JP3853333B2 - ナノ構造体を含む電界放出アレイの製造方法 - Google Patents

ナノ構造体を含む電界放出アレイの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3853333B2
JP3853333B2 JP2004172110A JP2004172110A JP3853333B2 JP 3853333 B2 JP3853333 B2 JP 3853333B2 JP 2004172110 A JP2004172110 A JP 2004172110A JP 2004172110 A JP2004172110 A JP 2004172110A JP 3853333 B2 JP3853333 B2 JP 3853333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanostructure
electrode layer
field emission
emission array
metal electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004172110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005005266A (ja
Inventor
京澤 鄭
明洙 金
冠九 金
碩顯 趙
Original Assignee
三星コーニング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三星コーニング株式会社 filed Critical 三星コーニング株式会社
Publication of JP2005005266A publication Critical patent/JP2005005266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853333B2 publication Critical patent/JP3853333B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2201/30453Carbon types
    • H01J2201/30469Carbon nanotubes (CNTs)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/755Nanosheet or quantum barrier/well, i.e. layer structure having one dimension or thickness of 100 nm or less
    • Y10S977/759Quantum well dimensioned for intersubband transitions, e.g. for use in unipolar light emitters or quantum well infrared photodetectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/939Electron emitter, e.g. spindt emitter tip coated with nanoparticles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/949Radiation emitter using nanostructure

Description

本発明は、ナノ構造体を電界放出源として含む大面積の電界放出アレイを有機物質を使用せず製造する方法に関する。
炭素ナノ繊維(carbon nanofiber)、炭素ナノチューブ(carbon nanotube)、炭素ナノホーン(carbon nanohorn)、及びSi、Ge、第3族及び第5族元素の合金(例:GaAs、GaP、InAs/P)又は第2族及び第6族元素の合金(例:ZnS、ZnSe、CdS、CdSe)を含有するナノワイヤ(nanowire)のようなナノ構造体は、優れた機械的強度、熱及び電気伝導度、並びに化学的安定性を持っているので産業的に多様に用いられる。
特に、電子デバイスにおいて電界放出アレイの放出源として用いられる場合、モリブデンチップ(Mo tip)のような従来の電界放出源に比べて、ナノ構造体は高いアスペクト比(=長さ/直径)による仕事関数(work function)の増加が可能であると共に、駆動電圧も低減できる(図1参照)。ナノ構造体電界放出源を含むこのような電界放出アレイは化学気相蒸着法を用いて支持基板上のパターン化された電極層上にナノ構造体を直接成長させることによって製造できる(特許文献1)。しかし、このような方法は広面積を有する電界放出アレイの製造には適しない。
そこで、炭素ナノ構造体を有機バインダー及び有機分散剤と共に含むペースト又はスラリー組成物を支持基材上のパターン化された電極層上にスクリーン印刷することによって電界放出アレイを製造する方法が提示されている(特許文献2及び特許文献3)。このような方法によって製造された、基材/電極層(10)、及びペースト(20)を媒介にしてこれに付着したナノ構造体(30)層を含む電界放出アレイの模式図を図2に示す。
前記のスクリーン印刷法は、大面積の電界放出アレイの製造は可能であるが、ナノ構造体層に残留する有機物質が真空条件下でガスを発生させて表示装置の効率を低下させるという問題を有する。
このような問題を解消するため、有機物質を熱分解させる熱分解促進剤をペースト又はスラリー組成物に添加する方法(特許文献4)、及び高分子前駆体と炭素ナノ構造体との混合液に電圧を印加してその場で電気化学的重合を行う方法(特許文献5)が提示されているが、これらはいずれも有機物の使用に関する問題を完全に解消していない。
韓国特許公開公報第2001−91389号 韓国特許公開公報第2000−61757号 韓国特許公開公報第2000−20870号 韓国特許公開公報第2001−109538号 韓国特許公開公報第2001−17543号
従って、本発明の目的は、ナノ構造体を含む大面積の電界放出アレイを有機物を使用せず製造する方法を提供することである。
前記技術的課題を達成するため、本発明は
(1)第1基材上に金属触媒層を形成した後、該金属触媒層上に複数のナノ構造体を成長させる段階;
(2)成長した各ナノ構造体の一端を金属、合金、及びこれらの酸化物、窒化物、炭化物、硫化物及び塩化物からなる群から選択される、少なくとも1つの物質でコーティングする段階;
(3)一端がコーティングされたナノ構造体を第1基材から分離した後、第2基材上に形成された、パターン化された金属電極層上に位置付ける段階;及び
(4)ナノ構造体のコーティングされた端部を金属電極層に付着させる段階
を含む、電界放出アレイの製造方法を提供する。
本発明の方法によると、有機物質を含有せず、電極とナノ構造体層との間に強い結合を有する電界放出アレイが大面積にわたって容易に製造できる。
以下、本発明を詳しく説明する。
本発明の方法は、一端が金属、合金、及びこれらの酸化物、窒化物、炭化物、硫化物及び塩化物からなる群から選択される、少なくとも1つの物質でコーティングされたナノ構造体を、別の有機物を使用せず、基材上に形成された金属電極層に粘着させることを含む。
<段階(1)>
金属触媒層を通常の化学的又は物理的蒸着法によって第1基材上に形成した後、ナノ構造体を当業界で公知の通常のナノ構造体の製法、例えばアーク放電法、レーザー法、熱分解法、熱化学気相蒸着法(CVD)、プラズマ誘導されたCVD、マイクロ波プラズマCVD法または流動化法によって触媒層上に成長させる。
金属触媒層は金属(即ち、Li、K、Mg、Ca、Sc、Y、La、Ac、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Os、Ir、Pt、Cu、Zn、B、Al、Ga、In、Si、Ge、Sn、P、As、Sb)、合金、これらの酸化物、窒化物、炭化物、硫化物、塩化物、硝酸化物及び硫酸化物からなる群から選択される、少なくとも1つの物質からなる。本発明に用いられる第1基材は、ガラス、炭素、シリコン、金属、重合体及びこれらの複合体基板である。
成長したナノ構造体層は単層、二重層又は多層であってもよいし、炭素ナノ繊維、炭素ナノチューブ、炭素ナノホーン及びナノワイヤのようなナノ構造体は長さ0.1〜100μm及び直径1〜100nmを有してもよい。
<段階(2)>
段階(1)で成長したナノ構造体の一端を通常のコーティング法、例えばスパッタリング法、真空蒸着法、流動化法、熱CVD法、原子層CVD法、イオン交換法または酸化還元反応法によって、金属、合金、及びこれらの酸化物、窒化物、炭化物、硫化物及び塩化物からなる群から選択される、少なくとも1つの物質でコーティングする。コーティング物質は金属電極層の構成成分と同一のものが好ましい。実質的に、ナノ構造体の一端に対するかかる選択的なコーティングはコーティング速度、コーティング物質の量のような種々のコーティング条件を調節することによって達成され得る。
必要があれば、コーティングを2回以上行い、コーティングに先立って、機能性を向上するために、成長したナノ構造体をオゾン、窒素酸化物(NOx)、アンモニア、シアン化水素(HCN)、硫酸化物(SOx)、塩素、二酸化炭素、塩酸、硝酸、フッ酸、リン酸、硫酸、過酸化水素、過マンガン酸カリウム、二酸化塩素、ヨウ化カリウム、ピリジン及び硫化水素からなる群から選択される、少なくとも1つの物質で表面処理してもよい。例えば、ナノ構造体を前記表面処理剤を含有する溶液に漬した後、超音波処理又は50〜300℃で加熱することによって、又は前記表面処理剤のガスを反応器でナノ構造体と接触させることによって、ナノ構造体を表面処理してもよい。
<段階(3)>
段階(2)で得られた、一端がコーティングされたナノ構造体をカッター又はレーザーを用いる通常の乾式又は湿式回収法によって第1基材から分離する。
次いで、分離したナノ構造体を通常の方法、例えば液相コーティング法、ふるいを用いた分散法、静電気コーティング法、フォトレジストを用いた粘着法及びスプレー法によって第2基材上に形成された、パターン化された金属電極層上に位置付ける。
金属電極層及び第2基材の各々は、電界放出アレイの製造に用いられる、通常の物質であってもよい。
<段階(4)>
第2基材/電極層及び段階(3)でその上に位置したナノ構造体を空気又は不活性雰囲気の下、100〜1500℃の温度で1分〜15時間加熱して、ナノ構造体のコーティングされた端部を金属電極層に付着させる。熱処理以外にも、コーティングされたナノ構造体をトナーとして用いるコピー原理を適用して前記付着を達成してもよい。電極層及びナノ構造体のコーティング部が同一の物質からなる場合、付着面での欠陥の生成を最少化できる。
本発明によると、金属電極層、及び一端が金属、合金、及びこれらの酸化物、窒化物、炭化物、硫化物及び塩化物からなる群から選択される、少なくとも1つの物質でコーティングされたナノ構造体層を含み、電極層とナノ構造体のコーティングされた端部とが互いに結合している、電界放出アレイが提供される。本発明の方法によって製造された電界放出アレイの模式図を図3に示す。
本発明の電界放出アレイはナノ構造体層に有機物質を含有しないため、ガスの発生による問題が解消し、互いに強く結合した電極層及びナノ構造体層を有するので、電力消耗が低く、大面積化が容易である。このような電界放出アレイは電界放出表示装置、液晶表示装置、蛍光ランプ、原子力顕微鏡、センサー、二次電池及び燃料電池等の製造に有用である。
以下、本発明を下記の実施例によってさらに詳しく説明する。但し、下記実施例は本発明を例示するためのものであり、本発明の範囲を限定しない。
ニッケルを5Wで20〜30分間スパッタリングしてシリコン基材上にニッケル薄膜を形成した後、熱化学気相蒸着装置に入れて700℃に加熱した。次いで、C22とArとの1:2混合物を前記装置に供給して5torrの圧力下で40分間ニッケル層に対して垂直に炭素ナノチューブを成長させた。Agを5Wで5分間スパッタリングして、成長した炭素ナノチューブの露出された端部をAgでコーティングした。端部がコーティングされた炭素ナノチューブをナイフを用いてシリコン基材から回収し、静電コーティング法によって、ガラス基材上にパターン化されたAg電極層上に位置付けた。ガラス基材/Ag電極層及び炭素ナノチューブを不活性雰囲気下の電気炉において550℃で30分間熱処理して炭素ナノチューブのコーティング部をAg電極層に付着させ、本発明による電界放出アレイを得た。
得られた電界放出アレイに電場を印加した後、結果物(電極層に対して垂直に立てられた炭素ナノチューブ)の電子顕微鏡写真を観察した(図4)。図4の結果から、炭素ナノチューブのコーティングされた端部が電極層に均一に付着したことが分かる。
モリブデンチップ又は炭素ナノチューブを有する電界放出アレイを含む電界放出素子の模式図である。 有機物−含有ペーストを用いて製造された従来の電界放出アレイの模式図である。 本発明によって製造された電界放出アレイの模式図である。 実施例によって電極に対して垂直に生長した炭素ナノチューブの電子顕微鏡写真である。
符号の説明
10…基材/電極層、20…ペースト、30…ナノ構造体、40…コーティング部。

Claims (10)

  1. (1)第1基材上に金属触媒層を形成した後、該金属触媒層上に複数のナノ構造体を成長させる段階;
    (2)成長した各ナノ構造体の一端を金属、合金、及びこれらの酸化物、窒化物、炭化物、硫化物及び塩化物からなる群から選択される、少なくとも1つの物質でコーティングする段階;
    (3)一端がコーティングされたナノ構造体を第1基材から分離した後、第2基材上に形成された、パターン化された金属電極層上に位置付ける段階;及び
    (4)ナノ構造体のコーティングされた端部を金属電極層に付着させる段階
    を含む、電界放出アレイの製造方法。
  2. 段階(1)で形成した金属触媒層が、金属、合金、及びこれらの酸化物、窒化物、炭化物、硫化物、塩化物、硝酸化物、及び硫酸化物からなる群から選択される、少なくとも1つの物質を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 段階(1)で成長されたナノ構造体が、炭素ナノ繊維、炭素ナノチューブ、炭素ナノホーン又はナノワイヤであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 段階(1)で得られたナノ構造体を段階(2)に先立って表面処理することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. ナノ構造体をオゾン、窒素酸化物(NOx)、アンモニア、シアン化水素(HCN)、硫酸化物(SOx)、塩素、二酸化炭素、塩酸、硝酸、フッ酸、リン酸、硫酸、過酸化水素、過マンガン酸カリウム、二酸化塩素、ヨウ化カリウム、ピリジン及び硫化水素からなる群から選択される、少なくとも1つの物質で表面処理することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. コーティング段階(2)に用いられる物質が金属電極層の構成成分と同一のものであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 付着段階(4)が100〜1500℃の加熱によって行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 金属電極層、及び一端が金属、合金、及びこれらの酸化物、窒化物、炭化物、硫化物及び塩化物からなる群から選択される、少なくとも1つの物質でコーティングされたナノ構造体層を含み、電極層とナノ構造体のコーティングされた端部とが互いに結合している、請求項1の方法によって製造された電界放出アレイ。
  9. 請求項8に記載の電界放出アレイを含む製品。
  10. 電界放出表示装置、液晶表示装置、蛍光ランプ、原子力顕微鏡、センサー、二次電池又は燃料電池であることを特徴とする請求項9に記載の製品。
JP2004172110A 2003-06-13 2004-06-10 ナノ構造体を含む電界放出アレイの製造方法 Expired - Fee Related JP3853333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030038236A KR100560244B1 (ko) 2003-06-13 2003-06-13 탄소나노구조체 또는 나노와이어를 이용한 전계 방출어레이 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005005266A JP2005005266A (ja) 2005-01-06
JP3853333B2 true JP3853333B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=33509692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004172110A Expired - Fee Related JP3853333B2 (ja) 2003-06-13 2004-06-10 ナノ構造体を含む電界放出アレイの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7098112B2 (ja)
JP (1) JP3853333B2 (ja)
KR (1) KR100560244B1 (ja)
CN (1) CN100545985C (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050062742A (ko) * 2003-12-22 2005-06-27 삼성에스디아이 주식회사 전계방출소자와, 이를 적용한 표시소자 및 그 제조방법
KR20050106670A (ko) * 2004-05-06 2005-11-11 삼성에스디아이 주식회사 Cnt 전계방출소자의 제조방법
KR100590632B1 (ko) 2004-06-24 2006-06-19 한국기계연구원 유전영동을 이용한 나노물질의 패터닝방법
EP1874986B1 (en) * 2005-04-25 2013-01-23 Smoltek AB Controlled growth of a nanostructure on a substrate, and electron emission devices based on the same
KR100702531B1 (ko) * 2006-03-20 2007-04-02 전자부품연구원 나노와이어 소자 및 제조방법
JP2008041289A (ja) 2006-08-02 2008-02-21 Hitachi High-Technologies Corp 電界放出型電子銃およびそれを用いた電子線応用装置
CN101205060B (zh) 2006-12-20 2011-05-04 清华大学 碳纳米管阵列的制备方法
CN101206979B (zh) * 2006-12-22 2010-05-19 清华大学 场发射阴极的制备方法
CN101206980B (zh) * 2006-12-22 2010-04-14 清华大学 场发射阴极的制备方法
KR20080082338A (ko) * 2007-03-08 2008-09-11 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 소자, 이를 구비한 전자 방출 디스플레이 장치및 이의 제조방법
KR100924766B1 (ko) * 2007-06-22 2009-11-05 삼성전자주식회사 금속 나노입자를 포함하는 탄소 나노튜브(cnt) 박막 및그 제조방법
KR100987385B1 (ko) * 2007-09-03 2010-10-12 금오공과대학교 산학협력단 나노 구조물 복합체 및 그의 제조 방법
KR100926219B1 (ko) * 2008-01-31 2009-11-09 경희대학교 산학협력단 전자방출 특성이 향상된 필드 에미터의 제조방법
JP2009245672A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Univ Of Tokyo フィールドエミッション装置、ならびに、その製造方法
CN101811658B (zh) * 2009-02-20 2012-09-19 清华大学 碳纳米管阵列传感器及其制备方法
CN101825736B (zh) 2009-03-03 2013-07-24 北京京东方光电科技有限公司 增强棱镜膜
CN102668044A (zh) * 2009-11-18 2012-09-12 3M创新有限公司 用于ii-vi族半导体的新型湿蚀刻剂及方法
TWI482192B (zh) 2012-08-22 2015-04-21 Univ Nat Defense 場發射陰極元件之製造方法、其場發射陰極元件及其場發射發光燈源
DE102016121462A1 (de) * 2016-11-09 2018-05-09 Aixtron Se Strukturierte Keimschicht
KR101893000B1 (ko) * 2017-03-09 2018-08-29 성균관대학교 산학협력단 Chloride계 전자방출 물질 및 이의 제조방법
JP6999877B2 (ja) 2017-07-31 2022-01-19 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター
JP7136020B2 (ja) 2019-06-28 2022-09-13 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター
JP7056628B2 (ja) 2019-06-28 2022-04-19 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター
JP2021057443A (ja) 2019-09-30 2021-04-08 セイコーエプソン株式会社 発光装置、および、プロジェクター
JP7424038B2 (ja) 2019-12-23 2024-01-30 セイコーエプソン株式会社 発光装置、および、プロジェクター

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003304297A1 (en) * 2002-08-23 2005-01-21 Sungho Jin Article comprising gated field emission structures with centralized nanowires and method for making the same
US6864571B2 (en) * 2003-07-07 2005-03-08 Gelcore Llc Electronic devices and methods for making same using nanotube regions to assist in thermal heat-sinking

Also Published As

Publication number Publication date
CN1574161A (zh) 2005-02-02
US20040253758A1 (en) 2004-12-16
KR20040107229A (ko) 2004-12-20
CN100545985C (zh) 2009-09-30
JP2005005266A (ja) 2005-01-06
KR100560244B1 (ko) 2006-03-10
US7098112B2 (en) 2006-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3853333B2 (ja) ナノ構造体を含む電界放出アレイの製造方法
JP3819382B2 (ja) 炭素ナノチューブマトリックス及びその成長方法
JP3049019B2 (ja) 単層カーボンナノチューブの皮膜を形成する方法及びその方法により皮膜を形成された単層カーボンナノチューブ
JP3442039B2 (ja) パターン形成されたカーボンナノチューブ薄膜の作製方法
KR100615103B1 (ko) 나노튜브, 상기 나노튜브를 구비한 전계 방출 음극과 음극선관 및 이들을 형성하기 위한 방법
US9177745B2 (en) Organic/inorganic composite comprising three-dimensional carbon nanotube networks, method for preparing the organic/inorganic composite and electronic device using the organic/inorganic composite
US7618300B2 (en) Method of synthesizing small-diameter carbon nanotubes with electron field emission properties
US20060222850A1 (en) Synthesis of a self assembled hybrid of ultrananocrystalline diamond and carbon nanotubes
Chattopadhyay et al. Nanotips: growth, model, and applications
WO2001062665A1 (fr) Nanotube en carbone et procede de production correspondant, source d'electrons et procede de production correspondant et dispositif d'affichage
WO2011016616A2 (ko) 신규한 구조의 탄소계 나노복합체 및 이의 제조방법
US20170096338A1 (en) Nanotube-nanohorn complex and method of manufacturing the same
JP2005075725A (ja) カーボンナノチューブ構造体及びその製造方法とそれを応用した電界放出素子及び表示装置
JP2000203821A (ja) カ―ボンナノチュ―ブのフイルム化方法、その方法によりフィルム化されたカ―ボンナノチュ―ブ及びこれを用いた電界電子放出源
JP2004026532A (ja) カーボンナノチューブの形成方法
JP2007533581A6 (ja) 電子電界放出特性を有する、小直径カーボンナノチューブの合成方法
WO2004027127A1 (ja) 針状シリコン結晶およびその製造方法
EP2305601A1 (en) Nanotube-nanohorn composite and process for production thereof
JP2007123280A (ja) ZnOの突起物を有するカーボンナノチューブ
Gangele et al. Synthesis of patterned vertically aligned carbon nanotubes by PECVD using different growth techniques: a review
JP3764651B2 (ja) カーボンナノチューブ接合体の製造方法
JP3913583B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法
JP2005100757A (ja) カーボンナノチューブ製フィラメントおよびその利用
US20080203884A1 (en) Field emission cathode and method for fabricating same
JP2007319761A (ja) 炭素系ナノ材料生成用触媒組成物、炭素系ナノ材料デバイス、電子放出素子用カソード基板及びその作製方法、並びに電子放出素子デバイス及びその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3853333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees