JP3887952B2 - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3887952B2
JP3887952B2 JP16490598A JP16490598A JP3887952B2 JP 3887952 B2 JP3887952 B2 JP 3887952B2 JP 16490598 A JP16490598 A JP 16490598A JP 16490598 A JP16490598 A JP 16490598A JP 3887952 B2 JP3887952 B2 JP 3887952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
message
caller information
unit
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16490598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11355429A (ja
Inventor
郁裕 山本
勝 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP16490598A priority Critical patent/JP3887952B2/ja
Publication of JPH11355429A publication Critical patent/JPH11355429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887952B2 publication Critical patent/JP3887952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発呼者通知サービスに対応した留守番電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、入来したメッセージを録音可能な留守番電話装置の中には、外線を通じての遠隔操作により録音したメッセージを聞き出すことができる機種もある。このような留守番電話装置は、利用者が外出先から留守番電話装置に電話を掛けると留守番電話装置が応答メッセージを送出するので、利用者がこの応答メッセージに従い暗証番号を入力すると録音しているメッセージを再生するというものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、以上のような従来の留守番電話装置では、発呼者が録音したメッセージを遠隔操作により再生させて聞き出すことはできるものの、メッセージを聞いた後で発呼者に電話を掛けようとしても、発呼者がメッセージの中に連絡先の電話番号を録音していないと掛け直すことができないという課題を有していた。
【0004】
本発明は以上の課題を解決し、録音したメッセージの中に発呼者からの電話番号が見当たらなくても、発呼者通知サービスから得られた発呼者情報を基に発呼者の電話番号をメッセージとして再生できる留守番電話装置を提供することを目的とする。
【0005】
【発明の実施の形態】
この課題を解決するために本発明の留守番電話装置は、発呼者通知サービスによって電話回線を介して入来する発呼者情報を受信する発呼者情報受信部と、入来した発呼者からのメッセージを記憶し、遠隔操作による暗証番号に従って、前記記憶されたメッセージを再生して前記回線に送出する留守番電話部と、受信した前記発呼者情報を、その発呼者からの前記メッセージに対応付けて記憶する発呼者情報記憶部と、入来する暗証番号を検知して照合する暗証番号検知部と、前記発呼者情報記憶部に記録された前記発呼者情報を音声信号に変換する音声合成部と、前記音声信号に変換された発呼者情報を回線に送出する発呼者情報送出部とを備え、前記暗証番号検知部は、前記メッセージの再生終了後の所定時間内に暗証番号を検知して照合し、前記暗証番号の確認が取れた場合に、前記発呼者情報送出部が、再生終了した前記メッセージに対応付けられた前記発呼者情報を回線に送出することを特徴とする。
【0006】
この発明によれば、録音したメッセージの中に発呼者からの電話番号が見当たらなくても、発呼者通知サービスから得られた発呼者情報を基に発呼者の電話番号をメッセージとして再生できる留守番電話装置を提供することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、発呼者通知サービスによって入来する発呼者情報を受信する発呼者情報受信部と、受信した発呼者情報を記憶する発呼者情報記憶部と、入来したメッセージを記憶する留守番電話部と、入来する暗証番号を検知する暗証番号検知部と、発呼者情報記憶部から送られて来た発呼者情報を音声信号に変換する音声合成部と、音声信号に変換した発呼者情報を回線に送出する発呼者情報送出部とを備えた構成としたものであり、録音したメッセージの中に発呼者からの電話番号が見当たらなくても、発呼者通知サービスから得られた発呼者情報を基に発呼者の電話番号を割り出してメッセージとして再生できるという作用を有する。
