JP6188493B2 - 給送装置及び記録装置 - Google Patents

給送装置及び記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6188493B2
JP6188493B2 JP2013178153A JP2013178153A JP6188493B2 JP 6188493 B2 JP6188493 B2 JP 6188493B2 JP 2013178153 A JP2013178153 A JP 2013178153A JP 2013178153 A JP2013178153 A JP 2013178153A JP 6188493 B2 JP6188493 B2 JP 6188493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation member
gear
separation
driving force
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013178153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014061998A (ja
Inventor
野上 隆二
隆二 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013178153A priority Critical patent/JP6188493B2/ja
Publication of JP2014061998A publication Critical patent/JP2014061998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6188493B2 publication Critical patent/JP6188493B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/56Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/42Spur gearing
    • B65H2403/421Spur gearing involving at least a gear with toothless portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/42Spur gearing
    • B65H2403/422Spur gearing involving at least a swing gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/53Articulated mechanisms
    • B65H2403/533Slotted link mechanism
    • B65H2403/5331Slotted link mechanism with sliding slotted link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/90Machine drive
    • B65H2403/94Other features of machine drive
    • B65H2403/942Bidirectional powered handling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/113Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1134Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side movable, e.g. pivotable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/113Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1136Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side inclined, i.e. forming an angle different from 90 with the bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、シートに記録を行う際に、複数のシートを1つずつ分離して給送するための給送装置、及び記録装置に関する。
一般に、各種のプリンタやファクシミリ等の記録装置は、ホッパーに保持された複数の記録用紙(以下、用紙と称する)を、1枚ずつ分離して給送する給送装置を備えている。給送装置では、複数枚の用紙を水平姿勢で保持する水平方式と、複数の用紙を傾斜姿勢で保持する傾斜方式とが採用されている。最近では、記録装置全体の設置スペースを減らすことができる傾斜方式が適用された記録装置が増えている。
特許文献1には、複数枚の用紙を1枚ずつに分離する分離斜面の選択機構として、図11に示すように、用紙カセットに設けられた固定斜面222と、選択的に移動可能な可動斜面225とを備える構成が開示されている。この機構では、用紙分離時に、可動斜面225を用紙に触れない位置まで移動させることが可能である。
また、特許文献2には、用紙に応じて分離部材としての鋸歯状部材を選択的に用いるための鋸歯状部材の選択機構が開示されている。鋸歯状部材の選択機構は、図12に示すように、用紙Pの種類に応じて、可動部313によって、鋸歯状部材312が用紙Pの給送経路に対して昇降され、鋸歯状部材312によって用紙Pの重送を防いでいる。これによって、分離性が乏しい用紙Pに対して鋸歯状部材312を用いて分離性の向上を図ると共に、鋸歯状部材312によって、柔らかい用紙Pや光沢紙などに折れや傷を生じることを防ぐことが可能にされている。
米国特許6880821号 特許第3908991号
しかしながら、上述した従来技術の選択機構の動作は、給送動作で用いる駆動源とは別の駆動源を用いて動作させるか、給送動作の駆動状態から一旦、分離部材の選択機構を駆動させるように駆動状態を切り替えることで行われている。あるいは、選択機構の動作は、位相検出手段によって分離部材などの位相(回動位置)を検出し、給送動作と位相を合わせて給送動作と同時に動作させることで行われている。
選択機構の動作を、給送動作で用いる駆動源とは別の駆動源を用いて動作させる場合には、別の駆動源と、2つの駆動源を制御する制御装置が必要となり、製造コストの増加を招いてしまう。また、給送動作の駆動状態での駆動力の伝達を切り替えて動作させる場合には、給送動作の前に駆動力の伝達を切り替えるための準備動作が必要となり、時間を要することになる。また、選択機構の動作を、給送動作と位相を合わせる場合には、分離部材などの位相を検出するための位相検出手段が必要となり、製造コストの増加を招いてしまう。
そこで、本発明は、上記関連する技術の課題を解決することができる分離部材の選択機構及び記録装置を提供することを目的とする。本発明の目的の一例は、同一の駆動源を用いて、シートの給送動作と分離部材を選択的に用いる動作とを行い、分離部材の選択に要する時間を短縮し、製造コストを低減することができる分離部材の選択機構及び記録装置を提供することにある。
上述した目的を達成するため、本発明は、積載されたシートを給送する給送ローラと、前記給送ローラに駆動力を伝達するための第1伝達手段と、前記給送ローラによって給送されたシートを他のシートから分離する分離理部材と、前記分離部材を、前記シートと接触して分離を行う分離位置と、分離を行わない退避位置とに移動させる移動手段と、前記移動手段を作動させるために駆動力を前記移動手段に伝達する第2伝達手段と、駆動源の駆動力を前記第1伝達手段と前記第2伝達手段に同時に伝達する伝達手段とを有する給送装置である。
本発明によれば、シートを給送するための駆動源と同一の駆動源を用いて、分離部材の位相を検出するための位相検出手段を備えること無く、分離部材の選択を行うために要する時間を短縮することができる。
本実施形態の記録装置の構成を模式的に示した図である。 記録装置に装着された状態のカセット101を示している。 実施形態の記録装置が備える分離部材の選択機構を示す斜視図である。 実施形態の記録装置が備える分離部材の選択機構を示す斜視図である。 実施形態の記録装置が備える分離部材の選択機構を示す側面図である。 実施形態の記録装置が備える分離部材の選択機構を示す側面図である。 実施形態の記録装置が備える分離部材の選択機構を示す側面図である。 実施形態の記録装置が備える分離部材の選択機構を示す側面図である。 実施形態の記録装置が備える分離部材の選択機構を説明するための図である。 実施形態の記録装置が備える分離部材の選択機構を説明するための図である。 従来の記録装置の要部を示す斜視図である。 従来の記録装置の要部を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本実施形態の記録装置の構成を模式的に示した図である。101はシートが積載されるカセット、23は積載されたシートを給送する給送ローラである。55は給送された1枚のシートを他のシートから分離する分離斜面である。103、104は給送されたシートを搬送経路に沿って搬送する中間搬送ローラである。106は第1面に記録が行われたシートの第2面に記録を行うためにシートを両面搬送経路107を用いて記録部から表裏反転して再度記録部に搬送する両面ローラ。108は記録部からシートを両面搬送経路107に導くフラッパである。109は搬送されるシートの先端及び後端を検知するためのセンサである。
91はシートを搬送する搬送ローラ、110は搬送ローラ110によって搬送されるシートにインクを吐出して記録を行うための記録ヘッド、111は記録ヘッド110が搭載されたキャリッジである。キャリッジ111はガイド部材112に案内されて、シートの上面に沿い、シートの搬送方向に直交する方向に往復移動する。113は記録部においてシートを支持し、案内するプラテン、114は排出ローラである。115,116は外周面に放射状に突出した鋭利な突起を有し、突起の先端でシートに接触しながら搬送されるシートに従動回転する拍車状ローラである。拍車状ローラ115はプラテン113からシートが浮き上がるのを抑制する。拍車状ローラ116と排出ローラ114はシートを挟持する。
図2は記録装置に装着された状態のカセット101を示している。カセット101は、積載されたシートの左側端を位置規制する左サイドガイド、右側端を位置規制する右サイドガイド、後端を位置規制する後端規制ガイドを有している。カセット101は、給送ローラ23によってシートが給送される側には壁が無く、積載されたシートの給送方向の先端は記録装置本体に設けられた分離斜面55に対向する。分離斜面55には分離部材52が、その表面52aが分離斜面と平行で、分離斜面55よりも突出するように配置されている。後述するように分離部材52の表面52aは分離斜面55から突出した分離位置から、分離斜面55から引っ込んだ退避位置に移動可能である。
分離部材52のシート先端と対向する表面52aは、給送されるシートに対して分離斜面55よりも大きな抵抗を付与する。表面52aには例えば給送方向に凹凸を繰り返す鋸歯形状が形成されている。あるいは表面52aは分離斜面55よりも摩擦係数の大きな材料で形成されている。分離部材52の表面52a部材が給送されるシートの先端に抵抗を付与することによって積載された最上位の1枚のシートを他のシートから分離して、進行を許容する。
次に、図3に、本実施形態の記録装置における分離部材の選択機構の斜視図を示す。図4に、本実施形態の記録装置における分離部材の選択機構を、図3の対向側から見た斜視図を示す。
本実施形態の記録装置は、分離部材52を選択的に用いるための分離部材の選択機構を備えている。分離部材52は、シートの給送経路に対して複数の位置に移動可能に設けられている。
図3に示すように、分離部材の選択機構では、DCモータなどを有する駆動源90によって搬送ローラ91が回転駆動され、搬送ローラ91を介して、駆動列10に駆動力が伝達される。
駆動列10は、シートを給送する給送ローラ23に駆動源90からの駆動力を伝達するための給送駆動列20と、分離部材を選択的に動作させるための複数の分離部材選択駆動列30(30a,30b)と、を備えている。
また、駆動列10は、駆動源90からの駆動力を、複数の分離部材選択駆動列30a、30bのうちのいずれか1つを選択して駆動を伝達するための駆動選択機構としての駆動切替ユニット60を備えている。また、分離部材の選択機構は、複数の分離部材選択駆動列30a、30bと接続され、分離部材を選択的に作動させるための分離部材作動機構としての分離部材選択レバーユニット40を備えている。
駆動源90は、複数の分離部材選択駆動列30a、30bのいずれか1つに接続されると同時に、給送駆動列20と接続されるように構成されている。つまり、給送駆動列20と、複数の分離部材選択駆動列30a、30bのいずれか一方は、駆動源90によって同時に駆動されるように駆動源90に接続されている。
図3及び図4に示すように、駆動列10は、第1伝達手段である給送駆動列20(図3中の破線で結んだギア列)と、第2伝達手段である分離部材選択駆動列30(図4中の破線で結んだギア列)とを有している。給送駆動列20と分離部材選択駆動列30は、駆動源90から、アイドラギア11、太陽ギア12、遊星ギア13までの駆動列は、同一に構成されている。
駆動切替ユニット60は、遊星ギア13を第1部位である第1の分離部材選択ギア31aと噛み合わせることによって駆動を分離部材選択駆動列30aに伝達する。また、駆動切替ユニット60が遊星ギア13を第2部位である第2の分離部材選択ギア31bと噛み合わせることによって駆動を分離部材選択駆動列30bに伝達する。
駆動切替ユニット60は、記録ヘッドを保持するキャリッジ(111)の移動等の記録動作に連動して、矢印X方向へ移動可能に構成されている。具体的にはキャリッジ111が図3に示す駆動切替ユニット60のレバー60aに当接して、図3の奥行き方向に押すことによって駆動切替ユニット60は同方向に移動する。キャリッジ111がレバー60aから離れるとバネの付勢力によってもとの位置に戻る。
図4に示すように、遊星ギア13は太陽ギア12の回転軸に回動可能に支持された支持部材であるアーム60aに回転可能に支持されている。アーム60aは駆動切替ユニット60のX方向の移動に連動してX方向に移動する。駆動の選択を切り替えるにはアーム60aをキャリッジ111によって図3の奥行き方向に移動させて遊星ギア13を太陽ギア12、第1の分離部材選択ギア31aおよび第2の分離部材選択ギア31bのいずれとも噛み合わない位置に移動させる。このときアーム60aはクラッチによって太陽ギア12の回転軸と連結されて太陽ギア12の回転軸と一体で回転する状態になる。そして駆動源90の駆動力によって太陽ギア12の回転軸を回転させることによって遊星ギア13を移動させることができる。太陽ギア12の回転軸を回転させて遊星ギア13を第1の分離部材選択ギア31aと噛み合う第1のポジション、または第2の分離部材選択ギア31bと噛み合う第2のポジションのいずれかに移動させる。そして、キャリッジ111を逃がして駆動切替ユニット60を図4の奥行き方向に移動させて、遊星ギア13を太陽ギア12、および選択された第1の分離部材選択ギア31aまたは第2の分離部材選択ギア31bのいずれかと噛み合う位置に移動する。このときアーム60aは図示しない係合突起と係合して回動が規制され、遊星ギア13の回転中心の位置が固定される。
給送駆動列20は、遊星ギア13と噛み合う給送ギア21を備えている。遊星ギア13が第1の分離部材選択ギア31aまたは第2の分離部材選択ギア31bのいずれと噛み合う位置にあっても、給送ギア21は遊星ギア13と噛み合う。またキャリッジ111によって遊星ギア13を第1の分離部材選択ギア31aまたは第2の分離部材選択ギア31bのいずれとも噛み合わない位置に移動させると、遊星ギア13と給送ギア21は噛み合わない。
遊星ギア13から伝達された駆動力は、給送ギア21から複数の給送アイドラギア22、ディレイ機構25、給送ローラ23へと伝達される。図4に示すように、ディレイ機構25は、出力軸上に設けられた溝形状の内部を入力側リブが可動するように構成されている。このため、ディレイ機構25は、入力側である給送アイドラギア22に駆動力が伝わったときに、一定回転だけ入力側を空転させた後、出力側である給送ローラ23に駆動力を伝える。このように、ディレイ機構25は、駆動源90から入力された駆動力を遅延させて給送ローラ23に出力する。
