JP3867260B2 - ペレタイザー - Google Patents

ペレタイザー Download PDF

Info

Publication number
JP3867260B2
JP3867260B2 JP09360698A JP9360698A JP3867260B2 JP 3867260 B2 JP3867260 B2 JP 3867260B2 JP 09360698 A JP09360698 A JP 09360698A JP 9360698 A JP9360698 A JP 9360698A JP 3867260 B2 JP3867260 B2 JP 3867260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
rotary blade
feed rolls
blade
guide roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09360698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11291239A (ja
Inventor
哲 宇都宮
Original Assignee
伊藤忠プラマック株式会社
有限会社吉工
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 伊藤忠プラマック株式会社, 有限会社吉工 filed Critical 伊藤忠プラマック株式会社
Priority to JP09360698A priority Critical patent/JP3867260B2/ja
Publication of JPH11291239A publication Critical patent/JPH11291239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3867260B2 publication Critical patent/JP3867260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はペレタイザーに関する。詳しくは、樹脂押出機から押し出され、冷却されたストランドをペレットに切断する場合に用いるペレタイザーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のペレット製造装置を図4に示す。これは、樹脂押出機1と、該樹脂押出機1から押し出されたストランド(紐状の樹脂)2を、複数本のパイプ3から供給された水4で形成された水流で冷却しながら搬送する傾斜した樋状の搬送路5と、冷却されたストランド2をペレット6に切断するペレタイザー7とより構成されている。
【0003】
そして、ペレタイザー7は図5に示すように、ガイドロール8と、シュート9と、該ガイドロール8とシュート9より供給されるストランド2を引き込む一対のフィードロール10,10′と、該、フィードロール10,10′から送り出されたストランド2を切断する固定刃11と回転刃12とより構成され、前記固定刃11はストランド2を下から支え、回転刃12は矢印A方向に回転して固定刃11上のストランド2を上方から下方へ向かって切断するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のペレタイザーにおいては、ストランドの材質が、ポリエステル、ポリカーボネート、ABS等の硬質のものである場合には何ら問題はないが、例えばポリエチレンの如くエラストマーと称される軟質なものであると、腰が弱いため、フィードロール10、10′から回転刃12に至る間で重力によりたれ下がり、屈曲してしまうため、斜めに切断されるなどで良好な形状のペレットが得られないという問題があった。
【0005】
この対策として、フィードロール10,10′と回転刃12との距離を縮めればよいが、その間には固定刃12があるため、簡単には距離を詰めることはできないという問題がある。また、フィードロール10,10′と回転刃12との間に平板のガイドを設けても、該ガイドにストランドが付着して屈曲してしまうという問題が生ずる。
【0006】
本発明は上記従来の問題点に鑑み、軟質なストランドからでも形状の良好なペレットが得られるペレタイザーを実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のペレタイザーにおいては、樹脂押出機より押し出され冷却された樹脂ストランドをペレットに切断するペレタイザーであって、1対のフィードロール21,22と、前記フィードロール21,22からストランド27が送り出される方向に配置された回転刃25と、前記フィードロール21,22と回転刃25との間に配置され、前記フィードロール21,22から送り出されたストランド27を下側からガイドするガイドロール23と、前記フィードロール21,22と回転刃25との間に配置され、切刃24aの先端を前記回転刃25に対向させ、且つ前記ガイドロール23の上方にストランド27の直径より大きい間隔を隔てて配置された固定刃24とを具備してなり、前記ガイドロール23は、フィードロール21,22のストランド送り出し速度よりやや速く回転駆動され、前記回転刃25はフィードロール21,22から送り出されたストランド27を下側から上方に向けて切断し、ペレットを形成することを特徴とする。
【0008】
この構成を採ることにより、ガイドロール23と回転刃25との距離が短くなり、且つ回転刃25がストランド27を下から上に向かって切断するため、ストランド27が下方へたれ下がることはなく、ストランド27は直角に切断されるため形状の良好なペレットが得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1及び図2は本発明の実施の形態を示す図で、図1は斜視図、図2は断面図である。本実施の形態は図1に示すように、筐体20と、1対のフィードロール21,22と、ガイドロール23と、固定刃24と、回転刃25と、駆動モータ26とにより構成されている。
【0010】
そして、図2の如く、1対のフィードロール21,22の下側ロール22は駆動モータ26により回転駆動されるようになっており、上側ロール21は図示なきエアシリンダにより上下移動可能であり、下側ロール22との間の間隔を調整することが可能となっている。また、ガイドロール23は前記フィードロール21,22から送り出されたストランド27を下側からガイドするように配置され、フィードロール21,22のストランド送り出し速度よりやや速い速度で回転駆動されるようになっている。なお、該ガイドロール23の表面には、図3(a)(b)に示すように断面V字状の環状溝23aをピッチ4mm程度でロール部全長にわたって形成しておいてもよい。
【0011】
また、固定刃24は板状をなし,一方の辺に切刃24aが形成されている。そして該固定刃24は前記ガイドロール23の上方に、ストランド27の直径以上の間隔をあけ、且つその切刃24aを回転刃25に対向させて配置され、筐体20に設けられた固定刃固定部材28に固定されている。
【0012】
また、回転刃25は、その切刃を前記固定刃24の切刃24aに対向させて配置され、駆動モータ26により、図において時計方向(矢印A方向)に回転駆動されるようになっている。また、筐体20には、ストランドが導入される開口部32と、回転刃25の上方に円弧状に形成された上部ガイド板29と、回転刃25の直下にペレットをシュート30に落とすように配置された下部ガイド板31とがそれぞれ設けられている。
【0013】
このように構成された本実施の形態の作用を図2により説明する。まず図示なき樹脂押出機より押し出され冷却された樹脂ストランド27は筐体20の開口部32からフィードロール21,22により引き込まれ、次いでガイドロール23により回転刃25の方向に送り出される。そして回転刃25に接触すると、該回転刃25の切刃と固定刃24の切刃24aとにより切断されペレットに形成される。
【0014】
ペレット33は、回転刃25により上方に投げ出されるが、矢印a〜dの如くガイド板29により回転刃25の後方に案内され、ガイド板31に当接したペレットと共にシュート30を介して外部に排出される。
【0015】
このようにしてペレットを形成する本実施の形態は、ストランド27が軟質なものであっても、フィードロール21,22と回転刃25との間に該フィードロール21,22よりやや速い送り速度で回転するガイドロール23が設けられたことによりフィードロール21,22とガイドロール23との間のストランド27は緊張され、たれ下がることはなく、またガイドロール23と回転刃25との間は短いためストランド27は固定刃24に沿って真直ぐに送られる。
【0016】
このため固定刃24と回転刃25はストランド27を直角に切断することができる。従っ切断形成されたペレット33は良好な形状となり、形状不良なペレットの形成は防止される。なお、ガイドロール23に図3の如く溝加工した場合には、該溝23aがストランドをガイドするため、ストランド27は左右に振れることなく真っ直ぐに前方に送り出され回転刃25により直角に切断され、更に良好なペレットとなる。また、ガイド板29はストランド27より切断されて形成されたペレット33を回転刃25の上方を通って後方に落下させ外部に排出することができ、回転刃25上に落下させることはない。従ってペレット33は回転刃25によって傷つけられることはない。
【0017】
【発明の効果】
本発明のペレタイザーに依れば、フィードロールと回転刃との間にストランドを下方から受け、且つ該フィードロールよりやや速い送り速度で回転するガイドロールを設け、且つ固定刃をガイドロールの上方に設けてストランドを回転刃により下方より上方に向けて切断するようにしたことにより、軟質なストランドが下方にたれ下がるのを防止することができ、それによりストランドを直角に切断でき、形状不良のペレットの形成を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態を示す断面図である。
【図3】本発明の実施の形態に用いられるガイドロールの1例を示す図で、(a)は側面図、(b)は(a)図のB部拡大図である。
【図4】従来のペレット製造装置を示す斜視図である。
【図5】従来のペレタイザーを示す断面図である。
【符号の説明】
20…筐体
21,22…フィードロール
23…ガイドロール
24…固定刃
25…回転刃
26…駆動モータ
27…ストランド
28…固定刃固定部材
29,31…ガイド板
30…シュート
32…開口部
33…ペレット

Claims (1)

  1. 樹脂押出機より押し出され冷却された樹脂ストランドをペレットに切断するペレタイザーであって、
    1対のフィードロール(21,22)と、
    前記フィードロール(21,22)からストランド(27)が送り出される方向に配置された回転刃(25)と、
    前記フィードロール(21,22)と回転刃(25)との間に配置され、前記フィードロール(21,22)から送り出されたストランド(27)を下側からガイドするガイドロール(23)と、
    前記フィードロール(21,22)と回転刃(25)との間に配置され、切刃(24a)の先端を前記回転刃(25)に対向させ、且つ前記ガイドロール(23)の上方にストランド(27)の直径より大きい間隔を隔てて配置された固定刃(24)とを具備してなり、
    前記ガイドロール(23)は、フィードロール(21,22)のストランド送り出し速度より速く回転駆動され、
    前記回転刃(25)はフィードロール(21,22)から送り出されたストランド(27)を下側から上方に向けて切断し、ペレットを形成することを特徴とするペレタイザー。
JP09360698A 1998-04-06 1998-04-06 ペレタイザー Expired - Fee Related JP3867260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09360698A JP3867260B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 ペレタイザー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09360698A JP3867260B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 ペレタイザー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11291239A JPH11291239A (ja) 1999-10-26
JP3867260B2 true JP3867260B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=14086999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09360698A Expired - Fee Related JP3867260B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 ペレタイザー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3867260B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7124972B2 (en) * 2003-09-04 2006-10-24 Scheer Bay Limited Partnership System and apparatus for manufacturing thermoplastic micropellets
CN107738377A (zh) * 2017-11-09 2018-02-27 安庆巨元高分子材料科技有限公司 一种固态聚酰胺树脂颗粒制成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11291239A (ja) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04226303A (ja) ストランド切断機の切断装置および樹脂材切断装置
JP3269952B2 (ja) 部品姿勢保持フィーダ
US7393201B2 (en) System and apparatus for manufacturing thermoplastic micropellets
JP3867260B2 (ja) ペレタイザー
KR20170136990A (ko) 콤바인
US6227267B1 (en) Canter
JP5344230B2 (ja) 排稈カッターの切断排出装置
JP4473596B2 (ja) 破砕処理装置付きコンベア装置、および、コンベア装置取り付け用破砕処理装置
JP2006326924A (ja) 熱可塑性樹脂粒状物の製造装置
JP5114016B2 (ja) 高圧水による固形食品の切断用ノズル装置
JP3074593B2 (ja) 樹脂材料の造粒装置
JP4241293B2 (ja) 金属帯のサイドトリマー装置
JP4847194B2 (ja) コンバインのカッタユニット
JP3945802B2 (ja) ペレタイザー
JP2005160317A (ja) 排藁切断装置
JP3985132B2 (ja) コンバインの排稈カッター
JP3481293B2 (ja) コンバインにおける選別部構造
JP2003200417A (ja) 熱可塑性樹脂粒状物の製造装置
JP2002120222A (ja) ペレット化用樹脂カッティング装置及びペレット化方法
JP2010076410A (ja) 靭皮分離装置
JPH0810637A (ja) 凍結餌の切断装置
JP3411851B2 (ja) スクリューフィーダの排出案内構造
JP2006127048A (ja) 硬貨繰出装置
JP2960858B2 (ja) 脱穀装置の選別風供給装置
JP3713615B2 (ja) ストランドカッター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees