JP3857334B2 - 座標測定装置のプローブヘッド - Google Patents

座標測定装置のプローブヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP3857334B2
JP3857334B2 JP17243895A JP17243895A JP3857334B2 JP 3857334 B2 JP3857334 B2 JP 3857334B2 JP 17243895 A JP17243895 A JP 17243895A JP 17243895 A JP17243895 A JP 17243895A JP 3857334 B2 JP3857334 B2 JP 3857334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe head
measuring
displacement
measuring force
displaceable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17243895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0843066A (ja
Inventor
ルック オットー
スツェンガー フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss Industrielle Messtechnik GmbH
Original Assignee
Carl Zeiss Industrielle Messtechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss Industrielle Messtechnik GmbH filed Critical Carl Zeiss Industrielle Messtechnik GmbH
Publication of JPH0843066A publication Critical patent/JPH0843066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3857334B2 publication Critical patent/JP3857334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/03Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using magnetic or electromagnetic means
    • F16F15/035Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using magnetic or electromagnetic means by use of eddy or induced-current damping
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/045Correction of measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/002Details
    • G01B3/008Arrangements for controlling the measuring force
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/004Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points
    • G01B7/008Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • G01B7/012Contact-making feeler heads therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、座標測定装置のプローブヘッドであって、プローブヘッドの変位可能な部分の変位量の測定のための測定機構、入力信号に基づいて設定可能な大きさ及び方向の測定力発生させるための電磁式の測定力発生器、並びに変位可能な部分の設定可能な方向での拘束若しくはクランプのための装置を有しており、プローブヘッドの変位可能な部分が案内機構を介して所定の座標方向に変位するようになっており、測定力発生器が直接に各座標方向のための案内に配置されており、拘束若しくはクランプのための装置が電子的な制御回路を有しており、該制御回路が変位可能な部分の変位に比例して変位方向と逆向きの信号を測定力発生器に加えるようになっており、プローブヘッドが変位可能な部分のための単数若しくは複数の電磁式の減衰装置を有している形式のものに関する。このようなプローブヘッドは例えばドイツ連邦共和国特許出願公告第2242355号公報に記載されていて、いわゆる測定式のプローブヘッド(messender Tastkopf)の種類に属し、該プローブヘッドはプローブピン保持体の変位量に比例した信号を発信し、逆にいわゆるスイッチ式のプローブヘッド(schaltender Tastkopf)はもっぱら工作物との接触の時点でのパルス状の信号を生ぜしめるだけである。
【0002】
【従来の技術】
公知のプローブヘッドの測定力発生器はプランジャコイル機構であり、該プランジャコイル機構がプローブヘッドの上側の部分に配置されており、運転に際して生じる廃熱がばね平行四辺形機構の形式で配置された案内からできるだけ遠ざけられており、該案内に変位可能なプローブピン保持体が懸架されている。プランジャコイルによって生ぜしめられた力を個々の座標方向に配属されたばね平行四辺形機構に伝達するために、ロッドが用いられており、該ロッドによって力伝達が間接的にかつ柔軟に行われる。ばね平行四辺形機構は個々の座標方向でそれも機械的な係止部材によってクランプされ、該係止部材がばね平行四辺形機構の変位運動を電気的若しくは機械的なゼロ点で拘束する。このようなプローブヘッドにおいては測定力及びクランプ状態を、ばね平行四辺形機構によって機械的に設定された方向と異なる方向で意図的に調節することが困難である。
【0003】
ドイツ連邦共和国特許出願公告第3210711号公報には別の測定式のプローブヘッドが記載されている。このプローブヘッドにおいては測定力発生器が、種々の変位方向のためのばね平行四辺形機構として構成された案内に直接に配置されている。プローブヘッドに電子装置が配属されており、該電子装置を介して力のベクトルの方向があらかじめ与えられた目標値に応じて任意に調節される。個々の案内方向に消極的な減衰エレメント(passives Daempfungselement)を配属してあり、該減衰エレメントが変位可能なプローブヘッドのゼロ位置を中心とした制御されない振動を防止するようになっている。しかしながら、該公知のプローブヘッドは変位可能なプローブピン保持体を個々の座標方向でクランプすることができない。
【0004】
ヨーロッパ特許第0569694A2号明細書により公知のプローブヘッドは電子的にクランプされるようになっており、このためにプローブヘッド内の駆動部がプローブ変位に際して高い戻し力で負荷される。プローブヘッドの構成は詳細には記載されていない。
【0005】
ドイツ連邦共和国特許出願第4001981A1号明細書により、水平アーム式の座標測定装置の水平アームの振動をプローブヘッド側の付加質量体によって、それもビスコース液体の使用下で減衰することは公知であり、ビスコース液体内で付加質量体が運動し、若しくは積極的に付加質量体のための駆動部及び制御装置を用いて運動されるようになっており、制御装置が駆動部を振動センサの信号に基づいて作動させる。これによって、プローブヘッドが全体的に静止させられるものの、プローブヘッドの変位可能に支承されたプローブピンとケーシングに対して不動の部分との間の相対運動は減衰されない。
【0006】
さらに冒頭に述べた形式のプローブヘッドは比較的煩雑で、ひいては高価な構造を有しており、それというのは特にクランプ及び減衰のために別個の付加的な構成ユニットを用いてあるからであり、構成ユニットはクランプ力及び減衰特性に関連してフレキシブルでなく、かつ種々の運転条件若しくは測定課題に適合されにくい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、座標測定装置の測定式のプローブヘッドを改善して、該プローブヘッドが変位可能なプローブピン保持体の運動の減衰のため並びにクランプのための装置を備えていて、できるだけ簡単な構造でありかつ可変的に使用できるようにすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために本発明の構成では、電磁式の減衰装置は金属から成るスプールがうず電流ブレーキとして作用するものであって、スプールと該スプールに巻付けられたコイルから成る減衰装置の一方の構成部分が、プローブヘッドの変位可能な部分に取り付けられていて、かつ永久磁石と軟鉄部分から成る減衰装置の他方の構成部分が、ばね薄板により構成された平行四辺形案内機構の変位可能な部分に対向する部分に取り付けられていて、前記コイルが前記永久磁石と軟鉄部分によって形成されたリング間隙内に入り込んでおり、更に電磁式の減衰装置は電子的な制御回路を有しており、該制御回路が変位可能な部分の変位の速度に比例して変位方向と逆向きの信号を測定力発生器に加えるようになっている。
【0009】
本発明に基づくプローブヘッドにおいては、測定力発生器、クランプ装置及び減衰装置、即ち3つのすべての機能ユニットが電磁路上で作動し、従ってこれらのすべての機能を測定力発生器内で、若しくは測定力発生器の制御のために用いられる電子装置内で組み合わせることができる。例えば、減衰装置をうず電流原理に基づいて構成することが可能であり、測定力発生器のために使用されるプランジャコイルのスプールが金属、例えば銅から製造される。
【0010】
スプールを金属で形成することに基づき、プランジャコイルを効果的に冷却することが可能であり、従って測定力発生器をプローブヘッドの各座標方向のための案内に直接に配置することができ、それというのはもはや廃熱の問題が生じないからである。他方においてプローブヘッド内の案内の直接的な駆動に基づきプローブヘッドが剛性的であり、これによってプローブヘッドの運動特性が高められ、即ちプローブピンがスキャニング作動(scannender Betrieb)に際してそれもスキャニング速度の高い場合にも良好な状態で工作物表面に追随する。
【0011】
同じく、変位可能な部分若しくはプローブピン保持体の減衰作用を電子的に制御回路によって生ぜしめることが可能であり、制御回路が変位可能な部分の変位の速度に比例してかつ変位方向と逆方向の信号を測定力発生器に加えるようになっている。このような減衰形式においては実質的に付加的な構成部材は不必要であり、測定力を加えるために必要な測定力発生器若しくはプランジャコイルと、測定力の制御のためにいずれにせよ必要な電子装置とが一緒に用いられるだけである。このような手段は極めてフレキシブルなものであり、それというのは減衰特性がプロセッサの制御によって調節可能であるからであり、その結果、例えば測定装置が高速で走行する場合には減衰定数が増大されるのに対して、工作物における本来の測定に際しては減衰定数が減少される。
【0012】
同じように、プローブヘッドの変位可能な部分が任意の方向で電子的にクランプされ、このために測定力発生器若しくはプランジャコイルが電気的な制御回路を用いて相応に高い利得制御で例えばマイクロプロセッサの制御によって調節可能である。
【0013】
測定力を設定するため、並びにクランプ及び減衰作用を調節するために必要な信号が、いずれにせよプローブヘッド内に存在する測定機構の出力によって生成される場合には、該測定機構が変位可能な部分のそれぞれの座標方向での変位量に比例したプローブ信号を供給するようになっており、従って付加的なセンサは不必要である。
【0014】
【発明の実施の形態】
図面に示すプローブヘッドはケーシングに対して不動のアングル部材を有しており、該アングル部材の水平な上側の脚部(1)が座標測定装置(詳細には図示せず)のスピンドルにプローブヘッドを取り付けるためのありつぎを有している。ケーシングに対して不動のアングル部材の垂直な脚部(2)に、互いに隔てられて中央を補強された一対のばね薄板(5,6)を介して別のL字形のアングル部材の垂直な脚部(3)が結合されている。このようにして構成された平行四辺形案内機構が、プローブヘッドの z-案内を形成している。
【0015】
z-案内に沿って運動可能なアングル部材の水平な脚部4に、補強された一対の第2のばね薄板(7,8)を介してプレート(9)を運動可能に懸架してあり、該プレートがプローブヘッドの y-案内を形成している。該プレートには、ばね薄板(7,8)に対して90°回転された第3の一対のばね薄板(11,12)を懸架してあり、該ばね薄板が前記プレート(9)と別のプレート(10)とを結合しており、該別のプレートがプローブヘッドの x-案内を形成している。プレート(10)は、プローブ球(14)を備えたプローブピン(13)を保持している。
【0016】
3つの各平行四辺形案内機構がプランジャコイル駆動装置の形の測定力発生器を備えている。このために、不動の脚部(2)に当該のプランジャコイル駆動装置の第1のマグネット(15)が取り付けられ、脚部(4)の下側に第2のマグネット(16)が取り付けられ、かつプレート(9)に第3のマグネット(17)が取り付けられているのに対して、プランジャコイル駆動装置の運動可能な部分、即ちスプールが z-,y-,x-案内の変位可能な部分(3,9,10)に結合されている。
【0017】
同じく3つの測定機構(21,22,23)が示してあり、該測定機構を用いて、プローブヘッドの案内された部分の変位量が3つの座標方向で連続的に求められる。この場合、測定機構はいわゆるLVDT・機構(LVDT-System)であり、ほぼ搬送周波数で作動される誘導コイルから成っており、誘導コイルが内部で移動可能なコアの位置に比例した距離信号を発信する。
【0018】
図2には測定力発生器を備えた x-平行四辺形案内機構が断面して詳細に示してある。測定力発生器の、結合部(25)を用いてプレート(9)に装着された不動の部分(17)は、小鉢状の軟鉄部分(26)から成っており、該軟鉄部分内の中央に円筒形の永久磁石(27)が第2の軟鉄部分(28)と一緒にはめ込まれている。このような構成に基づき、永久磁石(27)の磁束によって対称的に通過されるリング間隙が生じており、該リング間隙内に同じく小鉢状のスプール(29)がはめ込まれている。スプール(29)は結合エレメント(19)を介して x-案内の運動可能なプレート(10)に結合されている。スプール(29)は、プランジャコイルの巻線(30)を保持するリング間隙の範囲で例えば銅のような熱伝導性及び導電性の材料から構成されている。このことにより2つの利点があり:一方でスプール(29)のリング溝内にろう付け固定された冷却管(31)を用いて巻線(30)内に生じる熱を液体冷却に基づき簡単に導出することが可能である。このために、冷却管(31)ができるだけフレキシブルなホース(32)を介して、プローブヘッドの外側、例えば座標測定装置のスピンドルの上側の端部に配置された熱交換器に接続されている。他方で、銅製のスプール(29)がうず電流ブレーキとして作用し、従って平行四辺形案内機構のプレート(9)に対するプレート(10)の相対的な運動を減衰する。
【0019】
できるだけ良好な熱伝達を保証するために、巻線(30)が熱伝導ペーストを用いてスプール(29)内に埋め込まれている。
【0020】
図示の実施例においては、3つの測定力発生器(15,16,17)が直接に座標z,y,xのための案内機構内に組み込まれていて、最終的にプローブ球14から測定すべき工作物に生ぜしめられる所望の測定力を形成することのほかに、同時に設定可能な方向で、それも必ずしも案内方向、即ち座標x,y,zと合致していなくてもよい任意の方向で案内機構のクランプを行う。さらに、プランジャコイルとして構成された測定力発生器を用いて、前述のうず電流ブレーキの原理に基づく消極的な減衰作用(passive Daempfung)に対して付加的に、速度に比例した積極的な減衰作用(aktive Daempfung)が生ぜしめられ、この場合、減衰特性は意図的に調節可能である。これらすべては、図4及び図5に示すマイクロプロセッサで制御可能な電子式の制御回路によって行われる。
【0021】
図4の概略的な原理図から明らかなように、制御回路はマイクロプロセッサ(40)を有しており、マイクロプロセッサがデータバスを介して座標測定装置のコンピュータ(図示せず)に接続されている。マイクロプロセッサ(40)は電子式のほぼ同じ3つの回路を制御するようになっており、それの1つが x-案内用の測定力発生器(17)の制御のための回路(41)である。同時に、マイクロプロセッサ(40)は前記回路(41)を介して、案内機構xの位置若しくは瞬間の変位量を表す信号、即ち測定値発信器(23)の出力信号を送られるようになっている。このために図5から明らかなように、搬送周波数測定増幅器(49)に接続された測定値発信器(23)がアナログ/デジタル変換器(50)を介してマイクロプロセッサのデータ入力部に接続されている。
【0022】
前記回路(41)は3つの構成部分(42,43,44)を有しており、該構成部分を介して、測定力発生器(17)によって生ぜしめられた測定力が場合によっては減衰機能及び案内機構のクランプ状態と関連して調節される。測定力の調節のために、選択的に使用できる異なる2つの可能性がある。即ち、一方ではコンスタントな大きさの測定力が当該の案内機構の変位量に無関係に生ぜしめられる。このことは、図4のブロック(42)内の水平な破線によって示されている。他方では変位量に比例して逆向きの測定力を生ぜしめ、即ち理想的なばねの特性を電子的にまねることが可能である。このことは、図4のブロック(42)内の鎖線の特性線によって示されている。
【0023】
電子的なクランプは、変位とは逆向きに作用する著しく強い測定力を生ぜしめることによって行われ、このことは著しく急勾配のばね特性線に相応しており、このようなばね特性線は測定力発生器(17)のコイルを最大に流れる電流の達成に際して制限される。
【0024】
減衰特性は、案内機構の変位の速度に比例的な対向力を作用させることによって生ぜしめられ、減衰作用の強さは比例ファクタ(Proportionalitaetsfaktor)を介して調節される。
【0025】
従って、前記回路(41)内の制御経過はほぼ次の関数に対応しており:
x=K1−K2・Px−K3・dPx/dt (1)
この場合、K1は変位量に無関係なコンスタントな測定力の大きさを表し、K2はクランプ若しくは測定力形成の際にばね特性の模倣によって生じる対向力の比例定数を表し、かつK3は速度に比例した減衰作用の強さを表している。
【0026】
測定力発生器を式(1)に基づいて制御するために、図5に示す制御回路が用いられる。そこでは、マイクロプロセッサ(40)の相応のデータライン若しくはデジタル出力部から定数K1,K2,K3がデジタルインフォメーションとして送られる。変位量に無関係な測定力の値を表す定数K1は、デジタル・アナログ変換器(41)によってアナログ信号に変換されて、電力増幅器(42)に供給され、電力増幅器の出力部が測定力発生器(17)のプランジャコイル(30)に接続されている。適当な回路がそれぞれ3つのすべての測定力発生器(15,16,17)のために設けられているので、相応のベクトル的な制御によって測定力の方向が意図的に規定される。測定力発生器(17)のコイル(30)の電流回路内の測定抵抗(43)における電圧低下が、アナログ・デジタル変換器(44)に伝達され、かつデジタルインフォーメーションとしてマイクロプロセッサのデータ入力部に送られる。従って、実際に生ぜしめられた測定力についてのインフォーメーションがマイクロプロセッサ若しくは座標測定装置のコンピュータによって、例えばプローブピン(13)若しくは座標測定装置の別の弾性的な構成部分の、測定力に関連したたわみの修正のためにさらに処理される。
【0027】
速度に関連した減衰作用を調節するために、搬送周波数測定増幅器(49)から供給された位置測定信号Pxが高域フィルタ(48)を介してプログラム可能な増幅器(47)に送られる。増幅器の増幅ファクタ(Verstaerkungsfaktor)は定数K3に相応して調節可能である。これによって、制御特性線F(Vx)の立ち上がりが調節される。プログラム可能な増幅器(47)の出力部が同じく測定力発生器(17)のための電力増幅器(42)の入力部に接続されている。
【0028】
クランプ方向及びクランプ力を調節するために、プログラム可能な第2の増幅器(45)が設けられている。クランプ力の大きさ、即ち制御特性の立ち上がりが定数K2によって規定され、該定数がプログラム可能な増幅器(45)の増幅ファクタを調節する。さらに、クランプ力の方向がベクトル的に設定されたいので、マイクロプロセッサ(40)のデジタル出力部から相応に算出されて供給されたデジタル信号Psollが、デジタル・アナログ変換器(46)によってアナログ信号に変換されて、プログラム可能な増幅器(45)の入力部に送られる。該増幅器の出力部は同じく電力増幅器(42)の入力部に接続されている。同時に、搬送周波数測定増幅器(49)の出力部もプログラム可能な増幅器(45)の入力部に接続されており、該増幅器が従ってプローブピン(13)の変位と逆向きの信号を受け取り、該信号が増幅器(45)によって著しく大きく増幅される。
【0029】
対向力の方向を設定するためにマイクロプロセッサ(40)が、変位の目下の実際値Pxに対するアナログ・デジタル変換器(50)によって受け取られたインフォメーションから増幅器(45)のための設定値Psollを算出する。このようなプロセスは次のように行われる:プローブピン(13)を x-方向でクランプしたい場合には、設定値Psollがゼロにリセットされ、このゼロ点からの各ずれに基づいて、抵抗(49)によって生ぜしめられるアナログの制御ループを介して変位量に関連した著しく高い対向力が形成される。これに対して、x-軸をクランプ解除したい場合には、設定値Psollが連続的に−Pxの値にセットされる。従って、増幅器(45)の入力部で加えられるPsoll及びPxの値が互いに相殺され、その結果、 x-案内が変位させられるものの、増幅器(45)は対向制御を行わない。例えば平面x/y内でのクランプ力の回転は、
【0030】
【外1】
Figure 0003857334
【0031】
前述の実施例では測定力発生器(15−17)はプランジャコイル機構として構成されている。しかしながら、プランジャコイルを、例えばリニアモータのような別の電磁式の駆動装置によって代替することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】プローブヘッドの概略的な斜視図
【図2】図1のプローブヘッドの1つの案内の、該案内に配設された測定力発生器の対称軸線に沿った断面図
【図3】図2の線IIIに沿った断面図
【図4】測定力発生器の制御のために用いられる電子装置の概略的なブロック回路図
【図5】図4の電子装置の詳細な回路図
【符号の説明】
1,2;3,4 脚部、 5,6;7,8 ばね薄板、 9,10 プレート、 13 プローブピン、 14 プローブ球、 15,16,17測定力発生器、 19 結合エレメント、 23 測定値発信器、 25 結合部、 26 軟鉄部分、 27 永久磁石、 28 軟鉄部分、29 スプール、 30 巻線、 31 冷却管、 32 ホース、40 マイクロプロセッサ、 41 回路、 42 ブロック、 43 測定抵抗、 44 アナログ・デジタル変換器、 45 増幅器、 46 デジタル・アナログ変換器、 47 増幅器、 48 高域フィルタ、 49 搬送周波数測定増幅器、 50 アナログ/デジタル変換器

Claims (8)

  1. 座標測定装置のプローブヘッドであって、プローブヘッドの変位可能な部分(10,9,3;4)の変位量の測定のための測定機構(21,22,23)、入力信号に基づいて設定可能な大きさ及び方向の測定力発生させるための電磁式の測定力発生器(15,16,17)、並びに変位可能な部分(10,9,3;4)の設定可能な方向での拘束若しくはクランプのための装置を有しており、
    プローブヘッドの変位可能な部分(10,9,3;4)が案内機構を介して所定の座標方向(x,y,z)に変位するようになっており、測定力発生器(15,16,17)が直接に各座標方向(x,y,z)のための案内に配置されており、
    拘束若しくはクランプのための装置が電子的な制御回路(43)を有しており、該制御回路(43)が変位可能な部分(10,9,3;4)の変位に比例して変位方向と逆向きの信号を測定力発生器(15,16,17)に加えるようになっており、
    プローブヘッドが変位可能な部分(10,9,3;4)のための単数若しくは複数の電磁式の減衰装置を有している形式のものにおいて、
    電磁式の減衰装置は金属から成るスプール(29)がうず電流ブレーキとして作用するものであって、スプール(29)と該スプール(29)に巻付けられたコイル(30)から成る減衰装置の一方の構成部分が、プローブヘッドの変位可能な部分(10,9,3;4)に取り付けられていて、かつ永久磁石(27)と軟鉄部分(26,28)から成る減衰装置の他方の構成部分が、ばね薄板(11;12,7;8,5;6)により構成された平行四辺形案内機構の変位可能な部分(10,9,3;4)に対向する部分(9,3;4,1;2)に取り付けられていて、前記コイル(30)が前記永久磁石(27)と軟鉄部分(26,28)によって形成されたリング間隙(24)内に入り込んでおり、更に電磁式の減衰装置は電子的な制御回路(44)を有しており、該制御回路(44)が変位可能な部分(10,9,3;4)の変位の速度に比例して変位方向と逆向きの信号を測定力発生器(15,16,17)に加えるようになっていることを特徴とする、座標測定装置のプローブヘッド。
  2. 測定力発生器(15,16,17)がプランジャコイルであり、プランジャコイルのスプール(29)が金属から成っている請求項1記載のプローブヘッド。
  3. プランジャコイルが冷却装置(31,32)に接続されている請求項1又は2記載のプローブヘッド。
  4. コイル(30)若しくはスプール(29)が冷却流体のための管(31)に結合されている請求項2又は3記載のプローブヘッド。
  5. 減衰装置の減衰特性がプロセッサの制御によって調節されるようになっている請求項記載のプローブヘッド。
  6. 拘束若しくはクランプのための電子的な制御回路(43)の増幅がプロセッサの制御によって調節されるようになっている請求項1からのいずれか1項記載のプローブヘッド。
  7. 個々の座標方向(x,y,z)内での変位量に無関係なコンスタントな大きさの測定力又は変位量に比例した変位方向と逆向きの測定力を設定するため、設定された方向でのクランプ力を調節するため、並びに速度に関連した減衰作用を生ぜしめるために、マイクロプロセッサ(40)が用いられており、マイクロプロセッサ(40)の出力部に適当な駆動回路(41)を介して測定力発生器(15,16,17)が接続されており、マイクロプロセッサ(40)がデータラインを介して座標測定装置の制御コンピュータに接続されている請求項1からのいずれか1項記載のプローブヘッド。
  8. 測定力を設定するため、並びにクランプ力及び減衰作用を調節するための制御信号が、プローブヘッド内に存在する測定機構(21,22,23)の出力によって生成されるようになっており、測定機構(21,22,23)が変位可能な部分(10,9,3;4)のそれぞれの座標方向(x,y,z)での変位量に比例した信号を供給するようになっている請求項1からのいずれか1項記載のプローブヘッド。
JP17243895A 1994-07-09 1995-07-07 座標測定装置のプローブヘッド Expired - Lifetime JP3857334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4424225.5 1994-07-09
DE4424225A DE4424225A1 (de) 1994-07-09 1994-07-09 Tastkopf für Koordinatenmeßgeräte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0843066A JPH0843066A (ja) 1996-02-16
JP3857334B2 true JP3857334B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=6522732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17243895A Expired - Lifetime JP3857334B2 (ja) 1994-07-09 1995-07-07 座標測定装置のプローブヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5623766A (ja)
EP (1) EP0693669B1 (ja)
JP (1) JP3857334B2 (ja)
DE (2) DE4424225A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510479A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 カール ザイス インダストリエル メステクニーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 多数の測定点の空間座標を判定するための方法および装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19605776A1 (de) * 1996-02-16 1997-08-21 Zeiss Carl Fa Koordinatenmeßgerät mit einem Taststift, dessen Orientierung einstellbar ist
DE19641720C2 (de) * 1996-10-10 2002-01-24 Mahr Gmbh Tastkopf mit elektronischer Führung
EP0849653B1 (de) * 1996-12-21 2004-04-28 Carl Zeiss Verfahren zur Steuerung eines Koordinatenmessgerätes und Koordinatenmessgerät
EP0849654B1 (de) * 1996-12-21 2004-04-28 Carl Zeiss Verfahren zur Steuerung von Koordinatenmessgeräten und Koordinatenmessgerät
DE19721015C1 (de) * 1997-05-20 1999-03-04 Klingelnberg Soehne Gmbh Universeller Tastkopf für Verzahnungsmessungen
DE19731005A1 (de) * 1997-07-18 1999-02-11 Leitz Brown & Sharpe Mestechni Tastkopf für Koordinatenmeßgerät
JP2001124550A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 傾斜センサ
US6434845B1 (en) * 2000-09-05 2002-08-20 University Of North Carolina At Charlotte Dual-axis static and dynamic force characterization device
DE10100350A1 (de) * 2001-01-05 2002-07-11 Zeiss Carl Tastkopf für ein Koordinatenmeßgerät
US6640459B1 (en) * 2001-02-15 2003-11-04 Fast Forward Devices, Llc Multidimensional contact mechanics measurement system
DE10136559B4 (de) * 2001-07-27 2011-08-11 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik GmbH, 73447 Verfahren zum Diagnostizieren von Schäden in einem messenden Tastkopf eines Koordinatenmessgeräts
DE10140103C1 (de) 2001-08-16 2002-08-01 Klingelnberg Gmbh Zweiflanken-Wälzprüfgerät
DE10229824A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-15 Carl Zeiss Verfahren zum Betrieb eines in wenigstens zwei Betriebsarten betreibbaren Koordinatenmessgerätes
GB0221255D0 (en) * 2002-09-13 2004-02-25 Renishaw Plc Touch Probe
AU2003267798A1 (en) * 2002-10-29 2004-05-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. A coordinate measuring device with a vibration damping system
JP3795008B2 (ja) * 2002-11-28 2006-07-12 アサ電子工業株式会社 タッチセンサ
JP4330388B2 (ja) 2003-07-28 2009-09-16 株式会社ミツトヨ 倣いプローブ
DE102004011730A1 (de) 2004-03-05 2005-09-22 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Tastkopf für ein Koordinatenmessgerät
DE502004002991D1 (de) 2004-12-15 2007-04-05 Hexagon Metrology Gmbh Messender Tastkopf mit Vibrationsdämpfung für ein Koordinatenmessgerät
EP1742012B1 (de) * 2005-07-08 2010-11-03 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Tastkopf
DE102007013916B4 (de) * 2007-03-20 2011-06-22 Feinmess Suhl GmbH, 98527 Konturenmessvorrichtung
DE102007022326B4 (de) 2007-05-08 2022-07-07 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Koordinatenmessgerät zum Bestimmen von Raumkoordinaten an einem Messobjekt sowie Dreh-Schwenk-Mechanismus für ein solches Koordinatenmessgerät
JP5645349B2 (ja) * 2008-03-24 2014-12-24 キヤノン株式会社 形状測定装置
DE102008020250B4 (de) 2008-04-22 2017-03-02 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Koordinatenmessgerät mit manuell betätigbarem motorischen Antrieb
JP5270384B2 (ja) * 2009-01-15 2013-08-21 株式会社ミツトヨ 直線案内機構および測定装置
DE102010006505B4 (de) 2010-01-28 2013-09-19 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Koordinatenmessgerät mit passivem Dreh-Schwenk-Mechanismus
JP5934115B2 (ja) 2010-02-15 2016-06-15 カール ザイス インダストリエル メステクニーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 仮想表面によって測定過程を制御する方法
DE102010008751A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik GmbH, 73447 Verfahren zum Regeln eines Messvorgangs mittels virtueller Oberflächen
DE102010011841B4 (de) 2010-03-11 2015-06-18 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Verfahren zur Validierung eines Messergebnisses eines Koordinatenmessgeräts
EP2665988B1 (en) 2011-01-19 2015-08-12 Renishaw Plc. Analogue measurement probe for a machine tool apparatus
DE102011104228B4 (de) 2011-05-13 2014-12-31 Ludwig Nanopräzision GmbH Vorrichtung zur Längenmessung und Verwendung der Vorrichtung zur Bestimmung physikalischer Eigenschaften von Messobjekten
JP2014081323A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Mitsutoyo Corp レバーヘッド
DE102013112188B4 (de) 2013-11-06 2017-08-03 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Verfahren zur Montage von Bauteilen mit Hilfe eines Koordinatenmessgeräts
JP6480169B2 (ja) * 2014-12-04 2019-03-06 株式会社ミツトヨ 三次元座標測定機用プローブヘッド
EP3034991B2 (en) * 2014-12-19 2022-08-24 Hexagon Technology Center GmbH Method and system for actively counteracting displacement forces with a probing unit
EP3179203B1 (en) 2015-12-11 2021-03-31 TESA Sàrl Articulating probe head for measuring system
ES2709057T3 (es) * 2016-04-18 2019-04-15 Hexagon Metrology Gmbh Dispositivo de medición de coordenadas con un cabezal de medición, así como procedimiento para medir una pieza de trabajo con un dispositivo de medición de coordenadas
DE102016223864A1 (de) * 2016-11-30 2018-05-30 Audi Ag Aktives Schwingungsabsorptionssystem zur Absorption einer Schwingung eines schwingenden Elements sowie Kraftfahrzeug mit dem aktiven Schwingungsabsorptionssystem und Verfahren zum Betreiben des aktiven Schwingungsabsorptionssystems
JP6830386B2 (ja) * 2017-03-27 2021-02-17 株式会社ミツトヨ 測定ヘッド
CN114096796A (zh) * 2019-07-12 2022-02-25 米沃奇电动工具公司 具有磁性缩回速度控制器的卷尺
CN110823148B (zh) * 2019-11-27 2021-02-05 合肥工业大学 一种测量传感器的五向碰撞保护机构

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2242355C2 (de) 1972-08-29 1974-10-17 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Elektronischer Mehrkoordinatentaster
DE2356030C3 (de) * 1973-11-09 1978-05-11 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Taster zur Werkstückantastung
DD150111A1 (de) * 1980-04-08 1981-08-12 Steffen Klawun Einrichtung zur weg-kraft-koordinierung an antastsystemen
DE3210711C2 (de) * 1982-03-24 1986-11-13 Dr.-Ing. Höfler Meßgerätebau GmbH, 7505 Ettlingen Mehrkoordinatentaster mit einstellbarer Meßkraft zum Abtasten von mehrdimensionalen, stillstehenden Gegenständen
DD226367A1 (de) * 1984-08-01 1985-08-21 Zeiss Jena Veb Carl Anordnung zur erhoehung der steifigkeit von tastkoepfen
DD255784A1 (de) * 1986-11-04 1988-04-13 Zeiss Jena Veb Carl Koordinatentastkopf mit einrichtung zur messkraftstabilisierung fuer koordinatenmessgeraete
DE4001981C2 (de) * 1989-01-25 1999-11-18 Zeiss Carl Fa Koordinatenmeßgerät
DE3922297A1 (de) * 1989-07-07 1991-01-17 Zeiss Carl Fa Elektromagnetische haltevorrichtung
JPH0792373B2 (ja) * 1991-09-25 1995-10-09 株式会社ミツトヨ タッチ信号プローブ
DE4245012B4 (de) * 1992-04-14 2004-09-23 Carl Zeiss Verfahren zur Messung von Formelementen auf einem Koordinatenmeßgerät
US5535524A (en) * 1995-01-27 1996-07-16 Brown & Sharpe Manufacturing Company Vibration damper for coordinate measuring machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510479A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 カール ザイス インダストリエル メステクニーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 多数の測定点の空間座標を判定するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE59509461D1 (de) 2001-09-06
EP0693669B1 (de) 2001-08-01
EP0693669A2 (de) 1996-01-24
EP0693669A3 (de) 1997-05-07
JPH0843066A (ja) 1996-02-16
DE4424225A1 (de) 1996-01-11
US5623766A (en) 1997-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3857334B2 (ja) 座標測定装置のプローブヘッド
US5146690A (en) Scanning head
US4765315A (en) Particle brake clutch muscle exercise and rehabilitation apparatus
US20060123649A1 (en) Scanning head for a measuring device
Futami et al. Nanometer positioning and its micro-dynamics
US6922905B2 (en) Probe head for a coordinate measuring apparatus
JPH07504507A (ja) ホール効果のセンサーを利用する変位/力のトランスデユーサー
JP3765316B2 (ja) スタッド溶接装置
KR20050084304A (ko) 높은 위치 정밀도로 물체를 처리하는 장치
TWI298372B (en) Brake apparatus for linear motor and method for positioning movable section of linear motor
JP2000512478A (ja) モータ用制御装置および制御方法
EP1121572B1 (en) Method of operating control apparatus
KR100295247B1 (ko) 와이어본딩장치및그본딩하중보정방법
JP6100374B2 (ja) ウェハを試験するための設備
US20220271688A1 (en) Short-travel nanoscale motion stage and method for measuring thermally-related hysteresis data
JP5438995B2 (ja) 形状測定機および倣いプローブ装置
US20050035613A1 (en) Placing device and method for placing objects onto substrates
KR19980086825A (ko) 본딩 하중의 보정방법 및 와이어 본딩장치
GB2144860A (en) Measuring head of a multi- coordinate measuring machine
EP1455987A1 (en) Apparatus and method for reducing oscillating tool-induced vibrations
JPH0327041B2 (ja)
JPH047444B2 (ja)
JPH0634355A (ja) 穴位置測定装置
FI59653B (fi) Elpneumatisk eller -hydraulisk omvandlare eller laegedon
JPH0229840Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term