JP3883074B2 - プリンタの排紙装置 - Google Patents

プリンタの排紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3883074B2
JP3883074B2 JP2004132692A JP2004132692A JP3883074B2 JP 3883074 B2 JP3883074 B2 JP 3883074B2 JP 2004132692 A JP2004132692 A JP 2004132692A JP 2004132692 A JP2004132692 A JP 2004132692A JP 3883074 B2 JP3883074 B2 JP 3883074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
paper discharge
sheet
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004132692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005313416A (ja
Inventor
晃一 築本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004132692A priority Critical patent/JP3883074B2/ja
Priority to US11/085,566 priority patent/US7559551B2/en
Publication of JP2005313416A publication Critical patent/JP2005313416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3883074B2 publication Critical patent/JP3883074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2401/00Materials used for the handling apparatus or parts thereof; Properties thereof
    • B65H2401/10Materials
    • B65H2401/11Polymer compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/90Machine drive
    • B65H2403/94Other features of machine drive
    • B65H2403/942Bidirectional powered handling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

本発明は、プリンタの排紙装置、特に、排紙ローラに用紙を弾接させてその用紙に排出方向の搬送力を付与するようになっているプリンタの排紙装置に関する。
図4に従来の排紙装置を概略側面図で示してある。同図の排紙装置は、給紙ローラ1が取り付けられたベース部材2の上面に、給紙ローラ1によって給紙方向(前方向)aに給送された用紙をスライドさせて印字部(不図示)に向けて案内する用紙ガイド面3が形成されているのに対し、給紙ローラ1を支えている支軸12を回転自在に保持しているベース部材2の軸受部21と上記用紙ガイド面3の前後方向中間位置イとの間に亘って板片でなるペーパガイド4が後上がり姿勢に設置されていて、このペーパガイド4の前端部が用紙押え部41として形成されて用紙ガイド面3に弾接されている。また、給紙ローラ1の上方に排紙ローラ5が配備されていて、その排紙ローラ5の上方に、板ばねなどを用いて形成された用紙押圧部材6が配備され、この用紙押圧部材6がその弾性によって排紙ローラ5の周面51の上部に弾接されている。また、ペーパガイド4の片面(上面)は、用紙押え部41の前側の用紙ガイド面3上を給紙方向aと反対向きの排出方向(後方向)bに給送されてきた用紙を乗り上がらせる排紙面42として形成されている。
この構成の排紙装置を備えたプリンタにあっては、給紙ローラ1によって給送された用紙が、その給紙ローラ1の前側の用紙ガイド面3の前後方向中間位置イでその用紙ガイド面3とペーパガイド4の前端部の用紙押え部41との間で挟まれたまま給紙方向aに向けて通過して印字部に送り込まれる。また、印字部に送り込まれて印字を終了した用紙は、用紙押え部41の前側の用紙ガイド面3上を排出方向bに給送されてくる。そして、用紙ガイド面3上を排出方向bに給送されてきた用紙Pが用紙押え部41によりその上側にすくい上げられて排紙面42に乗り上がり、その後、その排紙面42上をスライドして排紙ローラ5と用紙押圧部材6との間に導入される。そのため、用紙押圧部材6の弾性によって用紙Pが排紙ローラ5の周面51の上部に弾接し、その排紙ローラ5により排紙方向bの搬送力が付与されて後方へ排出される。
このような排紙装置において、給紙ローラ1及び排紙ローラ5の回転駆動源を1つのモータ(不図示)に求めてモータの必要基数を1基に抑える場合、給紙ローラ1と排紙ローラ5とを連動させるための伝導機構として、図5(A)(B)に示した2つの事例を挙げることができる。図5(A)の伝導機構は、給紙ローラ1側の出力歯車71と排紙ローラ5側の入力歯車72との間に中間歯車73を介在させることによって、給紙ローラ1の回転方向R1と排紙ローラ5の回転方向R2とを同一方向に定め、モータの回転方向を切り換えることなく給紙と排紙とを行わせるようにしたものである。これに対し、図5(B)の伝導機構は、給紙ローラ1側の出力歯車71と排紙ローラ5側の入力歯車72とを直接に噛み合わせることによって給紙ローラ1の回転方向R1と排紙ローラ5の回転方向R2とを逆方向に定め、モータの回転方向を切り換えることによって給紙モードと排紙モードとを択一的に選択するようにしたものである。なお、矢印R1´は排紙モードでの給紙ローラ1側の出力歯車71の回転方向、矢印R2´は排紙モードでの排紙ローラ5の出力歯車72の回転方向を示している。
排紙装置についての先行例にも、用紙を図4に示した用紙押圧部材6に相当する部材を用いて排紙ローラに弾接させ、排紙ローラを回転させて用紙に排出方向の搬送力を付与するものが多く存在している(特許文献1、特許文献2、特許文献3参照)。
実開昭61−130442号公報 特開平2−32880号公報 実開平6−36850号公報
しかしながら、図4で説明した従来例や上掲の先行例に見られるように、用紙押圧部材6やそれに相当する部材を用いて用紙を排紙ローラ5に弾接させ、それによって排紙ローラ5から用紙に排出方向の搬出力を付与する構成を採用すると、用紙押圧部材6やそれに相当する部材が余分に必要になってそれだけコスト高になったり用紙押圧部材6の設置スペースを余分に確保することが必要になって排紙装置の小形化が阻害されたりするという問題がある。
また、従来例のように、排紙ローラ5の上部に用紙Pを導いて用紙押圧部材6でその用紙Pを排紙ローラ5の周面51の上部に弾接させるという構成を採用した上で、給紙ローラ1及び排紙ローラ5の回転駆動源を1つのモータに求めてモータの必要基数を1基に抑える場合、モータの回転方向を切り換えずに給紙と排紙とを行うためには、図5(A)を参照して説明したように給紙ローラ1側の出力歯車71と排紙ローラ5側の入力歯車72との間に中間歯車73を余分に介在させることを要するため、それだけ必要部品点数が増えてコスト高になり、しかも、中間歯車73の設置スペースを余分に確保することが必要になって排紙装置の小形化が阻害されたりするという問題がある。これに対し、モータの回転方向を切り換えて給紙モードと排紙モードとを択一的に選択するようにすると、モータ回転方向の制御方法が複雑になるという問題がある。
本発明は以上の問題に鑑みてなされたものであり、ペーパガイドの片面を用紙を排出方向に案内する排紙面として活用することに加え、そのペーパガイドを図4で説明した用紙押圧部材6の代わりに用いることによって、別部品としての用紙押圧部材6を抹消することが可能になるプリンタの排紙装置を提供することを目的とする。
また、給紙ローラ1及び排紙ローラ5の回転駆動源を1つのモータに求めてモータの必要基数を1基に抑える場合に、モータの回転方向を切り換えずに給紙と排紙とを行わせるための給紙ローラと排紙ローラとの伝導機構の構成を簡略化することが容易に可能になるプリンタの排紙装置を提供することを目的とする。
本発明に係るプリンタの排紙装置は、給紙ローラによって給送された用紙を、その給紙ローラの前側の用紙ガイド面の前後方向中間位置でその用紙ガイド面との間に挟んで給紙方向に通過させる用紙押え部を備えたペーパガイドを有している。そして、上記ペーパガイドが弾性を有する樹脂板でなる平坦な板片により形成されていて、その板片の片面が、上記用紙押え部の前側の上記用紙ガイド面上を上記給紙方向と反対向きの排出方向に給送されてきた用紙を乗り上がらせる排紙面として形成されていると共に、上記板片が、上記用紙ガイド面と上記給紙ローラの上方部位との間に亘って後上がり姿勢に配備されていて、その板片を後方へ延出することによりその板片に具備された延出部が用紙押圧部として形成されていて、その用紙押圧部に、上記板片の弾性を利用して、上記排紙面に乗り上がった用紙に排出方向の搬送力を付与するための排紙ローラの周面下部を上方から弾接させてある、というものである。
この発明では、ペーパガイドを形成している板片に用紙押圧部が備わり、その用紙押圧部が、板片の片面によって形成されている排紙面に乗り上がった用紙を当該板片の弾性により弾接させる構成になっているので、図4で説明した用紙押圧部材6によって発揮される機能がペーパガイドの用紙押圧部によって発揮されるようになる。そのため、別部品としての用紙押圧部材6を用いる必要がなくなって部品点数が削減され、併せて、用紙押圧部材6の設置スペースを余分に確保する必要がなくなる。
また、この構成であると、上記排紙面に乗り上がった用紙が排紙ローラの周面下部に弾接するので、給紙ローラ及び排紙ローラの回転駆動源を1つのモータに求めてモータの必要基数を1基に抑える場合、給紙ローラ側の出力歯車と排紙ローラ側の入力歯車とを直接に噛み合わせてモータの回転方向を切り換えずに給紙と排紙とを行わせることが可能である。そのため、従来の排紙装置について図5(A)に示した中間歯車73を余分に用いる必要がなくなって部品点数が削減され、併せて、中間歯車73の設置スペースを余分に確保する必要もなくなって排紙装置の小形化を促進しやすくなる。また、図5(B)を参照して説明したようにモータの回転方向を切り換えて給紙モードと排紙モードとを択一的に選択するという必要もなくなる。
以上のように、本発明によれば、ペーパガイドの片面を用紙を排出方向に案内する排紙面として活用し、しかも、そのペーパガイドを図4で説明した用紙押圧部材6の代わりに用いているので、別部品としての用紙押圧部材6を抹消することが可能になってそれだけ部品点数が削減されると共に、用紙押圧部材の設置スペースを確保する必要もないので、コストダウンと当該排紙装置の小形化を促進しやすくなる。
また、給紙ローラ及び排紙ローラの回転駆動源を1つのモータに求めてモータの必要基数を1基に抑える場合に、モータの回転方向を切り換えずに給紙と排紙とを行わせるための給紙ローラと排紙ローラとの伝導機構の構成を簡略化することが容易に可能になる。
図1は本発明に係るプリンタの排紙装置の概略側面図、図2は同装置の要部の拡大図である。また、図3は伝導機構の一例を示した説明図である。
図1の排紙装置において、給紙ローラ1が取り付けられたベース部材2の上面に、給紙ローラ1によって給紙方向(前方向)aに給送された用紙をスライドさせて印字部(不図示)に向けて案内する用紙ガイド面3が形成されている点、給紙ローラ1を支えている支軸12を回転自在に保持しているベース部材2の軸受部21と上記用紙ガイド面3の前後方向中間位置イとの間に亘って板片でなるペーパガイド4が後上がり姿勢に設置されていて、このペーパガイド4の前端部が用紙押え部41として形成されて用紙ガイド面3に弾接されている点、ペーパガイド4の片面(上面)が、用紙押え部41の前側の用紙ガイド面3上を給紙方向aと反対向きの排出方向(後方向)bに給送されてきた用紙を乗り上がらせる排紙面42として形成されている点、排紙面42に乗り上がった用紙Pに排出方向の搬送力を付与するための排紙ローラ5を備えている点、などは図4で説明した従来例と同様である。
この実施形態が図4で説明した従来例と異なっている点は、従来例の用紙押圧部材6を省略し、その用紙押圧部材6の代わりに、ペーパガイド4を活用している点である。すなわち、この実施形態では、ペーパガイド4を弾性を有する樹脂板でなる平坦な板片により形成し、その板片を軸受け部21の後方へ延出することによりその板片に延出部43を具備させ、その延出部43に上記排紙ローラ5を上方から対峙させ、ヘーパガイド4の片面によって形成されている上記排紙面42に乗り上がった用紙Pを排紙ローラ5の周面51の下部に板片の弾性により弾接させて通過させる用紙押圧部44をその延出部43に具備させている。この用紙押圧部44は、用紙が存在していないときには、図2に示したように排紙ローラ5の周面51の下部に弾接している。
この構成の排紙装置において、ペーパガイド4はその前端部の用紙押え部41が用紙ガイド面3に弾接されているので、用紙ガイド面3を複数枚の用紙が重なって重送されてきたとしても、その用紙押え部41と用紙ガイド面3との間に挟まれて通過する用紙は一枚だけに分離される。そのため、ペーパガイド4が用紙重送防止作用を発揮する。
また、印字後の用紙が用紙ガイド面3を排出方向bに送られてきたときには、その用紙がペーパガイド4の排紙面42に乗り上がってその用紙Pの先端が用紙押圧部44と排紙ローラ5との隙間に進入する。そして、用紙Pの先端が用紙押圧部44と排紙ローラ5との隙間に進入した時点で、用紙Pが、ペーパガイド4を形成している樹脂板でなる板片の上記延出部43の弾性によって排紙ローラ5の周面51の下部に押し付けられるようになる。このときの押付け方向を図2に矢印Fで示してある。このため、排紙ローラ5の排紙方向(矢印R2´)の回転によって用紙Pに排出方向の搬送力が付与されることになり、用紙押圧部44により排紙ローラ5に押し付けられて排紙ローラ5に弾接した用紙Pが、その弾接箇所すなわち排紙ローラ5と用紙押圧部44との間を通過して後方へ排出される。
このような排紙装置において、給紙ローラ1及び排紙ローラ5の回転駆動源を1つのモータ(不図示)に求めてモータの必要基数を1基に抑える場合、給紙ローラ1と排紙ローラ5とを連動させるための伝導機構として、図3に示したものを採用することができる。図3の伝導機構は、給紙ローラ1側の出力歯車71と排紙ローラ5側の入力歯車72とを直接に噛み合わせることによって給紙ローラ1の回転方向R1´と排紙ローラ5の回転方向R2´とを逆方向に定めたものである。この伝導機構によると、モータの回転方向を切り換えることなく給紙と排紙とを行わせることが可能になる。したがって、モータの回転方向を切り換えることによって給紙モードと排紙モードとを択一的に選択するという複雑な制御を行う必要がない。
本発明に係るプリンタの排紙装置の概略側面図である。 同装置の要部の拡大図である。 図3は伝導機構の一例を示した説明図である。 従来例の概略側面図である。 (A)は従来例に採用し得る伝導機構の一例を示した説明図、(B)は同伝導機構の他の例を示した説明図である。
符号の説明
1 給紙ローラ
3 用紙ガイド面
4 ペーパガイド
5 排紙ローラ
41 用紙押え部
42 排紙面
43 延出部
44 用紙押圧部
P 用紙
イ 用紙ガイド面の前後方向中間位置
a 給紙方向
b 排出方向

Claims (1)

  1. 給紙ローラによって給送された用紙を、その給紙ローラの前側の用紙ガイド面の前後方向中間位置でその用紙ガイド面との間に挟んで給紙方向に通過させる用紙押え部を備えたペーパガイドを有するプリンタの排紙装置において、
    上記ペーパガイドが弾性を有する樹脂板でなる平坦な板片により形成されていて、その板片の片面が、上記用紙押え部の前側の上記用紙ガイド面上を上記給紙方向と反対向きの排出方向に給送されてきた用紙を乗り上がらせる排紙面として形成されていると共に、上記板片が、上記用紙ガイド面と上記給紙ローラの上方部位との間に亘って後上がり姿勢に配備されていて、その板片を後方へ延出することによりその板片に具備された延出部が用紙押圧部として形成されていて、その用紙押圧部に、上記板片の弾性を利用して、上記排紙面に乗り上がった用紙に排出方向の搬送力を付与するための排紙ローラの周面下部を上方から弾接させてあることを特徴とするプリンタの排紙装置。
JP2004132692A 2004-04-28 2004-04-28 プリンタの排紙装置 Expired - Fee Related JP3883074B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004132692A JP3883074B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 プリンタの排紙装置
US11/085,566 US7559551B2 (en) 2004-04-28 2005-03-22 Paper discharge device using elastic material and pressing action for printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004132692A JP3883074B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 プリンタの排紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005313416A JP2005313416A (ja) 2005-11-10
JP3883074B2 true JP3883074B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=35186257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004132692A Expired - Fee Related JP3883074B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 プリンタの排紙装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7559551B2 (ja)
JP (1) JP3883074B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4510899B2 (ja) * 2008-01-11 2010-07-28 シャープ株式会社 シート搬送装置、これを用いた原稿処理装置および画像形成装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2853538C2 (de) * 1978-12-12 1980-07-31 Gao Gesellschaft Fuer Automation Und Organisation Mbh, 8000 Muenchen Stapelvorrichtung für flaches Fördergut, wie Banknoten, Belege u.dgl
EP0062798B1 (en) * 1981-03-31 1986-07-30 Mita Industrial Co. Ltd. Improvement in electrostatic copying apparatus
JPS5865674A (ja) * 1981-10-16 1983-04-19 Ricoh Co Ltd プリンタ
JPS61130442A (ja) 1984-11-29 1986-06-18 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk すり接点材料
US4908662A (en) * 1986-05-20 1990-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Automatic original feeding apparatus having an image area designating function
JPS63102452A (ja) 1986-10-17 1988-05-07 Toshiba Corp 読取装置
JPH01281970A (ja) * 1988-05-10 1989-11-13 Mitsubishi Electric Corp 印字装置
JPH0232880A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Canon Inc シート送り装置
US5083766A (en) * 1989-07-19 1992-01-28 Nisca Corporation Automatic sheet feeding device having a miniaturized structure
US5441251A (en) * 1991-04-19 1995-08-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sheet article containing cassette and system
US5292112A (en) * 1991-11-28 1994-03-08 Konica Corporation Image forming apparatus
JP3412837B2 (ja) 1992-06-15 2003-06-03 バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド 電気コネクタを回路基板へ実装する方法及び回路基板へ実装するための電気コネクタ並びにその実装に用いる支持部材
JP2667942B2 (ja) 1992-10-15 1997-10-27 富士通株式会社 光ディスクカートリッジ及び光ディスク装置
JPH06138734A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Konica Corp 自動原稿搬送装置
JPH06172553A (ja) 1992-12-08 1994-06-21 Tsubakimoto Chain Co 含油樹脂製品の製造方法
JP3189595B2 (ja) 1994-10-07 2001-07-16 松下電器産業株式会社 画像プリンタ
JP3589730B2 (ja) 1995-03-20 2004-11-17 富士写真フイルム株式会社 記録材料搬送装置
JP3366501B2 (ja) 1995-07-21 2003-01-14 株式会社リコー 画像形成装置
JPH1083081A (ja) 1996-09-06 1998-03-31 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP3673604B2 (ja) * 1996-10-31 2005-07-20 キヤノン株式会社 シート供給装置及び該装置を用いた記録読取装置
JP3959490B2 (ja) * 1998-08-04 2007-08-15 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 記録材料用容器
JP3756331B2 (ja) * 1998-10-23 2006-03-15 富士写真フイルム株式会社 記録紙パッケージ
JP2001260467A (ja) 2000-03-14 2001-09-25 Olympus Optical Co Ltd プリンタ装置
JP3812499B2 (ja) 2002-06-14 2006-08-23 村田機械株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7559551B2 (en) 2009-07-14
JP2005313416A (ja) 2005-11-10
US20050242495A1 (en) 2005-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4877125B2 (ja) 画像記録装置
CN101209785B (zh) 片材馈送器
US10616427B2 (en) Medium feeding device, image reading apparatus, and recording apparatus
JP4115268B2 (ja) 画像読取記録装置
JP5447417B2 (ja) 画像記録装置
JP4670954B2 (ja) 画像記録装置
JP3669437B2 (ja) 給紙装置及びこの給紙装置を搭載した印字装置
JP6188493B2 (ja) 給送装置及び記録装置
CN104411501B (zh) 具有十字交叉双工器的打印机
JP3883074B2 (ja) プリンタの排紙装置
US7500666B2 (en) Recording medium feeding apparatus, recording apparatus, liquid ejecting apparatus
JP5035152B2 (ja) 画像形成装置
JP3926594B2 (ja) 画像形成装置の駆動装置および画像形成装置
JP4289356B2 (ja) 画像形成装置
JP4998424B2 (ja) 画像記録装置
JP4732223B2 (ja) 給紙装置、画像形成装置
JP5012613B2 (ja) 自動給送装置、記録装置
JP7439715B2 (ja) 装置
TWI725787B (zh) 列印裝置以及排紙控制模組
KR20030059560A (ko) 잉크젯 프린터의 드라이브롤러 해제장치
JP4877302B2 (ja) シート搬送装置、及びこれを備えた画像記録装置
JP4692759B2 (ja) 記録装置、液体噴射装置
JP4365169B2 (ja) プリンタ
JP4203726B2 (ja) 被記録媒体のスキュー防止装置、両面記録装置、両面液体噴射装置
KR20040078016A (ko) 프린터용 급지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees