JP3894648B2 - 流体軸受装置 - Google Patents

流体軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3894648B2
JP3894648B2 JP02627498A JP2627498A JP3894648B2 JP 3894648 B2 JP3894648 B2 JP 3894648B2 JP 02627498 A JP02627498 A JP 02627498A JP 2627498 A JP2627498 A JP 2627498A JP 3894648 B2 JP3894648 B2 JP 3894648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure generating
dynamic pressure
fixed
generating portion
thrust plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02627498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11230162A (ja
Inventor
克則 桜木
孝雄 吉嗣
康雄 佐伯
秀志 福谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP02627498A priority Critical patent/JP3894648B2/ja
Priority to US09/244,038 priority patent/US6467963B2/en
Priority to SG9900356A priority patent/SG101920A1/en
Priority to CN99102352.8A priority patent/CN1082272C/zh
Publication of JPH11230162A publication Critical patent/JPH11230162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894648B2 publication Critical patent/JP3894648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/045Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure, e.g. spiral groove thrust bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/107Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one surface for radial load and at least one surface for axial load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/086Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、OA機器やAV機器に使用される流体軸受装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
流体軸受装置は、テーブル型VTRやカメラ一体型VTRの回転ヘッドシリンダ,レーザー複写機のポリゴンスキャナーモータ、フロッピーディスク装置やハードディスク装置の記録媒体の回転駆動部に採用されている。
【0003】
具体的には、ハードディスク装置ではそのメモリー容量が増大し、またデータの転送速度が高速化しているため、この種の記録装置に用いられるディスク回転装置は高速、高精度回転が必要となっている。
【0004】
その回転主軸部には、米国特許第5504637号公報に開示されるような流体軸受装置が用いられている。
これは図6と図7に示すように構成されている。
【0005】
固定軸1とこの固定軸1に枢支された回転スリーブ2を有している。固定軸1の基端は下ケース3に固定されている。回転スリーブ2の外周にはハードディスク4が取り付けられている。
【0006】
固定軸1と回転スリーブ2との間に形成されたラジアル側動圧発生部5は、固定軸1の外周面に動圧発生溝6が形成されている。
固定軸1の先端には、この固定軸1に螺合する雄ねじ部7が形成された延長軸8によって固定スラスト板9が取り付けられている。
【0007】
回転スリーブ2の側には、固定スラスト板9に対応して凹部10が形成されている。この凹部10の開口部は、中心に前記延長軸8の外径より大径の中心孔11が穿設された回転スラスト板12によって閉塞してネジ13で回転スリーブ2に係止されている。
【0008】
このようにして、回転スリーブ2の側の前記凹部10と固定スラスト板9と回転スラスト板12との間に形成されたスラスト側動圧発生部14は、固定スラスト板9の上面と下面に動圧発生溝15,16が形成されている。このスラスト側動圧発生部14と前記ラジアル側動圧発生部5とには、潤滑流体が充填されている。
【0009】
下ケース3には固定軸1の基端部の周囲にステータ巻線17が配置され、回転スリーブ2の内周部には前記ステータ巻線17に対向してマグネット18が取り付けられている。また、延長軸8は上ケース19にネジ20で固定されている。
【0010】
このように構成された流体軸受装置は、ステータ巻線17を励磁すると、回転スリーブ2を介してハードディスク4が、下ケース3と上ケース19との間に形成された密閉空間で高速回転する。
【0011】
固定軸1に対して回転スリーブ2が回転することによって、潤滑流体をポンピングして回転スリーブ2が非接触回転している。
スラスト側動圧発生部14の動圧発生溝15,16についてはこの米国特許第5504637号公報については具体的に記載されていないが、一般的には特公昭59−45844号公報などに見られるように構成される。これは、図8に示すように動圧発生用グルーブを円周方向のヘリングボーン溝22で構成し、このヘリングボーンの頂点を結ぶ位置23を、スラスト側動圧発生部のラジアル方向の1/2の位置になるように設定されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記のような構成では、次の様な問題点がある。
このタイプは極めて高速回転するとともに、スラスト動圧部の上部はオープンになっているため、潤滑流体の使用中の温度上昇や高温下環境での使用による潤滑流体膨張、潤滑流体に含まれる気泡(空気)が温度上昇や高温下環境での使用による温度膨張、潤滑流体の注入時のディスペンサーの注入量のバラツキにより多く注入される、などの諸要因によってスラスト動圧部分の潤滑流体が漏れやすい固有のデメリットを有している。
【0013】
本発明は、高速回転、高温の環境下で発生する潤滑流体の不足による軸受のロックや焼き付けを防止できる流体軸受装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の流体軸受装置は、スラスト側動圧発生部に形成された動圧発生用グルーブの最大圧力発生部位の位置を、スラスト側動圧発生部のラジアル方向の1/2よりも固定スラスト板の外径側に設定したことを特徴とする。
【0015】
この構成によると、高速回転、高温の環境下で発生する潤滑流体の不足によるモータのロックや焼き付けを防止できる。
【0016】
【発明の実施の形態】
請求項1記載の流体軸受装置は、少なくとも一方の端部が固定された固定軸とこの固定軸に回動自在に枢支された回転スリーブとの間に潤滑流体をポンピングして非接触回転する流体軸受装置であって、固定軸の側には固定スラスト板を設け、回転スリーブの側には前記固定スラスト板の下面と上面および前記下面と上面をつなぐ外周面に沿った対向面で構成される凹部を設け、前記固定軸の外周面と前記回転スリーブの中心孔の内周面とで形成されるラジアル側動圧発生部に動圧発生用グルーブを形成し、前記固定スラスト板と回転スリーブの前記凹部の開口部の内周面と前記固定スラスト板との対向面で形成されるスラスト側動圧発生部には固定スラスト板の前記下面と上面に動圧発生用グルーブを形成し、前記ラジアル側動圧発生部および前記スラスト側動圧発生部に潤滑流体を充填し、固定スラスト板の前記下面と上面に形成された動圧発生用グルーブの最大圧力発生部位の位置を、スラスト側動圧発生部のラジアル方向の1/2よりも固定スラスト板の外径側で、この動圧発生用グルーブの最大圧力発生部位の位置で分けられる内周側と外周側とで潤滑流体の量が等しくなる位置に設定し、スラスト側動圧発生部における回転スラスト側の有効内径をd1,固定スラスト板の外径をd2,スラスト側動圧発生部に形成された動圧発生用グルーブの最大圧力発生部位の径をd3とした場合に、d2 2 d3 2 d3 2 d1 2 したことを特徴とする。
【0018】
請求項2記載の流体軸受装置は、請求項1において、スラスト側動圧発生部における動圧発生用グルーブを、円周方向のヘリングボーン溝で構成し、このヘリングボーンの頂点を結ぶ位置を、スラスト側動圧発生部のラジアル方向の1/2よりも固定スラスト板の外径側に設定したことを特徴とする。
【0020】
本発明の実施の形態を図1〜図5に基づいて説明する。
図1はハードディスク装置に使用した流体軸受装置を示す。
この流体軸受装置は固定軸両持ち構造で図示されているが、固定軸片持ち構造としても使用できる。
【0021】
図1に示した全体的な構成は図6,図7に示した従来の構成と同一であるが、細部においては異なる。なお、従来例と同様の作用を成すものには同一の符号を付けて説明する。
【0022】
図1において、固定軸1の基端はネジ24で下ケース3に固定されている。回転スリーブ2の側には、固定軸1の先端に固定スラスト板9が延長軸8によって取り付けられている。
【0023】
回転スリーブ2の側には、前記固定スラスト板9の下面と上面および前記下面と上面をつなぐ外周面に沿った対向面で構成される凹部10を設け、固定軸1と回転スリーブ2との間に形成されたラジアル側動圧発生部5の一端部に、固定スラスト板9と凹部10とで形成されたスラスト側動圧発生部14が形成されている。ラジアル側動圧発生部5は固定軸1の外周面に動圧発生溝6が形成されている。スラスト側動圧発生部14は固定スラスト板9の上面に動圧発生溝15が形成され、固定スラスト板9の下面に動圧発生溝16が形成されている。
【0024】
図2に示すように、固定スラスト板9の厚さをtとし、凹部10の開口部の幅をΔLとした場合に、スラスト側動圧発生部14の開放端のラジアル方向の隙間Δd(図3を参照)を、 Δd > ΔL − t に設定した。
【0025】
ラジアル側動圧発生部5からスラスト側動圧発生部14にわたっては潤滑流体21を充填した。使用した潤滑流体は、95パーセント以上がエステル油を用い、残りの5パーセント以下は、鉱油、オレフィン、炭化水素などである。その表面張力は25dyn/cm(at29℃)以上に調製した。
【0026】
また、図1においてラジアル側動圧発生部5の下端に位置する前記回転スリーブ2と固定軸1との隙間は、固定軸1の径が基端部に向かって次第に細くなるテーパ部1aを有しており、これに対応する回転スリーブ2の内径もラジアル側動圧発生部5の部分よりも大径に形成されており、表面張力によって潤滑流体が入り込まない区間がこの両者によって形成されている。
【0027】
回転スリーブ2は材質が銅合金およびアルミ合金で作成されており、磁気の漏洩を低減するために磁性鋼板25がマグネット18との間に介装されている。
このように構成したため、ステータ巻線17を励磁すると、回転スリーブ2を介してハードディスク4が、下ケース3と上ケース19との間に形成された密閉雰囲気Sで高速回転し、固定軸1に対して回転スリーブ2が回転することによって、潤滑流体をポンピングして回転スリーブ2が非接触回転する。
【0028】
回転中のスラスト側動圧発生部14における固定スラスト板9の上面と回転スラスト板12の下面との隙間は5μm、固定スラスト板9の下面とこの下面と回転スリーブ2との対向面との隙間は10μmの場合に好適な性能が得られた。これは
ΔL = t + 15μm
と表現できる。
【0029】
スラスト方向の耐衝撃性能の向上の観点からは、この隙間は小さい方が好ましいが、現実的な加工精度の信頼性からは、下限は
ΔL = t + 10μm
が限界であった。また、目標値となる500G耐衝撃の許容範囲から上限は
ΔL = t + 30μm
が限界であった。したがって、許容範囲は、
ΔL = t + 10μm〜30μm
と表現できる。図4はこの隙間と耐衝撃の測定結果を示す。
【0030】
加工精度を上げずに、しかも実用的な範囲で目標値となる耐衝撃値を下げた場合には、
ΔL = t + 20μm〜40μm
が許容範囲であった。
【0031】
さらに、図3に示すように、上記のように固定スラスト板9の上面と回転スラスト板12の下面との隙間が5μmで、ΔL = t + 15μm の場合の開放端のラジアル方向の隙間Δdを、使用している潤滑流体の表面張力によってこの潤滑流体が入り込まない隙間として15μmに設定して、運転中のスラスト側動圧発生部の開放端から外部への潤滑流体の飛散を検証すると、潤滑流体の飛散は確認できなかった。ラジアル方向の隙間Δdの許容範囲は
Δd > ΔL − t
であった。
【0032】
スラスト側動圧発生部14における固定スラスト板9の上面に形成された動圧発生溝15は、図5に示すように円周方向のヘリングボーン溝22で構成し、このヘリングボーン溝22の頂点を結ぶ位置23を、スラスト側動圧発生部のラジアル方向の1/2よりも固定スラスト板9の外径側に設定されている。
【0033】
ヘリングボーン溝22の頂点を結ぶ位置23は、スラスト側動圧発生部に形成された最大圧力発生部位であって、運転中のスラスト側動圧発生部14において位置23で分けられる内周側26と外周側27とで表面張力が等しく、潤滑流体の量もその両側で等しくなって、内周側26から外周側27へ流出する潤滑流体を無くして、回転スリーブ2の浮上量の低下が無く、高速回転、高温の環境下で発生する潤滑流体の不足によるモータのロックや焼き付けを防止できる。
【0034】
この位置23は下記のように表現できる。図2と図3に示すように、スラスト側動圧発生部における回転スラスト側の有効内径d1は、固定スラスト板9の上面の上面に形成された動圧発生溝15を考える場合には回転スラスト板12の内径である。固定スラスト板9の外径をd2,スラスト側動圧発生部に形成された動圧発生用グルーブの最大圧力発生部位の径をd3とした場合に、
d2 2 d3 2 d3 2 d1 2
と内周側と外周側の面積をほぼ等しく設定することによって実現できる。
【0037】
なお、上記の各実施の形態では固定スラスト板9の上面の動圧発生溝15について説明したが、固定スラスト板9の下面の動圧発生溝16についても同様であり、動圧発生溝15,16をプレス加工で作成する場合には、動圧発生溝15,16のd3の位置を同一に設定することが固定スラスト板9の加工性が良好である。
【0038】
なお、上記の実施の形態では動圧発生溝15,16をヘリングボーン溝で構成したが、これに限定されるものではなく、その他の形状の溝で構成することもできる。したがって、本発明では、スラスト側動圧発生部に形成された動圧発生用グルーブの最大圧力発生部位の位置を基準に技術範囲を限定している。
【0039】
【発明の効果】
以上のように本発明の流体軸受装置は、固定スラスト板の前記下面と上面に形成された動圧発生用グルーブの最大圧力発生部位の位置を、スラスト側動圧発生部のラジアル方向の1/2よりも固定スラスト板の外径側で、この動圧発生用グルーブの最大圧力発生部位の位置で分けられる内周側と外周側とで表面張力が等しく、潤滑流体の量もその両側で等しくなる位置に設定したため、スラスト方向の浮上量の低下が無く、高速回転、高温の環境下で発生する潤滑流体の不足によるロックや焼き付けを防止でき、長期間にわたって安定に動作する信頼性の高い装置を実現できるものである。したがって、特にハードディスク装置に好適な流体軸受装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の断面図
【図2】同実施の形態の要部の拡大図
【図3】同実施の形態の要部の拡大図
【図4】同実施の形態のスラストがたの隙間と耐衝撃の測定図
【図5】同実施の形態の固定スラスト板のヘリングボーン溝を示す平面図と断面図
【図6】従来の流体軸受装置の断面図
【図7】図6の要部の拡大図
【図8】一般的な固定スラスト板のヘリングボーン溝を示す平面図
【符号の説明】
1 固定軸
2 回転スリーブ
3 下ケース
4 ハードディスク
5 ラジアル側動圧発生部
6 動圧発生溝
7 雄ねじ部
8 延長軸
9 固定スラスト板
10 回転スリーブの側の凹部
11 回転スラスト板の中心孔
12 回転スラスト板
13 ネジ
14 スラスト側動圧発生部
15,16 固定スラスト板の動圧発生溝
17 ステータ巻線
18 マグネット
19 上ケース
20 ネジ
21 潤滑流体
24 ネジ

Claims (3)

  1. 少なくとも一方の端部が固定された固定軸とこの固定軸に回動自在に枢支された回転スリーブとの間に潤滑流体をポンピングして非接触回転する流体軸受装置であって、
    固定軸の側には固定スラスト板を設け、
    回転スリーブの側には前記固定スラスト板の下面と上面および前記下面と上面をつなぐ外周面に沿った対向面で構成される凹部を設け、
    前記固定軸の外周面と前記回転スリーブの中心孔の内周面とで形成されるラジアル側動圧発生部に動圧発生用グルーブを形成し、
    前記固定スラスト板と回転スリーブの前記凹部の開口部の内周面と前記固定スラスト板との対向面で形成されるスラスト側動圧発生部には固定スラスト板の前記下面と上面に動圧発生用グルーブを形成し、
    前記ラジアル側動圧発生部および前記スラスト側動圧発生部に潤滑流体を充填し、
    固定スラスト板の前記下面と上面に形成された動圧発生用グルーブの最大圧力発生部位の位置を、スラスト側動圧発生部のラジアル方向の1/2よりも固定スラスト板の外径側で、この動圧発生用グルーブの最大圧力発生部位の位置で分けられる内周側と外周側とで潤滑流体の量が等しくなる位置に設定し、スラスト側動圧発生部における回転スラスト側の有効内径をd1,固定スラスト板の外径をd2,スラスト側動圧発生部に形成された動圧発生用グルーブの最大圧力発生部位の径をd3とした場合に、
    d2 2 d3 2 d3 2 d1 2
    とし
    流体軸受装置。
  2. スラスト側動圧発生部における動圧発生用グルーブを、円周方向のヘリングボーン溝で構成し、このヘリングボーンの頂点を結ぶ位置を、スラスト側動圧発生部のラジアル方向の1/2よりも固定スラスト板の外径側に設定した
    請求項1記載の流体軸受装置。
  3. 請求項1〜請求項2の何れかに記載の流体軸受装置を使用したモータ。
JP02627498A 1998-02-09 1998-02-09 流体軸受装置 Expired - Fee Related JP3894648B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02627498A JP3894648B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 流体軸受装置
US09/244,038 US6467963B2 (en) 1998-02-09 1999-02-04 Fluid bearing equipment
SG9900356A SG101920A1 (en) 1998-02-09 1999-02-08 Fluid bearing equipment
CN99102352.8A CN1082272C (zh) 1998-02-09 1999-02-09 流体轴承装置及使用它的电动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02627498A JP3894648B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 流体軸受装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004321384A Division JP4290111B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 流体軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11230162A JPH11230162A (ja) 1999-08-27
JP3894648B2 true JP3894648B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=12188716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02627498A Expired - Fee Related JP3894648B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 流体軸受装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6467963B2 (ja)
JP (1) JP3894648B2 (ja)
CN (1) CN1082272C (ja)
SG (1) SG101920A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3727226B2 (ja) * 2000-07-21 2005-12-14 松下電器産業株式会社 動圧型スラスト軸受装置およびその製造方法
DE10037077A1 (de) * 2000-07-27 2002-02-28 Paul Mueller Gmbh & Co Kg Dynamische Gaslagerung einer Motorspindel mit Entlüftung
US6980393B2 (en) * 2002-03-12 2005-12-27 Minebea Co., Ltd. Low power spindle motor with a fluid dynamic thrust bearing having a reduced outer diameter
WO2004001741A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-31 Seagate Technology Llc Fluid dynamic bearing asymmetry pressure feedback
US7005768B2 (en) * 2002-11-26 2006-02-28 Nidec Corporation Dynamic bearing device, producing method thereof, and motor using the same
JP4045942B2 (ja) * 2002-12-06 2008-02-13 松下電器産業株式会社 流体軸受装置及びこれを用いた磁気ディスク装置
US7296932B2 (en) * 2003-01-20 2007-11-20 Minebea Co. Ltd Fluid dynamic bearing having an acute-angled shaft recess
EP1517057A3 (en) * 2003-09-22 2007-05-16 Relial Corporation Dynamic pressure thrust bearing part and method of manufacturing dynamic pressure thrust bearing part
WO2005046026A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-19 G & W Technologies, Inc. Fluid dynamic bearing motor
WO2005078295A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Seiko Instruments Inc. 流体動圧軸受、モータおよび記録媒体駆動装置
JP4459669B2 (ja) * 2004-03-16 2010-04-28 Ntn株式会社 動圧軸受装置
JP2006022931A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピンドルモータ
US20080211334A1 (en) * 2004-07-09 2008-09-04 Yasunori Tokuno Spindle motor
JP4573349B2 (ja) * 2004-10-21 2010-11-04 日立粉末冶金株式会社 動圧軸受の製造方法
KR100638667B1 (ko) * 2005-01-04 2006-10-30 삼성전기주식회사 유체동압 베어링을 갖는 스핀들 모터
CN100370159C (zh) * 2005-02-25 2008-02-20 富准精密工业(深圳)有限公司 流体轴承
TW200701605A (en) * 2005-06-23 2007-01-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Central axis pivoting-connection structure of motor
JP2007113705A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Minebea Co Ltd 流体動圧軸受装置、モータおよびディスク記憶装置
EP2042753A1 (de) * 2007-09-26 2009-04-01 ABB Turbo Systems AG Hydrodynamisches Axiallager
JP5369939B2 (ja) * 2009-07-01 2013-12-18 日本電産株式会社 スピンドルモータ、及びディスク駆動装置
TWI648938B (zh) * 2017-12-29 2019-01-21 建準電機工業股份有限公司 馬達
CN115441646B (zh) * 2022-11-09 2023-03-21 四川埃姆克伺服科技有限公司 一种电机及其整机动平衡方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7213192A (ja) * 1972-09-29 1974-04-02
JPS6027095B2 (ja) 1979-07-18 1985-06-27 松下電器産業株式会社 回転ヘッド・アセンブリ
JPS5945844B2 (ja) 1979-07-26 1984-11-09 松下電器産業株式会社 回転装置
US5357163A (en) * 1992-05-08 1994-10-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor with dynamic-pressure type bearing device
US5457588A (en) * 1992-09-22 1995-10-10 Nippon Densan Corporation Low profile hydrodynamic motor having minimum leakage properties
JPH06333331A (ja) * 1993-05-20 1994-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク回転装置
US5487608A (en) * 1994-07-22 1996-01-30 Seagate Technology, Inc. Single plate hydrodynamic bearing with self-balancing fluid level and fluid circulation
US5516212A (en) * 1995-09-18 1996-05-14 Western Digital Corporation Hydrodynamic bearing with controlled lubricant pressure distribution
JP3639374B2 (ja) * 1996-02-07 2005-04-20 株式会社三協精機製作所 動圧軸受装置
US5678929A (en) * 1996-05-20 1997-10-21 Seagate Technology, Inc. Grooved hydrodynamic bearing arrangement including a porous lubricant reservoir
JP3514958B2 (ja) * 1996-12-13 2004-04-05 三星電子株式会社 流体ベアリング装置
JPH11153130A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 動圧軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6467963B2 (en) 2002-10-22
SG101920A1 (en) 2004-02-27
CN1226101A (zh) 1999-08-18
JPH11230162A (ja) 1999-08-27
US20010014188A1 (en) 2001-08-16
CN1082272C (zh) 2002-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3894648B2 (ja) 流体軸受装置
US6357916B2 (en) Hydrodynamic bearing device
JP2870057B2 (ja) 動圧軸受装置
JPS604617A (ja) 動圧流体軸受
JP2007177808A (ja) 動圧軸受ユニット
KR100709101B1 (ko) 동압형 베어링 유닛
US6157515A (en) Texturing of herringbone air and fluid bearings
JPH10184668A (ja) 流体ベアリング装置
JP2004183772A (ja) 流体軸受装置及びディスク回転装置
US20080037916A1 (en) Dynamic Bearing Device
JP3983435B2 (ja) 動圧型軸受ユニット
JP2001295833A (ja) スラスト動圧軸受
JP4290111B2 (ja) 流体軸受装置
JP2538080B2 (ja) 動圧型流体軸受装置
JP2004183866A (ja) 流体軸受装置及びディスク回転装置
JP2000060055A (ja) 動圧流体軸受を備えたモータ
JP3845972B2 (ja) 流体軸受装置
JP3892995B2 (ja) 動圧型軸受ユニット
JP2002070845A (ja) 軸受機構、それを用いたハードディスク駆動機構及びポリゴンミラー駆動機構
JP3901327B2 (ja) 流体軸受装置
JP3606728B2 (ja) 動圧軸受装置
JP3606731B2 (ja) 動圧軸受装置
KR100200598B1 (ko) 구조가 개선된 스핀들모터
JPS6027096B2 (ja) 回転ヘッドアセンブリ
KR960005184B1 (ko) 복합형의 유체베어링 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041110

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061212

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees