JP3892638B2 - 縦型ポンプ式容器と該容器が有する作動筒部材支持用治具 - Google Patents
縦型ポンプ式容器と該容器が有する作動筒部材支持用治具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3892638B2 JP3892638B2 JP2000053603A JP2000053603A JP3892638B2 JP 3892638 B2 JP3892638 B2 JP 3892638B2 JP 2000053603 A JP2000053603 A JP 2000053603A JP 2000053603 A JP2000053603 A JP 2000053603A JP 3892638 B2 JP3892638 B2 JP 3892638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder member
- container
- fitted
- container body
- mounting cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は縦型ポンプ式容器と該容器が有する作動筒部材支持用治具に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、実開平3−32060に示すように、胴部上端から容器体口頸部を起立し、容器体内へ垂下するシリンダの上端部に付設した外向きフランジを口頸部上端面へ載置すると共に、口頸部外面へ嵌合させた装着筒上端の内向きフランジでシリンダの外向きフランジを挟持させ、さらに、シリンダ内から起立する作動部材の上端部に、ノズルを外方へ突出させた押下げヘッドを嵌着させた縦型ポンプ式容器が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記縦型ポンプ式容器は、容器体に対する縦型ポンプの着脱を、該ポンプに付設され容器体口頸部外面へ嵌合する装着筒の嵌合、離脱で行うよう設けているから、容器体内液体が無くなると、ポンプを外し、容器体内液体を補充しかつポンプを再装着することで使用を継続することができる。
上記容器は洗浄液、シャンプー、リンス等の吐出用として家庭用としても、又ホテル等でも使用されているが、ホテルにあっては上記のようにポンプを外し、容器体内液体を異種液体に入れ替えする悪戯があり、関係者はその対策に苦慮している。
【0004】
本発明は、装着筒外面へ作動筒部材を空転、かつ上下動自在に嵌合させることにより、適宜治具を用いない限り装着筒の離脱を不能にし、その治具は担当者が管理するようにして上記悪戯を防止するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
第1の手段として、容器体1に対する縦型ポンプの装着を、該ポンプに付設された装着筒6を容器体口頸部3外面へ嵌合させ、かつ強制押下げして、装着筒内面の第2係合突条7を口頸部外周の第1係合突条8強制乗越えにより、該第1係合突条下面へほぼ抜出し不能に嵌合させて行った縦型ポンプ式容器において、
上記装着筒6外面へ嵌合させた周壁11下端に内向きフランジ12を付設し、該フランジを装着筒下方の容器体口頸部部分外面へ嵌合させて、口頸部3および装着筒6に対して空転および上下動可能とした作動筒部材13を設け、
上記装着筒6下面と内向きフランジ12の上面とからは、それぞれほぼ等間隔に第1、第2係合突子14、15を突出させて作動筒部材13の上下動で第1係合突子14間に第2係合突子15が着脱自在に嵌合すると共に、それ等両突子の少なくとも一方の左方ないし右方側面を同方向への傾斜面としておき、
作動筒部材13を上限まで下降不能に持上げた状態からの作動筒部材の回動で、各第1係合突子14が上記傾斜面を介して第2係合突子15上へ乗上げし、このとき第2係合突条7が第1係合突条8を乗越え可能に形成した。
【0006】
第2の手段として、上記第1の手段を有すると共に、作動筒部材13を上限まで持上げた位置で、容器本体肩部2a基部の上面と内向きフランジ12下面との間に形成される間隙Sとほぼ同一の板厚を有し、かつ容器体口頸部の半周部分外面へ、内周面Pと接して嵌合可能な凹部16aを先端面に有する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る縦型ポンプ式容器の実施形態を図面を参照しながら説明する。
まず、縦型ポンプ式容器の公知の部分について簡単に説明すると、1は容器体で、胴部2上端から肩部2aを介して口頸部3を起立すると共に、容器体内へ垂下するシリンダ4の上端部に付設した外向きフランジ5を口頸部3上端面へ載置する。
【0008】
また、容器体口頸部3の上部外面へ装着筒6を嵌合させ、かつ強制押下げして、装着筒内面の第2係合突条7を、口頸部外周の第1係合突条8強制乗越えにより該第1係合突条下面へほぼ抜出し不能に嵌合させている。また、装着筒6の上端に内向きフランジ状頂壁6aを付設して、該内向きフランジ状頂壁を外向きフランジ5上面へ載置させることで該外向きフランジを挟持し、さらに、シリンダ4内から起立する作動部材の上端部へ、ノズル9を外方へ突出させた押下げヘッド10を嵌着させている。
【0009】
本発明では、装着筒6外面へ嵌合させた周壁11下端に内向きフランジ12を付設し、該内向きフランジを装着筒6下方の口頸部3部分外面へ嵌合させて、口頸部3および装着筒6に対して空転および上下動可能とした作動筒部材13を設けている。
【0010】
装着筒6下面からは第1係合突子14を、かつ内向きフランジ12上面からは第2係合突子15を、それぞれ複数突出してほぼ等間隔に配列すると共に、作動筒部材13の持ち上げで第1係合突子14間に第2係合突子15が下方から嵌合し、かつ、作動筒部材13の下降で第2係合突子15が第1係合突子14間から下方へ離脱自在に設ける。
【0011】
これら第1係合突子14は径方向から見て逆向き台形状に、また、第2係合突子15は台形状にそれぞれ形成すると共に、これら第1および第2係合突子14、15の斜辺の傾斜角度はほぼ同一とする。
なお、図示例では各係合突子14、15は2つの斜辺を有するが、これに限らず作動筒部材13を一方向へ回動させることで係合する辺だけを傾斜させることも可能である。
【0012】
次に請求項2記載の作動筒部材の支持用治具の実施形態を図4を参照しながら説明する。
該支持用治具16は、作動筒部材13の内向きフランジ12下面と容器体肩部2aの基部上面との間に差し込んで作動筒部材13を持ち上げるためのもので、U字状の板体からなる。該板体は、作動筒部材13の持上げで第2係合突子15を第1係合突子14間に嵌合させた状態で、容器体肩部の基部上面と内向きフランジ12下面との間に形成される間隙Sとほぼ同一の厚さを有する。また、そのU字状板の凹部16aの基部内面Pは容器体口頸部3の半周部分外面へ嵌合自在となっている。さらに、U字状板の先端部には勾配を付して、内向きフランジ12下面と容器体肩部の基部上面との間への差込みを容易にする。
【0013】
次に作用について説明する。
作動筒部材13は装着筒6と容器体口頸部3とに対して空転自在、かつ上下動自在であるから、作動筒部材13を持ち上げて上限位置に保持させない限り、作動筒部材を回動させても空転するだけで、装着筒6を回動させることはできず、このため容器体から装着筒6、ひいてはポンプを離脱させることができず、従って、容器体内液体を入れ替えることも不可能である。
【0014】
容器体からポンプを離脱させるには、支持用治具16を内向きフランジ下面と容器体肩部上面との間へ差し込んで、治具の板厚分だけ作動筒部材13を持ち上げることにより、第2係合突子15を第1係合突子14間へ嵌合させて、作動筒部材13を任意の方向へ回動させればよく、すると第1および第2係合突子の傾斜面が係合して、第1係合突子14が第2係合突子15上へ乗り上げることにより装着筒6が持ち上げられ、これによって第2係合突条7が第1係合突条8を乗り越え、装着筒6が口頸部3から離脱可能になる。
【0015】
【発明の効果】
本発明は、装着筒外面へ作動筒部材を空転、かつ上下動自在に嵌合させたので、適宜治具を用いない限り容器体口頸部から装着筒を離脱させることはほとんど不可能で、従って、容器体内液体を他種液体に入れ替えるといった悪戯を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る縦型ポンプ式容器の要部断面図。
【図2】同じく、装着筒の斜視図。
【図3】同じく、作動筒部材の斜視図。
【図4】同じく、支持用治具の斜視図。
【図5】同じく、支持用治具を作動筒部材と容器体肩部との間に差し込んだ状態を示す作用説明図。
【符号の説明】
1 容器体
2 胴部
2a 肩部
3 口頸部
6 装着筒
7 第2係合突条
8 第1係合突条
9 ノズル
10 押下げヘッド
11 周壁
12 内向きフランジ
13 作動筒部材
14 第1係合突子
15 第2係合突子
16 支持用治具
16a 凹部
S 間隙
P 内周面
Claims (2)
- 容器体1に対する縦型ポンプの装着を、該ポンプに付設された装着筒6を容器体口頸部3外面へ嵌合させ、かつ強制押下げして、装着筒内面の第2係合突条7を口頸部外周の第1係合突条8強制乗越えにより、該第1係合突条下面へほぼ抜出し不能に嵌合させて行った縦型ポンプ式容器において、
上記装着筒6外面へ嵌合させた周壁11下端に内向きフランジ12を付設し、該フランジを装着筒下方の容器体口頸部部分外面へ嵌合させて、口頸部3および装着筒6に対して空転および上下動可能とした作動筒部材13を設け、
上記装着筒6下面と内向きフランジ12の上面とからは、それぞれほぼ等間隔に第1、第2係合突子14、15を突出させて作動筒部材13の上下動で第1係合突子14間に第2係合突子15が着脱自在に嵌合すると共に、それ等両突子の少なくとも一方の左方ないし右方側面を同方向への傾斜面としておき、
作動筒部材13を上限まで下降不能に持上げた状態からの作動筒部材の回動で、各第1係合突子14が上記傾斜面を介して第2係合突子15上へ乗上げし、このとき第2係合突条7が第1係合突条8を乗越え可能に形成した
ことを特徴とする縦型ポンプ式容器。 - 作動筒部材13を上限まで持上げた位置で、容器本体肩部2a基部の上面と内向きフランジ12下面との間に形成される間隙Sとほぼ同一の板厚を有し、かつ容器体口頸部の半周部分外面へ、内周面Pと接して嵌合可能な凹部16aを先端面に有する
ことを特徴とする請求項1記載の作動筒部材支持用の板状治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000053603A JP3892638B2 (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | 縦型ポンプ式容器と該容器が有する作動筒部材支持用治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000053603A JP3892638B2 (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | 縦型ポンプ式容器と該容器が有する作動筒部材支持用治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001240110A JP2001240110A (ja) | 2001-09-04 |
JP3892638B2 true JP3892638B2 (ja) | 2007-03-14 |
Family
ID=18574967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000053603A Expired - Fee Related JP3892638B2 (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | 縦型ポンプ式容器と該容器が有する作動筒部材支持用治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3892638B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5394288B2 (ja) * | 2010-03-10 | 2014-01-22 | 株式会社ファンケル | 吐出器及び吐出器付き容器 |
JP5917271B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2016-05-11 | 株式会社吉野工業所 | 容器用吐出器 |
JP5918002B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2016-05-18 | 株式会社吉野工業所 | 容器用吐出器 |
JP5959939B2 (ja) * | 2012-05-31 | 2016-08-02 | 株式会社吉野工業所 | 容器用吐出器および工具 |
JP6045824B2 (ja) * | 2012-06-28 | 2016-12-14 | 株式会社吉野工業所 | 吐出器用着脱工具 |
JP5859391B2 (ja) * | 2012-06-28 | 2016-02-10 | 株式会社吉野工業所 | 容器用吐出器およびその工具 |
JP6076696B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2017-02-08 | 株式会社吉野工業所 | 容器用液体噴出器及び、その着脱に用いられる工具 |
CN105620895A (zh) * | 2016-02-23 | 2016-06-01 | 海安欣凯富机械科技有限公司 | 油箱 |
JP6829137B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-02-10 | 株式会社吉野工業所 | 吐出容器 |
-
2000
- 2000-02-29 JP JP2000053603A patent/JP3892638B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001240110A (ja) | 2001-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3892638B2 (ja) | 縦型ポンプ式容器と該容器が有する作動筒部材支持用治具 | |
EP0629169A1 (en) | WASTE CONTAINER LID. | |
JP4112151B2 (ja) | 縦型ポンプ式容器 | |
JP4246350B2 (ja) | 縦型ポンプ式容器 | |
US5238158A (en) | Immersion nozzle exchanging apparatus | |
JP4112148B2 (ja) | 縦型ポンプ式容器と該容器が有する摺動筒移動用治具との組合せ | |
JP2560227Y2 (ja) | シャンプー、リンス容器のセット台 | |
JPH052452Y2 (ja) | ||
JPH0746361Y2 (ja) | 液体噴出器 | |
JP3750839B2 (ja) | キャップ付き容器 | |
CN220013774U (zh) | 一种具有图案标志封装结构的井盖 | |
JPS5916041Y2 (ja) | 空気圧利用のポツト | |
JP2001239192A (ja) | 縦型ポンプ式容器と、該容器が有する摺動筒上下動用治具 | |
JPH086829Y2 (ja) | マンホールの蓋装置 | |
JP2568192Y2 (ja) | 内燃機関用バルブリフター | |
JPH0623Y2 (ja) | 棒状化粧料成形用型 | |
JPH0232594Y2 (ja) | ||
JP2571452Y2 (ja) | 浴 室 | |
JP3094242U (ja) | プラスチックボトル | |
JPH0523483Y2 (ja) | ||
JP3589646B2 (ja) | 洗面室ユニット用床部材 | |
JP3055544U (ja) | 保温ポット用交換ユニット | |
JPH0733892Y2 (ja) | 噴霧容器 | |
JPH0487783U (ja) | ||
JP3000022U (ja) | 仕切弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |