JP3848642B2 - 電子写真方式画像形成装置の転写装置 - Google Patents

電子写真方式画像形成装置の転写装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3848642B2
JP3848642B2 JP2003271080A JP2003271080A JP3848642B2 JP 3848642 B2 JP3848642 B2 JP 3848642B2 JP 2003271080 A JP2003271080 A JP 2003271080A JP 2003271080 A JP2003271080 A JP 2003271080A JP 3848642 B2 JP3848642 B2 JP 3848642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer roller
forming apparatus
image forming
intermediate transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003271080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004054282A (ja
Inventor
載明 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004054282A publication Critical patent/JP2004054282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3848642B2 publication Critical patent/JP3848642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1604Main transfer electrode
    • G03G2215/1623Transfer belt

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は,電子写真方式画像形成装置の転写装置に関し,特に中間転写体に転写ローラを圧着させることにより印刷用紙に画像を転写する電子写真方式画像形成装置の転写装置に関する。
一般に,電子写真方式の画像形成装置は,感光媒体に形成された画像信号による静電潜像に対して,現像装置を用いてカラー別(黄色,マゼンタ,シアン,ブラック)にトナーを付着させて現像を行うことにより各カラーの可視画像を感光媒体の表面に形成し,前記各カラーの可視画像を転写装置を用いて印刷用紙に転写することにより印刷が行われる。このような電子写真方式の画像形成装置としては,例えば,カラーレーザプリンタなどが挙げられる。
図1,図2及び図3は,従来のカラーレーザプリンタの転写装置の一例を示す図である。従来の転写装置は,中間転写体としての中間転写ベルト10と,転写ローラ20と,転写ローラ離隔/押圧手段30とを含んで構成される。
中間転写ベルト10は,プリンタ本体のフレーム(図示せず)内に設けられた複数のガイドローラ11から15に巻かれたベルトであり,複数のガイドローラ11から15により形成される所定の軌道を走行するように設けられる。ガイドローラ11から15のうちのいずれか一つのガイドローラ12は,感光媒体である感光ドラム1と対向するように設けられ,このガイドローラ12によって中間転写ベルト10が感光ドラム1と接触することによって,感光ドラム1の表面に形成されたトナーによる可視画像は中間転写ベルト10に転写される。
ガイドローラ11から15のうちの別のガイドローラ14には,転写ローラ20が対向するように設けられる。このとき,転写ローラ20はガイドローラ14の周りを走行する中間転写ベルト10に選択的に密着されるように設けられる。そして,ガイドローラ14の周りを走行する中間転写ベルト10と転写ローラ20との間に印刷用紙Pを通過させることにより,中間転写ベルト10に転写されたトナーによる可視画像は印刷用紙Pに転写される。
また,転写ローラ20は,プリンタ本体のフレーム(図示せず)に対して回動開閉自在に設けられた転写パネル2に支持されて設けられる。従って,中間転写ベルト10と転写ローラ20との間の用紙経路にて紙詰まり(ジャム)が発生した場合には,転写パネル2をプリンタ本体のフレームに対して開放させることにより,紙詰まりを起こした用紙を簡単に取除くことができる。
転写ローラ離隔/押圧手段30は,転写ローラ20を中間転写ベルト10に対して選択的に離隔もしくは密着させるために設けられる。すなわち,転写ローラ離隔/押圧手段30は,感光ドラム1に形成されたトナー画像を中間転写ベルト10に転写する際には転写ローラ20を中間転写ベルト10から離隔し,中間転写ベルト10に転写されたトナー画像を印刷用紙Pに転写する際には転写ローラ20を中間転写ベルト10に密着させる。図1に示すカラーレーザプリンタにおいては,中間転写ベルト10を4回転させることにより,各カラーのトナー画像が中間転写ベルト10に順に重ねて転写されて,4つのカラーから成るカラー画像が中間転写ベルト10上に形成される。従って,中間転写ベルト10が4回転している間は,転写ローラ20は中間転写ベルト10から離隔されるのが望ましく,そのために転写ローラ離隔/押圧手段30が設けられる。
図2及び図3は転写ローラ離隔/押圧手段30の構成及び動作を示す側面図であり,図2は転写ローラ20が中間転写ベルト10に押圧された状態,図3は転写ローラ20が中間転写ベルト10から離隔された状態を示す。
このような転写ローラ離隔/押圧手段30は,押圧ブロック31と,離隔レバー32と,引張りバネ33と,カム34を含むカム機構と,圧縮コイルバネ35とを備える。離隔レバー32は,プリンタ本体のフレーム(図示せず)にヒンジ32aを中心として回動自在に設けられる。離隔レバー32の先端には,転写ローラ20を回転自在に支持する押圧ブロック31が結合される。
引張りバネ33は,各端部が離隔レバー32及び転写パネル2とにそれぞれ連結されて設けられ,離隔レバー32を反時計方向すなわち転写パネル2の方向に弾性付勢することによって,転写ローラ20が中間転写ベルト10から離隔された状態に維持する。カム34を含むカム機構は,離隔レバー32を時計方向に回転させることにより転写ローラ20を中間転写ベルト10に密着させる。圧縮コイルバネ35は,各端部が転写ローラ20の軸と押圧ブロック31とにそれぞれ連結されて設けられ,前記カム機構によって転写ローラ20が中間転写ベルト10を押圧する際に,転写ローラ20と中間転写ベルト10との間に所定の転写ニップを形成するように,転写ローラ20を中間転写ベルト10の方向に弾力的に支持する。
このように構成される従来のカラーレーザプリンタの転写装置の動作について以下に説明する。
先ず,感光ドラム1のトナー画像が中間転写ベルト10に転写される際は,カム34は図2に示す位置に回転されるため,離隔レバー32は引張りバネ33の弾性力によってヒンジ32aを中心として所定の角度だけ反時計方向に回動される。従って,転写ローラ20と中間転写ベルト10は互いに所定の距離だけ離隔され,その状態を維持することができる。
次に,中間転写ベルト10へのトナー画像の転写が完了した時点で,カム34は図3に示す位置に回転されるため,離隔レバー32は引張りバネ33の弾性力に抗してヒンジ32aを中心として所定の角度だけ時計方向に回動される。従って,転写ローラ20は中間転写ベルト10に密着され,その状態を維持することができる。このとき,転写ローラ20は圧縮コイルバネ35の弾性力によって中間転写ベルト10の方向に一定の圧力で押圧されることにより,転写ローラ20と中間転写ベルト10との間には適正な転写ニップが形成される。
このようにして密着された転写ローラ20と中間転写ベルト10との間に用紙Pが供給されると,感光ドラム1から中間転写ベルト10に転写されたトナー画像は用紙Pに転写される。
このようなカラーレーザプリンタの転写過程において,転写ローラ20と中間転写ベルト10との間の転写ニップは画像の品質に大きい影響を及ぼすため,均一に維持されることが望ましい。
しかしながら,前述したようなカラーレーザプリンタの転写装置は,先に述べたように,転写ローラ20と中間転写ベルト10との間で紙詰まりを起こした用紙を取除くことができるように,転写パネル2がプリンタ本体のフレームに対して回動開閉可能に設けられている。そのため,転写パネル2を開閉した際に,転写パネル2に設置された転写ローラ20の位置が基本位置から僅かでもずれると,中間転写ベルト10に対する転写ローラ20の相対位置が変わってしまい,良好な画像品質のために要求される均一な転写ニップが形成されない,という問題が頻繁に生じていた。
具体的には,図1に示されるように,転写ローラ20は中間転写ベルト10に対してX,Y及びZ軸方向の自由度を有する。このうち,Z軸方向の自由度によって転写ローラ20の位置がずれることにより生じる印刷の不具合は,転写ローラ20の長手を用紙の長手よりも長くすることにより補完または防止することができる。そして,X軸方向の自由度によって転写ローラ20の位置がずれることにより生じる印刷の不具合は,圧縮コイルバネ35の押圧力を調節することによって補正または防止することができる。
一方,転写ローラ20の中間転写ベルト10に対するY軸方向の自由度は,中間転写ベルト10と転写ローラ20とのY軸方向の相対的な位置関係によって決定される。ここで,中間転写ベルト10の位置はプリンタ本体のフレームによって固定位置に決定されているので,Y軸方向の自由度は転写ローラ20を支持するヒンジレバー32が設けられる別のユニット,すなわち転写パネル2の位置によって決定されることになる。このとき,転写パネル2の位置が転写パネル2の開閉によって基本位置から僅かでもずれると,ヒンジレバー32を通じて転写パネル2に連結された転写ローラ20の位置にもずれが生じて,中間転写ベルト10と転写ローラ20との相対的な位置関係を正確に維持することができなくなる。
このように,従来の転写装置は,中間転写ベルト10に対する転写ローラ20のY軸方向の自由度を拘束するように制御することができないため,均一な転写ニップを維持することができず,その結果,画像が不均一になったり,画像に白抜け(漏れ)や濃度差などの欠陥が生じたり,用紙にしわ生じる,などといった不具合が発生していた。
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,転写ローラが中間転写体に圧着される際に,常に所定の転写ニップが形成されるようにすることにより,良好かつ安定した品質の画像を提供することができる電子写真方式画像形成装置の転写装置を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,側壁を有する画像形成装置本体のフレームと,前記画像形成装置本体のフレーム内に支持されて設けられ,感光体上のトナー画像が中間転写される中間転写体と,前記中間転写体に対して所定の転写ニップを形成して圧着しつつ回転し,前記中間転写体との間を通過する印刷用紙に前記中間転写体上のトナー画像を転写する転写ローラと,前記転写ローラを回転自在に支持し,前記画像形成装置本体のフレームに対して回動開閉自在に設けられる転写パネルと,前記中間転写体に対して前記転写ローラを所定の距離だけ離隔,または圧着させる転写ローラ離隔/押圧手段と,前記転写ローラが前記中間転写体に圧着される際に前記転写ローラを正確に位置付ける転写ローラ整列手段とを含み前記転写ローラ整列手段は前記転写ローラから所定の距離だけ離隔されて前記転写ローラと平行に連結されるガイド軸を含んで構成され,前記ガイド軸は前記転写パネルが閉じられた状態において前記フレーム内の所定の位置に支持されること,を特徴とする電子写真方式画像形成装置の転写装置が提供される。
このような本発明にかかる電子写真方式画像形成装置の転写装置によれば,前記転写ローラ整列手段を設けることにより,前記転写ローラは前記中間転写体に圧着される際に常に正確に位置付けられるので,毎回所定の転写ニップを形成することができ,良好かつ安定した品質の画像を提供することができる。すなわち,転写パネルを開閉する度にその位置にずれが生じる可能性のある転写ローラの位置を,前記転写ローラ整列手段によって規制することにより,前記転写ローラは常に所定の転写ニップを形成して前記中間転写体に圧着されるので,良好な転写が行われる。ここで,前記転写ローラ離隔/押圧手段は,印刷用紙への転写が行われるときは前記転写ローラを前記中間転写体に押圧させ,印刷用紙への転写が行われないときは前記転写ローラを前記中間転写体から離隔させることができる。
ここで,前記転写ローラ整列手段は,前記転写ローラから所定の距離だけ離隔されて前記転写ローラと平行に連結されるガイド軸と,前記ガイド軸のそれぞれの端部に,前記転写ローラの両端部よりも長手に突出形成される突出ガイド部と,前記画像形成装置本体のフレーム内の両側壁に設けられて,前記ガイド軸の突出ガイド部をそれぞれ収容して支持するガイド部材と,を含むように構成すれば,前記転写ローラと平行して連結されているガイド軸の突出ガイド部が,前記画像形成装置本体のフレーム内に設けられるガイド部材に収容されることにより,前記転写ローラが所定の位置に正確に位置付けられることになる。すなわち,前記中間転写体及び前記ガイド部の位置は前記画像形成装置本体のフレーム内に固定され,ここに前記転写ローラが前記ガイド部に収容されつつ位置決めされる。従って,中間転写ベルトの中心軸と転写ローラの中心軸の位置制御が,共にプリンタ本体のフレーム内の両側壁で行われるので,前記中間転写体に対する前記転写ローラの相対位置は常に一定となる。このとき,特に転写ローラのY軸方向(上下方向)の自由度が正確に規制されるため,常に均一な転写ニップを形成することができ,良好な画像品質を安定的に確保することができる。
また,前記転写ローラ離隔/押圧手段は,前記転写パネルに支持されて設けられ,前記転写ローラの軸及び前記転写ローラ整列手段のガイド軸を平行に支持する一対の押圧ブロックと,前記転写ローラ整列手段のガイド軸及び前記押圧ブロックと連結されて,前記ガイド軸を中心に前記押圧ブロックと共に回動可能な一対の離隔レバと,前記押圧ブロックと前記転写パネルとの間に設けられて,前記押圧ブロックを前記転写ローラが前記中間転写体に圧着される方向に弾性付勢する一対の弾性部材と,前記一対の離隔レバを前記転写ローラが前記中間転写体から離隔される方向に回動させるカム機構と,を含むように構成すれば,前記転写ローラは,前記離隔レバに連結されている前記押圧ブロックに支持されつつ前記離隔レバと共に前記ガイド軸を中心に回動することができるので,前記回動により前記中間転写体に対して離隔されたり押圧されたりすることができる。このとき,前記転写ローラを前記中間転写体に押圧させる方向に力を加えるのが前記弾性部材であり,前記転写ローラを前記中間転写体から離隔させる方向に力を加えるのが前記カム機構となる。
また,前記一対の押圧ブロックは,前記転写ローラの軸両端部を収容して支持する一側が開放された第1の軸孔,及び前記ガイド軸が挿入される第2の軸孔を備え,前記一対の離隔レバは,前記一対の押圧ブロックの外側に前記押圧ブロックとそれぞれ連結されて設けられ,端部に前記ガイド軸の突出ガイド部が挿入されるように構成すれば,前記転写ローラと前記ガイド軸とは,前記一対の押圧ブロックにより平行に支持される。また,前記一対の離隔レバと前記一対の押圧ブロックと前記ガイド軸とが連結されて,前記一対の離隔レバ及び前記一対の押圧ブロックは前記ガイド軸を中心として共に回動することができる。
そして,前記押圧ブロックと前記離隔レバは,前記押圧ブロックに形成されたフック孔と,前記フック孔に挿入されつつ前記フック孔内の間隙で移動可能に前記離隔レバに形成されたフックと,により連結されるように構成すれば,前記弾性部材の押圧力は,前記転写ローラが前記中間転写体に密着された際には,前記フック孔と前記フックとの連結部分における間隙によって前記押圧ブロックに独立的に作用する。これにより,前記転写ローラは前記中間転写ベルトに対して所定の転写ニップを形成して密着することができるようになる。
また,前記カム機構は,前記一対の離隔レバのいずれか一方に回動中心と反対方向に延長形成されるカム作動片,及び前記画像形成装置本体のフレーム内の一側壁に前記カム作動片と接触するように設けられるカムを備えるように構成すれば,前記カムが前記カム作動片に接触して作用することにより,前記離隔レバは,前記弾性手段の弾性力に抗して,前記転写ローラを前記中間転写体から離隔させる方向に回動することができる。
以上詳述したように本発明によれば,転写ローラが中間転写体に対して離隔/圧着される転写工程において,中間転写体に対して転写ローラが常に所定の位置に位置付けられて圧着されるように転写ローラの位置を規制することにより,転写ローラが常に所定の転写ニップを形成して中間転写体に圧着されるので,良好かつ安定した品質の画像を提供することができる電子写真方式画像形成装置の転写装置を提供できるものである。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図4,図5及び図6は,本発明の実施の形態にかかる電子写真方式画像形成装置の転写装置を示す図である。図に示す電子写真方式画像形成装置はカラーレーザプリンタであり,前記カラーレーザプリンタの転写装置は,中間転写体としての中間転写ベルト10と,転写ローラ20と,転写ローラ離隔/押圧手段300と,転写ローラ整列手段400とを含んで構成される。
中間転写ベルト10は,プリンタ本体のフレーム(図示せず)内に設けられた複数のガイドローラ11から15に巻かれたベルトであり,複数のガイドローラ11から15により形成される所定の軌道を走行するように設けられる。ガイドローラ11から15のうちのいずれか一つのガイドローラ12は,感光媒体である感光ドラム1と対向するように設けられ,このガイドローラ12によって中間転写ベルト10が感光ドラム1と接触することにより,感光ドラム1の表面に形成されたトナーによる可視画像は中間転写ベルト10に転写される。
ガイドローラ11から15のうちの別のガイドローラ14には,転写ローラ20が対向するように設けられる。このとき,転写ローラ20はガイドローラ14の周りを走行する中間転写ベルト10に選択的に密着されるように設けられる。そして,ガイドローラ14の周りを走行する中間転写ベルト10と転写ローラ20との間に印刷用紙Pを通過させることにより,中間転写ベルト10に転写されたトナーによる可視画像は印刷用紙Pに転写される。
また,転写ローラ20は,プリンタ本体のフレーム(図示せず)に対して回動開閉自在に設けられた転写パネル2(図1参照)に支持されて設けられる。従って,中間転写ベルト10と転写ローラ20との間の用紙経路にて紙詰まり(ジャム)が発生した場合には,転写パネル2をプリンタ本体のフレームに対して開放させることにより,紙詰まりを起こした用紙を簡単に取除くことができる。
転写ローラ離隔/押圧手段300は,転写ローラ20と中間転写ベルト10を選択的に離隔もしくは密着させるために設けられる。図5及び図6は転写ローラ離隔/押圧手段300の構成及び動作を示す側面図であり,図5は転写ローラ20が中間転写ベルト10に押圧された状態,図6は転写ローラ20が中間転写ベルト10から離隔された状態を示す。
転写ローラ離隔/押圧手段300は,転写ローラ20を支持する第1及び第2の押圧ブロック310,320(一対の押圧ブロック)と,第1及び第2の離隔レバ330,340(一対の離隔レバ)と,第1及び第2の弾性部材350,360(一対の弾性部材)と,カム370とを備える。図7,図8,及び図9は,第1及び第2の押圧ブロック310,320と,第1及び第2の離隔レバ330,340とを示す図である。
第1及び第2の押圧ブロック310,320は,転写パネル2に支持されて設けられ,転写ローラ20の軸両端部を収容して支持する一側が開放された第1の軸孔311,321と,後述する転写ローラ整列手段400を構成するガイド軸410が挿入される第2の軸孔321,322とを備える(第1の押圧ブロック310側の第2の軸孔321は図示せず)。
第1及び第2の離隔レバ330,340は,第1及び第2の押圧ブロック310,320の外側に,ぞれぞれ第1及び第2の押圧ブロック310,320と連結されて設けられる。図8及び図9には,第2の離隔レバ340と第2の押圧ブロック320とが連結される構成が示されている。第2の押圧ブロック320にはフック孔323が形成され,このフック孔323に第2の離隔レバ340に形成されたフック343が所定の間隙を形成しつつ挿入されることにより,第2の離隔レバ340は第2の押圧ブロック320に連結される。第1の離隔レバ330も,同様にして第1の押圧ブロック310に連結される。
また,第1及び第2の離隔レバ330,340の下端部には,それぞれガイド軸410が挿入される孔が形成される。これにより,第1及び第2の離隔レバ330,340は,ガイド軸410を中心として,同軸上で共に回動可能となる。
そして,第2の離隔レバ340にはカム作動片341が延長形成される。カム作動片341は後述するカム370と接触するように設けられる。
