JP3850202B2 - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP3850202B2
JP3850202B2 JP2000169265A JP2000169265A JP3850202B2 JP 3850202 B2 JP3850202 B2 JP 3850202B2 JP 2000169265 A JP2000169265 A JP 2000169265A JP 2000169265 A JP2000169265 A JP 2000169265A JP 3850202 B2 JP3850202 B2 JP 3850202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
cosmetic
oil
cosmetic according
moiety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000169265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001055307A (ja
Inventor
鉄雄 中西
猪智郎 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2000169265A priority Critical patent/JP3850202B2/ja
Priority to DE60008634T priority patent/DE60008634T2/de
Priority to US09/592,542 priority patent/US20020058053A1/en
Priority to EP00304947A priority patent/EP1062944B1/en
Publication of JP2001055307A publication Critical patent/JP2001055307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850202B2 publication Critical patent/JP3850202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/897Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing halogen, e.g. fluorosilicones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/14Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は特定のシリコーンを含有する化粧料に関し、特にさっぱりした使用感を有すると共に、乳化性及び透明性に優れた、スキンケア製品、頭髪製品、制汗剤製品、メイクアップ製品、紫外線防御製品等の化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、汗や涙及び皮脂など、人からの分泌物は化粧崩れの原因となるが、特にメイクアップにおいては、化粧料が配合されている油剤に皮膚から分泌される皮脂が加わり、過剰に化粧料の粉体を濡らすことが化粧崩れの大きな要因となっている。そこで、皮膚上に残る化粧料中の油剤を減らすために、配合される油剤の一部として、オクタメチルシクロテトラシロキサンやデカメチルシクロペンタシロキサン等の揮発性油剤を用いることが試みられていた。
【0003】
また、摩擦や水等も化粧持ちを悪化させる外的要因となる。そこで、汗や涙などの水溶性物質によって起こる化粧持ちの悪さを改良するために、或いは、皮膚中の水溶性成分や皮脂等が失われることを防ぎ皮膚の保護効果を持続させるために、シリコーン油を配合して撥水性を高くすることが行なわれている。例えばジメチルポリシロキサンに代表されるシリコーン油は、軽い感触、優れた撥水性、及び高い安全性等の特徴を持つために、近年、化粧料に用いる油剤として多用されている。
【0004】
このように、ジメチルポリシロキサンは化粧料油剤として優れた特性を有するものであるが、メイクアップ化粧料に対しては撥水性が十分に改善されたとはいえなかった。
また、スキンケア化粧料においても、軽い感触で撥水性があり、使用性が良好で皮膚との付着性を感じさせられる油剤が求められていた。
一方、ジメチルポリシロキサンにフルオロアルキル基を導入したシリコーン油(特開平2―295912号公報)は、ジメチルポリシロキサンにくらべて高い撥水性を有している。しかしながら、フルオロアルキル基の含有量を高くすると、十分な撥水性は得られるものの感触の重い油剤となる上、オクタメチルシクロテトラシロキサンやデカメチルシクロペンタシロキサン等の揮発性油剤に不溶となるため、使用性が悪化する。そこでこれらの揮発性油剤に可溶となるようにフルオロアルキル基含有量を低くすると、十分な撥水性が得られない上肌との付着性も感じさせることができなくなるという欠点があった。
【0005】
本発明者らは、軽い感触と撥水性に優れると共に、化粧持ちの良い化粧料を得るために鋭意検討した結果、片末端が反応性のシリコーンをグラフトさせたシリコーン化合物が極めて撥水性に優れると共に、オクタメチルシクロテトラシロキサンやデカメチルシクロペンタシロキサン等の揮発性油剤に可溶であって化粧料用油剤としての使用性が良く、しかも、それらを用いた化粧料が軽い感触となることを見いだし、本発明に到達した。
【0006】
上記のシリコーン化合物をオルガノハイドロジェンポリシロキサンに付加反応させたシリコーン化合物は、特開平7−197055において低温特性の良好なシリコーン作動油として記載されているが、本発明者らは、これらのシリコーン化合物が化粧料に有効であることを見いだしたものである。
即ち、このシリコーン化合物を乳化系の油剤として用いると、他のシリコーン油、エステル油、トリグリセライド等の、一般の化粧料に使用される油剤との相溶性が良好で優れた乳化能力を有すると共に、その乳化物の経時安定性が良好であるので、化粧用途に非常に有効である。また、上記シリコーン化合物を用いる事により、皮脂の汚れだけでなく、化粧崩れしにくい化粧料のメイクアップ汚れに対しても優れた洗浄効果が得られ、更に洗浄中及び洗浄後の感触も非常に良好な皮膚洗浄組成物が得られる事も判明した。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の目的は、一般の化粧料原料との相溶性に優れ、化粧持ちの良い化粧料を提供すると共に、皮脂の汚れだけでなく、化粧崩れしにくい化粧料によるメイクアップ汚れに対しても優れた洗浄効果が得られる上、洗浄中及び洗浄後の感触が極めて良好な、乳化安定性に優れた化粧料を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記の目的は一般式R SiO(4―a―b)/2で表される直鎖状の主鎖を有するシリコーン化合物を配合してなる化粧料によって達成された。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明に使用される一般式R SiO(4―a―b)/2(式(1)とする)で表される直鎖状の主鎖を有するシリコーン化合物において、Rは炭素数1〜30のアルキル基、アリール基、アラルキル基、及びフッ素置換アルキル基からなる群の中から選択される同種または異種の有機基である。
【0010】
の具体例としてはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等のアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基、フェニル基、トリル基等のアリール基、ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基、トリフロロプロピル基、ヘプタデカフロロデシル基等のフッ素置換アルキル基等が挙げられる。
【0012】
は下記一般式(3)
で表されるシリコーン化合物である。ここで、式中のfは1〜5の整数であって、特にビニル基とSiH基との反応から合成する場合、fは2である。gは0〜500であり、好ましくは3〜100である。gが500より大きいと主鎖との反応性が悪くなるなどの問題が起こる事がある。
【0013】
前記式(1)中のaは1.0〜2.5、好ましくは1.2〜2.3であり、bは0.001〜1.5、好ましくは0.05〜1.0である。
化粧料の油剤として使用する場合には、式(1)のシリコーン化合物の重量平均分子量は特に限定されるものではないが、500〜200,000、特に1,000〜100,000であることが好ましい。
【0014】
本発明で用いる前記式(1)のシリコーン化合物は、主鎖を構成するオルガノハイドロジェンポリシロキサンと、下記一般式(4)で表されるシリコーン化合物、場合によってはさらにアルキレン化合物とを白金触媒又はロジウム触媒の存在下に付加反応させることにより、あるいは一般式(5)で表されるシリコーン化合物と主鎖を構成するオルガノビニルシロキサンとを反応させることにより、容易に合成することができる。
但し、上式中のR、f及びgはそれぞれ式(3)のものと同様である。
【0015】
上記主鎖を構成するオルガポリシロキサンは、直鎖状である上記主鎖を構成するポリシロキサンと上記一般式(4)あるいは(5)で表されるシリコーン化合物との混合割合は、SiH基1モルに対する末端不飽和基のモル比で0.5〜2.0となる割合、好ましくは0.8〜1.2となる割合である。また、上記付加反応は、白金触媒又はロジウム触媒の存在下で行うことが望ましく、具体的には塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、塩化白金酸−ビニルシロキサン錯体等の触媒が好適に使用される。
【0016】
なお、触媒の使用量は触媒量とすることができるが、白金又はロジウム量で50ppm以下であることが好ましく、特に20ppm以下であることが好ましい。上記付加反応は、必要に応じて有機溶剤中で行ってもよい。上記有機溶剤としては、例えばメタノール、エタノール、2−プロパノール、ブタノール等の脂肪族アルコール、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、n−ペンタン、n−ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族または脂環式炭化水素、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素等が挙げられる。付加反応条件は特に限定されるものではないが、還流下で1〜10時間反応させることが好ましい。
【0017】
本発明のシリコーン化合物は、各種の用途に使用することができるが、スキンケア製品、頭髪製品、制汗剤製品、メイクアップ製品、紫外線防御製品等の、特に皮膚や毛髪に外用されるすべての化粧料の原料として好適である。この場合における、前記式(1)のシリコーン化合物の配合量は、化粧品全体の0.1〜80重量%の範囲が好適である。
【0018】
本発明の化粧料には、その目的に応じて1種又は2種以上の油剤を用いることができる。このような油剤としては、通常の化粧料に使用されるものであれば、固体、半固体、液状の油剤のいずれも使用することができる。例えば、天然動植物油脂類及び半合成油脂としては、アボガド油、アマニ油、アーモンド油、イボタロウ、エノ油、オリーブ油、カカオ脂、カポックロウ、カヤ油、カルナウバロウ、肝油、キャンデリラロウ、牛脂、牛脚脂、牛骨脂、硬化牛脂、キョウニン油、鯨ロウ、硬化油、小麦胚芽油、ゴマ油、コメ胚芽油、コメヌカ油、サトウキビロウ、サザンカ油、サフラワー油、シアバター、シナギリ油、シナモン油、ジョジョバロウ、セラックロウ、タートル油、大豆油、茶実油、ツバキ油、月見草油、トウモロコシ油、豚脂、ナタネ油、日本キリ油、ヌカロウ、胚芽油、馬脂、パーシック油、パーム油、パーム核油、ヒマシ油、硬化ヒマシ油、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、ヒマワリ油、ブドウ油、ベイベリーロウ、ホホバ油、マカデミアナッツ油、ミツロウ、ミンク油、綿実油、綿ロウ、モクロウ、モクロウ核油、モンタンロウ、ヤシ油、硬化ヤシ油、トリヤシ油、脂肪酸グリセライド、羊脂、落花生油、ラノリン、液状ラノリン、還元ラノリン、ラノリンアルコール、硬質ラノリン、酢酸ラノリン、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、POEラノリンアルコールエーテル、POEラノリンアルコールアセテート、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール、POE水素添加ラノリンアルコールエーテル、卵黄油等が挙げられる。
【0019】
炭化水素油としては、オゾケライト、スクワラン、スクワレン、セレシン、パラフィン、パラフィンワックス、流動パラフィン、プリスタン、ポリイソブチレン、マイクロクリスタリンワックス、ワセリン等;高級脂肪酸としては、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ウンデシレン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、イソステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸等が挙げられる。
【0020】
高級アルコールとしては、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、パルミチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ヘキサデシルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、ヘキシルドデカノール、オクチルドデカノール、セトステアリルアルコール、2−デシルテトラデシノール、コレステロール、フィトステロール、POEコレステロールエーテル、モノステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコール)、モノオレイルグリセリルエーテル(セラキルアルコール)等が挙げられる。
【0021】
エステル油としては、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸2−ヘキシルデシル、アジピン酸ジ−2−ヘプチルウンデシル、モノイソステアリン酸N−アルキルグリコール、イソステアリン酸イソセチル、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、2−エチルヘキサン酸セチル、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、オクタン酸セチル、オクチルドデシルガムエステル、オレイン酸オレイル、オレイン酸オクチルドデシル、オレイン酸デシル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、クエン酸トリエチル、コハク酸2−エチルヘキシル、酢酸アミル、酢酸エチル、酢酸ブチル、ステアリン酸イソセチル、ステアリン酸ブチル、セバシン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、パルミチン酸2−ヘキシルデシル、パルミチン酸2−ヘプチルウンデシル、12−ヒドロキシステアリル酸コレステリル、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸2−ヘキシルデシル、ミリスチン酸ミリスチル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、ラウリン酸エチル、ラウリン酸ヘキシル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸−2−オクチルドデシルエステル、リンゴ酸ジイソステアリル等;グリセライド油としては、アセトグリセリル、トリイソオクタン酸グリセリル、トリイソステアリン酸グリセリル、トリイソパルミチン酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリル、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリル、トリミリスチン酸グリセリル、ミリスチン酸イソステアリン酸ジグリセリル等が挙げられる。
【0022】
シリコーン油としては、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体等の低粘度から高粘度のオルガノポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、テトラメチルテトラハイドロジェンシクロテトラシロキサン、テトラメチルテトラフェニルシクロテトラシロキサン等の環状シロキサン、高重合度のガム状ジメチルポリシロキサン、ガム状のジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体等のシリコーンゴム、及びシリコーンゴムの環状シロキサン溶液、トリメチルシロキシケイ酸、トリメチルシロキシケイ酸の環状シロキサン溶液、ステアロキシリコーン等の高級アルコキシ変性シリコーン、高級脂肪酸変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、アミノ変性シリコーン、フッ素変性シリコーン、及びシリコーンレジンの溶解物等が挙げられる。これらのシリコーン油の構造は特に限定されず、直鎖状、分枝状、環状の何れでも良いが、特に、大部分が−[Si−O−]n−骨格からなるものが好ましい。このようなシリコーン油は、分子内の1部に−Si−(CHCH)m−Si−結合を有しても良い。
【0023】
フッ素系油剤としては、パーフルオロポリエーテル、パーフルオロデカリン、パーフルオロオクタン等が挙げられる。
本発明の化粧料には、その目的に応じて1種又は2種以上の界面活性剤を用いることもできる。このような界面活性剤としては、アニオン性、カチオン性、非イオン性及び両性のものがあるが、本発明においては特に制限されるものではなく、通常の化粧料に使用されるものであれば、いずれのものも使用することができる。
【0024】
以下に具体的に例示すると、アニオン性界面活性剤としては、ステアリン酸ナトリウムやパルミチン酸トリエタノールアミン等の脂肪酸セッケン、アルキルエーテルカルボン酸及びその塩、アミノ酸と脂肪酸の縮合物塩、アルカンスルホン酸塩、アルケンスルホン酸塩、脂肪酸エステルのスルホン酸塩、脂肪酸アミドのスルホン酸塩、ホルマリン縮合系スルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、第二級高級アルコール硫酸エステル塩、アルキル及びアリルエーテル硫酸エステル塩、脂肪酸エステルの硫酸エステル塩、脂肪酸アルキロールアミドの硫酸エステル塩、ロート油等の硫酸エステル塩類、アルキルリン酸塩、エーテルリン酸塩、アルキルアリルエーテルリン酸塩、アミドリン酸塩、N−アシルアミノ酸系活性剤等;カチオン性界面活性剤としては、アルキルアミン塩、ポリアミン及びアミノアルコール脂肪酸誘導体等のアミン塩、アルキル四級アンモニウム塩、芳香族四級アンモニウム塩、ピリジウム塩、イミダゾリウム塩等;非イオン性界面活性剤としては、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンプロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンフィトスタノールエーテル、ポリオキシエチレンフィトステロールエーテル、ポリオキシエチレンコレスタノールエーテル、ポリオキシエチレンコレステリルエーテル、ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン、ポリオキシアルキレン・アルキル共変性オルガノポリシロキサン、アルカノールアミド、糖エーテル、糖アミド等;両性界面活性剤としては、ベタイン、アミノカルボン酸塩、イミダゾリン誘導体等が挙げられる。
【0025】
本発明の化粧料には、その目的に応じて粉体を用いることができる。粉体としては、通常の化粧料に使用されるものであれば、その形状(球状、針状、板状等)や粒子径(煙霧状、微粒子、顔料級等)、粒子構造(多孔質、無孔質等)を問わず、いずれのものも使用することができる。例えば無機粉体、有機粉体、界面活性剤金属塩粉体、有色顔料、パール顔料、金属粉末顔料、天然色素等があげられる。
【0026】
無機粉体の具体例としては、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、酸化セリウム、酸化マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、タルク、マイカ、カオリン、セリサイト、白雲母、合成雲母、金雲母、紅雲母、黒雲母、リチア雲母、ケイ酸、無水ケイ酸、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、ヒドロキシアパタイト、バーミキュライト、ハイジライト、ベントナイト、モンモリロナイト、ヘクトライト、ゼオライト、セラミックスパウダー、第二リン酸カルシウム、アルミナ、水酸化アルミニウム、窒化ホウ素、シリカ等が挙げられる。
【0027】
有機粉体の具体例としては、ポリアミドパウダー、ポリエステルパウダー、ポリエチレンパウダー、ポリプロピレンパウダー、ポリスチレンパウダー、ポリウレタン、ベンゾグアナミンパウダー、ポリメチルベンゾグアナミンパウダー、テトラフルオロエチレンパウダー、ポリメチルメタクリレートパウダー、セルロース、シルクパウダー、ナイロンパウダー、12ナイロン、6ナイロン、シリコーンパウダー、スチレン・アクリル酸共重合体、ジビニルベンゼン・スチレン共重合体、ビニル樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、フッ素樹脂、ケイ素樹脂、アクリル樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリカーボネイト樹脂、微結晶繊維粉体、デンプン粉末、ラウロイルリジン等が挙げられる。更に、大部分が−[Si−O−]n−骨格からなる有機粉末も好ましいものとして挙げられる。この場合、分子内の1部に−Si(CHCH)m−Si−結合を有しても良い。
【0028】
界面活性剤金属塩粉体(金属石鹸)の具体例としては、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ミリスチン酸亜鉛、ミリスチン酸マグネシウム、セチルリン酸亜鉛、セチルリン酸カルシウム、セチルリン酸亜鉛ナトリウム等が挙げられる。
【0029】
有色顔料の具体例としては、酸化鉄、水酸化鉄、チタン酸鉄の無機赤色顔料、γー酸化鉄等の無機褐色系顔料、黄酸化鉄、黄土等の無機黄色系顔料、黒酸化鉄、カーボンブラック等の無機黒色顔料、マンガンバイオレット、コバルトバイオレット等の無機紫色顔料、水酸化クロム、酸化クロム、酸化コバルト、チタン酸コバルト等の無機緑色顔料、紺青、群青等の無機青色系顔料、タール系色素をレーキ化したもの、天然色素をレーキ化したもの、及びこれらの粉体を複合化した合成樹脂粉体等が挙げられる。
【0030】
パール顔料の具体例としては、酸化チタン被覆マイカ、オキシ塩化ビスマス、酸化チタン被覆オキシ塩化ビスマス、酸化チタン被覆タルク、魚鱗箔、酸化チタン被覆着色雲母等;金属粉末顔料としては、アルミニウムパウダー、カッパーパウダー、ステンレスパウダー等が挙げられる。
【0031】
タール色素としては、赤色3号、赤色104号、赤色106号、赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色227号、赤色228号、赤色230号、赤色401号、赤色505号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、黄色204号、黄色401号、青色1号、青色2号、青色201号、青色404号、緑色3号、緑色201号、緑色204号、緑色205号、橙色201号、橙色203号、橙色204号、橙色206号、橙色207号等;天然色素としては、カルミン酸、ラッカイン酸、カルサミン、ブラジリン、クロシン等から選ばれる粉体が挙げられる。
これらの粉体は本発明の効果を妨げない範囲で、粉体の複合化や一般油剤、シリコーン油、フッ素化合物、界面活性剤等で処理したものも使用することができ、必要に応じて一種、又は二種以上用いることができる。
【0032】
本発明の化粧料には、その目的に応じて、分子構造中にアルコール性水酸基を有する少なくとも1種の化合物を用いることもできる。
本発明において添加することのできるアルコール類としては、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール、ソルビトール、マルトース等の糖アルコール等があり、ステロールとしては、コレステロール、シトステロール、フィトステロール、ラノステロール等がある。
【0033】
水溶性高分子としては、アラビアゴム、トラガカント、ガラクタン、キャロブガム、グアーガム、カラヤガム、カラギーナン、ペクチン、寒天、クインスシード(マルメロ)、デンプン(コメ、トウモロコシ、バレイショ、コムギ)、アルゲコロイド、トラントガム、ローカストビーンガム等の植物系高分子、キサンタンガム、デキストラン、サクシノグルカン、プルラン等の微生物系高分子、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、ゼラチン等の動物系高分子、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等のデンプン系高分子、メチルセルロース、エチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ニトロセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、セルロース末のセルロース系高分子、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等のアルギン酸系高分子、ポリビニルメチルエーテル、カルボキシビニルポリマー等のビニル系高分子、ポリオキシエチレン系高分子、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体系高分子、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチルアクリレート、ポリアクリルアミド等のアクリル系高分子、ポリエチレンイミン、カチオンポリマーなど他の合成水溶性高分子、ベントナイト、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、モンモリロナイト、バイデライト、ノントロナイト、サポナイト、ヘクトライト、無水ケイ酸等の無機系水溶性高分子などがある。
また、これらの水溶性高分子には、ポリビニルアルコールやポリビニルピロリドン等の皮膜形成剤も含まれる。
【0034】
本発明の化粧料においては、更に架橋型オルガノポリシロキサンを含有させることができる。この架橋型オルガノポリシロキサンは、0.65〜10.0mm/秒(25℃)の低粘度シリコーンに対し、自重以上の低粘度シリコーンを含んで膨潤するものであることが好ましい。また、この架橋型オルガノポリシロキサンの架橋剤は、分子中に2つ以上のビニル性反応部位を持ち、かつ、ケイ素原子に直接結合した水素原子との間で反応することにより架橋構造を形成するものであることが好ましい。更に、この架橋型オルガノポリシロキサンは、ポリオキシアルキレン部分、アルキル部分、アルケニル部分、アリール部分、及びフルオロアルキル部分からなる群から選択される少なくとも1種を架橋分子中に含有することが好ましい。このような架橋型オルガノポリシロキサンを用いる場合の配合量は、化粧料の総量に対して0.1〜30.0重量%であることが好ましく、更に好ましくは1.0〜10.0重量%である。
【0035】
本発明の化粧料には、その目的に応じて1種又は2種以上のアクリル/シリコーングラフト又はブロック共重合体、シリコーン網状化合物等のシリコーン樹脂を用いることもできる。
本発明においては、特にアクリルシリコーン樹脂であることが好ましい。また、このシリコーン樹脂は、ピロリドン部分、長鎖アルキル部分、ポリオキシアルキレン部分及びフルオロアルキル部分からなる群から選択される少なくとも1種を分子中に含有するアクリルシリコーン樹脂であることが好ましい。
他の好ましいシリコーン樹脂はシリコーン網状化合物である。
本発明においては、特に、ピロリドン部分、長鎖アルキル部分、ポリオキシアルキレン部分、フルオロアルキル部分及びアミノ部分の中から選択された少なくとも1つの部分を分子中に含有するシリコーン網状化合物が好ましい。アクリル/シリコーングラフト又はブロック共重合体、シリコーン網状化合物等のシリコーン樹脂を用いる場合の配合量としては、化粧料の総量に対して0.1〜20重量%が好ましく、更に好ましくは1〜10重量%である。
【0036】
本発明の化粧料には、本発明の効果を妨げない範囲で通常の化粧料に使用される成分、水、皮膜形成剤、油溶性ゲル化剤、有機変性粘土鉱物、樹脂、紫外線吸収剤、保湿剤、防腐剤、抗菌剤、香料、塩類、酸化防止剤、pH調整剤、キレート剤、清涼剤、抗炎症剤、美肌用成分(美白剤、細胞賦活剤、肌荒れ改善剤、血行促進剤、皮膚収斂剤、抗脂漏剤等)、ビタミン類、アミノ酸類、核酸、ホルモン、包接化合物等を添加することができる。
【0037】
油溶性ゲル化剤としては、アルミニウムステアレート、マグネシウムステアレート、ジンクミリステート等の金属セッケン、N−ラウロイル−L−グルタミン酸、α,γ−ジ−n−ブチルアミン等のアミノ酸誘導体、デキストリンパルミチン酸エステル、デキストリンステアリン酸エステル、デキストリン2−エチルヘキサン酸パルミチン酸エステル等のデキストリン脂肪酸エステル、ショ糖パルミチン酸エステル、ショ糖ステアリン酸エステル等のショ糖脂肪酸エステル、モノベンジリデンソルビトール、ジベンジリデンソルビトール等のソルビトールのベンジリデン誘導体、ジメチルベンジルドデシルアンモニウムモンモリロナイトクレー、ジメチルジオクタデシルアンモニウムモンモリナイトクレー等の有機変性粘土鉱物等から選ばれるゲル化剤が挙げられる。
【0038】
紫外線吸収剤としては、パラアミノ安息香酸等の安息香酸系紫外線吸収剤、アントラニル酸メチル等のアントラニル酸系紫外線吸収剤、サリチル酸メチル等のサリチル酸系紫外線吸収剤、パラメトキシケイ皮酸オクチル等のケイ皮酸系紫外線吸収剤、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ウロカニン酸エチル等のウロカニン酸系紫外線吸収剤、4−t−ブチル−4’−メトキシ−ジベンゾイルメタン等のジベンゾイルメタン系紫外線吸収剤等が挙げられる。
【0039】
保湿剤としては、グリセリン、ソルビトール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グルコース、キシリトール、マルチトール、ポリエチレングリコール、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、ピロリドンカルボン酸塩、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド等がある。
【0040】
防菌防腐剤としては、パラオキシ安息香酸アルキルエステル、安息香酸、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、フェノキシエタノール等、抗菌剤としては、安息香酸、サリチル酸、石炭酸、ソルビン酸、パラオキシ安息香酸アルキルエステル、パラクロルメタクレゾール、ヘキサクロロフェン、塩化ベンザルコニウム、塩化クロルヘキシジン、トリクロロカルバニリド、感光素、フェノキシエタノール等がある。
【0041】
酸化防止剤としては、トコフェロール、ブチルヒドロキシアニソール、ジブチルヒドロキシトルエン、フィチン酸等、pH調整剤としては、乳酸、クエン酸、グリコール酸、コハク酸、酒石酸、dl−リンゴ酸、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素アンモニウム等、キレート剤としては、アラニン、エデト酸ナトリウム塩、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、リン酸等、清涼剤としては、L−メントール、カンフル等、抗炎症剤としては、アラントイン、グリチルリチン酸及びその塩、グリチルレチン酸及びグリチルレチン酸ステアリル、トラネキサム酸、アズレン等が挙げられる。
【0042】
美肌用成分としては、胎盤抽出液、アルブチン、グルタチオン、ユキノシタ抽出物等の美白剤、ロイヤルゼリー、感光素、コレステロール誘導体、幼牛血液抽出液等の細胞賦活剤、肌荒れ改善剤、ノニル酸ワレニルアミド、ニコチン酸ベンジルエステル、ニコチン酸β−ブトキシエチルエステル、カプサイシン、ジンゲロン、カンタリスチンキ、イクタモール、カフェイン、タンニン酸、α−ボルネオール、ニコチン酸トコフェロール、イノシトールヘキサニコチネート、シクランデレート、シンナリジン、トラゾリン、アセチルコリン、ベラパミル、セファランチン、γ−オリザノール等の血行促進剤、酸化亜鉛、タンニン酸等の皮膚収斂剤、イオウ、チアントロール等の抗脂漏剤等が挙げられる。
【0043】
ビタミン類としては、ビタミンA油、レチノール、酢酸レチノール、パルミチン酸レチノール等のビタミンA類、リボフラビン、酪酸リボフラビン、フラビンアデニンヌクレオチド等のビタミンB2類、ピリドキシン塩酸塩、ピリドキシンジオクタノエート、ピリドキシントリパルミテート等のビタミンB6類、ビタミンB12及びその誘導体、ビタミンB15及びその誘導体等のビタミンB類、L−アスコルビン酸、L−アスコルビン酸ジパルミチン酸エステル、L−アスコルビン酸−2−硫酸ナトリウム、 L−アスコルビン酸リン酸ジエステルジカリウム等のビタミンC類、エルゴカルシフェロール、コレカルシフェロール等のビタミンD類、α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、酢酸dl−α−トコフェロール、ニコチン酸dl−α−トコフェロール、コハク酸dl−α−トコフェロール等のビタミンE類、ビタミンH、ビタミンP、ニコチン酸、ニコチン酸ベンジル、ニコチン酸アミド等のニコチン酸類、パントテン酸カルシウム、D−パントテニルアルコール、パントテニルエチルエーテル、アセチルパントテニルエチルエーテル等のパントテン酸類、ビオチン等がある。
【0044】
アミノ酸類としては、グリシン、ヴァリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、アルギニン、リジン、アスパラギン酸、グルタミン酸、シスチン、システイン、メチオニン、トリプトファン等、核酸としては、デオキシリボ核酸等、ホルモンとしては、エストラジオール、エテニルエストラジオール等が挙げられる。
【0045】
本発明における化粧料としては、化粧水、乳液、クリーム、クレンジング、マッサージ料、洗浄剤、制汗剤、脱臭剤等のスキンケア料、ファンデーション、メークアップ下地、頬紅、アイシャドウ、マスカラ、アイライナー、口紅等のメークアップ料、シャンプー、リンス、トリートメント等の毛髪料等が挙げられる。剤形は液状、乳液状、クリーム状、固形状、ペースト状、ゲル状、粉末状、多層状、ムース状、スプレー状等種々の形態を選択することができる。
【0046】
【実施例】
以下に、本発明を実施例を挙げて更に説明するが、本発明は、これらによって何ら限定されるものではない。叉、特に断らない限り、以下に記載する「%」は「重量%」を意味する。
製造例1.
反応器に下記平均組成式(6)で示されるオルガノハイドロジェンシロキサン282重量部とトルエン638重量部を仕込んだ後塩化白金酸0.5重量%のトルエン溶液2部を加え、ペンタメチルビニルジシロキサン356重量部を滴下しながら、溶剤の還流下に6時間反応させた。
反応物を減圧下で加熱して溶剤を溜去し、下記平均組成式(7)で示されるオルガノポリシロキサンを得た。
この生成物は無色透明な液状であり、粘度は7mm/秒(25℃)、比重は0.885(25℃)であった。
【0047】
製造例2.
反応器に下記平均組成式(8)で示されるオルガノハイドロジェンシロキサン208重量部とトルエン638重量部を仕込んだ後塩化白金酸0.5重量%のトルエン溶液2部を加え、下記平均組成式(9)で示されるオルガノポリシロキサン1,100重量部を滴下しながら、溶剤の還流下に6時間反応させた。
【0048】
反応物を減圧下で加熱して溶剤を溜去し、下記平均組成式(10)で示されるオルガノポリシロキサンを得た。
この生成物は無色透明な液状であり、粘度は32mm/秒(25℃)、比重は0.947(25℃)であった。
【0049】
製造例3.
反応器に下記平均組成式(11)で示されるオルガノハイドロジェンシロキサン293重量部と、トルエン1300重量部を仕込んだ後、塩化白金酸0.5重量%のトルエン溶液2部を加え、下記平均組成式(12)で示されるオルガノポリシロキサン1000重量部を滴下しながら、溶剤の還流下に6時間反応させた。
【0050】
反応物を減圧下で加熱して溶剤を溜去し、下記平均組成式(13)で示されるオルガノポリシロキサンを得た。
この生成物は無色透明な液状であり、粘度は300mm/秒(25℃)、比重は0.963(25℃)であった。
【0051】
製造例4.
反応器に下記平均組成式(14)で示されるオルガノハイドロジェンシロキサン409重量部とトルエン490重量部を仕込み、塩化白金酸0.5重量%のトルエン溶液2部を加え、ペンタメチルビニルジシロキサン530重量部を滴下しながら溶剤の還流下に6時間反応させた。
反応物を減圧下で加熱して溶剤を溜去し、下記平均組成式(15)で示されるオルガノポリシロキサンを得た。但し、Rは製造例1の場合と同じである。
この生成物は無色透明な液状であり、粘度は230mm/秒(25℃)、比重は0.977(25℃)であった。
【0052】
製造例5.
反応器に下記平均組成式(16)で示されるオルガノハイドロジェンシロキサン546重量部とトルエン360重量部を混合し、これに塩化白金酸2重量%のトルエン溶液0.2部を加えた。
還流下にペンタメチルビニルジシロキサン174重量部を滴下し、溶剤の還流下に反応を行った。反応物を減圧下で加熱して溶剤を溜去して下記平均組成式(17)で示されるオルガノポリシロキサンを得た。
この生成物は、無色透明な液状であり、粘度は113mm/秒(25℃)、比重1.126(25℃)であった。但し、Rは製造例1の場合と同じである。
【0054】
製造例7.
反応器にビニル価が0.135モル/100gのメチルビニルポリシロキサン200重量部と下記平均組成式(20)で示されるオルガノポリシロキサン920重量部及びトルエン1,000重量部を仕込み、塩化白金酸0.5重量%のトルエン溶液2部を加え、溶剤の還流下に6時間反応させた。
反応物を減圧下で加熱して溶剤を溜去し、シリコーングラフトオルガノポリシロキサンを得た。この生成物は無職透明な液状であり、粘度は1,800mm/秒(25℃)、比重は0.968(25℃)であった。
【0055】
製造例8.
反応器に、製造例7で得られた、シリコーングラフトオルガノポリシロキサン1,000重量部及びオルガノポリシロキサンガム200重量部を仕込み、攪拌して、粘度が40,000mm/秒(25℃)のシリコーンガム溶解品を得た。
【0056】
製造例9.
重量平均分子量が4,700であるシリコーンレジンのトルエン溶液(レジン分は72重量%)700重量部と製造例6で得られたシリコーングラフトオルガノポリシロキサン520重量部とを反応器に仕込み、内温が120℃となるまで昇温してトルエンの減圧留去を行ったのち、内温を更に130℃まで昇温して30重量部のシリコーングラフトオルガノポリシロキサンの留去を行い、トルエンを完全に留去した。濾過後揮発分を調整してシリコーンレジンの50%シロキサン溶液1,000重量部を得た。
【0057】
製造例10.
反応器に下記平均組成式(21)で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン715重量部とトルエン700重量部を仕込んだ後、塩化白金酸0.5重量%のトルエン溶液2部を加え、ペンタメチルビニルジシロキサン174重量部を滴下しながら溶剤の還流下に反応させた。
更に1−ヘキセン252重量部を滴下して反応を6時間継続させた。反応物を減圧下で加熱して溶剤を留去し、下記平均組成式(22)で示されるオルガノポリシロキサンを得た。
この生成物は無色透明な液状であり、粘度は500mm/秒(25℃)、比重は0.945(25℃)であった。但し、Rは製造例1の場合と同じである。
【0058】
製造例11.
反応器に下記平均組成式(23)で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン480重量部とトルエン1,000重量部を仕込んだ後、塩化白金酸2重量%のトルエン溶液0.2部を加えた。
前記平均組成式(9)で示されたオルガノポリシロキサン600重量部を滴下しながら溶剤の還流下に2時間反応させた。更に50%−アリルステアレート/トルエン溶液780重量部を滴下して反応を3時間継続した。反応物を減圧下で加熱して溶剤を留去し下記平均組成式(24)で示されるオルガノポリシロキサンを得た。
Rは製造例1の場合と同じである。
この生成物は無色透明な液状であり、粘度は70mm/秒(25℃)、比重は0.947(25℃)であった。
【0059】
実施例1、2、及び比較例1〜5.
表1に示された1番から11番の組成分をそれぞれ均一に加熱溶解した後、更に12番から14番までの組成分を均一に分散した。次いで、15番から18番までの組成分を加え、得られた組成物を容器に充填して口紅を製造した。
【0060】
【表1】
(*)フッ素変性シリコーン
【0061】
得られた口紅について、50名の女性のパネラーに、使用性の良さ、艶、化粧持ちの良さ、にじみのなさについて、表2に示される基準に従って評価させた。
【表2】
【0062】
得られた平均点について、実施例毎に下記の基準に従って○×で判定した。その結果は表3に示した通りである。
平均点の判定:
得られた平均点が4.5点以上 ◎
得られた平均点が3.5点以上4.5点未満 ○
得られた平均点が2.5点以上3.5点未満 △
得られた平均点が1.5点以上2.5点未満 ×
得られた平均点が1.5点未満 ××
【0063】
【表3】
表3から明らかなように、実施例1及び2の場合には、比較例1〜5に比べ、軽い伸びで使用性が良い上にじみがなく、化粧持ちの良い口紅であることが実証された。
【0064】
実施例3.
下記成分の乳液を調製した。
(成分) (%)
1.N―アシルグルタミン酸 0.1
2.1,3―ブチレングリコール 0.4
3.グリセリンモノ脂肪酸エステル 0.5
4.セタノール 0.5
5.ゲイロウ 1.0
6.トリオクタン酸グリセリル 8.0
7.製造例3のグラフトシリコーン 6.0
8.水酸化ナトリウム 0.025
9.1,3―ブチレングリコール 15.0
10.精製水 残量
【0065】
(製造方法)
上記乳液の調製は下記A〜Cの手順に従って行った。
A:成分1および2を加熱溶解した。
B:Aに成分3〜7を加えて75℃で保温した。
C:成分8〜10を混合し、75℃で均一に溶解した後75℃に保温されているBに加え、乳化した後冷却して乳液を作製した。
得られた乳液は、撥水性のある皮膜を形成することができると共に、しっとり感をも有し、使用感及び使用性に優れた乳液であることが確認された。
【0066】
実施例4.
下記成分のパウダーファンデーションを調製した。
(成分) (%)
1.シリコーン処理ルチル型酸化チタン 10.0
2.シリコーン処理アナターゼ型酸化チタン 2.0
3.シリコーン処理セリサイト(ワセリンで油剤処理) 35.0
4.レシチン処理タルク 35.1
5.レシチン処理球状ナイロン粉末 5.0
6.ベンガラ 0.4
7.黄酸化鉄 2.0
8.アンバー 0.4
9.黒酸化鉄 0.1
10.製造例4のグラフトシリコーン 7.0
11.トリオクタン酸グリセリル 1.5
12.ジペンタエリトリット脂肪酸エステル 1.5
【0067】
(製造方法)
上記パウダーファンデーションの調製は下記の手順に従って行った。
A:成分1〜9を混合して均一に粉砕した。
B:Aに成分10〜12を加えて粉砕し、プレス成型してパウダーファンデーションを作製した。
得られたパウダーファンデーションは、滑らかで軽く伸び、付着性に優れる上汗等にも強く、化粧持続性にも優れると共に、使用感及び使用性に優れたパウダーファンデーションであった。
【0068】
実施例5.
下記成分からなるオーバーコート用組成物を調製した。
(成分) (%)
1.ポリエチレン/ポリプロピレン共重合体 10
2.セレシンワックス 10
3.トリオクタン酸グリセリル 30
4.製造例2のグラフトシリコーン 30
5.デカメチルシクロペンタシロキサン 20
【0069】
(製造方法)
上記オーバーコート用組成物は下記のようにして調製した。
A:成分1〜5を加えて均一に溶解した。
B:Aを容器に充填してオーバーコート用組成物を得た。
得られたオーバーコート用組成物は、伸びが軽い上に使用性に優れる上化粧持ちが向上するだけでなく、潤いや艶も持続する極めて良好なオーバーコートを形成することが確認された。
【0070】
実施例6.
下記の成分からなるメイクアップリムーバーを調製した。
(成分) (%)
1.製造例1のグラフトシリコーン 20.0
2.ポリオキシエチレン(20)モノステアリン酸ソルビタン10.0
3.ソルビトール 10.0
4.カラギーナン 0.5
5.防腐剤 適 量
6.香料 適 量
7.精製水 残 量
【0071】
(製造方法)
上記メークアップリムーバーは下記A及びBの手順に従って調製した。
A:成分1〜5及び7を加えて均一に溶解した。
B:Aに成分6を加えてメイクアップリムーバーを得た。
以上のようにして得られたメイクアップリムーバーを用いて持ちの良いファンデーションを除去したところ、ファンデーション及び皮脂汚れとのなじみが良く、汚れ落ちも非常に良好であった。また、使用時の伸びが軽い上使用後のべたつきもなく、後肌もさっぱりしていて、使用性も使用感も非常に優れたメイクアップリムーバーであった。また、温度や経時的な変化がなく、安定性にも優れていることが確認された。
【0072】
実施例7.
下記成分のヘアメイクリムーバーを調製した。
(成分) (%)
1.実施例5のグラフトシリコーン 10.0
2.ジエチレングリコールモノエチルエーテル 5.0
3.グリセリン 30.0
4.カラギーナン 0.5
5.防腐剤 適 量
6.香料 適 量
7.精製水 残 量
【0073】
(製造方法)
上記ヘアメイクリムーバーは下記手順によって調製した。
A:成分1〜5及び7を加えて均一に溶解した。
B:Aに成分6を加えてヘアメイクリムーバーを得た。
以上のようにして得られたヘアメイクリムーバーを用いて毛髪を洗浄したところ、ヘアメイクや皮脂汚れとのなじみも良く、汚れ落ちも非常に良好で、使用時の伸びも軽く、使用後のべたつきもなくさっぱりしていて、使用性も使用感も非常に優れたヘアメイクリムーバーであった。また、温度や経時的に変化がなく、安定性にも優れていることが確認された。
【0074】
実施例8.
下記成分のヘアクリームを調製した。
(成分) (%)
1.製造例8のシリコーンガム溶解品 18
2.製造例9のシリコーンレジン溶解品 6
3.トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリル 8
4.ワセリン 5
5.ステアリルアルコール 2
6.モノオレイン酸ソルビタン 2
7.ポリオキシエチレン(50)水素化ひまし油 2
8.グリセロール 5
9.香料 適量
10.精製水 残量
【0075】
(製造方法)
上記ヘアクリームは下記手順によって調製した。
(A)成分1−7を70℃で溶解した。
(B)成分8−10を混合攪拌し、成分(A)を添加して乳化した。
以上のようにして得られたヘアクリームは毛髪に光沢と滑らかさを与え、毛髪に対する優れたセット効果を有することが確認された。
【0076】
実施例9.
下記成分の口紅を調製した。
(成分) (%)
1.ポリエチレンワックス 15
2.キャンデリラワックス 3
3.マイクロクリスタリンワックス 2
4.イソステアリン酸ペンタエリスリトール 5
5.イソオクタン酸セチル 31
6.ジデカン酸プロピレングリコール 17
7.製造例10のクラフトシリコーン 27
8.顔料 0.5
【0077】
(製造方法)
上記ヘアクリームは下記手順によって調製した。
(A)成分1〜7を90℃で溶解した。
(B)成分8を成分(A)を添加して分散し、型に流し込んで冷却した。
以上のようにして得られた口紅は軽い伸びで使用性が良い上にじみがなく、化粧持ちの良い口紅であることが実証された。
【0080】
実施例11.
下記成分の透明ゲル状制汗剤を調製した。
KSG−21:架橋型ポリエーテル変性メチルポリシロキサン/ジメチルポリシロキサン
【0081】
(製造方法)
上記透明ゲル状制汗剤の調整はA〜Dの手順に従って行った。
(A)成分1及び2を均一に混合した。
(B)成分3を(A)に均一に混合した。
(C)成分4及び5を均一に混合した。
(D)(B)に(C)を少量ずつ、撹拌しながら添加した。
以上のようにして得られた透明ゲル状制汗剤は、のび広がりが軽くてべたつきや油っぽさがなく、しっとりしてみずみずしく、さっぱりとした使用感を与えると共に持ちも良く、温度や経時によって変化することがなく、安定性にも優れていることが確認された。
【0082】
実施例12.
下記成分のファンデーションを調製した。
(成分) (%)
1.KSG−21 7.0
2.トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 3.0
3.製造例1のシリコーン化合物 8.0
4.塩化ナトリウム 0.5
5.1,3ブチレングリコール 7.0
6.KSP−100 1.5
7.顔料(疎水化処理) 10.0
8.KP−545 5.0
9.精製水 58.0
KSG−21:架橋型ポリエーテル変性メチルポリシロキサン/ジメチルポリシロキサン
KSP−100:架橋型シリコーン・網状型シリコーンブロック共重合体
KP−545:アクリル酸アルキル共重合体メチルポリシロキサンエステル/デカメチルシクロペンタシロキサン
【0083】
(製造方法)
上記ファンデーションの調製は、A〜Dの手順に従って行った。
(A)成分1、2及び3を均一に混合した。
(B)成分4を成分9に溶解し、(A)に加えて乳化した。
(C)成分6を成分5に分散し、(B)に加えて混合した。
(D)成分7を成分8に分散し、(C)に加えて混合した。
以上のようにして得られたファンデーションは軽いタッチであり、化粧膜のべたつきが無くスムースな感触であり、化粧効果の持続性に優れたクリームファンデーションであった。
【0090】
【発明の効果】
一般式(1)で表わされるシロキサン化合物を配合する本発明の化粧料は、軽いのび広がりと油っぽさがなく、しっとりとしてみずみずしく、さっぱりとした使用感を有する上、化粧持ちも非常に良く、また、温度や経時的にも変化がなく非常に優れた安定性を有する化粧料である。また、皮膚洗浄組成物に配合した場合には、上記の使用感、使用性、経時安定性などの特徴の他、化粧料や皮脂汚れとのなじみも良く、非常に良好な汚れ落ち効果を有する化粧料である。

Claims (28)

  1. 下記一般式で表される直鎖状の主鎖を有するシリコーン化合物を配合してなる化粧料。
    SiO(4―a―b)/2 (1)
    但し、式中のRは水素原子または炭素数1〜30のアルキル基、アリール基、アラルキル基及びフッ素置換アルキル基から選択される同種あるいは異種の有機基で、Rは下記一般式
    で表されるシリコーン化合物、a、bはそれぞれ1.0≦a≦2.5、0.001≦b≦1.5であり、f、gはそれぞれ1≦f≦5、0≦g≦500の整数である。
  2. 請求項1の化粧料であって、構成成分として更に油剤を含有してなる化粧料。
  3. 前記油剤の少なくも1部が常温で液体である、請求項2に記載された化粧料。
  4. 前記油剤の少なくとも一部が、揮発性シリコーンを含むシリコーン油、及び/又は、分子骨格に−[O−Si−]n−の繰り返し構造を有する油剤である、請求項2又は3に記載された化粧料。
  5. 油剤の少なくとも一部が、フッ素基、又はアミノ基を有する油剤である請求項2〜4の何れかに記載された化粧料。
  6. 構成成分として、界面活性剤、粉体及び着色剤から選択された少なくとも1種を更に含む請求項1〜5の何れかに記載された化粧料。
  7. 前記界面活性剤が、分子中にポリオキシアルキレン鎖を持つ変性シリコーンである請求項6に記載された化粧料。
  8. 前記界面活性剤のHLBが2〜8である、請求項6又は7に記載された化粧料。
  9. 粉体、及び着色剤の少なくとも一部が、シリコーン樹脂、シリコーンエストラマーを骨格とする粉体、及び、分子骨格に−[O−Si−]n−の繰り返し構造単位を有する有機粉末から選択された少なくとも1種である、請求項6〜8の何れかに記載された化粧料。
  10. 構成成分として、更に水を含有してなる請求項1〜9の何れかに記載された化粧料。
  11. 構成成分として、分子構造中にアルコール性水酸基を有する化合物を更に含有してなる、請求項1〜10の何れかに記載された化粧料。
  12. 前記構成成分として分子構造中にアルコール性水酸基を有する化合物が、1価の水溶性アルコール及び/又は多価の水溶性アルコールである、請求項11に記載された化粧料。
  13. 前記構成成分として分子構造中にアルコール性水酸基を有する化合物が、水溶性高分子である、請求項11に記載された化粧料。
  14. 構成成分として、架橋型オルガノポリシロキサンを更に含有してなる、請求項1〜13の何れかに記載された化粧料。
  15. 前記架橋型オルガノポリシロキサンが、0.65mm/秒(25℃)〜10.0mm/秒(25℃)の低粘度シリコーンに対し、自重以上の低粘度シリコーンを含んで膨張する架橋型オルガノポリシロキサンである、請求項1〜14の何れかに記載された化粧料。
  16. 前記架橋型オルガノポリシロキサンが、分子中に二つ以上のビニル性反応部位を持つ架橋剤と珪素原子に直接結合した水素原子を有する化合物とを反応させることにより形成した架橋構造を有する架橋型オルガノポリシロキサンである、請求項14又は15に記載された化粧料。
  17. 前記架橋型オルガノポリシロキサンが、ポリオキシアルキレン部分、アルキル部分、アルケニル部分、アリール部分、及びフルオロアルキル部分からなる群の中から選択された少なくとも1つの部分を架橋分子中に含有する、請求項14〜16の何れかに記載された化粧料。
  18. 構成成分として更にシリコーン樹脂を含む請求項1〜17の何れかに記載された化粧料。
  19. 前記シリコーン樹脂がアクリルシリコーンである請求項18に記載された化粧料。
  20. 前記シリコーン樹脂がピロリドン部分、長鎖アルキル部分、ポリオキシアルキレン部分、フルオロアルキル部分の中から選択された少なくとも1つの部分を分子中に含有するアクリルシリコーンである請求項18又は19に記載された化粧料。
  21. 前記シリコーン樹脂がシリコーン網状化合物である請求項18に記載された化粧料。
  22. 前記シリコーン網状化合物が、ピロリドン部分、長鎖アルキル部分、ポリオキシアルキレン部分、フルオロアルキル部分及びアミノ部分の中から選択された少なくとも1つの部分を分子中に含有するシリコーン網状化合物である、請求項21に記載された化粧料。
  23. 請求項1〜22の化粧料をスキンケア用として調整してなるスキンケア化粧料。
  24. 請求項1〜22の化粧料を頭髪用として調整してなる頭髪化粧料。
  25. 請求項1〜22の化粧料を制汗用として調整してなる制汗剤化粧料。
  26. 請求項1〜22の化粧料をメイクアップ用として調整してなるメイクアップ化粧料。
  27. 請求項1〜22の化粧料を紫外線防御用として調整してなる紫外線防御化粧料。
  28. 請求項1〜27の化粧料を、液状、乳液状、クリーム状、固形状、ペースト状、ゲル状、粉末状、多層状、ムース状、スプレー状、の中から選択された何れかの形態に調製してなる化粧料。
JP2000169265A 1999-06-11 2000-06-06 化粧料 Expired - Fee Related JP3850202B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169265A JP3850202B2 (ja) 1999-06-11 2000-06-06 化粧料
DE60008634T DE60008634T2 (de) 1999-06-11 2000-06-12 Kosmetisches Mittel
US09/592,542 US20020058053A1 (en) 1999-06-11 2000-06-12 Cosmetic material comprising organopolysiloxane-grafted silicone compound
EP00304947A EP1062944B1 (en) 1999-06-11 2000-06-12 Cosmetic material

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16476899 1999-06-11
JP11-164768 1999-06-11
JP2000169265A JP3850202B2 (ja) 1999-06-11 2000-06-06 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001055307A JP2001055307A (ja) 2001-02-27
JP3850202B2 true JP3850202B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=26489755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000169265A Expired - Fee Related JP3850202B2 (ja) 1999-06-11 2000-06-06 化粧料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020058053A1 (ja)
EP (1) EP1062944B1 (ja)
JP (1) JP3850202B2 (ja)
DE (1) DE60008634T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2487195A1 (en) 2011-02-09 2012-08-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Paste composition and cosmetic containing it
EP2505612A1 (en) 2011-03-28 2012-10-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane elastomer composition and cosmetic containing the same

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3724988B2 (ja) * 1999-07-30 2005-12-07 信越化学工業株式会社 新規シリコーン化合物及びそれを含有してなる化粧料
FR2811242B1 (fr) * 2000-07-05 2003-02-14 Seppic Sa Nouvelle composition absorbant l'hydrogene, pour sa preparation et utilisation comme composition de remplissage des cables a fibres optiques
US6696049B2 (en) * 2000-07-10 2004-02-24 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
US6524598B2 (en) * 2000-07-10 2003-02-25 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
WO2002003934A2 (en) 2000-07-10 2002-01-17 The Procter & Gamble Company Transfer-resistant makeup removing compositions
CN1226985C (zh) 2000-07-10 2005-11-16 宝洁公司 化妆品组合物
US6475500B2 (en) 2000-07-10 2002-11-05 The Procter & Gamble Company Anhydrous cosmetic compositions
US6458461B1 (en) * 2000-12-06 2002-10-01 Lexmark International, Inc Release agent composition
JP4949550B2 (ja) 2000-12-11 2012-06-13 信越化学工業株式会社 化粧料
FR2817739B1 (fr) * 2000-12-12 2005-01-07 Oreal Composition cosmetique coloree transparente ou translucide
AU2001220877A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-24 L'oreal S.A. Cosmetic composition comprising heteropolymers and a solid substance and method of using same
US20020111330A1 (en) * 2000-12-12 2002-08-15 Carlos Pinzon Compositions containing heteropolymers and methods of using same
US6835399B2 (en) 2000-12-12 2004-12-28 L'ORéAL S.A. Cosmetic composition comprising a polymer blend
US20020168335A1 (en) * 2000-12-12 2002-11-14 Nathalie Collin Cosmetic composition comprising a wax and a polymer
FR2817740B1 (fr) * 2000-12-12 2006-08-04 Oreal Procede de fabrication d'une composition cosmetique coloree de maquillage a transmittance controlee
US8080257B2 (en) 2000-12-12 2011-12-20 L'oreal S.A. Cosmetic compositions containing at least one hetero polymer and at least one film-forming silicone resin and methods of using
US6881400B2 (en) 2000-12-12 2005-04-19 L'oreal S.A. Use of at least one polyamide polymer in a mascara composition for increasing the adhesion of and/or expressly loading make-up deposited on eyelashes
US20030082126A9 (en) * 2000-12-12 2003-05-01 Pinzon Carlos O. Cosmetic compositions containing heteropolymers and oil-soluble cationic surfactants and methods of using same
US6870011B2 (en) 2001-01-24 2005-03-22 Arizona Chemical Company Hydrocarbon-terminated polyether-polyamide block copolymers and uses thereof
PL347279A1 (en) * 2001-04-24 2002-11-04 Kosmetykow Pollena Ewa Sa Fab Amber-based cosmetic and perfumery articles
FR2825630B1 (fr) * 2001-06-11 2003-09-19 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique sous forme d'emulsion eau dans huile stabilisee par un (co)polymere d'acide 2-acrylamido-2-methylpropane sulfonique a greffons hydrophobes
US20080233065A1 (en) * 2001-06-21 2008-09-25 Wang Tian X Stable Cosmetic Emulsion With Polyamide Gelling Agent
JP2003040740A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Lion Corp 毛髪化粧料
JP2003104825A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Kose Corp 化粧料並びに化粧料用組成物
US6716420B2 (en) * 2001-10-05 2004-04-06 L′Oreal Methods of use and of making a mascara comprising at least one coloring agent and at least one heteropolymer
DE10157489A1 (de) * 2001-11-23 2003-06-12 Beiersdorf Ag Kosmetische und/oder dermatologische Lichtschutzzubereitung
DE10157490A1 (de) * 2001-11-23 2003-06-05 Beiersdorf Ag Kosmetische und/oder dermatologische Lichtschutzzubereitung
DE10157476B4 (de) * 2001-11-23 2018-02-01 Beiersdorf Ag Kosmetische und/oder dermatologische Lichtschutzzubereitung
DE10157484A1 (de) * 2001-11-23 2003-06-05 Beiersdorf Ag Kosmetische und/oder dermatologische Lichtschutzzubereitung
DE10164470B4 (de) * 2001-12-20 2011-03-10 Coty B.V. Klares Antitranspiranz-Gel
US7270802B2 (en) * 2002-01-07 2007-09-18 Zarc International, Inc. Non-lethal temporary incapacitation formulation and novel solvent system
US6881427B2 (en) 2002-01-31 2005-04-19 Alticor Inc. Topical anti-inflammatory composition containing linseed and licorice extracts
JP3854522B2 (ja) * 2002-03-25 2006-12-06 株式会社コーセー メーキャップ化粧料
US8449870B2 (en) * 2002-06-11 2013-05-28 Color Access, Inc. Stable cosmetic emulsion with polyamide gelling agent
US8333956B2 (en) 2002-06-11 2012-12-18 Color Access, Inc. Stable cosmetic emulsion with polyamide gelling agent
US20040042980A1 (en) * 2002-06-12 2004-03-04 L'oreal Cosmetic emulsions containing at least one hetero polymer and at least one sunscreen, and methods of using same
US20050008598A1 (en) 2003-07-11 2005-01-13 Shaoxiang Lu Cosmetic compositions comprising a structuring agent, silicone powder and swelling agent
EP1550687B1 (en) 2002-09-12 2012-05-23 Shin-Etsu Chemical Company, Ltd. Novel organopolysiloxane polymer, pasty composition, and cosmetic preparation containing the composition
KR100925902B1 (ko) * 2002-10-19 2009-11-09 주식회사 엘지생활건강 염모제 조성물
JP2008031185A (ja) * 2003-03-12 2008-02-14 Kao Corp 制汗デオドラントスプレー組成物
US20050019286A1 (en) * 2003-06-09 2005-01-27 Wang Tian Xian Stable cosmetic emulsion with polyamide
JP2005171145A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Miyoshi Kasei Inc 分散組成物及びこれを配合した化粧料
US8394394B2 (en) 2004-05-26 2013-03-12 L'oréal Mousse formulations
US7455849B2 (en) 2004-09-16 2008-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Aqueous, non-alcoholic liquid powder formulations
US7452930B2 (en) 2004-10-25 2008-11-18 Kaneka Corporation Curable composition
EP1810994B1 (en) * 2004-10-25 2013-10-16 Kaneka Corporation Curable composition
WO2006131972A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Miyoshi Kasei, Inc. 分散組成物及びこれを配合した化粧料
JP2009256616A (ja) 2008-03-21 2009-11-05 Shin Etsu Chem Co Ltd グリセリン変性シリコーン及びそれを含む化粧料
JP2011529889A (ja) 2008-07-30 2011-12-15 ダウ・コーニング・コーポレイション 向上された相溶性を有し、向上された日焼け防止を提供するパーソナルケア組成物
JP4902752B2 (ja) * 2009-01-27 2012-03-21 株式会社 資生堂 油中水型乳化日焼け止め化粧料
US8188047B2 (en) * 2009-03-20 2012-05-29 Thomas Perez Therapeutic and cosmetic compositions for treatment of skin
JP5046405B2 (ja) 2010-03-05 2012-10-10 信越化学工業株式会社 含フッ素オルガノポリシロキサン組成物及びその製造方法
JP5273743B2 (ja) * 2010-03-05 2013-08-28 信越化学工業株式会社 化粧料用組成物及び化粧料
CA2813345C (en) 2010-11-12 2019-03-12 Unilever Plc Antiperspirant compositions containing triethylhexanoin
FR2973243B1 (fr) * 2011-03-31 2015-03-20 Oreal Procede de traitement de la transpiration humaine utilisant un polymere greffe silicone ; compositions
JP5741519B2 (ja) * 2012-04-25 2015-07-01 信越化学工業株式会社 油性メイクアップ化粧料
JP6285381B2 (ja) 2015-03-13 2018-02-28 信越化学工業株式会社 ゲルペースト組成物及び該ゲルペースト組成物を用いた化粧料

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2796990B2 (ja) * 1989-05-10 1998-09-10 株式会社資生堂 肌用化粧料
EP0545002A1 (en) * 1991-11-21 1993-06-09 Kose Corporation Silicone polymer, paste-like composition and water-in-oil type cosmetic composition comprising the same
JPH05262987A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 含水性シリコーン組成物及びその製造方法並びに化粧料
US5557000A (en) * 1993-11-25 1996-09-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone oil for low temperature use
JP3483011B2 (ja) * 1993-11-25 2004-01-06 信越化学工業株式会社 低温用シリコーン作動油

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2487195A1 (en) 2011-02-09 2012-08-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Paste composition and cosmetic containing it
EP2505612A1 (en) 2011-03-28 2012-10-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane elastomer composition and cosmetic containing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1062944B1 (en) 2004-03-03
EP1062944A1 (en) 2000-12-27
JP2001055307A (ja) 2001-02-27
DE60008634T2 (de) 2005-02-03
DE60008634D1 (de) 2004-04-08
US20020058053A1 (en) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850202B2 (ja) 化粧料
JP4548685B2 (ja) 固形化粧料
JP3976226B2 (ja) 多価アルコール変性シリコーン及びそれを含有する化粧料
JP3912961B2 (ja) 新規なシリコーン粉体処理剤及びそれを用いて表面処理された粉体、並びにこの粉体を含有する化粧料
JP3724988B2 (ja) 新規シリコーン化合物及びそれを含有してなる化粧料
JP4949550B2 (ja) 化粧料
JP4341871B2 (ja) シリコーン重合物及びシリコーン組成物並びにそれを用いた化粧料
JP5239122B2 (ja) オルガノポリシロキサン粉体処理剤及び該処理剤により処理された粉体並びに該粉体を含有する化粧料
JP4266022B2 (ja) 化粧料
JP2004169015A (ja) 粉体組成物及び油中粉体分散物.並びにそれらを有する化粧料
JPWO2003024413A1 (ja) 組成物及びそれを含有する化粧料
JP2008115358A (ja) オルガノポリシロキサン及びその製法ならびに該オルガノポリシロキサンを含む化粧料組成物
JP4807867B2 (ja) オルガノポリシロキサン粉体処理剤及びそれを用いて処理された表面処理粉体、並びにこの表面処理粉体を含有する化粧料
JP2009242375A (ja) 化粧料
JP2013119596A (ja) シリコーン変性ワックス、それを含有する組成物、化粧料、及びシリコーン変性ワックスの製造方法
JP2003292415A (ja) 化粧料
JPWO2003041664A1 (ja) 粘度鉱物を有する化粧料
JP2009185296A (ja) オルガノポリシロキサン及びその製法ならびに該オルガノポリシロキサンを含む化粧料組成物
JP4723083B2 (ja) シリコーン分岐型ポリエーテル変性シリコーン化合物の製造方法及びこの方法によって得られた化合物を含有する化粧料
JP2017179317A (ja) オルガノポリシロキサン、化粧料、及びオルガノポリシロキサンの製造方法
JP2003146832A (ja) 化粧料
JP5223808B2 (ja) アミド基と水酸基を有するオルガノポリシロキサン及びそれを含む化粧料
JP4976216B2 (ja) オルガノポリシロキサン粉体処理剤、該処理剤で処理された粉体、及び該粉体を含む化粧料
JP2009132638A (ja) 化粧料
JP4535603B2 (ja) 分岐型ポリシロキサンを含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3850202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150908

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees