JPS6091735A - ワイヤレス電話機 - Google Patents

ワイヤレス電話機

Info

Publication number
JPS6091735A
JPS6091735A JP58200308A JP20030883A JPS6091735A JP S6091735 A JPS6091735 A JP S6091735A JP 58200308 A JP58200308 A JP 58200308A JP 20030883 A JP20030883 A JP 20030883A JP S6091735 A JPS6091735 A JP S6091735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
main body
handset
recording
transceiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58200308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241224B2 (ja
Inventor
Yasutaka Hikima
引間 康隆
Hiroshi Taguchi
博史 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58200308A priority Critical patent/JPS6091735A/ja
Publication of JPS6091735A publication Critical patent/JPS6091735A/ja
Publication of JPH0241224B2 publication Critical patent/JPH0241224B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電話回線に接続された本体と送受話機との信号
の授受を無線方式として送受話機を携帯可能としたワイ
ヤレス電話機に関する。
従来例の構成とその問題点 近年、ワイヤレス電話機は本体から離れた位置から自由
に通話ができ便利なことから普及しつつある。一方、電
話機において通話内容を記録するメモ電話および不在時
の電話応答を行なう留守番電話機も広く一般に普及して
いる。
このようなメモ電話および留守番電話機はテープレコー
ダが本体側に内蔵されており、もしワイヤレス電話機に
応用した場合、送受話機を携帯しているユーザーは本体
から遠く離れている関係上テープレコーダの操作ができ
ず、緊急な録音を要する場合が発生しても録音ができな
いという問題がある。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解決するものであり、送受
話機全携帯して使用中でも容易に会話内容を録音出来る
ようにし、かつ送受話機を本体と結合時は留守番電話機
として動作するワイヤレス電話機を提供するものである
発明の構成 本発明は送受信機と第1のコネクタと留守番電話応答制
(財)部とを具備し、かつ電話回線に接続された本体と
、テープレコーダと送受信機および第2のコネクタを具
備しかつ本体に対して着脱可能な携帯用の送受話機とか
らなるワイヤレス電話機であり、携帯用能な送受話機に
テープレコーダを設けたことにより通話中、容易に手元
でテープレコーダを操作でき、会話内容の録音ができな
いという不都合がなくなり、かつ送受話機を本体に結合
した時、第1のコネクタと第2のコネクタが腰続され、
発呼者の伝言が送受話機に内蔵されたテープレコーダに
録音されて留守番電話機として働らくものである。
実施例の説明 第1図t」一本発明の一実施例におけるワイヤレス電話
機の外観斜視図である。
第1図において、1は電話回線に接続された本体、2は
本体1に着脱自在な送受話機であり本体1より送受話機
2が分離された時はおのおののアンテナ3,4を介して
無線方式で信号の授受が行なわれる。5il″j:テー
プレコーダ、6けテープレコーダ5の操作釦でありそれ
ぞれ送受話機2に設けられている。γげスピーカ、8は
動作状態の表示部、9けコネクタでありそれぞれ本体1
に設けられている。
第2図・は送受話機2の外観斜視図てあり、11ハスヒ
ーカ、12はマイク、13はダイヤル部の操作釦、14
はコネクタ9に接続されるコネクタ。
15は通話位置、待期位置、電源オフ位置を持つ切換ス
イッチである。
第3図は本発明の一実施例における本体1のブロック図
を示す。20Vi電話回線に接続されたコネクタ、21
は呼出信号を検知するだめのリンガ回路、22は送信部
、23は受信部、24はフィルタ部であり高周波信号を
送受信用に分離し互の影響をなくすものである。26は
電話回線と本体との信号接続を行なうネットワーク部、
26はネットワーク25等をコントロールする電話コン
トロール部、27はフィルタ部である。28はメツセー
ジ記憶部であり、ワイヤレス電話機が留守番電話機能と
して働らく時に呼出し信号を受けた時、電話回線を介し
て発呼者へ送られるメツセージが記憶されている。29
はメツセージコントロール部、30はパワーアンプ、4
4tri留守番機能の動1乍スイッチである。
第4図は送受話機2のブロック図を示す。31は送信部
、32は受信部、33はフィルタ部である。34はマイ
クアンプ、36はパワーアンプ。
36はトークa、スタンバイb、オフCの3つのポジシ
ョンを持ち送受話機2の動作をコントロール部37VC
より側脚するためのスイッチである。
38はダイヤラ一部でありダイヤル部の操作釦13f7
) 操作1/Cよりダイヤル信号を発生するものである
39はテープレコーダ6の録再ヘッド、40は録音時に
閉じるスイッチ、41は再生アンプ、42は録音アンプ
である。43は開閉スイッチを持ったリレーである。
以−にのような構成において以下動作を説明する。
(A) ユーザーが送受話機2を携帯した状態について (A−1) 電話がかかって米だ場合 寸ず、スイッチ36はスタンバイbの位置にセットされ
ている。この時、外部から電話がかかるとリンガ回路2
1が呼出信号を検知しベル信号を送信部22へ送り、フ
ィルタ部24を介してアンテナ3から送受話機2のアン
テナ4ヘベル信号が送信される。そして、その信号はア
ンテナ4からフィルタ部33゜受信部32を介してパワ
ーアンプで増幅されてスピーカ11をならす。これをユ
ーザーが聞き、スイッチ36をトーク&の位置に切換え
るとコントロール部37から制菌信号が発生し、この信
号は送信部31・ フィルタ33゜アンテナ4を介して
送受話機2から本体1へ送信され、アンテナ3.フィル
タ24.受信部22で受信されフィルタ部27を介して
電話コントロール部26へ供給される。
そして、電話コントロール部26はネットワーク部26
を側斜して電話回線と本体との信号接続を行なう。
これにより、ユーザーがマイク14全通して応答し/ヒ
音声はマイクアンプ34で増幅され送信部31へ供給さ
れフィルタ部33を介してアンテナ4から本体1へ送信
される。そして、この音声信号をアンテナ3.フィルタ
部24.受信部23で受信し、ネットワーク部26.コ
ネクタ20を介して発呼者へ伝えられる。また発呼者か
らの音声信号はコネクタ20.ネットワーク部25.送
信部22゜フィルタ部24を介してアンテナ3から送受
話機2へ送信される。そして音声信号はアンテナ4.フ
ィルタ33.受信部32により受信されパワーアンプ3
6で増幅されてスピーカ11に供給される。以上のよう
にし足会話が行なわれる。
(A−2) 電話をかける場合 壕ず、ユーザーが送受話機2の操作釦13により相手の
電話番号を指令するとダイヤラ一部3已によりダイヤル
信号が発生し送信部31、フィルタ部33.アンテナ4
により本体へ送信される。そして、ダイヤル信号は本体
1のアンテナ3.フィルタ部24+ 受信部23で受信
し、ネットワーク部26.コネクタ20を介して電話回
線へ送られ相手を呼び出し、その後の会話は前記と同様
である。
(A−3) 会話中の内容のメモ録音 前記に述べたように電話の会話が行なわれるが、もし、
その会話が重要で録音しておく必要があるとユーザーが
判断した場合は手元にある送受話機2のテープレコーダ
5を操作釦6により録音状態にする。(この時、スイッ
チ40は閉じる。) これにより、ユーザーのマイク14からの音声および相
手方の音声がパワーアンプ35の出力から録音アンプ4
2へ供給され、録再ヘッド39により磁気テープに録音
が行なわれる。
(A−4) メモ録音した会話内容の再生確認チープレ
ニl−ダ5の操作釦6を巻戻しかつ丙午操作を行なう、
この時、スイッチ4oは開く。これにより磁気テープに
録音された内容が録iリヘノド39.再生アンプ41で
再生されリレー43の接点を介して・ζワーアンプて増
幅されスピーカ11で聞くことができる。
(B) ユーザーが送受話機2を本体1に装着した状態
について(この時、コネクタ9とコネクタ14は接続さ
れている。) (B−1) ユーザーが本体の近くにいて電話応答する
」局舎 外部から電話がかかるとリンガ回路21が動作しパワー
アンプ30でベル信号が増幅されスピーカ7でユーザー
に知らせる。これによりユーザーが本体1から送受話機
2を取って前記した無線方式により電話応答を行なう。
(B−2) 留守番電話録音 この時、スイッチ44は閉じる。この状態で外部より電
話がかかるとリンガ回路21が動作し、信号が電話コン
トロール部26へ供給され、メツセージコントロール部
29によりメソセージ記憶部28に記憶された伝言(例
えばまただい寸留守ですので伝言がありましたらピーと
いう音の後1分間録音しますのでお話下さい。4 )を
ネットワーク部26を介して発呼者へ送る。その後、メ
ツセージコントロール部29の出力がコネクタ9.コネ
クタ14を介してメカコントロール部46を動1′Fさ
せてテープレコーダ5を録音状態にすると同時にリレー
43の接点を8111111を閉じる。これにより発呼
者よりの音声はネットワーク部26.電話コントロール
部26.コネクタ9.コネクタ14.リレー43の接点
を介してパワーアンプ35へ供給され、その出力は録音
アンプ42を介して録再ヘッド39により磁気テープ(
で録音される。その後、1分間過ぎると録音を終了しメ
カコントロール部46.電話コントロール部26により
次の応答に備える。
(B−3) 留守番電話録音した内容の再生確認壕ス、
テープレコーダ6の操作部6を操作して内−生を行なう
と、磁気テープに録音された発呼者からの伝言は録再ヘ
ッド39.再生アンプ41で11■生され、コネクタ1
4.コネクタ9を介してパワーアンプ3oで増幅すれ本
体1のスピーカ7で再生確認できる。
なお、送受話機2を本体1に装着している場合には、送
信部31.受信部32.パワーアンプ35には電源が供
給されない。
壕だ、送受話機2を本体1かも取りはずせば、前記留守
番録音した内容をスピーカ11で再生確認できるので、
本体1から離れて送受話機2を携帯した状態でも再生確
認できる。
以上のように本発明の実施例によればテープレコーダ5
を送受話機2に設けたことにより、送受話機2を本体1
から切り離して携帯している状態で通話を行なっていて
も、ユーザーが重要であると判断した内容を手元ですぐ
に録音操作が可能であり、ユーザーが本体1から離れた
位置にいだために重要な通話内容が録音できないという
不都合がなくなるものである。
寸だ、本体1に送受話機2を装着した状態ではコネクタ
9,14を介して送受話機2に設けたテープレコーダ5
を利用して留守番電話機能としても働らかすことかでき
、かつ留守番電話機能によ贋録音しだ発呼者からの伝言
を確認する場合1本体1のスピーカ7で確認できる他に
送受話機2を本体1から取りばずし携帯した状態でも確
認が可能となるものである。
発明の効果 本発明は送受信機と第1のコネクタと留守番電話し答制
釧部とを具備し、かつ電話回線に接続された本体とテー
プレコーダと送受信機および第2のコネクタを具備しか
つ本体に対して着脱可能な携帯用の送受話機とからなる
ワイヤレス電話機であり、テープレコーダを送受話機に
設けたことにより送受話機を本体から離して携帯してい
る状態でもユーザーが手元で録音操作することにより容
易に通話内容が録音でき、かつ送受話機のチープレコー
グを利用して送受話機を本体に装着時は留守番電話どし
て働らかすことができるなど、極めて多機能な優れたワ
イヤレス電話機を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるワイヤレス電話機の
外観斜視図、第2図はそのワイヤレス電話機の送受話機
の外観斜視図、第3図は本実施例の本体のブロック図、
第4図は送受話機のブロック図である。 1・・・・・・本体、2・・・・・・送受話機、3,4
・・・アンテナ、6・・・・・・テープレコーダ、22
+31 ・・・・送信部、23. 32 ・・・受信部
、9,14・・・コネクタ、29−・・・メツセージコ
ントロール部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送受信機と第1のコネクタと留守番電話応答制■部とを
    具備しかつ電話回線に接続された本体と、テープレコー
    ダと送受信機および第1のコネクタに接続可能な第2の
    コネクタを具備しかつ本体に対して着脱可能な携帯用の
    送受話機とからなり送受話機の携帯時には送受話機と本
    体の信号の授受を前記相互の送受信機を用いて行ないか
    つ前記信号を前記テープレコーダの操作により録音可能
    とし、送受話機を本体に装着時は外部からの電話の呼び
    出しに応じて留守番電話応答制(財)部により発呼者の
    伝言を第1のコネクタから第2のコネクタを介して送受
    話機に設けた前記テープレコーダに録音可能となるよう
    構成したことを特徴とするワイヤレス電i占機。
JP58200308A 1983-10-26 1983-10-26 ワイヤレス電話機 Granted JPS6091735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58200308A JPS6091735A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 ワイヤレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58200308A JPS6091735A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 ワイヤレス電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091735A true JPS6091735A (ja) 1985-05-23
JPH0241224B2 JPH0241224B2 (ja) 1990-09-17

Family

ID=16422155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58200308A Granted JPS6091735A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 ワイヤレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091735A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242463A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 Canon Inc 電話機
JPH0429447A (ja) * 1990-05-23 1992-01-31 Murata Mach Ltd 携帯電話

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127310U (ja) * 1990-04-04 1991-12-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242463A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 Canon Inc 電話機
JPH0429447A (ja) * 1990-05-23 1992-01-31 Murata Mach Ltd 携帯電話

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241224B2 (ja) 1990-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03247059A (ja) コードレス電話
US5898916A (en) Cordless telephone for use with dictation system
JPS6091735A (ja) ワイヤレス電話機
JPS63217848A (ja) 無線電話装置
JPS6091756A (ja) 無線式録音機能付電話機
JP2643346B2 (ja) 留守番電話装置
JP3046998U (ja) 携帯電話
JPH046277Y2 (ja)
JPH0422594Y2 (ja)
JPH066285A (ja) 携帯電話機
JPS6042541Y2 (ja) 通話装置
JPH02202751A (ja) コードレス電話機
JP2001103135A (ja) 携帯用通信端末対応型ポータブル音響機器
JP3429237B2 (ja) 通信端末装置
JPH05218965A (ja) セルラー・コードレス留守番電話装置
JPH0432844Y2 (ja)
JP3887952B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0774804A (ja) 電話機能付きヘッドホンステレオ
JPH01321750A (ja) 電話器
JPH01101770A (ja) 電話装置
JPS6156569A (ja) ボタン電話機
JPH03296352A (ja) コードレス留守番電話機
JPS6261453A (ja) 電話装置
JPH02149163A (ja) コードレス電話装置
JPH04120944A (ja) 通信装置