カム370は,転写ローラ20が中間転写ベルト10から離隔される方向に離隔レバ340を回動させるカム機構を構成するものであり,第2の離隔レバ340のカム作動片341に接続するようプリンタ本体のフレーム内の一側壁に設けられる。前記カム機構は,カム370を駆動させるための駆動手段(図示せず)を有する。かかる駆動手段としては,カム370を駆動させるための新たな駆動源を設けることもできるし,または,プリンタの他の部品を駆動するために設けられた既存の駆動源の動力が伝達されるように構成することもできる。
このようなカム370は,図5に示す位置に回転されることにより,第2の離隔レバ340をガイド軸410を中心として時計方向に回動させる。このとき,ガイド軸410を通じて第2の離隔レバ340と連結されている第1の離隔レバ330も,ガイド軸410を中心として第2の離隔レバ340と共に回動する。そして,第1及び第2の離隔レバ330,340に連結された第1及び第2の押圧ブロック310,320もガイド軸410を中心として時計方向に回動し,これにより,転写ローラ20は中間転写ベルト10から所定の距離だけ離隔された位置に移動される。
第1及び第2の弾性部材350,360は,第1及び第2の押圧ブロック310,320と転写パネル2との間に設けられ,第1及び第2の押圧ブロック310,320を転写ローラ20が中間転写ベルト10に圧着される方向に弾力支持する。よって,第1及び第2の弾性部材350,360は,カム370が図5に示す位置にから図6に示す位置に回転されると,第1及び第2の押圧ブロック310,320を中間転写ベルト10の方向に押圧する。このとき,押圧ブロック310,320は,フック孔323及びフック343によって第1及び第2の離隔レバ330,340と所定の間隙を有して連結されているため,押圧ブロック310,320が押圧されると,第1及び第2の離隔レバ330,340もガイド軸410を中心として反時計方向に回動する。
このようにして,転写ローラ20は,図6に示すように,中間転写ベルト10に密着される。このとき,第1及び第2の弾性部材350,360の押圧力は,フック孔323とフック343との結合部分の間隙によって第1及び第2の押圧ブロック310,320に独立的に作用する。これにより,転写ローラ20は中間転写ベルト10に対して所定の転写ニップを形成して接触することができるようになる。
転写ローラ整列手段400は,プリンタ本体のフレーム内において,転写ローラ20が中間転写ベルト10に対して正確に位置付けられるようにするために設けられる。転写ローラ整列手段400は,前述したガイド軸410とガイド部材420とを備える。ガイド軸410は,転写ローラ20と所定の距離だけ離隔して平行に配設され,その両端には転写ローラ20の両端よりも更に突出して形成される突出ガイド部411,412を備える。また,ガイド部材420はプリンタ本体のフレーム内の両側壁に設けられ,転写パネル2がプリンタ本体のフレームに対して閉じられている状態において,ガイド軸410の両側に突出形成された突出ガイド部411,412を収容して支持する。
従って,転写パネル2をプリンタ本体のフレームに対して開放して中間転写ベルト10と転写ローラ20との間に詰まった用紙を取除くなどの所定の作業を行った後に,再び転写パネル2をプリンタ本体のフレームに対して閉じる際には,ガイド軸410の突出ガイド部411,412がプリンタ本体のガイド部材420に収容されつつ支持されるため,転写ローラ20は常に定められた所定の位置に位置することができる。特に,従来の転写装置においては,転写ローラ20のY軸方向の位置を安定させるように制御するのが困難であったが,本発明によると転写ローラ20のY軸方向の位置は,中間転写ベルト10の位置と共にプリンタ本体のフレームの同一平面にて制御されるため,正しく位置合わせを行うことができる。
このように,本実施形態にかかる電子写真方式画像形成装置の転写装置は,感光ドラム1に形成されたトナー画像が中間転写ベルト10に転写される過程においては,図5に示したように,第2の離隔レバ340がガイド軸410を中心として時計方向に回動するようにカム370が駆動して回転する。これにより,転写ローラ20と中間転写ベルト10とは互いに所定の距離だけ離隔された状態を維持することができる。
そして,中間転写ベルト10が4回転して4色のトナー画像が重ねて中間転写ベルト10に転写されて1つのイメージが形成されると,図6に示したように,カム370は元の位置に戻るように駆動回転される。これにより,第1及び第2の離隔レバ330,340は,弾性部材350,360の弾性力によってガイド軸410を中心として反時計方向に回動され,転写ローラ20は中間転写ベルト10に対して所定の圧力で圧着される。
前述したように中間転写ベルト10に対して選択的に離隔及び圧着される転写ローラ20は,背景技術においても述べた通り,X軸,Y軸及びZ軸方向の自由度を有しているため,中間転写ベルト10に圧着される際に常に一定の位置で中間転写ベルト10に接触することができず,その結果転写ニップを常に所定の値に形成することができない。この際,Z軸方向の自由度による転写ローラ20の位置ずれは,転写ローラ20の長手を用紙の長手よりも長くすることにより補完することができる。そして,X軸方向の自由度による転写ローラ20の位置ずれは,第1及び第2の弾性部材350,360の押圧力を補正することにより補完することができる。さらに,Y軸方向の自由度による転写ローラ20の位置ずれは,本実施形態にかかる転写ローラ整列手段400によって補完することができる。すなわち,転写ローラ20と所定の距離だけ離隔されて平行に配設されたガイド軸410の両側の突出ガイド部411,412が,プリンタ本体のフレーム内の両側壁に設けられたガイド部材420に収容されて安定的に支持されるため,転写ローラ20は,Y軸方向の自由度が拘束されて,中間転写ベルト10に対してY軸方向の位置を常に正確にすることができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,電子写真方式の画像形成装置に設けられる転写装置に適用可能であり,特に,画像形成装置本体のフレームに対して回動開閉自在に設けられる転写パネルに支持された転写ローラを,画像形成装置本体に設けられた中間転写体に圧着させつつ,転写ローラと中間転写体との間に印刷用紙を通過させることにより印刷用紙に画像を転写する転写装置に適用可能である。
従来の電子写真方式画像形成装置の転写装置の概略構成を示す斜視図である。 従来の電子写真方式画像形成装置の転写装置の転写ローラ離隔/押圧手段の構成及び動作を示す断面図である。 従来の電子写真方式画像形成装置の転写装置の転写ローラ離隔/押圧手段の構成及び動作を示す断面図である。 本発明の実施の形態にかかる電子写真方式画像形成装置の転写装置の概略構成を示す斜視図である。 同実施の形態における転写ローラ離隔/押圧手段の構成及び動作を示す断面図である。 同実施の形態における転写ローラ離隔/押圧手段の構成及び動作を示す断面図である。 同実施の形態における押圧ブロックと離隔レバとを示す斜視図である。 同実施の形態における押圧ブロックと離隔レバとの連結構成を示す斜視図である。 同実施の形態における押圧ブロックと離隔レバとの連結構成を示す側面図である。
符号の説明
1 感光ドラム
2 転写パネル
10 中間転写ベルト
11〜15 ガイドローラ
20 転写ローラ
300 転写ローラ離隔/押圧手段
310,320 第1及び第2の押圧ブロック
330,340 第1及び第2の離隔レバ
341 カム作動片
350,360 第1及び第2の弾性部材
370 カム
400 転写ローラ整列手段
410 ガイド軸
420 ガイド部材
P 印刷用紙

Claims (6)

  1. 側壁を有する画像形成装置本体のフレームと,
    前記画像形成装置本体のフレーム内に支持されて設けられ,感光体上のトナー画像が中間転写される中間転写体と,
    前記中間転写体に対して所定の転写ニップを形成して圧着しつつ回転し,前記中間転写体との間を通過する印刷用紙に前記中間転写体上のトナー画像を転写する転写ローラと,
    前記転写ローラを回転自在に支持し,前記画像形成装置本体のフレームに対して回動開閉自在に設けられる転写パネルと,
    前記中間転写体に対して前記転写ローラを所定の距離だけ離隔,または圧着させる転写ローラ離隔/押圧手段と,
    前記転写ローラが前記中間転写体に圧着される際に前記転写ローラを正確に位置付ける転写ローラ整列手段とを含み
    前記転写ローラ整列手段は前記転写ローラから所定の距離だけ離隔されて前記転写ローラと平行に連結されるガイド軸を含んで構成され,前記ガイド軸は前記転写パネルが閉じられた状態において前記フレーム内の所定の位置に支持されること,
    を特徴とする電子写真方式画像形成装置の転写装置。
  2. 前記転写ローラ整列手段は,
    前記ガイド軸のそれぞれの端部に,前記転写ローラの両端部よりも長手に突出形成される突出ガイド部と,
    前記画像形成装置本体のフレーム内の両側壁に設けられて,前記ガイド軸の突出ガイド部をそれぞれ収容して支持するガイド部材とを更に含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の電子写真方式画像形成装置の転写装置。
  3. 前記転写ローラ離隔/押圧手段は,
    前記転写パネルに支持されて設けられ,前記転写ローラの軸及び前記転写ローラ整列手段のガイド軸を平行に支持する一対の押圧ブロックと,
    前記転写ローラ整列手段のガイド軸及び前記押圧ブロックと連結されて,前記ガイド軸を中心に前記押圧ブロックと共に回動可能な一対の離隔レバと,
    前記押圧ブロックと前記転写パネルとの間に設けられて,前記押圧ブロックを前記転写ローラが前記中間転写体に圧着される方向に弾性付勢する一対の弾性部材と,
    前記一対の離隔レバを前記転写ローラが前記中間転写体から離隔される方向に回動させるカム機構と,を含んで構成されることを特徴とする請求項1または2に記載の電子写真方式画像形成装置の転写装置。
  4. 前記一対の押圧ブロックは,前記転写ローラの軸両端部を収容して支持する一側が開放された第1の軸孔,及び前記ガイド軸が挿入される第2の軸孔を備え,
    前記一対の離隔レバは,前記一対の押圧ブロックの外側に前記押圧ブロックとそれぞれ連結されて設けられ,端部に前記ガイド軸の突出ガイド部が挿入されることを特徴とする請求項3に記載の電子写真方式画像形成装置の転写装置。
  5. 前記押圧ブロックと前記離隔レバは,前記押圧ブロックに形成されたフック孔と,前記フック孔に挿入されつつ前記フック孔内の間隙で移動可能に前記離隔レバに形成されたフックと,により連結されることを特徴とする請求項4に記載の電子写真方式画像形成装置の転写装置。
  6. 前記カム機構は,前記一対の離隔レバのいずれか一方に回動中心と反対方向に延長形成されるカム作動片,及び前記画像形成装置本体のフレーム内の一側壁に前記カム作動片と接触するように設けられるカムを備えることを特徴とする請求項3に記載の電子写真方式画像形成装置の転写装置。
JP2003271080A 2002-07-22 2003-07-04 電子写真方式画像形成装置の転写装置 Expired - Fee Related JP3848642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0043012A KR100433424B1 (ko) 2002-07-22 2002-07-22 컬러 레이저 프린터의 전사장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004054282A JP2004054282A (ja) 2004-02-19
JP3848642B2 true JP3848642B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=30439382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003271080A Expired - Fee Related JP3848642B2 (ja) 2002-07-22 2003-07-04 電子写真方式画像形成装置の転写装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6862421B2 (ja)
JP (1) JP3848642B2 (ja)
KR (1) KR100433424B1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7113733B2 (en) * 2002-12-06 2006-09-26 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus with moveable cleaning or transfer member
JP2004252258A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Canon Inc 画像形成装置
US7133631B2 (en) * 2003-06-04 2006-11-07 Seiko Epson Corporation Transfer device, with transfer pressure control
US7302209B2 (en) * 2004-06-30 2007-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus facilitating removal of recording material from opening/closing portion
JP4484647B2 (ja) * 2004-09-17 2010-06-16 株式会社リコー 画像形成装置
KR100644649B1 (ko) 2004-11-13 2006-11-15 삼성전자주식회사 화상형성장치
KR100694099B1 (ko) 2005-04-06 2007-03-12 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상형성장치의 전사롤러 장탈착방법
JP4741891B2 (ja) * 2005-06-29 2011-08-10 株式会社リコー 転写装置および画像形成装置
JP2007264546A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Toshiba Corp 転写ローラ当接離間駆動装置、画像形成装置
US8219012B2 (en) * 2007-01-31 2012-07-10 Lexmark International, Inc. Retraction mechanism for a toner image transfer apparatus
KR101172393B1 (ko) 2007-07-05 2012-08-08 삼성전자주식회사 전사유닛 및 화상형성장치
JP5201456B2 (ja) * 2008-06-04 2013-06-05 株式会社リコー 画像形成装置
JP5509760B2 (ja) * 2009-09-18 2014-06-04 富士ゼロックス株式会社 転写装置及び画像形成装置
KR101644639B1 (ko) * 2009-10-01 2016-08-11 삼성전자 주식회사 전자사진방식 화상형성장치
US8571439B2 (en) * 2009-10-16 2013-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP5346914B2 (ja) 2010-12-27 2013-11-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5888587B2 (ja) * 2011-03-07 2016-03-22 株式会社リコー 画像形成装置
JP5472196B2 (ja) * 2011-04-27 2014-04-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP5578133B2 (ja) 2011-04-27 2014-08-27 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP6108682B2 (ja) * 2012-04-27 2017-04-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6823828B2 (ja) * 2017-02-03 2021-02-03 株式会社リコー 移動装置および画像形成装置
JP7275725B2 (ja) * 2019-03-22 2023-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 転写装置、画像形成装置
US11754964B2 (en) * 2021-09-21 2023-09-12 Ricoh Company, Ltd. Cam driver, transfer device, and image forming apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4431301A (en) * 1980-03-12 1984-02-14 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Electrostatic copying apparatus with means for preventing contamination of reverse side of copying medium
US6408158B1 (en) * 1997-01-31 2002-06-18 Seiko Epson Corporation Intermediate transfer unit
US5983062A (en) * 1997-04-18 1999-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with shifting means to position image transfer unit
JP2001356619A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写装置
JP4295442B2 (ja) * 2001-01-23 2009-07-15 株式会社リコー 画像形成装置
JP3748777B2 (ja) * 2001-02-01 2006-02-22 シャープ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004054282A (ja) 2004-02-19
US20040013452A1 (en) 2004-01-22
US6862421B2 (en) 2005-03-01
KR20040009168A (ko) 2004-01-31
KR100433424B1 (ko) 2004-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3848642B2 (ja) 電子写真方式画像形成装置の転写装置
CN109240062B (zh) 成像装置和处理盒
JP2001242671A (ja) 画像形成装置
JP7246902B2 (ja) 画像形成装置
US20140054139A1 (en) Belt driving apparatus and image forming apparatus
KR101172393B1 (ko) 전사유닛 및 화상형성장치
US7072605B2 (en) Rotary development device and image forming apparatus having a development unit mounted on a rotating member
KR100579514B1 (ko) 카트리지의 샤프트를 고정하기 위한 장치 및 그것을 구비한 화상형성장치
JP2002351283A (ja) 画像形成装置
JP3854762B2 (ja) 画像形成装置
JP4378132B2 (ja) 画像形成装置
JP2005292480A (ja) 画像形成装置
JP2006267548A (ja) 画像形成装置
US20230061068A1 (en) Biasing force adjusting device, transfer device, and image forming apparatus
JP4328944B2 (ja) ロータリー現像装置及び画像形成装置
JP4378393B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP4447957B2 (ja) 画像形成装置
JP2009210801A (ja) 画像形成装置
JP2022061585A (ja) 画像形成装置
JP2005024576A (ja) ロータリー現像装置及び画像形成装置
JP2008262077A (ja) イメージングユニットおよび画像形成装置
JP2001350392A (ja) 印刷装置
JP2016109925A (ja) ベルト搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees