燥させるために、ポンプからの空気を乾燥させる第2の水トラップを含む。第2の水トラップは、内燃機関の動作中に、乾燥させ、または再生することができ、これには、たとえば内燃機関からの廃熱およびポンプからの比較的低体積の空気流を利用することができる。触媒の下流に水トラップを配置して、湿った外気が排気系まで戻って、触媒および/または炭化水素トラップの効果を減少させることを防止することが望ましい。
【0015】
水トラップ、炭化水素トラップおよび触媒は、個別の単位としてか、または1つもしくは多くの層をなす成分で、接触変換技術において周知の方法によって製作することができる。各成分は、個別の単位か、または成層させた単位として、開孔型ハニカム支持体の表面に付けることが好ましく、この支持体は、金属、またはコージエライトのようなセラミックとすることができ、市販のものを利用するか、または周知の方法によって製作することができ、またこの支持体は、排気ガス流に対する抵抗が少ない。
【0016】
エミッションコントロールシステムが数日間停止した場合、または一般にトラップおよび/または触媒が、外気に暴露して湿気を吸着した場合、炭化水素トラップおよび/または触媒を乾燥させるために、本発明によって、たとえば電気的に加熱された空気流のような予め乾燥させる手段を設けることが望ましい。
本発明者は、真新しい触媒よりも、使用した触媒または古い触媒の場合、本発明が一層重要な利益を実証すると信ずる。
【0017】
本発明のさらに詳細な説明およびその多様な応用面については、添付する図面および実験結果から理解することができるであろう。
【0018】
【実施例】
図1〜5は、アルミナ/セリア/ジルコニア粒子の上にPdを含む標準的な市販の低温度ライト・オフ触媒を炭化水素トラップと混合した上に、一酸化炭素または炭化水素を通して変換したことを示すグラフであり、触媒より下流のガスに含まれる汚染物質の水準を示す。
【0019】
図6は、本発明によって操作したときの、図1〜5と同様なグラフである。
図7および8は、炭化水素トラップを使用したときに一酸化炭素変換に与える効果を示すグラフである。
図9は、本発明の1つの実施態様によるエミッションコントロールシステムの大要の図である。
【0020】
試験1
図1を参照されたい。下記成分:
3 6 400ppm
7 8 (トルエン) 80〃
NO 500〃
CO 5000〃
2 8000〃
2 O 10%
Ar 残部
からなる合成排気ガスを、触媒A(アルミナ/セリア/ジルコニアの上に10%Pd)の粉末試料の上に、触媒で被覆した一体構造体を通して空間速度30000/時間で通した。このガスの導入温度を、100℃/分の上昇率で40℃から300℃に上昇させた。生成ガスのCO、C3 6 およびC7 8 を時間に対して分析した結果を図1に示す。
【0021】
試験2
図2を参照されたい。例1と同一の配置、かつ一般的な試験条件の下で、触媒は、イオン交換によって作成した2部の2%Co/ZSM−5および1部の触媒Aを反応器内で物理的に混合して使用した。CO変換は、例1に極めて類似しているが、特に最初の25秒間は、多量の炭化水素C3 6 が、Co/ZSM−5ゼオライトで捕捉されて、図1よりも遙かに少ない。C3 6 は温度の上昇につれて排出されるが、C7 8 は捕捉されたままであるか、または触媒によって変換されるので、100秒後に検知されるものは少量である。炭化水素トラップは明かに有効である。
【0022】
試験3
試験2と同一の一般的試験条件および触媒/トラップ混合体を使用したが、触媒/トラップ系は、450℃まで加熱し、空気を5分間通して予め乾燥した後、試験開始前に40℃に冷却した。結果は図3に示す。
図1および2と比べると、明かに、特に試験の初期において、汚染ガスが驚くほど減少しており、かつC3 6 の全量が減少している。
【0023】
試験4
試験2および3と同一の一般的な試験条件および触媒/トラップ混合体を使用したが、触媒/トラップ混合体は、予め乾燥させ、かつガス中の水を0%とした。驚くべきことに、図4は、水の除去によって、始動中に、研究対象の汚染物質が触媒から排出されることを実質的に解消できたことを実証する。
【0024】
試験5
試験4と同一条件で、ただしトラップ/触媒の成分としてCo/ZSM−5の代りに、同量のシリカライトを使用した。試験4のように、トラップ/触媒は予め乾燥させた。図5のグラフはその結果を示す。シリカライトは、Co/ZSM−5より効果が劣るが、始動時の排出物を減少させるのに有効であることが分る。
【0025】
試験6
試験1の最初のガス混合物(試験1を参照)に戻り、かつ触媒/炭化水素トラップ(Co/ZSM−5)の上流に、水トラップ(ゼオライト5A)を使用して、水トラップ/炭化水素トラップ/触媒の重量比を4:2:1とした。この系を試験3と同様に予め乾燥させた。その他の変数は、すべて試験3と同じとした。図6にその結果を示す。図3に比べると、実際的な合成排気ガス混合物からの汚染物質の全量が、実質的に完全に減少したことを示す。
【0026】
試験7
反応器に、触媒Aの粒子を充填し、多様な供給組成物について、一酸化炭素変換を試験した。
・CO/O2 =5000/6000(ppm)、残部N2
・CO/C3 6 /O2 =5000/300/6000(ppm)、残部N2
・CO/NO/O2 =5000/500/6000(ppm)、残部N2
・CO/NO/C3 6 /O2 =5000/500/300/6000(ppm)、残部N2
温度の上昇率を5℃/分とし、空間速度を、触媒で被覆した一体構造体の上で45000/時間とした。その結果、供給したCO/O2 ガスは、(ライト・オフ温度と考えられる)約92℃で変換率50%に達し、CO/NO/O2 ガスは約135℃でライト・オフに達し、CO/C3 6 /O2 ガスは約139℃でライト・オフに達し、かつCO/NO/C3 6 /O2 は171℃までライト・オフに達しなかったことを示す。
【0027】
これらの結果より決論すれば、炭化水素(C3 6 )およびNOによってCOライト・オフが抑制され、かつガス流から少なくとも炭化水素を除くことによりCOライト・オフが改良される。勿論、エミッションコントロールシステムは、COライト・オフ段階の間に、NOおよび炭化水素類が触媒に達しないように、配置することが好ましい。この系内の物質によってNOを補促することは、COライト・オフの間に、顕著な利益を与える。
【0028】
試験8
シリカライト床を、完全に配合された市販の低温度ライト・オフ触媒(重量比4:1)の上流に設けた。空間速度を25000/時間とし、温度上昇率を約40゜/分とした。供給ガスは、CO7000ppm ,C7 8 150ppm ,O2 10,000ppm ,He残部とした。CO変換率を温度について測定して、図8にグラフを描いた。比較のために、シリカライトを使用しないで、同様の試験を行なった。シリカライト・トラップによる炭化水素の除去が、COライト・オフおよび全CO変換率を改良することが判明した。
【0029】
試験9
シリカライト/触媒A混合物の上流に、ゼオライト5Aの水トラップを(ゼオライト/シリカライト/触媒の重量比を4:2:1として、反応器に充填し、触媒Aのみの試料と比較した。
試料ガスを、触媒で被覆した一体構造体を通して、空間速度60000/時間として反応器に通した。この系は前述のように、450℃で予め乾燥させておいた。反応器の温度を、上昇率100℃/分として、40℃から300℃に上昇させ、この間、CO含量が「高い」か、または「低い」ガス混合物を、150秒間通した。ガスのO2 含量も調節して、全体の空気/燃料の比をほぼ一定に保った。
【0030】
ガス組成は下の表1に示し、最初の150秒間のCOおよびC3 6 の全排出量を、下の表2に示す。
Figure 0003895399
【0031】
【表1】
Figure 0003895399
【0032】
本発明者は、表2に示す結果が、本発明のシステムにおいて、CO含量を増加させることにより、CO発熱の増加に有効なことを示し、かつこの方法が現在一般に行なわれているエミッションコントロールシステムの概念に反して、極めて実質的な利益を与えると信ずる。また本発明者は、これは、増加した発熱が、触媒の温度を触媒のライト・オフ点まで急速に上昇させることによるものと信ずる。従って、このシステムは所望のように最適化され、CO発熱によって触媒が炭化水素のライト・オフ温度に加熱されるまで、炭化水素を補促する。
【0033】
本発明のエミッションコントロールシステムの1つの好ましい態様を、図9に大要の図で示す。内燃機関からの排気ガスは、水トラップ、炭化水素トラップおよび触媒の系を含む排ガス後処理系に通す。触媒はCO低温度ライト・オフ触媒が好ましい。最大の効果を得るためには、各始動の前に、後処理系を乾燥させる。これは外気を取り入れる空気ポンプを使用し、第2のモレキュラーシーブ水トラップ(たとえばゼオライト5A)に通して、内燃機関のスイッチを切った後に動作を続けて、内燃機関の残留熱によってこの水トラップを加熱することによって行なうことができる。内燃機関の動作中は、内燃機関の残留熱および空気流によって、第2のモレキュラーシーブ自身を乾燥し、内燃機関のスイッチを切った後は、第2のモレキュラーシーブおよびポンプが、後処理系を乾燥させる高温度の乾燥空気を供給する。
【0034】
試験10
米国の2000ccエンジンの1994年型Ford Contourは、排気系が2つの688cc(42in3 )の一体構造体を含む。これを使用して、エンジンの試験を行い、本発明の利益を実証した。第2の(下流の)一体構造体には、炭化水素吸収剤としてH−ZSM5を沈着させた。最初の試験には、第1の一体構造体に水トラップを付けないで、背圧および熱量を一定に保つように、裸の一体構造体をこの系に付けた。第2の試験系列では、第1の一体構造体にゼオライト5Aを付けた。これらの試験は、全炭化水素を捕捉するこの系の能力を評価するために行ない、車輛のエンジンおよび排気系を、5つの米国試験方法(FTP)の試験で動作させた。第1のFTP試験は、この系を使用ずみにするために行ない、測定はしなかった。第1および第2の試験を行なった後に、エンジンのスイッチを切った後に通常のようにこの系を冷却して、捕捉された炭化水素の結果を、第2および第3のFTP試験のために、測定し、平均して、次の表3に「予め乾燥せず」と標示した結果を与えた。第3および第4のFTP試験の後に、窒素を排気系に流して、トラップ系の湿気を実質的に解消した。従って、第4および第5のFTP試験の結果は平均して、その炭化水素捕捉結果を、表3において「予め乾燥させた」と標示した。
【0035】
【表2】
Figure 0003895399
【0036】
水トラップなし/HCトラップありの系を予め乾燥させることは、炭化水素捕捉性能に明かな利益があり、試験の2つの部分における捕捉が改良された。水トラップ/HCトラップの系の場合は、予め乾燥しない場合でさえ、炭化水素捕捉効果が改良されたが、さらに予め乾燥させると顕著に改良されることを実証する。さらに、研究しかつ理論的に計算した結果、最初の20秒間の70.5%の捕捉は、炭素原子数が2より大きい炭化水素を恐らくすべて捕捉したことを示している。
【0037】
上記試験は、本発明の多様な面を記載するが、本発明の概念全体から逸脱することなく、これらを詳細において変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一酸化炭素または炭化水素の変換を示すグラフである。
【図2】一酸化炭素または炭化水素の変換を示すグラフである。
【図3】一酸化炭素または炭化水素の変換を示すグラフである。
【図4】一酸化炭素または炭化水素の変換を示すグラフである。
【図5】一酸化炭素または炭化水素の変換を示すグラフである。
【図6】本発明によって操作したときの、図1〜5と同様なグラフである。
【図7】一酸化炭素変換に与える効果を示すグラフである。
【図8】一酸化炭素変換に与える効果を示すグラフである。
【図9】本発明の1つの実施態様によるエミッションコントロールシステムの大要の図である。

Claims (15)

  1. 排出物を抑制するための触媒、および該触媒の上流に存在するかまたは該触媒と共に存在する炭化水素トラップを含み、該触媒および該炭化水素トラップは排気ガスと連続的に接触するように配置され、かつ該炭化水素トラップまたは該触媒と該炭化水素トラップを加熱された乾燥空気と接触させる乾燥手段と、該乾燥手段をエンジンが冷間始動する直前に操作させる手段を含む、エンジンのエミッションコントロールシステム。
  2. 前記乾燥手段が周囲空気を乾燥させる水トラップを含む、請求項1に記載のシステム
  3. 前記炭化水素トラップが一酸化窒素トラップ機能を含む、請求項1または2に記載のシステム
  4. 前記触媒が一酸化炭素酸化触媒または一酸化炭素および炭化水素酸化触媒である、請求項1〜3のいずれかに記載のシステム
  5. 前記一酸化炭素酸化触媒が白金またはパラジウム基である、請求項1〜4のいずれかに記載のシステム
  6. 前記炭化水素トラップが前記一酸化炭素酸化触媒と共に存在し、前記炭化水素トラップは前記一酸化炭素酸化触媒と混合されているかまたは前記一酸化炭素酸化触媒上に層として存在し、一酸化炭素および酸素は前記触媒に到達するが炭化水素は前記触媒に到達しないように配置されている、請求項4または5に記載のシステム
  7. 前記炭化水素トラップが、イオン交換ゼオライト、Co/ZSM−5、Pt/ZSM−5、含浸ゼオライト、非金属化ゼオライト、ケイ酸塩、またはアルミノケイ酸塩を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載のシステム
  8. 炭化水素トラップの上流に配置された水トラップを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載のシステム
  9. 炭化水素トラップの下流に配置された水トラップを含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載のシステム
  10. 前記水トラップが、ゼオライト5A,ゼオライト3A,ゼオライト4A,またはゼオライト13Xを含む、請求項8または9に記載のシステム
  11. エンジンを冷間始動中に運転させて通常の運転条件より増加した一酸化炭素濃度を前記触媒に提供させるエンジン制御手段を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載のシステム
  12. 炭化水素トラップに続いて排出物抑制触媒、または排出物抑制触媒と共に存在する炭化水素トラップを含むシステムに、連続的にエンジンの排気ガスを通して、エンジンの排気から汚染排出物を減少させる方法において、前記炭化水素トラップまたは前記炭化水素トラップおよび前記触媒を、エンジンの冷間始動直前に、加熱された乾燥空気の流れで乾燥させる、エンジンの排気から汚染排出物を減少させる方法。
  13. 始動後において、炭化水素トラップの前に水トラップに排気ガスを通す、請求項12に記載の方法
  14. 低温ライト・オフ一酸化炭素酸化触媒を発熱させて、炭化水素が炭化水素トラップから脱着され、炭化水素を酸化するのに十分に高い温度に、前記触媒の温度を上昇させる、請求項12または13に記載の方法
  15. 一酸化炭素酸化触媒が、炭化水素、一酸化窒素、または炭化水素および一酸化窒素と接触することを妨げて、一酸化炭素酸化活性の抑制を制限する、請求項14に記載の方法
JP14454496A 1995-06-06 1996-06-06 内燃機関のエミッションコントロールシステム Expired - Fee Related JP3895399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9511421:1 1995-06-06
GBGB9511421.1A GB9511421D0 (en) 1995-06-06 1995-06-06 Improvements in emissions control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09103645A JPH09103645A (ja) 1997-04-22
JP3895399B2 true JP3895399B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=10775596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14454496A Expired - Fee Related JP3895399B2 (ja) 1995-06-06 1996-06-06 内燃機関のエミッションコントロールシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5776417A (ja)
EP (1) EP0747581B1 (ja)
JP (1) JP3895399B2 (ja)
AT (1) ATE215668T1 (ja)
AU (1) AU705024B2 (ja)
BR (1) BR9602640A (ja)
CA (1) CA2178274C (ja)
DE (1) DE69620299T2 (ja)
GB (1) GB9511421D0 (ja)
MY (1) MY132279A (ja)
ZA (2) ZA964550B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69619342T2 (de) * 1995-06-06 2002-10-02 Johnson Matthey Plc Bekämpfen von luftverschmutzung
JP4034375B2 (ja) * 1997-04-03 2008-01-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6235254B1 (en) * 1997-07-01 2001-05-22 Lynntech, Inc. Hybrid catalyst heating system with water removal for enhanced emissions control
GB9718059D0 (en) 1997-08-28 1997-10-29 Johnson Matthey Plc Improvements relating to catalysts
WO1999033549A1 (en) * 1997-12-24 1999-07-08 Engelhard Corporation Catalytic converter system for internal combustion engine powere d vehicles
DE19800654A1 (de) * 1998-01-09 1999-07-15 Emitec Emissionstechnologie Beheizbare Katalysatoranordnung mit vorgeschalteter Wasserfalle
GB2340054B (en) 1998-07-24 2001-11-07 Johnson Matthey Plc Combatting air pollution
GB2350310A (en) * 1999-05-27 2000-11-29 Btr Industries Ltd Air dryer for use with an air delivery system for a vehicle exhaust.
US6212882B1 (en) 1999-09-07 2001-04-10 Volvo Personvagnar Ab & Engelhard Corp. Assembly, method, and motor vehicle for cleaning ambient air in the vicinity of an internal combustion engine
GB0021118D0 (en) * 2000-08-29 2000-10-11 Johnson Matthey Plc Exhaust system for lean-burn engines
JP3716738B2 (ja) 2000-11-06 2005-11-16 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6749670B2 (en) 2001-03-26 2004-06-15 Shell Oil Company Process for trapping particulate matter in hot gas and trap therefor
WO2003054364A2 (en) 2001-12-20 2003-07-03 Johnson Matthey Public Limited Company Method and apparatus for filtering partriculate matter and selective catalytic reduction of nox
GB0220645D0 (en) 2002-09-05 2002-10-16 Johnson Matthey Plc Exhaust system for a lean burn ic engine
US20040094035A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus to improve catalyzed hydrocarbon trap efficiency
JP2005221202A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Denso Corp 触媒燃焼装置
US8115373B2 (en) 2005-07-06 2012-02-14 Rochester Institute Of Technology Self-regenerating particulate trap systems for emissions and methods thereof
US7762059B2 (en) * 2005-12-28 2010-07-27 Chevron U.S.A. Inc. Treatment of engine exhaust using molecular sieve SSZ-74
EP1970118A1 (en) 2007-03-14 2008-09-17 Ford Global Technologies, LLC Oxidation catalyst, method of making such catalyst and IC engine using such catalyst
EP2508725A1 (en) * 2009-12-01 2012-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device for internal combustion engine
GB201003784D0 (en) 2010-03-08 2010-04-21 Johnson Matthey Plc Improvement in control OPF emissions
EP2374536A1 (en) 2010-04-08 2011-10-12 Ford Global Technologies, LLC Palladium-containing oxidation catalyst on ternary Al-Ti-Zr-oxide
WO2011132322A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
EP3038746A1 (en) 2013-08-28 2016-07-06 Johnson Matthey PLC Co slip catalyst and method of using
GB201322842D0 (en) * 2013-12-23 2014-02-12 Johnson Matthey Plc Exhaust system for a compression ingition engine comprising a water absorbent material
US10898886B2 (en) 2016-08-26 2021-01-26 Ford Global Technologies, Llc Hydrocarbon and nitrogen oxides catalyst trap
DE102020216153B3 (de) * 2020-12-17 2022-02-03 Vitesco Technologies GmbH Verfahren zur Reinigung eines Speicherkatalysators und Vorrichtung hierzu
US11802502B1 (en) * 2023-01-30 2023-10-31 GM Global Technology Operations LLC Hydrocarbon adsorption and desorption control in vehicle exhaust systems using H2O traps

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3699683A (en) * 1971-04-05 1972-10-24 Chemical Construction Corp Engine exhaust emission control system
US4395876A (en) * 1976-06-30 1983-08-02 Ethyl Corporation Variable secondary air system for an engine
JPS6174621A (ja) * 1984-09-21 1986-04-16 Hitachi Ltd 低沸点溶剤回収装置
US4919903A (en) * 1986-10-20 1990-04-24 Ford Motor Company Method of catalytically oxidizing methanol vapor accompanied by little or no excess oxygen
JPH04118053A (ja) * 1989-12-29 1992-04-20 Tokyo Roki Kk エンジンの排気ガス浄化用触媒
US5125231A (en) * 1990-06-08 1992-06-30 Corning Incorporated Dual converter engine exhaust system for reducing hydrocarbon emissions
US5078979A (en) * 1990-07-20 1992-01-07 Uop Molecular sieve bed/catalyst to treat automotive exhaust
JP2913898B2 (ja) * 1991-05-27 1999-06-28 株式会社日立製作所 エンジン排気浄化システム
JP2946064B2 (ja) * 1991-08-29 1999-09-06 株式会社日立製作所 エンジン排気浄化装置
DE4139600A1 (de) * 1991-11-30 1993-06-03 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum beheizen eines abgaskatalysators und abgasanlage eines verbrennungsmotors
JPH05231134A (ja) * 1992-02-17 1993-09-07 Hitachi Ltd エンジン排気浄化システム
CA2094763A1 (en) * 1992-08-05 1994-02-06 William Hertl System and method for removing hydrocarbons from gaseous mixtures
JPH0693832A (ja) * 1992-09-17 1994-04-05 Hitachi Ltd 自動車排ガスの浄化システム
JP3126529B2 (ja) * 1992-12-09 2001-01-22 新日本製鐵株式会社 ソリブル油中の鉄分測定装置
US5307627A (en) * 1993-01-07 1994-05-03 Ford Motor Company Method and apparatus for oxidizing hydrocarbons from exhaust gases
JPH06336915A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
US5397550A (en) * 1994-02-14 1995-03-14 Marino, Jr.; Robert R. Catalytic converter and cleaning system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69620299T2 (de) 2002-10-31
EP0747581A1 (en) 1996-12-11
BR9602640A (pt) 1998-09-08
CA2178274A1 (en) 1996-12-07
CA2178274C (en) 2007-08-21
ATE215668T1 (de) 2002-04-15
GB9511421D0 (en) 1995-08-02
AU5461496A (en) 1996-12-19
ZA964661B (en) 1997-01-07
ZA964550B (en) 1997-02-24
JPH09103645A (ja) 1997-04-22
DE69620299D1 (de) 2002-05-08
AU705024B2 (en) 1999-05-13
MY132279A (en) 2007-09-28
EP0747581B1 (en) 2002-04-03
US5776417A (en) 1998-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3895399B2 (ja) 内燃機関のエミッションコントロールシステム
JP5523104B2 (ja) 熱再生可能な窒素酸化物吸着材
US5078979A (en) Molecular sieve bed/catalyst to treat automotive exhaust
JP5826285B2 (ja) NOx吸収触媒
JP4147591B2 (ja) 再生可能な触媒を用いた捕捉および装置そしてそれの使用方法
US5142864A (en) Process for treating an engine exhaust stream employing a catalyst, an adsorbent bed and a turbocharger
JP4248696B2 (ja) 排気ガス中の一酸化炭素、水素、および炭化水素を低減するエンジンおよび方法
KR100283341B1 (ko) 연소 엔진의 냉온 시동중의 탄화수소 배출량을 감소시키기 위한 배기가스 정화 시스템
EP0774054B1 (en) Combatting air pollution
JP2001527189A (ja) 内燃機関動力車用触媒コンバーター装置
BRPI0619761A2 (pt) métodos de produzir um captador de hidrocarboneto de zeólito hidrotermicamente estável e de tratar gás de escapamento de um motor de combustão interna, e, material captador de hidrocarboneto
US20010035006A1 (en) Sulfur trap in NOx adsorber systems for enhanced sulfur resistance
JPH08224449A (ja) 大気汚染防止用の合体された触媒と炭化水素トラップ
JP2006512534A (ja) NOxトラップを備えてなるディーゼルエンジン用排気機構
JP3282344B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP3842862B2 (ja) 排ガス浄化システム
JP3137496B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化用触媒
JP2002119831A (ja) 自動車の排出物抑制用noxトラップ
JP2004322022A (ja) 排ガス浄化用触媒
KR100440025B1 (ko) 탄화수소 배출저감을 위한 흡장형 촉매장치
JP2002239346A (ja) 排気ガス浄化装置および製造方法
JP3974173B2 (ja) ディーゼルエンジンの排ガス浄化システム
JP3974173B6 (ja) ディーゼルエンジン排ガス中のNOx転化の改良方法及び軽量ディーゼルエンジン
JP2005144253A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH11138002A (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees