JP3848752B2 - 複合剛体電車線の製造方法および孔開け機 - Google Patents

複合剛体電車線の製造方法および孔開け機 Download PDF

Info

Publication number
JP3848752B2
JP3848752B2 JP23661997A JP23661997A JP3848752B2 JP 3848752 B2 JP3848752 B2 JP 3848752B2 JP 23661997 A JP23661997 A JP 23661997A JP 23661997 A JP23661997 A JP 23661997A JP 3848752 B2 JP3848752 B2 JP 3848752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
bus bar
steel rail
conductive bus
bolt holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23661997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1178623A (ja
Inventor
勝男 篠原
博行 東海林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP23661997A priority Critical patent/JP3848752B2/ja
Publication of JPH1178623A publication Critical patent/JPH1178623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3848752B2 publication Critical patent/JP3848752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複合剛体電車線の製造方法および該複合剛体電車線の製造方法に直接使用する孔開け機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図2に示すように複合剛体電車線は、導電性鋼レール10の側面に導電性ブスバー20を添設し、両者をボルト30・ナット40で固定してなる構造である。導電性ブスバー20は、アルミまたは銅等の導電性材料が使用されている。この導電性ブスバー20は図2に示したように導電性鋼レール10の両面に添設する場合と、片面にのみ添設する場合とがある。
【0003】
ところで、導電性鋼レール10の側面に導電性ブスバー20を添設するには、まず図3に示すように、導電性鋼レール10の側面長手方向にボルト孔50を形成すると共に導電性ブスバー20の側面長手方向にもボルト孔60を形成し、次に導電性鋼レール10の側面に導電性ブスバー20を添設し、しかる後にボルト孔50、60にボルト30を通し、該ボルト30にナット40を螺合して両者を固定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来は、導電性鋼レール10の側面長手方向にボルト孔50を形成する作業および導電性ブスバー20の側面長手方向にボルト孔60を形成する作業を時間的に全く別個に行っていたので、導電性鋼レール10のボルト孔50位置とこれに対応する導電性ブスバー20のボルト孔60位置とが合致せず、ボルト30が通せなくなるという問題があった。
【0005】
すなわち、導電性鋼レール10は約10mの長さがあり、該導電性鋼レール10に約50cmの短い間隔でボルト孔50を設けると共に導電性ブスバー20にも約50cmの短い間隔でボルト孔60を設けるためにボルト孔50、60の位置の精度誤差が生じやすく、しかも導電性鋼レール10と導電性ブスバー20の熱膨張係数が違うことから温度変化によってボルト孔50、60の位置が変化してしまう。このために、導電性鋼レール10のボルト孔50位置とこれに対応する導電性ブスバー20のボルト孔60位置とが合致せず、ボルト30が通せなくなるという問題が発生するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決した複合剛体電車線の製造方法を提供するもので、導電性鋼レールの側面に導電性ブスバーを添設し、両者に形成したボルト孔にボルトを通して両者を固定してなる複合剛体電車線の製造方法であって、前記導電性鋼レールと導電性ブスバーをそれぞれ平行に固定する固定台と、該固定台の長手方向に移動可能であると共に前記固定台に固定された前記導電性鋼レールと導電性ブスバーの両者の対応するボルト孔位置に同時にボルト孔を形成する複数のドリルを設け、前記固定台にそれぞれ平行に固定された導電性鋼レールと導電性ブスバーの両者にボルト孔を形成する際、前記複数のドリルでそれぞれ対応するボルト孔を同時に形成し、しかる後に両者のボルト孔にボルトを通して両者を固定することを特徴とする複合剛体電車線の製造方法である(請求項1)。
【0007】
また、本発明は上記複合剛体電車線の製造方法の実施に直接使用する孔開け機を提供するものであり、その構成は、導電性鋼レールと導電性ブスバーを平行に固定する固定台と、該固定台の長手方向に移動可能であると共に導電性鋼レールと導電性ブスバーの両者の対応するボルト孔位置に同時にボルト孔を形成する複数のドリルとを備えていることを特徴とするものである(請求項2)。
【0008】
請求項1記載の発明のように、導電性鋼レールと導電性ブスバーをそれぞれ平行に固定する固定台と、該固定台の長手方向に移動可能であると共に前記固定台に固定された前記導電性鋼レールと導電性ブスバーの両者の対応するボルト孔位置に同時にボルト孔を形成する複数のドリルを設け、前記固定台にそれぞれ平行に固定された導電性鋼レールと導電性ブスバーの両者にボルト孔を形成する際、前記複数のドリルでそれぞれ対応するボルト孔を同時に形成し、しかる後に両者のボルト孔にボルトを通して両者を固定すると、導電性鋼レールと導電性ブスバーの両者のボルト孔の位置精度を向上させることができると共に同一温度下で孔開け作業を行うことができるので導電性鋼レールと導電性ブスバーの熱膨張係数の違いによるボルト孔位置変化を少なくすることができる。
【0009】
また請求項2記載の発明のように、導電性鋼レールと導電性ブスバーを平行に固定する固定台と、該固定台の長手方向に移動可能であると共に導電性鋼レールと導電性ブスバーの両者の対応するボルト孔位置に同時にボルト孔を形成する複数のドリルとを備えた孔開け機によれば、導電性鋼レールと導電性ブスバーに同時に精度良くボルト孔を開けることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係る孔開け機100の概略斜視図である。この孔開け機100は、導電性鋼レール10と導電性ブスバー20を平行に固定する固定台110と、該固定台110の長手方向に移動可能であると共に導電性鋼レール10と導電性ブスバー20の両者の対応するボルト孔位置に同時にボルト孔を形成する複数のドリル120とを備えている。
【0011】
すなわち固定台110は、逆T字型をしており、両側の平板部111に導電性鋼レール10と導電性ブスバー20をそれぞれ固定できるように形成されている。また固定台110の中央部には長手方向に沿って凸部112が形成されており、該凸部112の表面には2本のレール113が平行に形成されている。2本のレール113には、コ字型のドリル支持台130がレール113に沿って移動可能に係合されている。このドリル支持台130はその両側131が前記平板部111に対向しており該ドリル支持台130の両側131の平板部111と対向する面にはそれぞれドリル120が取付けられている。したがってドリル120は、固定台110の長手方向に移動可能となっている。ドリル120を固定台110の長手方向に順次移動させるには、手動で行ってもよいが、自動化しておくことが好ましい。また導電性鋼レール10にボルト孔を開けるドリル120の材質と、導電性ブスバー20(アルミ製または銅製)にボルト孔を開けるドリル120の材質とは異ならせておくことが好ましい。
【0012】
上記構成の孔開け機100を使用して、導電性鋼レール10と導電性ブスバー20にボルト孔を開けるには次のように行う。先ず、固定台110の両側の平板部111に導電性鋼レール10と導電性ブスバー20をそれぞれ固定する。この際、導電性鋼レール10と導電性ブスバー20に開ける孔の位置がそれぞれ対応するように導電性鋼レール10と導電性ブスバー20を固定するものである。
【0013】
次にドリル支持台130をレール113に沿って移動させることによってドリル120を導電性鋼レール10と導電性ブスバー20のボルト孔を開ける位置に位置させる。次にドリル120を押し下げて導電性鋼レール10と導電性ブスバー20にボルト孔を開ける。これによって、導電性鋼レール10と導電性ブスバー20に同時にボルト孔を開けることができる。この孔開け作業はドリル120を長手方向に順次移動させることによって必要回数行うものである。
【0014】
上記のように導電性鋼レール10と導電性ブスバー20に同時にボルト孔を開けた後は、次のように行う。先ず、導電性鋼レール10と導電性ブスバー20を固定台110から外す。次に導電性鋼レール10に導電性ブスバー20を添わせる。次に導電性鋼レール10に導電性ブスバー20の両者に形成されたボルト孔にボルト30を通し、該ボルト30にナット40を螺合する。これによって組み立てを完了する。
【0015】
なお上記の実施の形態においては、固定台110の両側の平板部111に導電性鋼レール10と導電性ブスバー20をそれぞれ固定してボルト孔を開けたが、導電性鋼レール10と導電性ブスバー20とを重ね合わせた状態にして両者に同時にボルト孔を開けるようにしてもよい。この際ドリルは1個で済むことになる。またドリルを3個または4個等多数用いて平行に配置した複数の導電性鋼レール10と導電性ブスバー20とに同時にボルト孔を開けるようにしてもよい。更に導電性ブスバー20のみを重ね合わせた状態にして、これらに同時にボルト孔を開けるようにしてもよい。
【0016】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係る複合剛体電車線の製造方法は、導電性鋼レールの側面に導電性ブスバーを添設し、両者に形成したボルト孔にボルトを通して両者を固定してなる複合剛体電車線の製造方法であって、前記導電性鋼レールと導電性ブスバーをそれぞれ平行に固定する固定台と、該固定台の長手方向に移動可能であると共に前記固定台に固定された前記導電性鋼レールと導電性ブスバーの両者の対応するボルト孔位置に同時にボルト孔を形成する複数のドリルを設け、前記固定台にそれぞれ平行に固定された導電性鋼レールと導電性ブスバーの両者にボルト孔を形成する際、前記複数のドリルでそれぞれ対応するボルト孔を同時に形成し、しかる後に両者のボルト孔にボルトを通して両者を固定する方法であるために(請求項1)、導電性鋼レールと導電性ブスバーの両者のボルト孔の位置精度を向上させることができると共に同一温度下で孔開け作業を行うことができるので導電性鋼レールと導電性ブスバーの熱膨張係数の違いによるボルト孔位置変化を少なくすることができる。このために導電性鋼レールと導電性ブスバーにボルトを通す作業を容易に行うことができる。
【0017】
また本発明の孔開け機は、導電性鋼レールと導電性ブスバーを平行に固定する固定台と、該固定台の長手方向に移動可能であると共に導電性鋼レールと導電性ブスバーの両者の対応するボルト孔位置に同時にボルト孔を形成する複数のドリルとを備えていることを特徴とするものであるため(請求項2)、導電性鋼レールと導電性ブスバーに同時に精度良くボルト孔を開けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る孔開け機の概略説明図。
【図2】複合剛体電車線の正面図。
【図3】複合剛体電車線の分解斜視図。
【符号の説明】
10 導電性鋼レール
20 導電性ブスバー
30 ボルト
40 ナット
50、60 ボルト孔
100 孔開け機
110 固定台
120 ドリル
130 ドリル支持台

Claims (2)

  1. 導電性鋼レールの側面に導電性ブスバーを添設し、両者に形成したボルト孔にボルトを通して両者を固定してなる複合剛体電車線の製造方法であって、前記導電性鋼レールと導電性ブスバーをそれぞれ平行に固定する固定台と、該固定台の長手方向に移動可能であると共に前記固定台に固定された前記導電性鋼レールと導電性ブスバーの両者の対応するボルト孔位置に同時にボルト孔を形成する複数のドリルを設け、前記固定台にそれぞれ平行に固定された導電性鋼レールと導電性ブスバーの両者にボルト孔を形成する際、前記複数のドリルでそれぞれ対応するボルト孔を同時に形成し、しかる後に両者のボルト孔にボルトを通して両者を固定することを特徴とする複合剛体電車線の製造方法。
  2. 導電性鋼レールと導電性ブスバーを平行に固定する固定台と、該固定台の長手方向に移動可能であると共に導電性鋼レールと導電性ブスバーの両者の対応するボルト孔位置に同時にボルト孔を形成する複数のドリルとを備えていることを特徴とする孔開け機。
JP23661997A 1997-09-02 1997-09-02 複合剛体電車線の製造方法および孔開け機 Expired - Fee Related JP3848752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23661997A JP3848752B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 複合剛体電車線の製造方法および孔開け機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23661997A JP3848752B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 複合剛体電車線の製造方法および孔開け機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1178623A JPH1178623A (ja) 1999-03-23
JP3848752B2 true JP3848752B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=17003330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23661997A Expired - Fee Related JP3848752B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 複合剛体電車線の製造方法および孔開け機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3848752B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100998708B1 (ko) 2008-08-29 2010-12-07 김해곤 부스바 레일본드
CN104354018B (zh) * 2014-11-12 2017-01-18 汝州郑铁三佳道岔有限公司 一种钢轨钻孔用的工装
CN104369000B (zh) * 2014-11-12 2017-01-25 汝州郑铁三佳道岔有限公司 钢轨钻孔用的夹具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1178623A (ja) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60202796D1 (de) Vorrichtung zum Verbinden einer Kompositplatte mit einer Trägerkonstruktion
DE50012447D1 (de) Elektrisches verdrahtungssystem für die antriebseinheit in fahrzeugen
JPH02501503A (ja) 特に自動車の車体の装着、検査及び修理のための往復台
JP3848752B2 (ja) 複合剛体電車線の製造方法および孔開け機
CN209998411U (zh) 链轨节夹具及链轨节制作工装
FR2796580B1 (fr) Procede de soudage electrique d'une piece sur une tole composite
BR9501573A (pt) Ferramenta para formação de conexoes elétricas a trilhos e similares
JP3634629B2 (ja) レール穿孔機に於けるドリルの位置決め装置
DE69510860T2 (de) Bodenplatteneinrichtung für eine Übergangsbrücke zwischen Fahrzeugen
CN215004737U (zh) 一种轨道绝缘体固定夹总成刚度检测试验装置
CN218695445U (zh) 一种汽车后纵梁焊接夹具工装
JP2561283Y2 (ja) 剛体電車線用架台の接続部
KR200402129Y1 (ko) 철도 시설물의 시공 장치
KR100319508B1 (ko) 전선로 가 지지 장치
US20110239897A1 (en) Track support for magnetic levitation vehicles and stator packet for the same
JP3679623B2 (ja) ポール支持装置
JP4014974B2 (ja) レール継ぎ目部の締結構造
CN211276643U (zh) 一种用于侧孔加工的装夹治具
JP2003259540A (ja) ジャンパ線接続金具及びジャンパ線接続方法
JPS6137329A (ja) プレス機械の型取付方法
CN217254078U (zh) 一种登高车车底架组对工装
JPH0533234Y2 (ja)
KR20020088165A (ko) 콘크리트 분기침목 제조장치
JP2848132B2 (ja) レール接続用の位置決め装置
JP2003261010A (ja) 車体固定用治具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees