JP3875338B2 - ピストン用アルミニウム合金 - Google Patents

ピストン用アルミニウム合金 Download PDF

Info

Publication number
JP3875338B2
JP3875338B2 JP03448397A JP3448397A JP3875338B2 JP 3875338 B2 JP3875338 B2 JP 3875338B2 JP 03448397 A JP03448397 A JP 03448397A JP 3448397 A JP3448397 A JP 3448397A JP 3875338 B2 JP3875338 B2 JP 3875338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
piston
content
aluminum alloy
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03448397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10226840A (ja
Inventor
正登 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP03448397A priority Critical patent/JP3875338B2/ja
Publication of JPH10226840A publication Critical patent/JPH10226840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3875338B2 publication Critical patent/JP3875338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に車両等に搭載される内燃機関のピストンとして使用される鋳造性,加工性,強度等に優れたアルミニウム合金に関する。
【0002】
【従来の技術】
ピストン用アルミニウム合金としては、JIS AC8A,AC8B,AC8Cで代表される亜共晶Al−Si合金や共晶Al−Si合金が従来から用いられている。特にAC8A合金は耐摩耗性,耐熱性,鋳造性,加工性のバランスが優れており、広く世界で使われている。
【0003】
そして、エンジンのエミッション規制の要求からピストンのトップランドの高さを低くすることによって、トップランドとシリンダーボア壁面との間で形成させるクレビスボリュームを低減することによりHC量を低減することが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、一般にピストンのトップランドの高さを低くするとピストンリング溝(特にトップリング溝)がピストン冠面に近づき、その結果としてピストンリング溝周囲のトップランドの温度が過上昇してしまう。このように、ピストンリング溝周壁の温度が上昇すると、ピストンリングから受ける荷重によってピストンリング溝の周壁が変形しやすくなる、といった問題がある。
【0005】
そこで、従来アルミニウム合金の耐熱性を改善するための元素として鉄(Fe),クロム(Cr),マンガン(Mn),ニッケル(Ni),チタン(Ti)等の高融点金属の添加が有効であることは良く知られている(特開昭61−259829号参照)が、高融点金属の大量添加は金属間化合物の制御が困難であると同時に機械的性質の均質な高温特性に優れたアルミニウム合金を得ることは困難であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のピストン用アルミニウム合金は、前記従来の課題に鑑みて案出されたもので、請求項1記載の発明は、Si:10〜14重量%,Cu:3〜5重量%,Mg:0.5〜2重量%,Ni:1〜3重量%,P:0.002〜0.02重量%,Ti:0.1〜0.3重量%,Fe:0.8重量%以下及びMn:0.2〜1.0重量%に設定し、残部はAl及び不可避的不純物からなり、
前記不可避的不純物のうち、Ca及びNa,Sr,Sbの元素の合計の含有量を0 . 005重量%以下に設定すると共に、
前記Ca及びNa,Sr,Sbの含有量の合計をPの含有量から0.002重量%を差し引いた分の重量%以下に設定し、かつ
前記Siの初晶時の平均粒径を20〜60μmに設定したことを特徴とするピストン用アルミニウム合金。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の発明者は、アルミニウム合金の耐熱性、ここでは加熱を受けた時の硬度低下を小さくするためにどのような元素をどのような割合で配合すべきかという点について精査研究した。特に、少ない添加量で耐熱特性を向上させる最適添加の組み合わせを研究した結果、次のようになった。
【0009】
基本的には、アルミニウム(Al)はJIS AC8A材を主成分とし、耐熱性(加熱による硬さ低下を最小限に押さえる)を向上させるために、他の元素の配合割合を以下のように設定した。
【0010】
イ素(Si)は、耐熱性には直接影響しないが、耐摩耗性の改善に有効な元素であり、特にSi含有量12.7%以上の過共晶領域において初晶Si粒が晶出するとき、耐摩耗性が大幅に向上する。
【0011】
また、Al−Si合金の熱膨膨張率は、Si含有量の増加に反比例して減少し、ピストン用として好適な低熱膨張率の材料が得られる。このようなSiの作用は、Si含有量が15%を超えるとき顕著なものとなる。しかし、同時に初晶Si粒数が増大し、大きさも大きくなるため、加工性がきわめて悪化する。
【0012】
更に、Si含有量が過度に多くなると、Al−Si合金融点が高く、しかも鋳造性が悪化する。したがって、Si含有量を10〜14重量%、好ましくは11〜13重量%の範囲に設定した。また、Siの初晶時の平均粒径を20〜60μmに設定した。
【0013】
銅(Cu)は、常温及び高温域における合金の機械的強度及び耐摩耗性を向上させる上で、有用な元素である。このような作用を得るため、2%以上のCuを含有させることが必要である。しかし、6重量%を超えてCuを含有させると、合金の永久変形量が大きくなり、ピストン設計に問題を生じる。そこで、Cu含有量は2〜6重量%、好ましくは3〜5重量%の範囲に設定した。
【0014】
マズネシウム(Mg)は、Cuと同様に、常温及び高温域における合金の機械的強度及び耐摩耗性を向上させる上で、有用な元素である。このような作用を得るため、0.5重量%以上のMgを含有させることが必要である。しかし、2重量%を超えてMgを含有させると、金属間化合物の晶出量が多くなり、脆い材料となる。この点から、0.5〜2重量%、好ましくは0.5〜1.5重量%の範囲にMg含有量を設定した。
【0015】
ニッケル(Ni)は、高温強度及び耐摩耗性を向上させると共に、熱膨張係数を低下させる上で、0.5重量%以上を含有させることが必要であり、また、添加量の増加とともに耐熱性が向上する。しかし、Ni含有量が3重量%を超えると、金属間化合物の晶出量が多くなって、脆い材料となる。したがって、Ni含有量は、1〜3重量%、好ましくは1.5〜2.5重量%の範囲に設定した。
【0016】
鉄(Fe)は、Niと同様に、高温強度及び耐摩耗性を向上させると共に、熱膨張係数を低下させる上で有用な元素である。しかし、Fe含有量が0.8重量%を超えると、Feを含む晶出量が多くなり、得られた合金材料の機械的性質の劣化が著しくなる。そこで、本発明にあっては、Fe含有量を0.8重量%以下に設定した。
【0017】
リン(P)は、初晶Si粒の微細化に不可決の元素であり、0.002重量%以上を含有させることによって初晶Si粒の粗大化が抑制される。ただし、0.02%を超えて過剰にPを含有させると、湯回り不良等の欠陥を発生し、鋳造性が劣化する。したがって、Pの含有量は0.002〜0.02重量%、好ましくは0.005〜0.01重量%の範囲に設定した。
【0018】
カルシウム(Ca)は、多量のCaを含有するAl−Si系にあっては、初晶Si粒を微細化するPの作用を阻害して、粗大な初晶Si粒を晶出させ、鋳造性,加工性等を悪化させる。
【0019】
ナトリウム(Na)は、ストロンチウムSr,アンチモンSb,カルシウムCaと同様にPの作用を阻害するので、CaとNa,Sr,Sbの含有量の合計を0.005重量%以下に設定し、更に(P含有量−0.002)重量%以下に抑えた。すなわち、前記Ca及びNa,Sr,Sbの元素の含有量の合計がPの含有量から0.002重量%を差し引いた分の重量%を下回る値となるように抑制した。
【0020】
マンガン(Mn)は、Al相中に良く固溶し、Al−Mn−Si−Fe系化合物、Al−Ni−CuMn−Fe系化合物を形成し高温における硬さの低下を押さえる重要な働きをする。しかし、その効果はMnが0.2重量%未満では認められず、1.5重量%を超えると鋳造性が悪化すると同時に伸びが著しく減少する。したがって、0.2〜1.0重量%、好ましくは0.3〜0.6重量%の範囲に設定した。
【0021】
チタン(Ti)は、結晶粒の微細化効果のある公知の元素で鋳造性が向上すると同時に、先のMn系化合物の分散を均一化する。0.1〜0.3重量%で効果を発揮する。それ以上添加しても効果はない。
【0022】
また、初晶Si粒は、必要とする耐摩耗性,機械的強度及び均質な鋳造組織を得る上で、平均粒径で20〜60μmの範囲に調整した。すなわち、初晶Si粒の粒径が20μm未満になると、十分な耐摩耗性が得られない場合がある。逆に、粒径が60μmを超えるとき、機械的性質が劣化すると共に、初晶Si粒の分布が不均一となり、耐摩耗性が悪化する。そこで、初晶Si粒の平均粒径を20〜60μm、好ましくは20〜40μmの範囲とした。
【0023】
【実施例】
以下、本発明の実施例を説明する。
【0024】
表1に示した成分・組織をもつAl−Si合金(アルミニウム合金)を溶湯温度750℃で車両用内燃機関のピストン及びJIS舟型に鋳造し、試験片を用意した。この試験片に対して、510℃で1.5時間加熱した後、水冷し、200℃で6時間加熱して空冷する熱処理を施した。熱処理後のAl−Si合金の特性等を表1に示す。尚、熱処理後の硬さとは、試験片を350℃に100時間加熱した後、室温で測定したものである。
【0025】
【表1】
Figure 0003875338
【0026】
この表1に示した鋳造性は、ピストン鋳造の難易度及び欠陥発生傾向で表し、鋳造が容易でかつ欠陥発生のないものを○、鋳造がやや困難、あるいは欠陥が散見されるのを△、鋳造が極めて困難、あるいは欠陥が多発するものを×で判定した。切削性は、バイト寿命が長く切削面も良好なものを●、バイト寿命及び切削面共にほぼ良好なものを○、バイト寿命及び切削面それぞれにやや難点があるものを△、バイト寿命が短く、切削面も粗いものを×で判定した。また、ピストンとしての評価は、総合的に優れたものを●、ほぼ満足できるものを△、何れかの特性に大きな問題があるものを×で判定した。
【0027】
表1から明らかなように、本発明に従った試験片19〜21は、鋳造性,切削性において従来の代表的な合金であるJIS−AC8Aと同等であり、しかも加熱による硬度低下がAC8Aと比べてきわめて小さな値を示している。このことから、高性能エンジンに組み込まれるピストンとして有用な材料であることが判る。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のピストン用アルミニウム合金にあっては、JIS−AC8Aのアルミニウムに対して銅(Cu),ニッケル(Ni),マンガン(Mn)を増量させて高温加熱による硬度の低下量を少なく押さえることができた。
【0029】
また、硬度低下には直接関係しないが、チタン(Ti)の添加はマンガン(Mn)系の晶出物をきわめて均一に分散させる働きを有し、伸びや疲労強度の向上に寄与する。また、リン(P)の添加は、初晶のシリコンの微細化のみならず、共晶シリコンの均一分散化と改良に寄与し、耐摩耗性や強度の向上に効果がある。但し、その効果はカルシウム(Ca),ナトリウム(Na),ストロンチュウム(Sr)などいわゆる改良元素によってその効果が減じられるため燐量から上記の改良元素の合計を減じた値が20ppm以上確保するよう成分調整をする必要がある。
【0030】
このようなアルミニウム合金をピストンに使用すると、トップランドの高さを低くすることによるピストンリング溝周壁の温度上昇に伴うピストンリング溝周壁の変形をおさえることができる。したがって、エンジンのエミッションであるHCを低減することができる。

Claims (1)

  1. Si:10〜14重量%,
    Cu:3〜5重量%,
    Mg:0.5〜2重量%,
    Ni:1〜3重量%,
    P :0.002〜0.02重量%,
    Ti:0.1〜0.3重量%,
    Fe:0.8重量%以下及び
    Mn:0.2〜1.0重量%
    に設定し、残部はAl及び不可避的不純物からなり、
    前記不可避的不純物のうち、Ca及びNa,Sr,Sbの元素の合計の含有量を0 . 005重量%以下に設定すると共に、
    前記Ca及びNa,Sr,Sbの含有量の合計をPの含有量から0.002重量%を差し引いた分の重量%以下に設定し、かつ
    前記Siの初晶時の平均粒径を20〜60μmに設定したことを特徴とするピストン用アルミニウム合金。
JP03448397A 1997-02-19 1997-02-19 ピストン用アルミニウム合金 Expired - Lifetime JP3875338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03448397A JP3875338B2 (ja) 1997-02-19 1997-02-19 ピストン用アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03448397A JP3875338B2 (ja) 1997-02-19 1997-02-19 ピストン用アルミニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10226840A JPH10226840A (ja) 1998-08-25
JP3875338B2 true JP3875338B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=12415504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03448397A Expired - Lifetime JP3875338B2 (ja) 1997-02-19 1997-02-19 ピストン用アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3875338B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691799B2 (ja) * 2001-02-21 2011-06-01 株式会社豊田中央研究所 ピストン用アルミニウム鋳造合金およびピストンの製造方法
JP5689423B2 (ja) * 2009-10-30 2015-03-25 昭和電工株式会社 エンジンピストン用素形材の製造方法
JP5482899B2 (ja) * 2010-07-16 2014-05-07 日本軽金属株式会社 高温強度と熱伝導率に優れたアルミニウム合金及びその製造方法
DE102011083970A1 (de) * 2011-10-04 2013-04-04 Federal-Mogul Nürnberg GmbH Verfahren zur Herstellung eines Motorbauteils und Motorbauteil
DE102012204947A1 (de) * 2012-03-28 2013-10-02 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Aluminiumkolbens
DE102012220765A1 (de) * 2012-11-14 2014-05-15 Federal-Mogul Nürnberg GmbH Verfahren zur Herstellung eines Motorbauteils, Motorbauteil und Verwendung einer Aluminiumlegierung
JP6028546B2 (ja) * 2012-11-30 2016-11-16 いすゞ自動車株式会社 アルミニウム合金
DE102014209102A1 (de) * 2014-05-14 2015-11-19 Federal-Mogul Nürnberg GmbH Verfahren zur Herstellung eines Motorbauteils, Motorbauteil und Verwendung einer Aluminiumlegierung
CN114892047A (zh) * 2022-05-09 2022-08-12 安徽省恒泰动力科技有限公司 一种新型内燃机铝活塞材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10226840A (ja) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1975262A2 (en) Aluminum alloys for casting, aluminum alloy castings and process for producing aluminum alloy castings
US7695577B2 (en) Aluminum alloy excellent in wear resistance and sliding member using this alloy
AU2008202288A1 (en) Heat-resistant aluminium alloy
EP1524324A2 (en) Aluminum alloys for casting, aluminum alloy castings and manufacturing method thereof
JP3875338B2 (ja) ピストン用アルミニウム合金
EP0924310B1 (en) Aluminium alloy containing silicon for use as pistons in automobiles
JP4328927B2 (ja) 電気伝導性および熱伝導性に優れたアルミニウム合金材
JP3448990B2 (ja) 高温強度及び靭性に優れたダイカスト製品
US4681736A (en) Aluminum alloy
JPH01180938A (ja) 耐摩耗性アルミニウム合金
JP3878069B2 (ja) 高温強度に優れたアルミニウム合金およびその製造方法
JP3430684B2 (ja) 高温強度,耐摩耗性及び防振性に優れたダイカスト製内燃機関部品及びその製造方法
JPH08104937A (ja) 高温強度に優れた内燃機関ピストン用アルミニウム合金及び製造方法
JP2005139552A (ja) 鋳物用アルミニウム合金、アルミニウム合金鋳物およびその製造方法
JPWO2008120497A1 (ja) 耐熱性マグネシウム合金
JP2923578B2 (ja) 耐摩耗性アルミニウム合金
JP3865430B2 (ja) 耐熱・耐摩耗性マグネシウム合金
KR20220141725A (ko) 알루미늄 합금
JP3303661B2 (ja) 耐熱高強度アルミニウム合金
KR20220141485A (ko) 알루미늄 합금
JP3920656B2 (ja) ホウ素含有高剛性Al合金
JP3043375B2 (ja) 内燃機関用アルミニウム合金製ピストン
JPH07216487A (ja) 耐摩耗性、耐熱性に優れたアルミニウム合金およびその製造方法
JP4065977B2 (ja) 高温強度に優れた鋳造用アルミニウム合金
JP3915739B2 (ja) 高温強度に優れた鋳造用アルミニウム合金

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060323

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term