JPS5834670A - 音声双方向サ−ビス方式 - Google Patents

音声双方向サ−ビス方式

Info

Publication number
JPS5834670A
JPS5834670A JP13303681A JP13303681A JPS5834670A JP S5834670 A JPS5834670 A JP S5834670A JP 13303681 A JP13303681 A JP 13303681A JP 13303681 A JP13303681 A JP 13303681A JP S5834670 A JPS5834670 A JP S5834670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
subscriber
storage
stored
telephone set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13303681A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Nakamura
雄二 中村
Hiroaki Sato
博昭 佐藤
Joji Uehara
上原 譲治
Isao Saito
勲 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13303681A priority Critical patent/JPS5834670A/ja
Publication of JPS5834670A publication Critical patent/JPS5834670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は音声蓄積再生システムにおいて、送信側からの
音声信号を蓄積しながら同時に蓄積装置内に蓄積されて
いるサービス用音声を再生可能とする音声双方向サービ
ス方式に関するものである。
音声蓄積再生システムにおいては、電話を利用した+柚
音声サービスを加入者に提供するために、電話機または
回線トランクから入力された音声をディジタル信号に変
換して蓄積し、逆に電話機または回線に対して蓄積され
ている音声を再生、復号化する手段が設けられており、
例えば音声メイルの登録送出、伝言メイルの登録送出、
留守番メツセージの登録送出、および一時メモの登録送
出等の各抽音声サービスを加入者に対して接続制御して
いる。
第1図は、音声蓄積再生システムの構成図である。1.
2.3は電話端末装置、4はネットワーク、5は交換機
側#装置、6は通佃制御装瀘、7は音声蓄積再生装置、
8.9は音声をディジタル16号に変換する変換装置、
10は通値制御装置、11は配憶装線、12は制#装置
でめる0′4砧端末装@1,2、aη)らのサービス簀
求叶が発せられると、交換機のネットワーク4を経由し
て、音声蓄積再生装[7が起動され、回線対応に設けら
れた変換装置8又は9にて、入力音声をティジタル信号
に変換する。該ディジタル化さOた音声佃号は制御装置
1tllの制御によって音声メツセージを蓄積する記憶
値a(例えはファイルメモリ)12に蓄える。該記憶値
*12に蓄えられるメツセージは、回線対応にアドレス
を有した領域に蓄えられて任意の時間に加入者に情報と
して提供する。交換機側の通信制飾装[6及び音声蓄積
再生装置10は制御信号のみを別個fと取り扱っており
、音声16号と、To1]御佃号とを分離して制御して
い6゜第2図は従来の2ワイヤ音響蓄私サ一ビス方式の
中継図を示す。すなわち、従来、アナログ糸交挨機23
及び一般岨話機21ζこおいては経隣化(接点、ケーブ
ル等)の1こめ4線2線f候益22で変蓄積サービス(
Lおいてもネットワークは2ツイヤでぬった〇 即ぢ従来の方式では加入者と音声蓄積装置との文互の金
詰であり、音声蓄積装置からの一方的なガイダンス通知
は加入者の発声音声と混ざり聞きくるしいものでめった
。また、ガイタ“ンスと加入者の発奮音声が混って蓄積
され、再生時に不用なガイダンスが聞える゛という問題
かあった。
Ill     1 本発明の目的は加入者への通知時、バックグラントソイ
ズ←雑音e′tC)を除去し明りような音声を通知す・
るとともに通知ガイダンス(障害および終了通知など)
を発生あるいは検出時点に速やかに行なうことによりサ
ービス向上を目的としている。
上記目的を達成するため、本発明では加入者電話機置、
交換機を4Wにする事により、送信・受信を独立にする
ため送信側からのまわりごみを防止させ、明りような音
声を通知するとともに、また、次の操作ガイダンス音声
蓄積の終了通知・障害通知を送信側に通知することによ
り録音と同時にサービスを行なう事を特徴とするもので
ある。
以下図面によって本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明による音声双方向サービス方式の睨明図
である。31は千−テレホンシステム等4ワイヤーの加
入者系、32は加入者線でアナログ系の4ワイヤー、3
3は交換機でディジタル交換機又は4ワイヤーのアナロ
グ父M機、34は音声蓄積再生システム、35は変換装
置、36は蓄積系変換装kt、37は再生系変換装置、
38は制御装置、39は記憶装置である0本装置を用い
て加入者が電話様から特定番号をダイヤルし、音声蓄積
再生装置34へ接続して各種音声サービスを受ける場合
、送受話器31の送話器、受話器は2ワイヤーずつ送話
側と受話側とに分離されて、交換機33を軽重して音声
蓄積装置装@34まで接続されるため、送信側からの音
声信号を蓄積しながら同時に蓄積装置内に蓄積されてい
るサービス用音声を再生司白しとなるOさらに音声蓄積
時(録音時)に高機能加入者電話機に対するランプ表示
ティスプレィ衣示咎の信号を加入者線を通じて行なうこ
とかできるため、特別な制御線を加入者電話機(こ付加
−jる心安がなくなる。又、音声録音中に音声蓄積再生
装置からの文字、1ilIl像情報を蛍倍するなど複合
蓄積サービスが容易に拠決できる。
以上本発明によれば加入者の音声を録音中に蓄積装置か
ら次の操作ガイダンス働障害通知・終了通知等を速やか
に通知でき、加入者の発声音声とガイダンスがまざった
すせず、明りJうな音声通知を行なうことが可能となり
効果が笑きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を適用する音声蓄積再生システムの構
成図、第2図は従来の2ワイヤ一音声冒積サービス方式
の構成IAX第3図は本発明による音声双方向サービス
方式の(1キ成図を示す。 1.2.3・・・市1話端末機 4・・・交換機ネット
ワーク 5・・・交換機制御装置 6.10・・・通信
制御装置 7.24.34・・・音声蓄積再生装置 8
.9.25.35・・・変換装置 11.29.38 
・・・制御装置12.30.39  ・・・記憶装置(
ファイル・メモリ)21.31・・・送受話器 22.
26・2線4絆変換器23・・・2線交換機 27.3
6・・・蓄積系変換装置28.37・・・再生系変換装
置t33・・・4線父換“機考21鴫 耳 2 囚 JU     !’         jり第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信、受信か独立な4ワイヤ電話装置、交換機、及びV
    tt*からの材用信号を交換機を通して蓄積又は蓄執し
    た音声を再生するための音声蓄&再生装置を含む′に話
    交換システムにおいて、該音声蓄積書体装置にて4ワイ
    ヤ電話装置の送信側からの音声信号を蓄積すると同時に
    蓄積装置内に蓄積されているサービス用音声を再生し4
    ソイft1iL話装置の受信側に送信し、4ワイヤ電話
    機にて再生、蓄積を同時に可能とすることを4I倣とす
    る音声双方向サービス方式。
JP13303681A 1981-08-25 1981-08-25 音声双方向サ−ビス方式 Pending JPS5834670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13303681A JPS5834670A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 音声双方向サ−ビス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13303681A JPS5834670A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 音声双方向サ−ビス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834670A true JPS5834670A (ja) 1983-03-01

Family

ID=15095308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13303681A Pending JPS5834670A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 音声双方向サ−ビス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58162502A (ja) * 1982-03-09 1983-09-27 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 殺虫剤組成物類
JPS61123350A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声メツセ−ジ録音・送出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58162502A (ja) * 1982-03-09 1983-09-27 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 殺虫剤組成物類
JPH0524121B2 (ja) * 1982-03-09 1993-04-06 Bayer Ag
JPS61123350A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声メツセ−ジ録音・送出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63299415A (ja) コ−ドレステレホン
JPS5834670A (ja) 音声双方向サ−ビス方式
JP3046998U (ja) 携帯電話
JPS603253B2 (ja) 不在時受信電話機
JP3147822B2 (ja) 音声メール通信システム
JP3142040B2 (ja) Isdn端末装置
JP3153194B2 (ja) 通信装置
JPS6223940B2 (ja)
JPH0834517B2 (ja) 着信接続方式
JP3887952B2 (ja) 留守番電話装置
JPS5840995A (ja) デイジタル電話機による音声蓄積方式
JPH05316232A (ja) 伝言転送方式
JPS6054559A (ja) メッセ−ジ着信通知方式
JPS59189765A (ja) 着信転送呼モニタ接続方式
JPH04124946A (ja) 応答制御機能付き電話機
JPH01317034A (ja) ページングサービス方式
JPS63172559A (ja) 電子伝言板装置
JPS6220457A (ja) 留守番電話装置
JPS58161559A (ja) 音声郵便システム
JPS6376549A (ja) 自動呼出機能付き留守番電話方式
JPH09182121A (ja) ボイスメール機能付ボタン電話装置
JPH01177255A (ja) 簡易交換機
JP2002218067A (ja) メッセージ伝達システム
JPS63278488A (ja) 音声蓄積機能付ボタン電話システム
JPH0495453A (ja) ハウス管理システム