JPS5933798Y2 - キヤツプ付き容器 - Google Patents

キヤツプ付き容器

Info

Publication number
JPS5933798Y2
JPS5933798Y2 JP16217579U JP16217579U JPS5933798Y2 JP S5933798 Y2 JPS5933798 Y2 JP S5933798Y2 JP 16217579 U JP16217579 U JP 16217579U JP 16217579 U JP16217579 U JP 16217579U JP S5933798 Y2 JPS5933798 Y2 JP S5933798Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
container body
container
peripheral wall
polygonal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16217579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5681051U (ja
Inventor
孝光 野沢
Original Assignee
株式会社吉野工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉野工業所 filed Critical 株式会社吉野工業所
Priority to JP16217579U priority Critical patent/JPS5933798Y2/ja
Publication of JPS5681051U publication Critical patent/JPS5681051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933798Y2 publication Critical patent/JPS5933798Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案はキャップ付き容器に係る。
本案はキャップの着脱がワンタッチで容易に行え、構造
並びに製作簡単で、且つ外観の美麗なものを提供しよう
とするものである。
以下、図示の実施例について説明する。
図示のものは、上端に口部11を形成した容器本体1と
、該口部11に被着してこれを閉塞するキャップ2とか
ら成り、容器本体1の胴部1aの上部に係合凹溝13を
周設し、キャップ2の周壁21下端内面にその係合凹溝
13と係合する4つの短い係合突条23・・・・・・を
等間隔に突設し、キャップ2の頂壁24内面から上記口
部11内へ嵌入の栓筒25を垂設し、而して、キャップ
2を容器本体1へ着脱自在に嵌着係合すると共に、これ
により容器本体口部11を閉塞している。
また、上記キャップ2内で、容器本体胴部1aの上端に
、キャップ周壁21と同心的に大角形の多角形部12を
形成し、該多角形部12は、適宜高さで且つ上方にわず
かに小さくなるテーパをなすよう形成しており、キャッ
プ周壁21の内面に、上記多角形部12の辺部分12
a・・・・・・中間と対面させて4つの縦突条22・・
・・・・を等間隔に突設し、該縦突条22・・・・・・
と前記係合突条23・・・・・・とを上下に位置合わせ
させている。
なお、図示のものでは、係合凹溝13及び多角形部12
を容器本体胴部1aの上部及び上端に形威しているが、
これらを容器本体の口頚部へ形成し、キャップをこれに
適合させてもよい。
容器本体の口部11はラッパ状に形成したものでもよい
以上の容器本体1及びキャップ2は、適宜合成樹脂で一
体戊形するとよい。
如上の構成であるから、キャップ2の取外しの際、右又
は左へ少し回動すると、キャップ周壁21の縦突条22
・・・・・・が、容器本体1の多角形部12の角部に乗
り上り、キャップ周壁21が自体の弾性に抗して下床が
りに拡開され、その拡開による弾力が縦突条22から上
記多角形部12へ斜め下方に加わるので、その反力がキ
ャップ2を上昇させる力となり、また、キャップ周壁2
1の拡開により周壁下端の係合突条23・・・・・・が
係合凹溝13から離れ、従って、キャップ2が自動的に
はね上って外れる。
次に、キャップ2の被着の際は、容器本体1に対し向き
を合わせ、つまり、縦突条22・・・・・・を多角形部
12の辺部分12 a中間に合わせ、キャップ2を押し
下げれば、係合突条23・・・・・・が係合凹溝13に
嵌り、キャップ2が係止保持され、容器本体の口部11
が閉塞される。
本案によれば、キャップの着脱が押し下げと回動のワン
タッチで極めて容易に行え、便利重宝である。
また、容器本体1には、多角形部12を形威し、キャッ
プ2には、周壁内面に縦突条22を突設すればよいので
、その構造は極めて簡単であり、或彫金型の製作及びこ
れによる合成樹脂成形が極めて容易で安価に提供でき、
しかも、そのような形態の容器本体であるから、容器本
体は幾何学的で頗る美麗であり、着脱のためのからくり
を感じさせず、キャップも外観上異物感がない。
【図面の簡単な説明】
図面は本案実施例で、第1図はキャップを横断した平面
図、第2図はキャップを第1図II −II線で截断し
た側面図、第3図はキャップを第1図IIIIII線で
截断した側面図である。 1・・・・・・容器本体、2・・・・・・キャップ、1
a・・・・・・胴部、21・・・・・・周壁、11・・
・・・・口部、22・・・・・・縦突条、12・・・・
・・多角形部、23・・・・・・係合突条、13・・・
・・・係合凹溝、25・・・・・・枠筒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器本体1にキャップ2を着脱自在に嵌着して成るキャ
    ップ付き容器において、上記キャップ2内で容器本体1
    ヘキャップ周壁21と同心的に多角形部12を形成し、
    そして、該多角形部12は、適宜高さで且つ上方にわず
    かに小さくなるテーパをなすよう形威し、上記キャップ
    周壁21内面に上記多角形部12の辺部分12a中間と
    対面させて縦突条22を突設したことを特徴とするキャ
    ップ付き容器。
JP16217579U 1979-11-22 1979-11-22 キヤツプ付き容器 Expired JPS5933798Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16217579U JPS5933798Y2 (ja) 1979-11-22 1979-11-22 キヤツプ付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16217579U JPS5933798Y2 (ja) 1979-11-22 1979-11-22 キヤツプ付き容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5681051U JPS5681051U (ja) 1981-07-01
JPS5933798Y2 true JPS5933798Y2 (ja) 1984-09-20

Family

ID=29673201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16217579U Expired JPS5933798Y2 (ja) 1979-11-22 1979-11-22 キヤツプ付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933798Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139737U (ja) * 1984-02-28 1985-09-14 株式会社吉野工業所 容器のキヤツプ
JPH0424817Y2 (ja) * 1985-07-04 1992-06-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5681051U (ja) 1981-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5933798Y2 (ja) キヤツプ付き容器
JPS61105655U (ja)
JPH0445227U (ja)
JPS5821401Y2 (ja) 封緘キャップ
JPS6342563U (ja)
JPS5914342Y2 (ja) キヤツプ位置合せ機構
JPS636045Y2 (ja)
JPS6391448U (ja)
JPH021652U (ja)
JPS636044Y2 (ja)
JPS6197137U (ja)
JPH0259152U (ja)
JPH0441082Y2 (ja)
JPH0535072Y2 (ja)
JPS63149844U (ja)
JPS61141235U (ja)
JPS62538U (ja)
JPS62161609U (ja)
JP3005201U (ja) 酒容器
JPS62105151U (ja)
JPS62105150U (ja)
JPS6038242U (ja) 容器
JPH0378750U (ja)
JPS63123458U (ja)
JPH0478154U (ja)