【0008】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(実施の形態1)
本発明の一実施の形態の大要は、発呼者通知サービスに対応した留守番電話装置であれば、メッセージの入来に先立ち発呼者情報が入来しているので録音したメッセージに発呼者情報を対応させておき、外線からの遠隔操作でメッセージを再生する際に、利用者の求めに応じて発呼者情報を音声として再生することで影のメッセージとして利用できるように工夫したことである。
【0009】
以下、本発明の一実施の形態の詳細を図1〜図2を参照しながら説明する。
図1は本発明の一実施の形態による留守番電話装置の構造を示すブロック図であり、図2は本発明の一実施の形態による留守番電話装置のメッセージ再生動作を示すフローチャートである。
【0010】
図1において、留守番電話装置は回線に接続された親機1と少なくとも1台の子機2とで構成されており、親機1と子機2とはそれぞれ一定の距離内(100〜150m)で双方向に遠隔通信可能である。
【0011】
親機1は制御部3の制御の下に発呼側と音声信号の送受信を行うと共に、コードレス通信部の無線送信部4及び無線受信部5を通じて子機2側と双方向にコードレス通信を行う。この親機1にはコードで接続された受話器6が備わっているので、受話器6を取り上げると(オフフックすると)子機2とのコードレス通話(内線通話)や回線を通じての外部との通話(外線通話)が可能である。また、親機1にはスピーカーホン通話部7も備わっているので、スピーカーホン通話部7のスイッチを押してオフフックすると手放しでの通話を行うこともできる。この親機1には留守番電話部8が備わっているので、回線からベルが入来しても親機1側や子機2側で共にオフフックしない場合には、留守番電話部8が作動して入来したメッセージの録音ができるようになっている。
【0012】
回線からベルが入来すると、図示しない発呼者通知サービスからベルとベルの間に発呼者情報が送られて来る。すると、制御部3が作動し、発呼者情報受信部9がこの発呼者情報を受信して直ちに発呼者情報記憶部10に記憶するが、発呼者情報記憶部10に発呼者情報を記憶するのは回線を閉結する前のことである。つまり、ベルが2回鳴っていれば間違いなく発呼者通知サービスから発呼者情報が着呼側に送られて来ているのであるから、その後に回線を閉結するか否かは発呼者情報の掌握とは関係ないということであり、例え回線の閉結に失敗しても発呼者情報は着呼側に届いているということである。
【0013】
因に、発呼者情報は日本では現時点においては電話番号だけであるが、北米では電話番号及び名前が組み合わされているように、各々の地域により情報の内容が異なっている。送られて来る発呼者情報が電話番号だけであっても、着呼側の電話装置で電話番号に名前を対応させる術を備えていれば北米仕様の発呼者情報と同様のものに作り変えることができる。そこで、以下の説明においては北米仕様の発呼者情報、即ち電話番号と名前で構成された発呼者情報を例に挙げて話を進めることにする。
【0014】
以上のような留守番電話装置において、親機1に回線からのベル着信があったものの、着呼側は外出して無人なので留守番電話部8が作動して入来したメッセージを録音した後、外線からの遠隔操作で録音したメッセージを再生して外線に送信した場合の流れを説明する。
【0015】
親機1に回線からのベル着信があると、制御部3は切り替えスイッチ11を作動させて回線を通話回路部12側に切り替え、回線からのベル着信を受ける。しかし、親機1側では無人であるために、ベルが所定回数(例えば3回)鳴動してもオフフックできないので、制御部3は切り替えスイッチ11を通話回路部12側から留守番電話部8側に切り替える。そして、制御部3は回線を閉結して留守番電話部8を作動させ、回線から入来するメッセージの記録を行う。ところで、入来するメッセージの記録を行う前の段階でベルは2回以上鳴動しているので、間違いなく発呼者通知サービスから発呼者情報が送られて来ている。そこで、発呼者情報受信部9は発呼者情報を受信し、受信した発呼者情報は直ちに発呼者情報記憶部10に記憶される。発呼者からのメッセージの入来が終了すると、制御部3は留守番電話部8の作動を停止させて次なるベル着信に備える。
【0016】
外出中の着呼側の利用者が、メッセージの着信の有無を確認するために外出先の電話機から留守番電話装置に電話を掛けると留守番電話側から応答メッセージが聞こえて来るので、応答メッセージに従い暗証番号を入力すると録音したメッセージを聞き出すことができる。メッセージの再生中に暗証番号を入力するか、あるいはメッセージの再生が終了した後の所定時間内(例えば4秒以内)に暗証番号を入力すると、電話を掛けた利用者側から見て着呼側に当る留守番電話装置では、制御部3の制御の下に暗証番号検知部13が作動して入来した暗証番号を照合して確認する。暗証番号検知部13で暗証番号の確認が取れると、制御部3は発呼者情報記憶部10から発呼者情報を読み出して音声合成部14に送る。音声合成部14は電話番号や名前からなる発呼者情報を音声信号に変換するが、電話番号は「イチ,ニ,サン・・・」等の数字の音声信号で表わし、名前は「ワイ,エイ,エム,エイ・・・」等のアルファベットの音声信号で表わす。音声信号に変換された発呼者情報は発呼者情報送信部15から回線に送出され、外出先の電話機から掛けた利用者の受話器から音声として出力されるので、利用者は聞こえて来る発呼者情報を利用して相手側に電話連絡を取ることができる。
【0017】
このように、留守番電話装置にメッセージを残した際に連絡先が吹き込んでない場合でも、留守番電話装置に残したメッセージに付随する発呼者情報を利用して吹き込まれたメッセージの身元を割り出し、しかも発呼者情報を音声信号に変換して発呼者情報を事実上の影のメッセージとして利用する点が本発明と従来例との相違点である。
【0018】
ところで、暗証番号の入力は通常は「ピ・ポ・パ・・」というDTMF信号を送信できるプッシュ回線を通じて行うのであるが、全ての電話機がプッシュ回線を利用している訳ではない。そこで、ダイヤル回線を利用した電話機のために音声にて「イチ」,「ニ」,「サン」・・・と入力した場合にも暗証番号検知部13は暗証番号を識別できるようにしている。ただし、ダイヤル回線を利用した場合は、暗証番号検知部13が識別した暗証番号を一旦利用者側に確認を求め、利用者側が相違ないことを確認した後に暗証番号の照合が行われるためにかなりの時間を要することになる。
【0019】
以上の流れを図2のフローチャートを参照しながら要点を纏めることにする。
ベルが入来し(ステップ1)、ベルが2回鳴動していれば発呼者情報は間違いなく入来している。そこで、発呼者情報が入来したか否かにより分岐し(ステップ2)、発呼者情報が入来していなければステップ2に戻る。しかし、発呼者情報が入来していれば、入来した発呼者情報を発呼者情報記憶部10に記憶する(ステップ3)。そして、メッセージが入来したか否かにより分岐し(ステップ4)、メッセージが入来していなければステップ4に戻る。しかし、メッセージが入来すれば留守番電話部にメッセージを記録する(ステップ5)。
【0020】
これから先は外線からの遠隔操作に対応した動きに移る。記録したメッセージを再生させるための外線からの遠隔操作があるか否かにより分岐し(ステップ6)、メッセージを再生させるための遠隔操作があるまでステップ6に戻るが、メッセージを再生させるための遠隔操作があればメッセージを再生して外線に送出する(ステップ7)。更に、発呼者情報を再生させるための暗証番号の入力があるか否かにより分岐し(ステップ8)、暗証番号の入力がなければ処理を終了する(ステップ9)。しかし、暗証番号の入力があれば発呼者情報を音声信号に変換し(ステップ10)、音声信号に変換した発呼者情報を外線に送出する(ステップ11)。
【0021】
なお、以上の説明においては1回線対応の留守番電話装置について触れた。しかし、本発明は複数回線対応の留守番電話装置にも適用できるものである。
【0022】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、発呼者通知サービスによって入来する発呼者情報を受信する発呼者情報受信部と、受信した発呼者情報を記憶する発呼者情報記憶部と、入来したメッセージを記憶する留守番電話部と、メッセージ再生中か再生終了後の所定時間内に入来した暗証番号を検知する暗証番号検知部と、発呼者情報記憶部から送られて来た発呼者情報を音声信号に変換する音声合成部と、音声信号に変換した発呼者情報を回線に送出する発呼者情報送出部とを備えた構成としたことにより、録音したメッセージの中に発呼者からの電話番号が見当たらなくても、発呼者通知サービスから得られた発呼者情報を基に発呼者の電話番号を割り出してメッセージとして再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による留守番電話装置の構造を示すブロック図
【図2】本発明の一実施の形態による留守番電話装置のメッセージ再生動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1 親機
2 子機
3 制御部
4 無線送信部
5 無線受信部
6 受話器
7 スピーカーホン通話部
8 留守番電話部
9 発呼者情報受信部
10 発呼者情報記憶部
11 切り替えスイッチ
12 通話回路部
13 暗証番号検知部
14 音声合成部
15 発呼者情報送出部

Claims (1)

  1. 発呼者通知サービスによって電話回線を介して入来する発呼者情報を受信する発呼者情報受信部と、入来した発呼者からのメッセージを記憶し、遠隔操作による暗証番号に従って、前記記憶されたメッセージを再生して前記回線に送出する留守番電話部と、受信した前記発呼者情報を、その発呼者からの前記メッセージに対応付けて記憶する発呼者情報記憶部と、入来する暗証番号を検知して照合する暗証番号検知部と、前記発呼者情報記憶部に記録された前記発呼者情報を音声信号に変換する音声合成部と、前記音声信号に変換された発呼者情報を回線に送出する発呼者情報送出部とを備え、前記暗証番号検知部は、前記メッセージの再生終了後の所定時間内に暗証番号を検知して照合し、前記暗証番号の確認が取れた場合に、前記発呼者情報送出部が、再生終了した前記メッセージに対応付けられた前記発呼者情報を回線に送出することを特徴とする留守番電話装置。
JP16490598A 1998-06-12 1998-06-12 留守番電話装置 Expired - Fee Related JP3887952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16490598A JP3887952B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16490598A JP3887952B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 留守番電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11355429A JPH11355429A (ja) 1999-12-24
JP3887952B2 true JP3887952B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=15802103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16490598A Expired - Fee Related JP3887952B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3887952B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11355429A (ja) 1999-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03247059A (ja) コードレス電話
JPH04505526A (ja) アナログ/デジタル音声記憶セルラ電話
JPH0563788A (ja) 無線電話システム
JP3887952B2 (ja) 留守番電話装置
US5802476A (en) Cordless telephone system having base unit with speaker
JP2838881B2 (ja) コードレス留守番電話装置
US6888926B2 (en) Extension telephone answering device and system employing same
JP4058851B2 (ja) コードレス電話装置
JPH08195805A (ja) 留守番電話装置
JP3153194B2 (ja) 通信装置
JPS6091735A (ja) ワイヤレス電話機
JPH05218965A (ja) セルラー・コードレス留守番電話装置
JP3321810B2 (ja) コードレス電話機
JPH09205483A (ja) 留守番電話装置
JP3437612B2 (ja) ディジタル無線電話装置
KR100213661B1 (ko) 자동응답 전화기에서 발신전화번호 등록 및 다이얼링방법
JP3061982B2 (ja) デジタル携帯無線電話装置
JPH0262148A (ja) 留守番電話装置
JPH05300201A (ja) 割り込み機能付コードレス電話機
JPH04845A (ja) コードレス電話機
JP2000115847A (ja) 留守番電話機能付きコードレス電話機における発信者番号通知方法
JPS5834670A (ja) 音声双方向サ−ビス方式
JPH03254557A (ja) コードレステレホン
JPH07131516A (ja) セルラー・コードレス電話装置
JPH0234076A (ja) 留守番電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees