JP3879553B2 - 車両用乗員保護装置 - Google Patents

車両用乗員保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3879553B2
JP3879553B2 JP2002079468A JP2002079468A JP3879553B2 JP 3879553 B2 JP3879553 B2 JP 3879553B2 JP 2002079468 A JP2002079468 A JP 2002079468A JP 2002079468 A JP2002079468 A JP 2002079468A JP 3879553 B2 JP3879553 B2 JP 3879553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
pillar
vehicle
holding member
protection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002079468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003276551A (ja
Inventor
大輔 山村
憲臣 永山
崇 山藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2002079468A priority Critical patent/JP3879553B2/ja
Priority to KR10-2002-0071820A priority patent/KR100480514B1/ko
Priority to US10/336,759 priority patent/US6848711B2/en
Priority to DE10303714A priority patent/DE10303714B4/de
Publication of JP2003276551A publication Critical patent/JP2003276551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3879553B2 publication Critical patent/JP3879553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/213Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R2021/161Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by additional means for controlling deployment trajectory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の車室内側部に展開するエアバッグに用いて好適の、車両用乗員保護装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、自動車の安全装備の1つとして運転席及び助手席のエアバッグが広く普及している。また、このような前席のエアバッグに加えて、近年では車室内の側方で展開するようなエアバッグも普及しつつある。このような側方に設けられたエアバッグは、シートの側方に設けられたいわゆるサイドエアバッグ以外にも、図9に示すように、フロントピラー11からリヤピラー13に亘って展開するいわゆるカーテンエアバッグ1が開発,実用化されている。
【0003】
このようなカーテンエアバッグ1では、エアバッグ本体2はサイドルーフレール12内に車長方向に沿って格納されており、車両側方から衝突等により強い衝撃を受けると、車室内の側面を全体的に覆うように広がって、乗員への衝撃(特に頭部への衝撃)を緩和するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、カーテンエアバッグ1には、エアバッグ本体2の前側下端とフロントピラー11とがストラップ(ひも)3で結ばれたものがある。これは、バッグ本体2の上方はサイドルーフレール12に固定されているものの、その下端は自由端となっているため、エアバッグ1の膨張展開時におけるバッグ本体2の下端位置を規制する必要があるからである。
【0005】
そして、このようなストラップ3によりバッグ本体2の下端位置を規制することで、エアバッグ1の膨張展開動作を理想的なものとしているのである。
ここで、図10は車両の模式的な斜視図であり、図11は図10におけるA−A断面である。図11に示すように、フロントピラー11は、アウタパネル11aと、閉断面に形成されたインナパネル11bと、インナパネル11b内に設けられた補強部材としてのリンホース11cとを有している。また、インナパネル11bの車室内側はピラートリム14で覆われており、このピラートリム14とインナパネル11bとの間には電装品用のハーネス15が配設されている。また、フロントピラー11の端部においてフロントウィンドウ20が固定されている。
【0006】
また、インナパネル11b及びピラートリム14の縁部にはウェザストリップ16が嵌め込まれており、このウェザストリップ16により、インナパネル11bとピラートリム14との間の開口が閉塞されている。
また、上述したストラップ3は、ピラートリム14とインナピラー11bとの間に沿って配設されている。そして、図9を用いて説明したように、ストラップ3の一端がピラー11に固定され、他端がエアバッグ本体2の前方下端に連結されている。
【0007】
そして、エアバッグ1の展開時には、エアバッグ本体2の膨張にともないピラートリム14とウェザーストリップ16との隙間からストラップ3が引っ張り出される。
しかしながら、従来の技術では、このストラップ3の途中部分(両端部以外)はフロントピラー11内において何ら固定されておらず、フロントピラー11内ではストラップ3の配設位置が定まっていなかった。このため、ストラップがピラートリム14の縁部に引っ掛かりピラートリム14を跳ね上げて外してしまう可能性があった。
【0008】
さらに、エアバッグ1の展開時にストラップ3がどのようにピラー11から出てくるかということについても予測することができなかったため、場合によってはエアバッグ1の展開時にストラップ3がピラートリム14の縁部に引っかかり、理想的なエアバッグ1の展開を阻害するおそれもあった。
なお、特開2001−16014号公報では、上述と同様の課題を解決するべく、ストラップの放出方向をピラートリムとウェザーストリップとの間に誘導するガイド部材をピラー内に設けた構成が開示されている。
【0009】
しかしながら、このような技術であってもストラップの途中部分はやはりピラー内において何ら固定されないので、ストラップがピラートリムに引っかかるのを完全に防止することはできない。また、上述のようなガイド部材はピラーの長さ方向に沿ってピラーの長さ分だけ設ける必要があり、コストが増加してしまう課題がある。
【0010】
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、簡素な構成でエアバッグの展開時に確実にピラートリムとウェザーストリップとの隙間からストラップが引っ張り出されるようにした、車両用乗員保護装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の本発明の車両用乗員保護装置では、車両側部上方から車室内に膨張展開されるエアバッグ本体と、上記車両のピラー部の車室内側を覆うとともに、上記ピラー部縁部との間で上記車室内側に向けて間隙を形成するトリム材と、上記ピラー部及び上記トリム材で閉塞される空間内に配設され、上記エアバッグ本体と上記ピラー部とを連結するストラップと、上記ピラー部とは係合するが上記トリム材とは係合せずに上記空間内に配設され上記ストラップを保持するストラップ保持部材とをそなえ、上記ストラップ保持部材は、上記エアバッグ本体が膨張展開する際に上記ストラップがストラップ保持部材から離脱する方向を直接的に上記間隙に向けて配設されていることを特徴としている。
【0012】
なお、好ましくは、上記トリム材縁部と上記ピラー部縁部との隙間を覆う舌片を有するシール材が設けられている。この場合には、舌片はゴム,エストラマ等の弾性体で成形するのが望ましい。
また、請求項2記載の本発明の車両用乗員保護装置は、請求項1において、上記車両は、天井部の車室内側に配設されるヘッドライニングをそなえ、上記ストラップ保持部材は、上記トリム材と上記ヘッドライニングとの重複部分近傍に配設されることを特徴としている。
【0013】
また、請求項3記載の本発明の車両用乗員保護装置は、請求項1又は2において、上記ストラップ保持部材は、上記ピラー部縁部に取り付けられるクリップであることを特徴としている。
なお、好ましくは、ピラー部縁部は複数のパネルが重複しており、隣り合うパネル間で隙間が形成されている。このように構成した場合には、隙間へクリップの端部を差し込むことでクリップの取り付けが容易となる。また、上記隙間に代えて孔部を形成してもよい。この場合にはクリップの端部に凸部を設け、孔部に差し込むようにすればよい。
【0014】
さらに好ましくは、クリップはピラー部縁部と係合する基部と、ストラップを保持する保持部とからなり、断面が略S字形状になるように形成する。これにより、クリップ自体に弾性力が生じピラー部への取り付けがより容易になる上ピラー部から外れにくくなる。
さらに好ましくは、保持部は基部から延びる折り返し部分と上記間隙に向けて形成された先端部とからなるように構成する。
【0015】
また、請求項4記載の本発明の車両用乗員保護装置は、請求項1において、上記ストラップ保持部材は、上記空間内に配設されたハーネスを保持可能とする、ハーネス保持部材であることを特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面により、本発明の実施形態について説明する。
まず、図1〜図6を用いて本発明の第1実施形態にかかる車両用乗員保護装置について説明すると、図1はその要部構成を示す模式的な断面図であって、図11に対応する図、図2は図1を拡大して示す図、図3はストラップ保持部材の一例を示す模式図、図4はピラーの縁部を示す模式的な斜視図、図5は車室内を示す模式図、図6はストラップ保持部材の他の例を示す模式図である。なお、従来の技術と同様の部材については、上述した従来の技術の欄で説明したものと同一の符号を付す。
【0017】
図1に示すように、フロントピラー(ピラー部)11は、アウタパネル11a,インナパネル11b及びリンホース11cとから構成されている。インナパネル11bは2枚のパネル11b1 ,11b2 を閉断面状に溶接したものであり、このインナパネル11bの内部にリンホース11cが設けられている。
また、インナパネル11bの車室外側はアウタパネル11aにより覆われている。一方、インナパネル11bの車室内側はピラートリム(トリム材)14で覆われており、ピラートリム14とインナパネル11bとの間には電装品用のハーネス15が配設されている。このハーネス15はハーネスクリップ(ハーネス保持部材)4によりインナピラー11bに取り付けられており、これによりハーネス15がフロントピラー11内に固定されている。なお、ハーネスクリップ4は、フロントピラー11の全長に亘って設けられたものではなく、フロントピラー11に沿って所定の部位に間隔をおいて設けられている。
【0018】
また、インナパネル11bの縁部にはウェザストリップ(シール材)16が嵌め込まれており、このウェザストリップ16に設けられた舌片16aにより、インナパネル11bとピラートリム14との間の開口(間隙)が閉塞されている。なお、舌片16aはゴム又はエストラマ等の弾性体で成形されている。
また、図示はしないが、この車両には、エアバッグが装備されており、フロントピラー11とリヤピラーとの間のサイドルーフレールにエアバッグ本体及びインフレータ等が格納されている。そして、車両側方から衝突等により強い衝撃を受けると、車室内の側面を全体的に覆うように車両側部上方から展開するようになっている(図9参照)。
【0019】
また、このエアバッグ本体の前側下端とフロントピラー11とはストラップ3で連結されており、このストラップ3がフロントピラー11に沿って、ピラートリム4内に配設されている。
ところで、図2に示すように、フロントピラー11及びピラートリム14で閉塞される空間内には、上記ストラップ3の途中部分を保持するストラップ保持部材としてクリップ17が設けられており、ストラップ3はこのクリップ17により上記空間内での位置が規制されるようになっている。
【0020】
ここで、このクリップ17について説明すると、このクリップ17は板金又は樹脂により一体に形成された部材であって、図2及び図3に示すように、断面が略S字形状に形成されている。また、図3に示すように、クリップ17はピラー縁部(インナピラー11bの縁部)に係合する係合部(基部)17aと、実際にストラップ3を保持する保持部17bとを有している。また、保持部17bはクリップ17の一部が切り起こされて形成されており、係合部17aから延びる折り返し部分171と、ウェザストリップ16の舌片16aで閉塞された間隙に向けて形成された先端部分172とから構成されている。なお、保持部17bは切り起こしではなく、図6に示すように、それぞれ分けて構成してもよい。また、クリップ17の本体の先端173は、上記先端部分172とは逆方向に折り曲げられている。つまり、先端173は図2中下向きに、先端部分172は上向にそれぞれ折り曲げられて形成されている。
【0021】
また、このクリップ17は、ストラップ3の離脱方向(挿入方向でもある)がインナパネル11bとピラートリム14との間の間隙に向いた状態となるようにフロントピラー11の縁部に取り付けられるようになっている。
そして、上述のように、クリップの先端部172,173が互いに反対方向(上下方向)に向いて形成されることにより、組付け時にはストラップ3の挿入が容易となり確実にストラップ3を保持できるとともに、エアバッグ本体の展開時には確実にピラートリム14とインナパネル11bとの間からストラップ3が放出されるようになっている。
【0022】
また、図2に示すように、インナピラー11bを形成するパネル11b1,11b2 はその縁部で重複しており、また、図4に示すように、フロントピラー11の長さ方向において部分的にパネル間に隙間18が形成されている。そして、このような隙間18にクリップ17の係合部17aを差し込むことによりクリップ17を容易に取り付けることができるようになっている。なお、上記の隙間に代えて孔部を形成するとともに、クリップ17の端部に凸部を設け、この凸部を孔部に差し込んでクリップ17を取り付けるようにしてもよい。
【0023】
ところで、図5に示すように、車室内の天井部にはヘッドライニング200が配設されている。このヘッドライニング200は天井全体を覆うものであり、フロント及びリアのピラー部分にかけては一部延長されている。そして、ヘッドライニング200の延長部201とピラートリム14とが重合して組み付けられている。具体的には、ヘッドライニング200の延長部分201がピラートリム14とインナピラー11bとの間に入り込んでいる。
【0024】
そして、上記クリップ17は、少なくとも1つが上記ピラートリム14とヘッドライニング200との重複部分近傍に配設されている。なお、この実施形態では、クリップ17はピラートリム14とヘッドライニングとの重複部分にのみ配設されている。
本発明の第1実施形態に係る車両用乗員保護装置は、上述のように構成されているので、エアバッグ本体の作動時には、ヘッドライニング200の一部がはがれながらエアバッグ本体が膨張していき、これとともにエアバッグ本体に連結されたストラップ3が引っ張られる。
【0025】
このとき、ストラップ3の離脱方向(挿入方向)がインナパネル11bとピラートリム14との間の間隙に向いた状態となるようにクリップ17が取り付けられるているので、このようなエアバッグ本体の膨張展開時にはストラップ3がフロントピラー11のインナパネル11bとピラートリム14との間の間隙から確実に放出される。
【0026】
したがって、エアバッグ本体の膨張展開時にストラップ3がピラートリム14に引っかかるような事態を回避でき、エアバッグ本体を理想的に(あるいは、設計通りに)展開させることができる。
また、インナパネル11bとピラートリム14との間の間隙にはウェザストリップ16の舌片16aにより閉塞されているが、この舌片16aは弾性体により形成されているので、エアバッグ本体の非作動時における見栄えの向上を図りながら、エアバッグ本体の展開時にストラップ3を放出することができる。
【0027】
特に、本実施形態ではクリップ17をピラートリム14とヘッドライニング200との重複部分に配設することにより、ストラップ3が引っ張り出される最初の段階において確実に上記間隙からストラップ3が引っ張り出されることになる。そして、その後は間隙から順次ストラップ3が出ていくことになるので、ピラートリム14にストラップ3が引っ掛かるような事態が確実に解消できる。
【0028】
また、ストラップ保持部材としてクリップ17を適用することにより、ストラップ保持部材をインナパネル11bの縁部に容易に組付けることができるという利点もある。
さらに、本実施形態では、インナピラー11bを形成するパネルの縁部に形成された隙間に、クリップ17の係合部17aを差し込むという簡単な作業でクリップ17を取り付けることができる利点がある。
【0029】
次に、本発明の第2実施形態にかかる車両用乗員保護装置について説明すると、図7はその要部構成を示す模式的な断面図であって、図1及び図11に対応する図、図8は図7を拡大して示す図である。
なお、この第2実施形態では、上述の第1実施形態に対して、ストラップ保持部材の構成が異なるのみであり、これ以外については第1実施形態と同様に構成されている。したがって、以下では第1実施形態と異なる部分につていのみ説明し、第1実施形態を重複する部分については同様の符号を付すとともに説明を一部省略する。
【0030】
図7及び図8に示すように、本第2実施形態では、ストラップ保持部材がハーネス15を保持するハーネスクリップ(ハーネス保持部材)4と一体に形成されている。即ち、図示するように、ハーネスクリップ4の一端(図中左端)側には、ハーネス15を保持する保持部4aが形成されるとともに、ハーネスクリップ4の他端には、ストラップ3を保持するためのストラップ保持部4bが形成されており、このストラップ保持部4bが第1実施形態におけるクリップ(符号17参照)と同様に、フロントピラー11内においてストラップ3の途中位置を規制するようになっている。
【0031】
また、このハーネスクリップ4は、樹脂または板金により一体に形成されており、図8に示すように、その下面に凸部4cが形成されている。そして、インナパネル11bに設けられた孔部に上記凸部4cを挿入することにより、ハーネスクリップ15が固定されるようになっている。
また、ストラップ保持部4bは、第1実施形態で図3及び図6を用いて説明したものと同様に、ハーネスクリップ4の他端4bの一部を切り起こして形成してもよいしそれぞれ分けて形成してもよい。
また、ストラップ保持部4bは、ストラップ3の離脱方向(挿入方向でもある)がインナパネル11bとピラートリム14との間の間隙に向いた状態となるように設定されている。そして、これにより、組付け時にはストラップ3の挿入が容易となり確実にストラップ3を保持できるとともに、エアバッグの展開時には確実にピラートリム14とインナパネル11bとの間からストラップ3が放出されるようになっている。
【0032】
また、このようなストラップ保持部4bは、全てのハーネスクリップ4に設ける必要はなく、少なくともピラートリム14とヘッドライニング200との重複部分近傍のハーネスクリップ4においてストラップ保持部4bが設けられていればよい。
本発明の第2実施形態に係る車両用乗員保護装置は、上述のように構成されているので、上述した第1実施形態と同様の作用,効果が得られるほか、ハーネスクリップ4を用いてストラップ3を保持するので部品点数を低減でき、組み立て工数及びコストの低減を図ることができるという利点がある。
【0033】
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。例えば、上述の各実施形態では、本発明をフロントピラー11に適用した場合について説明したが、本発明をリヤピラーに適用してもよい。
【0034】
【発明の効果】
以上詳述したように、請求項1記載の本発明の車両用乗員保護装置によれば、エアバッグ本体の展開時、トリム材とピラー部との間隙からストラップが確実に引っ張り出され、トリム材が剥がれるのを確実に防止することができるとともに、エアバッグの展開を理想的なものとすることができる。
【0035】
また、請求項2記載の本発明の車両用乗員保護装置によれば、上記ストラップ保持部材をトリム材とヘッドライニングとの重複部分近傍に配設することにより、ストラップが引っ張り出される最初の段階において確実に間隙からストラップが引っ張り出され、その後は間隙から順次ストラップが出ていくことになるので、トリム材にストラップが引っ掛かるような事態が確実に解消できる。
【0036】
また、請求項3記載の本発明の車両用乗員保護装置によれば、ストラップ保持部材としてピラー部縁部に取り付けられるクリップに適用することにより、ストラップ保持部材をピラー部縁部に容易に組み付けることができるという利点がある。
また、請求項4記載の本発明の車両用乗員保護装置によれば、ストラップ保持部材としてハーネス保持部材を用いることにより、部品点数を低減でき、組み立て工数及びコストの低減を図ることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態にかかる車両用乗員保護装置の要部構成を示す模式的な断面図であって、図11に対応する図である。
【図2】本発明の第1実施形態にかかる車両用乗員保護装置の要部構成を示す模式的な断面図であって、図1を拡大して示す図である。
【図3】本発明の第1実施形態にかかる車両用乗員保護装置におけるストラップ保持部材の一例を示す模式図である。
【図4】本発明の第1実施形態にかかる車両用乗員保護装置が適用される車両のピラーの縁部を示す模式的な斜視図である。
【図5】本発明の第1実施形態にかかる車両用乗員保護装置が適用される車両の車室内を示す模式図である。
【図6】本発明の第1実施形態にかかる車両用乗員保護装置におけるストラップ保持部材の他の例を示す模式図である。
【図7】本発明の第2実施形態にかかる車両用乗員保護装置の要部構成を示す模式的な断面図であって、図1及び図11に対応する図である。
【図8】本発明の第2実施形態にかかる車両用乗員保護装置の要部構成を示す模式的な断面図であって、図7を拡大して示す図である。
【図9】一般的なカーテン式エアバッグについて説明するための図である。
【図10】従来技術の課題について説明するための図である。
【図11】従来技術の課題について説明するための図である。
【符号の説明】
3 ストラップ
4 ストラップ保持部材としてのハーネス保持部材
11 フロントピラー(ピラー部)
14 ピラートリム(トリム材)
17 ストラップ保持部材としてのクリップ

Claims (4)

  1. 車両側部上方から車室内に膨張展開されるエアバッグ本体と、
    上記車両のピラー部の車室内側を覆うとともに、上記ピラー部縁部との間で上記車室内側に向けて間隙を形成するトリム材と、
    上記ピラー部及び上記トリム材で閉塞される空間内に配設され、上記エアバッグ本体と上記ピラー部とを連結するストラップと、
    上記ピラー部とは係合するが上記トリム材とは係合せずに上記空間内に配設され上記ストラップを保持するストラップ保持部材とをそなえ、
    上記ストラップ保持部材は、
    上記エアバッグ本体が膨張展開する際に上記ストラップがストラップ保持部材から離脱する方向を直接的に上記間隙に向けて配設されている
    ことを特徴とする、車両用乗員保護装置。
  2. 上記車両は、天井部の車室内側に配設されるヘッドライニングをそなえ、
    上記ストラップ保持部材は、上記トリム材と上記ヘッドライニングとの重複部分近傍に配設される
    ことを特徴とする、請求項1記載の車両用乗員保護装置。
  3. 上記ストラップ保持部材は、上記ピラー部縁部に取り付けられるクリップである
    ことを特徴とする、請求項1又は2記載の車両用乗員保護装置。
  4. 上記ストラップ保持部材は、
    上記空間内に配設されたハーネスを保持可能とする、ハーネス保持部材であることを特徴とする、請求項1記載の車両用乗員保護装置。
JP2002079468A 2002-03-20 2002-03-20 車両用乗員保護装置 Expired - Fee Related JP3879553B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079468A JP3879553B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 車両用乗員保護装置
KR10-2002-0071820A KR100480514B1 (ko) 2002-03-20 2002-11-19 차량용 탑승자 보호장치
US10/336,759 US6848711B2 (en) 2002-03-20 2003-01-06 Vehicular passenger protecting apparatus
DE10303714A DE10303714B4 (de) 2002-03-20 2003-01-30 Vorrichtug zum Schützen von Fahrzeuginsassen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079468A JP3879553B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 車両用乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003276551A JP2003276551A (ja) 2003-10-02
JP3879553B2 true JP3879553B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=28035658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079468A Expired - Fee Related JP3879553B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 車両用乗員保護装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6848711B2 (ja)
JP (1) JP3879553B2 (ja)
KR (1) KR100480514B1 (ja)
DE (1) DE10303714B4 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1502824A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-02 Key Safety Systems, Inc. Fastening device for curtain air bag tether
JP4269928B2 (ja) * 2003-12-19 2009-05-27 タカタ株式会社 カーテンエアバッグのガイド装置及びカーテンエアバッグ装置
US7195277B2 (en) * 2004-12-01 2007-03-27 Lear Corporation Vehicle seat assembly
US7404576B2 (en) * 2005-04-01 2008-07-29 Nissan Technical Center North America, Inc. Pillar trim component
JP4935030B2 (ja) * 2005-09-14 2012-05-23 日産自動車株式会社 車両のサイドエアバッグ装置
JP4720449B2 (ja) * 2005-11-14 2011-07-13 スズキ株式会社 自動車のフロントピラー周辺の内装材の取付け構造
US7607684B2 (en) * 2006-03-20 2009-10-27 Nissan Technical Center North America, Inc. Integrated inflatable curtain deployment ramp into vehicle body trim
US7690676B2 (en) * 2007-02-15 2010-04-06 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle pillar trim panel assembly
US7922228B2 (en) * 2009-02-25 2011-04-12 Nissan North America, Inc. Vehicle interior trim assembly
DE102009052694A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-12 GM Global Technology Operations LLC, Detroit Anordnung mit einer Fahrzeugsäule und einem Innenverkleidungsteil
JP5527534B2 (ja) * 2010-06-11 2014-06-18 スズキ株式会社 自動車のルーフ構造
DE102010049112B4 (de) * 2010-10-22 2015-07-30 Autoliv Development Ab Beschlagteil zur Befestigung eines Spannbandes eines Vorhanggassackes an einem Fahrzeugteil
JP5765663B2 (ja) * 2010-12-27 2015-08-19 スズキ株式会社 内装材の取り付け構造
FR2994140B1 (fr) * 2012-08-01 2015-05-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de retenue de sangle de coussin gonflable d'un vehicule automobile.
US8919867B2 (en) * 2013-03-14 2014-12-30 Honda Motor Co., Ltd. Front pillar garnish

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3218966B2 (ja) * 1996-03-13 2001-10-15 豊田合成株式会社 エアバッグ装置を内蔵したガーニッシュ部材
DE29615485U1 (de) * 1996-09-05 1997-01-09 Trw Repa Gmbh Rückhaltesystem für Fahrzeuginsassen
DE29718305U1 (de) * 1997-10-15 1998-02-12 Trw Repa Gmbh Aufblasbare Schutzeinrichtung für Fahrzeuginsassen zum Schutz vor einem Seitenaufprall im Kopf- und Thoraxbereich
DE29803985U1 (de) * 1998-03-06 1998-07-02 Trw Repa Gmbh Gassack-Modul
US6257616B1 (en) * 1998-12-23 2001-07-10 Prince Technology Corporation Headliner assembly
FR2794573B1 (fr) 1999-06-02 2004-09-24 Org Europeenne Telecommunications Par Satellite Eutelsat Agencement d'antenne pour la reception de signaux emis par un satellite geostationnaire
US6375214B1 (en) * 1999-07-12 2002-04-23 Mazda Motor Corporation Occupant protection device of vehicle
US6176515B1 (en) * 1999-10-07 2001-01-23 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable curtain with positioning device
JP2001106014A (ja) * 1999-10-14 2001-04-17 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
US6237943B1 (en) * 2000-10-07 2001-05-29 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle rollover curtain with improved deployment
KR100534844B1 (ko) * 2000-10-20 2005-12-08 현대자동차주식회사 차량용 커튼 에어백 고정장치
KR100384031B1 (ko) * 2000-12-29 2003-05-14 현대자동차주식회사 시트벨트 연동형 사이드 에어백 전개구조

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030076178A (ko) 2003-09-26
KR100480514B1 (ko) 2005-04-07
JP2003276551A (ja) 2003-10-02
DE10303714A1 (de) 2003-11-06
DE10303714B4 (de) 2005-10-13
US6848711B2 (en) 2005-02-01
US20030178822A1 (en) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100282950B1 (ko) 자동차용 승객 보호 장치의 배치 구조
JP3879553B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP4720449B2 (ja) 自動車のフロントピラー周辺の内装材の取付け構造
EP1637408A2 (en) Curtain airbag device and vehicle including such a device
US7246817B2 (en) Head-protecting airbag device
US7699343B2 (en) Side curtain air bag unit
EP1837251B1 (en) Structure of rear portion of vehicle furnished with curtain airbag apparatus
JP3481473B2 (ja) 頭部保護エアバッグ袋体の配設構造
US7854448B2 (en) Airbag arrangement
JP5049083B2 (ja) エアバッグ装置
US20060138750A1 (en) Mounting structure of curtain airbag
CN214874691U (zh) 用于车辆的天窗的气囊
JP5544190B2 (ja) 車両のカーテンエアバッグ装置
EP1332932B1 (en) Vehicle occupants protection system
JP2001219807A (ja) カーテンエアバッグ付き車両のクォータウィンドガーニッシュ部の構造
US6328333B1 (en) Pillar trim for inflatable restraint system
US6729645B2 (en) Automobile head protection device for vehicle occupant
JP2004074867A (ja) 頭部保護用エアバック装置
JP2001163160A (ja) エアバッグ装置
JP4254338B2 (ja) 乗員保護装置
JP4259197B2 (ja) 頭部エアバッグ装置の配設部構造
JP3988512B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2009078717A (ja) エアバッグ装置
JP4317066B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP3200589B2 (ja) 頭部保護エアバッグ袋体を格納したフロントピラーガーニッシュの配設構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061030

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3879553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees