JPH0746361Y2 - 液体噴出器 - Google Patents
液体噴出器Info
- Publication number
- JPH0746361Y2 JPH0746361Y2 JP1988126541U JP12654188U JPH0746361Y2 JP H0746361 Y2 JPH0746361 Y2 JP H0746361Y2 JP 1988126541 U JP1988126541 U JP 1988126541U JP 12654188 U JP12654188 U JP 12654188U JP H0746361 Y2 JPH0746361 Y2 JP H0746361Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- cover cap
- holding cylinder
- push
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、ノズル付き押下げヘッドの昇降操作で、その
押下げヘッドのノズルから液体を液状のままで、或い
は、霧状、泡状で噴出させる液体噴出器に係るものもの
である。
押下げヘッドのノズルから液体を液状のままで、或い
は、霧状、泡状で噴出させる液体噴出器に係るものもの
である。
「従来の技術と考案が解決しようとする課題」 従来、この種の液体噴出器に、竪型往復ポンプに属し、
所要のポンプ機構を内装するシリンダの上端部に該シリ
ンダを容器体の口頸部へ取り付ける装着筒を装備し、該
装着筒の直上に押下げヘッド用の保持筒を配して上記シ
リンダの上端に固定し、該保持筒の上に上記ポンプ機構
へ機械的に連繋させたノズル付き押下げヘッドを昇降可
動に配備して、該押下げヘッドの昇降により上記ポンプ
機構を働かせて該押下げヘッドの前面のノズルから上記
容器体内の液体の噴出を得るように構成するとともに、
下降させた押下げヘッドを最下限で上記保持筒に螺合保
持させ得るように構成し、また、その保持筒に螺合保持
させた上記押下げヘッド乃至その保持筒にカバーキャッ
プを取り外し可能に被着し、該カバーキャップの周壁の
前面に上記ノズルを逃げる切欠を形成したものがある。
所要のポンプ機構を内装するシリンダの上端部に該シリ
ンダを容器体の口頸部へ取り付ける装着筒を装備し、該
装着筒の直上に押下げヘッド用の保持筒を配して上記シ
リンダの上端に固定し、該保持筒の上に上記ポンプ機構
へ機械的に連繋させたノズル付き押下げヘッドを昇降可
動に配備して、該押下げヘッドの昇降により上記ポンプ
機構を働かせて該押下げヘッドの前面のノズルから上記
容器体内の液体の噴出を得るように構成するとともに、
下降させた押下げヘッドを最下限で上記保持筒に螺合保
持させ得るように構成し、また、その保持筒に螺合保持
させた上記押下げヘッド乃至その保持筒にカバーキャッ
プを取り外し可能に被着し、該カバーキャップの周壁の
前面に上記ノズルを逃げる切欠を形成したものがある。
この場合のカバーキャップは、商品流通過程での押下げ
ヘッドの無用の操作や悪戯を阻止して、商品価値の低下
を防ぎ、購買者への不安感を心理的に保障する等の意義
を有する。
ヘッドの無用の操作や悪戯を阻止して、商品価値の低下
を防ぎ、購買者への不安感を心理的に保障する等の意義
を有する。
而して、その内の一つに、実開昭59−123568号公報のも
のがある。このものは、上記構成において、容器体の口
頸部の下端に外向きフランジを突出させて、該外向きフ
ランジの外周面に三角波状外歯を周設し、カバーキャッ
プの内周面にその三角波状外歯を噛合する三角波状内歯
を形成するとともに、下端内縁に突条を形成して、該突
条をその外向きフランジに係合させたものである。
のがある。このものは、上記構成において、容器体の口
頸部の下端に外向きフランジを突出させて、該外向きフ
ランジの外周面に三角波状外歯を周設し、カバーキャッ
プの内周面にその三角波状外歯を噛合する三角波状内歯
を形成するとともに、下端内縁に突条を形成して、該突
条をその外向きフランジに係合させたものである。
しかし、この場合、カバーキャップのはめ込みが深い上
に、嵌合(噛合、係合)がカバーキャップの下端部分に
止まるため、グラツキ、ガタツキ、傾き等が生じ、しか
も、カバーキャップの丈が高く、切欠も深いため、嵌合
保持力が弱まって、わずかな外力でも簡単に外れてしま
う欠点がある。その上、容器体及びカバーキャップを複
雑な特殊形態にする必要があって、甚だコスト高となる
欠点がある。
に、嵌合(噛合、係合)がカバーキャップの下端部分に
止まるため、グラツキ、ガタツキ、傾き等が生じ、しか
も、カバーキャップの丈が高く、切欠も深いため、嵌合
保持力が弱まって、わずかな外力でも簡単に外れてしま
う欠点がある。その上、容器体及びカバーキャップを複
雑な特殊形態にする必要があって、甚だコスト高となる
欠点がある。
他の一つに、実開昭62−118557号公報のものがある。こ
のものは、上記構成において、保持筒に螺合保持させた
押下げヘッドとその保持筒との外周部相互間に隙間を設
け、保持筒の外径を押下げヘッドの外径よりやや大きく
形成し、また、該保持筒の外周面とカバーキャップの内
周面下部とに相互に回り止め係合させる多数の係合縦突
条をそれぞれ配設し、更に、カバーキャップの内周面の
中途部に保持筒に螺合保持させた押下げヘッドとその保
持筒との外周部相互間の隙間へ係合させる一対の係合横
突条を設け、そして、カバーキャップの被着において、
そのカバーキャップの頂壁内面を押下げヘッドの頂面に
当接させるとともに、そのカバーキャップの下端を装着
筒上面に当接させ、かつ、そのカバーキャップの内周面
上部と押下げヘッドの外周面、そのカバーキャップの内
周面下部と保持筒の外周面をそれぞれ面嵌合させ、その
カバーキャップの内周面中途部の係合横突条を上記隙間
へ係合させるものである。
のものは、上記構成において、保持筒に螺合保持させた
押下げヘッドとその保持筒との外周部相互間に隙間を設
け、保持筒の外径を押下げヘッドの外径よりやや大きく
形成し、また、該保持筒の外周面とカバーキャップの内
周面下部とに相互に回り止め係合させる多数の係合縦突
条をそれぞれ配設し、更に、カバーキャップの内周面の
中途部に保持筒に螺合保持させた押下げヘッドとその保
持筒との外周部相互間の隙間へ係合させる一対の係合横
突条を設け、そして、カバーキャップの被着において、
そのカバーキャップの頂壁内面を押下げヘッドの頂面に
当接させるとともに、そのカバーキャップの下端を装着
筒上面に当接させ、かつ、そのカバーキャップの内周面
上部と押下げヘッドの外周面、そのカバーキャップの内
周面下部と保持筒の外周面をそれぞれ面嵌合させ、その
カバーキャップの内周面中途部の係合横突条を上記隙間
へ係合させるものである。
しかし、この場合、製作に寸法上のバラツキがあるだけ
でなく押下げヘッドと保持筒との螺合の深度及び向きに
もバラツキがあるため、カバーキャップの嵌合が的確に
行えないことがあり、係合縦突条及び係合横突条の係合
が的確に行われないことがあって、カバーキャップが浮
き、簡単に外れてしまうことがある。
でなく押下げヘッドと保持筒との螺合の深度及び向きに
もバラツキがあるため、カバーキャップの嵌合が的確に
行えないことがあり、係合縦突条及び係合横突条の係合
が的確に行われないことがあって、カバーキャップが浮
き、簡単に外れてしまうことがある。
更に他の一つに、実開昭63−122664号号公報のものがあ
る。このものは、装着筒の上縁部に係合凹溝を周設し、
これに対応させてカバーキャップの下端内縁に係合突条
を周設して、相互に係合させるようにしたものである。
る。このものは、装着筒の上縁部に係合凹溝を周設し、
これに対応させてカバーキャップの下端内縁に係合突条
を周設して、相互に係合させるようにしたものである。
しかし、このような係合手段を有するだけでは、カバー
キャップの被着が容易でも、結局は、外力で簡単に外れ
てしまう欠点がある。
キャップの被着が容易でも、結局は、外力で簡単に外れ
てしまう欠点がある。
本考案は、これらの欠点を除去しようとするものであ
る。
る。
「課題を解決するための手段」 上記目的達成のため、請求項1の考案は、竪型往復ポン
プに属し、所要のポンプ機構を内装するシリンダ4の上
端部に該シリンダを容器体1の口頸部2へ取り付ける装
着筒6を装備し、該装着筒の直上に押下げヘッド用の保
持筒8を配して上記シリンダ4の上端に固定し、該保持
筒8の上に上記ポンプ機構へ機械的に連繋させたノズル
付き押下げヘッド12を昇降可動に配備して、該押下げヘ
ッドの昇降により上記ポンプ機構を働かせて該押下げヘ
ッドの前面のノズル13から上記容器体1内の液体の噴出
を得るように構成するとともに、下降させた押下げヘッ
ド12を最下限で上記保持筒8に螺合保持させ得るように
構成し、また、その保持筒8に螺合保持させた上記押下
げヘッド12乃至その保持筒8にカバーキャップ21を取り
外し可能に被着し、該カバーキャップの周壁19の前面に
上記ノズル13を逃げる切欠20を形成した液体噴出器にお
いて、上記装着筒6と上記保持筒8との間に隙間を設
け、上記押下げヘッド12の外径を上記保持筒8の外形に
対し同径乃至小径に形成するとともに、上記カバーキャ
ップの周壁19の内周面を上記保持筒8の外周面に面的乃
至ほぼ面的に嵌合させ、かつ、そのカバーキャップの周
壁19の下端内縁に突条22を付設して、該突条を上記装着
筒6と上記保持筒8との間の隙間内へ離脱可能に嵌合さ
せ、更に、上記押下げヘッド12の頂壁14の上面と上記カ
バーキャップ21の内面との間にわずかな空間を保有させ
たことを特徴とする。
プに属し、所要のポンプ機構を内装するシリンダ4の上
端部に該シリンダを容器体1の口頸部2へ取り付ける装
着筒6を装備し、該装着筒の直上に押下げヘッド用の保
持筒8を配して上記シリンダ4の上端に固定し、該保持
筒8の上に上記ポンプ機構へ機械的に連繋させたノズル
付き押下げヘッド12を昇降可動に配備して、該押下げヘ
ッドの昇降により上記ポンプ機構を働かせて該押下げヘ
ッドの前面のノズル13から上記容器体1内の液体の噴出
を得るように構成するとともに、下降させた押下げヘッ
ド12を最下限で上記保持筒8に螺合保持させ得るように
構成し、また、その保持筒8に螺合保持させた上記押下
げヘッド12乃至その保持筒8にカバーキャップ21を取り
外し可能に被着し、該カバーキャップの周壁19の前面に
上記ノズル13を逃げる切欠20を形成した液体噴出器にお
いて、上記装着筒6と上記保持筒8との間に隙間を設
け、上記押下げヘッド12の外径を上記保持筒8の外形に
対し同径乃至小径に形成するとともに、上記カバーキャ
ップの周壁19の内周面を上記保持筒8の外周面に面的乃
至ほぼ面的に嵌合させ、かつ、そのカバーキャップの周
壁19の下端内縁に突条22を付設して、該突条を上記装着
筒6と上記保持筒8との間の隙間内へ離脱可能に嵌合さ
せ、更に、上記押下げヘッド12の頂壁14の上面と上記カ
バーキャップ21の内面との間にわずかな空間を保有させ
たことを特徴とする。
また、請求項2の考案は、堅型往復ポンプに属し、所要
のポンプ機構を内装するシリンダ4の上端部に該シリン
ダを容器体1の口頸部2へ取り付ける装着筒6を装備
し、該装着筒の直上に押下げヘッド用の保持筒8を配し
て上記シリンダ4の上端に固定し、該保持筒8の上に上
記ポンプ機構へ機械的に連繋させたノズル付き押下げヘ
ッド12を昇降可動に配備して、該押下げヘッドの昇降に
より上記ポンプ機構を働かせて該押下げヘッドの前面の
ノズル13から上記容器体1内の液体の噴出を得るよう構
成するとともに、下降させた押下げヘッド12を最下限で
上記保持筒8に螺合保持させるように構成し、また、そ
の保持筒8に螺合保持させた上記押下げヘッド12乃至そ
の保持筒8にカバーキャップ21を取り外し可能に被着
し、該カバーキャップの周壁19の前面に上記ノズル13を
逃げる切欠20を形成した液体噴出器において、上記保持
筒8の外径を上記押下げヘッド12の外径よりやや小径に
形成し、その保持筒8の外周に係合突条23を周設し、ま
た、上記カバーキャップ21の周壁19の内周面上部を上記
押下げヘッド12の外周面に面的乃至ほぼ面的に嵌合さ
せ、かつ、そのカバーキャップの周壁19の内周面下部に
突条22を周設して、該突条を上記保持筒8の係合突条23
へ離脱可能に係合させ、更に、上記押下げヘッド12の頂
壁14の上面と上記カバーキャップ21の内面との間にわず
かな空間を保有させたことを特徴とする。
のポンプ機構を内装するシリンダ4の上端部に該シリン
ダを容器体1の口頸部2へ取り付ける装着筒6を装備
し、該装着筒の直上に押下げヘッド用の保持筒8を配し
て上記シリンダ4の上端に固定し、該保持筒8の上に上
記ポンプ機構へ機械的に連繋させたノズル付き押下げヘ
ッド12を昇降可動に配備して、該押下げヘッドの昇降に
より上記ポンプ機構を働かせて該押下げヘッドの前面の
ノズル13から上記容器体1内の液体の噴出を得るよう構
成するとともに、下降させた押下げヘッド12を最下限で
上記保持筒8に螺合保持させるように構成し、また、そ
の保持筒8に螺合保持させた上記押下げヘッド12乃至そ
の保持筒8にカバーキャップ21を取り外し可能に被着
し、該カバーキャップの周壁19の前面に上記ノズル13を
逃げる切欠20を形成した液体噴出器において、上記保持
筒8の外径を上記押下げヘッド12の外径よりやや小径に
形成し、その保持筒8の外周に係合突条23を周設し、ま
た、上記カバーキャップ21の周壁19の内周面上部を上記
押下げヘッド12の外周面に面的乃至ほぼ面的に嵌合さ
せ、かつ、そのカバーキャップの周壁19の内周面下部に
突条22を周設して、該突条を上記保持筒8の係合突条23
へ離脱可能に係合させ、更に、上記押下げヘッド12の頂
壁14の上面と上記カバーキャップ21の内面との間にわず
かな空間を保有させたことを特徴とする。
「作用」 如上の構成であるから、請求項1の考案にあっては、保
持筒8の外周面乃至押下げヘッド12の外周面とカバーキ
ャップ21の周壁19内周面との適宜に面的乃至ほぼ面的に
嵌合、装着筒6・保持筒8間の隙間とカバーキャップ21
の周壁19下端内縁の突条22との嵌合、及び、押下げヘッ
ド12の頂壁14の上面とカバーキャップ21の内面との間の
わずかな空間は、被着したカバーキャップ21の余裕のあ
る確実な嵌着係合を可能にし、グラツキ、ガタツキ、傾
き等のない安定なそして不意に外れることのないものに
する。
持筒8の外周面乃至押下げヘッド12の外周面とカバーキ
ャップ21の周壁19内周面との適宜に面的乃至ほぼ面的に
嵌合、装着筒6・保持筒8間の隙間とカバーキャップ21
の周壁19下端内縁の突条22との嵌合、及び、押下げヘッ
ド12の頂壁14の上面とカバーキャップ21の内面との間の
わずかな空間は、被着したカバーキャップ21の余裕のあ
る確実な嵌着係合を可能にし、グラツキ、ガタツキ、傾
き等のない安定なそして不意に外れることのないものに
する。
また、請求項2の考案にあっては、押下げヘッド12の外
周面とカバーキャップ21の周壁19内周面との面的乃至ほ
ぼ面的に嵌合、保持筒8の係合突条23とカバーキャップ
周壁19の突条22との係合、及び、押下げヘッド12の頂壁
14の上面とカバーキャップ21の内面との間のわずかな空
間は、被着したカバーキャップ21の余裕のある確実な嵌
着係合を可能にし、グラツキ、ガタツキ、傾き等のない
安定なそして不意に外れることのないものにする。
周面とカバーキャップ21の周壁19内周面との面的乃至ほ
ぼ面的に嵌合、保持筒8の係合突条23とカバーキャップ
周壁19の突条22との係合、及び、押下げヘッド12の頂壁
14の上面とカバーキャップ21の内面との間のわずかな空
間は、被着したカバーキャップ21の余裕のある確実な嵌
着係合を可能にし、グラツキ、ガタツキ、傾き等のない
安定なそして不意に外れることのないものにする。
また、カバーキャップ21は、保持筒8に対する押下げヘ
ッド12の螺動を阻止する。
ッド12の螺動を阻止する。
「実施例」 第1図及び第2図は、請求項1の考案に係る液体噴出器
の合成樹脂成形部材による実施例を示している。
の合成樹脂成形部材による実施例を示している。
図示のものは、所要のポンプ機構を内装した竪型往復ポ
ンプのシリンダ4を、上端部にて容器体1の口頸部2に
取り付けて、該容器本体内へと垂下させており、その取
り付けには、上記シリンダ4の上端部に設けた外向きフ
ランジ5を、上記口頸部2の口頂面にパッキング3を介
して載置し、かつ、上記口頸部2の外周に装着筒6を螺
合させて、該装着筒の上端に設けた内向きフランジ7で
押えている。
ンプのシリンダ4を、上端部にて容器体1の口頸部2に
取り付けて、該容器本体内へと垂下させており、その取
り付けには、上記シリンダ4の上端部に設けた外向きフ
ランジ5を、上記口頸部2の口頂面にパッキング3を介
して載置し、かつ、上記口頸部2の外周に装着筒6を螺
合させて、該装着筒の上端に設けた内向きフランジ7で
押えている。
そのシリンダ4の上端には、保持筒8を固着して、上記
装着筒6の直上に配しており、該保持筒は、内周に螺条
を有する螺管9をシリンダ1の上端部内面に嵌合固定
し、該螺管の上端に設けた外向きフランジ10の下面中途
部からシリンダ1の上端部外面へ嵌合させる係合筒を垂
設し、かつ、その外向きフランジ10の外縁から上記装着
筒6よりもやや小径の外周壁11を垂設し、該外周壁の下
端を少し短くして、上記装着筒6に対しわずかな隙間を
もたせている。
装着筒6の直上に配しており、該保持筒は、内周に螺条
を有する螺管9をシリンダ1の上端部内面に嵌合固定
し、該螺管の上端に設けた外向きフランジ10の下面中途
部からシリンダ1の上端部外面へ嵌合させる係合筒を垂
設し、かつ、その外向きフランジ10の外縁から上記装着
筒6よりもやや小径の外周壁11を垂設し、該外周壁の下
端を少し短くして、上記装着筒6に対しわずかな隙間を
もたせている。
上記保持筒8の上には、ノズル13を前方へ突出したノズ
ル付き押下げヘッド12を配して、該押下げヘッドの中央
部から垂下する小径筒の内周を上記ポンプ機構へ機構的
に嵌合連繋させ、該押下げヘッドの昇降により上記ポン
プ機構を働かせて該押下げヘッドの前面のノズル13から
上記容器体1内の液体の噴出を得るよう構成している。
そのポンプ機構は、シリンダ4内上部に昇降可能に遊挿
した吐出管15の上端外周を上記押下げヘッド12の下端部
内周に嵌合連結させて、機械的な連繋と液体の連通を確
保し、該吐出管15の下端部に吐出弁兼用の環状ピストン
17を装着し、シリンダ4内下部にその吐出管15、環状ピ
ストン17等を下方へ付勢するスプリング16を内装すると
ともに、その下に吸込弁18を設け、かつ、シリンダ4の
下端から吸上げパイプを嵌合垂設して成り、その押下げ
ヘッド12の押し下げ操作でポンプ機能を発揮するもので
ある。
ル付き押下げヘッド12を配して、該押下げヘッドの中央
部から垂下する小径筒の内周を上記ポンプ機構へ機構的
に嵌合連繋させ、該押下げヘッドの昇降により上記ポン
プ機構を働かせて該押下げヘッドの前面のノズル13から
上記容器体1内の液体の噴出を得るよう構成している。
そのポンプ機構は、シリンダ4内上部に昇降可能に遊挿
した吐出管15の上端外周を上記押下げヘッド12の下端部
内周に嵌合連結させて、機械的な連繋と液体の連通を確
保し、該吐出管15の下端部に吐出弁兼用の環状ピストン
17を装着し、シリンダ4内下部にその吐出管15、環状ピ
ストン17等を下方へ付勢するスプリング16を内装すると
ともに、その下に吸込弁18を設け、かつ、シリンダ4の
下端から吸上げパイプを嵌合垂設して成り、その押下げ
ヘッド12の押し下げ操作でポンプ機能を発揮するもので
ある。
また、上記押下げヘッド12は、外周壁の外径を上記保持
筒8の外周壁11の外径よりも小さく形成し、中央部から
垂下する上記小径筒の下端部外周に螺条を設けて、該下
端部外周を下降の最小限で上記保持筒8の螺管9へ螺合
保持させるようにしている。
筒8の外周壁11の外径よりも小さく形成し、中央部から
垂下する上記小径筒の下端部外周に螺条を設けて、該下
端部外周を下降の最小限で上記保持筒8の螺管9へ螺合
保持させるようにしている。
上記押下げヘッド12乃至保持筒8の外側には、透明のカ
バーキャップ21を取り外し可能に被せており、カバーキ
ャップには、周壁19の前面に上記ノズル13を逃げる切欠
20を形成し、また、当該周壁19の内周面下部をその保持
筒8の外周壁11の外周面に面嵌合させ、かつ、当該周壁
19の下端内縁に突条22を周設して、該突条を上記保持筒
8の外周壁11下端と上記装着筒6の上端との間のわずか
な隙間へ離脱可能に嵌合させている。
バーキャップ21を取り外し可能に被せており、カバーキ
ャップには、周壁19の前面に上記ノズル13を逃げる切欠
20を形成し、また、当該周壁19の内周面下部をその保持
筒8の外周壁11の外周面に面嵌合させ、かつ、当該周壁
19の下端内縁に突条22を周設して、該突条を上記保持筒
8の外周壁11下端と上記装着筒6の上端との間のわずか
な隙間へ離脱可能に嵌合させている。
更に、上記押下げヘッド12の頂壁14の上面と上記カバー
キャップ21の頂壁内面との間にわずかな空間を保有させ
ている。
キャップ21の頂壁内面との間にわずかな空間を保有させ
ている。
使用に当たっては、被せたカバーキャップ21を上方へ引
き外せばよいが、その際は、カバーキャップ21の周壁19
が弾性変形して突条22が上記隙間から外れる。
き外せばよいが、その際は、カバーキャップ21の周壁19
が弾性変形して突条22が上記隙間から外れる。
第3図は、請求項1の考案に係る他の実施例を示してい
る。
る。
この場合は、前例のものにおいて、上記押下げヘッド12
の外径を上記保持筒8と同径として、その押下げヘッド
12の外周面にも上記カバーキャップ21の周壁19の内周面
上部を面嵌合させている。その他は、前列と同じにつ
き、説明を省略する。
の外径を上記保持筒8と同径として、その押下げヘッド
12の外周面にも上記カバーキャップ21の周壁19の内周面
上部を面嵌合させている。その他は、前列と同じにつ
き、説明を省略する。
第4図は、請求項2の考案に係る実施例を示している。
この場合は、上述の第3図のものにおいて、上記保持筒
8の外周壁11をやや小径に形成するとともに、該外周壁
11の下端を上記装着筒6の上面に突き当て、かつ、外周
壁11の外周面上部に係合突条23を周設し、而して、上記
カバーキャップ21の周壁19内周面の突条22を内周面の下
部に周設して、該突条22を上記係合突条23へ離脱可能に
係合させている。その他は、第3図のものと同じにつ
き、説明を省略する。
8の外周壁11をやや小径に形成するとともに、該外周壁
11の下端を上記装着筒6の上面に突き当て、かつ、外周
壁11の外周面上部に係合突条23を周設し、而して、上記
カバーキャップ21の周壁19内周面の突条22を内周面の下
部に周設して、該突条22を上記係合突条23へ離脱可能に
係合させている。その他は、第3図のものと同じにつ
き、説明を省略する。
「考案の効果」 請求項1の考案によれば、保持筒8の外周面乃至押下げ
ヘッド12の外周面へカバーキャップ21の周壁19内周面を
面的乃至ほぼ面的に嵌合させるとともに、装着筒6と保
持筒8との間の隙間にカバーキャップ周壁19の下端内縁
の突条22を離脱可能に嵌合させており、また、請求項2
の考案によれば、押下げヘッド12の外周面へカバーキャ
ップ21を周壁19内周面を面的乃至ほぼ面的に嵌合させる
とともに、保持筒8の係合突条23へカバーキャップ周壁
19の内周面下部に形成した突条22を係合させており、更
に、請求項1及び請求項2の各考案において、押下げヘ
ッド12の頂壁14の上面とカバーキャップ21の内面との間
にわずかな空間を形成しているので、カバーキャップ21
は、広い面積での嵌合と突条22の係止作用により十分
に、また、寸法的に余裕をもって浮き等の不具合もな
く、しかも、嵌合や係合に寸法上の大きなバラツキを生
ずることもなく、的確に被着嵌合させることができ、か
つ、カバーキャップ21の丈が高くならず切欠20が深くな
ることもないから所要の嵌合保持力を確保できて、確実
に嵌着保持させることができ、したがって、グラツキ、
ガタツキ、傾き等の不都合なく安定に装着でき、外力に
よる不意の簡単な外れをなくすことができる。
ヘッド12の外周面へカバーキャップ21の周壁19内周面を
面的乃至ほぼ面的に嵌合させるとともに、装着筒6と保
持筒8との間の隙間にカバーキャップ周壁19の下端内縁
の突条22を離脱可能に嵌合させており、また、請求項2
の考案によれば、押下げヘッド12の外周面へカバーキャ
ップ21を周壁19内周面を面的乃至ほぼ面的に嵌合させる
とともに、保持筒8の係合突条23へカバーキャップ周壁
19の内周面下部に形成した突条22を係合させており、更
に、請求項1及び請求項2の各考案において、押下げヘ
ッド12の頂壁14の上面とカバーキャップ21の内面との間
にわずかな空間を形成しているので、カバーキャップ21
は、広い面積での嵌合と突条22の係止作用により十分
に、また、寸法的に余裕をもって浮き等の不具合もな
く、しかも、嵌合や係合に寸法上の大きなバラツキを生
ずることもなく、的確に被着嵌合させることができ、か
つ、カバーキャップ21の丈が高くならず切欠20が深くな
ることもないから所要の嵌合保持力を確保できて、確実
に嵌着保持させることができ、したがって、グラツキ、
ガタツキ、傾き等の不都合なく安定に装着でき、外力に
よる不意の簡単な外れをなくすことができる。
そして、かかるカバーキャップ21により保持筒8に対す
る押下げヘッド12の螺動を阻止することができ、商品流
通過程での押下げヘッドの無用の操作や悪戯を的確に阻
止でき、商品価値の低下を適切に防止でき、購買者の安
心感を確保することができる。勿論、容器体1もカバー
キャップ21も特殊形態にする必要はなく、構造も製作も
簡単で安価に提供でき、実用上頗る有益である。
る押下げヘッド12の螺動を阻止することができ、商品流
通過程での押下げヘッドの無用の操作や悪戯を的確に阻
止でき、商品価値の低下を適切に防止でき、購買者の安
心感を確保することができる。勿論、容器体1もカバー
キャップ21も特殊形態にする必要はなく、構造も製作も
簡単で安価に提供でき、実用上頗る有益である。
第1図、第2図は、請求項1の考案に係る実施の一例を
示し、第1図は、半截縦断側面図、第2図は、カバーキ
ャップを外した状態の分離斜視図、第3図は、請求項1
の考案に係る他の実施例を示す半截縦断側面図、第4図
は、請求項2の考案に係る実施例を示す半截縦断側面図
である。 1…容器体、2…口頸部、4…シリンダ 6…装着筒、8…保持筒、11…外周壁 12…押下げヘッド、13…ノズル、19…周壁 20…切欠、21…カバーキャップ、22…突条 23…係合突条
示し、第1図は、半截縦断側面図、第2図は、カバーキ
ャップを外した状態の分離斜視図、第3図は、請求項1
の考案に係る他の実施例を示す半截縦断側面図、第4図
は、請求項2の考案に係る実施例を示す半截縦断側面図
である。 1…容器体、2…口頸部、4…シリンダ 6…装着筒、8…保持筒、11…外周壁 12…押下げヘッド、13…ノズル、19…周壁 20…切欠、21…カバーキャップ、22…突条 23…係合突条
Claims (2)
- 【請求項1】竪型往復ポンプに属し、所要のポンプ機構
を内装するシリンダ4の上端部に該シリンダを容器体1
の口頸部2へ取り付ける装着筒6を装備し、該装着筒の
直上に押下げヘッド用の保持筒8を配して上記シリンダ
4の上端に固定し、該保持筒8の上に上記ポンプ機構へ
機械的に連繋させたノズル付き押下げヘッド12を昇降可
動に配備して、該押下げヘッドの昇降により上記ポンプ
機構を働かせて該押下げヘッドの前面のノズル13から上
記容器体1内の液体の噴出を得るよう構成するととも
に、下降させた押下げヘッド12を最下限で上記保持筒8
に螺合保持させ得るよう構成し、また、その保持筒8に
螺合保持させた上記押下げヘッド12乃至その保持筒8に
カバーキャップ21を取り外し可能に被着し、該カバーキ
ャップの周壁19の前面に上記ノズル13を逃げる切欠20を
形成した液体噴出器において、上記装着筒6と上記保持
筒8との間に隙間を設け、上記押下げヘッド12の外径を
上記保持筒8の外径に対し同径乃至小径に形成するとと
もに、上記カバーキャップの周壁19の内周面を上記保持
筒8の外周面に面的乃至ほぼ面的に嵌合させ、かつ、そ
のカバーキャップの周壁19の下端内縁に突条22を付設し
て、該突条を上記装着筒6と上記保持筒8との間の隙間
内へ離脱可能に嵌合させ、更に、上記押下げヘッド12の
頂壁14の上面と上記カバーキャップ21の内面との間にわ
ずかな空間を保有させたことを特徴とする液体噴出器。 - 【請求項2】竪型往復ポンプに属し、所要のポンプ機構
を内装するシリンダ4の上端部に該シリンダを容器体1
の口頸部2へ取り付ける装着筒6を装備し、該装着筒の
直上に押下げヘッド用の保持筒8を配して上記シリンダ
4の上端に固定し、該保持筒8の上に上記ポンプ機構へ
機械的に連繋させたノズル付き押下げヘッド12を昇降可
動に配備して、該押下げヘッドの昇降により上記ポンプ
機構を働かせて該押下げヘッドの前面のノズル13から上
記容器体1内の液体の噴出を得るよう構成するととも
に、下降させた押下げヘッド12を最下限で上記保持筒8
に螺合保持させるよう構成し、また、その保持筒8に螺
合保持させた上記押下げヘッド12乃至その保持筒8にカ
バーキャップ21を取り外し可能に被着し、該カバーキャ
ップの周壁19の前面に上記ノズル13を逃げる切欠20を形
成した液体噴出器において、上記保持筒8の外径を上記
押下げヘッド12の外径よりやや小径に形成し、その保持
筒8の外周に係合突条23を周設し、また、上記カバーキ
ャップ21の周壁19の内周面上部を上記押下げヘッド12の
外周面に面的乃至ほぼ面的に嵌合させ、かつ、そのカバ
ーキャップの周壁19の内周面下部に突条22を周設して、
該突条を上記保持筒8の係合突条23へ離脱可能に係合さ
せ、更に、上記押下げヘッド12の頂壁14の上面と上記カ
バーキャップ21の内面との間にわずかな空間を保有させ
たことを特徴とする液体噴出器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988126541U JPH0746361Y2 (ja) | 1987-10-19 | 1988-09-28 | 液体噴出器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62-159481 | 1987-10-19 | ||
JP15948187 | 1987-10-19 | ||
JP1988126541U JPH0746361Y2 (ja) | 1987-10-19 | 1988-09-28 | 液体噴出器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01124259U JPH01124259U (ja) | 1989-08-24 |
JPH0746361Y2 true JPH0746361Y2 (ja) | 1995-10-25 |
Family
ID=31718924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988126541U Expired - Lifetime JPH0746361Y2 (ja) | 1987-10-19 | 1988-09-28 | 液体噴出器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0746361Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6764721B2 (ja) * | 2016-07-29 | 2020-10-07 | 株式会社吉野工業所 | 吐出容器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59123568U (ja) * | 1983-02-09 | 1984-08-20 | 株式会社吉野工業所 | 液体吐出容器 |
JPH061250Y2 (ja) * | 1986-01-22 | 1994-01-12 | 株式会社吉野工業所 | 小形噴出器 |
JPH0525719Y2 (ja) * | 1987-01-30 | 1993-06-29 |
-
1988
- 1988-09-28 JP JP1988126541U patent/JPH0746361Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01124259U (ja) | 1989-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3751417B2 (ja) | ロック付きポンプ | |
JPH0746361Y2 (ja) | 液体噴出器 | |
JP2547594Y2 (ja) | 液体噴出器 | |
JPH0411975Y2 (ja) | ||
JP3946411B2 (ja) | 液体噴出ポンプ | |
JP3816693B2 (ja) | 安全キャップ付き容器 | |
JPH0644866Y2 (ja) | 噴霧容器 | |
JPH052452Y2 (ja) | ||
JPH0986550A (ja) | 安全キャップ | |
JPH0718610Y2 (ja) | 液体吐出装置のカバーキャップ | |
JP3750839B2 (ja) | キャップ付き容器 | |
JP2522344Y2 (ja) | 液体噴出器 | |
JPS5933798Y2 (ja) | キヤツプ付き容器 | |
JP4333867B2 (ja) | 縦形ポンプ付き容器 | |
JPS6342563U (ja) | ||
JPH0133511Y2 (ja) | ||
JPS636045Y2 (ja) | ||
JPH0118538Y2 (ja) | ||
JPH084437Y2 (ja) | 液体噴出容器 | |
JP4112148B2 (ja) | 縦型ポンプ式容器と該容器が有する摺動筒移動用治具との組合せ | |
JP2541933Y2 (ja) | キャップ | |
JPH0417252Y2 (ja) | ||
JP4067899B2 (ja) | 容器中栓と該中栓付きキャップ | |
JPS6330707Y2 (ja) | ||
JP2550149Y2 (ja) | ペアー容器 |