JP2002119831A - 自動車の排出物抑制用noxトラップ - Google Patents

自動車の排出物抑制用noxトラップ

Info

Publication number
JP2002119831A
JP2002119831A JP2001249907A JP2001249907A JP2002119831A JP 2002119831 A JP2002119831 A JP 2002119831A JP 2001249907 A JP2001249907 A JP 2001249907A JP 2001249907 A JP2001249907 A JP 2001249907A JP 2002119831 A JP2002119831 A JP 2002119831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trap
metal
nox
exhaust
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001249907A
Other languages
English (en)
Inventor
Singh Chater Mohinder
シング チャター モヒンダー
Lee Jun(Jon)
リー ジュン(ジョン)
William Lewis Henderson Watkins
ルイス ヘンダーソン ワトキンス ウィリアム
Bellis Amy
ベリス エイミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Global Technologies LLC
Original Assignee
Ford Global Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Global Technologies LLC filed Critical Ford Global Technologies LLC
Publication of JP2002119831A publication Critical patent/JP2002119831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • B01D2255/2042Barium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2066Praseodymium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 NOxトラップの耐硫黄被毒性を大幅に向上さ
せ、NOxトラップ効率を向上させる。 【解決手段】 本発明は、排気システム中でNOXトラッ
プを用いて、内燃機関が生成する排気を処理する方法で
ある。この方法は、窒素酸化物トラップを排気通路に配
置する工程及び、トラップが、リーン期間に窒素酸化物
を吸収し、リッチ期間の様な排気中の酸素濃度が低下し
たときに、窒素酸化物を脱離する様に、トラップに入る
排気の空燃比をリーンとリッチの間で周期変化させる工
程、を有する。このトラップは、(a)殆どがγアルミナ
からなる多孔質担体材料、(b)セシウム、亜鉛及びセシ
ウムと亜鉛の組合せからなる群から選択された硫黄抑制
金属、(c)貴金属、及び(d)バリウムの様なNOX吸着金
属、を有し、上記金属は担体材料中に堆積させられ、上
記金属の量は担持材料の重量にそれぞれ基く。脱離され
た窒素酸化物は、排気中に存在する水素、炭化水素及び
一酸化炭素の様な還元剤により、貴金属上でN2に変換さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リーンバーン動作
中に窒素酸化物を吸収し、排気中の酸素濃度が低下した
ときに窒素酸化物を放出すると共に、耐硫黄被毒性がか
なり向上したNOXトラップを提供するために、白金、バ
リウムを有する窒素酸化物トラップを用い、そしてセシ
ウム、亜鉛及び/又はセシウムと亜鉛の組合せを組込む
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジン作動中に発生する一酸化炭素、
炭化水素及び窒素酸化物(NOX)をより望ましい気体に
変換するために、自動車の排気システム内で、触媒が用
いられる。理論値又はややリッチな空燃比つまり約14.7
〜14.4でエンジンが作動しているとき、パラジウム及び
ロジウムの様な貴金属を含む触媒が、3つの気体すべて
を同時に効率的に変換することが出来る。それで、その
様な触媒は、「三元」触媒と呼ばれることが多い。
【0003】しかしながら、燃料経済性における効果を
現実のものとするためには、空燃比が14.7を越える、一
般的には19〜30であるリーンバーン状態の下で、ガソリ
ン・エンジンを作動させるのが、望ましい。その様な三
元触媒は、リーンバーン(過剰酸素)動作中に、一酸化
炭素及び炭化水素を変換することが可能であるが、NOX
の還元については、効率的ではない。近年リーンバーン
触媒の開発に、種々の取組みがなされてきた。従来のリ
ーンバーン触媒のあるものの欠点の一つは、排気システ
ム内の効率的な触媒作用に必要な高温において耐久性の
劣るゼオライト材料をベースにしている、という点であ
る。リーンバーン触媒は、触媒上で水素、炭化水素及び
一酸化炭素を使用することにより、NOXを還元する作用
をする。
【0004】リーンバーン・システムにおけるNOXの問
題を解決するための最近の取組みは、リーンNOXトラッ
プに焦点が当てられている。つまり、それは、リーンバ
ーン作動中に窒素酸化物を吸収することが可能であると
共に、排気中の酸素濃度が低下したときには、窒素酸化
物を放出することが可能なものである。それで、この様
なトラップは、主にリーン空燃比で動作するが、NOX
トラップをパージするのが望ましいときには、トラップ
に入る排気が、よりリッチ、具体的には理論状態よりも
リッチにされる、エンジン・システムにおいて用いられ
ている。従来のトラップで用いられている典型的な触媒
材料は、白金の様な貴金属触媒と組合わせられたバリウ
ムの様なアルカリ土類金属である。1994年9月7日に公開
されたヨーロッパ特許出願公開公報0613714A2号は、ア
ルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属又は希土類金
属のうち少なくとも2つの成分と組合わせられた白金又
はパラジウムが、酸素過剰の排気状態の下で窒素酸化物
を吸蔵又は吸収し、理論雰囲気又は燃料リッチ雰囲気中
でNOXを脱離することが可能であることを、開示してい
る。NOXがパージされると、NOXは、貴金属上で、二酸化
炭素と水の様な成分を含む窒素と酸素に還元される。
【0005】吸収現象について広く支持されている機構
は、リーンバーン作動中に、白金が最初にNOを NO2に酸
化し、そのNO2が次に、例えばバリウムである他の材料
との硝酸塩化合物を形成する、と言うものである。理論
雰囲気又はリッチ雰囲気である再生モード中において、
硝酸塩は熱力学的に不安定であり、吸蔵されたNOXが放
出される。そしてNOXは、HC, CO及び水素の様な排気中
の還元種と白金上で触媒反応して、N2, CO2及びH2Oを形
成する。リーンNOXトラップを使用するための考え方の
一つに従い、トラップがNOX排出量を抑制する長期間の
リーン動作と、吸収されたNOXを脱離し、リーンNOXトラ
ップを再生するための短期間の燃料リッチ動作との間
で、空燃比を周期変化させる、ハイブリッド・モードの
エンジン制御ロジックが用いられている。米国特許5,47
3,887号は、その様な排気浄化装置の動作を開示してお
り、その開示内容は、ここで引用することにより参照さ
れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、NOX
制のために利用されるのが一般的である、アルカリ金属
及びアルカリ土類金属は、排気中の硫黄により容易に被
毒するという重大な欠点を持っている。自動車用燃料の
殆どは、硫黄を含み、燃焼するときに、硫黄がSO2の様
な硫黄化合物に変換される。時間が経過すると、硫黄化
合物は、これらのアルカリ金属又はアルカリ土類のトラ
ップ材料と、吸着物質に戻ることのない硫酸塩を形成し
ながら、反応する。NOXの吸着及び脱離に利用可能なサ
イトが少なくなり、NOX変換効率が低下する。結果とし
て、貴金属及びバリウムの様なアルカリ土類金属を用い
る典型的なNOXトラップは、燃料中の硫黄により、大幅
に不活性となる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、セシウ
ム及び亜鉛の白金/バリウム酸化物/アルミナ・トラッ
プへの組込みが、耐硫黄被毒性を大幅に高めることが判
った。
【0008】本発明は、内燃機関の排気通路にNOXトラ
ップ材料を配置する工程、理論値よりもリーンな空燃比
を持つエンジン排気に上記トラップ材料を晒し、それに
より、該トラップ材料が排気から窒素酸化物を吸収する
工程、上記トラップに吸収された窒素酸化物の量を監視
する工程、及び、空燃比が理論値又は理論よりリッチで
ある排気に窒素酸化物トラップを晒すことにより、吸収
された窒素酸化物をパージする工程、を有する、排出物
を処理する方法である。上記NOXトラップ材料は、(a)
殆どがγアルミナからなる多孔質担体、及び、(b) 金属
の量が上記担体材料の重量にそれぞれ基き、(i) 例え
ば、セシウム、亜鉛又はセシウムと亜鉛の組合せである
硫黄抑制金属、(ii) 白金の様な貴金属、及び、(iii)
アルカリ金属(Ia族)、アルカリ土類金属(IIa族)及
び、セリウム及びプラセオジムの様な軽希土類金属、か
ら選択されたNOX吸収材料、を有する。上記トラップ
は、ロジウム又はパラジウムの様な他の貴金属を含む場
合もある。上記担体の材料が、γアルミナであり、そし
て、白金、酸化バリウム及び硫黄抑制金属が、上記担体
上に、白金及びバリウムの後に、上記硫黄抑制物質が担
持されるという順番で、担持される。
【0009】セシウム及び/又は亜鉛をNOXトラップに
組込むことが、耐硫黄被毒性を大幅に高めて有利である
ことが、判った。白金とこれら金属酸化物との間の相互
作用が、貴金属上での二酸化硫黄の酸化を抑制し、亜硫
酸塩及び硫酸塩である、硫黄含有化合物の脱離を促進
し、結果として、NOXトラップの耐硫黄被毒性が向上す
る、と考えられる。これが、従来技術の通常のトラップ
と比較して、トラップが改良されるのを、可能とする。
【0010】
【発明の効果】本発明により、NOxトラップの耐硫黄被
毒性を大幅に向上させ、NOxトラップ効率を向上させる
ことが出来る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の方法は、内燃機関からの
排気を処理するのに用いられる耐硫黄被毒性に優れた窒
素酸化物トラップを準備する方法及び、耐硫黄被毒性に
優れた窒素酸化物トラップを用いて内燃機関からの排気
を処理する方法、からなる。この方法は、内燃機関の排
気通路内のアルミナ材料上に、セシウム/亜鉛−白金−
バリウムを配置する工程及び、その材料を、上述の様に
リーンからリッチへ周期変動する空燃比に晒す工程、を
有する。具体的には、窒素酸化物トラップが、リーン空
燃比を持つエンジン排気と接触し、それにより、トラッ
プが排気から窒素酸化物を吸収する。トラップに吸収さ
れる窒素酸化物の量は、監視される。これは、トラップ
に入る排気と出る排気の中の窒素酸化物の濃度を監視
し、そして、その濃度の増加(窒素酸化物の通り抜け)
を検出することによるか、又はエンジンのトルク/負荷
の計測手段の様な推定手段を用いることにより、なされ
る。トラップ内に吸収される窒素酸化物の量、結果とし
てトラップ材料の吸収能力を判定するための更に別の方
法は、当業者には自明であろう。
【0012】トラップが窒素酸化物の予め定められた飽
和吸収量に到達すると、トラップは、その空燃比が理論
値よりもリッチであるのが好ましい排気を通すことによ
り、窒素酸化物のパージの対象とされる。パージ工程中
に、窒素酸化物が窒素に変換されることに留意すべきで
ある。これは、エンジンをリッチ空燃比作動モードに切
替えるか、高い濃度の例えば炭化水素をトラップに入る
気体中に供給する、例えば二次燃料又は他の炭化水素を
供給することにより、実行され得る。パージのためにト
ラップ内の排気の空燃比を高めるための更に別の方法
は、本発明の開示内容より、当業者には明らかであろ
う。トラップが窒素酸化物について、部分的又は完全に
かのいずれかでパージされた後、トラップが再びリーン
・エンジン作動の対象とされ、それにより、トラップは
排気から窒素酸化物を吸収することになる。そして、そ
の様にして、吸収/パージの周期動作が繰返されること
になる。
【0013】窒素酸化物トラップの材料は、「セシウ
ム、亜鉛及び/又はセシウムと亜鉛の組合せ」として言
及される硫黄抑制金属、殆どがγアルミナである多孔質
担体材料上に担持された少なくとも白金を有する貴金属
及び、アルカリ金属、アルカリ土類金属又は、セリウム
及びプラセオジムの様な軽希土類金属である、NOX吸着
金属を、有する。
【0014】「殆どがγアルミナ」というのは、このア
ルミナが担体材料の50重量%超を占める、ということを
意味する。このアルミナが、80%を越えていれば、より
好ましい。最も好ましいNOX吸着金属は、バリウムであ
る。しかしながら、望ましい場合には、γアルミナに加
えて、γアルミナ担体材料は、アルミナを安定させるか
又は、酸素吸蔵特性を与えるために含まれる場合が多
い、酸化セリウム、酸化バリウム、酸化ジルコニウム、
酸化ランタン、酸化チタン、シリカ及びαアルミナの様
な、他の材料を非常に少量含んでも良い。大部分がγア
ルミナからなるこの担体材料は、表面積が大きく、接着
性が良好であるので、望ましいものである。
【0015】硫黄抑制金属、NOX吸着金属及び、少なく
とも白金を有する貴金属は、いかなる方法によってもγ
アルミナの担体材料上に担持され得て、金属を担体材料
上に設ける方法についてはいくつか、この分野では周知
である。特に利用し易い方法の一つは、γアルミナ担体
材料に、金属の可溶性化合物を有する水溶液又は有機溶
剤溶液を含浸することにより、実行される。その様な溶
剤の例としては、水そして、エタノール、トルエン、イ
ソプロピル・アルコール、アセトン、メチルエチルケト
ン、ブチルアセテート及びジメチルホルムアミドの様な
アルカリの溶液がある。可溶性硫黄抑制金属化合物の例
としては、塩化セシウム、硝酸セシウム、硫酸セシウム
及びセシウム・アンモニウムがある。特に好ましいの
は、硝酸セシウムである。同様に、亜鉛が硫黄抑制金属
として用いられる場合には、塩化亜鉛、硝酸亜鉛、硫酸
亜鉛及び亜鉛アンモニウムのような可溶性化合物が、用
いられ得る。同じ様に、可溶性の白金含有化合物が、担
体上に白金を設けるのに、用いられ得る。例えば、塩化
白金酸、テトラミン白金硝酸塩の様なアミノ−Pt−硝酸
塩及びPt−カルボキシレートの様な化合物が、有用であ
る。有用となり得る溶剤には、好ましいものとして、水
及びメタノール水が含まれる。NOX吸着金属について
は、NOX吸着金属の可溶性化合物が、含浸のために用い
られ得る。可溶性バリウム含有化合物が、担体上にバリ
ウムを設けるのに用いられ得る、というのが最も好まし
い。例えば、塩化バリウム、硝酸バリウム、硫酸バリウ
ム及びバリウム・アンモニウムの様な化合物である。特
に好ましいのは、硝酸バリウムである。用いられ得るそ
の様な金属の他のものは、本件明細書の内容より、当業
者には明らかであると考えられる。
【0016】水溶性媒体又は有機媒体中で可溶性であ
り、その官能基が熱により分解されて、硫黄抑制金属又
はその酸化物及び貴金属又はその酸化物のみを担体材料
上に残すことが可能な、可溶性の硫黄抑制金属及び白金
化合物のいかなるものも、この含浸手法で、用いられ得
る。それで、その様な化合物は、触媒前駆体化合物と呼
ばれる。先に列挙されたものに加えて、本発明において
有用な他の硫黄抑制金属及び白金前駆体化合物は、本明
細書の内容から、当業者には自明であると思われる。貴
金属としての白金に加えて、パラジウム及びより好まし
くはロジウムの様な他の貴金属もまた、白金と共に多孔
質担体上に、それのための前駆体化合物から担持され得
る。ロジウムは、トラップ材料のパージ中に、窒素酸化
物の窒素と二酸化炭素と水への変換を促進するので、特
に有用である。
【0017】上記の含浸法によれば、「触媒前駆体化合
物」(硫黄抑制金属及び貴金属の化合物の例)は、一般
に、単純に化合物を水性溶媒又は有機溶媒に混合して、
その触媒前駆体溶液を作ることにより、溶解される。触
媒化合物の溶液は、担体への含浸のために、更に希釈化
されるのが普通である。触媒前駆体溶液はまた、互換性
のある有機溶剤及び/又は触媒化合物の混合物からなっ
ていても良い。
【0018】排気システムにおいて有用に利用するため
には、コージュライト、ムライトなどの、高温安定で電
気絶縁性の材料の基体(機械的担体)上で、ウォッシュ
コートが実行されることになる。機械的担体は、本発明
の触媒に対して、その構造があまり重要ではないもの
の、モノリスのマグネシウム−アルミニウム−珪素・構
造(つまりコージュライト)からなるのが好ましい。モ
ノリス構造の表面積は、N2吸着性による計測から、50〜
1000 m2/lあるのが、好ましい。セル密度は、圧力降下
限界と調和させて、最大化されるべきであり、セル数が
構造体の断面積の1cm2当たり31〜140(200〜900 /in2
の割合であるのが好ましい。基体は、適切な構造であれ
ば、いかなるものであっても良く、モノリス・ハニカム
構造、紡糸構造、波状箔構造又は積層材料として用いら
れる場合が多い。本発明において有用で排気システムで
適した更に別の材料及び構造は、本明細書の内容から当
業者には明らかであろう。
【0019】担体材料のウォッシュコートを基体に対し
て行なってから、触媒前駆体溶液を含浸しても良い。代
りに、含浸されたウォッシュコートが、基体に塗付され
ても良い。一般的には、ウォッシュコート(担体材料)
が、最初に基体上に設けられる。触媒を製造する更に別
の方法が、本明細書の内容から当業者に明らかとなろう
が、本発明について方法自体はあまり重要ではない。白
金が含浸されたウォッシュコートがスラリーとされ、モ
ノリスにそれが塗付される、というのが好ましい。モノ
リスを乾燥させた後で、バリウムが含浸されたウォッシ
ュコートがスラリーとされ、白金のウォッシュコート上
に塗付される。もう一度、モノリスを乾燥させた後で、
硫黄抑制金属が含浸されたウォッシュコートがスラリー
とされ、バリウム/白金ウォッシュコート上に担持され
る。排気システムでの使用のために、この含浸されたウ
ォッシュコートは、触媒前駆体の官能基を分解除去する
ために、昇温状態に晒されるのが一般的である。それは
更に、焼成されても良い。基体が、その重量に基き重量
で25〜35%の量、ウォッシュコート(白金/バリウムや
硫黄抑制材料が含浸されたアルミナ担体)を担持するの
が、理想的である。
【0020】加熱が空気中で行われる場合には、硫黄抑
制金属化合物が分解して、酸化セシウム、酸化亜鉛及び
/又はセシウムと亜鉛の組合せの酸化物を形成する。他
方で、加熱が還元性雰囲気中で実行される場合には、硫
黄抑制金属化合物は、セシウム原子、亜鉛原子及び/又
はセシウムと亜鉛の組合せへ還元され得る。触媒が使用
されるとき、排気中に存在する酸素は、硫黄抑制金属を
その酸化物へと酸化することになる。白金の場合には、
それは酸化白金へと酸化され、高温では、白金と酸素へ
分解する。それで、白金とそれの酸化物の混合物とし
て、存在する場合が多い。同様に、バリウムは酸化バリ
ウムへと酸化され、高温でバリウムと酸素へと分解す
る。
【0021】担体材料は、担体の重量にそれぞれ基き、
硫黄抑制金属酸化物の量が1〜20%であり、白金の量が0.
5〜5 wt%好ましくは約2 wt%であるように担持される。
セシウムのみが用いられる場合には、好ましい担持量と
しては1〜10 wt%である。亜鉛だけが用いられる場合に
は、好ましい担持量は0.5〜10 wt%である。亜鉛とセシ
ウムの組合せであれば、1〜20 wt%の担持量を持つこと
になる。硫黄抑制金属がセシウムのみからなる場合に
は、担体材料上でのバリウムの使用を回避することが可
能であることに留意すべきである。しかしながら、担体
材料がある量の亜鉛を含む場合には、NOX吸蔵性を付与
するためにバリウムの使用が好ましい。バリウムの量
は、担体の重量に基き1〜20 wt%であるのが好ましい。
他の貴金属には、上記の様に、白金、そして好ましくは
ロジウムが含まれる。白金/ロジウムの組合せも、好ま
しくは5:1の比で用いられ得る。
【0022】本発明の試験のために、粒状担体が、触媒
前駆体溶液と混合され、溶媒を蒸発させるために、約75
〜120℃の昇温状態で攪拌される。官能基を分解し、混
合物から除去するために、含浸された担体材料が加熱さ
れる。これは例えば、320℃に1時間加熱し、その後600
℃に4時間加熱することにより、行われる。硫黄抑制金
属、バリウム及び白金は、単一の溶液からウォッシュコ
ートされた担体に含浸されても、いずれかを最初にして
順番に含浸されても良い。含浸法としては、多層含浸法
であっても良い。最も好ましい実施形態において、白金
が最初にウォッシュコートされた担体に含浸され、バリ
ウムが続き、そして、硫黄抑制金属が続く。
【0023】上記の様に、本発明の別の観点によれば、
それは、ここに開示されたNOXトラップが、ガソリン内
燃機関の排気通路に配置された排気処理システムを構成
する。本発明の排気処理システムは、パラジウムなどを
含有する一般的な三元触媒又は、銀、銅などの遷移金属
を含有するものの様なリーンバーン触媒を用いる触媒コ
ンバーターなどの、別の触媒装置を含んでいても良い。
これらの触媒例えば三元触媒は、NOXトラップの上流、
すなわちエンジンにより近付けて配置することが可能で
ある。その様な構成とすれば、好ましくはエンジン近く
に取付けられる三元触媒が、迅速に昇温し、エンジン冷
間始動時の排出物制御を効率的に行なうことになる。NO
Xトラップは、三元触媒の下流に配置されることにな
り、そこでは、低い排気温度が、NOXトラップ効率を最
大にする。また、NOXトラップが三元触媒下流に離れて
配置されるので、NOXトラップを損傷する可能性がある
非常に高い排気温度から、NOXトラップが保護される。
【0024】上述の様に、NOXが三元触媒を通る、エン
ジンのリーンバーン動作中に、NOXがトラップに吸蔵さ
れる。NOXトラップは、エンジンが短期間ややリッチで
動作することで、周期的に再生される。それで、吸蔵さ
れたNOXが、トラップ材から放出(パージ)され、トラ
ップ内の白金の様な貴金属上で、過剰の炭化水素及び、
CO及びH2の様な排気中に存在する他の還元剤により、触
媒反応して還元される。概略的には、放出されたNO
Xが、N2, CO2及びH2Oに効率的に変換され、その変換
は、ロジウムがNOXトラップのウォッシュコートに含ま
れている時に、促進される。しかしながら、更にこの点
を高めるために、NOXトラップの下流に第2の三元触媒
を配置することもあり得る。上記の様に、本発明のNOX
トラップは、ガソリン・エンジンについて、空燃比が19
〜30の範囲にあるのが通常であるリーンバーン動作中
に、使用されるべきである。
【0025】
【実施例】図1は、24時間の被毒期間での、燃料中の硫
黄レベル150 ppmに等価な硫黄による被毒性の有効削減
量を示している。図1は、以下の例1〜4に記載される
4つの異なる触媒組成についての試験結果に基く4本の
曲線を含んでいる。それぞれの場合において、試験期間
は24時間であり、試験は、4つの触媒組成のNOX変換効
率を判定する様に設計された。この試験について、NOX
変換効率を生成するために、以下の入口濃度が用いられ
た。すなわち、1) 518 ppm NO; 2) 9 ppm SO2;3) 10% C
O2; 4)・10% H2O; 5) 6% O2 (リーン); 6) 1.2% CO &
0.4% H2 (リッチ)である。
【0026】[例1]図1の曲線1は、300℃で24時間
に亘る、Pt/Ba/アルミナ触媒の試験結果を示すもので、
この触媒は、本発明において開示された硫黄抑制金属を
持たない触媒である。
【0027】このPt/Ba/アルミナ触媒は、以下の様にし
て準備された。コーデュライトの基体が、硝酸塩の様な
水溶性アルミニウム供給源からのAl2O3でウォッシュコ
ートされ、そして0.134 g/cm3(2.2 g/in3)(30〜35 w
t%)まで堆積させられ、80℃で6時間乾燥させられ、空
気中で600℃で6時間熱処理される。可溶性塩酸塩からの
Ptが、水溶液から堆積させられたAl2O3の2.0 wt%の金属
として、堆積させられ、80℃で6時間乾燥され、空気中
で600℃で6時間熱処理される。水性のBa(NO3)2又はBaO
から、Al2O3に対する重量割合で12 wt%のBaが、前記2
工程におけるのと同じ様にAl2O3上に堆積させられる。
【0028】[例2]曲線2は、セシウムで改良された
Pt/Ba/Al2O3触媒を用いて、350℃で得られたものであ
る。このPt/Ba/Al2O3触媒の準備は、例1で行われたの
と同じ様になされるべきである。CsNO3からのセシウム
が水溶液から3 wt%堆積させられ、80℃で6時間乾燥さ
れ、そして600℃で6時間空気中で熱処理された。
【0029】[例3]曲線3は、亜鉛で改良されたPt/B
a/Al2O3触媒を用いて、250℃で得られたものである。こ
のPt/Ba/Al2O3触媒の準備は、例1で行われたものと同
じ様になされるべきである。Zn(NO3)2溶液から、3 wt%
の亜鉛が、Al2O3担体上に堆積させられ、80℃で6時間乾
燥され、そして600℃で6時間空気中で熱処理された。
【0030】[例4]曲線4も、同じ様にセシウムと亜
鉛で改良されたPt/Ba/Al2O3触媒を用いて、300℃で得ら
れたものである。このPt/Ba/Al2O3触媒の準備は、例1
で行われたものと同じ様になされるべきである。触媒組
成が最終的に1.5 wt%のセシウムと1.5 wt%の亜鉛を含む
様に、それぞれが1.5 wt%の金属を含むセシウムの硝酸
塩CsNO3及び亜鉛Zn(NO3)2が組合わせられた。亜鉛及び
セシウムの硝酸塩は、例1〜3における様に、堆積のた
めに一つの水溶液と組合わせられ、そして熱処理され
る。
【0031】図1の曲線2,3及び4は、本発明で開示
の硫黄抑制金属を含まないものについての曲線1よりも
10〜15%トラップ効率に改良が見られた。明らかに、曲
線2,3及び4は、本発明による結果として、かなり優
れたNOXトラップ効率を示している。
【0032】本発明を実施するための最良の態様が詳細
に述べられてきたが、本発明が関連する分野の当業者で
あれば、添付の特許請求の範囲で規定される発明を実施
するための、種々の代替構成及び実施形態を、想到する
であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】150 ppmの燃料中の硫黄レベルでの24時間の被
毒期間での硫黄被毒の低減作用を示すグラフであり、曲
線1は通常のNOXトラップを示し、曲線2,3及び4
は、本発明の結果としての、10〜15%のトラップ効率の
向上を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/20 B01D 53/36 102B (72)発明者 モヒンダー シング チャター アメリカ合衆国 ミシガン州 48167,ノ ースビル セブン マイルド ロード 7875 (72)発明者 ジュン(ジョン) リー アメリカ合衆国 ミシガン州 48188,カ ントン ミュアーフィールド ドライブ 4545 (72)発明者 ウィリアム ルイス ヘンダーソン ワト キンス アメリカ合衆国 オハイオ州 43607,ト リード オークウッド アベニュー 1936 (72)発明者 エイミー ベリス アメリカ合衆国 ミシガン州 48072,バ ークリー エルウッド アベニュー 3071 Fターム(参考) 3G091 AA02 AB06 BA11 CA18 GB02W GB03W GB06W GB07W 4D048 AA06 AB02 BA03X BA15X BA16X BA30X BA41X BB02 BC01 BC05 4G069 AA03 AA08 BA01B BC01A BC06A BC06B BC08A BC13A BC13B BC35A BC35B BC43A BC44A BC71A BC72A BC75A BC75B CA03 CA08 CA13 DA06 EA19 ED07 FA03 FB14

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関からの排気を処理するのに用い
    られる窒素酸化物トラップの耐硫黄被毒性を高める方法
    であって、 (a)殆どがγアルミナからなる多孔質担体、及び(b)金属
    の量が上記担体材料の重量にそれぞれ基き、(1)白金、
    パラジウム及びロジウムからなる群から選択され、上記
    担体物質上に担持される0.5〜5 wt.%の貴金属、(2)アル
    カリ金属、アルカリ土類金属及び、セリウムとプラセオ
    ジムからなる群から選択された1〜20 wt.%のNOX吸着金
    属及び、(3)セシウム、亜鉛及び、セシウムと亜鉛の組
    合せからなる群から選択された1〜20 wt.%の硫黄抑制金
    属、から本質的になる、金属、 を有する、窒素酸化物トラップ材料を内燃機関の排気通
    路内に配置する工程、 上記窒素酸化物トラップを、理論空燃比よりもリーンな
    エンジン排気に晒し、それにより、上記トラップが排気
    から窒素酸化物を吸収する、工程、及び上記窒素酸化物
    を、空燃比が理論値又は理論値よりもリッチであるエン
    ジン排気に晒すことにより、上記トラップから吸収され
    た窒素酸化物をパージする工程、 を有する、方法。
JP2001249907A 2000-08-21 2001-08-21 自動車の排出物抑制用noxトラップ Pending JP2002119831A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/643,310 2000-08-21
US09/643,310 US6537511B1 (en) 2000-08-21 2000-08-21 Modified platinum NOx trap for automotive emission reduction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002119831A true JP2002119831A (ja) 2002-04-23

Family

ID=24580245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001249907A Pending JP2002119831A (ja) 2000-08-21 2001-08-21 自動車の排出物抑制用noxトラップ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6537511B1 (ja)
EP (1) EP1221338A3 (ja)
JP (1) JP2002119831A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021049B2 (en) * 2000-09-29 2006-04-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle sulfur oxide trap and related method
MXPA03007404A (es) * 2001-02-19 2004-08-12 Toyota Motor Co Ltd Catalizador generador de hidrogeno y catalizador para purificar gases de escape.
DE102004024026A1 (de) * 2004-03-11 2005-09-29 W.C. Heraeus Gmbh Katalysator zur N2O-Zersetzung beim Ostwaldprozess
DE102004043421A1 (de) * 2004-09-06 2006-03-23 W.C. Heraeus Gmbh Katalysator für 2-Takt-Motoren oder Kleinmotoren
US9266092B2 (en) 2013-01-24 2016-02-23 Basf Corporation Automotive catalyst composites having a two-metal layer

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0130835B1 (en) * 1983-07-01 1990-05-02 Hitachi, Ltd. High temperature stable catalyst, process for preparing same and process for conducting chemical reaction using same
CA1260909A (en) 1985-07-02 1989-09-26 Koichi Saito Exhaust gas cleaning catalyst and process for production thereof
EP0362960A3 (en) 1988-10-05 1990-06-27 Sakai Chemical Industry Co., Ltd., Use of a catalyst composition for denitrization and denitrizing catalysts
US4977129A (en) 1989-03-13 1990-12-11 W. R Grace & Co.-Conn. Auto exhaust catalyst composition having low H2 S emissions and method of making the catalyst
DE4008371A1 (de) 1989-03-15 1990-09-20 Riken Kk Abgasreiniger und verfahren zum reinigen von abgasen
US5747410A (en) * 1992-07-03 1998-05-05 Kabushiki Kaisha Riken Exhaust gas cleaner and method of cleaning exhaust gas
US6010673A (en) 1992-09-21 2000-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for purifying exhaust gas
JP3409894B2 (ja) 1993-11-17 2003-05-26 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
US5968462A (en) 1994-02-04 1999-10-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for purifying exhaust gases
KR0136893B1 (ko) 1994-11-03 1998-04-25 강박광 선택적 촉매환원에 의한 배기가스중의 질소산화물의 제거방법
US5750082A (en) * 1995-09-21 1998-05-12 Ford Global Technologies, Inc. Nox trap with improved performance
DE69730539T2 (de) * 1996-06-10 2005-06-23 Hitachi, Ltd. Abgasreinigungsanlage einer Brennkraftmaschine und Katalysator zum Reinigen des Abgases einer Brennkraftmaschine
US5922295A (en) * 1997-03-10 1999-07-13 Ford Global Technologies, Inc. Sulfur-resistant NOx traps containing tungstophosphoric acid and precious metal
US5950421A (en) 1997-12-18 1999-09-14 Ford Global Technologies, Inc. Tungsten-modified platinum NOx traps for automotive emission reduction
US6217837B1 (en) * 1998-11-02 2001-04-17 Ford Global Technologies, Inc. Use of sol-gel processed alumina-based metal oxides for absorbing nitrogen oxides in oxidizing exhaust gas

Also Published As

Publication number Publication date
EP1221338A2 (en) 2002-07-10
EP1221338A3 (en) 2002-09-11
US6537511B1 (en) 2003-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5727385A (en) Lean-burn nox catalyst/nox trap system
EP0764459B1 (en) Nitrogen oxide traps
US6518213B1 (en) Exhaust gas purifying catalyst and process for preparing the catalyst
JP3375790B2 (ja) 排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法
JP4590733B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び該触媒による排気ガス浄化方法
EP0764460B1 (en) Nitrogen oxide traps
US5753192A (en) Zirconia and sulfate in NOx traps to improved trapping and sulfur tolerance
JP2000230414A (ja) 窒素酸化物吸収材を用いたディーゼル・エンジンからの排気の変換方法
EP1420872B1 (en) Process for rejuvenating a spent catalyst
KR20020002227A (ko) 배기가스 정화용 촉매 및 배기가스 정화장치
US5758489A (en) Sulfur tolerant Pt/lithium NOx traps
US5939037A (en) Sulfur tolerant NOx traps highly loaded with sodium or potassium
JP3844586B2 (ja) リンタングステン酸及び貴金属を含有する硫黄耐性NOxトラップ
US5950421A (en) Tungsten-modified platinum NOx traps for automotive emission reduction
US20020076373A1 (en) Use of lithium in NOx adsorbers for improved low temperature performance
JP2002119831A (ja) 自動車の排出物抑制用noxトラップ
JP4626115B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒、及び排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP2004100626A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
EP0927571A2 (en) Method for treating exhaust gases from an internal combustion engine using platinum/alumina nitrogen oxide absorbents
JPH10249204A (ja) ディーゼルの放出物を処理するための硫黄耐性リーンNOx触媒
JPH10231720A (ja) 自動車内燃機関の排ガス浄化触媒の再生方法
JP2003148139A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JPH11101125A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2004019439A (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050309