搬送ローラ91によって、シート搬送方向へシートを搬送させるように、駆動源90を回転させたとき、駆動源90によって駆動される給送駆動列20を介して、給送ローラ23が、シートを給送する給送方向に回転される。
また、上述の駆動切替ユニット60を切り替えることによって、遊星ギア13と給送ギア21との接続状態を解除し、給送方向に対する給送ローラ23の回転を停止させることも可能である。
図4に示すように、分離部材選択駆動列30は、上述の通り、駆動源90から遊星ギア13までの駆動列が、給送駆動列20と同一の駆動列によって構成されている。
遊星ギア13は、駆動切替ユニット60を切り替えることによって、第1の分離部材選択駆動列30aと第2の分離部材選択駆動列30bとに選択可能に接続される。第1の分離部材選択駆動列30aと第2の分離部材選択駆動列30bのいずれが選択されて遊星ギア13と接続された場合であっても、遊星ギア13は、給送ギア21にも同時に接続可能に配置されている。したがって、分離部材選択駆動列30と給送駆動列20は、駆動源90によって同時に駆動されるように構成されている。
第1の分離部材選択駆動列30aと、第2の分離部材選択駆動列30bは、分離部材選択欠歯ギア33にて合流している。そして、分離部材選択欠歯ギア33には、分離部材選択レバーユニット40、分離部材ユニット50の順に接続されている。
図5に、本実施形態の記録装置の詳細な側面図を示す。分離部材選択駆動列30の詳細について説明する。
図5中に破線で示すように、第1の分離部材選択駆動列30aは、第1の分離部材選択ギア31a、第1の分離部材選択アイドラギア32a、分離部材選択欠歯ギア33の順につながっている。同様に、第2の分離部材選択駆動列30bは、第2の分離部材選択ギア31b、第2の分離部材選択アイドラギア32b、分離部材選択欠歯ギア33の順につながっている。
図5に示すように、分離部材選択欠歯ギア33は、外周部の周方向の一部分(半周部分)のみにギア部が設けられた欠歯ギアである。さらに、分離部材選択欠歯ギア33の側面には、棒状のシャフト34が設けられており、図4に示すように、シャフト34が分離部材選択レバーユニット40と接続されている。また、分離部材選択欠歯ギア33の近傍には、図5に示すように、シャフト34を間に挟むように、分離部材選択欠歯ギア33の回転方向を一方向に規制するトグルバネとしてのトーションバネ35が配置されている。トーションバネ35は二つのアーム部35a、35bとそれらを連結する連結部35cを有し、連結部35cは装置本体に固定されている。
図6に、本実施形態の記録装置における分離部材選択駆動列30の詳細な側面図を示す。まず、図6(a)に示すように、遊星ギア13が、第1の分離部材選択駆動列30aに接続された場合について、分離部材選択欠歯ギア33の動作を説明する。
図6(a)の状態では、分離部材選択欠歯ギア33のシャフト34はトーションバネ35のアーム部35a、35bの間であって、分離部材選択欠歯ギア33の回転軸33aよりも連結部35cに近い位置に位置している。このとき分離部材選択欠歯ギア33の非ギア部である欠歯部は第2の分離部材選択アイドラギア32bと対向し、第2の分離部材選択アイドラギア32bによって分離部材選択欠歯ギア33を回転させることはできない。
シャフト34はトーションバネ35のアーム部35bに当接し時計回りに回転できず、トーションバネ35によって分離部材選択欠歯ギア33の回転方向が一方向に規制される。このように分離部材選択欠歯ギア33がトーションバネ35によって回転方向が一方向に規制された状態のとき、分離部材選択欠歯ギア33のギア部は、第1の分離部材選択アイドラギア32aのギア部と噛み合っている。
図6(a)に示す状態から、搬送ローラ91をシート搬送方向に回転させたとき、アイドラギア11、太陽ギア12、そして遊星ギア13の順に回転する。続いて、遊星ギア13が回転することで、第1の分離部材選択ギア31a、第1の分離部材選択アイドラギア32a、分離部材選択欠歯ギア33の順に回転する。
図6(b)に示すように、搬送ローラ91をシート搬送方向に更に回転させることで、シャフト34が反対側のアーム部35aに当接し、アーム部35aを弾性変形させながら分離部材選択欠歯ギア33が回転する。分離部材選択欠歯ギア33のギア部が更に回転することで、分離部材選択欠歯ギア33と第1の分離部材選択アイドラギア32aとの噛み合い部が、分離部材選択欠歯ギア33の非ギア部である欠歯部に達する。第1の分離部材選択アイドラギア32aに分離部材選択欠歯ギア33の非ギア部である欠歯部が達したときに、シャフト34が弾性変形されたアーム部35aに押されて、分離部材選択欠歯ギア33が単独で回転させられる。
図6(c)に示すように、分離部材選択欠歯ギア33は、シャフト34を介してトーションバネ35によって回転方向が一方向に規制される状態まで回転し、分離部材選択欠歯ギア33のギア部が、第2の分離部材選択アイドラギア32bのギア部と噛み合う。この状態になったとき、搬送ローラ91を回転させても、分離部材選択欠歯ギア33と第1の分離部材選択アイドラギア32aとが噛み合っていないので、分離部材選択欠歯ギア33は回転されない。
次に、遊星ギア13が第2の分離部材選択駆動列30bに接続された場合について、分離部材選択欠歯ギア33の動作を説明する。
図7(a)に示すように、分離部材選択欠歯ギア33のシャフト34の回転方向が、トーションバネ35によって、一方向に規制された状態のとき、分離部材選択欠歯ギア33のギア部は、第2の分離部材選択アイドラギア32bのギア部と噛み合っている。
図7(a)に示す状態から、搬送ローラ91をシート搬送方向に回転させたとき、アイドラギア11、太陽ギア12、そして遊星ギア13の順に回転する。続いて、遊星ギア13が回転することで、第2の分離部材選択ギア31b、第2の分離部材選択アイドラギア32b、分離部材選択欠歯ギア33の順に回転する。
図7(b)に示すように、搬送ローラ91をシート搬送方向に更に回転させることで、シャフト34がアーム部35bに当接し、アーム部35bを弾性変形させながら分離部材選択欠歯ギア33が回転する。分離部材選択欠歯ギア33のギア部が更に回転して、第2の分離部材選択アイドラギア32bとの噛み合い部が非ギア部である欠歯部に達したとき、シャフト34が弾性変形したアーム部35bに押されて、分離部材選択欠歯ギア33が単独で回転させられる。
図7(c)に示すように、分離部材選択欠歯ギア33は、シャフト34を介してトーションバネ35によって回転方向が一方向に規制される状態まで回転し、分離部材選択欠歯ギア33のギア部が、第1の分離部材選択アイドラギア32aのギア部と噛み合う。この状態になったとき、搬送ローラ91を回転させても、分離部材選択欠歯ギア33と第2の分離部材選択アイドラギア32bとが噛み合っていないので、分離部材選択欠歯ギア33は回転されない。
図8に、本実施形態の記録装置における分離部材選択レバーユニット40の詳細な側面図を示す。図8(a)を参照して、分離部材選択レバーユニット40の構成について説明する。
図8(a)に示すように、後述する分離部材52を選択的に用いるための分離部材選択レバーユニット40は、分離部材52を作動させるために分離部材52の位置を移動させる作動レバーとしての分離部材選択レバー41を有している。また、分離部材選択レバーユニット40は、分離部材選択レバー41の位置を保持するための位置保持部材を有している。位置保持部材は、分離部材選択レバー41の位置を規制するためのトグルバー42と、トグルバー42を付勢するトグルバーバネ43と、分離部材選択レバーを移動可能に支持するブッシング44とを有して構成されている。
分離部材選択レバー41には長手方向に延びる長孔41c、41dが形成されている。長孔41c、41dを貫通するブッシング44によって分離部材選択レバー41は装置本体に図中の矢印Y1方向及びY2方向に移動可能に支持されている。トグルバーバネ43によって付勢されたトグルバー42が、分離部材選択レバー41の突起部41aに当接されている。
分離部材選択レバー41の一端部には、楕円形状穴41bが設けられており、楕円形状穴41bに分離部材選択欠歯ギア33のシャフト34が挿入されている。分離部材選択レバー41の他端部には、アーム部41cが設けられており、アーム部41cが分離部材ユニット50に接続されている。詳細には、図9に示すように分離部材動作レバー51に形成された分離部材選択レバー用穴51aをアーム部41cが貫通することによってアーム部41cが分離部材ユニット50に連結される。
図8(a)は遊星ギア13が第1の分離部材選択駆動列30aに接続された場合を示す。分離部材選択欠歯ギア33が回転することによって、シャフト34は分離部材選択レバー41の楕円形状穴41bの長手方向に移動しながら矢印Y1方向に移動する。シャフト34が楕円形状穴41bの内側から分離部材選択レバー41を押しながら矢印Y1方向に移動することによって、分離部材選択レバー41は矢印Y1方向へ移動する。分離部材選択レバー41はトグルバー42を突起部41aによって押し上げながら矢印Y1方向へ移動する。突起部41aがトグルバー42を乗り越えたとき、逆にトグルバー42が突起部41aを押し下げることで、分離部材選択レバー41は矢印Y1方向へ移動するように付勢される。そして、分離部材選択欠歯ギア33が略半周回転したとき、分離部材選択レバー41は、ブッシング44に突き当たることで移動が規制されて停止する。このとき、分離部材選択レバー41は、トグルバー42によって付勢力されているので、容易に矢印Y1方向の反対方向に移動しないように保持される。
図8(b)は遊星ギア13が第2の分離部材選択駆動列30bに接続された場合を示す。分離部材選択欠歯ギア33が回転することによって、シャフト34は、分離部材選択レバー41の楕円形状穴41b内で移動しながら矢印Y2方向に移動する。シャフト34が楕円形状穴41bの内側から分離部材選択レバー41を押しながら矢印Y2方向に移動することによって、分離部材選択レバー41は矢印Y1方向へ移動する。分離部材選択レバー41は、トグルバー42を突起部41aによって押し上げながら矢印Y2方向へ移動する。突起部41aがトグルバー42を乗り越えたとき、逆にトグルバー42が突起部41aを押し下げることで、分離部材選択レバー41は、矢印Y2方向へ移動するように付勢される。そして、分離部材選択欠歯ギア33が略半周回転したとき、分離部材選択レバー41は、ブッシング44に突き当たることで位置が規制されて停止する。このとき、分離部材選択レバー41は、トグルバー42によって付勢力されているので、容易に矢印Y2方向の反対方向に移動しないように保持される。
図9に、本実施形態における分離部材選択レバー41と分離部材ユニット50の構成を説明するための図を示す。図9(a)に、本実施形態における分離部材選択レバー41と分離部材ユニット50の平面図を示し、図9(b)に、その部分断面図を示す。
図9(a)及び図9(b)には、分離部材選択レバー41がY1方向に移動した際の分離部材ユニット50の動作を示している。分離部材ユニット50は、分離部材52と、分離部材52が進退する分離斜面55と、分離部材52を移動させるための分離部材動作レバー51と、を有している。また、分離部材ユニット50は、分離斜面55に対して分離部材52を突出させる方向に付勢する分離バネ53と、分離部材動作レバーの回動支点となるレバーブッシング56と、を有している。
分離部材52のシート側の表面52aには、給送されるシートの搬送方向の端部が当接する鋸歯形状部が形成されている。分離部材52は、鋸歯形状部をシートに当接させる抵抗を付与することで、シートを1枚ずつに円滑に分離することを可能にしている。
図9(a)に示すように、分離部材動作レバー51には、分離部材選択レバー41のアーム部41c側に、アーム部41cが挿入される分離部材選択レバー用穴51aが設けられている。また、分離部材動作レバー51には、分離部材52の軸部52b側に、軸部52bが挿入される軸部用穴51bが設けられている。また、分離部材動作レバー51には、分離部材選択レバー用穴51aと、軸部用穴51bとの間の位置に、レバーブッシング56が係合されるレバーブッシング用穴51cが設けられている。
分離部材選択レバー41がY1方向に移動したとき、分離部材動作レバー51は、レバーブッシング56を回転中心として時計回りに回動し、Y1方向とは反対方向に移動する軸部用穴51bの内縁に軸部52bが接触する。軸部用穴51bの内縁に軸部52bが接触した後、軸部用穴51bの内縁によって、軸部52bがY方向とは反対方向に移動される。軸部52bがY方向とは反対方向に移動されることで、軸部52bを介して、分離部材52は、Y1方向とは反対の方向に移動される。分離部材選択レバー41がY1方向に向かう移動を終了したとき、分離部材52の表面52aは、分離斜面55の表面55aから内側に引っ込んだ退避位置まで移動される。
したがって、給送ローラ23がシートを給送する際には、分離部材52の表面52aを、分離斜面55の表面55aから退避させた状態で行うことが可能となる。また、給送ローラ23の駆動と、分離部材52の移動とを同時に行う場合は、予めディレイ機構25によって、分離部材52の移動よりも給送ローラ23の回転が遅れるように、ディレイ機構25が組み込まれる。ディレイ機構25を用いることで、分離部材52の移動が行われた後に、給送ローラ23による給送動作を開始させることが可能になる。上述のように、分離部材52を、シートの搬送経路から退避した退避位置に移動させることによって、給送されたシートは分離部材52に当接することなく、分離斜面55によって分離される。柔らかいシートや光沢紙などを給送するときに分離部材52をシートの搬送経路から退避した退避位置に移動させることによって、シートに折れや傷を生じさせることを防ぐことができる。
図10(a)及び図10(b)には、分離部材選択レバー41がY2方向に移動した際の分離部材ユニット50の動作を示している。
図10(a)及び図10(b)に示すように、分離部材選択レバー41がY2方向に移動したとき、分離部材動作レバー51は、レバーブッシング56を回転中心として反時計回りに回動し、軸部用穴51bの内縁が軸部52b側から離れる方向へ移動する。軸部用穴51bの内縁が軸部52b側から離れたとき、分離部材52の表面52aは、分離バネ53の付勢力によって、分離斜面55の表面55aから突出した分離位置に移動させられる。したがって、給送ローラ23が給送する際には、分離部材52の表面52aを分離斜面55の表面55aから突出した分離位置に移動した状態とすることが可能となる。分離部材52の表面52aを分離位置に突出させることで、分離性が乏しいシートに対して表面52aに形成された鋸歯状部によって抵抗を付与し、分離性能の向上を図ることができる。
以上のように、本実施形態によれば、給送動作を行うための駆動源と同一の駆動源を用いて、分離部材の位相(回動位置)を検出するための位相検出手段を備えること無く、分離部材の移動のために要する時間を短縮することができる。
その他の実施形態としては、シートに摩擦力を付与する摩擦部材(不図示)が分離部材52のシート側の表面52aに設けられる構成例、分離部材として爪部材を用いる構成例や、分離斜面55に対して勾配を有するシート側傾斜面を用いる構成例が挙げられる。
なお、上述した実施形態では、分離部材が、2つの位置に移動可能に構成されたが、分離部材が3つ以上の位置に移動可能に構成されてもよく、3つ以上の分離部材選択駆動列を備えて構成されてもよい。
10 駆動列
20 給送駆動列
23 給送ローラ
30 分離部材選択駆動列
52 分離部材
53 分離バネ
90 駆動源

Claims (11)

  1. 積載されたシートを給送する給送ローラと、
    前記給送ローラに駆動力を伝達するための第1伝達手段と、
    前記給送ローラによって給送されたシートを他のシートから分離する分離部材と、
    前記分離部材を、前記シートと接触して分離を行う分離位置と、分離を行わない退避位置とに移動させる移動手段と、
    前記移動手段を作動させるために駆動力を前記移動手段に伝達する第2伝達手段と、
    駆動源の駆動力を前記第1伝達手段と前記第2伝達手段に同時に伝達する伝達手段と、
    を有し、
    前記第2伝達手段は、前記伝達手段から駆動力の伝達を受ける第1部位および第2部位を有し、前記第1部位から受けた駆動力は前記分離部材を退避位置から分離位置に移動させるように前記移動手段に伝達し、前記第2部位から受けた駆動力は前記分離部材を分離位置から退避位置に移動させるように前記移動手段に伝達することを特徴とする給送装置。
  2. 前記第1伝達手段は、前記駆動源の駆動力を遅延させて前記給送ローラに伝達するためのディレイ手段を有する請求項1に記載の給送装置。
  3. 前記ディレイ手段は前記移動手段が分離部材を移動させた後に駆動力の伝達を行う請求項2に記載の給送装置。
  4. 前記第2伝達手段は、前記分離部材が分離位置に位置するときに前記第1部位から受けた駆動力を伝達せず、前記分離部材が退避位置に位置するときに前記第2部位から受けた駆動力を伝達しない請求項1から3のいずれか1項に記載の給送装置。
  5. 前記第2伝達手段は、外周に駆動の伝達を行うギア部と、駆動の伝達を行わない非ギア部が設けられたギアを有し、前記分離部材が退避位置に位置するときに前記第1部位から受けた駆動力を前記ギアの前記ギア部によって伝達し、前記分離部材が分離位置に位置するときに前記第1部位から受けた駆動力を前記非ギア部によって伝達しない請求項に記載の給送装置。
  6. 前記第2伝達手段は、外周に駆動の伝達を行うギア部と、駆動の伝達を行わない非ギア部が設けられたギアを有し、前記分離部材が分離位置に位置するときに前記第2部位から受けた駆動力を前記ギアの前記ギア部によって伝達し、前記分離部材が退避位置に位置するときに前記第2部位から受けた駆動力を前記非ギア部によって伝達しない請求項に記載の給送装置。
  7. 積載されたシートを給送する給送ローラと、
    前記給送ローラによって給送されたシートを他のシートから分離する分離部材と、
    前記分離部材を、前記シートと接触して分離を行う分離位置と、分離を行わない退避位置とに移動させる移動手段と、
    前記移動手段を作動させるために駆動力を前記移動手段に伝達する伝達手段と、を有し、
    前記伝達手段は、駆動源からの駆動力を受ける第1部位および第2部位を有し、前記第1部位から受けた駆動力は前記分離部材を退避位置から分離位置に移動させるように前記移動手段に伝達し、前記第2部位から受けた駆動力は前記分離部材を分離位置から退避位置に移動させるように前記移動手段に伝達することを特徴とする給送装置。
  8. 前記伝達手段は、前記分離部材が分離位置に位置するときに前記第1部位から受けた駆動力を伝達せず、前記分離部材が退避位置に位置するときに前記第2部位から受けた駆動力を伝達しない請求項に記載の給送装置。
  9. 前記伝達手段は、外周に駆動の伝達を行うギア部と、駆動の伝達を行わない非ギア部が設けられたギアを有し、前記分離部材が退避位置に位置するときに前記第1部位から受けた駆動力を前記ギアの前記ギア部によって伝達し、前記分離部材が分離位置に位置するときに前記第1部位から受けた駆動力を前記非ギア部によって伝達しない請求項に記載の給送装置。
  10. 前記伝達手段は、外周に駆動の伝達を行うギア部と、駆動の伝達を行わない非ギア部が設けられたギアを有し、前記分離部材が分離位置に位置するときに前記第2部位から受けた駆動力を前記ギアの前記ギア部によって伝達し、前記分離部材が退避位置に位置するときに前記第2部位から受けた駆動力を前記非ギア部によって伝達しない請求項に記載の給送装置。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載の給送装置と、
    前記給送装置によって給送されたシートに記録を行う記録手段と
    を有する記録装置。
JP2013178153A 2012-08-30 2013-08-29 給送装置及び記録装置 Expired - Fee Related JP6188493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013178153A JP6188493B2 (ja) 2012-08-30 2013-08-29 給送装置及び記録装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012190012 2012-08-30
JP2012190012 2012-08-30
JP2013178153A JP6188493B2 (ja) 2012-08-30 2013-08-29 給送装置及び記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014061998A JP2014061998A (ja) 2014-04-10
JP6188493B2 true JP6188493B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=50186402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013178153A Expired - Fee Related JP6188493B2 (ja) 2012-08-30 2013-08-29 給送装置及び記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9085427B2 (ja)
JP (1) JP6188493B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016098052A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 キヤノン株式会社 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
WO2016163203A1 (ja) * 2015-04-06 2016-10-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 駆動伝達装置、及び、画像形成装置
US11261043B2 (en) * 2020-05-07 2022-03-01 Ricoh Company, Ltd. Sheet processing device, sheet laminator, image forming apparatus, and image forming system
US11292240B2 (en) * 2020-05-08 2022-04-05 Ricoh Company, Ltd. Sheet processing device, sheet laminator, image forming apparatus, and image forming system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257840U (ja) * 1988-10-19 1990-04-25
JPH05246561A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Alps Electric Co Ltd 用紙分離搬送装置
US5882004A (en) * 1996-09-18 1999-03-16 Hewlett-Packard Co. Automatic sheet feeding mechanism
JPH11310341A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Oki Data Corp プリンタの給紙装置及び給紙方法
JP2002029638A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Mitsubishi Electric Corp 給紙カセットおよび給紙装置
KR100426537B1 (ko) 2002-01-15 2004-04-14 삼성전자주식회사 화상형성장치의 급지카세트
JP3871323B2 (ja) * 2002-08-16 2007-01-24 キヤノン株式会社 給送装置および記録装置
JP3678218B2 (ja) * 2002-07-19 2005-08-03 ブラザー工業株式会社 給紙装置
JP3908991B2 (ja) 2002-07-23 2007-04-25 ブラザー工業株式会社 給紙装置
KR100449735B1 (ko) * 2002-08-20 2004-09-22 삼성전자주식회사 인쇄기의 용지 중송 방지 장치
KR100529341B1 (ko) * 2003-08-13 2005-11-17 삼성전자주식회사 프린터 및 프린터의 용지이송방법
JP2007230666A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Kyocera Mita Corp シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5780749B2 (ja) * 2010-12-17 2015-09-16 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9085427B2 (en) 2015-07-21
JP2014061998A (ja) 2014-04-10
US20140062001A1 (en) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5929408B2 (ja) 画像記録装置
JP6188493B2 (ja) 給送装置及び記録装置
JP2010047382A (ja) 駆動伝達装置及びインクジェット記録装置
KR20020086257A (ko) 시트 재료 급송 장치 및 기록 장치
JP6460311B2 (ja) 画像記録装置
JP2008162705A (ja) シート搬送装置
JP2008182686A (ja) 画像読取記録装置
JP5935990B2 (ja) 被記録媒体給送装置及び記録装置
JP5447417B2 (ja) 画像記録装置
JP5418255B2 (ja) シート材搬送装置及び記録装置
JP5742975B2 (ja) シート材搬送装置及び記録装置
JP4895015B2 (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
JP6471897B2 (ja) 記録装置
JP2007313781A (ja) 記録装置
JP5987400B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP5915512B2 (ja) 画像記録装置
JP4952923B2 (ja) 給送装置、記録装置および給送方法
JP4835848B2 (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
US12024385B2 (en) Medium transport device and recording apparatus
US20210237991A1 (en) Medium transport device and recording apparatus
JP4168279B2 (ja) クラッチ装置及び該クラッチ装置を備えた記録装置
JP4935999B2 (ja) 記録装置
JP2008068969A (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
JP6292371B2 (ja) 記録装置
JP5321362B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170801

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6188493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees