JPS6042541Y2 - 通話装置 - Google Patents

通話装置

Info

Publication number
JPS6042541Y2
JPS6042541Y2 JP16314279U JP16314279U JPS6042541Y2 JP S6042541 Y2 JPS6042541 Y2 JP S6042541Y2 JP 16314279 U JP16314279 U JP 16314279U JP 16314279 U JP16314279 U JP 16314279U JP S6042541 Y2 JPS6042541 Y2 JP S6042541Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
recording
speaker
amplifier circuit
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16314279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5683162U (ja
Inventor
政彦 柏原
正純 白木
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP16314279U priority Critical patent/JPS6042541Y2/ja
Publication of JPS5683162U publication Critical patent/JPS5683162U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6042541Y2 publication Critical patent/JPS6042541Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は通話装置、詳しくは電話機による会話を特に
テープレコーダを通じて複数の人との会話やその会話を
拡声して周囲の人達に一緒に聴かせたり、更には会話を
磁気テープに録音することができると共に予め磁気テー
プに録音されている伝達情報等を通話相手に送ることが
できる通話装置に関する。
従来の電話機は1入射1人の会話しか行うことができな
かった。
すなわち、電話機の受送話器を耳もとと口もとに当てか
う者しか相手方と会話することができず、たとえ、電話
機の傍に複数の人間がいても受送話器を持つ人以外は電
話によるコミュニケーションに参加することができなか
った。
現在、電話機が普及し、電話によるコミュニケーション
力用常化する中で、電話による複数人対複数人のコミュ
ニケーションが所望されている。
ところで、このような複数人のコミュニケーションにあ
って近来、相手方との会話において、全話者以外の通話
も要求されている。
これは不在者がいても予めその伝言をカセットテープに
録音しておきこれを会話中の相手に送ることによって電
話によるコミュニケーションに一緒に参加することがで
き、しかもタイミングを逸することがないのでいたって
便利である。
一方、電話機による会話を録音することも同様にして要
求されている。
これは通常吸盤型式のアダプター(テレフォンピックア
ップ)を用いこれを電話機に付けてテープレコーダと接
続し録音を行っている。
このような録音は、再生した場合に歪が多く聞き取りに
くいばかりか、アダプター使用は使用者にとって大変面
倒で煩しかった。
この考案は、このような点に着目してなされたもので、
増幅回路に接続された第1マイクおよび第1スピーカと
、前記増幅回路に接続され電話機の受話部および送話部
にそれぞれ対面することができる第2マイクおよび第2
スピーカと、前記増幅回路を制御し前記第2マイクおよ
び第2スピーカの動作を司どるために作用する前記電話
機に関連して操作される通話用スイッチと、前記増幅回
路に接続され録音操作状態で前記第1マイクおよび第2
マイクからの信号を記録媒体に録音する録音動作を司ど
り、再生操作状態で前記記録媒体からの信号を前記第1
スピーカおよび第2スピーカに再生する再生動作を司ど
る録音再生手段と、前記通話用スイッチの操作状態で受
送話器の受話部に受信された信号を第2マイクにより受
信し増幅回路を経て第1スピーカから発するようにする
と共に第1マイクに受信された信号を増幅回路を経て第
2スピーカから受送話器の送話部に発するようにした第
1の通話手段と、録音操作状態で受送話器の受話部に受
信された信号を第2マイクにより受信腰この第2マイク
による受信信号を増幅回路を経て録音再生回路に供給し
て前記記録媒体に録音すると共に再生操作状態で前記記
録媒体からの再生信号を録音再生回路および増幅回路を
経て第2のスピーカから受送話器の送話部に発するよに
した第2の通話手段とを備え、特にテープレコーダを通
じて電話機による複数人対複数人の会話やその会話を拡
声して周囲の人達に一緒に聴かせたり、更には会話を磁
気テープに録音することができると共に予め磁気テープ
に録音されている伝達情報等を通話相手に送ることがで
きる通話装置を提供することを目的とする。
更に、この考案の他の目的とするところは録音作業が容
易でしかも再現性のより電話機による録音を行うことが
できる通話装置を提供することを目的とする。
以下、図面を参照してこの考案の一実施例にき詳細に説
明する。
第1図は、この実施例による通話装置を電話機とともに
示す斜視図、第2図はこの通話装置のブロック図である
まず、構成を説明すると、1はテープレコーダを兼用し
た通話装置本体を示し、この装置本体1の前面1aに第
1マイク2と第1スピーカ3とを設ける。
この第1マイク2と第1スピーカ3は本体1に内蔵され
る増幅回路4の入力側にそれぞれ接続され、また、増幅
回路4を経て同じく本体1に内蔵される録音再生回路5
に接続される。
この録音再生回路5は、本体1の上面1bに設けられた
操作釦群6を操作することにより、前面1aのカセット
蓋7内に装着された記録媒体となるカセットテープ8に
第1マイク2により入力する音信号を録音し、あるいは
カセットテープ8に録音されている信号を第1スピーカ
に再生する、いわゆる録音、再生操作でその動作を司ど
る録音再生手段を構成する。
本体1の側面1cには凹み9,10を形威し、これら凹
み9,10の底部に第2マイク11と第2スピーカ12
をそれぞれ設ける。
凹み9,10は電話機13の受送話器14の受話部15
、送話部16をそれぞれ嵌着できるように形状、間隔を
定めている。
この第2マイク11と第2スピーカ12は、増幅回路4
の入力端と出力端にそれぞれ接続され、第2マイク11
より入力する音信号は増幅回路4により増幅されて第1
スピーカ3に出力され、第1マイク2より入力する音信
号は増幅回路4により増幅されて第2スピーカ12に出
力されるようになされている。
また、第2マイク11と第2スピーカ12は増幅回路4
を経て録音再生回路5に接続され、第2マイク11より
入力する音信号が録音操作釦6−1の操作によりカセッ
トテープ8に録音されるようになされている。
またカセットテープ8に録音されている信号を再生操作
釦6−2の操作により第1スピーカ3および第2スピー
カ12より出力するようにもなされている。
第2マイク11と第2スピーカ12の間の本体1の側面
1c上に突出部17を設け、この突出部17に通話用ス
イッチ18を設けて、凹み9,10に受送話器14の受
話部15、送話部16を嵌着するとき、このスイッチ1
8が受送話器14の把持部19によりONされ、逆に取
に出すとき、OFFされるようになされている。
このスイッチ18が操作状態であるON状態のときは第
2マイク11と第2スピーカ12とが増幅回路4に接続
されると共に前記増幅回路4に電源が供給されて自動的
に動作状態になるように設定され、非操作状態であるO
FF状態のときはその接続及び電源回路が断たれるよう
になされている。
また、前記増幅回路4は音量調節ツマミ20によって第
1スピーカ3からの出力音量を変えるようにもなされて
おり、電話機13からの送話信号を拡声することができ
るようにもなされている。
尚、前記録音再生回路5は、通常は再生動作状態に設定
されており、再生操作によって再生動作し、また録音操
作によって録音動作するようになされている。
次に、作用を説明する。
電話機13の受送話器14の受話部15、送話部16を
凹み9,10にそれぞれ嵌着して、第2マイク11、第
2スピーカ12に対面させるとともに、把持部19によ
り通話用スイッチ18をONする。
この結果、受話部15に受信されてくる音信号は第2マ
イク11に入力され、増幅回路4で増幅された後、第1
スピーカ3に出力される。
また、第1マイク2に入力する音信号は、増幅回路4で
増幅された後、第2スピーカ12に出力されて、送話部
16により送信される。
このため、この通話装置の傍にいる複数の人は、第1ス
ピーカ3により電話の相手方の話を聞くことができ、ま
た第1マイク2により相手方へ話を伝えることができる
このため、このように通話装置であるテープレコーダを
介して電話による複数人対1人または複数人対複数人の
会話を行うことができる。
また会話の内容を録音する場合、録音操作釦9−1を操
作して、録音再生回路5の録音機能を作動させる。
この結果、第1マイク2、第2マイク11より入力する
会話の内容は、増幅回路4、録音再生回路5を経て、カ
セットテープ8に録音される。
また、録音されたカセットテープ8の内容を電話で送る
場合、再生操作釦6−2を操作して、録音再生回路5の
再生機能を作動させる。
この結果、カセットテープ8に録音されている内容は録
音再生回路5で再生されて増幅回路4を経て第2スピー
カ12に出力され、送話部16に送られる。
なお、この第1スピーカ3からも同時に再生(出力)さ
れるが、必要に応じてこれを切換スイッチ(図示せず)
を設けて出力しないようにもすることができる。
次に、受送話器14を本体1の側面1cより取りはずす
と、通話用スイッチ18はOFFになり、第2マイク1
1、第2スピーカ12と増幅回路4との接続及び前記増
幅回路4の電源回路が断たれる。
ここで、この通話装置は通常のテープレコーダの機能動
作を行い得るようになり、録音操作により第1マイク2
より入力する音信号を増幅回路4、録音再生回路5を経
て、カセットテープ8に録音することができ、また、再
生操作によりカセットテープ8に録音されている信号を
、録音再生回路5、増幅回路4を経て、第1スピーカ3
から再生することができ通常の録音再生機能の作用をす
る。
なお、前述の実施例においては凹み9,10を本体1の
側面に設けた場合について説明したが、この考案におい
ては第3図乃至第5図に示すようにこれらの凹み9,1
0は本体1の前面や上面或いは上端面の適宜位置に設け
てもよい。
この考案の通話装置において、受送話器の受話部および
送話部が第2マイクおよび第2スピーカにそれぞれ対面
させることができるならば、本体1の側面や前面あるい
は上面等に設けた凹み9,10は必ずしも必要でない。
特に、本体1の側面に設けた第2マイク11および第2
スピーカ12に受送話器の受話部および送話部を対面さ
せる場合には、例えば本体1の側面に引掛具を設けてこ
の引掛具に受送話器を引掛けるようにしてもよい。
また、この引掛具は本体1の側面に折り畳むようにして
もよく、本体1内からそのその都度引出せるようにして
もよい。
またこの考案においてはテープレコーダにラジオを内蔵
させるようにしてもよい。
以上説明してきたように、この考案による通話装置は、
増幅回路に接続された第1マイクおよび第1スピーカと
、前記増幅回路に接続され電話機の受送話器の受話部お
よび送話部にそれぞれ対面することができる第2マイク
および第2スピーカと、前記増幅回路を制御し前記第2
マイクおよび第2スピーカの動作を司どるために作用す
る前記電話機に関連して操作される通話用スイッチと、
前記増幅回路に接続され録音操作状態で前記第1マイク
および第2マイクからの信号を記録媒体に録音する録音
動作を司どり、再生操作状態で前記記録媒体からの信号
を前記第1スピーカおよび第2スピーカに再生する再生
動作を司どる録音再生手段と、前記通話用スイッチの操
作状態で受送話器の受話部に受信された信号を第2マイ
クにより受信し増幅回路を経て第1スピーカから発する
ようにすると共に第1マイクに受信された信号を増幅回
路を経て第2スピーカから受送話器の送話部に発するよ
うにした第1の通話手段と、録音操作状態で受送話器の
受話部に受信された信号を第2マイクにより受信し、こ
の第2マイクによる受信信号を増幅回路を経て録音再生
回路に供給して前記記録媒体に録音すると共に再生操作
状態で前記記録媒体からの再生信号を録音再生回路およ
び増幅回路を経て第2のスピーカから受送話器の送話部
に発するようにした第2の通話手段から構成したことに
よって、複数人対1人または複数人対複数人の会話をテ
ープレコーダを通じて行なうことができると共に周囲の
人達にもその会話を聴かせることができ、しかもこの会
話をタイミングよく録音再生することもでき特に予めカ
セットテープに録音されている伝達情報を通話相手に送
ることができるのでタイミングを逸することなく不在者
参加の電話コミュニケーションも可能である。
また、この考案によれば録音するに際し従来の吸盤型式
のアダプターを必要としないので、電話機による会話の
録音操作が非常に容易になると共に再生した場合歪が少
なくなり再現性が極めて良好になる。
このように本考案の通話装置は、電話によるコミュニケ
ーションをテープレコーダにより広範囲にかつ頗る便利
にしてそれを図ることができ、例えば、遠くに離れた家
族同志の声を電話送るとき、孫の声を遠方の祖父母に電
話で送るとき、これら会話を録音するとき、更には不在
者の情報を予め記録媒体(カセットテープ)より電話で
送るときなど、その適用範囲も広く極めて実用性高い電
話によるコミュニケーションが図れる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案による通話装置の一実施例を示すもので
あり、第1図はこの実施例による通話装置を電話機とと
もに示す斜視図、第2図はこの通話装置のブロック図、
第3図乃至第5図はそれぞれこの考案の他の実施例を示
す斜視図である。 2・・・・・・第1マイク、3・・・・・・第1スピー
カ、4・・・・・・増幅回路、5・・・・・・録音再生
回路、11・・・・・・第2マイク、12・・・・・・
第2スピーカ、18・・・・・・通話用スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 増幅回路に接続された第1マイクおよび第1スピーカと
    、前記増幅回路に接続され電話機の受送話器の受話部お
    よび送話部にそれぞれ対面することができる第2マイク
    および第2スピーカと、前記増幅回路を制御し前記第2
    マイクおよび第2スピーカの動作を司どるために作用す
    る前記電話機に関連して操作される通話用スイッチと、
    前記増幅回路に接続され録音操作状態で前記第1マイク
    および第2マイクからの信号を記録媒体に録音する録音
    動作を司どり、再生操作状態で前記記録媒体からの信号
    を前記第1スピーカおよび第2スピーカに再生する再生
    動作を司どる録音再生手段と、前記通話用スイッチの操
    作状態で受送話器の受話部に受信された信号を第2マイ
    クにより受信し増幅回路を経て第1スピーカから発する
    ようにすると共に第1マイクに受信された信号を増幅回
    路を経て第2スピーカから受送話器の送話部に発するよ
    うにした第1の通話手段と、録音操作状態で受送話器の
    受話部に受信された信号を第2マイクにより受信し、こ
    の第2マイクによる受信信号を増幅回路を経て録音再生
    回路に供給して前記記録媒体に録音すると共に再生操作
    状態で前記記録媒体からの再生信号を録音再生回路およ
    び増幅回路を経て第2のスピーカから受送話器の送話部
    に発するようにした第2の通話手段とを備えたことを特
    徴とする通話装置。
JP16314279U 1979-11-27 1979-11-27 通話装置 Expired JPS6042541Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16314279U JPS6042541Y2 (ja) 1979-11-27 1979-11-27 通話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16314279U JPS6042541Y2 (ja) 1979-11-27 1979-11-27 通話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5683162U JPS5683162U (ja) 1981-07-04
JPS6042541Y2 true JPS6042541Y2 (ja) 1985-12-27

Family

ID=29674143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16314279U Expired JPS6042541Y2 (ja) 1979-11-27 1979-11-27 通話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042541Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5683162U (ja) 1981-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07111528A (ja) 留守番電話装置
JPS5970326A (ja) 電話装置
JPS6042541Y2 (ja) 通話装置
JPS6338910B2 (ja)
JP2682530B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6091735A (ja) ワイヤレス電話機
JPS63184447A (ja) 録音再生回路付電話機
JP2643346B2 (ja) 留守番電話装置
JP2603477B2 (ja) 電話機
JPS6363250A (ja) 音声アラ−ム付き電話装置
JPH0432844Y2 (ja)
JPH02105659A (ja) ワイヤレスモニター付き留守番電話機
JPS6238650A (ja) 電話機
JPH03296352A (ja) コードレス留守番電話機
JPS6261453A (ja) 電話装置
JP2001103135A (ja) 携帯用通信端末対応型ポータブル音響機器
JPH046277Y2 (ja)
JPH05218965A (ja) セルラー・コードレス留守番電話装置
JPS62155656A (ja) 電話機
JPS60219858A (ja) 拡声電話機能を有する留守番電話装置
JPS61195136U (ja)
JPH056958U (ja) ヘツドホンステレオ付携帯電話機
JPH01101770A (ja) 電話装置
JPH08106769A (ja) 自動通信録音機能付小型録音再生装置
JPH0423651A (ja) コードレス留守番電話機